民○党ですが感動ボンバーヘッドです

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/02/18(日) 02:10:39.87ID:5iw20xDC
羽生君の頑張りに感動した!!。

エベレストばりに高かった前スレ
民○党ですが意識高い系です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518852388/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/18(日) 23:27:47.70ID:MgB8kP+l
>>805
授乳できても肝心の子供はどうすんのよ?
さらってくるの?
2018/02/18(日) 23:27:54.81ID:6/I4aWfZ
イスラムはインドネシアとマレーシア辺りが危険らしいですな
2018/02/18(日) 23:28:20.39ID:C1nayNCf
>>815
防空識別圏と領空の区別が付くようになってからコメントしてください
2018/02/18(日) 23:28:48.91ID:jMqjKdHg
>>789
>おそらく多目的輸送艦にはやはりいずも類似の補給能力が与えられるのではと

想像するならば、いずも類似の僚艦補給能力と
ヘリ同時「着艦」能力4機程度(同時発着向けの管制能力はおおすみ相当程度)
航空燃料と弾薬整備・搭載能力の付与が求められると思われ

飛行甲板面積逆算して、おおすみ型類似の一般舶用品の転用考えると
おおよそ全長220〜260m級、主機はスペイ系のGTと見てるかなー
2018/02/18(日) 23:29:01.61ID:TOtZ1UFs
>>812
このケツの形状わ・・・
確かロケットでこんなのありましたよねー
(このスレで教えてもらった)
翼を外して縦にすれば似ているよーなー
2018/02/18(日) 23:29:01.77ID:ThqhyvwB
米帝様の次期戦略原潜はターボ・エレクトリックらしいので減速機より発電機+モーターの方が静かになった模様
2018/02/18(日) 23:29:17.78ID:jlGgqmD7
ナナシ・ヘッズ=サン、
cyborg assassinはもう観ましたか?
https://i.imgur.com/XGo9FpP.png
2018/02/18(日) 23:29:24.50ID:E+LXx9zy
>>823
フィリピンもタイもだねー
2018/02/18(日) 23:29:31.22ID:ZleXYslc
>808
原作判だと艦体に設けたトンネル内にスクリュー置いてあるので
キャビテーションノイズが広がる方向が局限されるよ!ってんじゃなかったか。
ただし効率は悪いので高速推進は無理。
2018/02/18(日) 23:29:51.51ID:wn01b3Pk
>>812
ヨー安定はどうする気だと膝詰めで説教したくなるな
2018/02/18(日) 23:30:39.60ID:YmNM235z
>>813
蛙食い系と言われると途端にとんでもない変態に見えてくる!ふしぎ!

つまり英国面に毒されているのは他でもない我が脳であり
この安物スコッチウィスキーをキメてもっと英国面の素晴らしさを堪能すべきであると言う事ですね(白目
2018/02/18(日) 23:30:41.84ID:pSxF6l8b
>>824
別に領空でもいいけれど。防空識別圏で日本機とばれたら確実に中共にチクられるけれどいいんだあ。
2018/02/18(日) 23:30:44.35ID:wn01b3Pk
>>829
ピリピンはドテルテさんが頑張ってるからなんとかならんかいな
2018/02/18(日) 23:31:08.24ID:prwkc1qf
>>822
養子。旦那が性別が男性の女性というレアなパターンも無きにしもあらず。
2018/02/18(日) 23:31:15.30ID:NUfu/nMk
>>821
そんな事しなくても原子力の莫大な熱を利用し

1 海水をポンプで取り込む
2 原子炉の熱で一瞬で蒸発させる
3 蒸発したガスでタービンを回してポンプを駆動
4 余剰ガスを後方に噴射して推進
2018/02/18(日) 23:31:59.88ID:9+dOa66e
>>830
普通にウォータージェット推進か。
2018/02/18(日) 23:32:22.05ID:lGqQ+J0r
水陸両用部隊の創設も、離島防衛と言う名目だが、
実際には海側から自衛隊が救難に行けるようにするための組織である可能性
東北の大津波で救助にあたった自衛隊の教訓として


南海トラフー東海巨大地震情報 国検討会設置へ
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180209/0007814.html
2018/02/18(日) 23:32:31.17ID:vywXleVW
>>836
水中騒音で聴音すらままならない!
2018/02/18(日) 23:32:45.22ID:C1nayNCf
>>833
どういう状況を想定しているのか理解不能だが
それで何か困るの?
2018/02/18(日) 23:32:46.28ID:E+LXx9zy
>>834
結局のところモグラ叩きにしかならんから解決出来ないんだよなぁ
2018/02/18(日) 23:32:56.82ID:Hw/6lUd1
>>766
最近だと、熱変換発電とか可動部の無い発電もあったりしますからのー

