民○党ですが複座型です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/20(火) 21:55:10.29ID:Esph5+kp
シービクセンを讃えよ!あとTA-4を讃えてもよい(σ゚∀゚)σエークセレント!

ガンダムとエロゲと前スレ
民○党ですが未だに輸送出来てません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519048906/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519048906/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/21(水) 11:58:03.17ID:ec9H+eoc
>>512
ロシヤゲートってアメリカ我が党の疑惑に変わりそうだね
2018/02/21(水) 11:59:46.31ID:KvBH9Hem
>>532
こんなの銃じゃないわ! 鉄の棒よ!
2018/02/21(水) 11:59:46.47ID:vDV2kRb+
>>530
メガ粒子砲は減損ウランを気化させてさらにイオン化し電磁加速させる質量兵器
2018/02/21(水) 12:01:11.86ID:hDKnNX3F
>>512
”役に立つ馬鹿”を利用して敵国を混乱させる
戦略はソ連時代から変わらんなぁ
(革命の輸出という観点からはむしろ馬鹿しか釣れない
ことには危機感覚えるべきだったんじゃないかとも思うが)
2018/02/21(水) 12:02:16.69ID:N8OftG4l
日本人が自己主張する時のデフォは「俺はすごい」ではなくて「あいつなんか大したことない」だという話もあって
自分を大きく見せるために日本をdisるのがパヨクと親和性が高いんでしょう
2018/02/21(水) 12:02:50.20ID:6hivfxRg
>>534
かのアインシュタインは人類の未来についてこう語っている。

「第三次世界大戦がどのように行われるかは私にはわからない。だが、第四次世界大戦が起こるとすれば、その時に人類が用いる武器は石とL85だろう」


つまり、L85は未来を先取りし、銃など遥かに超越した革新的兵器なのだわかったか!
2018/02/21(水) 12:02:51.78ID:hI3GSUF8
>>490
そもそも韓国はあの経済段階の国にしては異常に障害者への差別が激しくて、
前回のソウルオリンピックの時もパラリンピックの放送に対して
「あんな気持ち悪いモノをTVで放映するな!」って抗議が殺到して放送中止に追い込んだ歴史があるからな〜
障害者産んだら海外養子に出すって悪習も未だ治ってないし、
あの国でパラリンピックがまともに運営されるとは期待できない
2018/02/21(水) 12:07:13.98ID:vDV2kRb+
厚労省の労働力調査のデータに1日の労働時間が45時間のも3件もあってガバガバだったそうな

法案通すのはあきらめた方がいいと思う
2018/02/21(水) 12:07:21.61ID:XT69SyMj
>>529
あれって任天堂に使用許可を取ろうとしたゲーム会社はあったのかねぇ
2018/02/21(水) 12:08:14.76ID:8m6sIza7
>>535
兵器
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm32180766
2018/02/21(水) 12:08:45.02ID:6IXMLoz8
>>71
オレは伝統蜂から超蜂に発展させる時に、なぜ前部胴体とストレーキの構造にもっと盛大にブレンデッドウィングを取り入れなかったのかが分からん。
そうしておけば蜂の加速性の悪さの原因になってる空力ドラッグが多少なりとも改善できたんじゃねーかなと素人なりに疑問。
2018/02/21(水) 12:09:09.91ID:7p+RRGUY
>>515
これは恥ずかしい
2018/02/21(水) 12:09:39.75ID:KpCC/J6A
>>536
シリアとウクライナに関してタフなことしてるよね、プーチン
546名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 12:10:13.48ID:GDbKCY0h
>>541
何もなければわざわざ上下左右で
独立したボタンの十字キーにはしないかと
2018/02/21(水) 12:11:06.41ID:ULqYuoCW
>>454
工作船と交戦した気がしたんだが気のせいかねw
2018/02/21(水) 12:11:17.54ID:LxX0iPf0
>>491
間抜けな事件がありましたねぇ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/首相官邸無人機落下事件

>>522
生活費の足しであると同時に趣味でもありますので
そういう楽しみを奪うとボケるのはあっという間よ
2018/02/21(水) 12:12:31.12ID:ULqYuoCW
>>466
カーゴカルトとたいして変わらんよね。
2018/02/21(水) 12:14:31.49ID:6IXMLoz8
>>140
ホルさんをインド時空にFFのデジョンみたいな呪文で送り込めば神として崇められる可能性が微レ存。そしてインドはさらなる混沌の大地に。
2018/02/21(水) 12:14:54.35ID:Q0fa6+h6
としあき(雌)

