民○党ですがコンビニ地獄変です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/16(金) 23:35:26.63ID:x04nZMCs
ファミマの向かいにファミマとかホントもうちょっと考えて出店しる!(σ゚∀゚)σエークセレント!

丁督ぐらいでちょうどいい前スレ
民○党ですが我が党の小説です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518734179/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518734179/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/17(土) 01:32:19.69ID:cS9Is7Jw
『牛頭柔肉ホルスタイン』
2018/02/17(土) 01:32:59.93ID:yuZCTrSA
おもわず奇をてらってしまうけど、王道を面白く書くというのは、難しいよねー

(゜ω。) そして外道を魅力的に書くDサトーという魔物
2018/02/17(土) 01:33:49.76ID:DMDu30ie
_つけ忘れた。
……つける必要あるのかな。

>>53
民主党よりも共和党がどうなるかだねえ。
トランプの敵って民主党と共和党主流派だから。
共和党主流派が対立候補を立てかねない懸念がある。
そうなるとさすがに票が割れて共倒れになる危険がある。
その辺のことわかってても恨みつらみで人間は行動するから……
2018/02/17(土) 01:35:05.10ID:rn9SWeEs
>>1 地獄のエース乙
>>39
まず、「正規空母」とはなにか。
動力が原子力で、艦載機80機以上搭載できなければ正規空母とは言えないのではないか。(米帝基準)
2018/02/17(土) 01:35:28.53ID:ZBI20vmo
北が大気圏内核実験でもやりかねないなんて話が出てくるご時世だから洒落になりませんね
南シナ海はどこの旧海軍の内南洋航空要塞だよという防備が準備されている風ですし
2018/02/17(土) 01:37:05.50ID:rn9SWeEs
>>47
「二人で初めて、ここ(=いずもでのF-35B運用)までくるのに20年・・・
 生きてりゃもう一隻くらいできるさ。」

・・・と、パトレイバーの甲斐さんが言ってますた。
2018/02/17(土) 01:37:18.60ID:/Yc6GC7q
>>60
フルタイムで働いてるのが正規空母、契約次第で速攻お払い箱になりかねない労働対価の3割を口入に持ってかれるのが非正規空母ですね
空母の世界も世知辛いのです…
2018/02/17(土) 01:38:34.47ID:ZBI20vmo
>>62
「もう少しみてみたかったのかもしれんな、この国の未来を」
と柘植さんもいってましたな
2018/02/17(土) 01:38:42.64ID:yuZCTrSA
>>63
やみろ、その風刺は俺の心に刺さる___

>>56
今は装備のあれこれで味噌付いていますけど、昨今の米軍疲弊状態を見ても判るようにズム方面突き進むしかないですし
米海軍もその方向を調整するために、ズムで目一杯グッチョングッチョンやらかす気のように見えますので

(゜ω。)
2018/02/17(土) 01:38:51.60ID:24WpiJib
レンダウト嬢が実に霧番案件だ……。(FSS 14巻読みつつ

ログナー司令と同じ目線で語れる友人が出来たのですね。ちっこいけど!。
2018/02/17(土) 01:38:52.85ID:jRQYloyo
>>60
災害派遣に忙しくてあんまし本業ができない非常勤空母とな?
2018/02/17(土) 01:41:14.24ID:24WpiJib
コーラス王家…初めに読んだ時はシリアス系なのかと思ったらセイレイが出てきた辺りからチバラキ臭のある
面白い一家に…。
69名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 01:42:38.26ID:9NUk+zx0
>>55
どっちの方や?<左まきの小説
70名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 01:42:40.66ID:FQzDIMua
まぁ、この大切な時期に稲田でなくてよかったとは
つくづく思う

