羽生君の頑張りに感動した!!。
エベレストばりに高かった前スレ
民○党ですが意識高い系です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518852388/
ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
民○党ですが感動ボンバーヘッドです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/18(日) 02:10:39.87ID:5iw20xDC
713名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:54:23.51ID:4nzleyGl >給与
ほーら美味しいイエローケーキだよ。
ほーら美味しいイエローケーキだよ。
714名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:54:25.19ID:YmNM235z715名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:54:31.31ID:LcDw8cZ7 >>649
バブル期のジオフロント計画で候補に上がったのが、
ガスタービン発電所の地下に大容量圧力タンクを建設して、
電力の余った時間に圧縮空気を貯精しておく
ホルスタイン的なギミック。
電力需要の大きい時に地下から圧縮空気を
ガスタービンに挿入して、100%超フル勃起!
ガンガン自家発電するよ!……というプラン。
構想は出たけど、まるで採算が立たなかったらしい。
バブル期のジオフロント計画で候補に上がったのが、
ガスタービン発電所の地下に大容量圧力タンクを建設して、
電力の余った時間に圧縮空気を貯精しておく
ホルスタイン的なギミック。
電力需要の大きい時に地下から圧縮空気を
ガスタービンに挿入して、100%超フル勃起!
ガンガン自家発電するよ!……というプラン。
構想は出たけど、まるで採算が立たなかったらしい。
716名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:54:32.49ID:B3fWc9+Q717名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:54:39.52ID:prwkc1qf >>684
ソースは?って問うのは学問的には正しい姿勢である反面、変化する事象を議論するのには向いてないね。
妄想と仮説の境目の微妙な領域なんで必ずしもいいことではないんだけど、防衛省が全情報をPDFにしてくれない以上仕方ないというか。
ソースは?って問うのは学問的には正しい姿勢である反面、変化する事象を議論するのには向いてないね。
妄想と仮説の境目の微妙な領域なんで必ずしもいいことではないんだけど、防衛省が全情報をPDFにしてくれない以上仕方ないというか。
719名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:54:52.87ID:TvJgjaM7 ロシアが原潜の命名権売って企業スポンサーつけてるから何とかなる
72274 ◆l7ACUKWdD.
2018/02/18(日) 22:56:20.18ID:Ddc+kMKV ttps://twitter.com/tukino0/status/964746081220280320
>拾った子供がかわいすぎて、やらかした魔女の話。 #魔女集会であいましょう
ttps://pbs.twimg.com/media/DWN1I5RVwAAGaOI.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWN1Jp1VwAAfSpF.jpg
空気売りさんとバーナーさんと非常勤職人さんにも魔砲をかけてほしかった…。
>拾った子供がかわいすぎて、やらかした魔女の話。 #魔女集会であいましょう
ttps://pbs.twimg.com/media/DWN1I5RVwAAGaOI.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWN1Jp1VwAAfSpF.jpg
空気売りさんとバーナーさんと非常勤職人さんにも魔砲をかけてほしかった…。
723名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:56:31.71ID:4nzleyGl724名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:56:34.35ID:jMqjKdHg725名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:56:36.43ID:ZzyGrmhk イエローケーキってゴジラとかでもないと食べれないのではとぼぶはしんだ
727ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2018/02/18(日) 22:56:42.19ID:roYDzA2Q >>703
1号の後継が次期防で調達しなきゃならないくらい艦齢的にやばいんですが
他艦に押されてどうにも動きが鈍いんですよね
一つにはエアクッション艇を自衛艦に編入したってのもあるでしょう
離島への輸送はあれでできますから
しかしおおすみとの連携が必須な以上、コスト的にかなりもったいないんで
小規模輸送の需要はやっぱりあるんですよね
1号の後継が次期防で調達しなきゃならないくらい艦齢的にやばいんですが
他艦に押されてどうにも動きが鈍いんですよね
一つにはエアクッション艇を自衛艦に編入したってのもあるでしょう
離島への輸送はあれでできますから
しかしおおすみとの連携が必須な以上、コスト的にかなりもったいないんで
小規模輸送の需要はやっぱりあるんですよね
728投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
2018/02/18(日) 22:56:58.89ID:9+dOa66e 明日も仕事ニダ・・・仕事は嫌だが市場が動き出すのは若干嬉しいな。
