軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498111743/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1463362439/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 82○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1448334680/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/02/20(火) 20:49:47.14ID:O5Qy6IJH798名無し三等兵
2018/09/15(土) 01:31:37.85ID:JijtRPHV 日本が史実より頑張って現実よりちょっと発展した航空機でてくる火葬戦記が好きで
名前忘れたけど高性能な水上爆撃機で米本土爆撃するやつとか二式大攻出撃せよ!とか一式四発陸攻とか好きだったんだが
最後の奴エタッてて悲しい
米軍が陸攻の雷撃に対抗して史実より早く反跳爆撃やって高雄沈めるとか面白かったのに
名前忘れたけど高性能な水上爆撃機で米本土爆撃するやつとか二式大攻出撃せよ!とか一式四発陸攻とか好きだったんだが
最後の奴エタッてて悲しい
米軍が陸攻の雷撃に対抗して史実より早く反跳爆撃やって高雄沈めるとか面白かったのに
799名無し三等兵
2018/09/15(土) 01:57:52.70ID:wIeEa06/ >>797
あの世界ワイバーンタイプのせいで、制空権がないと地上・海上の戦力がかなり不利なんだよ
常に航空戦が発生する(文明圏外国家すらもってる)関係上、移動できる航空基地がどうしても必要になる
それこそ戦艦よりも必要性は上がるんじゃないかな
だから戦艦の発達よりも先に空母が進化したと
空母の発想自体、ミ帝が遺跡から掘り起こしてた可能性もあるし、御伽噺で魔帝産の逸話が存在する可能性も否定できないしね
あの世界ワイバーンタイプのせいで、制空権がないと地上・海上の戦力がかなり不利なんだよ
常に航空戦が発生する(文明圏外国家すらもってる)関係上、移動できる航空基地がどうしても必要になる
それこそ戦艦よりも必要性は上がるんじゃないかな
だから戦艦の発達よりも先に空母が進化したと
空母の発想自体、ミ帝が遺跡から掘り起こしてた可能性もあるし、御伽噺で魔帝産の逸話が存在する可能性も否定できないしね
800名無し三等兵
2018/09/15(土) 03:17:50.68ID:TAs9jxe+ 「日本国召喚」の神話に出てくる魔帝って脳筋だよね。
恐怖で支配するしかなかったのかもしれないけど。
科学力?を考えると消費者兼労働者を失うによる経済力の低下を含めたコスパが悪そうに思える。
恐怖で支配するしかなかったのかもしれないけど。
科学力?を考えると消費者兼労働者を失うによる経済力の低下を含めたコスパが悪そうに思える。
801名無し三等兵
2018/09/15(土) 03:20:32.95ID:TAs9jxe+ でも経済活動にろくに組み込まれておらず、「負債」同然の住民だった可能性もあるのか。
802名無し三等兵
2018/09/15(土) 12:58:25.24ID:MBERJ8lN803名無し三等兵
2018/09/15(土) 13:35:17.51ID:Ux1iSQPS 帆船相手なら前弩級すらオーバーキルじゃない?
804名無し三等兵
2018/09/16(日) 00:04:59.25ID:Y5ICcSTw 【悲報】蜜月日本の宇宙開発、グダグダ
【朗報】戦略空軍「空中艦隊」爆誕
【朗報】戦略空軍「空中艦隊」爆誕
805名無し三等兵
2018/09/16(日) 00:22:38.89ID:KuuB4q4M 満州空軍とその取り巻きがカオス過ぎて笑う
ドーリットルも幸せそうでなにより()
ドーリットルも幸せそうでなにより()
806名無し三等兵
2018/09/16(日) 09:51:13.53ID:9CT/4bft 駆けよ三輪トラックみたいな
小ネタでも良作なのがもっと見たいわ
小ネタでも良作なのがもっと見たいわ
807名無し三等兵
2018/09/16(日) 14:30:45.79ID:xNPw+zNH あれそこまで良作です?
808名無し三等兵
2018/09/17(月) 21:40:34.64ID:Q2jZLnHb 私による近代日本改革記ってのが最近の楽しみになってる
まだ序盤だけどこれからどうなるのか気になる
まだ序盤だけどこれからどうなるのか気になる
809名無し三等兵
2018/09/19(水) 19:07:45.38ID:S4df+X/u そういえば蜜月にフィンランドの名前無いけど
継続戦争やんなかったんかな?
伍長の参戦要求も突っぱねたのかね?
継続戦争やんなかったんかな?
伍長の参戦要求も突っぱねたのかね?
810名無し三等兵
2018/09/21(金) 00:57:16.96ID:iZOEbx2m スが2話同時投稿で最終話来たぞ!
