●10式戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)
●10式戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験
[第四世代]10式戦車スレ配備228号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1507528921/
[第四世代]10式戦車スレ配備229号車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/15(木) 16:53:01.00
302名無し三等兵
2019/04/21(日) 04:52:24.25ID:uSQevmug >>300
それはぜんぜん素直じゃない そもそも火力でないわw
小型無人機の爆弾搭載量なんてゴミ 小型無人機で迫撃砲弾1発運んでもたいした意味無い
小型無人機(現在は観測ヘリ)で砲兵観測しながら数百発も数千発も迫撃砲弾を継続して叩き込めるから意味があるんだぞ
それはぜんぜん素直じゃない そもそも火力でないわw
小型無人機の爆弾搭載量なんてゴミ 小型無人機で迫撃砲弾1発運んでもたいした意味無い
小型無人機(現在は観測ヘリ)で砲兵観測しながら数百発も数千発も迫撃砲弾を継続して叩き込めるから意味があるんだぞ
303名無し三等兵
2019/04/21(日) 08:20:54.20ID:/rigq69S ただ、観測しながら任意の場所に送り込めるってのはプレッシャーにはなるわな
一部隊が足止めや包囲を食らったとき、迫撃砲の射程じゃ間に合わなくとも駆けつけて一発打ち込んで相手に動揺と警戒を誘い
その隙に突破とかなんとか(適当に雑に考えた)
まあ取れる手段は多いほうがいい
一部隊が足止めや包囲を食らったとき、迫撃砲の射程じゃ間に合わなくとも駆けつけて一発打ち込んで相手に動揺と警戒を誘い
その隙に突破とかなんとか(適当に雑に考えた)
まあ取れる手段は多いほうがいい
304名無し三等兵
2019/04/21(日) 08:39:11.66ID:+c0+p7X6 イスラエルがそんなの作って戦果上げてる
305名無し三等兵
2019/04/21(日) 09:17:08.68ID:/rigq69S これかな
https://newsphere.jp/world-report/20190228-3/
敵情報の取得と攻撃の間のタイムラグを減らせるし、小さい火力で敵には対空対策を強いる
携SAM充実してる正規軍相手にはその消耗を強いれるわけだ
重迫に比べれば火力貧弱だが、この一発が重要ってここぞのときに使えるな
https://newsphere.jp/world-report/20190228-3/
敵情報の取得と攻撃の間のタイムラグを減らせるし、小さい火力で敵には対空対策を強いる
携SAM充実してる正規軍相手にはその消耗を強いれるわけだ
重迫に比べれば火力貧弱だが、この一発が重要ってここぞのときに使えるな
306名無し三等兵
2019/04/21(日) 16:48:56.99ID:TOncDPZB シリアだか何処だかの内戦で、ドローンを利用した無人爆撃をやってたが、飛距離は1kmにみたず、爆弾に至っては単なる手榴弾だったよ。
正式に採用されても、歩兵同士のクロスファイトには一つのエポックメイキングになるかも知れんが、戦略的はおろか戦術的にも大きな意味はなかろう。
塹壕戦でSMGが使われた、迫撃砲や擲弾が生まれたってのと同じ程度だ。
正式に採用されても、歩兵同士のクロスファイトには一つのエポックメイキングになるかも知れんが、戦略的はおろか戦術的にも大きな意味はなかろう。
塹壕戦でSMGが使われた、迫撃砲や擲弾が生まれたってのと同じ程度だ。
307名無し三等兵
2019/04/21(日) 19:10:59.31ID:3qhWJ3kZ 観測機と別に攻撃用無人機があるならそれでいいんだよ
だがせっかくの砲兵観測用無人機にしょっぱい攻撃能力つけて敵に撃墜され
観測能力を失って攻撃能力激減の砲兵部隊って落ちしかないから観測機に下手な攻撃能力は要らないんだよ
だがせっかくの砲兵観測用無人機にしょっぱい攻撃能力つけて敵に撃墜され
