民○党ですが感動ボンバーヘッドです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/18(日) 02:10:39.87ID:5iw20xDC
羽生君の頑張りに感動した!!。

エベレストばりに高かった前スレ
民○党ですが意識高い系です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518852388/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/18(日) 21:50:14.90ID:LW5mb+UO
半島南部は女子500mでかなり自信あっただけに小平が金となると発狂しそうだのう
2018/02/18(日) 21:50:47.40ID:Ddc+kMKV
>>494
敗戦前に海外に逃した資金をエゲレスにゆすられることなく運用し続けた自由フランス……。
フランスの海外資産を握ってさえいれば、戦後のレンドリース地獄を回避できたというイギリスの経済界ェ・・・。
2018/02/18(日) 21:50:57.35ID:Hw/6lUd1
>>481
なにをおっしゃる、神のご加護です___

(゜ω。) しかし、ムッソリーニは……。惜しいことをした
2018/02/18(日) 21:52:35.74ID:Ddc+kMKV
>>499
イタリア人をドイツ人のように働かせたというムッソリーニの偉業を受け継ぐ政治家は現れるのでしょうか…。

本人は清廉潔白な宗教人で酒もたばこも必要最小限で朝の体操と運動をこよなく愛するおじさんでした。
2018/02/18(日) 21:52:47.22ID:wn01b3Pk
>>486
あやつが居なきゃフランスは核を持てなかった
>>495
あまりにも周りが無能すぎたからなぁ
2018/02/18(日) 21:53:05.85ID:zzBDk2gp
>>494
その通りで、ルーズベルトなんかはド・ゴールのことを「選挙で選ばれたわけでもないのに勝手に代表面してるやつ」と嫌っていたとか
しかし過程がどうであろうが結果的に戦勝国の端っこに名を連ねたのは事実なので・・・ 戦争は勝つことが全てですからのう
2018/02/18(日) 21:53:32.83ID:Ddc+kMKV
>>501
ドゴールのない時代だと
うちの国の戦車がハイドロニューマチック化したのは10式になってからになりそうですね。
2018/02/18(日) 21:53:58.15ID:LoaWTrhQ
ダンケルクされたっ!
ナチ野郎最大の失態だよね。
2018/02/18(日) 21:53:58.50ID:JnSvexRz
>>500
漠然とした禿の女たらしイメージはやっぱりただのイメージでしかなかったのかぁ
2018/02/18(日) 21:54:09.10ID:clxMQagQ
スピードでは日本女子初の金なのか
2018/02/18(日) 21:54:20.85ID:mw/XmaJW
>>479
腹〇死国家?
2018/02/18(日) 21:54:23.21ID:yCE7TrJ0
>>496
ああ、ドイツ軍に蹂躙された街ですね>リエージュ
2018/02/18(日) 21:54:30.19ID:C1nayNCf
>>468
そのポテンシャルは日本の辺境部としての力であって半島単独では何の役にも
2018/02/18(日) 21:54:49.40ID:DrYZiok/
図らずも、日の丸に包まれることになった韓国の選手
http://momi.momi3.net/momi/src/1518957225167.jpg

これは小平選手の優しさなんだからね!誤解しないでね!>韓国
2018/02/18(日) 21:54:56.41ID:Ddc+kMKV
>>505
本邦にはいないタイプの政治家ですね。
2018/02/18(日) 21:55:20.34ID:DrYZiok/
>>504
ん?
みかんさんが、「ダンケダンケでダンケルク」されたとな!?
2018/02/18(日) 21:55:44.26ID:wn01b3Pk
>>502
つじーんと岸と田中角栄を足して割らないぐらいのやつだからね>ド・ゴール
2018/02/18(日) 21:55:51.09ID:vywXleVW
>>503
DSの油圧制御はトラクシオン・アヴァンの頃から研究してたからド・ゴールいなくても戦後そう待たずに実用化されてたはず
2018/02/18(日) 21:56:08.61ID:TOtZ1UFs
>>500
>イタリア人をドイツ人のように働かせた
イタリアのニンゲンにとってはそれはそれはつらかったのでしょーねー
2018/02/18(日) 21:56:21.24ID:jMqjKdHg
>>504
ハイエースでダンケダンケ←成功
ハイエースでダンケルクダンケルク←失敗かつ通報済

