※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1486366630/
探検
国産旅客機「三菱重工MRJ」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/02/17(土) 18:54:28.72ID:pLNCDze3793名無し三等兵
2018/07/10(火) 12:19:11.93ID:3ZVZcx+v せやな
794名無し三等兵
2018/07/10(火) 12:32:06.96ID:cDUM1cmO795名無し三等兵
2018/07/10(火) 14:47:27.27ID:9HhZ505d ボンバルを手に入れたエアバスには対抗出来ないということでしょう
MRJなどもう相手にしていないよ
MRJなどもう相手にしていないよ
796名無し三等兵
2018/07/10(火) 14:52:45.94ID:9HhZ505d797名無し三等兵
2018/07/10(火) 14:57:03.73ID:oriMe9o5 【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃 <刑死←2018→復活?> 世界教師 マ1トレーヤ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50
安倍は、無神論者の親分!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50
安倍は、無神論者の親分!
798名無し三等兵
2018/07/10(火) 15:56:19.67ID:E2GDyw8V エンブラエルなんで民間機部門売り飛ばしたん?順調だったのでは?
799名無し三等兵
2018/07/10(火) 17:03:57.55ID:9HhZ505d 本日のニュース
2019.3より生産再開する見込みだが協力会社の人員削減等で
当面月産1機程度。タイプ90は米国での販売が出来ない見込みなので
タイプ70を21年後半から22年前半に投入する計画を示している。
ANA受注分だけでも何年掛るのかな?
2019.3より生産再開する見込みだが協力会社の人員削減等で
当面月産1機程度。タイプ90は米国での販売が出来ない見込みなので
タイプ70を21年後半から22年前半に投入する計画を示している。
ANA受注分だけでも何年掛るのかな?
800名無し三等兵
2018/07/10(火) 17:30:05.69ID:4zufMxy4 787もゴタゴタしてて
ANA様は大変だなw
一見航空機を特定のメーカーや機種に集約すると
効率的に見えるが一度不具合が発生すると
今回みたいな大規模なリコールに!
手間やコストが跳ね上がっても
メーカーや機種を分散するのは常識なのにw
三菱が撤退しない訳はそこなw
ANA様は大変だなw
一見航空機を特定のメーカーや機種に集約すると
効率的に見えるが一度不具合が発生すると
今回みたいな大規模なリコールに!
手間やコストが跳ね上がっても
メーカーや機種を分散するのは常識なのにw
三菱が撤退しない訳はそこなw
801名無し三等兵
2018/07/10(火) 21:26:18.76ID:dr9DsYeU 51人死亡、76人不明 広島・愛媛で被害拡大 毎日新聞2018年7月7日 22時55分(最終更新 7月8日 00時38分)
停滞する梅雨前線の影響による記録的な大雨は7日も、西日本を中心に降り続いた。
各地で河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が拡大し、救助活動が続いた。
毎日新聞のまとめで8日午前0時現在、全国で51人が死亡、1人が心肺停止、安否不明者は少なくとも76人に上った。
岡山県倉敷市真備(まび)町地区では川が氾濫し、地区面積の約4分の1が水没。
8日も雨が予想される地域もあり、被害がさらに広がる可能性もある。
続きはうぇbで
http://mainichi.jp/articles/20180708/k00/00m/040/126000c
首相動静(7月7日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時43分、公邸発。同44分、官邸着。
午前10時1分から同16分まで「7月5日からの大雨に関する関係閣僚会議」。
午前11時35分、官邸発。
午前11時49分、東京・富ケ谷の私邸着。
午後は来客なく、私邸で過ごす。
8日午前0時現在、私邸。来客なし。(2018/07/08-00:20)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070700281&g=pol
国賊安倍チョンコ処刑確定やな
しなチョンコ傀儡偽日本はちゃうな
エベンキ蝦夷のおかげで甚大洪水被害
停滞する梅雨前線の影響による記録的な大雨は7日も、西日本を中心に降り続いた。
各地で河川の氾濫や土砂崩れなどの被害が拡大し、救助活動が続いた。
毎日新聞のまとめで8日午前0時現在、全国で51人が死亡、1人が心肺停止、安否不明者は少なくとも76人に上った。
岡山県倉敷市真備(まび)町地区では川が氾濫し、地区面積の約4分の1が水没。
8日も雨が予想される地域もあり、被害がさらに広がる可能性もある。
続きはうぇbで
http://mainichi.jp/articles/20180708/k00/00m/040/126000c
首相動静(7月7日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前9時43分、公邸発。同44分、官邸着。
午前10時1分から同16分まで「7月5日からの大雨に関する関係閣僚会議」。
午前11時35分、官邸発。
午前11時49分、東京・富ケ谷の私邸着。
午後は来客なく、私邸で過ごす。
8日午前0時現在、私邸。来客なし。(2018/07/08-00:20)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070700281&g=pol
国賊安倍チョンコ処刑確定やな
しなチョンコ傀儡偽日本はちゃうな
エベンキ蝦夷のおかげで甚大洪水被害
802名無し三等兵
2018/07/10(火) 22:00:32.76ID:PCkwbUwD803名無し三等兵
2018/07/10(火) 22:57:50.97ID:dQZ8MpfK >>802
三菱 MRJ 7/10
https://i.imgur.com/g2Q0zd7.png
https://i.imgur.com/sQrP2BN.png
https://i.imgur.com/KGgQnS9.png
JA23MJ アイスランドKEFに着陸
三菱 MRJ 7/10
https://i.imgur.com/g2Q0zd7.png
https://i.imgur.com/sQrP2BN.png
https://i.imgur.com/KGgQnS9.png
JA23MJ アイスランドKEFに着陸
804名無し三等兵
2018/07/10(火) 23:00:22.88ID:E2GDyw8V レイキャビクに着いたみたいだね。ヨーロッパへようこそ!
