民○党ですが感動ボンバーヘッドです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/18(日) 02:10:39.87ID:5iw20xDC
羽生君の頑張りに感動した!!。

エベレストばりに高かった前スレ
民○党ですが意識高い系です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518852388/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/18(日) 18:27:47.71ID:CCSL+FzM
>>43
鍋になる前に決闘して負けた方がお風呂に入るんですよねw(ネギとかと一緒に)
2018/02/18(日) 18:28:49.55ID:wn01b3Pk
>>38
ネイビー(ガムクチャクチャしながら)「ヨォメーン、CVでもなんでも造れば良いが肝心なフネがないぜ」
「CVもLHDもこいつがなきゃ始まらねぇ」

っブルーリッジ
2018/02/18(日) 18:29:27.20ID:LoaWTrhQ
>>57
それ、だいたいひゅうがで出来るんやで
59ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:29:59.82ID:roYDzA2Q
>>53
ああ、確かに現代軍艦はその種の問題が顕在化してきてますね

デンマーク海峡を抜けてきたキーロフが、NATOのレーダーでは1000トン級のコルベットにしか映らなくて
その界隈じゃえらい衝撃だったとか(3000トン級フリゲートだったかもしれぬ)
2018/02/18(日) 18:30:23.29ID:NUHBhGRz
AISでいいじゃんかよ…頭が固いなうみほは…
2018/02/18(日) 18:30:33.35ID:4nzleyGl
>>48
30DXでは掃海艇への補給できませんですしお寿司。
あと旗艦設備がないのが。

>>55
CATOBARの導入時期次第って感じかなー。
F-35Bならそれでいいと思うのだけど。
2018/02/18(日) 18:31:54.84ID:s3APhJoX
やはりこうなることは避けられないのか…
https://goo.gl/images/AsfWLU
2018/02/18(日) 18:32:00.15ID:R1HZ+veC
>>35
はるな型DDHならともかく、全通甲板DDHクラスになると実質二重投資になってしまう。
英国も小さい空母3と流用揚陸艦1の4隻より安いからと全部QEにまとめて2隻にしたように。
2018/02/18(日) 18:32:49.94ID:A0Q6Ps1Q
>>46
超巨大船は、港や水路で他船の迷惑にならないように
色々と規制や届出が必要になる。
船舶レーダーでも超大型船の反対側の海面は見えないわけで。

「ひゅうか型は198mだけどデケえ。レーダーの邪魔で危ねえ。」という判断。

海自としては、あのサイズでDDに並ぶ俊敏さを実現しているから、
船体が大きかろうと、ぶつかる前に避けるから大丈夫!
大型船で良いだろ。という希望。
2018/02/18(日) 18:35:27.77ID:0Xa0glTX
>>63
我々はお金持ちなので二重投資ぐらい訳ないのです
F-35とEA-18GとCMを同時並行で輸入しながらDDを量産しCV改造しようかなー?、人員はどのくらい増やそうかな?と考えられる程度にはお金持ちなのです
2018/02/18(日) 18:36:10.40ID:NUHBhGRz
>>65
おかじは返事がないようだ…つかヘリどうすんだよ…
2018/02/18(日) 18:36:33.11ID:LoaWTrhQ
>>65
謎の勢力「飛行機は良いよな、乗りたい奴も弄りたい奴もたくさん居てよー」
2018/02/18(日) 18:36:55.98ID:DrYZiok/
>>65
まさか、海軍の航空戦力において、海自がロイヤルネイビーを上回る日が来ようとは・・・
69ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:37:17.68ID:roYDzA2Q
明石大橋を手始めに大型橋の橋脚にもステルス技術が使われているそうで

