民〇党ですが意識高いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/02/17(土) 16:35:15.03ID:4PhjZ2T0
やっぱりファッションは人民服だよねー!(σ゚∀゚)σエークセレント!

経営者目線でコンビニを考える前スレ
民○党ですがコンビニ地獄変です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518791726/
619名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 14:25:45.49ID:8vzpCK5a
>>581
ちなみに昨日の朝日杯はメインスポンサーの一つがローソンだった為、
羽生/藤井両者共に昼飯はローソンのコンビニ弁当なのだわかったか!(本当)
2018/02/18(日) 14:25:48.82ID:wn01b3Pk
>>615
クルドは何回育てられて何回見捨てられるのか
2018/02/18(日) 14:26:14.26ID:VOn7FvLh
>>576
タイトルだけ見て型月の新作かと思った>魔法使いの嫁
2018/02/18(日) 14:26:16.42ID:LoaWTrhQ
>>608
ほかに比べて特段ケーブルテレビのサービスが良いわけではないんニダが、
だんじりの中継は強力みたいですね。
>>609
ニダよー、ほんとうざかった。それにNTT本体に頼まれて隼にしたらめっちゃ遅くなったのも原因のひとつニダ。
2018/02/18(日) 14:26:28.47ID:46ll6SMM
>>619
でも昼前に決着ついちゃったんでしょ?(´・ω・`)
2018/02/18(日) 14:27:09.16ID:J88Kvv37
>>381
キチガイのUSA相手に全面戦争して、
核兵器2発に無差別都市空襲・沖縄地上戦までやって、
民間人の戦没者を100万人未満に抑えた皇軍は
もっと評価されていいと思う。

降伏後の主権制限時期には外地で39万人が死んで 帰国を果たせなかったわけで。
あの当時の日本政府と軍は結構頑張っている。
2018/02/18(日) 14:27:10.66ID:1c8H3763
>>619
三菱商事の力でもっといいもの出せよ・・・
2018/02/18(日) 14:27:28.68ID:PBbEdc27
>>612
その最初の機会が米西戦争なんですね
それまでの40年近くは戦後復興そのものに国民の目を向けさせた、と
2018/02/18(日) 14:27:37.21ID:4/Emnn77
米帝は敵が居ないと自分殺し始めるからな
2018/02/18(日) 14:27:42.38ID:DrYZiok/
>>607
そのスペインに戦争ふっかけてフィリピンを分捕ったのが米帝・・・
2018/02/18(日) 14:28:39.75ID:46ll6SMM
>>582
トランプを巡るやりとりを見てると今でも南北戦争やってるんか?って気がしてしまう。
2018/02/18(日) 14:28:46.80ID:4yD4i4fZ
>>592
何かトラブルが生じて吊し上げを食らった時、欠陥によるトラブルではない事を証明できないと、
そのまま超高額賠償一直線だしな。
2018/02/18(日) 14:29:27.07ID:ZJnDDtJt
育成してるつもりはさらさらねえっしょ。

単に「他国もアメリカのように自由と平和(あとプロテスタント系の信仰)を愛するように成長する」白昼夢に浸って援助するだけ。
環境条件が違うんだから同じ物になるわけねえんだが、
出来上がったブツを見て「裏切ったな! 僕の気持ちを(略」となるお約束。
2018/02/18(日) 14:29:33.60ID:DrYZiok/
>>627
既に始まってるのでは?>アメリカの自分殺し
マスコミが頻繁に煽っている「アメリカの分断」というのは、まさにその流れのような。
2018/02/18(日) 14:30:55.76ID:4/Emnn77
>>632
元から国の名の下にバラバラだったのが表面化しただけだからのぅ
2018/02/18(日) 14:31:20.13ID:46ll6SMM
>>624
今基準で考えると百万単位の死亡者ってとんでもないけど、
あの時代だと少な目って、もうよくわかんない。
2018/02/18(日) 14:31:22.04ID:ZJnDDtJt
>630
米の自動運転ベンチャーは訴訟くらった時にどういうダメコンしてるんだろ。
2018/02/18(日) 14:33:09.40ID:4/Emnn77
ソ連が死んだ後から9.11まで日本を殺しに来てた事は内緒な
2018/02/18(日) 14:33:21.87ID:Hw/6lUd1
>>620
何回育てても、地域大国にも成れなくては……(ヒドイ

