>>820
ひゅうが型でそれやる場合
一度艦橋撤去して機関部刷新
主ガスタービンのケーシング配置、発電機の位置変更
フィン・スタビライザの更新に伴う区画変更
給排気用煙路と弾薬輸送エレベータの位置刷新が要る
艦首側に区画と艦尾側延長が要り
船体縦4分割格納甲板上下で2分割して
各部に追加ブロック挿入することになる

格納甲板以下を一度ばらして各ブロックはめ直してから
上部サイドエレベータ区画を別途挿入、水密区画配置変更することになる
IHI横浜のクレーンとブロック建造向けの屋内施設の限度に引っ掛かり
場合によっては施設拡張が要る

ひゅうが型は不等長シャフトな上、煙路配置はじめ切り替える箇所が多いため
そこまで手を入れると一年で到底済まないし、ストレッチの難度が高いのは指摘しとく
やるくらいならいずも型新造する方が手間取らず
どうせなら大型軽空母以上の新造艦追加した方がはるかにコスパが良いぞ