橋脚の反応が良すぎて船舶のレーダーを邪魔するからだとか
2018/02/18(日) 18:37:34.54ID:4nzleyGl
護衛艦にOneWebのアンテナ設置しないと。
2018/02/18(日) 18:37:39.67ID:R1HZ+veC
>>61
掃海艇自体が削減され掃海艦集約方針なようにUUV・USVによる自動化が進むと
旧来の掃海艇自体の需要が激減する件。
もとい、掃海艇がUSV・UUV化するならその母艦が30DXであると。
旗艦機能は掃海と輸送が統合されたごとく揚陸艦じゃないかね。
2018/02/18(日) 18:37:47.59ID:TOtZ1UFs
>>66
おかじはみーんなが予算をむしりとってゆくのですっかり・・・
2018/02/18(日) 18:38:23.20ID:Hw/6lUd1
ひゅうがのFICはブルーリッジのそれより規模が一つ小さかった記憶のなので、さすがにちょっとキャパオーバーでないかなぁ

(゜ω。) いずもなら___
2018/02/18(日) 18:38:30.23ID:wn01b3Pk
やはり

CVは絶対。まぁ、Nについては妥協しよう。
こいつにSSNが2隻、んでDDHを2隻ほど随伴させる。
DDは山盛りで。勿論最低でベースライン9以上な。
AOEも専用でつけちゃう。
2018/02/18(日) 18:38:31.31ID:s3APhJoX
まだコピー用紙には余白が有る
空海の装備を優先する
2018/02/18(日) 18:39:42.47ID:4nzleyGl
>>71
まだ掃海の無人化には時間かかるし、掃海艦になってもむしろ大型化した掃海弾薬(EMD)補給と、
無人機整備のための母艦の必要性は変わってないからぬー。
少なくとも次の世代までは掃海母艦に補給能力不可欠よ。
2018/02/18(日) 18:39:44.77ID:0Xa0glTX
アショアとMV-22も一緒に導入しながらSM-3開発し、防衛費もついでに予算増やそうかと画策するぐらいには余裕があるとか頭おかしい…

あぁ!イギリス君が血涙を流してる!
2018/02/18(日) 18:40:21.10ID:1AEF777y
ボンバヘッ
2018/02/18(日) 18:40:36.80ID:LoaWTrhQ
>>73
いずもはどうなんでしょうね?
どうもその辺りからウリは軍ネタから遠ざかってしまってよく知らないニダ。
2018/02/18(日) 18:40:55.75ID:kB0XksOF
ひゅうががこんな不遇な扱い受けるなんて誰も想像してなかったし
してたらこんな豪華な装備にしなかった
2018/02/18(日) 18:41:19.83ID:AHa5GaYV
散歩の首相に「改憲しないで」

安倍晋三首相が18日、東京・代々木公園を散歩した際、ジョギング中の男性市民からすれ違いざまに
「憲法改正しないでください」と声を掛けられる一幕があった。

https://news.infoseek.co.jp/article/20180218jiji6269723/

アベが独裁者ならこんな奴は消されてるっての。
2018/02/18(日) 18:42:15.64ID:4nzleyGl
>>80
ハードルをどうこっそり飛び越えるかの話ししてた時代の装備だったけど、
今はケツに火をつけられて跳び越えろ!さあ!ロケットも使っていいぞ!
みたいな時代だからぬー。
83ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/18(日) 18:42:48.56ID:roYDzA2Q
>>80
でもひゅうががなければいずもは存在しえなかったのよねー

まさに先代はるな→しらねの関係とおんなじ
2018/02/18(日) 18:42:55.24ID:DrYZiok/
>>72
それでも防衛費増額の暁には、おかじだっておかじだっておかじだって・・・
2018/02/18(日) 18:43:21.90ID:NUHBhGRz
伊勢日向も改二来ないし踏んだり蹴ったりだよ…
2018/02/18(日) 18:43:54.15ID:SVCJhZ7W
>>66
BK117使えばいいだろ。 実績もあり安価で数がそろえれるんだから。
ベルの412+なんぞ開発費かけて弄繰り回して結局数がそろえれないよりは戦力として役に立つ
2018/02/18(日) 18:44:12.98ID:PBbEdc27
>>68
50年代末には空母7隻と戦艦ヴァンガードを擁していたのに、あれから60年…
2018/02/18(日) 18:44:17.92ID:0Xa0glTX
今の本邦はまるでビルゲイツがあれもこれもみーんな買っちゃう!とばかりに車とか家とかの高額な商品を買い漁ってる姿に見えてとても気持ちがいい