金塊を直腸に隠し密輸 韓国籍女性7人を罰金処分へ
ttps://www.nikkansports.com/general/news/201802210000213.html
>韓国の仁川空港から中部空港に到着後、金属探知機による検査で発覚した。
>7人は数センチほどに加工し、透明の袋に入れた複数の金塊を肛門などから挿入、
>直腸に隠していた。入国後、トイレなどで出す計画だったとみられる。
2018/02/21(水) 12:16:05.73ID:GgkHG+vm
>>540
1日に45時間働くのか…
2018/02/21(水) 12:16:26.73ID:6IXMLoz8
>>490
大会が終わったら北と纏めて焼却して消毒。うん、これならノロも一緒に処理できる。
2018/02/21(水) 12:16:33.25ID:HPOrRzZ1
>>539
でも、パラも抱き合わせってのはオリンピックやる条件でしょ?
個人的にはパラリンピックはいっそ、ジェミー婆ちゃんのテニスとか、スティーブ爺ちゃんの陸上競技とか、そっちの方に行けばいいのにと思ってるのですが。
(原子力義肢の人達)
2018/02/21(水) 12:17:04.76ID:vDV2kRb+
>>541
12年で切れるので1990年代後半には使用可能になった
それまでは十字じゃなくて円盤とか4個のボタンになっていた
2018/02/21(水) 12:18:18.14ID:ec9H+eoc
>>547
あれはただの正当防衛だから。意図的に敵に損害をあたえるの。
2018/02/21(水) 12:19:56.39ID:OJeYBtFG
アズレンはボトムズコラボか
中国人はどこへ向かおうとしているんだ
2018/02/21(水) 12:20:11.41ID:6IXMLoz8
>>137
不意に脳内に降臨した「ホルに牽かれて善光寺参り」というパワーワード。
2018/02/21(水) 12:20:23.02ID:u3K1essz
>>527
銃規制、民主党の方も規制に反対するのが結構いるって話があったなぁ。
今回はどうだろう。
2018/02/21(水) 12:20:26.73ID:ec9H+eoc
>>549>>496
魔法を信じてるようなもんだし、あと自由主義、主権の相互尊重の理念に反する。完全に未開人の発想。
2018/02/21(水) 12:20:47.55ID:KpCC/J6A
>>552
普通に登庁から帰宅までの拘束時間でしょうか?
562名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 12:23:36.37ID:1zPZ/VF0
>>552
日に45時間の労働という矛盾のみを条件に存在する労働力!
2018/02/21(水) 12:24:07.19ID:TGV9JdHK
>>559
大統領令を出すんだろ
2018/02/21(水) 12:24:17.23ID:8m6sIza7
>>560
ごあんしんだ。
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm31437590
2018/02/21(水) 12:24:29.14ID:HPOrRzZ1
>>557
ボトムズの水って、飲んだり浴びたりを別にすると
せいぜいクメンの川とウドの酸性雨しか記憶にないのだが...

あ、代わりに「陸上戦艦」が居たっけ。
2018/02/21(水) 12:25:04.61ID:Z3AOunXq
>>527
3Dプリンタでその手の部品が作れるらしいからのぅ…
2018/02/21(水) 12:25:14.93ID:y+pE8+KL
9mm拳銃は使用する弾丸はもちろんのこと装弾数も9発
まさに憲法9条を執行するための拳銃なのだ!!!(PAM×9)
2018/02/21(水) 12:25:44.78ID:LxX0iPf0
>>558
なんということを…
ケジメだ、アナタが先に善光寺参りしてよい
2018/02/21(水) 12:25:54.43ID:N3KYnKQA
官僚がブラックだからな、1日45時間でもまぁよくあるよねと思ったのだろう

まじで12時間労働ぐらい普通と認識してそうなのが怖い
しかもクッソ効率悪そう(やっと一太郎止めるとやりだした某省をガン見しつつ
2018/02/21(水) 12:26:05.29ID:6IXMLoz8
>>129
つ「コピー用紙代認めてやるからこの礼装で我慢しろ」
2018/02/21(水) 12:26:13.14ID:93Uv4DCv
3Dプリンタほしい
2018/02/21(水) 12:26:18.58ID:KpCC/J6A
ゆるキャンで盛り上がる山梨を横目に眺めるボッチ高原な長野であった・・・
2018/02/21(水) 12:27:10.09ID:vDV2kRb+
AppleはiPhoneを売るために中国ユーザーのiCloud全データを中国政府に差し出す
https://gigazine.net/news/20180221-apple-give-icloud-data-to-china/
中国でiCloudデータを管理するデータセンターを建設するAppleは、2018年2月28日までに
データ管理業務を中国当局が管理する現地法人に引き渡します。
これは、iCloudのユーザーデータに中国政府の管理する企業が自由にアクセスできることを意味しているとのこと。
2017年末にAppleは、中国のApp Storeから674種類のVPNアプリを削除しました。
これらのVPNアプリは中国の検閲システム「金盾(グレートファイアウォール)」を
迂回するために中国本土のユーザーによく利用されていたものです。


