民○党ですが複座型です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/20(火) 21:55:10.29ID:Esph5+kp
シービクセンを讃えよ!あとTA-4を讃えてもよい(σ゚∀゚)σエークセレント!

ガンダムとエロゲと前スレ
民○党ですが未だに輸送出来てません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519048906/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519048906/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/21(水) 13:06:04.96ID:qJaHhusI
>>639
まってもらおう。朝鮮半島は文字通り焦土にするべきではないだろうか
2018/02/21(水) 13:07:19.82ID:qJaHhusI
>>641
個人的にタイムマシンがあったら手塚神にFateを見せてどんな化学変化が起こるのかは見てみたい
2018/02/21(水) 13:09:10.89ID:3uwVNOe7
>>640
艦娘は基本何かを艤装として背負ってるだろう
だからキリコにも何か背負わせればいい
つまりサンサ編か赫奕たる異端だ
2018/02/21(水) 13:10:15.29ID:6IXMLoz8
>>500
そこまでヒドいと漢文どころか何を教育しても無駄w
2018/02/21(水) 13:10:47.49ID:sC0muzE/
>>581
単に俺の気分が良くないからなんて理由で、他人の言動を制約すべきじゃないでしょ、となる。
〇〇氏ねとか書かれまくってる中に厨房が「〇〇殺す」と書いたら一斉に「通報しました」となる
AAを昔見ましたけど、あれくらいが良いでしょう。
2018/02/21(水) 13:12:08.68ID:sC0muzE/
>>582
ロイターは戦闘機絡みで当てにならないから
>>588
それは何だ、中性子星の密度か何かか
2018/02/21(水) 13:12:16.72ID:AH5YmnVj
>>645
ん?ATが艦娘。を背負って戦う・・・と?
2018/02/21(水) 13:12:28.96ID:BnOywUUJ
>643
北のダム破壊すれば電力喪失と南側で洪水が起きて一石二鳥では?
2018/02/21(水) 13:13:18.63ID:6IXMLoz8
>>519
全人代出席で集まってるところを狙って、初動で北京にNuke撃ち込んでこんがりロースト。
2018/02/21(水) 13:13:55.88ID:/0jGaEcs
>>648
んまあ当てにならないのはそうなんだが増勢は多分事実なんじゃないかなって
ほかのメディアが報道するのを待つしかないの
2018/02/21(水) 13:13:58.64ID:6hivfxRg
>>647
「L85で撃つ」と書き込んでも逮捕されないが、「L85で殴る」と書いたら逮捕される程度の制約はあってよい
2018/02/21(水) 13:14:42.86ID:4Kr7GUIj
空自F-35A追加調達の具体的な情報が出てきた模様(ただしソースはロイター)
機数20機で、小牧で組み立てずにフォートワース産の輸入を行う事も検討されてるとか(ただしソースは(ry

日本が20機以上のF35A追加調達へ、国内組立取りやめも=関係者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000037-reut-asia
2018/02/21(水) 13:15:35.35ID:pzGptZ58
スーパーの惣菜コーナーで「春は揚げ物」というポップを見て笑えるのが教養だと教わった。
https://togetter.com/li/1100575
2018/02/21(水) 13:15:58.13ID:vDV2kRb+
>>582
やっぱFACOは年間6機が上限だったのな
短期間でF-35ABをそろえるには直接輸入で単年度一括導入しかない
2018/02/21(水) 13:18:10.07ID:SQVdc+1u
>>543
> なぜ前部胴体とストレーキの構造にもっと盛大にブレンデッドウィングを取り入れなかったのかが分からん。

ウロだが確か既存設備小改修したりして流用はかるというのと
構想が出てたコンフォーマルタンクそこいら埋めるようにつけて
カバーする案が出てたためだったよーにオモタ
2018/02/21(水) 13:18:30.30ID:AH5YmnVj
>>500
「春はあけぼの」といえば、2年ほど前に話題になったこれ。

