民○党ですが未だに輸送出来てません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/19(月) 23:01:46.97ID:P9JZg2YF
大丈夫だよ!失敗しても標的曳航機にすればいいんだから(σ゚∀゚)σエークセレント!

オーガニック放射脳な前スレ
民○党ですが500円ください
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518965550/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518965550

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/20(火) 00:09:48.11ID:h2zvEuFc
>>35
防衛大出身者なんてマスコミ的には決して入れてはならぬ危険人物ではないか?
2018/02/20(火) 00:10:01.17ID:Vp47EtkV
>>35
その場合、家庭用冷蔵庫での精液冷凍に関する論文が学会に提出されるが。
2018/02/20(火) 00:11:30.05ID:M0HmO09f
アーイイ…ウィスキー熱燗…ストレートより遥かにキク…アアー…
二日酔いしそうだけどもう一杯、一杯だけ…アーイイー…
2018/02/20(火) 00:12:07.92ID:LwkFZtf/
>>22
動画関係は今どうなんすかね。Edgeさんがつよいとききましたが
2018/02/20(火) 00:14:58.76ID:RSMt/Nd5
ネトウヨ系()スレで学歴の話をすると東大卒のルーピーとか永田mail、コニタン、パコリーヌ……
ああ、共産党も結構学歴でえげつない差別が……

東大(偏差値70以上)卒の鳩山様(笑)と成蹊大(偏差値45〜60)卒のゲリゾー(ヘイトスピーチ)のどっちが有能な総理なのか明白ですね___
2018/02/20(火) 00:15:14.05ID:M0HmO09f
>>36
お前ら愚民どもを導く使命を持つ偉大なるマスコミ様とは言え時にはミスをする
むしろ間違われるような紛らわしい一般人が悪い、俺は悪くない

kれ位の感覚じゃない?あの思い上がったカス共は
2018/02/20(火) 00:17:49.72ID:oOYpwCmM
>>39
熱燗?
お湯割りじゃなくて?
2018/02/20(火) 00:21:38.66ID:M0HmO09f
>>43
寒かったんで出来心でついやったけど案外悪くないよ
どうせ安物ウィスキーだし喉と胃が焼ける感覚が癖になる…フィーヒヒヒ!地面が回る!
45名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 00:23:36.68ID:u/bVVD+2
学歴話題のついでに
たまーに会社でインターンの採用手伝わされるが

採って間違いなし
・オタクな側面もある体育会系
・ジョギングや筋トレ趣味な理系
・クラブとかで遊んでいた文化系


まず取らんほうがいい
・筋肉脳自慢な体育会系
・オタク趣味な理系
・バイトばかりの文化系


だいたいこんな感じだったわ
2018/02/20(火) 00:23:54.59ID:MGrJkxhh
飲みたいところだけどちょっとだけデパス飲んだし素直に寝るべ
2018/02/20(火) 00:24:52.25ID:RSMt/Nd5
>>35
そんなことをしたら洗脳されてムラの人間にされてしまう___

>>37
???「私どもは過去の経歴で差別しません(キリッ)思想で判断します。例えば反戦自衛官の方なら大歓迎でしょう」
48名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 00:25:07.19ID:u/bVVD+2
冷凍の深川めしをチンしすぎたら
お焦げたくさんで、これは乗れでうまい、、、
幸せ
2018/02/20(火) 00:25:49.68ID:05CIFprc
ウイスキーの熱燗って下手なウォッカより酔える代物なのにw
2018/02/20(火) 00:26:18.15ID:5MeFak+d
>>44
たぶん気化したアルコールでラリってますね
お燗作業の引火だけは気をつけてね
あとあんまりやり過ぎて食道と胃を痛めるよ
2018/02/20(火) 00:28:12.14ID:oOYpwCmM
>>44
夏場にウイスキーを瓶ごと冷蔵庫で冷やして飲むと旨いよ
これは山口瞳もやってた由緒正しい飲み方w
2018/02/20(火) 00:31:17.45ID:Vp47EtkV
◆ザラ級重巡◆
2018/02/20(火) 00:32:09.30ID:LwkFZtf/
>>45
エビデンスを考える体育会系
美を語る理系
筋肉で解決する文化系
紙一重ですがこういう人材は居ませんか?
54名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:32.21ID:u/bVVD+2
【ジャンプ】葛西紀明「4年後の北京五輪で絶対にメダルを取りたい」
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519052404/