多分まだいたら、大幅強化なんて遠い夢だったわ
2018/02/17(土) 01:43:09.56ID:/Yc6GC7q
>>65
コレを見て心を落ち着けるのです…
拝みましょう、拝みましょう
ttp://2.bp.blogspot.com/-6QbS6jnKBHg/UpsYNqDxqCI/AAAAAAAAZK8/lDM7TrnQW0I/s1600/IMG_3919.JPG
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/791/74/N000/000/029/138587873054711931227_398.jpg
2018/02/17(土) 01:43:25.12ID:rn9SWeEs
>>48
器用貧乏
七転八倒
絢爛豪華
・・・
しかしズムたんの中の人の心境は、こうではなかろうか。
「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」

ズムたんの目指す方向は他人の理解できるものではない、と。
2018/02/17(土) 01:44:05.86ID:ZBI20vmo
>>71
くるくるまわる
くるくるまわる
2018/02/17(土) 01:45:07.10ID:rn9SWeEs
>>63
格差社会・・・
正規空母と非正規空母の間には乗り越えられない壁が・・・
75名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 01:45:46.23ID:FQzDIMua
あと、SM-6とF-35がいい感じに出来上がって本当に良かったと思う

この二つ失敗してたら、目も当てられない状況に....
2018/02/17(土) 01:45:55.68ID:dZS5eniG
>>61
地下の坑道は使えなくなっちゃったのかね
小規模地震が起こってたけど、埋まってしまったのか
2018/02/17(土) 01:46:06.84ID:24WpiJib
>兵器として生まれ血と破壊の人生しか知らぬ私に〜
「陛下」と「提督」を入れ替えたらそのまま艦娘の発言と受け取られかねない。

レンダウト嬢は改二まで育てたら大和型の上を行く戦艦になる子だコレ―。
2018/02/17(土) 01:46:38.87ID:jRQYloyo
>>56
そして今はっと、「牛頭ちゃうやろ羊頭狗肉やん!」と気がつくorz

……いや、羊が牛に化けちゃった理由については大いに心当たりがあるけどさ
2018/02/17(土) 01:46:39.70ID:rn9SWeEs
>>71
なぜこのような形状になったのか・・・問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
2018/02/17(土) 01:47:16.56ID:24WpiJib
>非正規空母
カサブランカ級みたいですね。
2018/02/17(土) 01:47:18.65ID:cS9Is7Jw
アズレンはいつザラ級重巡を実装するのか。
バカなのか。
わかっているのか。
2018/02/17(土) 01:47:42.91ID:MCT4nVzI
>>74
胸部装甲かな
2018/02/17(土) 01:47:58.74ID:Yw0omMbO
エッチな抱き枕
https://pbs.twimg.com/media/DWJC-MSVQAA9g2O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWJC-MWVAAADqdp.jpg

マニアって凄い…
2018/02/17(土) 01:49:24.21ID:rn9SWeEs
>>75
SM-6は調達価格がどのくらいになるかがカギですね。
SM-3みたいに、一発20億円以上なんてことにはならないとは思いますが。

あ、あと、F-35はまだまだ「これからが」本番です。
本邦的にはJNAAMを運用可能になるブロック4まで開発完了してもらわないと。
2018/02/17(土) 01:50:01.67ID:24WpiJib
>>79
・くるくる回るレドームをなるべく高く置きたい
・レドームの死角になるような艦橋構造は避けたい

という設計砲身が見えてこれはこれでポケット戦艦やアイオワの艦橋みたいで萌えますが
くるくるまわる奴がいけない。腹筋にいけない。

海外の人らにしてみれば本邦のパゴダ・マストも「何を考えて複雑怪奇な形状にしたのか判らない」と
言われていますから。城とか五重塔を真似て設計したとか書かれて吹いた。
2018/02/17(土) 01:50:02.15ID:/Yc6GC7q
鶏頭蛇尾:5ちゃんねるのコテハンを挿す言葉である
2018/02/17(土) 01:50:26.69ID:yuZCTrSA
>>75
というか、日本のためにあつらえたかのようにピタピタフィットしていくF-35ふぁみりぃ……