811名無し三等兵
2018/09/21(金) 01:36:49.93ID:+F0nAlKY 高射砲私物化してた辻ワロタ
812名無し三等兵
2018/09/21(金) 01:37:37.40ID:xivNiWNy 一万二千年後か…
オカエリナサイス
オカエリナサイス
813名無し三等兵
2018/09/21(金) 02:03:33.40ID:RhseYCoQ814名無し三等兵
2018/09/21(金) 03:04:25.10ID:/yJTigUH 史実でも東側寄り中立だったからなーフィンランド
参戦はしてたけど蜜月世界内での語り手(視点人物、作者アバター)にスルーされた可能性が一番高そうね
どのみち戦局を左右できるほどの国でもないし
参戦はしてたけど蜜月世界内での語り手(視点人物、作者アバター)にスルーされた可能性が一番高そうね
どのみち戦局を左右できるほどの国でもないし
815名無し三等兵
2018/09/21(金) 05:17:57.84ID:Q3+Ssq5p ス?
816名無し三等兵
2018/09/21(金) 08:24:49.50ID:TzRgXqft 高射砲私物化した辻はあの後のほぼ日本だけの世界を生き延びたのか
817名無し三等兵
2018/09/21(金) 09:14:28.29ID:rRp/v/h2 軍縮の時に反乱計画するか何かして死んでるでしょうよ
819名無し三等兵
2018/09/21(金) 21:51:53.03ID:rRp/v/h2820名無し三等兵
2018/09/21(金) 23:36:52.15ID:b9I3Obhx821名無し三等兵
2018/09/21(金) 23:59:14.79ID:JsTds74a その理解はちょっと短絡的なんじゃないか?
史実でも参戦はしたけど不利になったところでソ連と単独講和したからスチームローラーはされてないぞ
何よりソ連からしたら、たとえフィンランドが参戦していてもわざわざ脇道に逸れてまで轢き潰す理由が無い
適当に追い返してから休戦して脇腹を突かれないようにしておけばそれで事足りる
レニングラードからベルリンまでの進撃路にもろ被りのバルト三国とは地理的条件が違うんだよ
史実でも参戦はしたけど不利になったところでソ連と単独講和したからスチームローラーはされてないぞ
何よりソ連からしたら、たとえフィンランドが参戦していてもわざわざ脇道に逸れてまで轢き潰す理由が無い
適当に追い返してから休戦して脇腹を突かれないようにしておけばそれで事足りる
レニングラードからベルリンまでの進撃路にもろ被りのバルト三国とは地理的条件が違うんだよ
822名無し三等兵
2018/09/22(土) 01:12:45.12ID:HlIn53Nk 「ス」読了。なんと言うか・・・空気を読むのって大事だね
823名無し三等兵
2018/09/22(土) 01:31:01.74ID:r0fW0jmS インディアンは生き延びてたけど一万年後も生き延びれたのかな
825名無し三等兵
2018/09/22(土) 08:44:02.08ID:yXBjbWWz826名無し三等兵
2018/09/22(土) 13:34:33.82ID:mVRHlSxo バッファローがそれほどいるんかな?
827名無し三等兵
2018/09/22(土) 14:51:04.24ID:yXBjbWWz バッファローが居なけりゃ白人が消えて野生化したウシを喰うなりすれば問題ないんじゃ?
まぁ生き残ってても1万年も経つと、日系と同化してそうなものだけど
まぁ生き残ってても1万年も経つと、日系と同化してそうなものだけど
828名無し三等兵
2018/09/22(土) 14:58:02.52ID:Z0iCAcQD 人工細菌ことナノマシンとの付き合いを覚えたら、バルカン人みたくなるか。
長寿(強制的)と繁栄(人手不足解消)を (V)o¥o(V)フォッフォッフォッ
長寿(強制的)と繁栄(人手不足解消)を (V)o¥o(V)フォッフォッフォッ
829名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:30:11.78ID:ip87ZWvO おいバルタン星人混じってるぞw
830名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:36:57.85ID:MD9H7kEx831名無し三等兵
2018/09/22(土) 15:56:10.47ID:yXBjbWWz その後3万頭まで増えたって書いてあるよね
832名無し三等兵
2018/09/22(土) 16:51:32.43ID:ip87ZWvO 1970年の数字だからなそれ>バイソン3万頭まで回復
今してるのは1940年代の時点でアメリカが崩壊したス世界の話だから参考以上にはならないと思う
一応20世紀初頭から保護活動が本格化してるっぽいからさすがに1947年時点では1000頭より多いと思うけど
今してるのは1940年代の時点でアメリカが崩壊したス世界の話だから参考以上にはならないと思う
一応20世紀初頭から保護活動が本格化してるっぽいからさすがに1947年時点では1000頭より多いと思うけど
833名無し三等兵