(゜ω。)
2018/02/18(日) 14:34:58.01ID:8mRUzfbt
>>634
今現在の最大想定死者数は億単位じゃないか
2018/02/18(日) 14:36:38.57ID:Hw/6lUd1
>>624
通り道になっただけの東南アジア諸国ですら、百万単位のカウントがゴロゴロしておりますからのー

(゜ω。) 中国とソ連とアメ、総人口の10倍オーバー・国力でその数倍相手で奇妙なぐらい被害抑制されている
2018/02/18(日) 14:36:53.79ID:4/Emnn77
>>637
育てようとしたら周りが除草剤撒いてくるからね仕方ないね!
2018/02/18(日) 14:36:58.17ID:HMpsV9m4
>>629
最近なりふり構わず花札批判やってるアメ民主党が、南北戦争当時は南部が地盤だったのに、なんで今じゃ東海岸北部エスタブリッシュメントやカリフォルニアのヒッピー崩れを支持層にしとんねんってのもアメリカの謎。まあオレが経緯を知らないだけなんだが。
能無しと不人気で有名なピーナッツ農場の親父もジョージア州出身だったし。
2018/02/18(日) 14:37:34.00ID:1AEF777y
>>362
ビッグマックはセットで690円やろ
さりげなく嘘つかないで
2018/02/18(日) 14:38:08.99ID:/p69K6FP
AKBのDVD「映像特典・全員分のエア握手会」というパワーワード
2018/02/18(日) 14:42:03.85ID:NUfu/nMk
『海自が正規空母、大型強襲揚陸艦で終わるわけが無い』
「原潜や戦略ミサイル原潜か?」
『いや!戦艦だ!魚雷や対艦ミサイルでは沈まず、BMDもこなせて大口径主砲で敵艦隊を粉砕する最強の戦艦4隻の建造!』
「その名は?」
『やまと、むさし、ながと、むつ!』
2018/02/18(日) 14:42:10.63ID:JnSvexRz
>>643
秋元はあくまでも握手という発想から離れられないんだな…
2018/02/18(日) 14:42:47.92ID:DrYZiok/
>>643
羽生・宇野選手帰国後に、
「金銀メダル獲得ファン感謝デー」と称して握手会やったら、かなりの人手が見込めそう。
2018/02/18(日) 14:43:19.46ID:46ll6SMM
>>643
VRになるのはまだか。
2018/02/18(日) 14:43:55.53ID:DrYZiok/
>>645
人はなかなか、自らの成功体験からは離れられないのです・・・
2018/02/18(日) 14:44:36.11ID:nHKy4cb3
>>647
もうアイマスでよくないか。
2018/02/18(日) 14:45:05.44ID:8mRUzfbt
>>644
魚雷はATTシステムが地味に期待なんだよな
2018/02/18(日) 14:45:09.26ID:pSxF6l8b
>>470
白泉社でやってたペリリュー島戦漫画はひたすら日本軍をdisってたなあ。
2018/02/18(日) 14:48:00.79ID:nHKy4cb3
しかし、VRエロゲは盛り上がらんなあ。
2018/02/18(日) 14:49:18.68ID:PBbEdc27
お値段のことも有るし、そうすぐには普及せんでしょ
2018/02/18(日) 14:50:06.09ID:7QE4UAPX
VRAVの方は評判も上々で勢いある
2018/02/18(日) 14:50:56.97ID:DrYZiok/
VRAV+オリエント工業製ドール+TENGA