730名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:57:45.06ID:WCfOSpYO イエローケーキを食べるイエローサブマリン
731名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:58:17.29ID:EkLjb+lB732名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:58:23.53ID:mw/XmaJW >>629
魔人が専守防衛だと一撃目を受けないとアカンと言いだした辺り、国防政策の転換も想定してるっぽいからな…
魔人が専守防衛だと一撃目を受けないとアカンと言いだした辺り、国防政策の転換も想定してるっぽいからな…
733名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:58:30.80ID:46ll6SMM そういやゴブリンスレイヤーアニメ化らしいね。
原作気になったけど、結局読まなかったんだけど面白いのかしら。
原作気になったけど、結局読まなかったんだけど面白いのかしら。
734名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:58:31.90ID:E+LXx9zy どうせ海外に戦力を出すときは多国籍軍だろうから
補給絡みは同盟国にフライング土下座・・・
補給絡みは同盟国にフライング土下座・・・
735ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2018/02/18(日) 22:58:35.00ID:roYDzA2Q736名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:58:36.11ID:y0YyhSCH これでメダル10個目か
冬季では過去最多タイらしいね
冬季では過去最多タイらしいね
737名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:58:49.04ID:4yD4i4fZ >>674
その発言は最新の研究開発動向を把握していない事の証左だのう。
現在構想中の将来データリンクでは、リンクシステムそのものにデータの自動変換機能を設けて、
異なるリンクシステムの戦闘端末でもシームレスに連接可能にする事を想定している訳で。
その発言は最新の研究開発動向を把握していない事の証左だのう。
現在構想中の将来データリンクでは、リンクシステムそのものにデータの自動変換機能を設けて、
異なるリンクシステムの戦闘端末でもシームレスに連接可能にする事を想定している訳で。
738名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:59:17.40ID:yCE7TrJ0 空母作るとしてどこまで出すつもりなんだろう?
SOSUSや哨戒機のにらみが効くいわば本邦の庭先ならいままで通りでいいだろうけど昔懐かしシーレーン防衛までとなったら
それこそ護衛用の原潜がいるんじゃね
SOSUSや哨戒機のにらみが効くいわば本邦の庭先ならいままで通りでいいだろうけど昔懐かしシーレーン防衛までとなったら
それこそ護衛用の原潜がいるんじゃね
739投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
2018/02/18(日) 22:59:44.28ID:9+dOa66e >>731
空気じゃなく水を使った揚水発電を地下施設でやらかすほうが良い気もするな。
空気じゃなく水を使った揚水発電を地下施設でやらかすほうが良い気もするな。
740名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:00:27.94ID:kB0XksOF アイアンフィストのPVが米国産なだけあってカッコいい
741ニワトリ ◆J0y6otWVyY
2018/02/18(日) 23:00:36.80ID:TOtZ1UFs743名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:01:03.10ID:4nzleyGl >>727
輸送艇1号型は外洋運用困難でしょうから、災害派遣での物資輸送は多用途支援艦のほうで見られてるのかもしれませんね。
おおすみ型では数が足りないという話は出てますから、
大型輸送艦だけでも最低4隻は揃えるはずなのでどうするのか……
ただC-130R配備で小型輸送艦需要そのものを無くす気配もあります。
輸送艇1号型は外洋運用困難でしょうから、災害派遣での物資輸送は多用途支援艦のほうで見られてるのかもしれませんね。
おおすみ型では数が足りないという話は出てますから、
大型輸送艦だけでも最低4隻は揃えるはずなのでどうするのか……
ただC-130R配備で小型輸送艦需要そのものを無くす気配もあります。
744投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
2018/02/18(日) 23:01:21.32ID:9+dOa66e747名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:03:27.44ID:pSxF6l8b 本土防衛の優先度が低いとか。まあ、反対ですね。日本人が二本脚で大地の上で生活している以上、本土防衛は最優先です。
空や海に飛ばしたり浮かべたりして喜んでいるものは全て陸の上で作ってメンテナンスしているんです。そこの安全を確保し優先しないなんて有り得ない。
海上通商路線? 集団安全保障で守った方がお得ですよ。
空母? 同盟国に空港と港借りればいいんです。ディエガルシア島でも領有してから考えればいい話です。
空や海に飛ばしたり浮かべたりして喜んでいるものは全て陸の上で作ってメンテナンスしているんです。そこの安全を確保し優先しないなんて有り得ない。
海上通商路線? 集団安全保障で守った方がお得ですよ。
空母? 同盟国に空港と港借りればいいんです。ディエガルシア島でも領有してから考えればいい話です。
749梅の人 ◆pHLJx8ff16
2018/02/18(日) 23:04:10.22ID:voTms+G3 スケートで良い記録出たんですって?