ょぅι゛ょ?
@2boonvip

妹(中3)が学校で「自分なりの季節感を春はあけぼの調で書く」っていう課題を国語の授業でやったらしく、
その内容が良かったから市の教育研究会が配ってる冊子に載ったんだけど、センスが有りすぎて大爆笑してる
https://twitter.com/2boonvip/status/724978409445552133
https://pbs.twimg.com/media/Cg-kAsRVEAAUvR2.jpg

センスがあって、なかなかよろしいのではないかと。
2018/02/21(水) 13:18:55.70ID:6IXMLoz8
>>534
ただの鉄の棒やないで。先っちょに銃剣という穂先を取り付けられる槍の柄に使える鉄の棒や(弾が撃てるとは最後まで言わない
2018/02/21(水) 13:20:06.47ID:AH5YmnVj
>>648
そういや昨年10月には、F-3の開発延期みたいなことを仄めかしていましたね>ロイター

あくまで政府関係者の一部の意見、みたいなスタンスでしたが。
2018/02/21(水) 13:20:38.69ID:4Kr7GUIj
教育上一気に20機も30機も渡されても困る35Bを小牧FACOでゆっくり組み立てって、早急に増勢分として欲しい35Aをフォートワース産輸入するって事なんだろか
どちらにせよフォートワース産輸入になる場合は501sq転用の増勢1個sqがF-15でなく最初からF-35になりそうな勢い
2018/02/21(水) 13:21:49.71ID:6IXMLoz8
>>537
日本人が自己主張する時のデフォは、自分をageるんでも相手をsageるんでもなく、無形の位からいきなりカラテを繰り出すのだわかったか!
2018/02/21(水) 13:22:20.37ID:6b17PH5k
>>653
L85とは言え偶には弾が出るので前者も同じくマッポ案件でいいのでは?
2018/02/21(水) 13:23:34.59ID:SQVdc+1u
>>558
>「ホルに牽かれて善光寺参り」というパワーワード。
なにいってんだ!

♪ある晴れたー昼さがりぃ〜善光寺に続く道
 ホルさん ゴトゴト ボトルを 乗せてゆく
♪ホルホルホ〜ルーホ〜ル〜
 ボトルを積んで
♪ホルホルホ〜ルーホ〜ル〜
 荷馬車が揺ぅ〜れーるぅ〜

までドナドナの節で思いついただろ!(白目
2018/02/21(水) 13:23:45.61ID:4Kr7GUIj
あと少し前、独空軍トップがF-35欲しいと俺が言ったらクビにされかねないと愚痴こぼしてるニュースを見かけたけどソースがスプートニクだったので鼻で笑って流した
2018/02/21(水) 13:23:54.65ID:7qJgoqg2
>>659
銃剣が刺さって抜けない時に便利だと聞きました発砲機能
2018/02/21(水) 13:24:04.55ID:sC0muzE/
>>652
まあ増勢はしないとやばいからするよね。
>>653
撃つというのはもしかすれば打つに同じ、打撃の意味で殴ると同じと解釈されるかもしれない(ぉ
>>660
あれ、中止とか言ってませんでした?
2018/02/21(水) 13:24:11.78ID:vDV2kRb+
次期練習機JT-Xは
中等練習機MT-XをT-4後継として200機
高等練習機AT-XをF-15DJ, F-2Bでやっていた高騰訓練用として70機ぐらい調達
どちらも国産でエンジンはXF5双発。違いはアフターバーナーの有無で共通化
中等練習機は単垂直尾翼で安価に
高等練習機はF-35などと同じ装尾翼でかつF-35の機種転換訓練シミュレーションもできるように
F-35と同じコクピットのものを製造。シミュレーションじゃないステルス訓練も可能