2018/09/22(土) 17:17:59.61ID:QxocHUEm 日本人が太平洋戦争で有色人種も強い所を見せたお陰だけどね
834名無し三等兵
2018/09/23(日) 20:19:12.01ID:QXvlbWTZ 本宮ひろ志の漫画の北米編でバッファローに乗って移動したり ネアンデルタール人に会ったりしてわろた
835名無し三等兵
2018/09/24(月) 00:23:47.98ID:1cTyPewQ バッファローと聞いてF2Aの話かと思ったら違ってた
日本のミリオタが大好きなマレー戦で馴染み深過ぎるバッファローさんなのに
日本のミリオタが大好きなマレー戦で馴染み深過ぎるバッファローさんなのに
836名無し三等兵
2018/09/28(金) 21:26:40.52ID:k7GwL/9B 私にとっては、バッファローといえばフィンランド。
北欧空戦史を読んで以来、そう頭に染みついてしまった。
フィンランドのバッファロー大活躍のネット仮想戦記は何があるだろうか
北欧空戦史を読んで以来、そう頭に染みついてしまった。
フィンランドのバッファロー大活躍のネット仮想戦記は何があるだろうか
837名無し三等兵
2018/09/28(金) 21:51:23.06ID:prBlk6Rl バッファローの位置に日本機を割り込ませるようなのなら幾つか見たんだがなー>架空戦記スオミ
蜜月の前回分読み返してたら伊401がさりげなく「千早」に改名されてて草
蜜月の前回分読み返してたら伊401がさりげなく「千早」に改名されてて草
838名無し三等兵
2018/09/29(土) 04:34:12.09ID:RQ5zFB2G フィンランド空軍の刷り込みは、こっちだったような気がする。
https://pbs.twimg.com/media/Cje8PYAUkAAmUwE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cje8PYAUkAAmUwE.jpg
839名無し三等兵
2018/09/29(土) 22:48:25.53ID:VbeRUXor 太陽帝国の日米蜜月の更新がいつもよりおそかったね。
あとフィンランドの回答来てたね。概ね史実通りだと。
そして次は「共産主義の拡散」
10月13日が待ち遠しい。
あとフィンランドの回答来てたね。概ね史実通りだと。
そして次は「共産主義の拡散」
10月13日が待ち遠しい。
840名無し三等兵
2018/09/30(日) 01:07:01.13ID:sPq8BD/D 前半のAA会議編で韓王国がKY発言連発で「失態を演じた」のが今後に影響するって書かれてるのが気になるな
こりゃ西側からは冷遇、第三世界からも除け者扱いされて勢いで対ソ接近からの朝鮮危機コースか?
あとは独立運動が燃えてると話題のインドネシアへの介入に次回で突入するかどうかってとこかな
そしてフランスゥー!折角作ったS-45重戦車の遺産はどうしたー!!>史実通りの軽量級路線
こりゃ西側からは冷遇、第三世界からも除け者扱いされて勢いで対ソ接近からの朝鮮危機コースか?
あとは独立運動が燃えてると話題のインドネシアへの介入に次回で突入するかどうかってとこかな
そしてフランスゥー!折角作ったS-45重戦車の遺産はどうしたー!!>史実通りの軽量級路線
841名無し三等兵
2018/09/30(日) 02:49:29.63ID:YfHupXrQ パーシングにお払い箱にされた史実のARL重戦車よりかはマシな代物でもやっぱり高コストで負担なんだろうな>>仏重戦車
というか重戦車作っても使う場所と相手が居ない気がする
というか重戦車作っても使う場所と相手が居ない気がする
842名無し三等兵
2018/09/30(日) 10:50:44.08ID:m/vvwAlu >というか重戦車作っても使う場所と相手が居ない気がする
ライン川沿いに並べるんじゃないの?
ライン川沿いに並べるんじゃないの?
843名無し三等兵
2018/09/30(日) 14:57:02.35ID:hufn7Qsr844名無し三等兵
2018/09/30(日) 14:58:01.72ID:V4gAoHGK 下げ忘れすまん
845名無し三等兵
2018/09/30(日) 15:02:49.07ID:zlu0jVdj 龍がなんたらとか来たからうざくて見るのやめたわ
846名無し三等兵
2018/10/01(月) 00:19:21.53ID:n3Ux5r7E しかし蜜月欧州のECSCってどういう名分で創設したんだろうな
史実だと独仏の融和の象徴的な側面もあったはずなんだけどこの世界だとドイツはアレだし
史実だと独仏の融和の象徴的な側面もあったはずなんだけどこの世界だとドイツはアレだし
847名無し三等兵
2018/10/01(月) 08:13:30.52ID:YNSJN3wu >ECSC
反ソ同盟じゃないかな。
史実の仏独和解も反ソ(対米)無しにできたかどうか。
反ソ同盟じゃないかな。
史実の仏独和解も反ソ(対米)無しにできたかどうか。
848名無し三等兵
2018/10/04(木) 00:56:24.75ID:SccvF8KX 最近連載始まったやつでおもろいのある?