観測能力を失って攻撃能力激減の砲兵部隊って落ちしかないから観測機に下手な攻撃能力は要らないんだよ
308名無し三等兵
2019/04/22(月) 01:40:08.87ID:jgp84Yvr309名無し三等兵
2019/04/22(月) 03:20:12.81ID:eCzrYaVx スキャンイーグルだって、地上支援機材はそこそこかさばるぜ? ドローンやUAVってのは、高性能な物ほど大きくなり、必要な支援も大掛かりになっていく。
310名無し三等兵
2019/04/25(木) 06:02:51.57ID:oTDgDru/ スキャンイーグルは無人機としては安いけど迫撃砲弾は単価数千円ってレベルだからね
陸上戦闘での爆発物運搬手段としては無人機は絶望的に高コスト
観測に使うなら自軍の上空を飛ばせばいから撃墜されるリスクは小さいが攻撃に使えばほとんど帰ってこない
それならまだミサイルで攻撃したほうがいい どうせ撃墜され無駄になる帰りの燃料よりも火薬を大きくできる
陸上戦闘での爆発物運搬手段としては無人機は絶望的に高コスト
観測に使うなら自軍の上空を飛ばせばいから撃墜されるリスクは小さいが攻撃に使えばほとんど帰ってこない
それならまだミサイルで攻撃したほうがいい どうせ撃墜され無駄になる帰りの燃料よりも火薬を大きくできる
311名無し三等兵
2019/04/25(木) 06:41:57.99ID:MK6QtGhl >>310
気持ち的にはヘリからの哨戒即ヘルファイア攻撃でもできりゃ、一番火力効果高いのはわかっちゃいるんだがな
そのヘリが喪失コスト高いんじゃ、起点の一発にはキツいもんもある
無人機からの一発は、持続攻撃に使うわけでもないんだしそこまで反対するもんでもないだろう
気持ち的にはヘリからの哨戒即ヘルファイア攻撃でもできりゃ、一番火力効果高いのはわかっちゃいるんだがな
そのヘリが喪失コスト高いんじゃ、起点の一発にはキツいもんもある
無人機からの一発は、持続攻撃に使うわけでもないんだしそこまで反対するもんでもないだろう
313名無し三等兵
2019/06/14(金) 01:28:05.84ID:oW3K1Lzm スキャンイーグル程度の運用が簡単なUAVに
まともな攻撃手段搭載できるようになったら革命的な話ではある。
軽いLAW積んだだけでも戦車潰せる可能性があるわけで。
まともな攻撃手段搭載できるようになったら革命的な話ではある。
軽いLAW積んだだけでも戦車潰せる可能性があるわけで。
314名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:40:00.79ID:1GZG50lz315名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:47:29.57ID:dpH2Jgd8 何でどちらか一方になるんだよ? 両方あるに越したことは無いだろ。かたや現代のヤークトボマー、かたや偵察兼弾着観測で良いじゃないか。
UAVに投射出来る火力には限界があるし、かといって砲兵を展開してない局面だってあろう。それぞれを補完すれば済む話しだ。
UAVに投射出来る火力には限界があるし、かといって砲兵を展開してない局面だってあろう。それぞれを補完すれば済む話しだ。
316名無し三等兵
2019/06/14(金) 12:58:46.51ID:buIypLXK317名無し三等兵
2019/06/14(金) 18:03:37.62ID:1GZG50lz318名無し三等兵
2019/06/14(金) 18:16:36.45ID:buIypLXK >>317
迫撃砲の観測射撃のリードタイム考えると
敵見つける→座標指示→初弾外れ→修整→修整→着弾
楽観的に考えても最低数分は掛かる。
まして敵味方入り乱れる状況じゃそもそも迫撃砲や自走砲使えないし
迫撃砲の観測射撃のリードタイム考えると
敵見つける→座標指示→初弾外れ→修整→修整→着弾
楽観的に考えても最低数分は掛かる。
まして敵味方入り乱れる状況じゃそもそも迫撃砲や自走砲使えないし
323名無し三等兵
2019/06/15(土) 00:56:21.19ID:XSuWZmf+ 60mm迫撃砲はまだ使ってたっけ?