MT-Xを富士、AT-Xを川崎あたりでどうじゃろ
2018/02/21(水) 13:24:34.17ID:6IXMLoz8
>>454
5インチ砲に対地対艦攻撃用の三式弾を。魚雷とかASMじゃお値段が高すぎてやっとれん。
2018/02/21(水) 13:24:40.62ID:AH5YmnVj
>>659
それはもう「鉄製の槍」なのでは・・・?
2018/02/21(水) 13:26:44.93ID:qUlyRvFY
>>656
F-35Aの追加調達分はそのままFACO組立継続で、Bは直輸入で最短調達とか
672名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 13:27:02.75ID:GDbKCY0h
>>537
自画自賛ともかく他の物でも褒めると
ステマとか信者扱いされる風潮はなんとかしたい
2018/02/21(水) 13:28:00.42ID:582EkNpB
>>614
まあもし買わされるとしたら去年の2月にトランプがワイが売ったるから回せやと
3F待ちで閑古鳥のライン回すのに作ってる40何機の奴だろなあ

トランプ大統領の不動産経営のアイデアでハード改修前3i一括調達契約だから
実現できたこのお値段なんとズバリ7.5%引き!激安!ってあれね
2018/02/21(水) 13:28:08.32ID:KpCC/J6A
>>662
大東亜共栄拳ですね、わかります
2018/02/21(水) 13:28:32.02ID:6IXMLoz8
>>552
リゲインとユンケルのいっちゃん高い奴を混ぜて一気飲みしたら24時間どころか45時間ぐらいいけそうな。

♪びじねすま〜ん、びじねすま〜ん!じゃはにーずびじねすま〜んっ!

すいません嘘つきましたこの歳じゃもう無理です。
2018/02/21(水) 13:30:55.17ID:vDV2kRb+
>>660
X-2の試作だけで400億円超えてたし
全部合わせたら1000億円超でしょう
F-3の試作機開発というと
それだけで2000億円超えるけど
そんな金あった他に使いたいよね
陸自の冬服の更新とか
2018/02/21(水) 13:31:38.26ID:5hqpl4IG
取り敢えず取り敢えず働き方改革とかプレミアムフライデー言うなら
手本を示すべきではないだろうか
2018/02/21(水) 13:32:35.63ID:AH5YmnVj
>>675
年収あっぷに希望を寄せて 北京・モスクワ・パリ・ニューヨーク♪

・・・移動中に睡眠を取れる!
2018/02/21(水) 13:33:59.82ID:AH5YmnVj
>>676
防衛費を増やせばすべて解決です。

>>677
で、総理大臣が休暇とったりするとバッシングですよ。もっと働け、と。
どうしろと。
2018/02/21(水) 13:34:16.02ID:6IXMLoz8
>>673
「今回は特別にこのAIM120DとGBU-39/SDBをお付けしてセットでこの価格。更に金利、手数料はアメリカ政府が負担します!」と言わない時点でジャパネット商法に負けている。
2018/02/21(水) 13:34:22.16ID:Z3AOunXq
>>678
最近は航空機内でもWIFI使えるよな?分かるよな?





イヤーーー!!1
2018/02/21(水) 13:35:23.02ID:sC0muzE/
飛行機の中、そんなに寝れますか?私は全然ダメだ…
2018/02/21(水) 13:35:56.38ID:4Kr7GUIj
しかしこの調達機数だと引き続き予備機ほぼ無しのカツカツなんだけどIRAN送りとかで機材不足とか起こったりしないんだろか
2018/02/21(水) 13:38:01.29ID:mJ1IUFWS
いや、最初期型のL85はともかくその後の改良型は普通に実用水準の信頼性を出してるからね?ちゃんと弾が出るからね?
……まぁ最初期型は確かに弁護の余地もないけど。
2018/02/21(水) 13:38:21.88ID:kAH3eY/z
意識をサーバーに上げて3倍速で働けば勤務時間は1/3でよい
なお3倍速で情報突っ込まれる物理身体の負荷は考えないものとする
2018/02/21(水) 13:41:18.47ID:2xIdXwKC
>>668
練習機も輸入かも
2018/02/21(水) 13:42:44.78ID:AH5YmnVj
>>680
ジャパネット商法に勝つには・・・
「今から30分以内のご注文で、なんと!F-35Aをもう一機差し上げます!」

