>>708
ドイツのポケット戦艦(装甲艦)がほぼそんな艦だよ
巡洋艦の容量に戦艦の攻撃力を積めば当然、防御と速度が犠牲になる
元々のコンセプトが特殊(北欧諸国の海防戦艦と仏高速艦隊両方に対応出来て排水量1万t上限)
だったからこんな艦となったのだが、いざ作ってみるとまぁ使いにくかった
巡洋艦より遅いし、戦艦と撃ち合えるわけでも無いからね

戦艦の攻撃力とは言っても1万t台なので口径も門数もそれなりだから、巡洋艦を瞬殺できるほどのモノでも無かった
当のドイツもヴェルサイユ条約の1万t制限が無くなったらこんな艦作る理由が無くなり、
戦艦のシャルンホルスト級やビスマルク級、重巡洋艦のヒッパー級に移行した。まぁつまり使えないってことだ