民○党ですが未だに輸送出来てません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/19(月) 23:01:46.97ID:P9JZg2YF
大丈夫だよ!失敗しても標的曳航機にすればいいんだから(σ゚∀゚)σエークセレント!

オーガニック放射脳な前スレ
民○党ですが500円ください
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518965550/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518965550

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/20(火) 15:14:35.61ID:sKqx6Y+M
>>287
>米軍から防衛省に入った連絡によると、20日朝、青森県の三沢基地を離陸した米空軍のF16戦闘機が直後に
>エンジン火災を起こし、飛行場北側の小川原湖に燃料タンク2本を投棄した後、同基地に引き返して着陸した

良い判断だ。 ドロップタンク抱えたまま市街地に落ちるよかよほどましだな。
そうなってもイジェクトしたPは救助のヘリに乗って帰る以外の事は出来んのだぞ。
2018/02/20(火) 15:16:12.91ID:YopUBRJ5
>>403
むしろかの国はメンツの真ん中に一発食らうと内部統制が崩壊して腰砕けになる面白い国なんだがな。
ちなみにかの国は泣きごと言ってる我が国を、何度か上記のような展開を期待してつついてみてるが、そのたび何も起こらないので、騙されてるアルか?と首を捻ってる。
2018/02/20(火) 15:18:25.64ID:r6UPqhLO
デッドマンスイッチを握り続けない限り、加速しないようにすればいいんだよな<老人用自動車
ATだと左足の使い道ないんだし、左足でペダル踏んでないとエンジン失火するようにしよう

MTは操作ミスするとエンストするだけだから問題がない
2018/02/20(火) 15:20:29.55ID:shVTmKFC
>>410
しかしつつきすぎてマジギレ寸前…

今の所、冬五輪では比較的大人しくしてておっちゃんほっとしたよw
2018/02/20(火) 15:20:30.77ID:r6UPqhLO
>>401
全労連=共産党の5147号車ですね
2018/02/20(火) 15:20:38.19ID:kCyhsGEi
>>376
流石に年代違うのでは・・・
19だか20とかでしょう?
2018/02/20(火) 15:20:49.27ID:sKqx6Y+M
>>321
> 激怒したフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は、アラブ人らは雇った
>フィリピン人女性らを日常的にレイプし、毎日21時間働かせ、残飯を食べさせていると非難した。

非難以上の事は何もできないので結局何も変わらないのであるw

>>323
結構広い道路と、あと車があるように見える・・・
どうやって持ち込んだんだ?
2018/02/20(火) 15:22:08.89ID:SQGaAabL
>>411
ナルセのワンペダルというものがありますね。
右足だけでアクセルとブレーキを操作できます。
2018/02/20(火) 15:25:13.22ID:kCyhsGEi
>>395
旧小売価格の3800円として2000個もあれば金額的には建ちますから
そこまで酷い在庫なのかなあと言う
物理的にとなると結構な量なのかなと思いますが
2018/02/20(火) 15:29:28.40ID:tD3tmPEo
シンゴジラのMOPUが実現した模様


https://jp.sputniknews.com/politics/201801284515909/

ゴジラも貫ける? 米、最強の非核爆弾をアップグレード

米空軍は保有するなかで最も強力な非核兵器、大型貫通爆弾「GBU−57(MOP)」を近代化した。ブルームバーグが関係者の話として伝えた。
GBU-57の重量は13トン以上で爆薬は2.5トンほど。最大61メートルまで地面を貫通できる。