と申したか>ナチ野郎最大の失態
2018/02/18(日) 21:56:23.26ID:u6NHIO28
>>375
良いことを教えてやろう。
全ての日本人がこの世界の1億分の1を救えばこの世界は救われる。
2018/02/18(日) 21:57:44.63ID:B3fWc9+Q
>>375
みかんタンは、永遠の厨二病だから、何を言っても効かないお
2018/02/18(日) 21:58:14.62ID:TOtZ1UFs
>>516
今の日産のにハイエースによく似たのあるよねー?
もしかしてー
2018/02/18(日) 21:58:14.87ID:Ddc+kMKV
>>514
ドゴールさんら自由フランス側の政治家がシトロエンを「ナチスの圧政に立ち向かったメーカー」として
援助していたからこそのシトロエンDSなので……。

ドイツ軍にはわざと不良品を混入したトラックを売りつけつつも、自国民にはまともな車を売っていたという…。
その信頼性は大衆車でありながらキューベルワーゲンに交じって北アフリカで使われたという耐久性。
2018/02/18(日) 21:58:28.96ID:LoaWTrhQ
>>517-518
型月の話ニダよ。
総人口10万人とか
2018/02/18(日) 21:58:41.24ID:Hw/6lUd1
>>515
どかなー?
現代だと判事を爆破するようなマフィア連中を、ほぼ根切りにして、治安を劇的に改善してますし

(゜ω。) 今のイタリアマフィアはアメリカUターン組ですし
2018/02/18(日) 21:58:44.44ID:CeUdey0u
>>460
今基礎研究で湯水のように金出るのは中国くらいやで
2018/02/18(日) 21:59:30.81ID:mw/XmaJW
>>510
(選手生命が心配になる写真)

>>516
何でだろう、パンジャンドラムという単語が連想される(ハイエースでダンケルク)
2018/02/18(日) 21:59:32.45ID:LoaWTrhQ
>>519
こないだ借りたニダ。
ウリ「あのハイエースみたいな奴貸してくれニダ!」
って言って
526名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 21:59:45.14ID:ZzyGrmhk
しかしメルケルロスしたドイツってどうなるんかな?
2018/02/18(日) 21:59:52.12ID:E+LXx9zy
やっぱ他所の国に武者修行の旅に行くっていいよねー
2018/02/18(日) 22:00:10.12ID:IqmXNVmA
>>501
フランスにとっていいことだったのかどうなのか…
2018/02/18(日) 22:00:40.23ID:Ddc+kMKV
>>515
公務員と鉄道とマフィアと金持ちと中流階級から「今後、ムソリーニのような政治家を出してはならない」と反対される一方で
中流・下層階級と警察官には高い評価を得ていますからね。
2018/02/18(日) 22:01:08.87ID:pSxF6l8b
防衛費に37兆円出せとはいわんが、15兆円位出してくれてもいいよなあ。
2018/02/18(日) 22:01:11.94ID:4FHFpfoi
>523
C-2とP-1の同時開発をKHIが成し遂げたのは奇跡の範疇だな。

アレがいわゆる『間違った成功体験』になりそうで嫌な予感が止まない。
2018/02/18(日) 22:01:27.31ID:TvJgjaM7
>>478
その表現は秋になり西風で実った種が飛ぶ様から隠喩として詩的な定型句
復古主義が出てきた17世紀あたりでまた使われるようになるんだけどね
そういった事が実際にありうるか初期キリスト教ではバカ真剣に議論されていたように
何かおかしいやろと思いながら初期キリスト教社会では許容されていた

後にコンスタンティヌス1世が否定しただの何だのつう主張が出てきて否定されるに至る
このあたりは聖ペテロの遺産の扱いどうすんだべという教会の財産管理やら
経済の発展したイタリアでの相続の法整備との関係とかまあ色々あって、
宗教性とはまた違う側面で発達していったと
2018/02/18(日) 22:01:56.37ID:Ddc+kMKV
>>528
ソ連の衛星国になるよりかましでしょ。
2018/02/18(日) 22:01:57.94ID:zzBDk2gp
>>513
フランスの将軍の中ではほぼ唯一、ナチスの機動戦についていけた(軍事思想的にも、実際の戦場での指揮でも)人ですからねぇい
その上政治家としてのセンスもあったという、けっこうチートよねあの人w
2018/02/18(日) 22:02:15.98ID:TOtZ1UFs
>>522
そこわきっと喜んだでしょーねー
しかし働くほうはきっとー