806名無し三等兵
2018/07/11(水) 00:11:22.75ID:Hdul5jWp ボンバルディアw
ずっとお荷物いうか
ボンバルディア自体逝ってるしw
ずっとお荷物いうか
ボンバルディア自体逝ってるしw
807名無し三等兵
2018/07/11(水) 00:13:22.40ID:dGhyCt1s >>803
三菱 MRJ 7/10
https://i.imgur.com/8ZqXs8z.png
https://i.imgur.com/T9KJyoG.png
https://i.imgur.com/4gbnq6f.png
JA24MJ モーゼスレイク
三菱 MRJ 7/10
https://i.imgur.com/8ZqXs8z.png
https://i.imgur.com/T9KJyoG.png
https://i.imgur.com/4gbnq6f.png
JA24MJ モーゼスレイク
809名無し三等兵
2018/07/11(水) 00:38:56.49ID:ap8N8Pxm >>807
三菱 MRJ 7/10
https://i.imgur.com/gnmdgi3.jpg
https://i.imgur.com/pcchUmT.jpg
https://i.imgur.com/iAWfj7K.jpg
JA23MJ アイスランド離陸
三菱 MRJ 7/10
https://i.imgur.com/gnmdgi3.jpg
https://i.imgur.com/pcchUmT.jpg
https://i.imgur.com/iAWfj7K.jpg
JA23MJ アイスランド離陸
810名無し三等兵
2018/07/11(水) 00:40:40.49ID:fQJvSwMp811名無し三等兵
2018/07/11(水) 03:25:07.71ID:GjJo8i3A >>794の
>エンブラエルは民間機部門を諦めて、売り渡した。
>MRJが失敗すると予測していたらそんなことはしない。
楽天的を通り越してサイコパスレベルだなおい
こいつの脳内ではどうあってもMRJが成功することになってるのか
宗教かカルトみてーだな
>エンブラエルは民間機部門を諦めて、売り渡した。
>MRJが失敗すると予測していたらそんなことはしない。
楽天的を通り越してサイコパスレベルだなおい
こいつの脳内ではどうあってもMRJが成功することになってるのか
宗教かカルトみてーだな
812名無し三等兵
2018/07/11(水) 03:35:23.17ID:1fkoy+yz >>809
三菱 MRJ 7/10
https://i.imgur.com/kYZX2vB.jpg
https://i.imgur.com/v0wOdIN.jpg
https://i.imgur.com/dZIOn1I.png
JA23MJ 英国FABに無事到着!
三菱 MRJ 7/10
https://i.imgur.com/kYZX2vB.jpg
https://i.imgur.com/v0wOdIN.jpg
https://i.imgur.com/dZIOn1I.png
JA23MJ 英国FABに無事到着!
813名無し三等兵
2018/07/11(水) 03:39:44.17ID:FN793BF4 一等国はエアショーに機体を持ち込んだw
日本が失敗しないとタヒぬミンジョクなんだw
日本が失敗しないとタヒぬミンジョクなんだw
814名無し三等兵
2018/07/11(水) 03:54:47.10ID:0b7JTtIt エアショーに機体を持ち込んだだけで脳内大勝利w
言っとくが底辺ネトウヨは日本人の範疇じゃないからなw
言っとくが底辺ネトウヨは日本人の範疇じゃないからなw
815名無し三等兵
2018/07/11(水) 09:33:03.41ID:PqkBqn7H >>811
MRJは95%以上の確率で就航するだろう。
そうすれば、MHIの旅客機参入は成功したことになる。
現時点でMRJ単独で黒字転換も可能な範囲だ。
次の機体はMRJよりハードルは低くなる。
世の中の経営判断は全て予測に基づく。
予測とは不確実な未来を確率で判断する事だ。
エンブラエルが民間機部門を諦めたのはその結果だ。
俺の意見で、”どうあってもMRJが成功することになっている”と俺が思っていると考えたなら、
君は常識と論理的思考能力が不足している。
で、君はMRJの成功確率はどう予測しているんだ?
MRJは95%以上の確率で就航するだろう。
そうすれば、MHIの旅客機参入は成功したことになる。
現時点でMRJ単独で黒字転換も可能な範囲だ。
次の機体はMRJよりハードルは低くなる。
世の中の経営判断は全て予測に基づく。
予測とは不確実な未来を確率で判断する事だ。
エンブラエルが民間機部門を諦めたのはその結果だ。
俺の意見で、”どうあってもMRJが成功することになっている”と俺が思っていると考えたなら、
君は常識と論理的思考能力が不足している。
で、君はMRJの成功確率はどう予測しているんだ?