324名無し三等兵
2019/06/15(土) 02:27:41.16ID:YFaMk0Sy 退役したとは聞かないから使ってるだろ。
関係ないが60mmとは言え設置型迫撃砲を手持ちで撃てるんだな・・・
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27109260
まともな反動吸収機構付けたら普通に使えそう
関係ないが60mmとは言え設置型迫撃砲を手持ちで撃てるんだな・・・
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27109260
まともな反動吸収機構付けたら普通に使えそう
325名無し三等兵
2019/06/15(土) 15:59:42.46ID:TTpt4DGd あぁ失礼。日本は使ってないけど、諸外国では現役だわなぁ……なぜスレの話題が、自衛隊の話しに脳内変換されてただろ?
326名無し三等兵
2019/06/16(日) 15:36:04.62ID:n3uBz3DJ >>321
自衛隊で言えば120mm迫だったら普通科連隊にも連隊(軽)でも持ってるし、
ストライカー中隊とかいう贅沢編制だったら中隊でも持ってるでしょう。
将来の話なのだから今なくとも・・・
(そもそも自衛隊では例の重迫用誘導砲弾は採用されてないっぽいのでは)
自衛隊で言えば120mm迫だったら普通科連隊にも連隊(軽)でも持ってるし、
ストライカー中隊とかいう贅沢編制だったら中隊でも持ってるでしょう。
将来の話なのだから今なくとも・・・
(そもそも自衛隊では例の重迫用誘導砲弾は採用されてないっぽいのでは)
328名無し三等兵
2019/06/16(日) 16:35:20.87ID:JCjz74Kc >>326
連隊は最初から120mm持ってるんで言及してない。
ストライカー旅団の歩兵中隊に付属してるのは81mm、
砲兵大隊は155mmなんで120mm自体居ない。
牽引するか自走化しなきゃ随伴出来ないから不便なんだよ120mm
連隊は最初から120mm持ってるんで言及してない。
ストライカー旅団の歩兵中隊に付属してるのは81mm、
砲兵大隊は155mmなんで120mm自体居ない。
牽引するか自走化しなきゃ随伴出来ないから不便なんだよ120mm
330名無し三等兵
2019/06/16(日) 17:14:59.49ID:EBD+xDRo331名無し三等兵
2019/06/16(日) 17:19:54.62ID:JCjz74Kc ん??
ストライカー旅団戦闘団に120mm迫撃砲なんていたっけ????
ストライカー旅団戦闘団に120mm迫撃砲なんていたっけ????
333名無し三等兵
2019/06/18(火) 19:06:22.58ID:Gl6mtKW9 デアゴ 自衛隊DVD Vol.12
機甲科特集
機甲科特集
334名無し三等兵
2019/06/23(日) 16:37:33.03ID:M14T2fUc >>318
それ60mm迫撃とかだとクソ短縮できるんだけどな。60mm迫撃なら
攻撃要請→目視で2-6発?当てる→修正ないし次の目標予想しとく→追加攻撃ないし次の目標指令待ちと
60-81迫撃だとほぼ修正いらんやん、で次の世代の迫撃は航空観測→GPSで司令部が指揮
で攻撃系統少し変わるんやろ。
81-120mmは今後ほぼバースト射撃使わなくなるんだろうな
それ60mm迫撃とかだとクソ短縮できるんだけどな。60mm迫撃なら
攻撃要請→目視で2-6発?当てる→修正ないし次の目標予想しとく→追加攻撃ないし次の目標指令待ちと
60-81迫撃だとほぼ修正いらんやん、で次の世代の迫撃は航空観測→GPSで司令部が指揮
で攻撃系統少し変わるんやろ。
81-120mmは今後ほぼバースト射撃使わなくなるんだろうな
335名無し三等兵
2019/07/01(月) 02:32:52.36ID:cUmDOO/g 10式の84tバージョンの増加装甲について試作段階で見たことがあるという情報だけど、