老人に勝てない国内の若手が悪い

vs

国際大会とか若手にどんどん体験させないといけないだろ



会社に当てはめて考えると、うーん
後者支持するかなぁ...
2018/02/20(火) 00:34:08.68ID:n2MqzzQ4
>>45
>・バイトばかりの文化系

グワーッ!!
2018/02/20(火) 00:34:08.96ID:oOYpwCmM
しかしこれどうするんだろうなぁ

元特捜部長が死亡事故 歩道の男性はねる 東京・港区
http://www.sankei.com/affairs/news/180218/afr1802180006-n1.html

死亡事故なら即逮捕で実刑は堅いんだが…
アメリカだと警官が収監されると連日ゴツい黒人たちに輪姦されて肛門が使い物にならなくなるらしいですね
もしかしてアッー?
2018/02/20(火) 00:34:19.76ID:jTloyoSQ
>>40
Edgeはいろいろ言われますし実際現時点では粗削りではありますが
現在Windows専用だけあって最適化が行き届いていると思います
ただ動向見てるとEdgeHTMLの移植性があまり良くないのかなとも
Windows上のブラウザだと動画はGDI(今更)なりDirect2Dへ如何にうまく渡すかになってしまうので
対抗していくのはなかなかきついところではあります
が、担当の優秀な方が頑張ってくれるはずです(怒られそう)

次世代のAOMedia Video 1対応などに関しましてはいけてる方なのでは
ただこれも出自上Chromeに・・・ううむ・・・
2018/02/20(火) 00:35:19.55ID:n2MqzzQ4
専門学校時代に「自称:コンビニ」でレジ打ちと商品の配達をやっていたけど月に3度も珍走団の襲撃を受けたので首になった。
59名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 00:35:45.89ID:u/bVVD+2
>>53

エビデンスを考える体育会系
→→弊社に来るより、アカデミックの場やスポーツ科学活躍
できる場に行かれたほうがいいです


美を語る理系
→→グラフィック事務所とかで若いうちから活躍されたほうがいいです

筋肉で解決する文系
→→たぶん、うちの上司や先輩のレベルの低さについていけないと思います


準大手の悲しさよorz
2018/02/20(火) 00:37:24.23ID:n2MqzzQ4
>>58の案件はコンビニの店長と坂の常連が金属バットを手にして珍走団のバイクを壊して回って解決しました。
74さんはあまり何もやっておりません。
2018/02/20(火) 00:38:06.77ID:qFXEfxyv
現代はもはや戦後ではない!
むしろ戦前だ!!

只今帰宅しました…23時になってから仕事場に電話かけてくるやつはケツを犬に噛みつかれて食いちぎられればいいのに
2018/02/20(火) 00:38:52.52ID:qv9uJy7X
>>45
>・オタク趣味な理系
ぐはっ
2018/02/20(火) 00:39:52.28ID:ha9i7EOW
一時期のIE6の立場にChrome入ってきてるな
2018/02/20(火) 00:40:35.14ID:n2MqzzQ4
>>61
>23時になってから仕事場に電話かけてくるやつはケツを犬に噛みつかれて食いちぎられればいいのに
本当にそれ。

あと自宅の電話番号をコールセンターと称して得意先に教えたOLさんも(首になりました
2018/02/20(火) 00:41:21.37ID:qFXEfxyv
>>63
よくわかんないけどOpera最強伝説って言っておけば情強ぶれるんでしょ?
2018/02/20(火) 00:42:10.80ID:qv9uJy7X
>>61
朝一で資料求められると、死ぬよね
2018/02/20(火) 00:42:17.06ID:n2MqzzQ4
その後、東大卒係長と東大卒部長の自宅電話番号も得意先に知れ渡って連日深夜早朝問わず電話が
ひっきりなしにかかるようになり、犯人探しする事もなく件のOLさんの仕業とされて首になりました。
2018/02/20(火) 00:43:13.12ID:n2MqzzQ4
鉄血のオルフェンズを楽しみに待っているのに放送1時間前になると決まって鯖が不安定になる障害も
とあるSEさんを異動させたら解決しました。
2018/02/20(火) 00:44:22.70ID:ha9i7EOW
>>65
今はVivaldi最強がトレンド多分
70名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 00:44:40.56ID:u/bVVD+2
>>45
にはちゃんと理由がありまして