816名無し三等兵
2018/07/11(水) 14:25:56.33ID:ewPiFlbF 御託宣はありがたいのですが、それは実際に成功してからでいいんじゃないかな。
817名無し三等兵
2018/07/11(水) 15:52:09.59ID:lXl3CslL818名無し三等兵
2018/07/11(水) 16:00:23.96ID:cIS43+oG 三菱やMRJや日本人や日本が失敗しないと
タヒんでしまう人がまた発狂してはるわあw
毎日暑いのに感心やわあw
(・∀・)ニヤニヤ 現地朝から飛ぶか凝視しとこw
タヒんでしまう人がまた発狂してはるわあw
毎日暑いのに感心やわあw
(・∀・)ニヤニヤ 現地朝から飛ぶか凝視しとこw
819名無し三等兵
2018/07/11(水) 16:55:13.43ID:7iP+lJaV >>817
2012年に10年間で1500機売りたい、との目標に変更した際、投資回収が始まる目安は
750機になると宮永氏が発言。その時点での開発費は1500億円程度と思われる。
しかしその後の遅延で開発費は6000億円程度の達するとの見通しが最近でた。
すると一機2億円の投資回収とすると3000機売らないと累損が発生することとなりそう。
相当大雑把な計算なので頓珍漢だったらゴメンナサイませ。
2012年に10年間で1500機売りたい、との目標に変更した際、投資回収が始まる目安は
750機になると宮永氏が発言。その時点での開発費は1500億円程度と思われる。
しかしその後の遅延で開発費は6000億円程度の達するとの見通しが最近でた。
すると一機2億円の投資回収とすると3000機売らないと累損が発生することとなりそう。
相当大雑把な計算なので頓珍漢だったらゴメンナサイませ。
820名無し三等兵
2018/07/11(水) 17:04:57.32ID:nES9hEV4 (・∀・)ニヤニヤ
564 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/07/11(水) 16:30:03.75 ID:3ZU1TQGS
実績のないホンダジェットなんかどうせ売れない、売れたら切腹してやると息巻いてる奴が昔いたが
実際にヤったのじゃろか
564 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/07/11(水) 16:30:03.75 ID:3ZU1TQGS
実績のないホンダジェットなんかどうせ売れない、売れたら切腹してやると息巻いてる奴が昔いたが
実際にヤったのじゃろか
821名無し三等兵
2018/07/11(水) 17:10:20.91ID:7iP+lJaV 追記
月産10機で年120機 3000機なら25年掛る
ところが2019春再生産開始時の予測は月産1機程度との発表あり
ひいき目に見ても30年は掛りそう
だけど3000機売るのは現実的な数字かというとね・・・
超ビッグセラーのB737やA320が累計販売機数が7000機〜8000機とすると
かなり長い旅になりそうです
月産10機で年120機 3000機なら25年掛る
ところが2019春再生産開始時の予測は月産1機程度との発表あり
ひいき目に見ても30年は掛りそう
だけど3000機売るのは現実的な数字かというとね・・・
超ビッグセラーのB737やA320が累計販売機数が7000機〜8000機とすると
かなり長い旅になりそうです
822名無し三等兵
2018/07/11(水) 19:13:06.73ID:IQ6FyS6i >>821
需要予測では20年間で5千機となっているな。6割がエンブラエル、3割がMRJとの目論見だが。
それはそうとANAの受注が15機、TSAが50機だから、当面はこの分の製造に全力を上げる必要が有るね。
19年度は12機、20年度で倍増の24機、21年度でFull生産の月産10機年間120機になるかな。
需要予測では20年間で5千機となっているな。6割がエンブラエル、3割がMRJとの目論見だが。
それはそうとANAの受注が15機、TSAが50機だから、当面はこの分の製造に全力を上げる必要が有るね。
19年度は12機、20年度で倍増の24機、21年度でFull生産の月産10機年間120機になるかな。
823名無し三等兵
2018/07/11(水) 19:50:18.52ID:7iP+lJaV ボーイングHPのラインナップ表に載れば売れるかも?
その時はレントン工場でMRJ生産???
その時はレントン工場でMRJ生産???
