民○党ですがパニクると脆いです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/21(水) 17:36:16.37ID:mrtQnkfz
端からみてる分にはオモロいです(σ゚∀゚)σエークセレント!

性戯の味方に呆れる前スレ
民○党ですが複座型です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519131310/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519131310/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 17:36:56.47ID:6OxWL/k0
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519083018/l50
2018/02/21(水) 17:37:38.64ID:mrtQnkfz
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
2018/02/21(水) 17:45:27.56ID:brvHa/tf
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党とエスポの撲滅も容易となる。
|| ○体調管理メントス重点な。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) <接近戦さいつよは長巻だ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  <ウラー!スコップだろうが!
2018/02/21(水) 17:54:20.15ID:8m6sIza7
https://i.imgur.com/pkfxV4f.png
https://i.imgur.com/xyY5IX1.jpg
https://i.imgur.com/xrUx6Ur.jpg
https://i.imgur.com/5EIBFUt.jpg
2018/02/21(水) 17:55:36.11ID:8m6sIza7
>>7-18

811 名無し三等兵 sage ▼ 2018/01/21(日) 19:43:28.98 ID:mR6I0gQQ [3回目]
>>687
話は一週間ほど前に遡る
馬車馬のように流れていく日常の中で、俺は強い倦怠感に苛まれていた
身体が泥みたいに重くて、本来あるべき場所にあるべきはずの心が、遠く身体を離れてどこかにふわふわ飛んでいってしまったような、虚しさすら覚えていた
心の底にふつふつと溜まり、ねっとりとわだかまっている、澱のような濁り。
これがもたれた胃なら、吐き出して仕舞えばすっきりするのに、濁りきった心の場合はどうすればいいのかと、俺は憂鬱の中で持て余していた
そんなとき、一筋の光明が差した
そうだ、自分に暗示をかけて仕舞えばいいのだと
俺は幸福で、日々が充実していて、栄光の階段を登りきった天辺で天使の祝福を受けているのだと
現実に厚いフィルターをかけて、どんなネガティブなエモーションだって、絶頂に書き換えてしまえばいいのだと、俺は気付いた
その日から、俺のダブルスピークは始まった
常に快楽と隣り合わせでいられるよう、職場ではアナルバイブを刺して過ごし、
一人のときは高遮音イヤホンを付けて、クトゥルフの召喚呪文みたいに、催眠オナニー用の音声を垂れ流す
上司に小言を食わされたときにはバイブのスイッチを入れて、眼前を幼稚園の美少女になじられている光景に変えたし、
俺が仕事のミスを犯したときには、サディスティックな幼女魔神が天空から俺を見下ろして、惨めな姿を嘲笑っているのだと認識した
そうしているうち、俺は射精と紙一重の存在になった
同僚に肩を叩かれただけで射精してしまう。
業者さんに呼び止められただけで射精してしまう
上司の薄くなった前髪が幼女に見えて、犯したくなる衝動に駆られる
いつ低速爆轟を引き起こすか分からない、衝撃感度の低い不安定な爆弾が股間に埋め込まれた状態に陥るようになった
コンドームと替えパンツが手放せない、服を着た射精人間…そんな存在に俺は成り下がったんだ
どうすればいいと思う?
7名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 18:18:21.47ID:VUdRNzYB
つ精神病院に逝く
2018/02/21(水) 18:19:17.75ID:zR9JiGzf
いちおつ

>>7
病院「お断りします」
2018/02/21(水) 18:36:48.66ID:0uwgdZR6
コータム貶しブーム来たる

しかしツイッター軍クラも分裂したの。
2018/02/21(水) 19:34:26.02ID:ar9/PAu1
高い装備いらない病とお上は無能に違いない症候群に罹患している自称詳しい人の多い事多い事
2018/02/21(水) 19:36:47.60ID:oKxenGK2
ゲル「ネコさんに選挙権を与えるべき」
2018/02/21(水) 19:37:12.03ID:glsRlm8S
金をぶち込むターンが来たんだから、思う存分ドリームを語ればいいのに
2018/02/21(水) 19:38:17.94ID:6hivfxRg
欧州移民・難民受け入れ派 v.s. 女性の人権守れ派

ファイ!
2018/02/21(水) 19:39:30.81ID:FxoDzBbE
>>5
陸上ウェアがあるお店って、あんまないね。

浜風は乳が邪魔で出れる競技がかぎられそうだな。
2018/02/21(水) 19:40:55.12ID:R/+xjswn
最大の敵対国は「北朝鮮」=2年前から3倍増の51%―米世論調査
2/21(水) 13:54配信 時事通信
>【ワシントン時事】米ギャラップ社は19日、「米国の最大の敵対国」として、米国民の51%が北朝鮮を挙げたとする世論調査結果を発表した。
>「北朝鮮」との回答は2016年調査時(16%)と比べて3倍以上に増加。相次ぐ弾道ミサイル発射や核実験に加え、トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長の挑発の応酬が影響したとみられる。
>2位は、16年の米大統領選に介入した疑惑がくすぶり続けるロシアで19%。
>ロシアと回答したのは野党民主党の支持者が多く、共和党支持者の3倍強に上った。3位は中国(11%)、次いでイラン(7%)だった。
>2月1〜10日、18歳以上の1044人を対象に電話で聞き取り調査を実施した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000071-jij-n_ame
2018/02/21(水) 19:41:24.84ID:OMgx2Gpt
Don't Panic!
2018/02/21(水) 19:41:41.86ID:R/+xjswn
>15を参照ください

米副大統領、今月初めの訪韓時に北朝鮮と会談予定 北朝鮮が中止
2/21(水) 10:12配信 ロイター
>[ワシントン 20日 ロイター] - ペンス米副大統領は、平昌冬季五輪に合わせて今月訪韓した際に北朝鮮当局者と会談する予定だったが、北朝鮮側が直前に会談を取り止めた。米当局者が20日、明らかにした。
>副大統領首席補佐官のニック・エイヤーズ氏は「北朝鮮はペンス副大統領が態度を軟化させることを期待して会談をちらつかせた」とした。
>その後、副大統領が北朝鮮の人権侵害を批判し、追加制裁を打ち出す方針を明らかにすると、「会談の意向を撤回した」という。
>別の当局者も、副大統領は金正恩朝鮮労働党委員長の妹の金与正氏や金永南・最高人民会議常任委員長と2月10日に会談する予定だったが、
>北朝鮮側が開始予定時刻の2時間前に中止を伝えてきたと述べ、米紙ワシントン・ポストの報道を確認した。
>エイヤーズ氏は「北朝鮮の残忍な体制を五輪での写真撮影でごまかそうとする正恩氏の狙いを、トランプ政権は阻止する。
>北朝鮮が会談を中止したのはそのためかもしれないし、そもそも誠実な姿勢ではなかったのかもしれない」との見方を示した。
>さらに「トランプ大統領は、北朝鮮が協議を望むなら、米国は揺るぎないメッセージを伝えると決めた。
>北朝鮮が会談を求めてくれば応じる」とし、「大統領は同時に、北朝鮮が完全非核化に同意するまで米国として立場を変えたり、交渉したりはしないということも明確にしている」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000023-reut-kr

アメリカがウリナラに拝謁したがっていたのを蹴り飛ばしてやったニダホルホルホル
2018/02/21(水) 19:42:10.40ID:BnOywUUJ
一乙。

前スレ初夜権についてだが、
あれはカトリック教会が「結婚を成立させる権利(結婚の秘跡)」を保持してるのと極めて密接に絡んでると思ってる。

キリスト教徒にとって現世の法よりも「教会の権威」が優先されるイベントなので領主とか国王クラスでもトラブルになるのよ。
2018/02/21(水) 19:42:24.45ID:GCNaxKC3
>>1

>>13
話しあえばきっとわかりあえるはずだ
第三者のいない密室で心いくまで討論してもらおう
2018/02/21(水) 19:42:38.47ID:eAJRm/Xk
いちおつ。
カネをぶちこむ豪華装備か…
毎月、東シナ海で実弾演習をしても疲弊しない人員数、
とにかく人数を揃えたいなあ。
人がいちばんカネかかるから、人が欲しいぽ。
21名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 19:43:52.12ID:0QFLCylc
ズレた間の悪さも、それが君のライトニング!
西の空を和ます なんてフシギなチカラ
2018/02/21(水) 19:44:10.31ID:OarS4rVP
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。

在コの皆さんは本国に帰って
国家元首なり政治局員にでもなってください。
日本では不用品でも、故郷ではVIPERRです。

つうか資産を持ち出せる間に帰れ。
猶予は長くない
2018/02/21(水) 19:44:58.50ID:5gdF3uyD
>>5
びす子がビスコ食べ過ぎたのか、ま、丸い……

しかし、前スレの予想が優しくて涙が止まりません

...(((└("_Δ_)ヘи 史実だと、45年秋前後には工業・酪農用塩が切れて火薬類の確保が困難になり、46年には人間用が切れて、国民が飢餓線をさまよう見通しだったとか
2018/02/21(水) 19:45:46.40ID:g8olYOG4
>>9
繋がらないという事例で、使い方や設定が間違っていたケースが6割らしいの。
そう考えると機材はスマホや携帯よりも、PCに近いシステムなのかも。
まあ、端末機材の上で走るC4Iシステムアプリなどの自由度を高くしようとすればそうなるのかもしれんが。
2018/02/21(水) 19:46:08.36ID:vDV2kRb+
終戦後に朝鮮半島から引き上げる時に日本人女性たちがレイプされても
日本国内で日本人女性が朝鮮人にレイプされても
全部もみけしたのがくそパヨク

日本も変わらないよ
26名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 19:47:20.27ID:0QFLCylc
ドイツ、今度はトーネードが止まったのか


今のドイツ、イタリアやポーランドで勝てるんじゃね?
占領さえしなければ
2018/02/21(水) 19:47:40.36ID:WhGBxVVo
今更マクロス凾フ映画観てきたんですが、アカンわアレ(´・ω・`)
話端折りまくりだしCGのレベルが2018年のものではないし歌と口合ってないし…
2018/02/21(水) 19:48:30.44ID:vDV2kRb+
>>26
ドイツは
潜水艦
駆逐艦
戦車が止まって
次は攻撃機か

そのうちタイガー攻撃ヘリ、A400M、EF2000もだめになるぞ
2018/02/21(水) 19:48:47.15ID:eAJRm/Xk
半島有事の際は人種や国籍に関係なく受け入れる二日市保養所みたいな場所が必要になるやろね。
2018/02/21(水) 19:49:35.57ID:ar9/PAu1
>>27
テレビ版よりはるかにマシなんやで…あれで
2018/02/21(水) 19:51:42.93ID:KpCC/J6A
>端からみてる分にはオモロいです(σ゚∀゚)σエークセレント!