同爆弾を搭載可能なのは爆撃機B-2だけだ。大型貫通爆弾は、映画『シンゴジラ』で用いられた爆弾「大型貫通爆弾MOPU」のモデルにもなったという。

ブルームバーグによると、GBU-57は米国との関係が緊張感を増し続けている北朝鮮の地下施設に対して用いられる可能性がある。
爆撃機B-2は1月、グアム島に配備された。
2018/02/20(火) 15:29:29.84ID:6KQ6tEAt
電気自動車みたく
ワンペダルでアクセルとブレーキを制御して
ぱっと離すと非常制動を取るくらい出来るだろうに…
2018/02/20(火) 15:29:38.67ID:sKqx6Y+M
>>406
人が使う理論なのに人の行動(理論通り動かない)を考慮してないとか、やっぱおかしいだろw
2018/02/20(火) 15:30:33.17ID:6KQ6tEAt
都合よく動かす為にディストピアじみた体制をとったじゃん
密告やらなんやら

アホなのかな
2018/02/20(火) 15:31:32.89ID:6KQ6tEAt
アホなのかは共産主義に掛かってますので…
2018/02/20(火) 15:33:37.84ID:oh7to+ey
>>418
B-52には載るのかな?まあ載せないだろうけど
2018/02/20(火) 15:37:27.14ID:sKqx6Y+M
>>417
ちゃうねん、ドンキーコング64の話なんで仕入原価で@6000以上、確か入数50pcsで
300〜500c/tあったから・・・

で、これがドンキーコングに限った話じゃなくて、数的には少ないけどカービィとかヨッシーも
それなりに売れなかったのでまさにお察し案件。

そりゃあ地方玩具問屋の体力がガンガン削れてゆくわけである。
2018/02/20(火) 15:37:38.23ID:hkJlzsXC
マルクス思想は、様々な商売で必要不可欠な資本を否定する立場の学説なわけで。

人間はビタミン抜きで何日生きられるか、とか塩ぬきで、水抜きで、などなど
悪魔も引くような残酷を実行しようとする皆様。
2018/02/20(火) 15:39:05.16ID:rKdgY58v
パラリンピック前に開戦か、その後なのかは分からないがこれで戦後レジュームとやらは完全に消滅するといいな
2018/02/20(火) 15:44:51.45ID:r4/GJQAH
また朝鮮半島で戦争かぁ
これで4回目だな
2018/02/20(火) 15:52:41.20ID:kCyhsGEi
>>424
あーなるほど64ですか
あの当時はオイラも地方小売りの一端にいましたがSSPSばっかでしたしのう
SSPSは問屋から小売りに直荷が来てたんですが確か64や3DOやネオジオは
本社が一手にやってた関係で小売店レベルだと予約上に上げて発売日に本社
からの軽トラ便(社員)で予約分+少々受け取るだけでしたなあ

本社在庫どんな事になってたんでしょうねえ・・・
2018/02/20(火) 15:54:35.63ID:pvxlCWJf
F-3はパートナー見つからないと単独では難しいのではないかと
https://jp.reuters.com/article/budget-f3-idJPKBN1EG08M
今度はF-2の3千億じゃ済まないでしょう(想定5〜8千億)
F-2の事例から倍に高騰を見込むと最大1.6兆円(開発完了だけで)
2018/02/20(火) 15:55:28.58ID:UuSs+Gk5
「街宣車まで持っている市民団体というのは珍しい。少々、普通じゃないとは思った」

https://pbs.twimg.com/media/DWI7h1vVQAEBx_A.jpg
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/images/2015/07/22/sealds.jpg
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/images/2015/07/28/sealds2_2.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201802/20/84/d0044584_13340005.jpg