(゜ω。) SSnですなー
2018/02/18(日) 23:33:16.79ID:9+dOa66e
>>836
何その原子力航空機みたいな方式。
一次冷却水に海水を使うと言う暴挙w
2018/02/18(日) 23:33:23.16ID:oyyOGG8a
対中華で装備を調えていたら対過激派イスラムで中華と手を組んでいたとか笑えないのですけど
2018/02/18(日) 23:33:37.18ID:NUfu/nMk
>>839
でも水蒸気なので海面に泡とかは出ない(はず)
2018/02/18(日) 23:33:41.08ID:WCfOSpYO
>>836
塩が大量に取れるな
2018/02/18(日) 23:33:52.46ID:TOtZ1UFs
>>836
海水だと腐食がすごそー
2018/02/18(日) 23:33:58.90ID:voTms+G3
>>834
あの方はまず生きて任期満了できるかなぁ…
麻薬組織に真正面からケンカを売って命を狙われないはずがない
2018/02/18(日) 23:34:07.36ID:Ddc+kMKV
前に深夜にジョッフル級に詰むはずだったフランスの艦載機を紹介したらフルボッコでした。(´;ω;`)
2018/02/18(日) 23:34:30.09ID:6AUVL7q8
>>786
そもそも金属に羽根着けたって飛ぶワケ……
2018/02/18(日) 23:35:10.32ID:E+LXx9zy
>>844
これもそれもパクス・アメリカーナが悪いんだ
アメリカを倒すべき(グルグル
2018/02/18(日) 23:35:10.67ID:9+dOa66e
>>842
熱電素子を使った発電は排熱の利用程度なら効果的なんだけど、主で使えるほど効率も出力も大きくできないんではないかい。
2018/02/18(日) 23:35:13.14ID:wn01b3Pk
>>844
ピリピンとかは毛沢東派ゲリラとかまでおるしなぁ
2018/02/18(日) 23:37:00.88ID:YmNM235z
>>848
癌患ってて結構ヤバイって話もあったような…
2018/02/18(日) 23:37:25.42ID:4FHFpfoi
>781
待っていれば自分たちの順番が来ると思っていた人たちの気持ちは、自分たちの楽しみのためなら踏みにじってもいいという事を公言している訳だ。
クソだな。
856名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 23:37:27.41ID:VHcA0xcs
>>805

男性にだって一応乳腺はあるにはあるし、極まれに乳がんもあるよ。
しかしエストラジオールとプロゲステロンだけでいけたのか。プロラクチンが必須だと思ってたんだけど
プロゲステロンをぎりぎりまで上げたんだろうな。あんまり上げるとエリスロポエチン刺激して
赤血球できまくって血栓の恐れがあるから医師の監督下じゃないと絶対できないし
日本だと保険も利かないからとんでもなく金がかかるだろうなぁ。

インドジェネリック使っても薬剤だけで一発30ドルは優に超す。これだけのために概算でベンツ一台分は使ってると思われる。
2018/02/18(日) 23:39:35.62ID:NydZG7QF
>>834
規模がでかすぎて根本的な解決は無理。少なくとも大統領の任期だけでできることではないわな。
ミンダナオ島のほぼ全部がイスラムだから過激派の台頭の芽をつぶすしかできない。
日本に例えると九州全部がイスラム教みたいな感じ。なお、本州四国北海道も団結しているわけじゃない。

いつの日か火を噴くだろうね。その日を10年以上先にするようにはしているけどさ。
ただ、規模が大きいから分離独立や強力な発言権を有するからむしろ過激化が抑制させれるかも。

タイの場合は完全な少数派になっているので恨みをためてIRAのように独立運動と結びつきかねない。
なのでもしかしたらタイのイスラム教徒の方が過激化しやすいかもね。
2018/02/18(日) 23:39:48.82ID:pSxF6l8b
>>840
分からないかな。ワザワザ空母を使うのは敵の意表を突く為なんだよね?
航空隊の位置は勿論、母艦の位置すらバレているなら、それって陸上基地と何が違うの?
2018/02/18(日) 23:39:54.30ID:4nzleyGl
>>819
境界層吸い込みファンそのものは、アメリカにしてもヨーロッパにしても次世代航空機研究の流行りみたいなんだけど、
小型ファンのクラスタでやろうとした結果こうなったみたいねー。
大体、尾部に大きなファン1つつけて終わりにするんだけども。
https://i.imgur.com/XV7qrBj.jpg
https://i.imgur.com/y64RLNr.jpg

