F-2を語るスレ42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-fXGZ)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:35:08.69ID:li2TFqCy0
前スレ
F-2を語るスレ41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1505389866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/27(木) 23:18:12.90ID:eyzShiTKd
F-2も墜落したな
2018/12/28(金) 00:32:03.13ID:rAoXdNl30
墜落?
969名無し三等兵 (ワッチョイ 1ad8-w3qy)
垢版 |
2018/12/28(金) 02:40:52.39ID:5tPep/S60
嵐に構うのも嵐だぞ
はよ冬休み終わらんかな
2018/12/28(金) 08:56:36.87ID:+CX/nv6A0
>>962
小型の機体だから小さいサイズのレーダーしか搭載できないから苦肉の策だろうし、小さいエンジンだからレーダー性能を引き出す電力供給が出来るのか疑問がある
結局、第5世代機以前の戦闘機は大きいほど性能が良い
That's all.
2018/12/28(金) 09:20:00.18ID:ve4qAgqLM
>>970
こいつも馬鹿の一つ覚えみたいに同じ事繰り返してるな。
小さい事でメリットも有る、設計次第って事が理解でき無いんだな。
大体何だ?苦肉の策って?
That's all.(笑)
2018/12/28(金) 10:39:51.81ID:+CX/nv6A0
事実は馬鹿の一つ覚えにも見えるね
明日の朝、太陽は東から昇る
明日の朝、太陽は東から昇る
繰り返すしかない
2018/12/28(金) 11:00:57.70ID:VXieBO2h0
>>972
それはお前が事実と思い込みを混同している馬鹿だからだよ
2018/12/28(金) 11:02:00.82ID:+eE+iMiu0
グリペンって小型戦闘機だと思ってたけど、それって俺の思い込みだったのか・・・?
2018/12/28(金) 12:27:39.24ID:VXieBO2h0
>>974
グリペンが小型戦闘機じゃ無いと誰か言ってるか?
2018/12/28(金) 18:54:32.25ID:wkDCHLOyd
もうグリペンはいいよ 飽きたわ
2019/01/04(金) 21:48:50.04ID:A41khocCa
>>942
その状態じゃ増槽も1本しか積めないから航続距離がひどい事になるだろ。
F-2が同世代機に対し最大のアドバンテージが有るのは
ASM×4、600GAL増槽×2、SRAAM×2の搭載量なのだから。
2019/01/04(金) 22:04:11.53ID:9pmEHcrtM
>>977
アドバンテージつーか唯一の存在価値だからな。
2019/01/04(金) 22:20:27.24ID:0rPTh7jv0
あの当時その目標でやれた機体はないしね。
ちょいまてばF-15Eを使えた可能性はあるけど。絵に描いたもち出しね。
2019/01/04(金) 23:51:10.22ID:+4KaD9SB0
搭載量の比較なんてフランカーの前では不毛
https://russianplanes.net/images/to199000/198071.jpg
2019/01/05(土) 00:23:00.10ID:bIp5wEj40
>>980
> 搭載量の比較なんてフランカーの前では不毛

フランカーじゃなくてフランカーを並列複座化したフルバック(Su-34)ね
最大兵装搭載量8トンですか、同じ並列複座の戦闘爆撃機の先輩のF-111FやSu-34と同じく制空戦闘機の戦闘爆撃機化で生まれたF-15Eの11トンには及ばないか

F-2もペイロード8トンだから兵装搭載量に関してF-2はフルバック並みということか
燃料搭載量は12トンのフルバックのほうが3倍以上も積めるから双発で2倍のペースで燃料消費しても航続性能ではフルバックの圧勝なんだろうな
2019/01/05(土) 04:53:14.48ID:LGMLrSHU0
Su-34はフェリー航続距離だと7000kmって聞いたことがある

でも必要な武装をしたらもちろん短くなっちゃう
983名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-9+ha)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:51:01.71ID:1nsQES6P0
スナイパーポッドまだ〜?
2019/01/06(日) 18:51:37.82ID:j8s55Yksd
今買うならスナイパーATPでなくスナイパーATP-SEのほうがほしいけどまだ売ってくれないのかね
2019/01/06(日) 19:32:54.18ID:LFIAubhz0
>>980
そろそろ次スレを…