( ̄ロ―iii
88名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 01:50:55.08ID:FQzDIMua
>>84
確かに後はコスト
F-35はタイフーンの二の舞にならないことを願わないと
2018/02/17(土) 01:51:21.74ID:24WpiJib
https://pbs.twimg.com/media/DWKZ42hU0AIek04.jpg
2018/02/17(土) 01:51:30.93ID:rn9SWeEs
>>85
>・くるくる回るレドームをなるべく高く置きたい
そもそも、「なぜ」レドームを回す必要があるのか。
四方にAESAレーダーを貼り付ければよいではないか、

・・・というのは禁句なんですかい?
2018/02/17(土) 01:51:45.73ID:yuZCTrSA
>>78
おにいさま、(ミーム)汚染されてしまったのですね___

_><)_ 消毒だ、ヒャッハー!
2018/02/17(土) 01:52:39.88ID:Oinf8GKx
>>1芋乙。
セブンの向かいにセブンがあるとかコンビニ過密国台湾じゃ常識だと聞いている。
2018/02/17(土) 01:52:43.19ID:yuZCTrSA
>>84
予価4M$ほど

(゜ω。)
94名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 01:53:33.96ID:FQzDIMua
>>87

当初:F-16のレベルにステルス性を加えた感じに

今:
素材技術が進んでF-22よりステルス性高くなりました
センサー機能もF-22超えてます
機動性はSu-35並です(一部報道 )


あ、アジャイル開発だった??
2018/02/17(土) 01:54:08.02ID:tNNd4Lyz
ミラージュ・・・。
ボスやんの殴り込み移行どんどん張りぼて感が強くなっていく・・・。
2018/02/17(土) 01:55:14.49ID:24WpiJib
>>90
>そもそも、「なぜ」レドームを回す必要があるのか。
そこらへんは74さんにもわからない。

ただ艤装を担当した初代艦長が「うちの駆逐艦にはディルドが標準装備だぜ!くびれているしな!!」とか
抜群のジョークを書いてた。海外にもとほほ電池さんがいるんだと思った。
2018/02/17(土) 01:56:11.86ID:/Yc6GC7q
>>95
ミラージュ?
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nijinojunin/20161001/20161001002047.jpg
98名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 01:56:40.89ID:FQzDIMua
そういや、45型の騒音と電源問題解決したの?
2018/02/17(土) 01:57:36.37ID:R0oOYXts
五里霧中とか暗夜行路とかなのかと思った>クイズ。
後者は小説のタイトルか。

>猥褻物艦橋
先端がぐるぐる回るのはまあやむを得ないとしても、真ん丸でなくて微妙に歪んでいるとか、変なヒゲがピンピン生えているのが英国面なんだなと思う。
2018/02/17(土) 01:57:49.47ID:DSVurGKR
>69
滅亡戦戦のほう。

 貿易できなくなったた時点で日本は餓死で死ぬの電気含めてで即配給制突入するしかないのに、物資欠乏があまりなさう。実はUSAなみに資源があるのか?
 魔法で日本の情報を収集できるのであれば、そもそも肉壁としての期待しかしていない日本とコンタクトとる必要あるのかこれ?
 魔族軍の規模があまりにも多すぎるので、両者同時に攻撃できるのでは?
 こんな破滅思考の王族を排除できない国家って無能なのでは?王族ではなく、宗教団体の聖女あたりにしておけば違和感が少なったかも。
2018/02/17(土) 01:58:51.41ID:0Fn0N2di
あの牛はもう 概念だけど
きっとですがに 潜んでる
2018/02/17(土) 01:59:15.83ID:rn9SWeEs
>>99
手探りで最適解を探りつつあるとしたら、「暗中模索」なのかも>ズムたん
2018/02/17(土) 01:59:25.23ID:R0oOYXts
超帝国の騎士増え過ぎ>FSS。