くらいのことが必要ですね。
2018/02/21(水) 13:43:30.86ID:AH5YmnVj
>>682
簡単に眠れますよ。
・・・飛行機乗る前に、徹夜すれば良いのです。はい。
2018/02/21(水) 13:43:42.24ID:qJaHhusI
>>683
というか追加分が予備機なのでは?
2018/02/21(水) 13:45:49.66ID:582EkNpB
>>686
単座やん…
だからシミュレーター教習なわけだし
2018/02/21(水) 13:45:53.51ID:mJ1IUFWS
飛行機とか新幹線とかに乗ってると未だに意味もなくワクワクして疲れているのに眠れない三十代でございます……。
2018/02/21(水) 13:46:18.09ID:6IXMLoz8
>>592
超高級メイドロボ商品化のためにはサングラスを掛けてやたらと気位の高いレーサー上がりのイタリアン爺ちゃんが必要なんではないか?
ベルトコンベア大好きなアメリカン爺ちゃんだと、大量生産とそれに伴う価格低下は期待できるが、全モデル同一仕様でカラバリすらなし。個性を出すためにはアフターパーツ業界に頼らんといけんな。

……と、そこで東京メイドロボサロンというアイディアが湧いてきた。
んでもって
・他の誰にも扱えないカスタムを作る地獄のメイドロボチューナー北見のおっちゃん
・完璧なフレーム修正技術を誇る高木のタコオヤジ
・ド派手な外装ならこの人に限ると言われる外装の専門家ガッチャン
・一見地味だが細部までビシッとした仕様に仕上げる山本のおじさん
なんてメンツまで浮かんじまったゼ、ククク(笑)(楠脳)
2018/02/21(水) 13:46:34.57ID:5Px7xvfN
>>586
課金騎兵アイマスの再来か
2018/02/21(水) 13:49:51.43ID:AC1pq6DS
>>670
それは博物館から引っ張り出してホームガードに配ったのがあるから…
2018/02/21(水) 13:52:22.33ID:6IXMLoz8
>>658
この時彼女が1000年後にレイディ・セー・ショーナゴンの再来と呼ばれるようになると予想できたものは誰もいなかった。
2018/02/21(水) 13:52:36.77ID:5Px7xvfN
>>599
最近はワンフェスなんかで回転台に載せられて展示されてる奴をハンディタイプの3Dスキャナで
こっそりコピーするって手口が増えているそうな
Twitterで注意喚起されてた
2018/02/21(水) 13:53:07.01ID:AC1pq6DS
>>679
その種類のバッシングで「陛下はもっと働いとんねん」という右のふりして叩くのは見ないな
2018/02/21(水) 13:53:24.51ID:lxryTyPs
>>685
16時間×3倍速で働くんじゃ無いの?___
最近の若者は根性がないかな?___
2018/02/21(水) 13:54:13.13ID:6IXMLoz8
>>676
「冬服なんて今のままで我慢しますから、コピー用紙代を!」という血の叫びが聞こえた気がする。
2018/02/21(水) 13:55:00.83ID:Rkam8i7l
>>645
普通に考えれば、スコタコのパーツを背負うんだろうなぁ。
あまりバラすとATとわかんなくなるから……デフォルメしたものの前面を省略してキリコはめ込み、足パーツはブーツのように履いても残りをそのまま背負う感じか。
海戦対応にするなら、マーシードッグベースかな?
2018/02/21(水) 13:55:38.91ID:AC1pq6DS
トランプが深夜番組でミキサーとかアブトロニックをオススメしてるのを想像したが違和感ゼロだた
2018/02/21(水) 13:57:00.13ID:AC1pq6DS
>>699
礼服を自腹で買わせんな()てのは思う
2018/02/21(水) 13:58:16.87ID:2CCXXrAt
正解するカドてアニメで異世界人が寝なくていいテクノロジー提供してたな
それをうらやましいと受け取るか余計な事をと受け取るかで社蓄度がわかりそう
2018/02/21(水) 13:58:23.57ID:vDV2kRb+
Seagateの4TB HDDが一時8,479円で過去最安に、WDの4TB HDDも特価で9千円割れ
相場月報2月号
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1107488.html