歴史有るNPO団体の不祥事でケンケンがガクガクしてる欧州だけど
歴史有る漫画文化をフリーライドする漫画村を潰すなと言うハッシュタグが流れる本邦は平和

「俺らの漫画村を潰すな」「漫画村マジ最高www」海賊版サイトの台頭で、出版業界の未来は暗い?

https://abematimes.com/posts/3733969

しかし、ショートトラックで自ら転んで足取りに行くとかあの競技もピョンヤン運行やな
2018/02/21(水) 19:52:26.35ID:WhGBxVVo
>>30
まさかダンスのCGがアイカツに負ける劇場公開アニメが見られるとは思いもしませんでした(´;ω;`)
33名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:14.04ID:GDbKCY0h
>>5
金髪ポニテは至高
34名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:48.00ID:0QFLCylc
F-2 「 先に私が退役したらどうするか、明日までに考えといて」

F-15「 えっ?」

F-15「・・・・ 」

F-15「 ・・・・」

F-4「 ・・・・」
2018/02/21(水) 19:55:30.91ID:5gdF3uyD
>>28
えっ?
まだ悪くなる余地があったんだ____

(゜ω。) タイガーはまだ致命的問題はないか
2018/02/21(水) 19:56:30.70ID:FxoDzBbE
コラム:米ギターの名門ギブソン、破産法申請不可避か - ロイター
https://jp.reuters.com/article/gibson-brands-cfo-breakingviews-idJPKCN1G50KB

そうなん。
2018/02/21(水) 19:57:50.55ID:rb3CnpXM
>>34
F-4はマスコット。
2018/02/21(水) 19:58:25.26ID:AH5YmnVj
>>28
既にA400Mは所定の輸送能力を発揮できそうにないですし、
ドイツ空軍のユーロファイターの稼働率(可動率?)も惨憺たるものですし・・・

あ、>>1 スレ立てスナイパー乙
(昔、SMスナイパーなる雑誌があったなぁ・・・今もあるんだろうか)
2018/02/21(水) 19:58:28.15ID:qUlyRvFY
>>24
だよもんのツイートが色々察っせられてアレ

>罪人だよもん @V2ypPq9SqY ・ 2時間前
>コータムネタは繋がらない苦情の6割が操作ミスと設定ミスと判明してるのでなぁ。
>わが社のおサルさんに使えるレベルの簡単さで作らないNECが悪い!(開発は受け継ぎ

>なお、最初期のはマジでやばす案件
>バージョン更新しようず?

>おくちちゃっくあんけんなので通信屋にききにけ
>とりあえず。アンテナは伸ばそうぜ。終わり

>N2に相当するのがないのは死ね案件。しかもメーカーは作ってたのに自衛隊側がry
2018/02/21(水) 19:59:05.16ID:AH5YmnVj
>>29
今のままだと福岡あたりに作ることになるのでは?
2018/02/21(水) 19:59:12.20ID:pKvD4p7P
>>26
つか、英が米と組んで独仏中心のEUが対中べったりだと貿易戦争に突入しだした米に睨まれて
対独対策したい露まで独仏を包囲するというWW2の再現みたいな状態が起きかねない。
WW2との違いは太平洋西の米支援先が入れ替わってる事だが。
2018/02/21(水) 19:59:35.80ID:ar9/PAu1
>>32
背景のCGと演出で誤魔化そうとしてたよね(白目)

>>36
チャプター11ぐらいデルタ航空もやってるから…
2018/02/21(水) 19:59:43.66ID:FxoDzBbE
百里は老人ホームか。
2018/02/21(水) 19:59:46.89ID:TeJKV5lr
壕野一廻@1日目け-33b @Type10TK
防衛産業関係者憤死案件だ

竹内修 @otfsx1228
国内でのFACOをやめるってのは、現実味のある話ではあると思う。

ぼろ太 @futaba_AFB
これまたアパッチの時の富士重工みたいな訴訟案件になるんじゃ...多分観測気球記事なんだろうけど三菱F-35以降降りちゃうんじゃ

竹内修 @otfsx1228
実際戦闘機を他社さんにやらせたいって勢力も存在してるんで、戦闘機事業から手を引いてしまわれる可能性も、皆無ではないと思う。

竹内修 @otfsx1228
先日財務省の方が「今年は日本の防衛産業の(今のスキーム)の終わりの始まりの年になるかもしれない」と仰っておられたけど、
次期中期防の期末頃には、かなり今と様相が変わってるんじゃないかって気がする。

ぐうたらお @tdhr1987
「最終組み立てを取りやめ、完成機を輸入することも検討」「垂直に離着陸可能な「F35B」の購入も米国側と協議」
「今年末にまとめる5カ年の中期防衛力整備計画に盛り込む。」答え合わせが楽しみですネー

竹内修 @otfsx1228
今自分が聞いてる話の限りにおいて、このロイターさんの記事は、トバシではないと思う。


政府や自衛隊としては中国に対抗する為、F-35の機数を一刻も早く増やす必要があるし
三菱がMRJ炎上でFACOまで手が回らない状態なら、今回の話も頷ける部分はある
竹内氏はF-3関連でも気になるツイートをしてる
2018/02/21(水) 20:00:23.72ID:AH5YmnVj
>>39
NEC製品にユーザーインターフェースを期待してはいけない、みたいな流れですか?
2018/02/21(水) 20:01:35.55ID:3+x1tJ9R
>>44
このハゲ信用できんの?
2018/02/21(水) 20:05:08.63ID:zR9JiGzf
最近の防衛話は容易に信じられん規模ばかりでついていけん
2018/02/21(水) 20:05:19.89ID:vDV2kRb+
そもそもFACOは米国の監視のもとでF-35AのFMSで購入したパーツから
年間6機だけ組み立てて、COつまりチェックアウトはアメリカ側だけであるという
すごく意味の無いものなので、
2018/02/21(水) 20:05:46.91ID:5gdF3uyD
突き詰めれば敷地面積の話だし、そこのキャパ超えるから完成品持ってくると言うのが
それほどショッキングな話なんだろうか?

_??)_ すくなくとも、FACOでの作業増えてウハウハじゃん
2018/02/21(水) 20:07:12.84ID:pKvD4p7P
>>46
捏造屋の弟子もまた捏造屋なのだ。

単にF-3開発が決定すれば実飛行試作機の予算化から試作機納入まで4年として、
初飛行が2024年であれば2年後にも試作機作成が始まる。
つまり現行の42機調達で国内生産分は終了し、国内リソースをF-3へ転換する可能性が高い。
ノックダウンなF-35なんて旨味全然ないからF-3始まったら要らんとも言う。
2018/02/21(水) 20:07:23.73ID:kQCyFUDq
>>10
どこぞの防衛官僚よろしく軽歩兵とゲリラ式戦術に何故に心惹かれる人が多いのだろうか……>コスト
まあ予算的なアレコレなのかもしれんが

>>34
果たして最後のF4爺様の退役はいつになる事やら
一応今の予定では、2020年度には第301飛行隊も機種転換が始まる予定なので
後は第501飛行隊次第(次期防で具体化する感じ?)になるとは思うんだけれども。

正直、飛行開発実験団で生き残ってる機体が状況次第じゃ大分飛んでそうなのがこわE

>>1
タテオツドスエ
2018/02/21(水) 20:08:14.28ID:E/VvUoIo
>>1
乙ー
2018/02/21(水) 20:08:43.69ID:CkUUV8k4
民間メインで超儲かってる産業ですら人手不足でアレなことになりだしてるのに、航空なんて真っ先にリソース尽きるんじゃ…?
2018/02/21(水) 20:09:04.40ID:qUlyRvFY
>>45
さすがにおサルさんにも使えるようにせよというのは…
てか陸自側でも試験評価したはずだろうになあ(評価側もアレなのか?)
2018/02/21(水) 20:09:06.85ID:sFli3Crr
オレTUEEEEEEハーレムなローマ皇帝もレコンキスタした法皇も妙法武装ダイソージョーもスプリングガーデンの団長の皆さんもハゲだったのに
何故ハゲというだけでバカにされるのか
2018/02/21(水) 20:09:14.70ID:AH5YmnVj
日本女子パシュート、銀メダル以上が確定
2018/02/21(水) 20:09:23.72ID:vDV2kRb+
国内産業はJT-Xだけで十分食えるでしょう
2018/02/21(水) 20:09:47.26ID:AYNuVJXh
>>24
>>39
確かある程度UIが公開されてたが慣れるまではキツそうなブツだったな
2018/02/21(水) 20:11:19.57ID:FxoDzBbE
>>55
ハゲても、ハゲられるな。
2018/02/21(水) 20:11:20.60ID:5gdF3uyD
>>54
昔のテストパイロットみたいにエリートとか、実際のユーザレベルと無視しがたい隔絶があるかも?