824名無し三等兵
2018/07/11(水) 19:56:23.20ID:u9My0kjl ボーイングエンブラエルの敵なのに有りなんか
825名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:28:42.36ID:7iP+lJaV ボーイングは雑食性
過去何でも喰ってきた歴史
過去何でも喰ってきた歴史
826名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:29:46.51ID:IQ6FyS6i827名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:36:34.70ID:IQ6FyS6i >>800
メーカや機種の分散なんて普通の航空会社はしない。
メーカや機種の分散なんて普通の航空会社はしない。
828名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:36:48.14ID:7iP+lJaV ブランド力 これが無い
納期厳守 これもメチャクチャ
性能 既にアドバンテージは無きも同然
メンテ体制 これが一番不安
なので受注が伸びない
つまり営業出来ない状態が続いている訳で
納期厳守 これもメチャクチャ
性能 既にアドバンテージは無きも同然
メンテ体制 これが一番不安
なので受注が伸びない
つまり営業出来ない状態が続いている訳で
829名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:38:31.53ID:PqkBqn7H830名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:51:47.90ID:PqkBqn7H >>817
質問に答えてから質問するのが順序だと思うがw
6000億はマスコミが単純に開発期間が伸びた分を加算した根拠のない数字。
実際は、工場や備品や開発ツールや製造、試験設備の再投資はないし、開発作業の人員は遅延中はフルにかかるわけではない。
損益分岐点については売価も益率も知らない部外者がどうこういう話ではない。
俺はMHIの社長の会見で損益分岐点のグラフで説明した動画を見ただけだ。
MHIの社長は言葉にはしなかったがグラフでこの当たりが損益分岐点だと言っていた。
質問に答えてから質問するのが順序だと思うがw
6000億はマスコミが単純に開発期間が伸びた分を加算した根拠のない数字。
実際は、工場や備品や開発ツールや製造、試験設備の再投資はないし、開発作業の人員は遅延中はフルにかかるわけではない。
損益分岐点については売価も益率も知らない部外者がどうこういう話ではない。
俺はMHIの社長の会見で損益分岐点のグラフで説明した動画を見ただけだ。
MHIの社長は言葉にはしなかったがグラフでこの当たりが損益分岐点だと言っていた。
831名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:57:47.41ID:PqkBqn7H832名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:58:40.64ID:IQ6FyS6i 俺も6000億円なんて初めて見た数値なんで出典を知りたいな。
833名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:15:22.23ID:7iP+lJaV 2018/6/29 毎日新聞 こんなのが見つかった
官報掲載資料で判明したとある、ので嘘ではないようです
因みに昨年4月頃、5000億円を越えるとの見込み記事があったが付合していますね
国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)を開発している
三菱航空機(愛知県豊山町)の債務超過額が、2018年3月期決算で
1100億円と前期(510億円)の2倍以上に増えたことが29日、分かった。
同日の官報に掲載された決算公告で判明した。
納入が遅れているMRJの開発費が当初想定の約4倍となる6000億円規模に
膨らんだことが響いた。債務超過は負債が資産を上回る状態で、
親会社の三菱重工業は19年3月期中に資本増強を実施して解消する方針を示している。
三菱航空機は前期に初めて債務超過に陥っていた。
官報掲載資料で判明したとある、ので嘘ではないようです
因みに昨年4月頃、5000億円を越えるとの見込み記事があったが付合していますね
国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)を開発している
三菱航空機(愛知県豊山町)の債務超過額が、2018年3月期決算で
1100億円と前期(510億円)の2倍以上に増えたことが29日、分かった。
同日の官報に掲載された決算公告で判明した。
納入が遅れているMRJの開発費が当初想定の約4倍となる6000億円規模に
膨らんだことが響いた。債務超過は負債が資産を上回る状態で、
親会社の三菱重工業は19年3月期中に資本増強を実施して解消する方針を示している。
三菱航空機は前期に初めて債務超過に陥っていた。
834名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:18:10.35ID:rRXV84H0835名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:19:17.12ID:rRXV84H0 C2も美保から同時に渡英中ですw
836名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:20:55.37ID:GjJo8i3A ボーイング動向注視 水谷社長、MRJへの影響警戒
https://mainichi.jp/articles/20180711/ddq/008/020/006000c
>「(MRJと同等の)90席や70席に注力するか、方向性を見極めるしかない」と述べ、今後のMRJ販売への影響に警戒感を示した。
まあ、ボーイング様の胸先三寸にすべてがかかってるからなあ
三菱側でできることはなにもない
>MRJの新規受注については「商談や声がけはいろいろある」と述べたが、16日に英国で開かれる世界最大級の
>航空見本市、ファンボロー国際航空ショーでの成約は難しいとの見通しを示した。
まあ、すでに契約した会社から切られないために「作ってますよ」というアピールをしてこれ以上のキャンセルを防ぐってことなのかな
攻めの営業じゃなくて守りの営業だ
つらいなあ
で先月のニュースだが
三菱重工社長、MRJ「商談増えている」 総会で株主の不安払拭
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00478472
この「商談増えている」がダメ営業マンの言いっぷりに似てて草
仕事できないヤツの言い訳かよ
https://mainichi.jp/articles/20180711/ddq/008/020/006000c
>「(MRJと同等の)90席や70席に注力するか、方向性を見極めるしかない」と述べ、今後のMRJ販売への影響に警戒感を示した。
まあ、ボーイング様の胸先三寸にすべてがかかってるからなあ
三菱側でできることはなにもない
>MRJの新規受注については「商談や声がけはいろいろある」と述べたが、16日に英国で開かれる世界最大級の
>航空見本市、ファンボロー国際航空ショーでの成約は難しいとの見通しを示した。