849名無し三等兵
2018/10/13(土) 10:54:38.58ID:YogfLWxM 以前ネット上で見た、相当出来の良い仮想戦記を探してます。
日本が国産の第5世代戦闘機を開発し、更にその改良型を遠隔操作の無人機として極秘に実戦配備を進めてる設定。
主人公は(確か)G対性の問題で有人戦闘機パイロットの夢を断たれてたところを、その無人機の遠隔操作要員としてスカウトされた。
色々あって対中開戦、スパイ(美人局)で明らかにされた遠隔操作コンテナの設置場所を巡航ミサイルで狙われたり、嘉手納基地に侵入してきた工作員と撃ち合ったりしてた記憶。
いくら探しても見つからないんで、ここで聞くことにしました、覚えがあったら教えて貰えると助かります…!
日本が国産の第5世代戦闘機を開発し、更にその改良型を遠隔操作の無人機として極秘に実戦配備を進めてる設定。
主人公は(確か)G対性の問題で有人戦闘機パイロットの夢を断たれてたところを、その無人機の遠隔操作要員としてスカウトされた。
色々あって対中開戦、スパイ(美人局)で明らかにされた遠隔操作コンテナの設置場所を巡航ミサイルで狙われたり、嘉手納基地に侵入してきた工作員と撃ち合ったりしてた記憶。
いくら探しても見つからないんで、ここで聞くことにしました、覚えがあったら教えて貰えると助かります…!
850名無し三等兵
2018/10/13(土) 11:41:32.50ID:hOE7+5fG それだけ読むと出来の悪い火葬に思える件
851名無し三等兵
2018/10/13(土) 11:57:39.69ID:R1ugvi6l 満州事変がノモンハンばりの失敗に終わり
朝鮮まで押し戻された日本では陸軍の権威が失墜、小日本主義が台頭
張学良は絶好調になり中華は三国鼎立状態に化す
みたいな
朝鮮まで押し戻された日本では陸軍の権威が失墜、小日本主義が台頭
張学良は絶好調になり中華は三国鼎立状態に化す
みたいな
853名無し三等兵
2018/10/13(土) 14:47:06.35ID:3G/jh4vV 富士学校まめたん研究分室を思い出したが、いくらなんでも絶対違うわな
855名無し三等兵
2018/10/13(土) 21:12:03.22ID:hOE7+5fG 日米蜜月、更新来たぞ
856名無し三等兵
2018/10/13(土) 21:19:30.55ID:BruBHSHc 共産主義vs自由主義
結果は一勝一敗一分けか
結果は一勝一敗一分けか
857名無し三等兵
2018/10/13(土) 21:21:19.67ID:eZiB8MOZ 【悲報】韓王国、完全独立から10年も持たず共産革命で実質崩壊
【悲報?】朝鮮革命軍、満洲帝国の龍旗の威力で瞬殺される
キューバ危機(ミサイルの方)は次回に持ち越しだったな、インドネシアでの代理戦争本番はその次か
タイトルに海軍拡張競争とあるからようやくソ連の秘蔵っ子がお披露目かな?
【悲報?】朝鮮革命軍、満洲帝国の龍旗の威力で瞬殺される
キューバ危機(ミサイルの方)は次回に持ち越しだったな、インドネシアでの代理戦争本番はその次か
タイトルに海軍拡張競争とあるからようやくソ連の秘蔵っ子がお披露目かな?