ウトウトしてすっかり見逃したわい
>>727
護衛艦ばかり注目されがちだけどその他の船艇の置き換え時期でもあるんですよねー
とわだ型もぼちぼち後継の話が出てもおかしくないお年頃
ウトウトしてすっかり見逃したわい
>>727
護衛艦ばかり注目されがちだけどその他の船艇の置き換え時期でもあるんですよねー
とわだ型もぼちぼち後継の話が出てもおかしくないお年頃
751名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:04:33.02ID:jMqjKdHg >>724途中で切れた
支援受けられる範囲で運用しつつ、のちの計画で航空機弾薬・燃料等
物資の補給行う給兵艦や高速戦闘支援艦の整備を待つ方向で
それだけ大物の母艦が来るなら、というか必要とする状況になるほど
本邦周辺の安全保障環境が深刻となるならば
多分母艦の運用支援の体制整える前に艦の船体の調達に走らざるを得ないと思われ
艦の船体の調達のハードル下げつつ、F-35Bの戦力化が遅延した場合でも
ひゅうが/いずも同等以上の最低限のヘリ運用能力を確保し
HUK/SAGの運用に寄与するものとする場合、
空母が随伴艦に対して自艦燃料供給支援する側面
COD機運用はじめ艦隊補給艦としての性質を強める方向に行くんじゃないかな、と
支援受けられる範囲で運用しつつ、のちの計画で航空機弾薬・燃料等
物資の補給行う給兵艦や高速戦闘支援艦の整備を待つ方向で
それだけ大物の母艦が来るなら、というか必要とする状況になるほど
本邦周辺の安全保障環境が深刻となるならば
多分母艦の運用支援の体制整える前に艦の船体の調達に走らざるを得ないと思われ
艦の船体の調達のハードル下げつつ、F-35Bの戦力化が遅延した場合でも
ひゅうが/いずも同等以上の最低限のヘリ運用能力を確保し
HUK/SAGの運用に寄与するものとする場合、
空母が随伴艦に対して自艦燃料供給支援する側面
COD機運用はじめ艦隊補給艦としての性質を強める方向に行くんじゃないかな、と
753名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:05:04.58ID:4nzleyGl754名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:05:29.00ID:C1nayNCf755名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:05:34.75ID:CeUdey0u 国内で原潜と通常潜を両方作るのは効率悪すぎというか
メーカーが死ぬので
原潜は輸入やろな
メーカーが死ぬので
原潜は輸入やろな
756名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:06:00.55ID:NydZG7QF757名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:06:05.70ID:vywXleVW 川崎重工で頭おかしいのは基本、明石工場の中だけだと思うんですよ?
759ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2018/02/18(日) 23:06:44.85ID:roYDzA2Q >>749
とわだは今次中期防までに艦齢延伸工事の予算通したんであと10年は使いますよ
とわだは今次中期防までに艦齢延伸工事の予算通したんであと10年は使いますよ
760ニワトリ ◆J0y6otWVyY
2018/02/18(日) 23:07:06.11ID:TOtZ1UFs761名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:07:11.41ID:RzJvs0qa 自衛隊が対共産中国むけの装備に更新しているけど、
この国が戦うの真のボスは都市を襲う大震災ですよ。
東北地方の人口は900万人で、
関東地方の人口は3500万人で4倍。
もし、首都圏が壊滅するような地震災害なり核攻撃が発生して、
東日本大震災と同規模の支援体制が組まれたとしても、
関東の被災者に届く救援物資は2011より大幅に減って、
場合によれば1/4になるかもしれない。
そういう危機を想定すれば>>687のような艦船は少しでも欲しいところ。
この国が戦うの真のボスは都市を襲う大震災ですよ。
東北地方の人口は900万人で、
関東地方の人口は3500万人で4倍。
もし、首都圏が壊滅するような地震災害なり核攻撃が発生して、
東日本大震災と同規模の支援体制が組まれたとしても、
関東の被災者に届く救援物資は2011より大幅に減って、
場合によれば1/4になるかもしれない。
そういう危機を想定すれば>>687のような艦船は少しでも欲しいところ。
762梅の人 ◆pHLJx8ff16
2018/02/18(日) 23:07:24.59ID:voTms+G3764名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:07:43.75ID:IoOKAZvj765名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:08:41.86ID:pSxF6l8b766投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
2018/02/18(日) 23:10:20.60ID:9+dOa66e >>760
ハイブリッド原潜か。
まぁエレクトリック推進が主流だから原潜版もタービン出力をスクリュー回すんじゃなく電動機回すようにする方向で行けば共通化できる・・・のか?
発電機回すのとスクリュー回すのどっちが静音なんだろなこれ。
ハイブリッド原潜か。
まぁエレクトリック推進が主流だから原潜版もタービン出力をスクリュー回すんじゃなく電動機回すようにする方向で行けば共通化できる・・・のか?
発電機回すのとスクリュー回すのどっちが静音なんだろなこれ。
767梅の人 ◆pHLJx8ff16
2018/02/18(日) 23:10:38.61ID:voTms+G3 >>759
そろそろこんなサイズでこれぐらいの昨日が欲しいっていうのが出始めてもいいとは思うんですけどね
そろそろこんなサイズでこれぐらいの昨日が欲しいっていうのが出始めてもいいとは思うんですけどね
768名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:10:38.90ID:4nzleyGl769名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:10:55.35ID:prwkc1qf >>739
神流川相当の揚水発電所を作るとして、地下700mに1300万㎥のタンクがひつようです(まぁ空気よりは小さく済むはず)
神流川相当の揚水発電所を作るとして、地下700mに1300万㎥のタンクがひつようです(まぁ空気よりは小さく済むはず)
771名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:11:39.87ID:4yD4i4fZ773ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2018/02/18(日) 23:12:12.27ID:roYDzA2Q774名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:12:36.82ID:NUfu/nMk 宮部みゆき×内田有紀×怪物 「荒神(こうじん)」【2分動画】
【放送予定】 2月17日(土)[BSプレミアム]後9:00〜10:50
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=13252
録画し忘れたけど、この動画が話題
【放送予定】 2月17日(土)[BSプレミアム]後9:00〜10:50
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=13252