なぜこれをセット販売しないのか。
2018/02/18(日) 14:52:48.13ID:TVqLJlAe
頼んだわ 鶴さん最後のブルマ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000111-spnannex-ent
わかってる
わかっちゃいるんだが……
2018/02/18(日) 14:53:05.04ID:DrYZiok/
テレ東は「池の水、抜きます。」をやった。
一方フジTVは「空き家、潰します。」をやる・・・

なんだろう、この二番煎じ感は。
2018/02/18(日) 14:53:17.38ID:ZJnDDtJt
>652
開発にもプレイするにも機材揃えるのがめんどい。
エロゲー(特にノベルゲーやADV)がなんであそこまで爆発的に広まったかってえと、
やってることは事務用PC数台程度の環境でも作れる紙芝居だったから。
2018/02/18(日) 14:53:34.69ID:46ll6SMM
>>470
中華とか北とか(もしかしたら南も)は全然やる気みたいなんだが、正気なんだろうか。
2018/02/18(日) 14:53:57.66ID:OTPcoMcr
>>655
VRAVとオリエント工業は競合しないか?
2018/02/18(日) 14:55:25.77ID:Hw/6lUd1
>>657
空き家の方は、たけしくんハイか、いつぞやの正月特番かで評価が分かれる____

_(゚¬。 _
2018/02/18(日) 14:55:49.35ID:46ll6SMM
>>656
とりあえず、中の人(もそうでない人もそうだが)は健康に気を付けて欲しいものだ。
2018/02/18(日) 14:55:54.37ID:/p69K6FP
>>645
久しぶりに秋葉原に来たらそういう販促をしててびっくりですよ
あと四国だか中国地方だかあの辺にもう一つユニットを作ったとか
2018/02/18(日) 14:56:52.05ID:RkGhgt+A
空き家爆破したら中から干からびた爺さんの死体とか出てうわぁ〜ってなる回とかあるんかね?
2018/02/18(日) 14:57:14.93ID:HMpsV9m4
>>659
単純に理解できてないだけ説。あいつら何年俺らの隣に住んでんだか。
2018/02/18(日) 14:57:20.66ID:JnSvexRz
家潰しのやつはビフォーアフターよりも手間暇かからんから楽でよさそうだな…
汚いものを潰すより汚いものを生まれ変わらせる方が面白い気がするが
2018/02/18(日) 14:57:36.81ID:LoaWTrhQ
せっかくハイエンドのiPhoneを買ったわけだし、そろそろVRAVでもと思ったけど、食指が動かないな。
2018/02/18(日) 14:58:13.68ID:PBbEdc27
>>657
孤独のグルメがヒットした時も、フジの幹部は「ウチでもアレを作れ」と言い出したなんて週刊誌に書かれたくらいですから…
その話自体は真偽不明だけども、フジとテレ東じゃ低予算番組作りは明らかに後者の方が上