>>529
あーやっぱしー
2018/02/18(日) 22:02:32.39ID:GcJlGs2m
>>525
南海で「はるかの乗車券下さい」と言った俺よりはまだマシ
2018/02/18(日) 22:02:32.63ID:E+LXx9zy
イランで旅客機が墜落、乗客乗員66人全員が死亡

イラン南西部ザグロス山脈(Zagros Mountains)で18日、同国のアセマン航空(Aseman Airlines)の旅客機が墜落し、乗客乗員66人全員が死亡した。同航空の広報担当者が国営メディアに述べた。
 アセマン航空の広報担当者は国営イラン放送(IRIB)に対し、「現場を捜索した結果、残念ながら旅客機が墜落したことが判明した」と話し、乗客乗員全員が死亡したと述べた。

http://www.afpbb.com/articles/-/3162969

イランでメーデー案件
ちなみに機材はATR72-500な
2018/02/18(日) 22:02:55.97ID:1bP6vmXI
 WoWSやってて思う事。
 wwTの頃のイギリス艦は神ってる。
 フランス艦、つか、主砲を全部前に集める艦相手だと後方から攻めると実に安全に焼けた(出雲が怖い


>>489
 あの頃の少し前まで、朝鮮半島相手に野蛮人()やってましたから、文明化しようぜ!! という事だった可能性は激しくアリ?
 ま、無駄でしたけどね!!
2018/02/18(日) 22:03:37.34ID:NUfu/nMk
@syusseuo21buri
日本が外行ってプレゼンスを披露してくるなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ、
どうせ米海兵隊のF-35Bの運用を柔軟にするための洋上プラットフォームがやっとさ

竹内修 @otfsx1228
いずも型の改修はそんなところだろうけど、
政府というか自民党の国防部会の考えてる「ゴール」は、そんな話じゃないんだよな…

って言うかこの話は要路の方々に話を聞けば聞くほど、
自分の想像を超えてく一方なんで、正直ちょっとビビる。

まあ当然と言えば当然だけど、防衛でメシを食っておられるメーカーや商社の方々は、
もうそういう前提で動き始めておられるしね。

竹内修 @otfsx1228 1時間1時間前
昔宝島社さんの新世代兵器の編集をやった事があるんだけど、「日本が空母?バッカじゃねえの?」(笑)
と思いながら編集してたあの頃が、遠い昔のように思える。
2018/02/18(日) 22:03:44.63ID:CeUdey0u
>>531
小松の8輪とか、ベースあるから安く作れる、で失敗だしの
2018/02/18(日) 22:03:47.60ID:LeQroqun
>>531
P-1に至ってはエンジンまで新規開発やからね
2018/02/18(日) 22:04:11.93ID:tgStMRUF
いや、アメリカの方がだいぶ多いが…>科学予算
2018/02/18(日) 22:04:18.52ID:Ddc+kMKV
>>535
ムソリーニ政権時代はWW1後に失職した元軍人や農民や下層階級を救い、公共事業や軍需工場の
労働で人並みの生活を敗戦まで続けられた事も…。
2018/02/18(日) 22:04:25.44ID:IqmXNVmA
>>533
そりゃそうか。
2018/02/18(日) 22:04:45.47ID:NydZG7QF
個人的に昭和天皇と岸信介ってなんか日本がソ連に占領されて赤化してもその地位が揺らいだり、首相(又はその相当職)に就きそうな印象だけど他の人はどう思ってるか聞きたい。
2018/02/18(日) 22:05:02.56ID:TOtZ1UFs
>>525
にっさん「ハイエースをsageしたのはいいけど、誰も名前覚えてくれねー orz」
こーゆーことするからーにっさんわーもー
2018/02/18(日) 22:05:29.20ID:B3fWc9+Q
>>545
太陽帝国の「赤い日本」を読むのです・・・
2018/02/18(日) 22:06:27.63ID:clxMQagQ
最近航空機良く落ちるな
続くときは続くというが落ち着いてほしいわ
2018/02/18(日) 22:06:58.32ID:C1nayNCf
>>531
あれは無理しない範囲でJOINTする堅実な計画だと思うの
たまたま同じ時期に2種類の機体を平行で開発しただけで
2018/02/18(日) 22:07:18.97ID:Ddc+kMKV
>>538
>後方から攻めると実に安全に焼けた
メルセルケビル海戦では「これは神が与えたもうた幸運!」と提督が歓喜していましたからねぇい。
ダカール沖やカサブランカでリシュリュー級が善戦できたのは片舷火力で応戦で来たからですし…。