(゜ω。) 飛行機の方はそういうことは避けていると、大モサがいっとられましたけど
2018/02/21(水) 20:11:35.43ID:ar9/PAu1
今日はDDH無能論まで見かけてお腹いっぱいです(白目)
2018/02/21(水) 20:12:03.35ID:ZhrbZxJh
嘘は言わない(かも知れない)が事実を伏せるかも知れない。

竹内です。
2018/02/21(水) 20:12:05.84ID:GCNaxKC3
トヨタ、レアアース使用量を大幅に削減できる「省ネオジム耐熱磁石」開発、EVやロボットに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/21/news079.html
ホンダのとは別口か
2018/02/21(水) 20:13:20.58ID:TeJKV5lr
>>44
ぺ〜ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美)
そろそろF-2の後継を考えないといかん、と言う話。まだ新しいだろと思ってたけど初飛行はもう23年も前と言うことに気づいて愕然とするなど。

竹内修 @otfsx1228
(原型機の)初飛行が60年前とか初飛行が40年前とかの戦闘機が現役なんで、へーきへーき(笑)
まあ冗談はともかく、次期中期防では十中八九後継機の開発着手は無いんで、F-2もF-4やF-15と同じくらい、使われる事になるのかもしれないな。

竹内修 @otfsx1228
あと流石に自分もそれは無いと思ってたんだけど、F-2の後継もF-35と、将来米空軍が作る新戦闘機で賄えばいいじゃんって声も、空自さんではない処の一部にはあるらしい。

竹内修 @otfsx1228
いつかどこかで書くけど、調べれば調べるほど、F-3は遠くなってくって感しか無いんだよな…

竹内修 @otfsx1228
まあ一つだけ言えるのは、純国産機って考えは、もう要路にはほとんど無いって事だけだろうな。


去年のF-3先送り報道と今回のF-35輸入報道は繫がってる話なのか…と考えてしまう
正直、今からF-3を開発しても完成には10年以上掛かるし中国だって待ってくれない
それなら国内産業を犠牲にしてでもF-35導入を進める決断をしたのではないか
65名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:14:08.09ID:GDbKCY0h
>>55
きれいに禿げてて隠さなきゃ大丈夫
中途半端なら五分刈り以下にすればだいぶマシになる
2018/02/21(水) 20:14:08.87ID:eAJRm/Xk
>>55
それで、ハゲてなかったら嫉妬で暗殺されるんじゃないかね。
2018/02/21(水) 20:14:56.30ID:ZhrbZxJh
軍クラ分裂その場に立ち会えてたのしー

竹内はたまに自分の論と逆のツイートを意味有りげに引用してるのはなんでだろ。
外れてもゆるちて、雑誌呼んで的な?
2018/02/21(水) 20:15:38.48ID:pKvD4p7P
>>57
いや、全く食えない。と言うのも飛行機に限らずだがハードの占める割合が低下して
ソフトの割合が激増してるんで、戦う機能を作る部門がT-Xではまるで食えない。
武装化しようにも欧州みたいに植民地の土人を爆撃するわけでなし、韓国みたいに飢餓雑魚狩りするわけでなし。

>>60
この国じゃ飛行機乗れる資格取るだけで最低限頭いい部類だからなぁ‥。
少なくとも英語できるようになる程度に有能でないといけないし。
2018/02/21(水) 20:16:13.41ID:3yvhFhWN
>>1
>>55
ハゲが悪いんじゃない、無理矢理隠そうとして失敗して周りに変な気を遣わせるのが嫌われるのだよ
2018/02/21(水) 20:16:24.21ID:kQCyFUDq
>>48
>>50
個人的には偵察飛行隊代替え分のF15を代替えする位(=三個飛行隊体制確立)は生産されそうと考えていたのですがねー>FACO
昨今のB型導入騒ぎ見るとアメリカから直輸入もあり得てきたのが又(大体開戦時期の所為
まあ、仮に生産はやめても今度は重整備やらで使われるでしょうから只の廃墟と化すことは無さそうな予感
米軍も今後F35置き換えで需要はどんどん出てくるでしょうし

>>49
新規飛行隊編成はある意味例外なので除外すると、要はどの程度置き換えるかですからねぇ>キャパ
果たしてF4代替え分だけなのか(42機)、Preイーグルの置き換え(4〜5個飛行隊分?)まで視野に入るのかという事ですしおすし
2018/02/21(水) 20:17:14.29ID:qUlyRvFY
>>60
陸の装備の評価は最底辺に合わせないといかんのですかのう
2018/02/21(水) 20:20:02.47ID:pKvD4p7P
>>71
それやるとブンケツとかも怪しいアレな連中もいるから現代にAK-47復活させることになるで?
ロシアすら旧AKアーキは投げ捨てているというのに。
2018/02/21(水) 20:20:15.18ID:ZhrbZxJh
F-35系は国産出来ないが故の平時のハッタリ以外では当てにできないという
性質はどうしょうもないのだから国産F-3をさっさと実現しなきゃならんのは確実だろ。

竹内その他がスゴイ情報独占してるのならともかく。
2018/02/21(水) 20:21:15.13ID:ZhrbZxJh
底辺に合わすと操作がのろまだお。

自衛隊にもIT教育が?
75名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:21:41.94ID:Sqtt9CnR
http://pbs.twimg.com/media/DWiQYJPX0AA5ts-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWiQYJTWsAUwz6B.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWiQYI5XcAAJpsr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWiQYJiW4AEEKyy.jpg
76ななしさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:23:25.78ID:cXkWZsal
おれ、あんまりオリンピック見てないけど
北朝鮮すごいのな。

【朗報】北朝鮮さん、現在メダル獲得数14個で世界一位を独走wwwwwwwwww
http://pokemon-goh.doorblog.jp/archives/22351107.html

1: 名無しのまとめーる 2018/02/21(水) 14:08:49.61 ID:4yfyINc9d
アメリカ、韓国は未だ0個な模様 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
2018/02/21(水) 20:24:00.46ID:5gdF3uyD
>>71
他にもユースケースか、ワークフローに適合した操作系にならないとダメなのだと思いますが
それらが現場と試験で異なっている可能性ももも

...(((└("_Δ_)ヘи 日本ソフトウェア残酷物語
2018/02/21(水) 20:25:44.80ID:1a0LLxgj
>>75
男子「ピガガ、ザザー・・・ 無線機が不調のようだ。通信終わり。」
2018/02/21(水) 20:26:28.61ID:RO24YJ5r
つうかワオキツネザルよりちょっとマシなレベルに合わせるとか逆にハードル高くないですか?
2018/02/21(水) 20:26:54.78ID:B/fbYFy9
>>9
中の人でも「隣の芝生は青い」にかかる人多いからなぁ。
2018/02/21(水) 20:27:26.04ID:OMgx2Gpt
無いなら生やしたいという願望を男も女も心の中に隠し持っているのだ
82名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:27:31.59ID:GDbKCY0h
>>75
石北会w
2018/02/21(水) 20:28:05.56ID:5gdF3uyD
>>74
うんにゃ。必要なのはおそらく仕様の洗い出しをするメンバの選定方法だとおもうにゅ

(゜ω。) どこかの病院のシステム開発で訴訟になった件と同根だと思う
2018/02/21(水) 20:29:09.47ID:N3KYnKQA
ボタンの大きさや位置、ややこしかったり間違えている文言
ただそれだけでもオペミスは当たり前に発生しますからなぁ
2018/02/21(水) 20:29:22.36ID:numVmATn
>>54
武人の晩用に耐える代物でないと…。

久里浜さんが秘孔を突いても2年後に爆発四散するとか。
2018/02/21(水) 20:30:32.96ID:B/fbYFy9
>>64
>まあ冗談はともかく、次期中期防では十中八九後継機の開発着手は無いんで、F-2もF-4やF-15と同じくらい、使われる事になるのかもしれないな。

F-2にそんな寿命はない、とは多方面から言われてるのにこれなので、
本人の国内メーカへのツテのなさがわかるとこではある。
てか、とうの本人「仕様が固まってないので遅れる」と言うてたが、次期中期防中かいな。
5年以上塩漬けにする理由なかろうに。
2018/02/21(水) 20:30:56.58ID:RO24YJ5r
74さんのケツに指突っ込むと7年後死ぬ
2018/02/21(水) 20:31:09.21ID:/tV4TcG5
>>45
だよもんが言うには設定項目の多さは米軍も変わらんそうな
https://twitter.com/takao0316t/status/966119253706383364
こっちのツイートも確認するとアンテナ立てろの意味がわかる