金を掛けるべき箇所にガッツリ掛ける日テレ鉄腕DASHのやり方は、もうフジには出来ないんでしょうね
2018/02/18(日) 14:58:25.96ID:RkGhgt+A
なんか今度出すiPhoneXの新型は更に画面でかくするらしいですよ?
2018/02/18(日) 14:59:08.21ID:nHKy4cb3
VRアサルトビデオ。
2018/02/18(日) 14:59:13.09ID:TVqLJlAe
>>664
壁に塗り込まれてた白骨死体や隠された座敷牢の幼女も欲しい
2018/02/18(日) 15:00:03.56ID:ZJnDDtJt
>665
むしろ日本の印象が強いせいで「本気になったアメの脅威」を正確に認識できていなかったりして。
2018/02/18(日) 15:00:07.51ID:RkGhgt+A
>>668
孤独のグルメ見てフジが作ったのがラーメン大好き小泉さんのドラマだったんではないんですか?
2018/02/18(日) 15:02:14.98ID:LoaWTrhQ
>>669
正直、現状でも持て余すくらいでかいニダよ?
外国の人ならいけるんだろうか。
2018/02/18(日) 15:04:24.07ID:LoaWTrhQ
どうせなら廃村探索とかやろうよ。
欅坂46の女の子2人とスッタフのせいぜい数人くらいで
リアル廃村に突入するんやー
2018/02/18(日) 15:05:13.46ID:NUHBhGRz
画面よりも切り欠けが気になるニダね
どうするんじゃろ?
2018/02/18(日) 15:06:05.26ID:watA2A3F
今期アニメでも旅客機が出ると大集合するメーデー民
2018/02/18(日) 15:07:16.77ID:pSxF6l8b
>>496
発言自体は間違いではないよ。嫌なら見なければいいんだから。
見て貰うことが商売の芸能人が言っていいかは分からないけれど。
2018/02/18(日) 15:08:05.56ID:yT0+qkYP
ヒェッ…

120 名前:陽気な名無しさん [sage] :2018/02/18(日) 12:07:20.33 ID:MkawEXx50
藤井聡太 写真集を早く出すのよおおおおおおおおおおお!!!!!!

121 名前:陽気な名無しさん [sage] :2018/02/18(日) 12:22:48.90 ID:VLJRBzcN0
写真集は絶対よね!
茶碗とかマグネットとかいらねーわ
脱げとはいわないわよ?
公園で鳩とたわむれる聡ちゃんとかでいいのよ
年内に握手会くらいしないと欲求不満で暴動起きるわよ

123 名前:陽気な名無しさん [sage] :2018/02/18(日) 12:54:36.79 ID:qJ105ETA0
いつものスーツに和室で対局編
洒落たスーツとジュース片手にパーティー編
学ラン体操服スク水の学校編
私服にパジャマのプライベート編
和服姿でタイトル戦編
その他コスプレ編
……妄想が止まらないわw

126 名前:陽気な名無しさん :2018/02/18(日) 13:38:37.31 ID:kTX5C23s0
写真集のタイトルは
「ボク、昇っちゃった 〜指(さ)してみて?〜」
だそうよ!
2018/02/18(日) 15:09:07.63ID:/p69K6FP
>>668
DASHは長年の積み重ねと打ち切る気が無いからできる芸当ですよね
たぶん新規の番組だとあれぐらい思いきって予算を割くのはどこも難しいかと
>>673
そんなものなかった____
2018/02/18(日) 15:10:21.89ID:LoaWTrhQ
>>680
でも試しにやってみて無理となってやめた企画もたくさんあるよね、DASH。
ロケットとかロケットとかロケットとか
2018/02/18(日) 15:10:51.30ID:DrYZiok/
>>678
あの発言で、多くの視聴者(特に若者)が気づいちゃったんじゃないですかね。
「あ、そうか。無理に見る必要はないだ。」って。
2018/02/18(日) 15:11:15.14ID:LoaWTrhQ
>>676
真四角にした方が無難だと思うニダw
2018/02/18(日) 15:13:32.72ID:kYhF3wWL
Xの事なら強権だぞ

Appleはすべてのアプリに「iPhone Xディスプレイのサポート」を義務づける
https://gigazine.net/news/20180216-apple-require-apps-support-iphone-x/
2018/02/18(日) 15:13:34.92ID:JnSvexRz
>>679
少年愛者はいくらなんでもポリコレ的にも許されないのでは…?
あるいはアメリカでNAMBLAの活動が盛んになって一波乱起きたら面白いなとは思うが
2018/02/18(日) 15:14:10.48ID:PkpQiHxx
>>679
名人×藤井6段
2018/02/18(日) 15:14:15.94ID:atUy2sgU
>>678
嫌でもテレビや新聞などのマスメディア以外で情報を消費する選択肢が個人には無かった。
って考えるとええよ。