・オタクな側面もある体育会系
→→オタクになれるということは時間の使い方上手く、かつ知識の幅が広い
またのめり込む力は文武共にある
オタクとして体育会系でキャラを作れているのもコミュ力は高い

・ジョギングや筋トレ趣味な理系
→→体力あると同時に、見た目とか時間の使い方がうまい
( 理系は基本忙しいから)

・クラブとかで遊んでいた文化系
→→最高にコミュ力はある、また不器用な遊び人は
大学4年のうちに淘汰されている


まず取らんほうがいい
・筋肉脳自慢な体育会系
→→融通が利かない

・オタク趣味な理系
→→実際のコミュ力以前に、客たる面接官にアピールする
気力はあるの?的観点

・バイトばかりの文化系
→→一番中途半端なタイプ
2018/02/20(火) 00:44:46.11ID:qv9uJy7X
あ、そうそう韓国GMの件だけど、完全撤退には一つ問題が。

実は、GMって、社内ではハイブリッド車に全力注いで、電気自動車はパワートレインをLGに丸投げしてる気配があって。
開発拠点と先行量産場所としては韓国に残らざるを得ないのでは?(^_^;)
2018/02/20(火) 00:44:57.59ID:FGB2x5x/
>>62
せんせー質問
第2世代TSSにPとNの格差がないのは何故?
ADASに必要なセンサを絞り込んでAセグでも載るようになったからですかね…?
2018/02/20(火) 00:45:47.20ID:MAUU0BeR
Lynxとw3mを併用してますとか言ってみよう
2018/02/20(火) 00:47:17.18ID:qv9uJy7X
>>72
TSSCは、クルーズコントロールとの併用が厳しい模様。つーか、想定していないよね、あれ。
2018/02/20(火) 00:47:26.74ID:qFXEfxyv
リーフの電池もLGのやつでしたよね?
2018/02/20(火) 00:50:04.21ID:n2MqzzQ4
これがロシアの時期空母か…
ttps://pbs.twimg.com/media/DWSr9G1UQAUN1cd.jpg

今度は完成まで持って行ってもらいたい(下衆い表情
2018/02/20(火) 00:50:05.93ID:M0HmO09f
>>49-50
実際効いてたまらない気bんだし今なら性欲だだ漏れホル文の真似が…
とおもったらちょっと正気にもdったでやっぱ止める

>>51
美味いけど回るの遅くなうrせいでつい飲みすぎるのが困る
美味いけど
2018/02/20(火) 00:50:53.09ID:FGB2x5x/
>>74
ノアヴォクも早くACC載せないとセレナに負けっぱなしどころか
ステップワゴンにも抜かれますぜ…
79名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 00:52:15.98ID:u/bVVD+2
そういや
英国空母に一瞬見えるいずもs

https://i.imgur.com/cJ6cVJM.jpg
2018/02/20(火) 00:53:02.61ID:e6CzPl4b
ホット・ウィスキーか・・・。
効きそうだなw
2018/02/20(火) 00:53:05.52ID:M0HmO09f
思った以上にタイプミス多いな…
まだイケそうだけどやめて寝よう
2018/02/20(火) 00:54:04.61ID:qv9uJy7X
>>78
ですよねー。
2018/02/20(火) 00:54:25.03ID:Vp47EtkV
>>69
つまりこうだ
https://youtu.be/7hzyRxDiwo8
2018/02/20(火) 00:56:55.57ID:ha9i7EOW
ジャービス出ないぞこの野郎
2018/02/20(火) 00:58:10.26ID:LwkFZtf/
>>74
相反する操作とかすると、メーデー案件になるんすか?
2018/02/20(火) 00:58:26.68ID:ToUJ4TZJ
>>76
また2本生えてるし
2018/02/20(火) 00:58:34.46ID:fQN+0G7z
エロ画像を数百枚開いて保持するためのツリータブとマウスジェスチャーさえ安定稼働すれば満足なのだが
唯一の選択肢となっていたFirefoxがクソ化してつらい
2018/02/20(火) 01:00:09.76ID:qFXEfxyv
空母建造国は航海用と航空管制用で艦橋分けるのがこれからのトレンドになるんでしょうかね?
2018/02/20(火) 01:00:53.18ID:5MeFak+d
>>74
廉価版じゃ仕方ないですよね
かといっていまどき車速連動しないのもね…