そうなると問題はN2使用できないくらいじゃないの
まぁそれもコータム側というより自衛隊側の(ry
89名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:31:17.04ID:KJYBKo8p
>>6
こういう文章見てるとホルスタインさんの正体がばれないのが不思議だよな
2018/02/21(水) 20:33:46.86ID:ZhrbZxJh
竹内もこうマニアのネタになって幸せかな。
ツイートはいつも怒ってるみたいだけど、ウリはわかってるニダ
2018/02/21(水) 20:34:02.21ID:RO24YJ5r
ふと思ったんですけど、今年に入ってから清谷さんの書いた記事を読んだ記憶なくないですか?
2018/02/21(水) 20:34:32.18ID:pKvD4p7P
>>90
というか炎上ネタを捏造したり変更してマニアのネタになるのでシコってるおっさんやぞ。
2018/02/21(水) 20:34:45.91ID:GCNaxKC3
DMM、「アダルト事業」を分社化へ--上場は否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-35115056-cnetj-sci
本体を分離するとはw
2018/02/21(水) 20:34:46.64ID:Dq/7GL/R
ラ国でもなく、組み立てだけで意味あるのかという話か
2018/02/21(水) 20:34:56.37ID:g8olYOG4
>>58
しかも今は「野外指揮・通信システム一体化」でソフトウェア側のシステムが激しく変更される過渡期なので、
UIの洗練にまでは手が回っていない可能性が高いのう。
この辺は、かつて日本で携帯電話が普及し始めた時期の事を鑑みれば、大規模な通信システムを実用化する
過程で起こりがちな現象とも言える。

まあ、折角拡張性や発展性に優れるシステムを開発したのだから、キッチリ金と時間をかけて成熟させて
貰いたいものだ。
2018/02/21(水) 20:35:13.81ID:3yvhFhWN
>>91
いいえ、今年に入ってからいつも以上に先鋭化して面白いです
2018/02/21(水) 20:35:15.71ID:5gdF3uyD
>>88
しかし、自営業者に伏せるなとか、これまた業の深い話だのぉ

(゜ω。) 機械を神様にすると、教育方法から変えろとかなりそう
2018/02/21(水) 20:35:27.73ID:rb3CnpXM
>>75
な、す、あ
2018/02/21(水) 20:35:29.30ID:xK6jdD8g
さすがに>>75は皮肉だろ
「コーヒーにこだわりアリ」で「自宅でゆったり手作りネスカフェ」とか
珈琲警察が一個連隊くらい攻めてきそう
2018/02/21(水) 20:36:39.17ID:R1WAbNzE
竹内の話なんてだいたいホラなんであいつの話は一切信用してはならない
キヨレベルよホントに
イキるしか能がねぇし
2018/02/21(水) 20:36:48.38ID:ZhrbZxJh
>>75はエルフの話では
2018/02/21(水) 20:37:01.37ID:E/VvUoIo
>>69
昔はよくいたすだれハゲってあんま見なくなった気がす
2018/02/21(水) 20:37:14.57ID:/tV4TcG5
>>90
去年あたりから竹は輪に掛けて適当になられた
コータムネタも確信ないなら煽んなきゃいいのに

だよもんと塩基性炭酸銅のツイート見た後だと竹内のイキリ具合も味わい深い
2018/02/21(水) 20:37:54.00ID:rb3CnpXM
>>54
「メーカーは作ってたのに自衛隊側が(以下略」ってあるし…
105名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:57.95ID:KJYBKo8p
未だにキヨタニを信じてる人とかいるの?パヨクにはいるらしいけど 
2018/02/21(水) 20:37:59.69ID:5gdF3uyD
>>93
……艦これ、年齢枠取り払うため?(ぇー

(゜ω。)
107名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:38:03.15ID:eNnB8mIq
>>91
清谷先生はTwitterに進出してから狂いっぷりが加速したからな。専用スレの住人も心配するレベル
2018/02/21(水) 20:38:35.64ID:g8olYOG4
>>77
装備の評価部隊には、おそらく優秀な人間が配置されるだろうからのう。
そういうレベルの人にとっては習得はさして難しくないし、ギャップがあっても個人のスキルで無自覚に吸収してしまうのかもしれない。
2018/02/21(水) 20:38:54.27ID:UBYXvSCE
>>93
どうみても上場目的でしょ
2018/02/21(水) 20:39:06.17ID:5gdF3uyD
>>102
にゃごや、めっちゃおおい

(゜ω。) ツッコミがおいつかんぐらいおる。あと落ち武者スタイル
2018/02/21(水) 20:39:48.06ID:ZhrbZxJh
ツイッターは国民から理性を失わせるアメリカの陰謀では
見てご覧、日本のリベラル良心層その他が脊髄反射で滅茶苦茶な妄言を繰り返し
ネトウヨに嘲笑われているではないか____
2018/02/21(水) 20:40:05.40ID:numVmATn
>>23
ビスマルクは7000トンくらい超過しているのでもっちりに描くべき。
2018/02/21(水) 20:40:26.23ID:RO24YJ5r
大杉漣亡くなったん…
2018/02/21(水) 20:40:29.24ID:qUlyRvFY
>>95
そういや「野外指揮・通信システム一体化技術の研究試作」も予定通りなら
来月末で終了の予定ですな

これでまたUIが大幅に変わって、操作できなくなるおかじの中の人が続出しそうな…
2018/02/21(水) 20:40:37.14ID:3yvhFhWN
>>88
使う人間の世代交代とか慣れでどうにかならんレベルですかのぅ
>>102
技術の進歩が著しいですからね(遠い目)
しかし未だに汗をかく時期には笑ってはいけない通勤電車は存在するのれす
116名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 20:40:48.58ID:KJYBKo8p
>>111
Twitterに垢を開設してからキチガイみたいなパヨクの多さに戦慄する
大佐が狂うのも納得
2018/02/21(水) 20:40:58.11ID:g8olYOG4
>>97
民間企業でも業務のIT化を進める場合には、システムに合わせて業務フローを変える必要が出てくるケースも多いで、
その辺のさじ加減は難しいところかもしれない。
2018/02/21(水) 20:41:11.70ID:YOdHjbg0
>>93
艦これで本体を養っていく自信ができたのかな
となれば信濃や笠置の実装をまだ引っ張るつもりだな許せん!
2018/02/21(水) 20:41:23.92ID:ZhrbZxJh
>>108
テストパイロットはウラキとかキースみたいなやつも必要という話か。

ただ下に合わすとフールプルーフが過剰なのろまなシステムになりがちな気はする。
2018/02/21(水) 20:42:11.48ID:kH5A1ahC
>>104
89式小銃も試作時にはマガジンハウジングがあったのに量産時には見事にオミットされたよなあ
2018/02/21(水) 20:42:21.66ID:UBYXvSCE
>>113
まじすか
2018/02/21(水) 20:42:38.18ID:d10l2iNh
ファッ

2/21(水) 20:32配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent
 「ソナチネ」や「HANA―BI」など、北野武監督(71)の映画をはじめ、数多くの作品で存在感を示した
俳優の大杉漣(おおすぎ・れん、本名大杉孝=おおすぎ・たかし)さんが21日、急死した。66歳。徳島県小松島市出身。

 死因など詳細は不明。名バイプレーヤーの突然の悲報は芸能界を衝撃に包んだ。
2018/02/21(水) 20:43:04.25ID:UBYXvSCE
>>118
艦これ1本でエロ全体の売上超えたんじゃなかったっけ
2018/02/21(水) 20:43:08.92ID:5gdF3uyD
>>115
変な文化で慣れてガラパゴス化すると、それはそれで……

...(((└("_Δ_)ヘи まぁ業者としては囲い込みが出来るので美味しいわけですが
2018/02/21(水) 20:43:18.08ID:qJaHhusI
>>73
正直40機だけにしてアメリカから退役したF-15を買ってJ改形態3型にしたほうが実はコスパ良いのでは?
2018/02/21(水) 20:43:24.74ID:ZhrbZxJh
>>118
こういうのってJSマクロを組んだとかその程度でも生じるんで、どこでもあり得るんでしょうな

学習用には色分けに強いNotepad++が今の所いい感じ
2018/02/21(水) 20:44:02.90ID:B/fbYFy9
確か海外とのインターオペラビリティに関心の強い将官からも不満が、
と最近のインターオペラビリティ(からの国産兵器おわた)に絡めてたけど、
対米暗号通信機能ってついたのつい最近では?
2018/02/21(水) 20:44:09.62ID:qJaHhusI
>>119
コウはなんだかんだ言って優秀な方では?
2018/02/21(水) 20:44:44.68ID:numVmATn
>>113
惜しい人を亡くした…。「光のお父さん」で病気の父を熱演していたがまさか急死するとは(汗
2018/02/21(水) 20:44:59.90ID:1a0LLxgj
>>119
模擬戦では二人を圧倒したアレン中尉だって実戦では即死やった (*'ω'*)
弾を食らえば優秀な人材も一瞬で失われる以上、やっぱり全体の底上げのほうが大事っすよ。戦いは数というのは正しい

とは言え、やっぱりそれぞれの軍のスタイルってありますから、基準をどのレベルに設定するかはジッサイダイジですな
2018/02/21(水) 20:45:02.74ID:RO24YJ5r
>>128
にんじん食えないやつですけどね?
2018/02/21(水) 20:45:10.97ID:pKvD4p7P
>>125
F-15がF-16Vで置き換え検討されたようにF-15改造してもF-16V相当にしかならん。
F-16Vが中国機相手に出せるキルレートは4程度でF-35の15〜20以上には遠く及ばん。
2018/02/21(水) 20:45:12.70ID:kYCFkEQy
>>108
あー、それはあるかもなあ。
実際ソフト系の設定はそれだけ使っている人間には大したことないかもしれないけど
糞忙しい時に少し難しい設定出されて動かないとなると作った人間呪い殺したくなる気持ちは分かる。
そこら辺のユーザビリティの研究はやった方がいいかもなあ。
2018/02/21(水) 20:45:52.40ID:5gdF3uyD
>>125
アメリカの退役したのって、PreMSIP相当かそれ以前のも多いから、あまり美味しくなかったような……