まさか同じ車なんじゃ…?(白目
2018/02/20(火) 16:08:23.17ID:yyd+RLoI
そういやSEALDSって名目上は一応解散したことになってたような気がするんだけど旗を堂々と出してええのん?
2018/02/20(火) 16:08:44.57ID:7FuIFQJW
>>418
戦艦も鉄屑にされちゃうな
433名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 16:10:13.36ID:64klKIQ4
https://gigazine.net/news/20180220-flightsimlabs-install-malware-anti-piracy-measure/
フライトシミュレーターメーカーが海賊版対策として「マルウェア」をインストーラーに同梱
2018/02/20(火) 16:10:57.58ID:flUChnwy
>>430
元は全労連の街宣車で、関係のある市民団体や政党に貸し出しているという所だろうか?
2018/02/20(火) 16:13:15.41ID:dTNPik/o
>>358
ものの数ヶ月で新型MS量産したジオン軍はすごいってことか
436名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 16:14:51.13ID:64klKIQ4
>>418
北朝鮮でテストだな
2018/02/20(火) 16:19:04.42ID:eAErUasO
>>435
ガチャポン最強
https://i.imgur.com/aje5nOW.jpg
2018/02/20(火) 16:20:59.81ID:SQGaAabL
>>430
同じナンバープレートじゃないですかー、やだー!
2018/02/20(火) 16:25:19.80ID:AM/Nh7Xi
シャー大佐って何回も機体替えてスゴイよね
2018/02/20(火) 16:25:34.42ID:KSnJtaxq
街宣ウヨの車ってハイラックスかランクルを改造したやつ見るけど
パヨの車にはあんまり採用されてないが好みの問題なんだろうか
2018/02/20(火) 16:27:36.95ID:7wrKRGpw
>>303
なお、中華メーカー…
2018/02/20(火) 16:29:23.34ID:e6CzPl4b
>>405
マルクス主義は資本主義の崩壊後に成立する経済で、資本主義はいまだに崩壊していないw
2018/02/20(火) 16:29:46.29ID:d+Y+fzmj
Ryzen mobileノート待ち
HPが日本でも早く売ってくれますように
出してくれるんならVAIOあたりでもいいけど
2018/02/20(火) 16:31:15.81ID:GgcFNL6q
この記事どうなんだろうな
HVのライフサイクルアセスメントなんぞメーカーに直接聞けばいいのに
https://www.webcartop.jp/2018/02/206790
2018/02/20(火) 16:31:37.61ID:e6CzPl4b
>>411
世の中はバックで突っ込む馬鹿もいる
2018/02/20(火) 16:31:55.32ID:ZEso5mJN
https://twitter.com/game365/status/965364905640476672
エグゼイドやビルドは展開が例年より早いため1話見逃すと視聴者が置いていかれるデメリットがあるけど、
「後から一気見しよう」と思わせる作り方のおかげでBD/DVDや東映特撮FCを始めとした
動画配信サービスとの相性はとても良い気がする。時代に合ってますな。

https://twitter.com/gishigaku/status/965462078340255744
連続活劇形式が主流だった特撮テレビドラマに一話完結を持ち込んで一大画期になったのが『ウルトラQ』、
それを踏襲したのが『仮面ライダー:に代表される東映特撮だったのだが、
今はウルトラマンもライダーも連続活劇形式に回帰している。

----------
従来のロボットアニメって毎週違う敵怪獣が出てきておもしろかったけど
ガンダムって敵はザクだけでつまんなかったよね
2018/02/20(火) 16:33:55.18ID:ZEso5mJN
>>411
ハンドルの前に、

 ブレーキ アクセル

って札をつけた方がいいと思うよ
老人はとっさにどっちだったか迷うだけだから
2018/02/20(火) 16:35:33.52ID:e6CzPl4b
老人は運転させるな。
2018/02/20(火) 16:39:35.34ID:GgcFNL6q
田舎になればなるほどジジババが運転せざるを得ない状況をなんとかしないとな
2018/02/20(火) 16:40:50.98ID:e6CzPl4b
もはや、田舎のジジババに運転させるだけの国力はない。
さっさと地方中核都市に集めるべきだ。
2018/02/20(火) 16:41:10.74ID:yZ+pyF8Z
うるさい、ロボットは全部レギオスだ
45200
垢版 |
2018/02/20(火) 16:41:42.90ID:ZEso5mJN
E-1甲突破できたが、E-2はギミックが複雑そうだし、どうすべきか
2018/02/20(火) 16:48:21.63ID:b4GHLGsX
自動運転やろなぁ
移民入れてる国は移民を運転手にするのだろうが
2018/02/20(火) 16:50:43.80ID:JGVuSljH
>>452
ギミックは大したことない
西村艦隊で南側を押し通れば良い
後は栗田連合艦隊で突き進めば自然に解除される