858名無し三等兵
2018/10/13(土) 22:24:26.03ID:YogfLWxM >>852>>853
ありがとうございます、探してみたけど多分また別のです…でも教えて頂いたのも面白そう…
つまらなさそうなのは自分の説明が悪いからかもです…
えっと、(覚えてる限りで)もうちょい詳細な説明とか、印象に残ってるシーンとかを…
・物語の中心になるのはF-3の無人化(遠隔操作型)UCAV
-遠隔操作ユニットは標準的な20feetコンテナに纏められており、必要に応じてC-2による機動展開可(地上からの遠隔操作なので、ラグの問題を考えると可能な限りの前方展開が望ましい)
・恐らく日米の関係が史実程深くない
-嘉手納基地は空自が運用中
・現代より少し進んだ時代・技術設定
-地上配備型のレーザー迎撃システムがすでに稼働中、空自各基地/分屯地等に配備
・UCAV運用部隊は築城をベースに活動、南西方面への機動展開能力実証訓練中に日中開戦
-開戦初撃で築城攻撃、展開訓練前の遠隔操作ユニット設置場所に巡航弾の集中攻撃
・中国側は、実際にスクランブル等で遭遇した空軍パイロットの証言を基に、基地周辺監視員によってF-3改装UCAVの存在を察知
-外観上は有人型F-3との差異は少なく(意図的に判別しにくくしている)、離陸直後の当該機コクピット内を目視(カメラ)で確認することで無人機であることを確定
・遠隔操作要員を狙い撃ちにした美人局(飛行隊コンパで接触)により、UCAV要員のうちの1人の携帯端末情報を入手
-不注意により遠隔操作コンテナユニット内に持ち込まれていた端末の位置情報から、コンテナの設置場所を確認
・地上配置のレーザー迎撃システムは対BM・CM等多用途に運用可能
-南西方面に訓練展開していた主人公達は、宮古島に降り注ぐ弾道弾の軌跡と迎撃レーザーの交錯を目撃
・主人公たちの部隊は嘉手納に後退
-「市民団体」による反戦デモが嘉手納基地前で行われ、団体内に浸透してた工作員がデモの暴徒化を煽り、混乱に乗じて基地内に侵入
こんな感じだった記憶です(別のと混じってるかもですが)
全体的に技術的な設定とかが一般的なネット仮想戦記に比べてしっかりしてた記憶です。
情景描写に関しても相当優れていた気がします、再突入する弾道弾が織り成す光の雨と、水平線の向こうから撃ちあがる迎撃レーザーが交錯する描写とか…
ありがとうございます、探してみたけど多分また別のです…でも教えて頂いたのも面白そう…
つまらなさそうなのは自分の説明が悪いからかもです…
えっと、(覚えてる限りで)もうちょい詳細な説明とか、印象に残ってるシーンとかを…
・物語の中心になるのはF-3の無人化(遠隔操作型)UCAV
-遠隔操作ユニットは標準的な20feetコンテナに纏められており、必要に応じてC-2による機動展開可(地上からの遠隔操作なので、ラグの問題を考えると可能な限りの前方展開が望ましい)
・恐らく日米の関係が史実程深くない
-嘉手納基地は空自が運用中
・現代より少し進んだ時代・技術設定
-地上配備型のレーザー迎撃システムがすでに稼働中、空自各基地/分屯地等に配備
・UCAV運用部隊は築城をベースに活動、南西方面への機動展開能力実証訓練中に日中開戦
-開戦初撃で築城攻撃、展開訓練前の遠隔操作ユニット設置場所に巡航弾の集中攻撃
・中国側は、実際にスクランブル等で遭遇した空軍パイロットの証言を基に、基地周辺監視員によってF-3改装UCAVの存在を察知
-外観上は有人型F-3との差異は少なく(意図的に判別しにくくしている)、離陸直後の当該機コクピット内を目視(カメラ)で確認することで無人機であることを確定
・遠隔操作要員を狙い撃ちにした美人局(飛行隊コンパで接触)により、UCAV要員のうちの1人の携帯端末情報を入手
-不注意により遠隔操作コンテナユニット内に持ち込まれていた端末の位置情報から、コンテナの設置場所を確認
・地上配置のレーザー迎撃システムは対BM・CM等多用途に運用可能
-南西方面に訓練展開していた主人公達は、宮古島に降り注ぐ弾道弾の軌跡と迎撃レーザーの交錯を目撃
・主人公たちの部隊は嘉手納に後退
-「市民団体」による反戦デモが嘉手納基地前で行われ、団体内に浸透してた工作員がデモの暴徒化を煽り、混乱に乗じて基地内に侵入
こんな感じだった記憶です(別のと混じってるかもですが)
全体的に技術的な設定とかが一般的なネット仮想戦記に比べてしっかりしてた記憶です。
情景描写に関しても相当優れていた気がします、再突入する弾道弾が織り成す光の雨と、水平線の向こうから撃ちあがる迎撃レーザーが交錯する描写とか…
859名無し三等兵
2018/10/13(土) 23:21:49.30ID:JiKXHWFk そこまで分かってるならキーワードで検索すれば普通に探せるでしょ
860名無し三等兵
2018/10/14(日) 00:18:21.92ID:CymDTMyq 仮に検索しても出ないとすれば、とっくにネットから消えている可能性もありそうだがな
861名無し三等兵
2018/10/14(日) 00:56:47.89ID:iVOvF85J 誰かがブックマーク残してて、URLを教えてもらえれば、インターネット・アーカイブを読めるじゃん? 戦争経済みたいに。
862名無し三等兵
2018/10/14(日) 01:21:04.84ID:BgN4q/nj 無人F-3だと「はつせの世界」かなぁ
863名無し三等兵
2018/10/14(日) 22:08:30.02ID:RQ46G1UW 近代日本改革読んだ
ある程度のご都合は仕方ないんだけど
これはちょっとやること成すこと全てが主人公に有利な結果になりすぎてて興醒めだなぁ
煎餅に麻薬でもいれてんのかと
ある程度のご都合は仕方ないんだけど
これはちょっとやること成すこと全てが主人公に有利な結果になりすぎてて興醒めだなぁ
煎餅に麻薬でもいれてんのかと
864名無し三等兵
2018/10/14(日) 22:49:04.77ID:yUKWDq7q 近接地上支援機を空軍に持たせるっていうのがすごいわ。
本当にすごい。頭おかしいw
本当にすごい。頭おかしいw
865名無し三等兵
2018/10/14(日) 23:32:31.56ID:MNDi8UXw どの作品のこと言ってるか分からんけど
CAS機が空軍所属って別におかしくなくない?