そこまで安いと2個買ってRAID組みたくなるな

HDDって4TBがバリューゾーンよね
2018/02/21(水) 13:58:44.06ID:6hivfxRg
春はあけぼのシリーズのコピペならこれ好き。


春は陥没。
ウネウネしたるアスファルト、少し歩きて、物言わぬ間に奈落の底に落ちたる。

夏は火病。
8月15日の頃はさらなり。
今もなほ、旅行と称したテロリスト多く入国したる。
また、ただ一人二人など、靖国にて火病得て帰国するもをかし。
一人火病し、皆に無視されるもをかし。

秋はノーベル。
隣国の新たな受賞いと近うなりたるに、
かの国の、勝手な妄想とて、三つ四つ、
二つ三つなど皮算用さへあはれなり。
まいて、受賞の予定の外れたるが、いと小さく報ずるは、いとをかし。
策尽き果てて、ネットの声、フリー動画などに頼る様、開いた口塞がらず。

冬は竹島。
支持率の落ちたるは言ふべきにもあらず、
指標の悪ろきも、またさらでも策無きに、
火病などおこして、うろたえわたるも、いとつきづきし。
2月になりて、日韓関係がーと連呼すれど、
日本側、皆、白けがちになりてわろす。
2018/02/21(水) 13:58:52.26ID:AH5YmnVj
>>697
陛下には憲法上の基本的人権がないという血も涙もない解釈をする人ががが((T_T)
2018/02/21(水) 13:59:17.07ID:pNk9Lr24
>>702
店の備品のコスじゃなく自腹でコス買って嬢に着せるのと同じことよ
2018/02/21(水) 14:00:31.76ID:SN2rp/95
ブレーキとアクセルの機能を集約…踏み違えない「ワンペダル」で事故防止
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6272908