グレートウォールは万里の長城で、北方蛮族の侵入を阻止するためだったが
今回も中国共産党の一党支配を守るためのものかな
2018/02/21(水) 12:28:24.92ID:7sjfwbod
>>560
艦これよく知らないのだけど、鈴谷とかいうの、どうしても早苗さんに見えてしまう
2018/02/21(水) 12:29:31.73ID:6IXMLoz8
>>193
コードネーム:ゼーレーヴェ
2018/02/21(水) 12:30:16.42ID:ZxYnO1Pl
>>557
中国人がボトムズを知っていると思うのが間違いでは?
字面で「海底での潜水艦のドンパチ」と勘違いしてたオチを予想
2018/02/21(水) 12:30:36.11ID:y+pE8+KL
自腹じゃないのん?制服って?
2018/02/21(水) 12:31:20.27ID:FEd/c3Jy
>>543
ショックコーンから派手にはみ出す主翼が主な抵抗源ですぜ?
2018/02/21(水) 12:32:54.11ID:ULqYuoCW
>>494
企画系の仕事だと裁量制にしてもらわんと話にならんかんね。
ケースバイケースで語るべきものを一括してけしからんと言われてもってかんじ。
2018/02/21(水) 12:33:02.32ID:OJeYBtFG
>>576
Twitter公式の次回予告が銀河万丈風になってたからそれはないと思う
2018/02/21(水) 12:35:01.06ID:Rkam8i7l
>>286
いろいろな意味で第三者であり、普遍的価値観のみを拠り所にするならなら、その姿勢を貫くべきでしょうね。
どんなヒールであっても最低限の権利は守る、周囲に守らせるべきだし、弱者でも間違ったことやっていれば、それはあらためられるまで批判する―それが第三者の正義」。
どっちかに寄った時点で単なるスピーカーに堕する。
もっとも、思想、心情的に絶対第三者でいられる者などいないので、そんな「正義」など幻想以下。
2018/02/21(水) 12:35:09.94ID:/0jGaEcs
日本が20機以上のF35A追加調達へ、国内組立取りやめも=関係者

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1G508T?__twitter_impression=true

まあ来るよなとは思ってたがようやくか
ただこの"20機以上"がとても気になるし、国内組み立て取りやめってことは米軍納入機をそのまま割り当てる可能性?ということは相当急ピッチな予感
2018/02/21(水) 12:35:27.72ID:ZxYnO1Pl
>>580
コラボ決定する中国共産党のエロい人と、Twitterで告知する雇われ日本人は別人と言うことではないかと
2018/02/21(水) 12:35:57.40ID:6IXMLoz8
>>246
誰だよ昼間っからハイパーポーラタイムやってんのはw
2018/02/21(水) 12:36:24.76ID:7qJgoqg2
>>561
NHK狂育の薄い本で中央官僚の日常の片鱗を知りましたが
普通に28時退庁とかって言葉が日常的でどんびきでしたね
2018/02/21(水) 12:37:17.12ID:6tZ1KnEk
>>576
開発者がめっちゃ大好きなのでコラボしたという、欲望に忠実なコラボやな。
皆、欲望を解放してガチャを回せよ、という熱いメッセージやね。
2018/02/21(水) 12:37:43.18ID:6IXMLoz8
>>252
殴って躾ける以外に打つ手がない連中だからなあ。
2018/02/21(水) 12:38:03.06ID:zdjq1neq
コケコッコー