CAS機が空軍所属って別におかしくなくない?
866名無し三等兵
2018/10/15(月) 16:12:18.90ID:h92rP72w この身は露と消えても……避け難き大東亜決戦を読んだんだけど
仮想戦記は歴史を斜に構えて、人物の善悪はっきりさせた方が小説としては良いことが多いし
作家に人間性を求める必要はないとはいえ感想欄で
馴れ馴れしい口調で返信し、学術的に偏った見方で現代問題の悪口を言って、後世の目の後出しで
自己が失敗者と認定した歴史上の人物を叩くの見ると続きを見る気が失せるな
まあ主人公の名前=作者の名前の時点で痛いんだけど
知識量的に中高生とは思えんから素で引くわ
仮想戦記は歴史を斜に構えて、人物の善悪はっきりさせた方が小説としては良いことが多いし
作家に人間性を求める必要はないとはいえ感想欄で
馴れ馴れしい口調で返信し、学術的に偏った見方で現代問題の悪口を言って、後世の目の後出しで
自己が失敗者と認定した歴史上の人物を叩くの見ると続きを見る気が失せるな
まあ主人公の名前=作者の名前の時点で痛いんだけど
知識量的に中高生とは思えんから素で引くわ
867名無し三等兵
2018/10/15(月) 16:20:34.23ID:rdm3D+Ap もっともな感想だな
問題は仮想戦記作家は多かれ少なかれそんなのばっかって事だが
問題は仮想戦記作家は多かれ少なかれそんなのばっかって事だが
868名無し三等兵
2018/10/15(月) 21:05:34.26ID:T8hwijdZ これに比べれば大抵のことは許せる気分になるんじゃないか…。
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/4/2/4281ffda.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/4/2/4281ffda.jpg
870名無し三等兵
2018/10/16(火) 08:41:02.38ID:vpHoB1DE871名無し三等兵
2018/10/16(火) 08:48:09.17ID:4f6iy4Mn >>866
>>感想欄で馴れ馴れしい口調で返信
これは単に個人の好き嫌いってだけだよね
>>学術的に偏った見方で現代問題の悪口を言って、後世の目の後出しで
>>自己が失敗者と認定した歴史上の人物を叩く
仮想戦記なんて大なり小なりそういう描写あるじゃん
>>感想欄で馴れ馴れしい口調で返信
これは単に個人の好き嫌いってだけだよね
>>学術的に偏った見方で現代問題の悪口を言って、後世の目の後出しで
>>自己が失敗者と認定した歴史上の人物を叩く
仮想戦記なんて大なり小なりそういう描写あるじゃん
872名無し三等兵
2018/10/18(木) 16:40:59.22ID:260Ju3wQ873名無し三等兵
2018/10/19(金) 15:58:30.71ID:3gZhEKmy 最近は更新頻度高めの何も銑十郎。
ネタキャラとしての大川周明か。
中野さんが長生きして25年議員確定はなんかうれしい。
ネタキャラとしての大川周明か。
中野さんが長生きして25年議員確定はなんかうれしい。
874名無し三等兵
2018/10/23(火) 17:24:28.38ID:93G8dQYd 二時大戦で日本が勝った戦後が書かれると、ほとんどの場合朝鮮は独立するけど、実際のところ当時の日本にそういう意見ってあったんだろうか
当時の朝鮮人は日本の統治に満足しててあんまり自主独立する気が無かったみたいなこと言う人もいれば、内心は不満タラタラで独立したがってたと言う人もいるしよく分からん
当時の朝鮮人は日本の統治に満足しててあんまり自主独立する気が無かったみたいなこと言う人もいれば、内心は不満タラタラで独立したがってたと言う人もいるしよく分からん
875名無し三等兵
2018/10/23(火) 18:12:02.50ID:c/Idrwxf 「独立する」というより「独立させる」では?