>>66
おかじはヘリに関しちゃ下手っぴだし、そもそも本邦の地形的にヘリはちと不向きな面があったので仕方ない
基本的に本土防衛ドクトリンだったから、装甲車と足で十分だったからね
これからは積極的な攻勢に変化しつつあるからヘリの需要は増える
2018/02/18(日) 18:44:33.91ID:DrYZiok/
>>83
何事も一歩一歩なのです。
迷わず行けよ!行けばわかるさ!
2018/02/18(日) 18:45:03.95ID:4nzleyGl
>>86
エンジンパワー足りんじゃろ。
2018/02/18(日) 18:45:37.48ID:1bP6vmXI
>>65
 だいたいね、世界第3位の経済大国が、準戦時体制に突入したのにビンボ臭いというのはあり得ない訳で。
 戦時国債な勢いでガンガン行くでしょ。

 経済への負担なんて寝言を言う奴はボー叩いてネギトロです。
 国が維持されれば問題になる可能性があるけど、国が潰えればすべては御破算ですからぬー(熱い国家総力戦脳

 書いてて思ったけど、日本人の戦争観は小さな戦争が無いのだなぁ、と。
 常に、生きるか死ぬかで考える、可愛らしい小動物系なんですよねぇい。
2018/02/18(日) 18:45:49.44ID:6EGCqkL2
>>84
高いもの買ってもらえるでしょ!
お尻ぺんぺん

イージスアショアいくらすると思ってるの?
2018/02/18(日) 18:47:48.68ID:RAgTYjzy
安倍首相が朝日新聞めぐる答弁で「NHKに圧力と捏造された」と大嘘! 裁判で明らかになった安倍の圧力発言
https://news.infoseek.co.jp/article/litera_7502
>「先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
>ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」

>「勘ぐれ」──。安倍首相が恫喝のために吐いたこの一言は、いわば「忖度しろ」と言っているのと同じだ。


この記者文盲なのかコミュニケーション能力に深刻な問題を抱えてるんじゃね?


>「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある


これがなぜ

>「勘ぐれ」──。安倍首相が恫喝のために吐いたこの一言

になるのかw
流石リテラ、日本人じゃない奴を抱えてるんだなwww
2018/02/18(日) 18:47:57.04ID:1bP6vmXI
>>83
 対中戦争を前提のお買い物リストになるので、ええ、機甲科とかは(白目
2018/02/18(日) 18:48:08.28ID:s3APhJoX
こうなるとPAC3が空なのはおかしい話だよな
2018/02/18(日) 18:48:41.28ID:R1HZ+veC
>>76
次の世代と言うか、現行の残っている掃海艇と共に掃海母艦は消えていくと思われ。
掃海艦艇の統合に伴って通常の補給艦からドライカーゴ扱いで補給されても驚かない。
2018/02/18(日) 18:49:09.78ID:qZQw/Rw4
イランで墜落したのはATR72らしい
毎年墜落してないか…?
2018/02/18(日) 18:50:04.49ID:4nzleyGl
>>96
係維掃海の自動化まで10年はかかるだろから、
それまで掃海艦は建造され続けるだろうし、
そうなれば母艦の必要性は変わらんよ。
船体側面が傾斜したましゅう型などから補給もらうのは難しいし。
2018/02/18(日) 18:50:09.70ID:1c8H3763
DASH待機してたらバンキシャで
NNN調査内閣支持率で支持44%不支持37%か
2018/02/18(日) 18:51:02.19ID:uxj2eEwz
>>99
今日DASHなかったような……
2018/02/18(日) 18:51:21.57ID:1c8H3763
>>100
ふぁっ
番組表見よう
2018/02/18(日) 18:51:23.66ID:AHa5GaYV
米が鉄鋼・アルミ輸入制限を検討−中国は報復留保、貿易戦争リスクも