バックアタックは誰しも弱いものです。
ttps://pbs.twimg.com/media/DWSPv1wUQAApeZy.jpg
2018/02/18(日) 22:08:39.27ID:1bP6vmXI
>>539
 本邦は、周辺国も本邦人が忘れているけど列強の上位グループで、尚且つ金満国家なんだつーの、ってのが__
 多分、欧米のミリ系趣味者辺りは、日本が帰って来た扱いなんだろーなー

 眠れる蛮族が目を覚ましたのが本邦。
 眠れる獅子が目を覚ましたかもしれないのが中華。
 あー もう少し、遠い立場だったらワクテカしながら楽しめたのに(ヒデェ
2018/02/18(日) 22:08:47.46ID:Ddc+kMKV
>>544
本国のレジスタンス連中と着たら、ソ連にも友人の多い赤ばっかりで
米英に友人の居るドゴールが政権をとるか、ソ連の衛星国になる家の二択でフランス国民がどちらを選んだか…。
2018/02/18(日) 22:09:10.64ID:IqmXNVmA
なんか、「モルゲッソヨ」とかいう同人誌が出るようなんだが…
18禁で。
2018/02/18(日) 22:10:00.87ID:wn01b3Pk
>>534
アルジェリアの扱いで今の黒いフランスを作る基礎にもなっとるという
2018/02/18(日) 22:10:31.14ID:vywXleVW
キャラバンはみんな覚えてるだろ…
ホンダのプロボックスみたいなやつこそ誰も名前知らねえと思う
2018/02/18(日) 22:10:48.14ID:LcDw8cZ7
>>489
十七条憲法 第一条
一に言う。和を尊きものとし、諍いを起こさぬようにしなさい。人は派閥があり、悟った人格者は少ない。
そのため主君や父の言うことに従わなかったり、近隣とも違ってしまう。しかし上の者も下の者も和やかに睦みて、
あげつらうことなく論議出来れば、自然と道理が見えて、何事も上手く行くのだ。


憲法の第一条で「人格者は少ないのだから」と書き出しちゃう
恐れを知らぬ聖徳太子に痺れる。敵にすると超ヤバい人です。
2018/02/18(日) 22:11:04.74ID:wn01b3Pk
>>551
ニュージーランド辺りから眺めてたらたーのしー

なんだろうなぁ
2018/02/18(日) 22:11:06.20ID:E+LXx9zy
トランプがマクロンにシンパシー感じててブリカス嫌ってるのはフランス的に笑いの止まらない構図
2018/02/18(日) 22:11:34.01ID:TOtZ1UFs
>>551
獅子に乗る蛮族とゆー流れー?
2018/02/18(日) 22:11:51.87ID:1bP6vmXI
>>549
 後、事前の要素研究が大正義という結論もあるかとー


>>550
 そらフランスも、後継艦では前後、バランス良く配置するようにするよねー と納得の炎上っぷりでした。
 尚、WoWSが、本当の意味で艦隊戦が出来るのであれば、欠点としては大きくは無いのかもですけど___
2018/02/18(日) 22:12:02.01ID:IqmXNVmA
>>552
それ、選択肢ないですよね…?
2018/02/18(日) 22:12:55.95ID:0bxguEam
>>451
そもそも最近の日本のメダルの量産ぶりは国からのサポートが入るようになったのもあるので
日本が凄くない、すごいのは個人という話は国からのサポートを打ち切るという話につながりかねんので
選手からも喜ばれないんだよなあ。
2018/02/18(日) 22:12:59.10ID:vywXleVW
本庄雷太はなんか変なもんでも食ったんかなあ?
https://i.imgur.com/eP235Fe.jpg
2018/02/18(日) 22:13:27.86ID:xGzG4IV9
>>547
あれの日本の末路は中々キツいですね…