それがインターネット勃興におけるWebによる嬢が新たな選択肢として登場した。

元々趣味がある人はそもそもテレビなんてあまり見ない(w
2018/02/18(日) 15:15:33.50ID:atUy2sgU
>>680
Dashだって最初の頃のバカバカしい事しかやってない時代ってのがあるからなぁ
と思うと、まぁ、感慨深いよねぇ。

100歩でどこまで行ける?とかあったよな、たしか。
2018/02/18(日) 15:15:33.80ID:Hw/6lUd1
>>679
なんちゅーか、ジャバザハット再生余裕でした

(゜ω。) Wow
2018/02/18(日) 15:15:34.53ID:TVqLJlAe
刃物で暴れる男「撃つなら撃て」 警官発砲し負傷 大阪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000024-asahi-soci
撃つなら撃て>撃った
何の問題もない
2018/02/18(日) 15:16:20.78ID:/p69K6FP
>>681
思い出して飲み物でむせた謝罪と賠(ry
あの全力でバカなことをやるのは90年代のよき時代からそのまま続いてる感じだぬ
2018/02/18(日) 15:17:17.13ID:LoaWTrhQ
>>688
ああいうのも久々にやってほしい。
転機はやっぱり震災かな。あれから地域の再生を
目指すような企画が増えたように思う。
2018/02/18(日) 15:17:21.12ID:SFlK77dF
動くと撃つ...違った...撃つと動く
2018/02/18(日) 15:17:44.74ID:kTHfgPmU
>>564
昔、アマチュア無線で将棋指したら後日突然お役所からべチコン喰らった事案有るでw(暗号禁止事案抵触で)
2018/02/18(日) 15:17:47.10ID:VOn7FvLh
つまり諏訪湖にオルゴールという名の粗大ごみを置いたのも許される…?
2018/02/18(日) 15:19:18.69ID:yCE7TrJ0
>>690
昔、刃物を持った2人組が警官に「撃ってみろ」と挑発して撃たれたことがありました(1人死亡)
生き残った1人は「ホントに撃つなんて…」という名言を残しています
2018/02/18(日) 15:19:23.65ID:LoaWTrhQ
>>694
電波犯罪って突然裁きにあうから怖いよねー
2018/02/18(日) 15:19:42.09ID:NydZG7QF
なんやこれ。本物がいるわけではないのに強力な淫魔力やなあ。

dragoner@日曜東V36a‏
@dragoner_JP
こちらが古代中国 艦王朝を堕落させ、滅亡させた傾国の美女を表した、等身大淫魔像でございます

https://pbs.twimg.com/media/DWSckxkUMAAgT3s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWSckxiVMAA1cC5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWSckxkU0AAGUj7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWSckxjUMAAdZIq.jpg

https://twitter.com/dragoner_JP/status/965074576362254337
2018/02/18(日) 15:19:54.66ID:/p69K6FP
>>692
知名度が上がりすぎて野次馬の対策とかが大変なのかも
あとはおっちゃんたちの体力が…
2018/02/18(日) 15:20:01.73ID:atUy2sgU
>>692
正月特番ぐらいかなぁ。

けど、基本は「為せば成る なにごとも」ってな感じでちょーっとね。(´・ω・`)
2018/02/18(日) 15:20:39.29ID:Hw/6lUd1
>>690
それでもキッチリ末端に中てているあたり、腕が良い上にやさしいのー

(゜ω。) 日本警官の現場での腕の良さは、不思議だ
2018/02/18(日) 15:21:50.84ID:LoaWTrhQ
>>701
意外とあのピストル優秀なのかもね。
2018/02/18(日) 15:22:48.93ID:rh1IlMP9
>>209
そりゃ元々小さくもない五十数カ国の集合体ですし