その中でも『そんなの関係なしにログナー最強』というのは揺るがない模様w。
2018/02/17(土) 01:59:34.87ID:nnraQpQ+
>>83
>>89
上級者向け
2018/02/17(土) 02:00:17.01ID:nnraQpQ+
>>102
「調達終了」
2018/02/17(土) 02:00:27.34ID:jRQYloyo
>>95
そもそも軍オタ、特に空オタi的には「ミラージュ」ってあんま強そうなイメージない単語のよーな
・安定のカエル仕様
・米製買えない第三世界で大人気
・せいいっぱい頑張って2000程度

なぜ仮にも三角関係の片割れ(のはず)なヒロインにそんな名前付けた答えろ眉毛!
2018/02/17(土) 02:00:35.08ID:24WpiJib
測距儀のまわりに遮蔽物を置きたくないという確かな意思を感じる設計
ttps://pbs.twimg.com/media/BXMHq2bCIAAeJsS.jpg
2018/02/17(土) 02:01:55.61ID:Oinf8GKx
>>25
台湾なら今さらそのくらい突っ走っても驚かんw
2018/02/17(土) 02:02:08.25ID:24WpiJib
>>99
バーナーさんのTintinみたいに変なイボイボがあったり、フィニッシュの瞬間に電流が飛ぶようなギミックが
ついていないだけまだマシではないかと…。
2018/02/17(土) 02:03:48.17ID:24WpiJib
>>103
今後、30cm定規と三角定規で戦う小学生が見られるのではないかと…。
あの年まで生きててハヤシライス知らないとかどういう環境で育ったのだろうか。
2018/02/17(土) 02:03:59.51ID:OPQE5a1c
>>107
仕舞える機能が着いてそう
112名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 02:06:12.06ID:7aZAdNpo
>>48
>>72
一応コンセプトとしては弾道ミサイル防衛というかほぼ全部の任務ができる船なんだから逸脱ではない

今更そうして何がどうなるって話だけど
2018/02/17(土) 02:06:23.20ID:dd9xMgS3
>106
シェリルで大誤算くらった眉毛が満を持してキチガイアイドル勝たせるために負けヒロイン指定したからに決まってるだろう。
2018/02/17(土) 02:07:12.37ID:OdmO41mU
今日の刀使ノ巫女
・家庭内人体実験に苦しむ少女の無言のSOSを読み取り、わずかに聞こえた音をヒントに近場のコンビニを手当たり次第に捜索して保護
・クッキーで餌付けしてやさしみを与えて自発的にDV後見人から逃げるように仕向ける居合いのタツジン舞衣ちゃん
・曲がりなりにも約束通り”自分からは”逃げ切ったので律儀に約束を守ってさやかを逃がす四天王最強幼女
・なにはともあれ折紙家は真っ黒である
・折紙家の描写とか世界設定の説明とか小出しにしすぎて黒さが実感できないとか言ってはいけない
・でも見てる側からするとゆかりん信者のオバハンが現状では一番かませの悪役っぽい
2018/02/17(土) 02:07:58.51ID:24WpiJib
>>111
真冬になるとマストの中間くらいまで結氷する厳しい環境で使う前提なので武装は極力カバーで覆う設計になってます。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/Finnish-coastaldefenceship-ilmarinen-turku-winterwar.png
2018/02/17(土) 02:08:27.54ID:yuZCTrSA
>>107
これでブレが許容範囲だったら、中の人スゲェ

_(゚¬。 _
2018/02/17(土) 02:08:57.58ID:jRQYloyo
>>99
マジレスするとまさにそのヒゲ(ライトニングアレスタ)のせいかと >レドームごと回転

あれ電波の邪魔になるから固定レドームからヒゲ生やすとビームがなめることのない
もっと高い位置に生やさねばならない。レドーム内で背中合わせの二枚のアレイに
干渉しない位置から生やしてレドームごと回すことで全体の高さを押さえ、重心上昇を
少しでも緩和しようという涙ぐましい努力が形になったものなのだ!(人、それを英国面と呼ぶ
2018/02/17(土) 02:08:57.74ID:Yw0omMbO
>>114
ヒステリックなゆかなボイス、最高じゃないですか ( ´∀`)
2018/02/17(土) 02:10:19.07ID:24WpiJib
WW2時のフィンランド艦隊を見れば2隻の海防戦艦がどれだけ重要であったか判るだろう。
ttp://www.naval-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2017/11/Finnish-Navy.jpg