ERA付きのM8/XM8AGSみたいな巨大なブロックをたくさん貼り付けた見た目らしい。
だから機動戦闘車のアレと同じような見た目らしいです。
https://media.moddb.com/cache/images/groups/1/3/2074/thumb_620x2000/m8.jpg
まあ試作段階の話なんで全然地位がうものに仕上がってる可能性はありますが。
試作品設計書でも横方向に分割すると耐弾性が確保できないので云々という文言がありますし。
ERA付きのM8/XM8AGSみたいな巨大なブロックをたくさん貼り付けた見た目らしい。
だから機動戦闘車のアレと同じような見た目らしいです。
https://media.moddb.com/cache/images/groups/1/3/2074/thumb_620x2000/m8.jpg
まあ試作段階の話なんで全然地位がうものに仕上がってる可能性はありますが。
試作品設計書でも横方向に分割すると耐弾性が確保できないので云々という文言がありますし。
336名無し三等兵
2019/07/01(月) 03:08:14.74ID:Dsp1O7iQ 84tはおおすぎる、48tだよね・・・
339名無し三等兵
2019/07/03(水) 00:30:20.68ID:BZoY0ITD パーフェクトフルアーマー10式レッドウォーリア
340名無し三等兵
2019/07/08(月) 23:01:25.19ID:QUXfS3va 今月のPanzerがT-14vs10式特集
341名無し三等兵
2019/07/10(水) 16:19:23.55ID:UyiVyWlT >>335
輪っかの人によればその箱みたいな付加装甲は機動戦闘車と共通化されているらしいです。
輪っかの人によればその箱みたいな付加装甲は機動戦闘車と共通化されているらしいです。
342名無し三等兵
2019/07/11(木) 13:48:39.69ID:EOaB+lXb 10式は3.5世代だぞwwwww
343名無し三等兵
2019/07/11(木) 13:50:55.72ID:EOaB+lXb344名無し三等兵
2019/07/11(木) 14:18:07.69ID:HvNfgJ3b ERAの上からERA貼ってるのかもしれない
爆圧でAPFSDS弾き返す新発想
爆圧でAPFSDS弾き返す新発想
345名無し三等兵
2019/07/11(木) 15:03:04.86ID:+tH7numD HEAT用のERAとAPFS-DSのERAを重ねるというのは有ったよ。
346名無し三等兵
2019/07/11(木) 15:14:30.82ID:EOaB+lXb347名無し三等兵
2019/07/11(木) 15:15:21.74ID:EOaB+lXb 結局は使い捨てなんだから複合装甲沢山貼った方が
良いと思ったんだが
良いと思ったんだが
348名無し三等兵
2019/07/11(木) 18:12:54.16ID:xDsyorqN 84と48の打ち間違いだろう。
それに10式の付加装甲は仕様書段階ではERAだが、実際に配備されてるのは受動装甲だ
それに10式の付加装甲は仕様書段階ではERAだが、実際に配備されてるのは受動装甲だ
351名無し三等兵
2019/07/12(金) 01:34:49.76ID:voac8Ooj >>350
シリアではレオ2はやられまくってるが、T90は損失が確認されてないんだよね
シュトーラとERAの組み合わせは効果が高いのかな?
西側のレーザーセンサーもシュトーラみたいに自動で砲塔をミサイル正面を向けるように回転して発煙弾をばら撒くシステムだったとしたら同じことかな?
シリアではレオ2はやられまくってるが、T90は損失が確認されてないんだよね
シュトーラとERAの組み合わせは効果が高いのかな?
西側のレーザーセンサーもシュトーラみたいに自動で砲塔をミサイル正面を向けるように回転して発煙弾をばら撒くシステムだったとしたら同じことかな?