というか今回、E-3まではかなりヌルい
E-4からが地獄
2018/02/20(火) 16:51:27.98ID:JIV1Q+BX
>>405
学説としてみりゃ、100年以上前の理論に無謬性を与えるのが間違っている
ニュートン力学すら、普遍性は認められているものの、非日常的スケールじゃ適用できないということがその後の発展で分かってるし

>>446
地上波テレビがいまだに主流なのは日本と独裁国家だけ(ドヤぁ…

まあ、国外では実際衛星放送やケーブルテレビの普及率が高く、
モアチャンネルと専門放送局で何度も流れることが前提とかなんとか

逆にリアルタイム需要が強いスポーツ中継の放映権がバカ上がりしているって話ですが
2018/02/20(火) 16:52:54.53ID:ZEso5mJN
スポンサーから毎週新しい敵ロボットを出せと要求されて
トミノ監督は後半で半ギレになって毎週新型MSを出したのだった

第29話 ジャブローに散る! シャア専用ズゴック ゾック
第30話 小さな防衛線 アッガイ
第31話 ザンジバル、追撃! ビグロ
第32話 強行突破作戦 ザクレロ
第33話 コンスコン強襲 リックドム
第34話 宿命の出会い
第35話 ソロモン攻略戦
第36話 恐怖! 機動ビグ・ザム ビグザム
第37話 テキサスの攻防 ギャン
第38話 再会、シャアとセイラ シャア専用ゲルググ
第39話 ニュータイプ、シャリア・ブル ブラウブロ
第40話 エルメスのララァ エルメス
第41話 光る宇宙 ゲルググ
第42話 宇宙要塞ア・バオア・クー ジオング
第43話 脱出
2018/02/20(火) 16:54:05.05ID:Nri9orVR
既出だろうけど…なんでさ
https://i.imgur.com/gC3hKmR.jpg
2018/02/20(火) 16:57:16.45ID:+G5fqm52
(異能生残艦雪風とな)
2018/02/20(火) 16:57:33.87ID:JIV1Q+BX
>>403
メンツさえ譲れば結果的に実益はこっちのものになる
ってのが逆説的に日本的な発想よね
2018/02/20(火) 16:57:38.70ID:b4GHLGsX
【韓国の反応】米フォーチュン「韓国が日本のおかげで発展したのは事実。NBCが解説者を解職したのは間違ってる」→韓国マスコミまた発狂「妄言!!」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1070122089.html

なんか去年あったトランプが半島は長年中国の一部だったと言ったのは
韓国から撤退して中国に与えるつもりだからだ
的なニュースの後にこういう話が出てくると不安になるな
2018/02/20(火) 16:58:24.77ID:b4GHLGsX
>>403
いぶきの読み過ぎかなんかでは?
2018/02/20(火) 16:58:41.04ID:rTLzN7JA
>>429
F2の日本側見積は1650億円、米国側見積が6000億円で結果は3270億円

価格高騰要因の大半は米国分担分にあると言われている
2018/02/20(火) 16:59:07.68ID:LwkFZtf/
>>457
kofが好きすぎて版権買っちゃったとか、あいつら情熱にストレートやで
2018/02/20(火) 16:59:09.12ID:b4GHLGsX
>>459
日本人がそういう発想をする段階はとっくに過ぎてると思うけどなぁ
国民も政府も
2018/02/20(火) 17:01:37.05ID:ZEso5mJN
>>460
「戦後の」韓国が日本のおかげで発展したのは事実