録画し忘れたけど、この動画が話題
775名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:13:11.52ID:lGqQ+J0r 空母型の多目的艦導入は案外国内の大規模災害対策用かも
政府の地震調査委員会(委員長=平田直なおし・東京大教授)は9日、
静岡県から九州の太平洋側に延びる南海トラフで今後30年以内にマグニチュード(M)
8〜9級の巨大地震が発生する確率を「70〜80%」に引き上げたと発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180209-OYT1T50102.html
政府の地震調査委員会(委員長=平田直なおし・東京大教授)は9日、
静岡県から九州の太平洋側に延びる南海トラフで今後30年以内にマグニチュード(M)
8〜9級の巨大地震が発生する確率を「70〜80%」に引き上げたと発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180209-OYT1T50102.html
778名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:13:30.97ID:4nzleyGl 原潜欲しいなーと思う一方、
全固体電池とかとんでもない勢いで電池技術が発展してるんで、
通常動力潜水艦山盛り作った方がいいんでね?という気がしなくもない。
>>767
現状、ホットエリアが日本近海な上に、
空母など作った場合でも、大型化するくらいで任務もあんま変わらんだろうからギリギリまで話でないのではないかと。
全固体電池とかとんでもない勢いで電池技術が発展してるんで、
通常動力潜水艦山盛り作った方がいいんでね?という気がしなくもない。
>>767
現状、ホットエリアが日本近海な上に、
空母など作った場合でも、大型化するくらいで任務もあんま変わらんだろうからギリギリまで話でないのではないかと。
779名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:13:47.87ID:jMqjKdHg >>765
えーとね
マジレスすっけど
本邦が過去に空母の調達検討した際の周辺の国際情勢の想定考えるとさ
インドネシアがイスラム過激派思想に染まって爆弾抱えて
オージーと殴り合ってるのが当然なレベルで東南アジアの火薬庫各地が火を噴いて
印パが核戦争やらかしてSLOCがズタボロになって
日本が自身で乗り出さざるを得ないよーな前提なんだわ
えーとね
マジレスすっけど
本邦が過去に空母の調達検討した際の周辺の国際情勢の想定考えるとさ
インドネシアがイスラム過激派思想に染まって爆弾抱えて
オージーと殴り合ってるのが当然なレベルで東南アジアの火薬庫各地が火を噴いて
印パが核戦争やらかしてSLOCがズタボロになって
日本が自身で乗り出さざるを得ないよーな前提なんだわ
780ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2018/02/18(日) 23:13:58.54ID:roYDzA2Q ついでにいずも型が限定的補給能力を持ってますからね
とわだの代替は少し優先順位下がったはずです
とわだの代替は少し優先順位下がったはずです
783名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:14:56.48ID:NUfu/nMk NHKドラマ「荒神」再放送
2018年3月17日(土)
午後1時30分
BSプレミアムにて再放送
2018年3月17日(土)
午後1時30分
BSプレミアムにて再放送
784名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:15:14.76ID:C1nayNCf785ニワトリ ◆J0y6otWVyY
2018/02/18(日) 23:15:42.93ID:TOtZ1UFs786空気売り ◆FndFlk2WVA
2018/02/18(日) 23:15:51.10ID:wn01b3Pk 誰も突っ込まないから言っとくけど
https://i.imgur.com/Gposh4N.jpg
Vテールに翼内埋め込みエンジンとか
実用機じゃマジ捨てーる、もといマジステールぐらいしかない機違い配置やぞ
この案考えたやつはポーラタイムで全裸になりながら書いたな?
馬鹿か馬鹿なのか?
https://i.imgur.com/Gposh4N.jpg
Vテールに翼内埋め込みエンジンとか
実用機じゃマジ捨てーる、もといマジステールぐらいしかない機違い配置やぞ
この案考えたやつはポーラタイムで全裸になりながら書いたな?
馬鹿か馬鹿なのか?
787名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:16:45.38ID:OSsN7Iw5 あれ、?
西郷どんの、感想どん来てないでごわすか?
西郷どんの、感想どん来てないでごわすか?
789ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2018/02/18(日) 23:17:34.59ID:roYDzA2Q おそらく多目的輸送艦にはやはりいずも類似の補給能力が与えられるのではと
少し想像をたくましくすると、補給艦5隻体制を1個護衛隊群につき1隻当ての4隻体制に縮小し
その一方で限定補給能力をいずもや多目的輸送艦に持たせて実質的な補給艦勢力増を図るとか
そうすれば1隻減らした補給艦枠を多目的輸送艦に振り分けてこちらを増強するという方向に進むかも
少し想像をたくましくすると、補給艦5隻体制を1個護衛隊群につき1隻当ての4隻体制に縮小し
その一方で限定補給能力をいずもや多目的輸送艦に持たせて実質的な補給艦勢力増を図るとか
そうすれば1隻減らした補給艦枠を多目的輸送艦に振り分けてこちらを増強するという方向に進むかも
791名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:17:55.48ID:NUfu/nMk 空母を守る戦艦が欲しい
全長333m、満載排水量10万トン、最大速力33ノット
上部構造物は対艦ミサイルの直撃にも耐える装甲
喫水下は数発の長魚雷の貫通も防ぐ装甲で
51サンチ連装砲2基、VLS256セル
全長333m、満載排水量10万トン、最大速力33ノット
上部構造物は対艦ミサイルの直撃にも耐える装甲
喫水下は数発の長魚雷の貫通も防ぐ装甲で
51サンチ連装砲2基、VLS256セル
793名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:18:36.09ID:pSxF6l8b >>771
短期中期的には離島防衛能力の確保拡充でしょう。国土である南西諸島と中共の西太平洋への進出路線がぶつかりますから。そこから後は日本が何を目指すのかですね。
短期中期的には離島防衛能力の確保拡充でしょう。国土である南西諸島と中共の西太平洋への進出路線がぶつかりますから。そこから後は日本が何を目指すのかですね。
796名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:19:01.17ID:SDNISDS0 >>225
キム・ヨナのスケーティングは汚いのでいくらメダルを取ってもあこがれの対象にはならぬのだ
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-category-1.html
キム・ヨナのスケーティングは汚いのでいくらメダルを取ってもあこがれの対象にはならぬのだ
http://bukubukugame.blog.fc2.com/blog-category-1.html
797名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:19:07.79ID:4nzleyGl >>786
そいつ主翼の中ぐらいにポッドがあるじゃろ?
ロールスロイス謹製のガスタービン発電機でな。
ポッドは縦長で中に冷却器が入っておる。
その電力で主翼埋め込みの電動ファンクラスタを回すのじゃ……
ちなみに胴体の境界層吸い込みを考慮した発展モデルではそもそも尾翼がなくなってボディフラップみたいになりそこにファンが並んでおるぞ(エコー
そいつ主翼の中ぐらいにポッドがあるじゃろ?
ロールスロイス謹製のガスタービン発電機でな。
ポッドは縦長で中に冷却器が入っておる。
その電力で主翼埋め込みの電動ファンクラスタを回すのじゃ……
ちなみに胴体の境界層吸い込みを考慮した発展モデルではそもそも尾翼がなくなってボディフラップみたいになりそこにファンが並んでおるぞ(エコー
799名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:19:37.98ID:6/I4aWfZ 日米最大の誤算が中露融和でどっちも好き勝手やり始めた事でしょうな
801名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:20:00.99ID:lGqQ+J0r 南海トラフがいよいよヤバイらしい
空母型多目的艦は救助用の可能性がある
昨年、英紙「フィナンシャル・タイムズ」が衝撃的な特集記事を掲載した。
なんと日本を次に襲う南海トラフ地震が、“全世界を恐慌に導く”というのだ。
略)
「フィナンシャル・タイムズ」の特集を要約すると、日本で今後30年以内に70%の確率で起こるとされているM8〜9の巨大地震が現実となれば、
一晩で日本の経済が壊滅するとともに、数多くの「メイド・イン・ジャパン」を利用している米国民も大打撃を受けることになるという。
直近2回の南海トラフ地震は、昭和東南海地震(1944年)が第二次世界大戦中、昭和南海地震(1946)が終戦直後と日本が経済成長を果たす前だったため、世界に与える影響は小さかった。
しかし、日本が先進国に仲間入りし、グローバル経済が進んだ現代ではそうはいかない。
世界的に影響力のある経済紙が、このような特集を組んで懸念を表明するのも無理はない。
http://tocana.jp/2017/12/post_15422_entry.html
空母型多目的艦は救助用の可能性がある
昨年、英紙「フィナンシャル・タイムズ」が衝撃的な特集記事を掲載した。
なんと日本を次に襲う南海トラフ地震が、“全世界を恐慌に導く”というのだ。
略)
「フィナンシャル・タイムズ」の特集を要約すると、日本で今後30年以内に70%の確率で起こるとされているM8〜9の巨大地震が現実となれば、
一晩で日本の経済が壊滅するとともに、数多くの「メイド・イン・ジャパン」を利用している米国民も大打撃を受けることになるという。