まあ、すでに契約した会社から切られないために「作ってますよ」というアピールをしてこれ以上のキャンセルを防ぐってことなのかな
攻めの営業じゃなくて守りの営業だ
つらいなあ
で先月のニュースだが
三菱重工社長、MRJ「商談増えている」 総会で株主の不安払拭
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00478472
この「商談増えている」がダメ営業マンの言いっぷりに似てて草
仕事できないヤツの言い訳かよ
838名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:24:49.56ID:/lZvQ7GB 商談数より受注増やせよ。確定受注を。
840名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:38:19.86ID:7iP+lJaV 因みに三菱重工は「債務の株式化」という金融手段を検討することになった
投資は大方借金で賄っているが、既に三菱航空機は債務超過となっており
真面に返せない、と見ての処置でしょう
三菱側・・・破綻回避
貸し手側・・債権放棄回避
会社財務上はここまで来ている事実がある様です
たまには見ようね新聞経済面
投資は大方借金で賄っているが、既に三菱航空機は債務超過となっており
真面に返せない、と見ての処置でしょう
三菱側・・・破綻回避
貸し手側・・債権放棄回避
会社財務上はここまで来ている事実がある様です
たまには見ようね新聞経済面
841名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:42:31.93ID:rRXV84H0843名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:44:22.29ID:rRXV84H0 三菱は国策なんでw
844名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:45:06.01ID:rRXV84H0 国策で支那朝鮮も
民間機売れよw棒w
民間機売れよw棒w
845名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:45:25.06ID:7iP+lJaV >>838
昨年くらいから営業停止している様に見えます
理由1 .認証取得時期が未定
理由2 生産は停止し、再生産時期の見込み立たず
※2019.4から再生産開始見込みとなったが、当初は月産1機程度との事なので
新規受注活動は控えめにせざるを得ないでしょう
昨年くらいから営業停止している様に見えます
理由1 .認証取得時期が未定
理由2 生産は停止し、再生産時期の見込み立たず
※2019.4から再生産開始見込みとなったが、当初は月産1機程度との事なので
新規受注活動は控えめにせざるを得ないでしょう
846名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:58:49.16ID:GjJo8i3A 認証も取れない
作れてない
営業かけてない
こんなんでどうやって3000機も売るっていうんだ
作れてない
営業かけてない
こんなんでどうやって3000機も売るっていうんだ
847名無し三等兵
2018/07/11(水) 22:04:15.22ID:7iP+lJaV 国策なら「債務の株式化」はしません。
やるならMRJ国債発行ですよ・・あり得ないでしょう
国策という意味を良く考えてみてね
やるならMRJ国債発行ですよ・・あり得ないでしょう
国策という意味を良く考えてみてね
848名無し三等兵
2018/07/11(水) 22:15:42.01ID:rRXV84H0 国債だってw
昨日習ったん?w
特殊な銀行が沢山有るのでw
頑張れw支那朝鮮!!w
昨日習ったん?w
特殊な銀行が沢山有るのでw
頑張れw支那朝鮮!!w
849名無し三等兵
2018/07/12(木) 03:53:55.42ID:qH2ew4OF 変な文体だな
キチガイしなチョンコ東朝鮮韓唐チョンコ丸出しエベンキか
キチガイしなチョンコ東朝鮮韓唐チョンコ丸出しエベンキか
850名無し三等兵
2018/07/12(木) 07:08:26.19ID:omtfZYDu 商談があるって一昨年くらいからずっと聞いてるけど
まともな発注がない悲しさ
まともな発注がない悲しさ
851名無し三等兵
2018/07/12(木) 08:54:32.22ID:p7dkBkBS852名無し三等兵
2018/07/12(木) 08:58:13.00ID:p7dkBkBS853名無し三等兵
2018/07/12(木) 09:13:01.73ID:p7dkBkBS >>833
もし、6000億の開発費が事実なら、旅客機開発に国際ルールで認められた補助金の限度が50%だから、
あと2500億の国からの補助金を受け取ってもライバル社に提訴されることはないね。
まあ、なくても平気だろうけど。
6000億って言ってもA400Mのギヤボックス改修費より安いくらいだしw
https://aviation-space-business.blogspot.com/2016/05/a400m.html?m=1
もし、6000億の開発費が事実なら、旅客機開発に国際ルールで認められた補助金の限度が50%だから、
あと2500億の国からの補助金を受け取ってもライバル社に提訴されることはないね。
まあ、なくても平気だろうけど。
6000億って言ってもA400Mのギヤボックス改修費より安いくらいだしw
https://aviation-space-business.blogspot.com/2016/05/a400m.html?m=1
854名無し三等兵
2018/07/12(木) 09:31:04.80ID:XBGl3QOg 三菱 MRJ 7/11
https://i.imgur.com/DDl5YpK.png
https://i.imgur.com/MnNlVtr.png
https://i.imgur.com/kGtnRur.png
JA24MJ パイロットは二人以上居そうw
https://i.imgur.com/DDl5YpK.png
https://i.imgur.com/MnNlVtr.png
https://i.imgur.com/kGtnRur.png
JA24MJ パイロットは二人以上居そうw
855名無し三等兵
2018/07/12(木) 09:57:05.24ID:8cnOnvW8856名無し三等兵
2018/07/12(木) 10:39:44.85ID:p7dkBkBS >>855
官報に6000億と記載されていたのかw
官報に民間プロジェクトの開発予算の見積もりが記載されていたのかw
で、その見積もりは誰がやったと書かれていたのw
官報に嘘は書けなくとも、官報に書かれていたという嘘はつけるねw
官報に6000億と記載されていたのかw
官報に民間プロジェクトの開発予算の見積もりが記載されていたのかw
で、その見積もりは誰がやったと書かれていたのw
官報に嘘は書けなくとも、官報に書かれていたという嘘はつけるねw
857名無し三等兵
2018/07/12(木) 10:48:37.44ID:p7dkBkBS >>855
国策でなくとも追加の補助金は出せるよ。
まあ、なくても大丈夫だけどね。
で、総予算6000億wのMRJを開発中のNHIと、
ギヤボックスの改修費だけで6000億超のエアバスと、
そのエアバスに身売りしたボンバルディアと、
その事実に脅威を感じて身売りしたエンブラエルと、
主翼開発を社内設計チームの反対を性能優先だと押し切ってMHIに依頼したボーイングと、
どこが一番マトモだと思う?