雨の日の信頼性向上に向けた改良はなさっているのですか?
ミリ波レーダーのは全く使い物になりませんよアレ
2018/02/20(火) 01:01:57.49ID:05CIFprc
ウエスト回りだけ維持されたデフォルメ
https://i.imgur.com/uDiC6iD.jpg
2018/02/20(火) 01:02:14.49ID:FfRHsvpi
>>71

LG電子はサプライヤーでしょ。
日産脳ではサプライヤーはデトロイトに来るべきだ、となるので
Daewooやサムスン自動車は切っても問題ないと思うんですが
名古屋の常識は違うんですか?
2018/02/20(火) 01:02:38.31ID:sKqx6Y+M
>>56
いかなる手段を用いても遺族に減刑嘆願書出させるでしょ。
2018/02/20(火) 01:09:08.76ID:fQN+0G7z
>>79
係留索がメジャー迷彩に見える
2018/02/20(火) 01:10:13.80ID:qv9uJy7X
>>85
ブレーキがかかったときにクルコンが取り消されるので、車間が空いたときに自動的に再加速ができない。
95名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 01:11:20.40ID:JIV1Q+BX
博士号どころかそも担当分野が1〜2年で変わるので基本的なことを覚える前に最初からやり直しになるというry


>>71
思いきりプリウスをコケにしてなかったか?
今ググったらボルトの発表時だから「うちのハイブリッドはかっこいいよ!」って意味なのかもしれんが
2018/02/20(火) 01:12:05.99ID:oOYpwCmM
>>92
だから示談が成立しても普通は実刑なんだよ
2018/02/20(火) 01:13:31.72ID:qv9uJy7X
>>91
プレスリリースやその他情報見る限り包括提携なので、サプライヤーレベルじゃ無さそうです。

デトロイトに呼ぶとしても、擦り合わせ開発だと相手側に出向かないと厳しいです。
98名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 01:16:59.15ID:JIV1Q+BX
>>74
国沢センセーがレーザーレーダーなどない!とぷんすかしておられた

まあ、電車じゃなくてディーゼルカーor気動車だとか旧日本軍の戦闘機はゼロ戦だけじゃないと
戦艦大和だけじゃないとかそういうやつですな
2018/02/20(火) 01:18:38.64ID:h2zvEuFc
>>76
単色だからか曲線が美しい…
2018/02/20(火) 01:21:52.26ID:n2MqzzQ4
プルシリーズを養育するハマーン様
ttps://pbs.twimg.com/media/DWZK68aVMAEAkZm.jpg
2018/02/20(火) 01:22:44.22ID:n2MqzzQ4
>>99
英国の空母よりもセンスを感じますね。
2018/02/20(火) 01:24:19.38ID:ToUJ4TZJ
>>100
今流行の方の目じゃなくてホントによかった
2018/02/20(火) 01:24:31.08ID:3ikiwl5k
>>76
安価に作る気は無さそうな舟ですねえ。
予算削減で永遠に未完成の予感。
2018/02/20(火) 01:25:08.96ID:5Uosa8Tn
電気自動車の研究が進めば、電池が進歩して通常動力潜水艦も愉快なことになるから期待しまくってる。
うまくいけば「海自向けリチウムイオン電池、生産期間短かったね……」ってことになってほしいものだ(全固体電池を蓄電池スロットに差し込みつつ
2018/02/20(火) 01:25:48.65ID:qFXEfxyv
>>100
このプルはいくつになるんよ?
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/f/ffcfff76-s.jpg
2018/02/20(火) 01:28:28.26ID:FfRHsvpi
>>97

パワートレーンとシャーシのすりあわせを韓国企業とやるんですか・・・GMは
ここの部分って自動車のキモなので外国企業とやるってのがそもそもありえない。
そこまで追い込まれてるんですかねGM。
107名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 01:32:57.09ID:JIV1Q+BX
>>104
スターリング機関も短かったね
2018/02/20(火) 01:35:03.64ID:Q+20T5Bu
EV事業そのものをいったんパージすれば良いのでは
そして自社技術HVから改めて発展させる
2018/02/20(火) 01:35:41.48ID:3ikiwl5k
朝鮮戦争の最終ラウンドが始まれば、韓国のR&Dは壊滅。
だから韓国に残しても残さなくても結果は同じ。