直近2回の南海トラフ地震は、昭和東南海地震(1944年)が第二次世界大戦中、昭和南海地震(1946)が終戦直後と日本が経済成長を果たす前だったため、世界に与える影響は小さかった。
しかし、日本が先進国に仲間入りし、グローバル経済が進んだ現代ではそうはいかない。
世界的に影響力のある経済紙が、このような特集を組んで懸念を表明するのも無理はない。
http://tocana.jp/2017/12/post_15422_entry.html
802投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
2018/02/18(日) 23:20:24.88ID:9+dOa66e >>785
動力軸と船体が物理的に繋がってないから原子炉と発電機をゴムで把持したりして浮かせて船体と離せる。
意外と原子力エレクトリック推進っていいかもしれんぞ。
エネルギーを最大効率で使いたいならタービンシャフトスクリュー方式が一番だけどさ。
動力軸と船体が物理的に繋がってないから原子炉と発電機をゴムで把持したりして浮かせて船体と離せる。
意外と原子力エレクトリック推進っていいかもしれんぞ。
エネルギーを最大効率で使いたいならタービンシャフトスクリュー方式が一番だけどさ。
804名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:20:57.33ID:jMqjKdHg805名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:20:59.98ID:trlEQj8g 【医療】トランスジェンダー女性が授乳可能に、初の科学的研究
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518794429/
チクチンミルクで授乳できるようになるということでしょうか!
チクチンミルクで受精ry!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518794429/
チクチンミルクで授乳できるようになるということでしょうか!
チクチンミルクで受精ry!
806名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:21:08.02ID:YmNM235z807名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:21:19.52ID:TvJgjaM7 00年代にアメリカが将来的にはアジア版NATO構想に繋がる予定の
ASEANに索敵システムと共用デジタル網の建設を狙っていたけど、
大失敗に終わっちゃったんだよなあ
ASEANに索敵システムと共用デジタル網の建設を狙っていたけど、
大失敗に終わっちゃったんだよなあ
808名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:21:45.89ID:vywXleVW レッド・オクトーバーに出てきたキャタピラー推進ってのがフィクションの原理だとしても未だにどんな理屈で進むのかが分からんです
809空気売り ◆FndFlk2WVA
2018/02/18(日) 23:22:48.29ID:wn01b3Pk811投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
2018/02/18(日) 23:24:31.50ID:9+dOa66e >>808
ネット検索する限りでは電気水力推進装置だから、イオンクラフト(リフター)を水中で使ってる感じかもしれんな。
ネット検索する限りでは電気水力推進装置だから、イオンクラフト(リフター)を水中で使ってる感じかもしれんな。
812名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:24:55.57ID:4nzleyGl >>795
NASAがベンチャー企業とかを支援して次世代航空機のモデルを研究しとりましてな。
その事業の一環でやんす。
さらに推し進めるとこうなる。
https://i.imgur.com/03J6jAX.jpg
最近は電動航空機の研究が流行りで、
2018年中にはNASA主導のX-57マックスウェルと(なおこの機体にも件のベンチャーが参加)
https://i.imgur.com/aSACN9y.jpg
DARPAの件のVTOL電動機がどちらも初飛行の予定ですな。
https://i.imgur.com/0BDTWfi.jpg
NASAがベンチャー企業とかを支援して次世代航空機のモデルを研究しとりましてな。
その事業の一環でやんす。
さらに推し進めるとこうなる。
https://i.imgur.com/03J6jAX.jpg
最近は電動航空機の研究が流行りで、
2018年中にはNASA主導のX-57マックスウェルと(なおこの機体にも件のベンチャーが参加)
https://i.imgur.com/aSACN9y.jpg
DARPAの件のVTOL電動機がどちらも初飛行の予定ですな。
https://i.imgur.com/0BDTWfi.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 高市首相を応援する人は「太平洋戦争前の軍部と国民と同型」フジ出演早大名誉教授「若い人は…」 (池田清彦氏) [少考さん★]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【高市悲報】愛国者向けのイベント、ガチでヤバいメンツが揃うwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- ネトウヨ、人生が終わる [805596214]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