>>461
そんなにイオンが密集してるなんてー
むしろ建てすぎではー?
2018/02/21(水) 12:39:37.78ID:ULqYuoCW
>>528
任天がアーケード版ドンキー作ってた頃はどこも叩けば埃が出る身だっただろうしね。
2018/02/21(水) 12:39:57.62ID:6IXMLoz8
>>427
インドから格安で借りられればベストやな。
591名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 12:40:11.18ID:GDbKCY0h
>>583
むしろボトムズファンの偉い人のゴリ押し説、又は部下の忖度説
2018/02/21(水) 12:41:01.94ID:Rkam8i7l
>>353
「フェラーリより高いお人形」ですかい。
2018/02/21(水) 12:42:18.08ID:zdjq1neq
>>571
3Dプリンタ買っても彼女わ出てこないですお?
2018/02/21(水) 12:42:59.00ID:KpCC/J6A
>>286
ナチ・ユダヤネタで言うと、カナダでの歴史修正主義者エルンスト・ズンデルの裁判つまりホロコースト否認論裁判で
そもそもズンデルの売名行為から始まった訴訟だし話しならんと足蹴になるところ左派から裁判すべきだろ。とひと悶着はあった
2018/02/21(水) 12:43:13.05ID:3uwVNOe7
中国側の偉い人がボトムズ大好きで、最初話を持ってこられたサンライズの営業は(アズレンとボトムズのコラボってこの人は一体何を言っているんだろう?)状態だったとか
2018/02/21(水) 12:44:17.10ID:6IXMLoz8
>>285
ルフトヴァッフェもいよいよアカンな。
2018/02/21(水) 12:44:30.91ID:ULqYuoCW
>>521
釜山までの自力移動に関しては止まる交通機関、日本人に対するサボタージュ、消息不明者が出る可能性、
あたりまで踏み込んでからが本番だと思うぞ。
2018/02/21(水) 12:44:38.37ID:AH5YmnVj
アズレンとボトムズがコラボ?
意味がわからない・・・

そもそも、海戦と陸戦(あるいは宇宙戦)がマッチするのかね?
まさか、アズレンの艦隊にATを乗せて洋上から砲撃する、なんてことじゃないよな?
599名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 12:45:44.03ID:GDbKCY0h
>>593
3Dデータから3Dプリンタで
フィギュアを造れば0.1%ぐらいは
彼女需要を満たせるかも
2018/02/21(水) 12:45:55.02ID:KvBH9Hem
バイオ燃料って聞くと凄い粘性が高そう…あと白そう
2018/02/21(水) 12:46:26.65ID:6hivfxRg
くそっ、今日も近所の蕎麦屋に「今日はお客さん来た?」とか心配されて腹が立ったから天ぷらそばに蕎麦掻まで食べてしまった。



>>545
というか、欧州が油断しすぎてんじゃないかと。
露助の復活とか考えたくなかったのかもしれんが。

もしくはグローバリストと言いながら根っこはドイツ人かフランス人でロシアとは協調できるとでも思ってたのか。
ドイツを挟んでいたころには露仏は友好関係だったし、ポーランドを挟んでいたころには独諸邦と露は協調できた。

でも今はポーランドやバルト三国までEUやNATOが拡がっているから、欧州はロシアとむき出しで向かい合っているわけだけれど、元が仏や独や道路の欧州官僚はその辺実感してなかったのかも。


北朝鮮問題早く終わらせて日本を対ロシア戦略に組み込まないと、東方でロシアがフリーハンドとか得ちゃったら大変なことになるね(ニッコリ)
2018/02/21(水) 12:46:58.06ID:ULqYuoCW
>>540
金曜の残業が日曜朝まで掛かったんだろ。
2018/02/21(水) 12:47:16.41ID:6IXMLoz8
>>304
塩って、ローマがカルタゴ焼いた時みたいに半島の地面に撒いて再起不能にしてやるのけ?
604名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 12:47:39.17ID:GDbKCY0h
バイオと言えば毒々しい緑(FF脳)
2018/02/21(水) 12:48:12.39ID:AH5YmnVj
>>285
ドイツさんは、本当にトーネードをあと20年くらい使うつもりなんですかね?
2018/02/21(水) 12:48:33.53ID:Rkam8i7l
>>554
競技用義肢も極めれば、健常者並みというか、ヘタな選手より上等な記録出せるそうですからね。
高機能障碍者大会に進むべきかと―やりすぎて、健常者がわざわざサイボーグになって参加するようになったら笑う。
2018/02/21(水) 12:48:43.77ID:5hqpl4IG
ワードとか 神 エクセルの話聞いてると
しっかりと改革すれば9時5時もイケるんじゃないかな
いや五時で窓口閉まるのは困るとかあるかもしれないけど
2018/02/21(水) 12:48:55.07ID:ec9H+eoc
>>573
石北会計のピンク野郎はいつもこれだ。
>>564
ワ、ワオー!?
2018/02/21(水) 12:49:41.15ID:AC1pq6DS
>>588
ど、ドミナント出店戦略だから…

https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1G508T
日本が20機以上のF35A追加調達へ、国内組立取りやめも=関係者