352名無し三等兵
2019/07/12(金) 07:35:53.43ID:KZn0w7lJ353名無し三等兵
2019/07/12(金) 11:25:42.97ID:M7sVNLLr トルコ軍は増加装甲なしで
運用も杜撰だしなぁ
運用も杜撰だしなぁ
354名無し三等兵
2019/07/13(土) 09:18:42.84ID:grzApFtz なんか勘違いしてる輩がいるけど
レオパルド2が撃破されたのはTOW2の攻撃だぞ
TOW2に耐えられる戦車なんて存在しないんだが
レオパルド2が撃破されたのはTOW2の攻撃だぞ
TOW2に耐えられる戦車なんて存在しないんだが
355名無し三等兵
2019/07/13(土) 09:28:31.74ID:xhYS5iEE >>354
それだけじゃないと思うが
TOW2はATGMと書いてあるやつだけだろ?
ならうち一台は無誘導のロケット弾でやられている。
それにびっくり箱した事例はトップアタックじゃなくて車体装甲を抜かれてるので、TOW2のトッププアタックじゃなくても同じことができる。
それだけじゃないと思うが
TOW2はATGMと書いてあるやつだけだろ?
ならうち一台は無誘導のロケット弾でやられている。
それにびっくり箱した事例はトップアタックじゃなくて車体装甲を抜かれてるので、TOW2のトッププアタックじゃなくても同じことができる。
356名無し三等兵
2019/07/13(土) 09:40:17.56ID:PVVk5B0g 10式は全周でタンデム弾頭を防げるし増加装甲をつけたらトップアタックすら跳ね返すんじゃなかったっけか
357名無し三等兵
2019/07/13(土) 09:43:38.99ID:grzApFtz358名無し三等兵
2019/07/13(土) 09:48:22.08ID:grzApFtz359名無し三等兵
2019/07/13(土) 09:50:27.51ID:grzApFtz てか増加装甲付けないとイキれないの?ww
360名無し三等兵
2019/07/13(土) 13:14:31.38ID:xhYS5iEE RPG7は使用したがそれは最低限判明しているというだけであってその他はわからん
それに付加装甲はスカートにも取り付けると仕様書で明記されてる。
そもそも付加装甲の性能がわからんからなんとも言えないが、18mmの厚みで水に浮く軽さのセラミック装甲で12.7APを防げる装甲
が2番目の写真みたいに30cm位の厚みであるんだから、背面以外タンデムheatを防げると解釈するのは自然。
https://i.imgur.com/nyh0SSu.jpg
https://i.imgur.com/6iavdp7.jpg
>>356
10式の上面用はトップアタックATMじゃなくて自己鍛造弾に対する防御だと言われているのでTOW2は普通に貫通するかと。
それに付加装甲はスカートにも取り付けると仕様書で明記されてる。
そもそも付加装甲の性能がわからんからなんとも言えないが、18mmの厚みで水に浮く軽さのセラミック装甲で12.7APを防げる装甲
が2番目の写真みたいに30cm位の厚みであるんだから、背面以外タンデムheatを防げると解釈するのは自然。
https://i.imgur.com/nyh0SSu.jpg
https://i.imgur.com/6iavdp7.jpg
>>356
10式の上面用はトップアタックATMじゃなくて自己鍛造弾に対する防御だと言われているのでTOW2は普通に貫通するかと。
361名無し三等兵
2019/07/13(土) 13:32:06.43ID:xhYS5iEE 上面用ももちろん根拠ありません。
ひょっとしたら乗員室だけトップアタックATM防げるのかも?
ひょっとしたら乗員室だけトップアタックATM防げるのかも?