むしろ損切りではなかろうか。
2018/02/20(火) 01:38:11.59ID:h2zvEuFc
>>106
米TOYOTA「米自動車業界の復興は本社が請け負います」
2018/02/20(火) 01:39:08.20ID:AgjcGzAy
花札「トヨタよGMフォードクライスラーどれ買うのよ?」
2018/02/20(火) 01:43:05.15ID:h2zvEuFc
>>104
SSPの全盛期がもうすぐやって来そうですな。
SSNは非常にお金がかかるから、今の路線でなんとかなってくれないかとウリは非常に期待してる。

30DDと合わせて、うみじ兵器の今後の展望のワクテカっぷりがすごい 。
2018/02/20(火) 01:43:31.37ID:shVTmKFC
『アズレン』でボトムズコラボ決定。新艦隊のデューク・オブ・ヨークやジャマイカを紹介
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/681/1681577/

何をどうするのだ何をw
2018/02/20(火) 01:44:50.50ID:5Uosa8Tn
>>107
でも海外じゃまだまだ現役みたいだから……

一昔前、潜水艦スレでスターリングAIPやたら持ち上げてる人いたなぁ。
AIPは中国近海奥深くに近づくことができるからという主張だったが、
海流に逆らっての定点保持が精一杯のAIP出力ではね……
2018/02/20(火) 01:45:16.76ID:NkUPLT8I
>>103
この際だからカタパルトつければいいのに
2018/02/20(火) 01:46:01.60ID:NkUPLT8I
>>114
正直実験艦だけにしたほうがよかったかじゃあ>aip
2018/02/20(火) 01:46:54.62ID:5Uosa8Tn
>>112
海自のLIBは電池パック交換も楽だし、電池の性能向上がストレートに就役艦艇に反映されそうよね。

>>113
ですがのアズレン推し書き込みは基本スルーだが、今回ばかりは言わせてもらおう。

関係者の趣味もろだしやんけ!
2018/02/20(火) 01:47:14.29ID:ha9i7EOW
>>114
地中海ならいけるのかな
2018/02/20(火) 01:48:41.08ID:JIV1Q+BX
本邦とスウェーデン海軍以外にあったっけ?>スターリング機関採用潜水艦
2018/02/20(火) 01:52:07.06ID:ha9i7EOW
>>119
中国の元型がつんでた
2018/02/20(火) 01:53:50.90ID:5Uosa8Tn
>>116
そうりゅうの計画から10〜15年でLIBの性能、
特に価格が爆発的に改善されるなんて予想されなんだし……

>>119
スウェーデン海軍の次世代潜水艦A26
中国海軍の093B型潜水艦
このあたりもスターリングAIPよ。
2018/02/20(火) 01:55:11.47ID:5Uosa8Tn
間違った039B型ね。
2018/02/20(火) 01:55:50.59ID:5Uosa8Tn
ってスウェーデン海軍って話か。
読み間違えた寝よう。
2018/02/20(火) 01:56:08.73ID:XfqXAKff
AIP潜水艦は戦力化出来たのだから、筋は悪くないと思いますよ。
他にも用途のあるディーゼル燃料と液体酸素であの巨体を動かせるのはポイント高い。

1970年代から世界中のカタログを集めて唸っていた燃料電池動力より実用的でした。
2018/02/20(火) 01:56:18.98ID:J1Bd1B1e
>>116
スターリングAIPは鉛蓄電池使用で沈底待機するか
海流に乗って漂泊無音侵入するような状況で
艦内電力賄える分、潜水継続出来る利点はあったからなぁ

ただこの辺のメリットも開発時の想定より
搭載機器特に電子装備の省電力化と小型化
艦の規模の大型化・蓄電池搭載量の増加が許容された分
その上にリチウムイオン電池が来たので、余計に
機関二系統抱える分のデメリットが顕著に出てしまった、と