どう反論するのかがわからないな
実際問題日本から有形無形の援助をされた結果
鉄鋼や、造船や、自動車や、半導体の産業を興せたわけだし
2018/02/20(火) 17:02:16.41ID:UIGv38Gw
エロゲー好きを公言しても葉っぱ作品や鍵作品なら許されて、淫妖蟲シリーズは許されない風潮がある
2018/02/20(火) 17:03:51.38ID:rTLzN7JA
>>465
戦前の方がさらに顕著なわけで
2018/02/20(火) 17:04:46.82ID:shVTmKFC
>>435
あれは、戦前から開発してたのを実戦投入したんだろう。
そして対ガンダム向けに開発しはじめたのは戦争に間に合わないパターンw
2018/02/20(火) 17:04:54.08ID:rTLzN7JA
>>466
初代が一番よかった

触手はいいけど虫はだめだわ
2018/02/20(火) 17:06:33.57ID:hPJlrRap
対魔忍はユキカゲは許されてアサギは許されない風潮があると思います
2018/02/20(火) 17:07:09.14ID:h2zvEuFc
>>401
>「街宣車まで持っている市民団体というのは珍しい。少々、普通じゃないとは思った」

こういう発言もちょっと前なら言葉狩りで辞任に追い込まれたんだろうけど、いい時代になったな…
すぐに検証され拡散されるもの
2018/02/20(火) 17:07:10.58ID:JIV1Q+BX
>>457
>>463
いつもの出羽守がすごいすごいといわないあたり
興味がないのか、逆に自分に不都合だから発狂してるのか
2018/02/20(火) 17:07:22.79ID:AM/Nh7Xi
>>469
もっと膨乳やふたなり要素を推せばメジャーな作品になれたと思う
2018/02/20(火) 17:07:26.14ID:shVTmKFC
>>457
素材として1ミリも掠らないけど、どうかかわらせるんだろうなw

それでも話題にはなったからいいかw
2018/02/20(火) 17:07:46.48ID:6KQ6tEAt
あっちのメンツを立ててこちらの実利ってどういうことだろう
具体的には…

アメリカ相手にやってるような気もするが
2018/02/20(火) 17:08:01.45ID:2s5MLNXi
>>463
KOFは中国じゃ格ゲーの代名詞なんでね
2018/02/20(火) 17:10:02.64ID:GZyvf9vH
おい誰だ!俺に呪いをかけたのは・・・!?

『からかい上手の高木さん』を見ていると
高木さんのセリフが、言峰綺礼で脳内再生されるじゃねか!
2018/02/20(火) 17:10:56.87ID:keo/QJFK
>>460
南半島の社会に規律を与える価値観は既に民族主義からレイシズムに移行してしまっているからなぁ。
「文化文明の発展は常に”指導的地位に生まれついた民族”の手でのみ行われる」のが彼らの言う”正しい歴史認識”である以上、
例え明白な事実であっても、そのドグマに反する限りは脳が認識を却下するのよね。……そして集団ヒステリーを起こしてファビョる。

本邦は言うに及ばず、米国でもその辺りの事情は分析されてレポートが上げられてるんじゃないかな。
有権者の頭の具合がアレになってるのが韓国の迷走の根本原因であって、結局ムンはその代表者に過ぎんのよね。
2018/02/20(火) 17:11:24.86ID:rTLzN7JA
>>473
ヒロインはシリーズ通算で何回処女になってまた喪失しているんだろうかw
2018/02/20(火) 17:11:47.00ID:K6BQV8FE
>>224
一揆や強訴の首謀者は死罪であるぞ
2018/02/20(火) 17:13:42.10ID:shVTmKFC
>>477
辛い麻婆豆腐の食いすぎではないか。
2018/02/20(火) 17:15:31.36ID:oOYpwCmM
>>466
海外でも人気の聖少女作品はおkなんですね!
2018/02/20(火) 17:16:52.30ID:2s5MLNXi
>>477
すべての女性声優の声がジョージの声に聞こえる呪い
2018/02/20(火) 17:17:06.20ID:tN5p1sYm
>>272
どこでかでまた派閥が
2018/02/20(火) 17:17:49.71ID:80rGjrFJ
>>459
てかあいつら、実利を取れないと面子が立たないみたいなことふざけたこと言ってくるじゃん。
2018/02/20(火) 17:18:13.91ID:+G5fqm52
ジョージの声をピッチアップすると誰声になるのかしらね
2018/02/20(火) 17:18:37.88ID:shVTmKFC
>>478
その面倒くさい性癖をどうにかしないと国が滅びるぜよ。
もう手遅れかもだが。
2018/02/20(火) 17:21:10.28ID:LwkFZtf/
>>487
軍事的に殴りつけて奴隷化したほうが従いやすい。という性癖ですね
2018/02/20(火) 17:24:11.32ID:iUd5/lnB
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/02/f-22.html
>米空軍は侵攻型制空機(PCA)事業でロッキードF-22ラプターおよびボーイングF-15Cイーグル後継機を
>検討する予算として5億ドルを計上した。

