>なんでヘリが8機絶対必要なんだろ。
HSS2-Bが6機あれば原潜を追っかけて…、が昭和40年代のひえい、はるなのDDHを護衛隊群に2隻づつ配置する8/6艦隊。
潜水艦の性能が上がった&5個目の護衛隊群の新設否決で1個護衛隊群の質的向上をやれとなってDDH2隻6機のHSS-2BとDDに積んだLAMPSが4機っていうのが8/10艦隊。
ベアトラップでDDにもHSS-2Bが積めるなら8機でいけるしDDH減らしても8機揃う、で8/8艦隊。
潜水艦の能力が上がればヘリの機数は増えるし、ヘリの能力が上がれば減らせる。
ただ、ひえいはるなしらねくらまは同時発着が1機で、2機目3機目になると飛ばすのに時間がかかる欠点があった。
一応、8/8艦隊でも探知したら攻撃に4機くらい飛ばせるように、で8機になってたので、同時発着数を増加させるって要求を盛り込んで、ひゅうがからあとは全通甲板を採用している。
>ヘリ空母メンテ中も、対潜警戒出来ないってことかな??
半可通晒す前に少しはググれ。
【軽空母化】いずも型護衛艦150番艦【F-35B】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
985名無し三等兵
2018/03/15(木) 18:23:29.36ID:DEZSPheEレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