米商務省は16日、アルミニウムと鉄鋼の輸入制限をトランプ大統領に勧告したと発表した。
日本を含む全ての国からの鉄鋼輸入に最低24%の関税を適用する措置など、さまざまな選択肢を提示した。
輸入制限が発動されれば、相次ぐ報復を招く恐れもあり、そうしたリスクを冒すどうかの決断が大統領に委ねられる。
鉄鋼は4月11日、アルミは同19日までに判断する。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-18/P4APXT6S972801

戦略物資を「輸入しない」判断をするとか、持てる国は違うなあ。
2018/02/18(日) 18:51:27.79ID:prwkc1qf
>>97
ターボプロップ機の事故率はジェットの4倍らしい
離着陸の回数が多くなるからなんかね?
2018/02/18(日) 18:51:31.11ID:1bP6vmXI
>>95
 時代が変わっただけでそ。
2018/02/18(日) 18:52:09.79ID:1bP6vmXI
>>100
 やったぜ!
 来週がまだ来ない(マテ
2018/02/18(日) 18:52:13.10ID:NUHBhGRz
今週はいってQの南極大陸スペシャルみたいね
2018/02/18(日) 18:53:09.93ID:R1HZ+veC
>>98
補給形式も従来のような横付けである必要もないと言ってるんだがなあ。
それに僅か10年だと現行品使いまわすだけで済むから新造にしろ改造にしろ追加は不要だろう。
2018/02/18(日) 18:54:29.83ID:trlEQj8g
>>91
戦争=世界大戦です
2018/02/18(日) 18:55:22.36ID:Hw/6lUd1
>>87
百年前には、世界の戦艦の半分を持たんとしていたのに(ヨヨヨ

ρ儺)_ なみだなしにはかたれねぇ(もっとも既に斜陽だったらしいけど
2018/02/18(日) 18:55:36.04ID:qZQw/Rw4
>>103
ATRはそれでも何故か特に多い気も
小さい運行会社が多いせいか?

一時期あれだけ騒がれたボンバルディアはあまり墜落してるイメージがないのに
2018/02/18(日) 18:56:16.56ID:R1HZ+veC
>>86
Bk117は手荷物な乗客ならいいけど、武装した兵士乗せると最大離陸重量オーバーするんで、
見かけより定数激減する罠が待っている上に重量物も吊れない問題がある。
所詮3トン級なんで5トン級のUH-1後継は無理だ。
2018/02/18(日) 18:57:51.76ID:1bP6vmXI
>>108
 大体ね、極東に大きい国が多すぎるの!!
 お蔭で敗戦=国家滅亡なんてシュートな環境ってやだよねー
2018/02/18(日) 18:59:02.62ID:LoaWTrhQ
イージス・アショアで得られた膨大なデータをエロい人が紙で見せろというのでコピー用紙代も……
2018/02/18(日) 19:00:06.08ID:qZQw/Rw4
>>111
OH-6の後継には贅沢?
2018/02/18(日) 19:01:02.40ID:Hw/6lUd1
>>113
時代はペーパーレスだから、儀体化しよう___

(゜ω。)
2018/02/18(日) 19:01:56.85ID:5iw20xDC
>>109
陸海空と世界の最先端を行く技術立国だったのに……。
2018/02/18(日) 19:02:57.50ID:prwkc1qf
>>112
一番雑魚な半島ですら欧州なら2-3回は世界大戦やらかしてそうな規模だよねー
2018/02/18(日) 19:03:15.72ID:0Xa0glTX
>>112
日本中国ロシアアメリカとそしてちょっと近くにインド
これだけでも大きすぎるよねー、こんな大国共に睨まれたら爆散待った無し
2018/02/18(日) 19:05:01.13ID:LoaWTrhQ
>>115
脚の交換はいつやってくれるんですかとか、官品の脚が酷すぎるから自腹で買ったら怒られたとか
2018/02/18(日) 19:07:41.56ID:EwFbBi2G
>>113
なぜか港のイージス艦のコピー機から出力されるデータ
2018/02/18(日) 19:08:32.27ID:5iw20xDC
>>85
たけぞうが服を着ることを覚えたのだからいいじゃない。