足は常にブレーキに載ってるのかな。だとしたら、今度は間違えて走ってる時に急ブレーキ踏みそう

ってカキコ見て草
2018/02/21(水) 14:00:39.59ID:RIR0ccXi
>>692
リアル系とアニメ系で派閥争いが起きると思う。
2018/02/21(水) 14:02:45.15ID:6IXMLoz8
>>678
北京・モスクワ・パリ・ニューヨーク爆撃行とな?
ならばその昔ジャガイモが♪征くはエンゲラント〜の「イングランド爆撃行の歌」を作ったように、なんか歌でも作らなあかんな。
んでもってニコ動でボカロかゆっくりボイスを使って歌わせる。
2018/02/21(水) 14:03:05.82ID:lGQIcLxm
>>706
ですが民だって昔はローマ市民権持ってなくても真面目に働いてたろ?
2018/02/21(水) 14:04:26.83ID:mJ1IUFWS
>>708
気づかずにブレーキ踏んだままアクセル開けて走って加熱でベイパーロック起こしそう。
2018/02/21(水) 14:06:27.14ID:ULqYuoCW
>>616
どっちにしても自弁だしな。
2018/02/21(水) 14:06:52.42ID:SCYoTDU6
ヒールアンドトゥ専用ペダルか。
2018/02/21(水) 14:06:59.52ID:VItXFH2Y
>>704
そのへんの安物は振動センサを省いていたりSMRだったりでまったくおすすめできない。
大体5000時間越えると壊れ始める。
安くRAID組むんなら元HGST 7k3000なDT01で組むべき。
2018/02/21(水) 14:07:38.19ID:vDV2kRb+
ワンペダルはアクセルを横スライド
ブレーキをペダルを踏むことで実現してるのだけど
足がつりそう
2018/02/21(水) 14:07:47.81ID:ULqYuoCW
>>620
元記事読んでないけど国内生産は継続して追加分を海外から調達するという話なのでは?
2018/02/21(水) 14:08:27.43ID:WGXr756m
>>711
むしろローマ市民権もってない奴が働いていたのでは?
2018/02/21(水) 14:08:54.31ID:ULqYuoCW
>>622
ファミコンのROMカートリッジ生産において特別扱いが許されたメーカーのひとつだっけ>タイトー
2018/02/21(水) 14:09:01.24ID:AH5YmnVj
>>715
え?5000時間でヤバイですと??
24時間つけっぱなしにしておくと1年持たないことに・・・
危なくて使えないじゃないですかーーー
2018/02/21(水) 14:09:34.55ID:vDV2kRb+
5000時間は
208日
2018/02/21(水) 14:10:00.46ID:AH5YmnVj
>>718
ローマ市民が奴隷をこき使って繁栄していたのがローマ帝国で、
それを踏襲しているのが今のEUと理解しております。
2018/02/21(水) 14:10:08.07ID:pzGptZ58
(´・ω・`) 自分の環境だと128GBのSSD一個で間に合ってんだけど、テラバイトのストレージが必要な一般人って
       何に使ってんの?
2018/02/21(水) 14:11:21.24ID:AH5YmnVj
>>723
たとえばTV番組の録画。
撮りためておくと、あっという間にTB単位になってしまう。
2018/02/21(水) 14:11:50.29ID:vDV2kRb+
>>723
テレビのTS録画
2018/02/21(水) 14:12:11.47ID:qaROv+AZ
ATの場合は左足ブレーキやらせれば良いような
2018/02/21(水) 14:12:15.38ID:ULqYuoCW
>>655
落語の千早降るを笑えるかどうか、みたいな。
2018/02/21(水) 14:12:32.51ID:/tUHfiPM
>>703
寝なくてもいいなら、積みゲーを崩せるなあ…と考えるのは
どう分類されますか?
2018/02/21(水) 14:13:22.08ID:5Px7xvfN
>>727
一番好きな噺は『たがや』ニダ
2018/02/21(水) 14:13:55.22ID:WGXr756m
>>723
オープンソースなOSのISO収集。
2018/02/21(水) 14:14:09.20ID:ULqYuoCW
>>662
はた迷惑なやつだなあ…
…はた迷惑なやつだなあ!
2018/02/21(水) 14:14:35.13ID:vDV2kRb+
ひさしぶりに初代の大戦略のスモールアイランドやってみたが
経路の都市を歩兵で占領して生産力を上げながら敵の首都を占領するゲームだったか
自軍の駒の上を通れないのに驚いた
2018/02/21(水) 14:14:37.19ID:6hivfxRg
>>712
ごく最近までですがスレ住民はXPと刻印されたPCを武器に戦っていたぐらいローマ帝国には忠誠心を持っていたことを銘記すべし
2018/02/21(水) 14:14:46.83ID:6IXMLoz8
>>700
足元はスワンピークラッグで決まりだろ?それか海だってことをガン無視してターンピックを付け、映画「バトルシップ」のようにここぞという場面で海底まで撃ち込んで戦艦ドリフトかますか、二つに一つだ(ターンピックが冴えなかったら死ねる
2018/02/21(水) 14:14:54.94ID:AH5YmnVj
>>703
創作意欲まんまんなクリエイターの人たちとか、そういう方向じゃないんですかね>睡眠時間が惜しい
まぁ、そういう人たちは「労働者」ではない、とも言えますが。
2018/02/21(水) 14:17:02.94ID:6IXMLoz8
>>708
足首を捻ってペダルにのせ、ワンペダルヒールアンドトゥだ!
2018/02/21(水) 14:18:37.08ID:Rkam8i7l
>>>708
結局、別個の操作をしなければならないから操作法を習得しなければ、べつの事故の元になるだけですわな。
かと言って、こういうのは本人が気を付ける以外どうしようもありませんが。
2018/02/21(水) 14:18:42.00ID:KpCC/J6A
アゴラの記事が張られていたが、キヨが制服の導入に遅れがあるユニクロで構わないだろでは無かった