(゜ω。) 使えるのはゴールデンイーグルになっとるはず
2018/02/21(水) 20:46:15.17ID:N3KYnKQA
言うて軍隊として見れば靴に足を合わせるが如くシステムに人を合わせた方が
しかしマニュアル化の鬼である米帝やっぱパネェのがよくわかる
2018/02/21(水) 20:46:34.95ID:eAJRm/Xk
>>119
複雑な操作をしなければならなかったハリアーみたいに
訓練中にバンバン死ぬ、という事態を避けるためにも
フールプルーフはとても大切。
2018/02/21(水) 20:46:56.03ID:g8olYOG4
>>114
十分にあり得る話だの。
ワード、エクセルレベルでも、UIが変わったら「何だこれ、使えねえ」「操作が面倒過ぎ」などと大不評だった訳で。
2018/02/21(水) 20:47:26.01ID:qJaHhusI
>>130
アレン中尉ってパワードジムで機体性能で上回ってただけなのでは?
2018/02/21(水) 20:48:15.40ID:pKvD4p7P
Win8の世間の評価より洗練されてたUIでも揉めに揉めて半端に昔に戻した奴が出たのを見るに
人間の対応力と言う奴は面倒なものである。
2018/02/21(水) 20:48:23.74ID:rb3CnpXM
>>106
女子小学生マクロと見せかけてヨシフスターリンマクロ
2018/02/21(水) 20:48:34.33ID:numVmATn
五大湖専門空母として軍事板でネタにされる外輪空母ですが
新人パイロットによる着艦ミスとしてフールプルーフ作りに大いに貢献したという…。
2018/02/21(水) 20:48:39.45ID:5gdF3uyD
>>128
メッチャ優秀やで?

(゜ω。) 殆ど訓練無しの機体(GP-03)で、大乱戦に飛び込んで一通り機能使って、戦果上げ生き残るで、化け物クラスだと思う
2018/02/21(水) 20:49:08.09ID:rb3CnpXM
関係ないとこに安価付けてもーた…おいは恥ずかしか!
2018/02/21(水) 20:49:12.45ID:numVmATn
>>137
やったのはマイクロソフトなのにシステム部に怒鳴り込みに来ますからね。(´;ω;`)
2018/02/21(水) 20:49:21.16ID:3yvhFhWN
>>122
アイエ!?
今後の相棒のラスボスどうすんだこれ
2018/02/21(水) 20:49:44.10ID:eAJRm/Xk
マジですかい…南無
----------
「ソナチネ」や「HANA―BI」など、北野武監督(71)の映画をはじめ、数多くの作品で存在感を示した俳優の大杉漣(おおすぎ・れん、本名大杉孝=おおすぎ・たかし)さんが21日、急死した。
66歳。徳島県小松島市出身。

 所属事務所は「弊社所属の大杉漣が、2018年2月21日午前3時53分に急性心不全で急逝いたしました」と発表。名バイプレーヤーの突然の悲報に芸能界には衝撃が走った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent
2018/02/21(水) 20:50:06.93ID:WapQW6O6
UIの奥の概念をわかって使ってる奴って意外に少ないからね…
2018/02/21(水) 20:50:08.77ID:1a0LLxgj
>>138
漫画版「星屑の英雄」では、アレン中尉がザクでコウとキースがGMでしたが、やっぱり中尉が勝ってたのできっと強い (*'ω'*) きっと
「マシンのスペックで勝てるわけではないことを知れ!」とか講釈垂れてたし

なお、そのあとザメルのカノン砲の直撃を受けて即死w
2018/02/21(水) 20:50:35.69ID:eAJRm/Xk
あ、ガイシュツだったニカ…スマソ
2018/02/21(水) 20:51:12.76ID:SQVdc+1u
>>86
> F-2にそんな寿命はない
構造設計時の設計寿命6,000飛行時間想定って点で短いからねぇ
F-16系の4,000時間に比べるとぐっと伸びてて再設計後のSu-35と同レベル

中国にも輸出されたSu-27系初期輸出仕様の2,000時間
本邦Pre状態なここいらの近代化と更新と中国の国産機開発
ロシアからのSu-27系の輸入とライセンス生産したJ-11/15の整備状況考えると
色々考察の余地が広がるわなw
2018/02/21(水) 20:51:31.56ID:zR9JiGzf
まぁアムロもビームバズーカ直撃で死んだし
2018/02/21(水) 20:51:37.15ID:AC1pq6DS
大杉漣が亡くなったってマジか
2018/02/21(水) 20:52:05.03ID:3yvhFhWN
>>139
未だにwindows10に慣れません( ;∀;)
UIをそれっぽく変えるソフトに需要があるあたり業が深い
2018/02/21(水) 20:52:42.88ID:kQCyFUDq
>>148
ザクだってフル改造してゲルググのビームライフル複数持ちさせれば連邦のエース乗った量産型F91圧倒出来るくらいポテンシャルありますからねー(オフィシャルデハ(Ry
2018/02/21(水) 20:53:14.18ID:ISWdb+U6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519131310/867

>オッサンたちが、オッサンたちのために、オッサンたちだけでエロ漫画を描いて、
>オッサンたちにそのエロ漫画を売ってるほうがずっと健全だわなあ。

ウロボロスかよw

大声でわめきたてて見たくない人間に見ることを強要するLGBTと比べて、これどこにも迷惑かけてないよなあ。
2018/02/21(水) 20:53:29.70ID:qUlyRvFY
>>153
windows7が一番使いやすい…
2018/02/21(水) 20:53:46.63ID:eAJRm/Xk
>>152
ニュー即無印にもスレ立ってる
大杉漣さんが急死
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1519213240/
2018/02/21(水) 20:54:33.88ID:AYNuVJXh
よくよく考えんでもコータム(軍用無線機)が普段使ってるスマホより遥かに劣るのは当たり前か
耐久性確保して対妨害/傍受性能持たせたブツをトラック数台に載せれる程度のインフラで運用せにゃならんのだから
2018/02/21(水) 20:54:56.68ID:numVmATn
>>156
本当にそう。故人で使うつもりならwin7で会社ではwin-10
2018/02/21(水) 20:54:56.87ID:ZhrbZxJh
グルジアのワインを飲んでみたが香りもよく割とうまかった。
しかしジョージアって書くとアメリカ東海岸で作ったワインみたいだな。

国産はフレッシュさと果実香の良さが優れていると思うが自分だけか。
2018/02/21(水) 20:55:23.23ID:qJaHhusI
>>145
急死した扱いにするか代役立てるかでは?
2018/02/21(水) 20:55:37.88ID:rb3CnpXM
XP教徒の逸話もあるし…

>>146
元気そうだった気がするがのう
2018/02/21(水) 20:55:39.40ID:GCNaxKC3
95の方が使いやすかった
2000の方が使いやすかった
XPの方が使いやすかった
7の方が使いやすかった

延々と繰り返されるメビウスの輪
2018/02/21(水) 20:55:48.30ID:pKvD4p7P
>>156
Win7の寿命もあと2年・・・・。
また第二のXPになってしまう。
2018/02/21(水) 20:55:58.16ID:kYCFkEQy
>>158
おまけに最近は電波もろくに出せないんだぞ。
2018/02/21(水) 20:56:23.22ID:zR9JiGzf
>>160
国産もよくなっては来たけど深みとかまだまだなんで
2018/02/21(水) 20:57:00.40ID:ZhrbZxJh
Win10?

そうだよGodModeだよ。これはこれでとっちらかってるけど一つの画面で
見られるのは大きな進歩だよ。大昔からあるけどさ
2018/02/21(水) 20:57:16.59ID:qJaHhusI
>>153
そもそもUI変えすぎて本気でなれないから
Vistaから変えすぎなのにクラシックモードすら用意してないあたりがねぇ
>>159
UIだけなら多分Win95が一番使いやすいのでは?
2018/02/21(水) 20:57:29.62ID:g8olYOG4
>>135
もともとアメリカのマニュアル文化って、下手すりゃ小学校すら卒業していないレベルの人間でも仕事を回すためのシステムですし。
2018/02/21(水) 20:59:06.82ID:rBfTzOWf
>>155
>ウロボロスかよw
一瞬うたたねひろゆき先生のサークルが思い浮かんだのは私だけではないはずだw
2018/02/21(水) 20:59:09.06ID:zR9JiGzf
>>163
95より98より2000より
Meが望む全てだから
2018/02/21(水) 20:59:22.04ID:T9V0j5Q/
UIなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです(超大型デスノボリ
2018/02/21(水) 20:59:42.47ID:1a0LLxgj
>>165
考えれば考えるほど、ジョイントフォースの方向に行かないときのこれない感じがヒシヒシしますよね
そしてステルス戦闘攻撃機はもう必須であろう
F-35はよく間に合ってくれた
2018/02/21(水) 20:59:44.76ID:3avzTz0p
最近の相棒すっかり見てないんだけどどんな役で出てたんだろう
2018/02/21(水) 21:00:13.71ID:ZhrbZxJh
Win10で困るのは何処からどの設定に触れればいいかだから、そこはGodModeですな。
こっちの都合でシステム更新できないのはツライとは思いますな(他人事)
2018/02/21(水) 21:00:22.54ID:GCNaxKC3
PowerShellで管理ほとんど行えるやん
と無茶なこと言ったりして
2018/02/21(水) 21:00:36.79ID:3yvhFhWN
>>156
ほんとに
なんだかんだあれが一番いい
2018/02/21(水) 21:01:33.33ID:p3FSY7Rb
前スレのソ連軍式日本軍・・・

