たぶんF-2調達打ち切りから最近までは外国機導入派がかなり力を持っていたと思う
国産を主張してもエンジンが無ければF-2の二の舞
XF9-1が目処がたってきそうだから国産派が盛り返しただけでね

当然のことながらF-3開発計画に対して外国機導入派は外国機を入れとと主張したのは想像に難くない
ただ、外国機導入派はF-22導入に失敗した上に導入したF-35が未完成品で
当分の間はAIM-120を2発搭載できるだけの戦闘機でしかないから面目は失った
それでF-35導入計画も事実上縮小しないといけなくなったのだろう

おそらくロイターの記事は全くの飛ばし記事というわけではなく
外国機導入派の意見をそのまま記事にしたという感じの内容だろう
肝心のF-35があれだからF-3開発計画が勢い盛り返してしまった感じかな