>長距離飛行能力で太平洋の広大な戦域に対応する機体で、武装搭載量も大きくする。また次世代の
>適合サイクルエンジンを搭載するはずで燃料消費効率と速力で両立を図る。残る唯一の疑問は操縦性能を
>どこまで重要視するかだ。可能性だが従来の戦闘機というよりも超音速爆撃機に似てくるのではないか

これが以前もっさりさんが書き込んでいた(下記)米空軍のF-Xなのか。さて実現するかね。

>実はアメリカ空軍はそういう戦闘機をここ20年ほど大真面目に研究しているもさよ。
>パイロットの疲労を軽減するために超音速巡航して戦域に到達して、グアムまで帰るもさね。
>往路と復路をマッハ2以上で巡航し、黄海上空での戦闘行動を含めてミッションあたり飛行時間5時間程度もさ。
>この研究の最大の問題は
> ・専用燃料を要さないこと
> ・専用の給油機を毎回飛ばす必要がないこと
> だったもさ。
>そしてJP-8+燃料と次世代エンジン実験によって「成立性あり」と言う意見が強くなっているもさ。
>巡航高度および巡航速度の方が戦闘高度、戦闘速力よりもずっと高いと言う、一見奇妙な飛行機もさ。
2018/02/20(火) 17:24:45.63ID:shVTmKFC
>>488
奴隷としては従順だろうけど、面倒くさいんだよなぁ…
2018/02/20(火) 17:26:10.76ID:JIV1Q+BX
>>460
>>465
元記事やコメントを読むに、事実かどうかはどうでもよくて、
とにかく情緒的に嫌だから、ウリナラは道徳的な序列上位だから
とか元記事がユダヤ系なことをひっかけてナチが云々というのも例えにもなってないしな

戦前も戦後も、ナチがシオニズムを援助するわけがないという当然の話で
2018/02/20(火) 17:33:37.55ID:JIV1Q+BX
そも、「たかが一地方検察である那覇地検が独断で」外交問題に配慮するとかいうトンデモを行ってまで
メンツを持たせた結果、日本にメリットがあったか?

菅直人の悪行って3.11やらその後の居座りだけがこびりついてるけど
それがなくても最悪レベルだったのがこの話で
2018/02/20(火) 17:33:44.69ID:jMzSdbiD
>>478
更に混乱に輪をかけるのが、韓国人の知性は、
バラエティ番組の○×クイズレベルが限界ということ。

偏見や因習にとらわれずに、自分で考え判断する民主主義を曲解しまくって、
その瞬間に正しいと思った事を刹那的に行うのが韓国人の考える民主思考らしい。

こんな刹那的な思考では、多数決すら役に立たぬ。
2018/02/20(火) 17:33:46.06ID:YopUBRJ5
シオレストかジオニズムなら援助するかも。
2018/02/20(火) 17:37:26.32ID:wRoMQekO
ジオン星人はNo
2018/02/20(火) 17:37:53.50ID:Nri9orVR
じゃシオイニズムで
2018/02/20(火) 17:39:03.90ID:LwkFZtf/
>>490
めんどくさいと思ったら殴るんです。肉体言語です
2018/02/20(火) 17:39:41.94ID:35ujIwiQ
>489
高高度を超音速巡航するブツがどこまでステルス能力を持てるかという話になりそうな気がする。
2018/02/20(火) 17:41:01.24ID:YopUBRJ5
>>497
いちいち殴るのが面倒だから根切りしようという話ごわす。
2018/02/20(火) 17:44:08.97ID:fTxzWNHN
>>485
日本と特定アジアが50:50の合弁事業でも、
日本と特定アジアの国力比が10:1なら、
その合弁事業が特定アジアに与えるインパクトは
日本のそれの100倍にもなる。