火砲類は、非常に魅力的だな>ソ連軍の兵装
あとは、運ぶ船があれば
2018/02/21(水) 21:01:42.05ID:ZhrbZxJh
F-35はF-3がなり国産機が揃うまでのハッタリが主任務だろうな。
もっとやらすなら無理してでも国産するだろうし。
2018/02/21(水) 21:02:22.74ID:3yvhFhWN
だいたいモバイル向けのとデスクトップ向けのを統合しようとするの自体無理があるんよ
2018/02/21(水) 21:02:25.65ID:AC1pq6DS
大河内総理、お疲れさまでした。
2018/02/21(水) 21:02:49.49ID:Rkam8i7l
>>154
ハイザックまで改造してもビーム兵装は使えなかったのに、ビームライフル複数持ちって何のジェネレーター積んだんや?
もう改造ってレベルじゃねぇぞ。それ
外装だけザクで中身GM3辺りじゃねぇのか?
2018/02/21(水) 21:03:26.91ID:p3FSY7Rb
F-35を増やすだの、その組み立てを国内でするしない、果ては国産戦闘機云々・・・・


立地が東アジアだから目立たないだけで、欧州から見れば景気の良い話に思えるんだろうな
2018/02/21(水) 21:03:28.65ID:ZhrbZxJh
ユーザーがMac風でもWin95風でも好きに選べるシステムが良いのだ。
2018/02/21(水) 21:03:52.69ID:YiQBegJN
10式をスタンドアロンで使うなんて殺生な
2018/02/21(水) 21:03:59.36ID:AChIqIE0
>>107
未だ清谷ソースで自衛隊オワタ論だしてるのもいるぞ
tetsujin@chikurin_8th
2月13日
その他 tetsujinさんがJames F.をリツイートしました
なんか、自衛隊の兵器の調達がうまく行ってないというお話が、下の書き手(清谷信一)
の一連の記事に載っています。記事の通りなら、
つじつまの合わない兵器体系が出来つつあるみたい。凄い軍事力が出来るのも不安だが、無意味な兵器体系も不安だなぁ。
tetsujin@chikurin_8th
2月13日
その他 tetsujinさんがJames F.をリツイートしました
清谷信一の記事を読んでいくと、ま、鉄砲あっても弾は無いとか、
そういうことが起こりそうな予感がひしひしとしまする。特に暗澹となったのは、前線の兵士用の救急キットのお粗末さとか、
医師法との兼ね合いで応急医療を施す資格?が前線の衛生兵に与えられないとか。
2018/02/21(水) 21:04:06.53ID:p3FSY7Rb
>>182
オフィシャルじゃないから・・・・・・・・・・・・・


詳しくは、スカルハートをチェック!
2018/02/21(水) 21:04:12.85ID:T9V0j5Q/
>>155
他人に何らかの強要をしないってのは本来凄く重要なことだと思うんだ。
2018/02/21(水) 21:05:32.93ID:rb3CnpXM
Meたんはすぐ止まることに定評があったな…
2018/02/21(水) 21:05:41.05ID:numVmATn
>>178
スターリンの”海軍への無理解”のおかげで本邦はかなり助かっていると思う。
揚陸艦とか航空母艦を海軍があの手この手で予算を通そうとしているのに「乳母車みたいな船で戦ができるか!
それよりも重巡洋艦だ!条約型を一撃のもとに粉砕できる重巡洋艦と高速艦で芋が再編するだろう
高海艦隊を粉砕するのだ!!」
2018/02/21(水) 21:06:03.27ID:MmNlSCUq
NHKニュース9見ていれば、74サンにとって至福のモノが見れたのに。
2018/02/21(水) 21:06:12.91ID:g8olYOG4
>>160
うむ、国産ワインはその通りだと思う。
好みにもよるだろうけど、下手な外国産よりは飲み易くて美味い銘柄が多いと思う。
2018/02/21(水) 21:06:22.99ID:GCNaxKC3
>>184
ならばUIをXMLで記述できるようにしてやろう
2018/02/21(水) 21:06:25.75ID:qJaHhusI
>>179
割とまじめに早期にポイ捨てするんでないかなぁ>F-35
>>182
ハイザックはどう考えても冷却系あたりに根本的な欠陥があるだろう。
あるいは発電系かもしれんが
2018/02/21(水) 21:06:43.86ID:numVmATn
Vistaのおかげで経理部の人に胸倉掴んでゆすられた事は今でも忘れられないトラウマ(´;ω;`)
2018/02/21(水) 21:06:55.24ID:zR9JiGzf
>>182
ビームライフル使えない設定じゃなくなったらしいぞ
その場合近接武器がヒートホークだが
2018/02/21(水) 21:07:00.31ID:AC1pq6DS
>>186
馬鹿を見ると気分が悪くなるな
2018/02/21(水) 21:07:18.45ID:numVmATn
>>191
アルペンですか?スピードスケートですか??
2018/02/21(水) 21:07:37.13ID:qJaHhusI
>>193
全システムをUNIXの皮をかぶったものに変えるとか(ゲスがお)
2018/02/21(水) 21:08:11.50ID:p3FSY7Rb
Vista、4G以上あればまぁ普通に使えた気が


あれを、1Gや2Gで使用するのが間違っている
2018/02/21(水) 21:08:14.09ID:5hqpl4IG
>>75
年450万円でキャリアウーマン?
2018/02/21(水) 21:08:20.59ID:rb3CnpXM
>>155
その流れでウロボロスだとイェニチェリの輪みたいなの思い出す
2018/02/21(水) 21:08:28.37ID:numVmATn
>>197
JSFさんの悪口はやめてください!ツィッターから再び軍事板に復帰してきたらどうしますか!?。
2018/02/21(水) 21:08:45.60ID:1a0LLxgj
ガンダムMk-Uのマニピュレーターすら破壊できなかったハイザックのマシンガン・・・
2018/02/21(水) 21:08:50.85ID:6SlpHhqg
>>64
防衛費が大幅に増えて戦闘機調達ラインが国産と輸入の二本立てになるだけだったりして
2018/02/21(水) 21:08:53.26ID:TQud0cxD
ウラキって同世代のアムロと比べるとパイロットとして見劣りするよね
2018/02/21(水) 21:09:46.77ID:pKvD4p7P
>>194
F-35の運用は30年でLCC見てるから2040年代中には退役が始まる事になる。
ちょうど現行DDH退役の頃でもあるから米空軍6世代の類似品か正規空母か選ぶことになりそう。
2018/02/21(水) 21:09:50.11ID:5gdF3uyD
>>193
UIとシステムが密接に絡み合っているのは仕方が無いとして
レジストリが95とかのテキストから、バイナリになったのがなんというか

(゜ω。) 極めてセンスねぇ
2018/02/21(水) 21:10:16.32ID:AC1pq6DS
>>198
パシュートのGoPro画像
2018/02/21(水) 21:10:43.84ID:rb3CnpXM
哲人@チクチン・エイス?(乱視)
2018/02/21(水) 21:11:02.97ID:zR9JiGzf
>>203
お主とセットでNG入りじゃ
212名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 21:11:28.29ID:KJYBKo8p
>>203
JSF氏と清谷っていつも争ってるけど、どっちが正しいん?
2018/02/21(水) 21:11:31.21ID:p3FSY7Rb
そいや、083の夏元版リメイク
松浦版のリメイク漫画とどっちが面白い?
2018/02/21(水) 21:11:48.48ID:AC1pq6DS
>>203
【雑誌でも】軍事ライター総合スレ【WEBでも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1502438280/

ここのやつらと対消滅させよう
2018/02/21(水) 21:11:56.41ID:B/fbYFy9
>>186
kytnの猛威を知らない人が増えてきちゃったから……
それに「酷使様へのカウンター願望」が入った新参者が組み合わさって地獄絵図に。

「日本sugeeeとかアホなやつら言ってるけど、実態はこうなんじゃん!」(←kytnソース)
というね。
彼らも時代の被害者なのさ……(どうでもいいような視線
2018/02/21(水) 21:12:00.44ID:g8olYOG4
>>194
多分それは無いと思うがの。
あれは米軍の戦闘システムへのアクセス手段の一つだから、最新トレンドを追いかける意味でも早々に捨てる訳にはいかんのよ。
2018/02/21(水) 21:12:17.87ID:5gdF3uyD
>>194
オリジナルに比べてアホほどデカいスラスター付けているから、そっちに電力食われているのだろうなー、と思っていたり……

(゜ω。) ザクと同レベルの扱いやすさにこだわりすぎた?
2018/02/21(水) 21:12:44.44ID:T9V0j5Q/
2040年にはF-35がレーザー砲積んでるんでしょ?
2018/02/21(水) 21:12:54.41ID:numVmATn
ttps://twitter.com/twitter/statuses/952428736183283712
2018/02/21(水) 21:13:09.76ID:pKvD4p7P
>>200
シングルコアと512MBが当たり前の時代にそんな代物を出したら顰蹙買うのは間違いない。
当時のVistaを快適に使えるPCって現代風に言えばハイエンドなゲーミングPCレベルの物を買えって事だし。
OSがFPSの推奨環境みたいなシステム要求だしたらそら切れる。
2018/02/21(水) 21:13:34.23ID:TQud0cxD
>>218
たぶんB-52にも積んでるぞ
2018/02/21(水) 21:13:44.58ID:BQpVKsNc
>>206
0083開始時点でOTの若年パイロットと、当時本当の化物だった人を比較するのはNG
2018/02/21(水) 21:14:44.04ID:5gdF3uyD
>>212
しょーりしゃなど、いない(ry