>>826
>確かロケットでこんなのありましたよねー
エアロスパイクノズルですなー

>>831
>ヨー安定はどうする気だと膝詰めで説教したくなるな
左右に電動ファンクラスタたちがおるじゃろ?
2018/02/18(日) 23:40:25.85ID:Ddc+kMKV
>>809

フランス面
ttp://forummarine.forumactif.com/viewimage.forum?u=https%3A%2F%2Fredcdn.net%2Fhpimg5%2Fpics%2F89928Loire_Nieuport_LN10.jpg
2018/02/18(日) 23:41:58.73ID:XwHd6AH3
>>831
左右のエンジンのスロットルを(ry
2018/02/18(日) 23:42:47.82ID:jMqjKdHg
>>815
>空母を自由に動かす為だけにアジア諸国に戦争を吹っ掛けるの?
前提からしてあなたの捉え方は間違えているね

過去諮問が出た本邦が空母三隻導入してシーレーン防衛に乗り出す必要が生じる情勢って
全盛期のソ連軍の脅威がある上で、東南アジア諸国が独立国としての政体保てなくなるほど
騒乱で荒れてしまうような事態想定されてたのよね
(第三次印パ戦争と同時期の想定でもあるので)

で、そこいらから考えると、今の本邦が本気でまた空母の装備考えてるならば、
根拠地の借用や協力要請できるような現地政体が残存していないようなレベルまで
アジア諸国が追い込まれる状況を想定する必要が出てきてると見れなくもないのよ

ぶっちゃけ、今の日本政府が空母導入と運用本気で考えてる場合、最悪
北の核が流出するか核技術輸出が促進されて
99年のカルギル紛争のような核行使の危機がスナック感覚で起きるレベルで
将来危惧してる可能性があると考えてもいいんだわ
2018/02/18(日) 23:43:04.94ID:atUy2sgU
>>675
パキが変な動きしてんじゃね?
2018/02/18(日) 23:43:05.81ID:9+dOa66e
推力ヨーイングって信頼性的なものが低くなりそうで怖いな。
2018/02/18(日) 23:43:16.12ID:4nzleyGl
DDHの次世代まで間がありすぎるのが問題なので、
次の空母は補給艦とJointさせよう(提案

補給ポストの上に天板張って飛行甲板とし、
補給ポストの間を密閉して格納庫にするのです!!!!!!!
2018/02/18(日) 23:43:44.69ID:ZJnDDtJt
>831
たぶんヨーは左右のファンクラスターの出力差で制御するつもり。

しかし旅客機にする気なら小口径ファンの騒音とか共振が問題になりそうだがそのへんどう解決する気やら。
2018/02/18(日) 23:43:50.62ID:Hw/6lUd1
>>836
海中版熱核ジェットか……(戦慄

C= C= ι,;)/ キャー
2018/02/18(日) 23:43:55.01ID:C1nayNCf
>>858
>ワザワザ空母を使うのは敵の意表を突く為なんだよね?

少なくとも自分はそんなことは言っていないし、そう思われるようなことも書いてない
その妄想、どっから湧いて出たんですか?
2018/02/18(日) 23:44:12.84ID:TvJgjaM7
ミンダナオ島なら勢力を失ったアロヨ大統領派の軍閥に切り取り自由の印可与えて
今すごい勢いで原住民虐殺しながら資源地帯を奪ってる
2018/02/18(日) 23:44:34.84ID:M3KKgrSz
>>828
今期はゆるキャン△をヘビーローテでご安心です
2018/02/18(日) 23:44:44.05ID:grhCX0bD
日本が装備する空母と同じ使い方や規模で参考になりそうな諸外国の空母と戦訓はなんだろうか
やっぱりイギリス?フォークランド諸島?