362名無し三等兵
2019/07/13(土) 15:02:05.32ID:/bPTFUBY >>360
「タンデムheatを防げる」
タンデムheatと一括りに言っても
世界で一般的にタンデムheatと言うのは
RPG29やTOW2などがあるが、この2種類は
いずれも貫通力が1000ミリ前後であり、
例え高い装甲技術を持ってしても、合計4トンの
追加装甲だけでは防げようが無い
「30センチぐらいの厚み」
これはERAで複合装甲では無い
つまり厚みで防御力を決める事など出来ない
高感度のERAは対戦車ミサイル、砲弾両方を
防げるが、使い捨てで、随伴歩兵に被害が及ぶ
上に重いだけなのでアメリカやドイツは複合装甲の開発に移り、もうERAは時代遅れになりつつある。
「タンデムheatを防げる」
タンデムheatと一括りに言っても
世界で一般的にタンデムheatと言うのは
RPG29やTOW2などがあるが、この2種類は
いずれも貫通力が1000ミリ前後であり、
例え高い装甲技術を持ってしても、合計4トンの
追加装甲だけでは防げようが無い
「30センチぐらいの厚み」
これはERAで複合装甲では無い
つまり厚みで防御力を決める事など出来ない
高感度のERAは対戦車ミサイル、砲弾両方を
防げるが、使い捨てで、随伴歩兵に被害が及ぶ
上に重いだけなのでアメリカやドイツは複合装甲の開発に移り、もうERAは時代遅れになりつつある。
363名無し三等兵
2019/07/13(土) 15:54:04.44ID:oGlFKrsH 増加装甲なしでRPG平気な戦車ってないと思うが
364名無し三等兵
2019/07/13(土) 17:35:12.21ID:/bPTFUBY >>363
エイブラムス戦車にRPG7が命中する動画があるが正面に命中しても余裕で耐えていた
エイブラムス戦車にRPG7が命中する動画があるが正面に命中しても余裕で耐えていた
365名無し三等兵
2019/07/13(土) 17:46:15.86ID:xhYS5iEE366名無し三等兵
2019/07/13(土) 18:29:24.10ID:hnR0SKEt 1,2週間前にミリ系コーナーにある自衛隊ネタのムック本を立ち読みしたんだが、
10式戦車が今年で調達終了の声も、みたいな事が書いてあったけどそんな話があるのか?
ぶっ飛ばしてる16式と比べて、調達ペースが地を這うようなのはその通りだが、
今調達止めたらMBT国産能力は個々で途絶えるんだが……流石にそれは陸が本気で反対すると思うし、
マジなら結構な大ごとになってると思うんだけどな
10式戦車が今年で調達終了の声も、みたいな事が書いてあったけどそんな話があるのか?
ぶっ飛ばしてる16式と比べて、調達ペースが地を這うようなのはその通りだが、
今調達止めたらMBT国産能力は個々で途絶えるんだが……流石にそれは陸が本気で反対すると思うし、
マジなら結構な大ごとになってると思うんだけどな
367名無し三等兵
2019/07/13(土) 18:57:05.68ID:A4/rcsDe MBTという範疇それ自体が、絶滅危惧種かもな。
368名無し三等兵
2019/07/13(土) 19:38:35.27ID:hnR0SKEt むしろ世界的に正規戦志向に回帰してる以上、MBTはじめ正面装備の重要度は総体的に今後上がるだろ
戦車を廃止したと一時期不要論者に持ち上げられ(?)てたオランダだって、今再取得してるレベル
絶滅危惧種には程遠い
戦車を廃止したと一時期不要論者に持ち上げられ(?)てたオランダだって、今再取得してるレベル
絶滅危惧種には程遠い
369名無し三等兵
2019/07/13(土) 21:48:07.86ID:xhYS5iEE アサド政権は槍機戦術で街を次々に奪還しているしT-90は損失なし。
T72もメインで使ってT55は街周辺での兵員輸送の護衛に使ってる
これからは非対称戦争でも正規戦争でも戦車の役割は重要化する。
T72もメインで使ってT55は街周辺での兵員輸送の護衛に使ってる
これからは非対称戦争でも正規戦争でも戦車の役割は重要化する。
370名無し三等兵
2019/07/13(土) 22:03:08.20ID:/bPTFUBY371名無し三等兵
2019/07/13(土) 22:06:21.06ID:/bPTFUBY372名無し三等兵
2019/07/13(土) 22:08:07.40ID:/bPTFUBY >>366
10式の調達台数は99両って知ってるよな?
10式の調達台数は99両って知ってるよな?