これで三越に駆逐艦を連れて買い物に行けるよ!
2018/02/18(日) 19:09:34.05ID:I67cGS9u
>>93
マトモな雑誌とかって発行できないのかねえ
普通に竹島やら尖閣諸島やら世界情勢が載るだけの雑誌
2018/02/18(日) 19:09:42.28ID:Gyct0c7t
>>118
豪州・カナダ「誰か忘れていませんか?」
2018/02/18(日) 19:12:24.36ID:5iw20xDC
瑞鶴もいつものツインテを下ろすと

やだイケメン……。
2018/02/18(日) 19:12:33.74ID:LoaWTrhQ
>>123
インドネシアを忘れてたニダ。
2018/02/18(日) 19:13:59.57ID:1bP6vmXI
>>117
 規模だけ見れば、韓国陸軍ってドイツ陸軍と比較してもという状況ですしおすし

>>118
 ある意味で、極東って今、蠱毒の壺なんじゃねーのと。
2018/02/18(日) 19:14:12.38ID:AHa5GaYV
>>112
逆に考えるんだ、欧州なんて3つくらいでいいと考えるんだ。
2018/02/18(日) 19:14:40.94ID:wn01b3Pk
>>116
先端は先端でも向いてる方向が…
2018/02/18(日) 19:16:24.99ID:Ddc+kMKV
>>126
韓国と中国の子供は幼稚園の頃から反日教育を受けて育っているというのを技能研修生から
教わりました。
2018/02/18(日) 19:16:56.51ID:LoaWTrhQ
自衛隊のムーミンみたいに雪山を自在に駆け回るフィジカルが欲しかった。
2018/02/18(日) 19:17:07.88ID:wn01b3Pk
>>126
そりゃドイツが落ちぶれただけジャマイカ
2018/02/18(日) 19:18:10.86ID:wn01b3Pk
>>130
立春も過ぎたしみかんタンも解凍しよう
2018/02/18(日) 19:18:27.26ID:I67cGS9u
前スレ警官発泡動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/965081485798555648/pu/vid/362x640/e2fdD1Ucc4yVEvEk.mp4
2018/02/18(日) 19:18:50.72ID:qZQw/Rw4
BSフジで白根山噴火の特番やってる
2018/02/18(日) 19:18:58.30ID:LoaWTrhQ
>>132
心象風景に生えてしまったモルゲッソヨを抑えるためにまた凍らせているので五輪が終わるまでは解凍できないニダ。
2018/02/18(日) 19:19:06.74ID:1c8H3763
>>127
西ヨーロッパユニオンと東ヨーロッパユニオンと北ヨーロッパユニオンとドイツで分けよう
2018/02/18(日) 19:19:28.91ID:0Xa0glTX
>>123
金魚のフンに用はないお
2018/02/18(日) 19:19:33.88ID:Ddc+kMKV
2000年代初頭の軍事板ではドイツの新型戦車は15cm砲を速射しながらドリフトで蛇行走行しながら
90式の砲塔の接合部を正確に打ち抜く実力を持っているとか言う話だったのにあれから15年…。
2018/02/18(日) 19:20:32.02ID:LoaWTrhQ
>>133
すんげー至近距離ニダね
2018/02/18(日) 19:20:53.42ID:TOtZ1UFs
かいとうみかん?
回答みかん
解答みかん
快刀みかん
怪盗みかん
快投みかん
いといろあるですよ?
2018/02/18(日) 19:21:25.11ID:GtLqLE5/
半島や中国にも羽生結弦ヲタが存在しててそれとあっちのウヨが壮絶な
バトルをくりかえしてたらしい。あっちのウヨは羽生と容姿や能力を比べ
られ発狂してたらしい
2018/02/18(日) 19:21:38.00ID:1bP6vmXI
>>127
 第4帝国とエゲレスの2つで十分ではないだろうか(マテ