・・・なぜ対米戦したのだろう?
やはりカマクラメソッドなのか?
2018/02/18(日) 15:23:30.45ID:JnSvexRz
>>698
淫魔…淫魔と言えば乱舞…うっ頭が
2018/02/18(日) 15:24:28.31ID:1c8H3763
>>698
なぜローアングルがないんだ
はよ
2018/02/18(日) 15:24:51.59ID:Hw/6lUd1
>>698
なんでチン守俯ができたか、魂で理解した____

C= C= ι,;)/ キャー
2018/02/18(日) 15:25:26.17ID:PIftquaU
>>624
相手の態勢が整ってなくて
島国であったからこその幸い

ソビエトのスチームローラーが炸裂した満州の各要塞はあっという間にソビエト親衛突破戦連隊に踏み潰された
2018/02/18(日) 15:26:49.64ID:VOn7FvLh
>>209
アメリカといえば肉ばっか食ってる印象があるが
海産物も捕れるしな
2018/02/18(日) 15:26:54.37ID:atUy2sgU
>>701
外して大騒ぎの事件もあったような。
単に外したけど一般人に当たっていないだけだったような (;・∀・)
2018/02/18(日) 15:27:56.24ID:yCE7TrJ0
>>698
これはスゴい
等身大とか大きくなると二次キャラは情報量が少ないのでどうしてものっぺりしたかんじになるんだけどそういうのがないぞ
さすがに100万オーバーだろうから手が出せないがw
2018/02/18(日) 15:27:58.24ID:uME8Vq5w
>>前495

> 周囲の人間には見えない誰かとずっと会話をしているオッサンも居たりするゾ。
> 良くあるピントの合わない目での独り言じゃなくて、明らかに目の前に居る見えない誰かに
> ピントが合っていて会話をしているという、ガチ案件であった。



ですがのおぢちゃんたちも居ないはずの嫁や二次元人と会話してるじゃん?
2018/02/18(日) 15:30:14.82ID:9+0HM/iu
>>664
この白骨死体が来ている戦闘服は某国で来年から配備予定の物!!
なぜ築70年の廃屋の壁から!!
2018/02/18(日) 15:30:34.95ID:kB0XksOF
38spは9mmパラより優秀だよ
2018/02/18(日) 15:30:46.96ID:JnSvexRz
>>707
太平洋の小島にまんべんなく兵力を散らして飛び石されたのは愚のように言われるが
ニューギニア方面でいえば米豪軍の進行を結構食い止められたと前向きな解釈もできなくはないかも
2018/02/18(日) 15:32:20.39ID:kTHfgPmU
>>701
警官もおかじもキッチリ「射撃訓練」やってるからでは?でも五輪じゃ平凡な成績のはなぜ???(選手は警官かおかじ)
2018/02/18(日) 15:32:22.59ID:Hw/6lUd1
>>702
やたらに耐久性重視とは聞きますが、
日本の警官の弾、38口径でも、357Mag.一歩手前の強装弾なので扱いにくい筈なんですけどねー
年間弾丸消費量も、米国人が見たら鼻先で笑うレベルなのに(近年未調査

(゜ω。) おまけにWW2だと射撃の下手さで定評があったり
2018/02/18(日) 15:32:37.96ID:NydZG7QF
>>703
鎌倉メソッドではなくその場の「雰囲気」や「空気」の類ではないだろうか。
死中に活を求めるとかなんとかいう意見もあったけど。

アメリカも対日石油禁輸措置は現場の独断で、当初案では35年と36年の平均輸入量を上限にする予定だったとかなんとか。
全面禁輸で合理性の逆転が起きて対米開戦を加速させたわけだけど。
なお、当時のアメリカの官僚は反対意見に対して「負けが分かってる戦争を自分から始める国家なんてあるわけないだろ」といってごり押ししたそうで。
2018/02/18(日) 15:36:20.92ID:LoaWTrhQ
>>716
撃ってみたらわかるんだろうか。
今度ポリスメーンに街頭で聞いてみよっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況