「他目標処理」は、「多目標処理」のキヨの誤字だろね。

なぜシナリオが必要になるかだけど、たとえばレーダーの捜索と追跡とで、
どう時間配分するかとか、追跡(ロックオン)の最大数をいくつにするか、を策定する場合に。

時間配分で捜索を増やせば追跡が減り、ロックオンの最大数を増やせば時間の分解能が減る、という
トレードオフの関係があるわけだよね。で、実戦シナリオを組んで、最適の配分を見つけ出す
必要があるんでない?