日本が大戦で勝者の立場にいる場合は大抵、東南アジア諸国は欧米から独立するだろうから、
その流れで日本も立場上、朝鮮を独立させないといけないだろうし。
安全保障上でも、大戦に勝利するという事は満州国などが健在で中華民国やソ連は足腰弱ってるだろうから、
安全保障の問題で朝鮮を保持し続ける必然性は低下してるはずだし。
あと財政面でも、朝鮮統治は基本赤字垂れ流し状態だったらしいので。
立場、安全保障、財政の三つの点から朝鮮独立の流れは、日本からすると割と納得しやすいかと。
日本が大戦で勝者の立場にいる場合は大抵、東南アジア諸国は欧米から独立するだろうから、
その流れで日本も立場上、朝鮮を独立させないといけないだろうし。
安全保障上でも、大戦に勝利するという事は満州国などが健在で中華民国やソ連は足腰弱ってるだろうから、
安全保障の問題で朝鮮を保持し続ける必然性は低下してるはずだし。
あと財政面でも、朝鮮統治は基本赤字垂れ流し状態だったらしいので。
立場、安全保障、財政の三つの点から朝鮮独立の流れは、日本からすると割と納得しやすいかと。
876名無し三等兵
2018/10/23(火) 19:12:59.92ID:8lj2XjjZ 持ってても大した旨味も無く金掛かるばっかりの不良債権だしな
中華やロシアが瀕死になれば無理して持つ必要も薄れるでしょ
中華やロシアが瀕死になれば無理して持つ必要も薄れるでしょ
877名無し三等兵
2018/10/24(水) 06:17:26.50ID:sQ4nIuSF 太陽帝国だと大体併合しても独立ルートだよな
878名無し三等兵
2018/10/24(水) 09:45:46.60ID:/K3ZvsKe 持ってても赤字だけの大して旨味のない不良債権なんて論理だと
大抵の県は日本から独立させなきゃいけなくなるんですがね
当たり前のように、国家予算の持ち出しだけで語られてるよね
どれくらい赤字だったのかなんて調べもしないくせにさ
大抵の県は日本から独立させなきゃいけなくなるんですがね
当たり前のように、国家予算の持ち出しだけで語られてるよね
どれくらい赤字だったのかなんて調べもしないくせにさ
879名無し三等兵
2018/10/24(水) 10:30:28.13ID:eb60Etld そもそも朝鮮がどうなろうとどうでもいい
小説内で大して焦点当ててないなら触るまでもないこと
小説内で大して焦点当ててないなら触るまでもないこと
880名無し三等兵
2018/10/24(水) 16:29:51.00ID:gkGOegEE 朝鮮が日本領のままとなると、地方ごとに分解して、日本本土の地方自治体と同じ扱いになるのか、それとも丸ごと一つ「朝鮮自治州」みたいなものになるのか
881名無し三等兵
2018/10/24(水) 20:15:39.39ID:VP2L7poM882名無し三等兵
2018/10/24(水) 20:33:28.40ID:3jQdsqXb いっそ赤化してしまって、早々と敵になったほうが面倒がない
最前線となった済州島で資本主義陣営の走狗としてかつての同胞たちと戦う戦闘機乗り
コリア88
最前線となった済州島で資本主義陣営の走狗としてかつての同胞たちと戦う戦闘機乗り
コリア88
883名無し三等兵
2018/10/24(水) 22:54:24.86ID:/K3ZvsKe884名無し三等兵
2018/10/24(水) 23:03:52.64ID:AiM5pB8V 史実のほうになるが
金もかかって今でも朝鮮人はうざいが
併合しといてよかったとおもうぞ
考えてみ
日清戦争に負けるなり勝っても併合しないで衛星国程度の扱いのまま
ロシアの南進を止められず
ソ連の先兵になって攻めてくる朝鮮人を
戦勝国ツラして対馬は当然として北九州くらいぶんどられてたかもしれんぞ
金もかかって今でも朝鮮人はうざいが
併合しといてよかったとおもうぞ
考えてみ
日清戦争に負けるなり勝っても併合しないで衛星国程度の扱いのまま
ロシアの南進を止められず
ソ連の先兵になって攻めてくる朝鮮人を
戦勝国ツラして対馬は当然として北九州くらいぶんどられてたかもしれんぞ
885名無し三等兵
2018/10/24(水) 23:10:13.60ID:zLpr8/QJ 流石にアメリカ舐め過ぎでしょ
北方四島以上は現実的に考えてソ連には取れないでしょ
確か北海道欲しがってもアメリカに拒否されてなかったか?
北方四島以上は現実的に考えてソ連には取れないでしょ
確か北海道欲しがってもアメリカに拒否されてなかったか?