373名無し三等兵
2019/07/13(土) 23:29:08.74ID:VpIZB0fI >>366
現中期防だと10式戦車は前中期防までの93両+30両の計123両まで調達される予定である。
現中期防だと10式戦車は前中期防までの93両+30両の計123両まで調達される予定である。
374名無し三等兵
2019/07/13(土) 23:42:16.30ID:xhYS5iEE >>371
たしかにレオパルト2A4はやられまくってるが、A6MとかPSOならシリアのT-90と同じようには働けるけるかも?
たしかにレオパルト2A4はやられまくってるが、A6MとかPSOならシリアのT-90と同じようには働けるけるかも?
375名無し三等兵
2019/07/14(日) 08:44:24.28ID:FjZlELzv >>374
レオパルド2A4は正面装甲だけを強化してるから
対戦車ミサイルに撃破されたが、A6やA7、PSO
またはレオパルド2A4エヴォリューション
は全周囲防御だから対戦車ミサイルに対する
防御力はかなり高いだろうね
レオパルド2A4は正面装甲だけを強化してるから
対戦車ミサイルに撃破されたが、A6やA7、PSO
またはレオパルド2A4エヴォリューション
は全周囲防御だから対戦車ミサイルに対する
防御力はかなり高いだろうね
376名無し三等兵
2019/07/14(日) 08:49:16.81ID:FjZlELzv377名無し三等兵
2019/07/14(日) 08:57:29.01ID:FjZlELzv 各国の戦車強化プラン
日本:44トン+4トン=48トン
アメリカ:62トン+8トン=70トン
ドイツ:55トン+4トン+3トン+5トン=67トン
イギリス:62トン+13トン=75トン
日本:44トン+4トン=48トン
アメリカ:62トン+8トン=70トン
ドイツ:55トン+4トン+3トン+5トン=67トン
イギリス:62トン+13トン=75トン
379名無し三等兵
2019/07/14(日) 09:16:55.86ID:FjZlELzv >>378
日本よりは多いぞ
日本よりは多いぞ
380名無し三等兵
2019/07/14(日) 09:20:20.44ID:FjZlELzv >>378
日本を防衛する戦車が123両ってかなり少なくないか?
日本を防衛する戦車が123両ってかなり少なくないか?
381名無し三等兵
2019/07/14(日) 09:48:35.40ID:7zjJnjLF382名無し三等兵
2019/07/14(日) 10:01:54.31ID:hFtzbeH8 >>381
90式って北海道しか使えないんだよ?www
90式って北海道しか使えないんだよ?www
383名無し三等兵
2019/07/14(日) 10:05:53.37ID:hFtzbeH8 >>381
90式ってもう時代遅れだよ
主砲弾もJM33で貫通力が低い上に
強化改修を行なって無いから装甲も第3世代の
ままでかなり薄い
主砲と装甲の強化を数多く行ってきたレオパルド2の方が遥かに優秀なんですが
90式ってもう時代遅れだよ
主砲弾もJM33で貫通力が低い上に
強化改修を行なって無いから装甲も第3世代の
ままでかなり薄い
主砲と装甲の強化を数多く行ってきたレオパルド2の方が遥かに優秀なんですが
384名無し三等兵
2019/07/14(日) 10:09:46.26ID:hFtzbeH8 ドイツ陸軍の戦車稼働率が低い 低い言われてる
けど日本の戦車も稼働率かなり低いと聞いたんだが?何%ぐらい?
けど日本の戦車も稼働率かなり低いと聞いたんだが?何%ぐらい?