タイ海軍よりも酷かった。
2018/02/17(土) 02:10:58.54ID:/Yc6GC7q
戦術核を超音速でぶち込みに行くためだけに作られたミラージュ4000を忘れるんじゃない!
2018/02/17(土) 02:11:16.50ID:MCT4nVzI
ミラージュ:蜃気楼(しんきろう)、逃げ水、はかない夢
戦国時代の暗殺除けでもあるまいし子に付ける名前としては相当酷い
2018/02/17(土) 02:12:25.69ID:cS9Is7Jw
>>87
全てはアベのカラテによるもの。備えよう。
2018/02/17(土) 02:12:35.01ID:jRQYloyo
>>120
節子それ4000ちゃうWや

4000はぶっちゃけ広告用のハッタリ……
2018/02/17(土) 02:12:53.62ID:wcOHBLxN
早いな総集編w>ビートレス
2018/02/17(土) 02:13:02.30ID:/Yc6GC7q
>>121
癌から生還した日本国の元総理大臣でもある
2018/02/17(土) 02:13:26.52ID:yuZCTrSA
>>117
根本的な仕様策定が問題なのでは____

_(゚¬。 _
2018/02/17(土) 02:14:20.22ID:sWQ6tMnU
キャラメイク体験版をやってるんですがしかし、これを30人分とかやりこめないぞ。

自分好みでつくるとみな似たり寄ったりになってしまうのう・・・・
2018/02/17(土) 02:15:00.77ID:24WpiJib
ギリシャ艦隊もまん中のイタリア製装甲巡洋艦以外はほぼ全滅と言う…。
ttp://www.naval-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2017/11/Finnish-Navy.jpg
ttp://www.naval-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2017/10/Giorgios-Averof.jpg
2018/02/17(土) 02:15:55.93ID:7aZAdNpo
SM3はミッドコース用だからイージスアショアは日本防衛用じゃなくてグァムやサイパンの米軍基地用!

ってのあるが、じゃあSM6ならいいのかな?
まあ、山口県と秋田県で首都圏や関西あたりを狙うミサイルって実際どうか知りませんが
2018/02/17(土) 02:16:22.35ID:uNVLm5UW
>>41
横須賀なら造れるらしいがその間レーガンはどうすんだろうな
2018/02/17(土) 02:17:07.47ID:OdmO41mU
>>118
苺鈴の中の人があんなにヒステリックなオバハン演じるというギャップが実に良いのれす
2018/02/17(土) 02:17:31.68ID:RfbnN6Sn
SM-6にシースキミンングモード付くかな
2018/02/17(土) 02:19:00.26ID:24WpiJib
フィンランドよりも酷いのはルーマニア海軍で「外洋で活躍できる軍艦を持っていなかった」という
艦これ界隈でもっとも実現が難しいラインナップを誇っている。
2018/02/17(土) 02:23:08.86ID:/Yc6GC7q
ヒステリックなゆかなならガンダムでやっただろ?
ttps://i.ytimg.com/vi/CPZwMbDyHCU/maxresdefault.jpg
2018/02/17(土) 02:25:29.94ID:yuZCTrSA
>>130
あそこの大型ドックで米軍管理下で無かったっけ

(゜ω。) いまは使えても、大統領代わったら追い出されそう
2018/02/17(土) 02:25:34.84ID:24WpiJib
ついにたけぞうがまともな服を着るフラグ…!
ttps://pbs.twimg.com/media/DWK_HhOVMAAc3_h.jpg