886名無し三等兵
2018/10/24(水) 23:45:40.49ID:JnTGHn3V >>861
戦争経済のアーカイブって多世界複合体の方はあんまり残ってないよね。
戦争経済のアーカイブって多世界複合体の方はあんまり残ってないよね。
887名無し三等兵
2018/10/27(土) 21:35:10.99ID:5RPdRood 日米蜜月、ソ連戦艦がアップされたな
史実のソビエツキー級計画と違って連装砲のようだが、口径は41cmなのか46cmなのか
史実のソビエツキー級計画と違って連装砲のようだが、口径は41cmなのか46cmなのか
888名無し三等兵
2018/10/27(土) 21:49:50.96ID:zH/D2qLG ウクライナ級普通に長魚雷積んでて笑った
もう少し経ったらミサイルだらけになりそう
あと主砲塔からするドイツ臭よ
もう少し経ったらミサイルだらけになりそう
あと主砲塔からするドイツ臭よ
889名無し三等兵
2018/10/27(土) 23:54:41.14ID:oManm12R890名無し三等兵
2018/10/28(日) 00:32:30.73ID:JFszzuKd ソ連が巨大戦艦作ってるのに、日本は大和型(信濃型?)の後継を計画しなかったのかね?
日本海軍が冷遇されたせいで予算が確保できなかったのか、それとも時代の流れを受けて最初から戦艦を作ろうとしなかったのか
日本海軍が冷遇されたせいで予算が確保できなかったのか、それとも時代の流れを受けて最初から戦艦を作ろうとしなかったのか
891名無し三等兵
2018/10/28(日) 21:22:34.07ID:5fcaEQk0 建造中断分の戦艦(おそらく信濃型)の工事再開がまさにソ連戦艦への対抗行動そのものだぞ
完全新規での建造に踏み切らなかったのは現有戦力+建造再開分で足りると踏んだからだろうな
鳥海型・大和型に多分2隻になるだろう信濃型を合わせて戦艦6隻だからこれだけでも旧式艦含めて7隻のソ連戦艦と互角に持ち込める
航空戦力と補助艦艇まで含めればほぼ確実に圧倒できるし、アメリカと組む前提で考えればオーバーキルだろう
わざわざ相手と同じ数を増やす必要がないんだよ
完全新規での建造に踏み切らなかったのは現有戦力+建造再開分で足りると踏んだからだろうな
鳥海型・大和型に多分2隻になるだろう信濃型を合わせて戦艦6隻だからこれだけでも旧式艦含めて7隻のソ連戦艦と互角に持ち込める
航空戦力と補助艦艇まで含めればほぼ確実に圧倒できるし、アメリカと組む前提で考えればオーバーキルだろう
わざわざ相手と同じ数を増やす必要がないんだよ
892名無し三等兵
2018/10/31(水) 17:11:02.49ID:2oJNk6tu 信濃型に51p砲載せちゃえば、ソユーズ級に対抗できる感は一応出るな
893名無し三等兵
2018/10/31(水) 17:16:35.07ID:s3B5bb2f 戦艦を使わんでも、空母機動部隊も原潜の艦隊もあるんだろうし
目に見える存在感で、敵戦艦より強そうなフネは要る?
目に見える存在感で、敵戦艦より強そうなフネは要る?
894名無し三等兵
2018/11/01(木) 02:33:32.84ID:JY4WGZoi 日本海軍の一部は欲しがりそう
895名無し三等兵
2018/11/01(木) 02:39:34.75ID:K6FWV507 ★★●★今の農業生産を●維持することは、美しい国土を守る上で最もコストの安い方法である★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/●3729/122611472●4/51
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.liv●edoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/●3729/122611472●4/51
この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
http://jbbs.liv●edoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
896名無し三等兵
2018/11/01(木) 19:40:45.86ID:JY4WGZoi 仮想戦記で戦後に戦艦の建艦競争が展開される事って結構あるけど、大体帝国海軍が最大級の戦艦を建造してるようなイメージ
897名無し三等兵
2018/11/01(木) 20:59:36.07ID:0bkmgKFr でも、冷静に考えたら、第二次世界大戦で航空機の威力が実証されたら、戦艦を大規模に建造する必要は無いんだよな。
そりゃ、史実でも1950年代まで戦艦は建造されているけど、失礼だが、今更、建造中止にして
予算の無駄遣い、と世論に叩かれるのが嫌で、建造を続けている臭いがプンプンする。
そりゃ、史実でも1950年代まで戦艦は建造されているけど、失礼だが、今更、建造中止にして
予算の無駄遣い、と世論に叩かれるのが嫌で、建造を続けている臭いがプンプンする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★4
- 【動画】石破茂メイク界隈にとんでもない猛者が現れるwwwwwwwwww [834922174]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