385名無し三等兵
2019/07/14(日) 11:35:36.27ID:1y/5YWRI 10式戦車の追加発注が欲しい帝国重工さんの方が、そういうデータにはお詳しいでしょう?ww
386名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:04:58.18ID:GvvJ7PqO >>383
DM53は折れやすい、ERAに弱いと言う話があり、
砲身毎変えなければそこ迄意味もない。
有事に必要な生産量を用意できるとも思えんし多分有事にはアメリカからM829貰う予定なんでそ。
装甲も必要になったらERAでも貼って
お茶濁すと思われ。
DM53は折れやすい、ERAに弱いと言う話があり、
砲身毎変えなければそこ迄意味もない。
有事に必要な生産量を用意できるとも思えんし多分有事にはアメリカからM829貰う予定なんでそ。
装甲も必要になったらERAでも貼って
お茶濁すと思われ。
387名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:22:17.57ID:hFtzbeH8388名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:25:01.24ID:GvvJ7PqO LD比上げてるから物理的に折れやすくはなってる。
それが問題になるほどかは知らないが、
問題にならないと言うソースも見たことがないな。
それが問題になるほどかは知らないが、
問題にならないと言うソースも見たことがないな。
389名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:26:55.08ID:hFtzbeH8 JM33って貫通力600ミリ前後だよな
10式戦車砲は700〜800ミリで
ロシアの改良型125ミリ砲は1100〜1200ミリ
あり、T90にも搭載されるとの事
90式と10式ごときでまともに張り合えるのか....
まあそんな状況は発生しないとは思うが
10式戦車砲は700〜800ミリで
ロシアの改良型125ミリ砲は1100〜1200ミリ
あり、T90にも搭載されるとの事
90式と10式ごときでまともに張り合えるのか....
まあそんな状況は発生しないとは思うが
390名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:27:59.21ID:CBS2q1WK 何かよくわからん荒らしがいるけど、今の日本で戦車や火砲の調達が不活発なのは、
現行の防衛方針でそこまで重視されてないってだけだぞ
それこそ冷戦期ではMBTも1000両超えてたし、火砲だって並みの欧州国を凌ぐレベルの数をそろえてた
これはソ連による本土着上陸侵攻に対処する為のもので、逆に言えば現状は本土への着上陸侵攻の可能性をかなり低く見ているという事
っていうか、対戦車ミサイルでボコられた某国軍は、ぶっちゃけ現場がヘボだったんでは……
現行の防衛方針でそこまで重視されてないってだけだぞ
それこそ冷戦期ではMBTも1000両超えてたし、火砲だって並みの欧州国を凌ぐレベルの数をそろえてた
これはソ連による本土着上陸侵攻に対処する為のもので、逆に言えば現状は本土への着上陸侵攻の可能性をかなり低く見ているという事
っていうか、対戦車ミサイルでボコられた某国軍は、ぶっちゃけ現場がヘボだったんでは……
391名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:27:59.52ID:hFtzbeH8 >>388
威力ゴミのJM33も言えた物では無いな
威力ゴミのJM33も言えた物では無いな
392名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:30:23.63ID:hFtzbeH8393名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:32:19.20ID:hFtzbeH8 てか未だに90式や10式を盲信してる奴いるのか
394名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:32:28.31ID:GvvJ7PqO 話のすり替えですか?
395名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:35:47.86ID:hFtzbeH8 >>385
10式のスレには毎回のようにコメントしてるみたいだけどスレに来る前に病院行きましょうね
10式のスレには毎回のようにコメントしてるみたいだけどスレに来る前に病院行きましょうね
396名無し三等兵
2019/07/14(日) 12:36:31.01ID:hFtzbeH8397名無し三等兵
2019/07/14(日) 13:40:14.95ID:XvoSwekS オウム返しダサい
398名無し三等兵
2019/07/14(日) 15:31:39.60ID:KpA7iFrY >>397
さっさと反論してどうぞ
さっさと反論してどうぞ
399名無し三等兵
2019/07/14(日) 17:02:54.55ID:GvvJ7PqO 全部十年前のキヨスレ辺りで散々やった話だしなぁ
議論しようにも貶すだけで中身がないのに何議論するんだ一体
議論しようにも貶すだけで中身がないのに何議論するんだ一体
400名無し三等兵
2019/07/14(日) 20:32:52.72ID:oyhLIXXo キヨスレって病人がキヨ叩けるなら事実なんてどうでもいいみたいな病人の集まりだろw
401名無し三等兵
2019/07/14(日) 21:29:34.42ID:KpA7iFrY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【朗報】奇跡のFC2高校が発見される [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