タイみたいな運用はちょっと…
2018/02/18(日) 23:44:53.85ID:prwkc1qf
>>848
市長時代からやってて何とかなってるあたり、そこらへんを解決する方法論も確立してるのでは。
始末されてるのは末端だけで、上の方は正業に誘導してるんじゃないですかね。何か拘りがあって麻薬業やってる人達じゃないでしょうし、収支がプラスなら気にせんでしょう
2018/02/18(日) 23:45:05.77ID:wn01b3Pk
>>860
ちょっとまて、この機首の全面ガラス


もしかして、こいつ水上爆撃機とか言わんよな?
2018/02/18(日) 23:45:43.95ID:jMqjKdHg
>>862
アジア諸国、の前にインド洋周辺諸国と、という言葉が変換途中で抜けてた


正直、ここいらの想定リターンズって話で来たら大軍拡で済まんと見てるで
2018/02/18(日) 23:45:46.49ID:lGqQ+J0r
南海トラフの想定被害額は220兆円だ

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/lite/article/49615385/image/129956641
2018/02/18(日) 23:45:55.71ID:E+LXx9zy
>>871
超巨大なイタリア海軍的運用方法
2018/02/18(日) 23:46:09.56ID:vywXleVW
>>867
ガンダムの設定だとごっぐさんの眷属が基本、熱核水中ジェットで航走してませんでした?
2018/02/18(日) 23:46:23.39ID:oyyOGG8a
>>862
フィリピィン空軍とか言うそもそも戦闘機が現在でもない空軍だったけ?
2018/02/18(日) 23:47:04.54ID:C1nayNCf
>>878
FA-50ならあるぞ
2018/02/18(日) 23:47:35.68ID:x/HIkKGi
>>869
資源っても、品位の低いニッケル鉱と銅あたりか、あの辺で掘ってペイするようになるには
結構なインフラ整備が必要になるんじゃないのか?
2018/02/18(日) 23:47:55.09ID:4nzleyGl
>>866
そもそも電動ファンクラスタ自体がこれから実機できますレベルなので全てはこれからじゃないかな……

>>871
インドの対パキスタン戦が近いような話も聞くが詳しくない……
2018/02/18(日) 23:48:05.88ID:VHcA0xcs
>>834

フィリピンはパラワン島とマレーシア北サバ州の領土問題エリアで
アブサヤフと合流したISILが活発化しておるので、絶滅させるにはマレーシアと組んで
いろいろやらないといけないんだが、肝腎のマレーシアが乗り気じゃないのが。
2018/02/18(日) 23:48:08.98ID:Hw/6lUd1
>>865
ようするに、これの補給機能アリ版が欲しいと
https://pbs.twimg.com/media/DCF2K61V0AEsF0I.jpg

(゜ω。)
2018/02/18(日) 23:48:20.10ID:GcJlGs2m
スレ進行早っ
2018/02/18(日) 23:48:27.84ID:wn01b3Pk
>>878
T/A-50買ったやろがい
2018/02/18(日) 23:48:28.13ID:TOtZ1UFs
>>860
どこかの爆撃機の胴体と尾翼にどこかの戦闘機の翼とどこかの水上機のフロートをつけたよーなー
2018/02/18(日) 23:48:43.48ID:pSxF6l8b
>>862
その想定でないと空母を要らないって話じゃないか。
2040年代までにアジア諸国で独立を保てない程の内戦が起こってからその話だそうよ。そこまで悪化してないから要らないよ空母。
2018/02/18(日) 23:49:17.51ID:SDNISDS0
>>630
全部自分のわがままが通らなかったいらだちを正当化するための言い訳ですね?
2018/02/18(日) 23:49:23.46ID:voTms+G3
>>884
もうすぐ禁断症状から解放されるのよ!!
2018/02/18(日) 23:49:47.81ID:wn01b3Pk
>>886
エンジンの置き場ぇ…
2018/02/18(日) 23:49:55.58ID:zzBDk2gp
>>862
そうならないように重しとして機能させるのも目的の一つでしょうが、最悪のケースは考えてるでしょうね
つまり北の一件をきっかけに核ドミノがあちこちで倒れてヒャッハーワールドにまっしぐらな展開
2018/02/18(日) 23:50:14.66ID:Hw/6lUd1
>>877
あれせいぜい出力数MWしかないし

_(゚¬。 _
2018/02/18(日) 23:50:23.61ID:oyyOGG8a
>>879
T-50だと思ってた
2018/02/18(日) 23:51:00.47ID:Ddc+kMKV
>>873
固定武装は7.7mm機銃2丁ですがオプションで45cm魚雷2本か450kg爆弾3発を積めます。
2018/02/18(日) 23:51:07.22ID:4nzleyGl
>>883
Exactly(そのとおりでございます)