国策でなくとも追加の補助金は出せるよ。
まあ、なくても大丈夫だけどね。
で、総予算6000億wのMRJを開発中のNHIと、
ギヤボックスの改修費だけで6000億超のエアバスと、
そのエアバスに身売りしたボンバルディアと、
その事実に脅威を感じて身売りしたエンブラエルと、
主翼開発を社内設計チームの反対を性能優先だと押し切ってMHIに依頼したボーイングと、
どこが一番マトモだと思う?
858名無し三等兵
2018/07/12(木) 12:20:41.68ID:UlvN7ntn 30年前からあるレギュレーション知らずにそのまま設計して大恥かいたMRJが一番ダメだなw
859名無し三等兵
2018/07/12(木) 13:04:53.63ID:O6Cpfb5V ボーイングとエンブラエル
エアバスとボンバルディア
ときたら
スホーイとミツビシぐらいやらんとあかんな!
エアバスとボンバルディア
ときたら
スホーイとミツビシぐらいやらんとあかんな!
860名無し三等兵
2018/07/12(木) 13:08:03.00ID:VIUHRFtA 三井官報(日経w)の間違いだろw
さて23は飛ぶかな
それともう一機行くかなw
さて23は飛ぶかな
それともう一機行くかなw
861名無し三等兵
2018/07/12(木) 13:21:53.72ID:8cnOnvW8 >>856
では開発費は幾らですか?
では開発費は幾らですか?
863名無し三等兵
2018/07/12(木) 14:05:49.43ID:p7dkBkBS864名無し三等兵
2018/07/12(木) 14:11:55.42ID:wFTRjIRv865名無し三等兵
2018/07/12(木) 14:15:51.04ID:wFTRjIRv >>841
民間貨物機として型式証明取って無いし取れない。
型式証明取ろうとしたらC3になるくらい変えないと
ダメだろうな。そんな金川重に無いし。
大体高価すぎて需要も無い。
買う可能性があるのは型式証明関係ない軍関係だけ。
民間貨物機として型式証明取って無いし取れない。
型式証明取ろうとしたらC3になるくらい変えないと
ダメだろうな。そんな金川重に無いし。
大体高価すぎて需要も無い。
買う可能性があるのは型式証明関係ない軍関係だけ。
866名無し三等兵
2018/07/12(木) 14:26:06.18ID:9rexnE+k867名無し三等兵
2018/07/12(木) 15:04:01.77ID:PrGIRb4T で、6000億の開発費をペイするための3000機は売れそうなの?
868名無し三等兵
2018/07/12(木) 15:11:21.29ID:PJrAA2DA 一機も売れないで三菱廃業倒産、韓国企業が参入世界制覇。そうきくと嬉しいかな?ならそういうことで
869名無し三等兵
2018/07/12(木) 15:16:45.55ID:p7dkBkBS870名無し三等兵
2018/07/12(木) 15:26:22.50ID:+hFQmxFT >>869
満たしてないよw満たしてないからわざわざ遅らせてるんじゃんw
FAAのstandard airworthiness certificationのpart25でも熟読しときな。ネットで全部公表してるからさ。MRJが遅れてる理由ぜーんぶ書いてるからw
ちなみに当該箇所がレギュレーションに設定されたの1970年8月8日だったねごめんね
30年どころじゃなかったねwMRJはもう40年以上前から存在して、他の飛行機は当たり前のように設計されてきたレギュレーション理解してなかったんだねw
満たしてないよw満たしてないからわざわざ遅らせてるんじゃんw
FAAのstandard airworthiness certificationのpart25でも熟読しときな。ネットで全部公表してるからさ。MRJが遅れてる理由ぜーんぶ書いてるからw
ちなみに当該箇所がレギュレーションに設定されたの1970年8月8日だったねごめんね
30年どころじゃなかったねwMRJはもう40年以上前から存在して、他の飛行機は当たり前のように設計されてきたレギュレーション理解してなかったんだねw
871名無し三等兵
2018/07/12(木) 15:35:26.56ID:UkIWPzGp >>869
指摘があって説明できず設計変更するって基準を理解してなかったってことじゃ…理解してたら指摘されても納得させられる説明できるだろうに
指摘があって説明できず設計変更するって基準を理解してなかったってことじゃ…理解してたら指摘されても納得させられる説明できるだろうに
872名無し三等兵
2018/07/12(木) 15:47:28.72ID:p7dkBkBS >>867
開発費6000億の根拠もMRJの黒字化に3000機も根拠のない数字だがw
>>819
> 2012年に10年間で1500機売りたい、との目標に変更した際、投資回収が始まる目安は
> 750機になると宮永氏が発言。その時点での開発費は1500億円程度と思われる。
> しかしその後の遅延で開発費は6000億円程度の達するとの見通しが最近でた。
> すると一機2億円の投資回収とすると3000機売らないと累損が発生することとなりそう。
> 相当大雑把な計算なので頓珍漢だったらゴメンナサイませ。
この計算は目安にはなるが、大きな要素の円ドルレートが計算にはいっていない。
2012年当時のドル円相場は80円程度、今は110円以上。
益率10%なら100ドルで売っても800円(8000-原価7200円)の利益だが、同じ利益率でも今は11000-7200で3800円と4.75倍となる。
無論、輸入の原材料や部品は差し引く必要があるが、国内での部品や加工費、製造費は円建てだ。
110円なら少なくとも80円当時よりは倍以上の利益が出るのではないか?