産業は無く自然は無く、なによりメシが無く
サブカルチャーは育たず伝統文化も廃れ
トドメはどうも90年代末に金王朝の幹部共が大量に亡命してきたとか
2018/02/18(日) 22:13:31.67ID:3RoLzMG+
>>397
ポーラ=サンは既に全裸だ。
2018/02/18(日) 22:13:37.56ID:Ddc+kMKV
>>561
フランス解放後に女性を丸刈りにしたり、裸にひん剥いで豚だの便所だの落書きした上で首に縄をかけて
市中引きずり回ししてたのが…<赤のレジスタンス連中
2018/02/18(日) 22:13:56.84ID:B3fWc9+Q
>>555
ライトバン、ADバンで、一括処理されておる
2018/02/18(日) 22:14:56.68ID:xGzG4IV9
>>553
pixivで検索するとね、うん・・・
2018/02/18(日) 22:15:01.78ID:LcDw8cZ7
>>549
米国からP-8を買え、C-17を買えと言われない為に
空海の案件を混ぜて分離不可とし、ひっそり開発スタート
2018/02/18(日) 22:15:32.58ID:wn01b3Pk
>>561
フランスのアカさ加減を知らんのか
ギリギリやったんやで(ソ連に加わるかどうか)

ド・ゴールじゃなかったら確実に真っ赤っか
2018/02/18(日) 22:15:48.75ID:CeUdey0u
>>539
竹内さんはF3を艦載型にするような話もほのめかしてるけど
この人取材先で聞いた噂をポンポンツイートするから
怪しいっちゃ怪しいのよね
2018/02/18(日) 22:15:48.79ID:kB0XksOF
IL-76の武骨で堅牢な感じ良かったな
2018/02/18(日) 22:15:56.76ID:TOtZ1UFs
>>555
じゃんねん
忘れていたのですー

んだのはなんだっけー
たまーに見かけるねー
574ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 22:16:00.21ID:roYDzA2Q
うむ、順調にE-2消化中
3回目のBOSS戦終了
あと2回

今夜もう1回やって明日ラスダンかのー

1F
金剛・榛名・Italia・利根・筑摩・涼月
2F
能代・鳥海・北上・大井・雪風・島風

北上以下4人はリザーブの2人目デス
2018/02/18(日) 22:16:33.61ID:oyyOGG8a
>>541
よし次はC-2を国産エンジンに載せ替えようぜ
2018/02/18(日) 22:16:57.48ID:atdaCDtB
>>555,567
全部ボンゴというくくりでOK
トヨタのボンゴ、良いボンゴ
日産のボンゴ
ボンゴ
2018/02/18(日) 22:17:16.26ID:IqmXNVmA
>>566
反吐が出そうです。
>>568
その先は地獄だぞ。
>>570
あの国アホじゃないのか。
2018/02/18(日) 22:17:17.55ID:Hw/6lUd1
>>553
あれぐらい性的な存在なんだからむしろしぜんなやうな(ノーミソ、スポンジー

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/02/18(日) 22:17:18.86ID:0Xa0glTX
今まで力をセーブしてたからな、本邦
本来の軍備に戻りつつあるというか
2018/02/18(日) 22:17:26.51ID:1bP6vmXI
>>550
 木の強い女性がバックアタック()で沈むのは、とても良いものです(月野定規

>>557
A「中国が空母だぜ!? イエローイージスを量産とかマジパネェ!!」
B「日本国にインペリアルがinしましたった!! つか、奴ら金で全部解決しようとしているしし!!」
C「韓国ちゃん、マジ、可愛そう」
D「台湾が忘れられてる件」
 などと盛り上がれる事、確実!!
2018/02/18(日) 22:18:09.73ID:wn01b3Pk
>>571
軍事に関しちゃ全部ポジショントークやで(ちゃんと自分で書いとる)
エロトークだけしか真面目に聞いたらあかん。
2018/02/18(日) 22:18:48.07ID:Hw/6lUd1
>>556
そんな事言ってから、族滅されたりするんだ