_(゚¬。 _
2018/02/21(水) 21:14:51.95ID:numVmATn
>>209
録画しているので後で見ます!。
2018/02/21(水) 21:15:03.66ID:fyrq2c8s
>>1

大杉さん、亡くなったのね。
ご冥福をお祈りします。
2018/02/21(水) 21:15:14.73ID:1drEg3qx
>>200
残念!あなたの割り当てられた事務PCは512MBのRAMと120GBのEIDE−HDDを積んだ代物だった!
2018/02/21(水) 21:15:30.31ID:AC1pq6DS
>>215
いさくさんに引き合わせて英国面の深みに嵌めるか
不肖宮嶋に引き合わせて写真沼に沈めるか
2018/02/21(水) 21:15:39.27ID:T9V0j5Q/
>>221
レーザーだと空の上で大艦巨砲主義が成立しちゃうかな?飛んでくるAAMだのSAMだのを、
レーザーでばったばったと切りまくり、敵の地上部隊も切り裂いちゃうんだ。
2018/02/21(水) 21:15:43.08ID:p3FSY7Rb
>>220
結局、Vistaはプレ7であって、当時の皆が望んだポストXPじゃなかった、と言う点に尽きるんかな―I
2018/02/21(水) 21:15:47.92ID:MmNlSCUq
>>224
絶対見るべき。

うん、74さんの気持ちがちょっとわかった気がした。
2018/02/21(水) 21:15:53.08ID:pKvD4p7P
>>216
その米軍もあと10年ちょい後には6世代機が登場するんで、
後10年もすればF-35とてもはや最新ではないのだ。
2018/02/21(水) 21:16:09.73ID:numVmATn
>>212
どっちもどっちというか……(汗
JSFさんは69式さんの改悪版ともいうべき取り巻きを使った人格攻撃と悪情報のばらまきで勝利を得るタイプの
コテなので…。
2018/02/21(水) 21:16:23.55ID:77Il/p+m
>>206
1年戦争時代のアムロに見劣りしないパイロットのほうが珍しいでござる、
カイだって本当はすごいのに、アムロと比較されるせいで不遇。
2018/02/21(水) 21:16:28.76ID:MmNlSCUq
>>203
魚釣りの話題でダベる
2018/02/21(水) 21:16:30.63ID:ar9/PAu1
中の人に聞いた(名前は出さない)
これこそ信用できないやつ
2018/02/21(水) 21:17:00.87ID:numVmATn
>>219
は変態以外は見てはいけません!!
2018/02/21(水) 21:18:07.20ID:3yvhFhWN
>>220
というかですね、メーカーPCが最低限「動くだけ」のPCばかりだったせいでかなり顰蹙買ったんですよ
操作にいちいち許可を求めてくる仕様と並んでこれがネガティブなイメージの原因と言ってもいい
最低限メモリ2GBとかのノートを出してれば状況は違ってたはず
2018/02/21(水) 21:18:17.43ID:qJaHhusI
>>229
というか何のために出したいのか迷走している感はあった>Vista
XPの発展系でいいのにXPと真逆で出しているあたりね。
2018/02/21(水) 21:18:29.53ID:a6PRnziy
>>6
ホルスタインの文章はどれも「行為」を行ったことでどんな感情が生まれたかって所が抜けてるように思える
アナルバイブも催眠音声もそれをやってるときにどんな気分だったか書いてないからどうにも入り込めない
2018/02/21(水) 21:19:33.27ID:y+pE8+KL
Excel方眼紙死すべき慈悲はない!!!(発狂)
2018/02/21(水) 21:19:55.01ID:fwJMd2TM
アムロのビームライフルを避けるか弾数以上の僚機で囲んで接近してボコれば楽勝
2018/02/21(水) 21:20:13.97ID:E/VvUoIo
>>155
いっそキャラもオッサンに
2018/02/21(水) 21:20:27.56ID:qJaHhusI
>>241
つ コンスタン艦隊
2018/02/21(水) 21:20:58.30ID:AH5YmnVj
え・・・!?
大杉漣さん、亡くなったの!?

現在放送中のテレ東ドラマ「バイプレイヤーズ」、どーすんだよ!
2018/02/21(水) 21:21:04.48ID:77Il/p+m
>>241
ライフル無しでもリックドム12機くらい、5分で片付けそうだ。
2018/02/21(水) 21:21:09.09ID:5hqpl4IG
10みたくアップデート世代だから分からないんだけど
XPのまま続投させるわけには行かなかったの?
2018/02/21(水) 21:21:31.17ID:p3FSY7Rb
コンスコン?
2018/02/21(水) 21:22:15.05ID:5gdF3uyD
>>241
重巡クラスですら、ビームサーベルでちょちょいと撃沈する相手におめぇはなにいってるだ

_:;。,呀゚'):_
2018/02/21(水) 21:23:02.69ID:ULBzn08g
>>220
Vistaの頃なら、ローエンドはいざ知らず、流石にもうちょっとマシだったんでは?
Coreシリーズの出始めでメモリもGB単位だったような
2018/02/21(水) 21:23:22.28ID:1a0LLxgj
ビームサーベルを振りかぶって接近してくる白い悪魔 (*'ω'*) ちびる!
2018/02/21(水) 21:23:48.78ID:3yvhFhWN
>>246
一口にXPと言ってもSPごとにほぼ別物ですぜ
2018/02/21(水) 21:23:55.58ID:qJaHhusI
>>250
CCAでギラドーガからビームマシンガンぱちってたな
2018/02/21(水) 21:24:25.70ID:GCNaxKC3
>>238
何のためにといえばLonghornプロジェクトのためで
更に言うとLonghornはほぼWinFSのためであったんだが……
WinFSぽしゃったせいでいまだに古臭いディレクトリ・ファイル単位の管理しなきゃいけない
2018/02/21(水) 21:24:37.27ID:77Il/p+m
しかし小室氏ってすごいよね、あんな得体のしれないチンピラでも皇族に近づけるって
ペテンの天才か?

やはり皇族ともなれば政府機関が相手をセッティングしないとダメだな、皇族の自由恋愛は制限されるべき。
2018/02/21(水) 21:25:54.01ID:1a0LLxgj
>>252
ギラドーガはアナハイム製なので、νガンダムとも互換性があったのでしょう
一年戦争当時の連邦とジオンのMSはたぶん規格違うんじゃないかな
2018/02/21(水) 21:27:07.24ID:3yvhFhWN
>>249
1GBメモリは普及し始めてましたね
ちょうどメモリのサイズも以降の時期ですな
2018/02/21(水) 21:27:33.97ID:kH5A1ahC
やったぜ
https://i.imgur.com/tuAuARM.jpg
2018/02/21(水) 21:28:06.21ID:cinwHTuu
>>254
皇族って言っても北朝の末裔だからなぁ
2018/02/21(水) 21:28:08.60ID:pKvD4p7P
>>237
XP時代の256MB積んでればよし、512MBはハイエンドみたいな時代の直後に2Gは無理ゲーが過ぎる。
例えば、Win10は次のアプデから最低メモリ8〜16G、快適に動かすには32G必要になりますとか言われたら
ローエンドがいきなり5〜10万円近く値上がりするんでメーカーもゲロ吐くと思われ。

>>249
Vista出たときはCore前夜でAMDがハイエンドで大きな顔してたっけかな。
Coreシリーズ出た後もCoreSoloなんて代物すらありまして。
2018/02/21(水) 21:28:21.97ID:5gdF3uyD
>>255
ところが、連邦のMS.って鹵獲したザクも大いに参考にしているので……

(゜ω。) 先行して鹵獲ザク改修機のザニーも実戦投入していたり
2018/02/21(水) 21:28:49.28ID:g8olYOG4
>>229
Vistaはセキュリティーを安定性を向上させるためにカーネル部分に大幅に変更があって、
それがリソースを大量に喰う原因となったらしいのう。

7はVistaをベースに、それらを軽くするための中間レイヤーなどを新たに設けたOSだの。
2018/02/21(水) 21:29:37.85ID:ULBzn08g
>>229
結局一般人は使いやすいOSなんて求めてなくて
なんならWIN3.1でも充分だったんだよね

普通の人だってガラケーの使いにくいUIでも使いこなしちゃうんだもん

それでも95→98→98SEはUSBサポートとか、Net関係の充実とかユーザーに対する恩恵も大きかったから
みんなOSはアップグレードすればよくなると信じてたのに
VISTAあたりから便利さは見えなくなってきて、使いにくさだけが前面に出るようになってきた

大体、EXCELのUIって、良くなったのか?
俺は今でもLOTUS123のUIの方が正義だと思ってるぞ
2018/02/21(水) 21:29:44.53ID:R/+xjswn
>>75
一応言っておくと40歳の女性としては450万は高いほう。
30歳前半の男性の平均年収と同じくらいで、女性なら50代で平均が450万になる。
……っえ?結婚とか女性は非正規が多いとか?それを除外した統計が見つからなかったんで勘弁
家賃10万とかも通勤時間やなんかがあるので黙殺

