>>867
開発費6000億の根拠もMRJの黒字化に3000機も根拠のない数字だがw
>>819
> 2012年に10年間で1500機売りたい、との目標に変更した際、投資回収が始まる目安は
> 750機になると宮永氏が発言。その時点での開発費は1500億円程度と思われる。
> しかしその後の遅延で開発費は6000億円程度の達するとの見通しが最近でた。
> すると一機2億円の投資回収とすると3000機売らないと累損が発生することとなりそう。
> 相当大雑把な計算なので頓珍漢だったらゴメンナサイませ。
この計算は目安にはなるが、大きな要素の円ドルレートが計算にはいっていない。

2012年当時のドル円相場は80円程度、今は110円以上。
益率10%なら100ドルで売っても800円(8000-原価7200円)の利益だが、同じ利益率でも今は11000-7200で3800円と4.75倍となる。
無論、輸入の原材料や部品は差し引く必要があるが、国内での部品や加工費、製造費は円建てだ。
110円なら少なくとも80円当時よりは倍以上の利益が出るのではないか?