「全NPOが泣いた!」国会質疑2018:山本香苗 vs 世耕弘成

http://agora-web.jp/archives/2031175.html

セコー曰く、NPOも利益生んで構わないのですよ
無償サービスから社会還元へ足を踏み出してもおkであると
立法府で法規解釈をするのは議員の仕事だよね
2018/02/21(水) 14:19:38.51ID:VItXFH2Y
>>720

だから8h動作させる品物なんだって。そういうケチり方をしてる。設計がキムチ臭い。
手元にかつて15発DM001があったけど、全滅した。でもHGSTのT7k500は70000時間越えてるけど
ぴんぴんしてるよ。HGSTや東芝はメカの設計は上から下まで一緒で、WDやSeagateは明らかに違う。
Seagateは高いものは頑丈なんだけどね。
なので、コールドデータを2台でミラーさせるか、HGSTに御布施するかだ。
エロ動画以上の重要なデータはHGSTに御布施してるよ。

あと、HDDはプラッタの寿命5年と見積もってよい。SMARTはおみくじ
ヘリウムは3倍長持ちする。
2018/02/21(水) 14:20:18.62ID:F2CwKFGH
>>723
録画とかしなくてもちょっと3Dゲーやるとすぐ数十G持っていかれるよ
2018/02/21(水) 14:21:36.99ID:vDV2kRb+
日本は空母を保有する気か・・・「わが国の空母に挑戦する気か?」 中国で懸念の声高まる
http://news.searchina.net/id/1653826?page=1
2017年末に海上自衛隊のいずも型護衛艦の空母化が検討され始めたと報じられたが、
この報道は中国で非常に大きな関心を呼び、日本の空母保有に対して懸念の声が高まった。
なかには日本が空母を保有することは「中国の空母に対する挑戦である」という声も存在する。
中国メディアの今日頭条はこのほど、いずも型護衛艦はもとより「準空母」と呼ぶべき存在であったと主張しつつ
日本が本当にいずも型護衛艦を空母に改修するのであれば、
それは中国空母と中国海軍への挑戦であると論じる記事を掲載した。
記事は、いずも型護衛艦は外観だけで言っても、もともと「空母」に相当すると主張し、
「どこの誰が排水量が3万トンに迫るような護衛艦を見たことがあるだろうか」と主張。
それでも日本が「護衛艦」と呼んでいるのは日本が敗戦国で、攻撃能力を持つ空母を憲法上保有できないためだと指摘した。
一方、仮に日本がいずも型護衛艦を空母に改修したところで、その能力は中国の空母「遼寧」にはとても及ばないと主張し、
遼寧の排水量は最大で約6万トンだが、いずも型護衛艦は3万トンに満たないのが現状であり、
艦載可能な戦闘機の数についても、遼寧のほうが圧倒的に多いはずだと論じた。
続けて、日本が仮にF35Bを空母の艦載機としたとしても、中国のレーダーはF35Bを捕捉できるはずと主張したほか、
中国のステルス戦闘機「殲15」の方がF35Bより高性能であり、実際の戦闘でもF35Bを撃墜できるはずと主張。
日本がいずも型護衛艦を空母に改修するのであれば、それは中国空母と中国海軍への挑戦であると指摘する一方、
実際には中国に対する脅威とはならないと主張した。

-----------
たぶんF-35BとJ-15(Su-33)のキルレシオは100超えるんじゃないのかな
現状で張り合えると考える中国は無謀
2018/02/21(水) 14:23:01.62ID:N8OftG4l
メドベージェワSP自己最高得点

…最近のISUは高得点乱発してるけどヨナの罪滅ぼしのつもりかな?
2018/02/21(水) 14:23:04.71ID:AC1pq6DS
春はあげぽよ〜

の「あげぽよ」がサツマー弁だった事に戦慄した

ニポンジンのウタマロが硬さを売りにしてるけど、
ウタマロの硬さは血流量に比例するらしいので
ニポンジンは昔から血の気が多かった証拠なんではとか思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況