開発費6000億の根拠もMRJの黒字化に3000機も根拠のない数字だがw
>>819
> 2012年に10年間で1500機売りたい、との目標に変更した際、投資回収が始まる目安は
> 750機になると宮永氏が発言。その時点での開発費は1500億円程度と思われる。
> しかしその後の遅延で開発費は6000億円程度の達するとの見通しが最近でた。
> すると一機2億円の投資回収とすると3000機売らないと累損が発生することとなりそう。
> 相当大雑把な計算なので頓珍漢だったらゴメンナサイませ。
この計算は目安にはなるが、大きな要素の円ドルレートが計算にはいっていない。
2012年当時のドル円相場は80円程度、今は110円以上。
益率10%なら100ドルで売っても800円(8000-原価7200円)の利益だが、同じ利益率でも今は11000-7200で3800円と4.75倍となる。
無論、輸入の原材料や部品は差し引く必要があるが、国内での部品や加工費、製造費は円建てだ。
110円なら少なくとも80円当時よりは倍以上の利益が出るのではないか?
873名無し三等兵
2018/07/12(木) 16:02:52.95ID:p7dkBkBS >>871
甘いよ、米国の訴訟を舐めてはいけない。
指摘があったらレギュレーションの範囲でも、絶対に修正する必要がある。
万一事故になった時、
「指摘があったのにレギュレーションには反していないと無視して開発継続した」と懲罰的損害賠償の対象にされるだろう。
東芝はフロッピーの書き込みエラーで1100億円を支払っている。
同じFDCの他メーカーもエラーはでたが不可抗力で無罪、東芝は知っていたのに放置した(と認めた)からだ。
甘いよ、米国の訴訟を舐めてはいけない。
指摘があったらレギュレーションの範囲でも、絶対に修正する必要がある。
万一事故になった時、
「指摘があったのにレギュレーションには反していないと無視して開発継続した」と懲罰的損害賠償の対象にされるだろう。
東芝はフロッピーの書き込みエラーで1100億円を支払っている。
同じFDCの他メーカーもエラーはでたが不可抗力で無罪、東芝は知っていたのに放置した(と認めた)からだ。
874名無し三等兵
2018/07/12(木) 16:08:25.39ID:UkIWPzGp >>873
そりゃ当たり前じゃん…結局FAAの基準知らず設計して審査受けようとしたMRJが大バカなだけじゃん
そりゃ当たり前じゃん…結局FAAの基準知らず設計して審査受けようとしたMRJが大バカなだけじゃん
875名無し三等兵
2018/07/12(木) 16:10:47.16ID:+hFQmxFT 40年前の基準知らず〜
他飛行機の研究もせず〜
意気揚々と見せたはいいがすぐ指摘され、外人に指摘されるとすぐあわあわするジャップの悪い癖が出て何も言えずに
言われるがまま設計変更
くそダセェなほんとwFBWの話するとき毎回笑い話にさせてもらってるわw
他飛行機の研究もせず〜
意気揚々と見せたはいいがすぐ指摘され、外人に指摘されるとすぐあわあわするジャップの悪い癖が出て何も言えずに
言われるがまま設計変更
くそダセェなほんとwFBWの話するとき毎回笑い話にさせてもらってるわw
876名無し三等兵
2018/07/12(木) 16:15:19.92ID:uskBEdNu877名無し三等兵
2018/07/12(木) 16:30:19.45ID:8cnOnvW8 >>872
大雑把な計算した者だが、指摘のある為替レートはあえて外したのよ
理由は何が円建てで何がUS$建てかの区別が詳細不明だからね
只、航空機関連の取引は輸入・輸出共US$と見た方が無難と思慮
機体リース会社への引き渡し価格もUS$でしょう
GTFを始めとして値が張りそうな装備が輸入品なのもある
"行って来い"的なので超大雑把にしたのです・・・・・・超言い訳ね
業界人ヲタなら詳しく丁寧に解説してくれかもしれませんね
大雑把な計算した者だが、指摘のある為替レートはあえて外したのよ
理由は何が円建てで何がUS$建てかの区別が詳細不明だからね
只、航空機関連の取引は輸入・輸出共US$と見た方が無難と思慮
機体リース会社への引き渡し価格もUS$でしょう
GTFを始めとして値が張りそうな装備が輸入品なのもある
"行って来い"的なので超大雑把にしたのです・・・・・・超言い訳ね
業界人ヲタなら詳しく丁寧に解説してくれかもしれませんね
878名無し三等兵
2018/07/12(木) 16:36:53.82ID:XUtTtEpT 改竄が国技な日本企業だもん
遅れてる理由んか改竄し放題だろうに
遅れてる理由んか改竄し放題だろうに
879名無し三等兵
2018/07/12(木) 17:36:25.38ID:8cnOnvW8 レス番ないよ?