もしやこれは超大和型の20インチ連装砲!?。
ビスマルク(スッ)
ウォースパイト(幽雅に椅子から立ち上がる)
リシュリュー「私たちじゃ無理だって」
2018/02/17(土) 02:28:01.13ID:wcOHBLxN
>>136
それはどうかな…w

というか二連装になるのか。51cmなのかな。
しかし、勲章を使うべきか、報酬の改装設計図を使うべきか…
2018/02/17(土) 02:28:58.75ID:yuZCTrSA
なんで、どうせなら51サンチ三連装砲持ってこないかなぁ

(゜ω。) やっぱり、たけぞうはたけぞうである
2018/02/17(土) 02:29:09.20ID:aTK6Asd7
男のケツに思いっきり中出ししたい
でも相手がいない
どうしよう
2018/02/17(土) 02:30:33.43ID:hLpgK1kQ
>>114
舞衣ちゃんの能力が完全にストーカー向けで感動する
てかヒスBBAゆかな学長は昔はマジで可愛かったのかとか考えるとある意味感慨深い歪みっぷり
沙耶香ちゃんへの凄まじい執着とか
2018/02/17(土) 02:31:30.90ID:sWQ6tMnU
設計図3枚なら勲章12個やろ余裕余裕、毎月4つは勲章取ってるからな。
2018/02/17(土) 02:33:08.81ID:24WpiJib
>>138
20インチ三連装砲とか紀伊型くらいの船体じゃないと無理だって!。

なんか学ラン風に着こなしてきそうで怖い。
2018/02/17(土) 02:33:35.42ID:wcOHBLxN
>>141
勲章に余裕はあるんだが、ネジの余裕がな…
なるべくならネジ36個にしたい。
2018/02/17(土) 02:34:24.30ID:o0EwVNyg
さてそろそろかのう。
2018/02/17(土) 02:34:45.74ID:sWQ6tMnU
ネジなんて


買えばいいだろ?
2018/02/17(土) 02:35:02.60ID:yuZCTrSA
>>142
長門型がノーペナで51サンチ連装を積める世界で今更___

_(゚¬。 _
2018/02/17(土) 02:36:51.51ID:wcOHBLxN
>>145
20個とかかかると1400円やでケッコン二隻分やで…w
2018/02/17(土) 02:37:23.07ID:Yw0omMbO
あ、警戒陣形が復活するのか
5-5ちょっと削っただけだったのでよかった
2018/02/17(土) 02:37:41.41ID:wcOHBLxN
演習相手が変わるまでには終わらないか…
2018/02/17(土) 02:37:45.95ID:hLpgK1kQ
>>120
ミラージュIVだよぉ……一応戦略核叩き込む予定だち……
2018/02/17(土) 02:37:56.76ID:Yw0omMbO
>>147
何気に割高だよな>ネジ
2018/02/17(土) 02:39:23.46ID:ABAUa2P3
5ガチャ分にも満たない金額じゃないか@末期
2018/02/17(土) 02:39:44.23ID:yuZCTrSA
>>151
最近、駆逐艦砲ですら5個前後要求することも珍しくないからなぁ……

(゜ω。) しかし、リシュリュー副砲のあの高コストは意味が分からん
2018/02/17(土) 02:41:04.40ID:ABAUa2P3
慰安婦拠出金「返還せず」=日韓首脳会談で文大統領
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021601213&;g=pol
>文氏は「慰安婦問題が最終的に解決するには、元慰安婦の方々の心が癒やされなければいけない」と述べる一方、「条件を付けるようなことはしない」と語り、首相に謝罪表明や追加措置を求めなかったという。
ちょっと何がしたいのかわからない
2018/02/17(土) 02:41:10.73ID:/Yc6GC7q
いいんだよ…ミラージュの決定版はボクの中ではF1なんだから…
後の飛行機は有象無象でしか無い
2018/02/17(土) 02:42:28.44ID:sWQ6tMnU
いろいろと闇
https://pbs.twimg.com/media/DWJG0vKVAAETc9i.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。