柱がそそり立つ感が旧軍空母っぽくて好き(そっち?
2018/02/18(日) 23:51:12.61ID:pSxF6l8b
>>868
じゃあどういう話なんだ。ワザワザ空母機動部隊が第三国の防空識別圏や領空領海に入って軍事行動してるのは何故?
2018/02/18(日) 23:51:37.17ID:C1nayNCf
>>893
実質的に同じ機体だし
2018/02/18(日) 23:51:45.04ID:4nzleyGl
>>883
そしてもちろん全通甲板だと言わせてもらおう。
2018/02/18(日) 23:52:19.36ID:pSxF6l8b
>>883
これ欲しいよね。空母なんかよりこれが欲しい。
2018/02/18(日) 23:52:23.77ID:GcJlGs2m
900
2018/02/18(日) 23:52:28.76ID:TOtZ1UFs
901
2018/02/18(日) 23:52:55.78ID:TvJgjaM7
>>880
石油、天然ガス、木材、金
石油や天然ガスは元々日本やアメリカ企業が開発して中断していたのを
中国に売り払って大統領のポケットに入ってニッコリ
リガワサン湿地帯なんかは年間30億ドルの儲けになる
マレーシア、インドネシア、リビアがモロを支援して独立させようとしてるのもこれが理由
2018/02/18(日) 23:53:02.65ID:TOtZ1UFs
あぶないところだた
2018/02/18(日) 23:53:06.68ID:pSxF6l8b
>900
次スレお願いします。
2018/02/18(日) 23:53:19.22ID:C1nayNCf
>>896
東南アジアの連中が信用できないから、日本が自由に動かせる戦力を確保するためだよ
2018/02/18(日) 23:53:47.05ID:XwHd6AH3
次の空母はでかいいずもかおおすみか
2018/02/18(日) 23:53:50.86ID:60G9mAMg
小銭が欲しい次スレ

民○党ですが500円ください
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518965550/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518965550/

はー、スッキリした!
2018/02/18(日) 23:54:11.90ID:TOtZ1UFs
これでエースも禁断症状から解放されるですね
2018/02/18(日) 23:54:27.06ID:E+LXx9zy
兎にも角にもあそこら辺は島だらけなんで巡視船もっと増やさないとどうしょうもない
2018/02/18(日) 23:54:34.66ID:TOtZ1UFs
>>907
乙デーす
2018/02/18(日) 23:54:42.46ID:grhCX0bD
>>630
これさ…
感情の解放プロセス全まとめでも…
感情のクリアリンクが進むと

「同情や引け目や罪悪感が無くなる」って…

それってダメなやつなのでは
朝鮮人化しろってこと?
2018/02/18(日) 23:54:48.55ID:rrlh015z
>>875
そこから被害総額を何十兆円(百数十兆円)下げられるかが、
土木建築日本国の挑戦である。

東日本大震災が公称17兆円だけど、50兆円は超えている気がする。
なお、菅直人の原発バカ騒動の被害額10-20兆円を含む。
2018/02/18(日) 23:55:29.69ID:voTms+G3
>>907
乙ですよー
2018/02/18(日) 23:56:11.76ID:C1nayNCf
>>907

>>912
後々の被害を考えたら20兆円で収まるのか?
2018/02/18(日) 23:56:13.54ID:E+LXx9zy
>>907
おつー
2018/02/18(日) 23:56:17.29ID:pSxF6l8b
>>905
自由に動かす為にアジア諸国の協力が必要で、協力が得られるなら、脆弱な空母機動部隊よりも空港と港湾借りて戦力を投射できるようにした方がお得でしょって話なんだ。
2018/02/18(日) 23:56:38.75ID:4nzleyGl
>>907
乙。
2018/02/18(日) 23:56:51.74ID:Ddc+kMKV
>>886
さすがお客さん目の付け所が違う!
ttp://1000aircraftphotos.com/Contributions/KleinBernhard/9348L.jpg
ttp://www.aviationmegastore.com/img/prod/max/2/6/129193_0.jpg

>>907
乙でしたー
2018/02/18(日) 23:56:52.56ID:8WFfFtox
>>914
1億千兆万円ぐらいやな
2018/02/18(日) 23:57:29.50ID:wn01b3Pk
>>894
こいつを設計した馬鹿はあれだ
梅毒が頭に回ってたな

どう考えても面積が足りない二枚の垂直尾翼
無理やり逆ガルにしてフロートからの距離を稼ぎたかったけど足りなくて置き場に困ったエンジン
空力なにそれおいしいの?な四角断面な胴体
重量を支えるために太くならざるをえなかったガマガエルみたいなフロート
2018/02/18(日) 23:58:03.06ID:wn01b3Pk
>>907
おつう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況