韓国経済が小さい頃は、日本と対等に組んだだけで、
韓国側の実利はとてつもなく大きくなった。

ところがあの国は身の丈に合わない経済バブルで、
日本との格差は見かけ上縮まり、対等な合弁では
数十年前のようなインパクトが消えたので、
日本に対して対等ではなく、韓国の利益になるように
便宜を図れとゴネている。
501名無し三等兵
垢版 |
2018/02/20(火) 17:45:14.74ID:u/bVVD+2
ただいま

なんか、半島でまた戦争になりそうなネタ発生したの?
2018/02/20(火) 17:46:09.58ID:11PK3ZX3
>>478
お馴染み大陸大好き国務省が日本部長に半島人を据えて絶賛妨害中
そんなレポートは握り潰されてても驚かない
2018/02/20(火) 17:47:02.62ID:shVTmKFC
フェンシングの動きをAIで可視化、VRや4Kを駆使したハイテク観戦
ttp://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/021600013/?n_cid=nbpnxt_mled_dm

おー、なんかすごそう。
2018/02/20(火) 17:50:03.46ID:b4GHLGsX
>>489
イメージ的にワープアウトした後
亜光速以下で戦闘する宇宙戦艦みたいな感じになるな>巡航速度の方が速い
2018/02/20(火) 17:50:28.67ID:shVTmKFC
驚異の新材料2018〜ものづくり、家づくり、街づくりを変える!
欧州のクルマが新材料に積極的なワケ
ttp://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00123/021600008/?n_cid=nbpnxt_mled_dm

欧州ェ…?

とか思ってしまうのは毒されてるんだろうか。
2018/02/20(火) 17:50:34.72ID:YDYh19+l
>>240
このSSR自体は2020年にアラスカに設置される予定なんで、物自体はほぼ完成系に近いといって良かろう。
問題はここからイージスシステムと連接しなきゃならんことだが、イージスシステム開発メーカがやることだし安心してよかろう。

イージス・アショアのアップデートはSPY-6使っても新規開発要素ほとんどなしで大幅に能力向上もできるし、SSR使いたいのはむしろメーカの事情では。
まあSSR使うほうが周辺への電波干渉など少ないというし、
日本的にも国産素子の使用など旨味も多いが。


>>429
F-2高騰化はアメリカとのワークシェア配分などの問題があったし、日本単独でやるならそこまで高騰せんよ。
なにより高騰の額の算出が雑。

こう言ってはなんだが、単独の方が開発の混乱や遅延など高騰のリスクが低いからな。
船頭多くして船山に登るとは、現代進行形でヨーロッパがA400Mで証明中だ。
2018/02/20(火) 17:54:28.40ID:rKdgY58v
F-3は最初から能力を切り詰めて納期重視、フルスペックじゃないからアップデートで徐々に戦力を強化して行くっつう方針じゃなかったの?
いざ始まれば高騰化の要因を後回しにするじゃろ
2018/02/20(火) 17:55:30.68ID:YDYh19+l
>>472
こういうのやってれば日本のオタからは( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ 扱いされそうだし、
アズレン普及にはプラス要素しかないだろうが、
日本おわた系の人には都合悪い話ではあるわな。


>>504
>イメージ的にワープアウトした後
>亜光速以下で戦闘する宇宙戦艦みたいな感じになるな>巡航速度の方が速い
この例えは大変わかりやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況