スターリング機関以外にクローズドサイクル・ディーゼルとか
開発構想してた時の想定より、従来の鉛蓄電池も
扱いやすさの面で発展したりしてたからねぇ
総合的な底上げの結果本邦では技術導入した
スターリングAIPのデメリットが大きくなった、とはいえるかもだ
2018/02/20(火) 01:58:30.83ID:ha9i7EOW
AIPは燃料電池本命だとばかり
トラブル解消されるのかな
2018/02/20(火) 02:07:32.26ID:hfu77aDx
燃料電池は100年以上前から提唱されているが、
そのうちの90年は足踏を続けている技術。

何十年かに1-2回、数年だけ進む時期が有るので、
株の仕手筋には美味しい話題でしょう。
相場の肥やし
2018/02/20(火) 02:11:26.69ID:ha9i7EOW
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-19215427-webtoo-l02
人工知能(AI)技術を活用し、通話音声のテキスト化と要約について共同研究していた弘前大学と東北電力は19日、
津軽弁の音声を方言として認識させ、文字にして表示することに成功したと発表した。
今後も津軽弁から標準語への自動翻訳の実現に向け、さらに協力して研究を続けるとしている

発音ネイティブだと本当にわからない
2018/02/20(火) 02:11:44.31ID:0vx7detS
甲板が艦橋後ろから絞れる菱形状って見栄え良いな
ステルス形状と銘打って海自空母に採用されないか
130名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 02:13:43.30ID:JIV1Q+BX
>【中国に対抗 印も島に軍事拠点】インド洋に浮かぶ小さな島国のセーシェルにインドが軍事拠点を建設へ。数年に及ぶ外交交渉を経て合意。
インドは周辺諸国と協力し、地域で影響力を拡大する中国をけん制。

インド洋で中印の大海戦…というのも時代ですが
基地の島で観光業はあり得ないどうのこうのというけどセーシェルって南国リゾートじゃなかったっけ?
(まあそも沖縄自体基地も観光業もどちらも今も立派に存在してるから初めから大嘘なんですけどね)
2018/02/20(火) 02:15:04.26ID:qFXEfxyv
青森の方の方言が平安時代とか以前に使われてた日本語に一番近いって何かで聞いたことありますが
あんな聞き取り辛い言葉で大昔の人は会話してたんでしょうかね?
2018/02/20(火) 02:19:13.35ID:Y5qmGfd3
>>114
AIPの場合、液体酸素という厄介者がいるからねえ
丁寧な温度管理が要求されるうえに、混合や燃焼のための機構が複雑化し、艦の重心設計が困難になるというデメリットがある。搭乗人員も増加する。
水上艦と違い、常にバラストやトリムに気を配らなければならない潜水艦にとって、AIPほど扱いにくいものはないだろう

LiBバッテリーの場合、imgurの人が指摘する通り、管理が楽になるというメリットが挙げられるだろうね
またモジュールの交換も容易だ
一基あたりのサイズは小さい子供一人分くらいだから、船体中部のアクセスハッチから簡単に出し入れ出来る
2018/02/20(火) 02:19:51.37ID:Y5qmGfd3
前スレのF-15改修話に乗り遅れた…(´;ω;`)
2018/02/20(火) 02:20:01.86ID:GgHPYjVV
韓国の「格」に見合わない?大統領専用機の購入を求める声高まる―韓国
http://www.recordchina.co.jp/b572150-s0-c10.html

2018年2月18日、韓国・聯合ニュースによると、平昌(ピョンチャン)五輪の開催成功を機に韓国の格が
一段階高まったとの評価が聞かれる中、韓国内では「大統領専用機を導入すべき」という声が高まって
いるという。
(ry

なんかおかしくね?この国。
2018/02/20(火) 02:23:40.61ID:ha9i7EOW
>>134
中国と北しか行くところないじゃん
2018/02/20(火) 02:35:09.09ID:JIV1Q+BX
燃料電池自体は、据え置き型はsofcが実用化してからはそれなりに売れている
まあディーゼル発電機の代替だね。
理論上はトリプルコンバインドサイクルで火発を置き換えることができればいいなという

自動車向けはまにあ社がコストダウン頑張る言ってる。
潜水艦向けは酸素(これは他のaipも共通だが)と水素をどう保存するかが問題になる
海自も燃料電池自体よりもこちらがネックで断念したはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況