880名無し三等兵
2018/07/12(木) 17:54:57.91ID:myWjgSoZ >>875
こんな落書き掲示板で力んでも現実は変わらない。
あんたの言うジャンプはチョンやシナと違い何を成し遂げてきたかで自己判断する。
あなた達は他者の評価で自己判断してる。
それが時に失敗もするが、他者から言われて自信喪失やホルホルするチョンやシナ
とは違う。
ここは落書き。
こんな落書き掲示板で力んでも現実は変わらない。
あんたの言うジャンプはチョンやシナと違い何を成し遂げてきたかで自己判断する。
あなた達は他者の評価で自己判断してる。
それが時に失敗もするが、他者から言われて自信喪失やホルホルするチョンやシナ
とは違う。
ここは落書き。
881名無し三等兵
2018/07/12(木) 19:03:35.34ID:kmSt4W9i882名無し三等兵
2018/07/12(木) 19:12:12.20ID:wbs7m+kJ 支那朝鮮の嘆きが心地よい
MRJの渡英
国策で来ればいいのにねw
国策が無理なんだ(・∀・)ニヤニヤ
MRJの渡英
国策で来ればいいのにねw
国策が無理なんだ(・∀・)ニヤニヤ
884名無し三等兵
2018/07/12(木) 20:43:52.14ID:8cnOnvW8 国に責任はないよ
あくまで三菱という民間企業の責任
あくまで三菱という民間企業の責任
885名無し三等兵
2018/07/12(木) 22:55:12.19ID:bk8N39JG886名無し三等兵
2018/07/12(木) 23:05:11.17ID:hVxbSV4t887名無し三等兵
2018/07/13(金) 00:09:03.78ID:Dlqyusnp 2020年の国連の基準を、2008年にもりこめとな?
う〜ん時空を越えたがる人間は凄いなあ
う〜ん時空を越えたがる人間は凄いなあ
888名無し三等兵
2018/07/13(金) 00:32:21.19ID:zKzER2N2 辛らつゥ!
松浦晋也
@ShinyaMatsuura
遅くとも1980年代にはやっておくべきだったことだ。
航空局、MRJ就航を見据え航空機の検査制度を見直し 方向性を公表 | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/9…
松浦晋也
@ShinyaMatsuura
遅くとも1980年代にはやっておくべきだったことだ。
航空局、MRJ就航を見据え航空機の検査制度を見直し 方向性を公表 | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/9…
889名無し三等兵
2018/07/13(金) 00:34:20.44ID:Dlqyusnp つっても当時売り出す機体の開発計画もない上に、自動車に比重かけてる状態でそんなこと言ってもなあ
どうせ時間経過につれて変更点もたまっていくし、早けりゃいいってモンじゃねえ
どうせ時間経過につれて変更点もたまっていくし、早けりゃいいってモンじゃねえ
890名無し三等兵
2018/07/13(金) 01:20:07.98ID:m4qbmwjj やりたくても止められた真実事実w
結局日本抜きで飛行機も作れないんだし
流石神国日本だなw
あのホンダに出来たし
石川島播磨や新明和に川崎も続くだろうねw
当然超二流のトヨタ様も
つか本命だし!!
スバルも再開したりしてw
(・∀・)ニヤニヤ
結局日本抜きで飛行機も作れないんだし
流石神国日本だなw
あのホンダに出来たし
石川島播磨や新明和に川崎も続くだろうねw
当然超二流のトヨタ様も
つか本命だし!!
スバルも再開したりしてw
(・∀・)ニヤニヤ
891名無し三等兵
2018/07/13(金) 01:21:02.08ID:swcw46Ia 結局、いつか払わなくてはならなかったツケを今払ってるということだな。もっと良いタイミングとか今更言ってもしょうがない、商売したいなら粛々と負債を払うしかないんだよ
892名無し三等兵
2018/07/13(金) 01:56:32.99ID:m4qbmwjj 作ったもん勝ちなんでw
世界人口は増える一方
更に人の行き来は増える
三菱やホンダ(''∇^d) ナイス☆!!w
世界人口は増える一方
更に人の行き来は増える
三菱やホンダ(''∇^d) ナイス☆!!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国、日中韓首脳会談を拒否 1月開催打診も、首相答弁に反発 [ぐれ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 高市政権1カ月 政局のキーは公明 [834922174]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★3 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 有識者「高市総理は中国に切れるカードが3枚あります。その中で1番強力なのが半導体製造装置の輸出禁止」 [931948549]
- 金融所得課税(国民健康保保険料の算出+分離課税30%)よりまず、一律3割負担に医療負担を戻すべきではないのか [943688309]