なにふざけたこと書いとんねん
2018/02/21(水) 12:49:45.96ID:3uwVNOe7
>>604
4の5のあの独特のSEが好きです
2018/02/21(水) 12:50:22.59ID:XT69SyMj
>>546
>>555
ソフトの特許ってわりと歴史が新しいからなあなあな所があるのかもなぁ。
2018/02/21(水) 12:50:52.41ID:ixqHHShG
>>580
しかし、BGMはザ・家元。
2018/02/21(水) 12:50:58.48ID:KvBH9Hem
>>607
遅番させて半休とか非正規とかに割増でさせるとかじゃ駄目?
2018/02/21(水) 12:50:59.32ID:iRU3G5Fp
>>582
最新のフライト納入してくれるとか
2018/02/21(水) 12:51:06.11ID:Z3AOunXq
>>606
最近は負傷して身体障害者になった元軍人とかがパラ競技に出てくるようになって
パラリンピックの理念ガーとか言い出してる人がいるとか
2018/02/21(水) 12:52:06.18ID:RbNm1wza
>>577
海自の幹部は官給されるのはしっくり来ないからオーダーメイドでそっくりの制服のような何かを作るという噂を聞いた
2018/02/21(水) 12:54:23.56ID:S2H/hayy
>>605
トーネードを使い続けないといけない(地獄)
タイフーンも使い続けないといけない(地獄)
後継機は仏国と共同でネオタイフーン(地獄)

タノシソー
2018/02/21(水) 12:54:29.05ID:Rkam8i7l
>>527
>それよりもAR-15なんかでバースト射撃以上できないようにした方がいいんでは
既にできんようになってるみたいよ。
wikiより
>フルオート用トリガーブロックを組み込む違法改造防止のため、レシーバー内の部品構成や配置はM16と意図的に変えている。
2018/02/21(水) 12:54:34.51ID:3uwVNOe7
>>615
(後天的障害者が出ては)いかんのか?
2018/02/21(水) 12:55:01.70ID:AC1pq6DS
>>582
あらかぶった
しかし、ドンガラ建てた今になって国内調達中止とか何をいったい…
そこだけはロイターの勇み足というか誤報なのを祈りたい
2018/02/21(水) 12:55:05.11ID:N8OftG4l
>>607
あの体裁にやたらこだわるくせに仕事はクソな文化でブラック自慢されても困るわ
2018/02/21(水) 12:55:06.16ID:XT69SyMj
>>589
あの頃はみんながコピーか類似品作ってた頃だからなぁ。
インベーダーゲームのクローンとかナムコ以外は業務用メーカー全社が作ってたんじゃないかな。
タイトーはそれを貸しだと思ってるって昔聞いたことがある。
2018/02/21(水) 12:55:44.96ID:AC1pq6DS
>>617
F-35欲しいとか言いたいんだろうな中の人は
2018/02/21(水) 12:56:38.46ID:Z3AOunXq
神エクセルは時間と使いこなせる人がいないから
とりあえず作ったフォーマットを使いまわしてるケースも多いんで…
2018/02/21(水) 12:57:12.16ID:2xIdXwKC
>>582
今後は日本国内で戦闘機を作ることは無さそうだな
F-3開発も中止だろうな
2018/02/21(水) 12:57:29.31ID:AC1pq6DS
>>615
NHKがふざけたことをぬかし始めたからなどうなることやら
2018/02/21(水) 12:58:01.11ID:582EkNpB
エクセルで履歴書を出してくださいって会社あって笑える
2018/02/21(水) 12:58:04.67ID:qJaHhusI
>>614
国内生産分担がきっちりと出来ないからアメリカのやつにした上でF-3とF-15Jの改修加速って流れかな?
2018/02/21(水) 12:58:42.69ID:Z3AOunXq
つまりFACO拡張とな?
2018/02/21(水) 12:59:21.09ID:3uwVNOe7
>>622
「うちのキャラをパクったキャラの出てるゲームのキャラをうちの作品で更にパクリ返す」
別にどことは言いませんがそういう時代でしたね
2018/02/21(水) 12:59:37.28ID:/0jGaEcs
国内組み立て分が間に合わないから輸入に切り替えるなら分からなくもないが、富士重の二の舞にならないだろうな?
2018/02/21(水) 13:00:25.25ID:yYRGH08Z
追加購入分 は国内での最終組み立てをしないと読めるんだが
さすがに購入確定してる分は国内で組み立てるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況