それとも重複スレ(ワッチョイ・IP付き)を再利用する?
F-2を語るスレ42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519100575/
2019/01/06(日) 19:35:53.07ID:pVJhdGL2M
スナイパーもう導入しただろ
2019/01/06(日) 19:42:45.14ID:hdmHjmu/a
>>985
今後はワッチョイ・IP付きで良いでしょう。
2019/01/07(月) 07:56:55.50ID:d1rKDgLUd
>>986
かなり前に導入するって話でだった でもまだF-2に装備された写真
出回らないんだよな 国産赤外線前方監視装置J/AAQ-2ならよく付けてる様子
でもスナイパーは付けてる様子がない 

「2012年(平成24年)度から2018年(平成30年)度まで「F-2支援戦闘能力の向上のための開発」を行い、
コックピットにLJDAM投下時の地上の味方誘導要員のセーフティーゾーンの表示ができるシステムの開発や
ミッションコンピューター等の能力向上を実施する。
新しいミッションコンピューターを搭載した機体は、2020年代初頭に部隊配備される予定」

この改良をしてから出ないとF-2はスナイパーの能力を十分に生かせないためこの改良待ちと思われる
おそらく2014年のターゲティング・ポッド搭載試改修で満足な結果が得られずミッションコンピューターの能力向上をするのだと思われる
2019/01/07(月) 12:40:25.00ID:VcxjtnF60
F-2はミッションシステムからバージョン付けすると、
空対空戦闘能力の向上でミッションシステムが変わっているのでBlock01
ターゲティングポッド搭載改修でまた変わるのでBlock02
かな

でもF-3の統合ミッションシステム開発始まってるし、センサー融合の試験をF-2でやり始めたし、ミッションシステム周辺で似たような開発が進んでいて、どう集約されていくか分からない所があるね
2019/01/07(月) 19:42:54.42ID:imTWinsDM
音沙汰無しって事はスナイパー流れたかもしれんな。
2019/01/07(月) 21:06:22.59ID:VcxjtnF60
F-35が大量に配備されるから、重複投資で無駄だから研究開発だけで終わりかな
2019/01/08(火) 00:23:00.07ID:23lPl8F00
年明けから搭載して飛行とか航空祭で書いてなかったけ
2019/01/08(火) 09:36:46.36ID:VDd8rNfB0
>>990
スナイパーが流れると自動的にLJDAMも運用不可になりますが。
2019/01/08(火) 10:29:29.92ID:7f/RlvDZM
対地対艦攻撃をステルス機のF-35がやって
対空スクランブルを非ステルス機のF-15やF-2で役割分担するのかも
2019/01/08(火) 11:44:08.44ID:tEylpmpy0
>>993
航空機からの誘導ができなくなるだけで、
地上部隊が誘導みたいなこともできるから物凄く運用幅狭まるけど不可になるわけでも
にしてもシステムできないことには使えないにしても、
実際にポッド吊るして飛んでも問題ないか確認するために飛んでる姿くらいはいい加減確認されてもいい時期では
2019/01/08(火) 12:47:33.18ID:VDd8rNfB0
>>995
レーザースポットトラッカーも無いから音声で爆撃場所を指示するしかないな。
2019/01/08(火) 14:30:49.38ID:YDIn2q610
F-2にレーザーJDAM装備するより、センサー融合して探知距離1.5倍の方が良い
F-35が精密爆撃できるし、F-2はJDAMだけで充分
2019/01/09(水) 22:35:14.09ID:RXdgTiKe0
F2のJDAMの最大搭載数って4発?
2019/01/10(木) 09:12:04.52ID:zRMLPPZBM
LJDAMの操作って複座じゃないと無理な気がするけど? 単座でできるのかな
2019/01/10(木) 09:15:59.83ID:BurK3h3i0
>>999
F-16もF/A-18も単座で運用してるけど?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 324日 13時間 40分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況