>>129
 自衛しなきゃ!!(=皆殺しの意味

>>131
 大丈夫です。
 フランスもイギリスも陸軍はどこもそうです(白目

 ポーランドがロシアと手打ちしたら、ポーランド欧州帝國が建国出来るんでねーの? と思う今日この頃(マテや
2018/02/18(日) 19:22:38.18ID:RAgTYjzy
>>126
韓国ちゃんは真面目に陸軍だけ整備してればいいのにな。
海軍整備に色気出して、たいして役に立たない船を何杯も作ってどうすんだか。

いやまあ海外航路を重視して海軍にリソースつぎ込むってならわかるんだが
それならそれでどうして日米に喧嘩売るようなことばっかりするのか。
支離滅裂すぎて、規模はでかいけれど正直なんだかなぁ。
2018/02/18(日) 19:22:41.99ID:Ddc+kMKV
とりあえずガンビア・ベイと駆逐艦ジャーヴィスはですがスレの変態コテに捕まる前に
金髪枠として金髪スキーさんに所有権を…。
2018/02/18(日) 19:23:10.20ID:xD8baoZb
>>141
これ?

http://oboega-01.blog.jp/archives/1070082861.html
>↑羽生を罵ってるのはキムチ男だろう。
>日本女性のことは無条件に持ち上げて賛美し、日本男性のことは女性のふりをしながら無条件に罵る。
>セクハラコメントしまくってる韓国男性よ、だからお前らは馬鹿キムチ男と言われるんだ。
2018/02/18(日) 19:24:02.07ID:voTms+G3
アニメで紹介されてた「水曜日のネコ」んめえ(´〜`)
スーパードライより飲みやすい
でもビールはビールだな
2018/02/18(日) 19:24:05.92ID:TOtZ1UFs
単発?
2018/02/18(日) 19:24:14.45ID:yuGwPhGw
>>128
向いてる方向というか、英国面を覗き込みすぎて逆にお財布や技術力ごと闇に呑まれたっつー気ががが。「汝が英国面を覗き込む時、英国面もまた汝を覗き込んでいるのだ」とかなんとか。
2018/02/18(日) 19:24:23.89ID:xD8baoZb
>>145
↑ハア?羽生にセクハラコメントして騒いでたのはキムチ女だろう?ふふふ
だからお前らは馬鹿キムチ女と言われるんだ。
2018/02/18(日) 19:24:25.27ID:1bP6vmXI
>>138
 デザインは良いものが多いけどナァというのが、最近(ここ100年)のドイツな気がしてきた今日この頃。
 本人たちの自己評価と、やる気に余り比例してないよーなー
2018/02/18(日) 19:24:46.61ID:x1Pjd3B7
警官威嚇して撃たれるの最高にかっこ悪いです…
2018/02/18(日) 19:25:32.23ID:JVCj4ULA
>>139
アメリカの統計でも一番銃撃戦が起きる距離は0〜5m以内だからこんなもんでしょう
それでも双方10発以上撃ち合っても双方全く被弾しない事なんてザラだそうだ
だから日本の警官の射撃の腕を良い方
2018/02/18(日) 19:26:21.08ID:voTms+G3
>>148
しかしあの太陽の塔のような、卑猥な動きのマストは着実に広まっているのです
世界は英国面から逃れられないのです
2018/02/18(日) 19:26:29.92ID:TOtZ1UFs
いまスゴイ自演を見た気がする
2018/02/18(日) 19:26:34.94ID:yuGwPhGw
>>143
役に立たんフネを作るだけならまだいいけど、その煽りを食らって肝心の陸軍も空軍もKONOZAMAなのがねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況