(゜ω。) もしかして日本では珍しい?
2018/02/18(日) 22:19:02.84ID:Ddc+kMKV
>>560
個人戦では主砲配置が勝負を決めるので……。(・д・`;|||)

>バランス良く配置するようにするよねー と納得の炎上っぷりでした。
主砲集中配置と主砲分散配置であまり防御重量が変わらないというのも採用の理由でした<ガスコーニュ
ttps://stefsap.files.wordpress.com/2016/03/gascogne15.jpg
ttps://stefsap.files.wordpress.com/2016/03/gascogne11.jpg
ttps://stefsap.files.wordpress.com/2016/03/gascogne4.jpg?w=648&h=753
ttps://stefsap.files.wordpress.com/2016/03/gascogne12.jpg

>>570
パリ解放後のやらかしている連中はフランス版志位るずですからね。
2018/02/18(日) 22:19:37.55ID:CeUdey0u
>>581
そうなのか
2018/02/18(日) 22:20:14.28ID:B3fWc9+Q
>>579
ぶっちゃけ、軍備拡張の余地多く残している先進国/金満国家だからな
日本を仮想敵国とする、もしくは同盟国アメリカを仮想敵国とする国からしたら悪夢だが
2018/02/18(日) 22:20:20.10ID:LeQroqun
>>571
実際どんな人が取材に応じているのだろう
開発や装備導入に関わっている人、決定権があるような人は
怖くて話せなさそうだけど
2018/02/18(日) 22:20:39.41ID:IqmXNVmA
>>578
性的というか精的というか。
2018/02/18(日) 22:20:45.68ID:Ddc+kMKV
いふじシンセン? @ifujishinsen44
ttps://twitter.com/ifujishinsen44/status/963044604537798656
愛玩用にするつもりが予想外の成長をしたせいで変なものを拗らせたロリババア魔女
#魔女集会で会いましょう
ttps://pbs.twimg.com/media/DV1rZhjU8AAOn1P.jpg

ピジャ(ピアニッシモ)? @pjaniishimo
ttps://twitter.com/pjaniishimo/status/963279991264784384
幼女とじじいいいよね(?ω?)
#魔女集会で会いましょう
ttps://pbs.twimg.com/media/DV5CAmcVQAIZqZz.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV5CAmcVQAIZqZz.jpg

>空気売りさん
ttps://pbs.twimg.com/media/DVTtd0vVwAAE11W.png

艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
191話はリシュリュー
ttps://www.comic-clear.jp/viewers/episodes/00002343_e0f3971f/html5.html#page=2
2018/02/18(日) 22:21:05.87ID:1bP6vmXI
>>5759
 欧州その他からすると、コロッセオで剣奴vs獅子の戦いを見る様なものかとー
2018/02/18(日) 22:21:19.19ID:DrYZiok/
>>580
「気の強い女性はバックに弱い、などという都合の良い事実は存在しない。
 だが、気の強い女性をバックで責めるというロマンは確実に存在するのだ。」

正論・・・ですよね?
2018/02/18(日) 22:21:35.68ID:B3fWc9+Q
もしも、フランス海軍がまとまって自由フランス軍へ参戦
間違って、1942年の太平洋戦線に投入されたら・・
2018/02/18(日) 22:22:22.47ID:prwkc1qf
>>582
公職に就いた福沢諭吉みたいな感じだろうか
2018/02/18(日) 22:22:26.17ID:oyyOGG8a
>>551
来年あたりはF-22と正面切って殴り合える戦闘機開発するといったらどんな反応やら
2018/02/18(日) 22:22:32.26ID:TOtZ1UFs
>>576
このまつだめー
しかし旧社名の東洋工業でぐぐると以外にもニワトリハウスの近くにその名前を使った会社があるんねー
車とはむかんけ・・・あり?
2018/02/18(日) 22:22:39.15ID:wn01b3Pk
>>583
フランス版志井るず

逆や逆!()
>>575
太くてスッゴい!のを見たいよな
2018/02/18(日) 22:22:49.85ID:B3fWc9+Q
しかし、日米中による軍拡競争が本格化すると、ロシア・欧州の軍拡が可愛く見えてくるんだろうな
いや、実際今でもそんなもんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況