そんなことよりキャベツの半分を捨ててることにドン引きなんだけど。
2018/02/21(水) 21:29:58.07ID:g8olYOG4
>>231
どうせ次世代機も大炎上して開発は延びるから・・・・
2018/02/21(水) 21:30:14.71ID:numVmATn
>>230
女性アクターで中和して見るテスト
ttps://pbs.twimg.com/media/DV6WNdhU8AA9pUO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV6XLUrU8AEBg42.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DV6XX5pVAAAiw1N.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWI56cBU8AEfxEr.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWSNQRXVwAEePhf.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWTl68pUMAAdVjf.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWTl72hUMAApMIW.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DWTl8j4VAAAdf1K.jpg
2018/02/21(水) 21:30:53.52ID:XFw9Anst
武器がないと思ったらシールドが飛んできて死んだ、最悪
2018/02/21(水) 21:31:07.82ID:GCNaxKC3
NT5.0系存続は様々な面で古臭すぎる
特にデバイス管理系とグラフィックスシステム
2018/02/21(水) 21:31:08.03ID:uGwZqeKL
今週は本業が何かと忙しいな・・・。
2018/02/21(水) 21:31:16.58ID:kQCyFUDq
>>182
開発時期的に考えるとよくてガルバルディかクラスしかない筈なんやけどねぇ>•MS-06MS(モンキースペシャル)
火星ジオンが関わっていたならしらぬい
2018/02/21(水) 21:31:39.10ID:numVmATn
>>257
づほさんヤッター!。弓道部の中学生だろうか…。
2018/02/21(水) 21:32:37.12ID:qUlyRvFY
windows10の後のPC用OSってどうなって行くんでしょうねえ
スマホ(android)にどんどん近づいて行くのかなあ
2018/02/21(水) 21:33:18.97ID:p3FSY7Rb
個人的には、宇宙世紀って地球圏を統一するような標準規格があるだろうと思う
そもそもコロニー自体、絶対に統一規格の元で建造されているだろうに

vガンあたりでようやく導入された設定だけど、実は一年戦争時からそうだったんじゃない?と
つか、地球の占領地域でMSやらの生産を実施しているあたり、MSも実は宇宙世紀標準規格をクリアしていたんだろうな・・・



勝手な妄想ですけど
2018/02/21(水) 21:33:40.59ID:IOXRiAFr
次世代エアガン高すぎだろ。
2018/02/21(水) 21:34:05.38ID:nyI/G16p
>>255
ジオン規格と連邦規格は全く違うと言いますか、ジオンには規格というものが無いに近いです。
何しろ同じメーカーが作ってるザクとグフですら部品も操縦系も十分な互換性が無いので。
2018/02/21(水) 21:34:20.25ID:3yvhFhWN
>>259
そうか、XPは256MBで動いてたんだっけ
ノートなんかは512MBのメモリで出したモデルが3ヶ月後には1GBが標準になってて笑いました
2018/02/21(水) 21:34:34.19ID:uBVuMvBV
>>113
バイプレイヤーズ、収録終わってるのかな…
ひょっとしあれが遺作になるんだろうか (´・ω・`)

ご冥福を祈る
2018/02/21(水) 21:34:47.75ID:5gdF3uyD
また、例によって運営火だるまか……
計画的に人増やせば良いのに

(゜ω。) と外野は気楽にのたまう
2018/02/21(水) 21:35:30.73ID:p3FSY7Rb
ところで、南朝が正統扱いされた理由が、未だにさっぱりわからん
それも、北朝系統の大正時代に正統化とかもっと訳分からん
2018/02/21(水) 21:35:32.03ID:77Il/p+m
>>75
キャベツを半分捨てるのがアウト
年収450で10万の部屋に住むのがアウト、それくらいなら中古の戸建買って住宅ローン組め。
誰でもLINEやってると思うな、セキュリティー的理由でやらない男も多い。

世間がわかっていない、どうせ妄想40代だろうけど。
2018/02/21(水) 21:36:38.42ID:SQVdc+1u
>>229>>237
メーカー側の将来展望と市場の目算とユーザーの求めるところがずれてた気がする

当時のVistaをストレスなく使えるハード構成でバランスよいものとなると
基本コンシューマ向けのOSで32bitOSの上限に達する
でも出てきた当時の物理メモリとCPUの状況だとHomeで64bit環境への移行は難があった

XP最終期でVista出始めの時期のPCでストレスフリーでガチに使いたいときは
メモリスロット全部埋めクァッドコアCPUとかハードまるっと更新するんで
コンシューマ向けとしてはハイエンド手前で辛いやん、みたいな
2018/02/21(水) 21:37:54.34ID:77Il/p+m
>>274
> >>255
> ジオン規格と連邦規格は全く違うと言いますか、ジオンには規格というものが無いに近いです。
> 何しろ同じメーカーが作ってるザクとグフですら部品も操縦系も十分な互換性が無いので。

ただでさえ国力に限りがあるのにギレン派とキシリア派で割れたり、
部品の規格がバラバラだったり、まるでどこかの大日本帝国だな。

ジオンのモデルは独逸と日本の悪いとこをミックスしたのかしら。
2018/02/21(水) 21:38:13.35ID:NpgRqVxk
連邦内でもメートル法とヤードポンド法が混在してたり
ジムもメートル法で製造された機体とヤードポンド法で製造された機体があるとしたら素敵やん?
2018/02/21(水) 21:38:14.93ID:uGwZqeKL
最近知ったが、ARMでもWin10動くシステムあるんだな。しかもx86のexeも動くらしい。
2018/02/21(水) 21:38:37.02ID:kQCyFUDq
>>260
あ、最近の展開(サンボル)なんやけどザニーという名前は死んでダーレとか言う名前になってもーたで
ララァスン専用モビルアーマーと同じ轍踏んだとか、上の方で揉めてザニーがNG食らったのか分からんけど
2018/02/21(水) 21:38:39.08ID:qJaHhusI
>>255
ザクのコピーのザニーを作ってたから多分マシンガンやヒートホークあたりは使えるんでない?
2018/02/21(水) 21:39:15.37ID:kH5A1ahC
>>282
レッドサン・ブラッククロスのドイツ軍はその辺クッソカオスになってそう
2018/02/21(水) 21:39:16.03ID:AH5YmnVj
「この間ね、総理大臣やったら ゴジラに殺されたんだ。」
http://i.imgur.com/k1r0SyS.jpg

(T人T) ナムナム
2018/02/21(水) 21:39:26.37ID:fi/kKneN
>>274
コロニー政府は地方自治体上がりで
規格の事を考えなかったのかのう

メーカから規格化の提案あっても良さそうだけど
2018/02/21(水) 21:40:24.17ID:pKvD4p7P
>>275
Vistaも7までの3年は最新だったからムーアの法則的に半導体が2世代シュリンクが進んだ筈なんで、
購入が前期か後期かで評価分かれそうなところ。

噂の512MBで販売され1G化したVistaノートを1台互換性問題の都合でとってあるけど、
常にメモリ上限張り付いて不足補うためHDD回ってる有様なんで、まあ狂気の代物としか。
2018/02/21(水) 21:40:29.35ID:AH5YmnVj
>>276
来月放送予定のNHKスペシャルで、
福島第一原発の事故当時の所長役をやっていた模様。
http://momi.momi3.net/momi/src/1519216128200.jpg
2018/02/21(水) 21:40:51.10ID:ULBzn08g
>>263
会社の規模にもよるけど、大卒だったらちょっと残念なレベルでは?
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/min29_index.htm
2018/02/21(水) 21:40:59.85ID:p3FSY7Rb
>>286
多分、北米総軍はヤード・ポンド、それ以外はメートル規格・・・・
2018/02/21(水) 21:42:19.06ID:p3FSY7Rb
でも、イギリス本土ではヤード・ポンドかも
(間違いなく、ブリテン島の資本・工業力も、第三次世界大戦に動員されているだろうし)
2018/02/21(水) 21:43:29.04ID:5hqpl4IG
据え置きパソコンとノートパソコンとタブとスマホの垣根が低くなるといっても
Windowsのスマホ爆死したような…

Windowsスマホって需要そんなになかったんですか?
パソコンのアプリ流用できそうなものですが
2018/02/21(水) 21:43:49.28ID:R/+xjswn
>>278
三種の神器の所在が重視された。
2018/02/21(水) 21:43:50.03ID:p3FSY7Rb
ふと、イギリス設計の第三次世界大戦版ドイツ戦時標準船、というネタが舞い降りた・・・・

多分、イギリスで建造されたコルベットとかも、ドイツ軍が運用していたりするんだろうなー
2018/02/21(水) 21:44:03.22ID:rb3CnpXM
>>257
づほちゃん…
2018/02/21(水) 21:44:06.68ID:GCNaxKC3
>>280
設計開始時点では完成時には十分な速度で動くHW構成が標準になってるはずという読みだったんだろうがね
かなり開発遅延してもHWがそれに達していないのは想定甘すぎたんだろうがまあよくあることさ
NT6.0系は次世代ベースとして順当な開発目標だったと思う
ただWinFSが(まだ言うか
2018/02/21(水) 21:44:54.78ID:OMgx2Gpt
>>295
後鳥羽院流した鎌倉の連中は正しかった……?
2018/02/21(水) 21:45:26.05ID:uGwZqeKL
>>294
仕事でEmbedded系Windows端末使ってるが、正直使い勝手は悪いw
画面専有するタイプのソフトを使うならWindowsである理由が正直無い気がする。
2018/02/21(水) 21:45:30.49ID:3yvhFhWN
>>280
メーカーも試行錯誤してたんじゃないですかね
ロクに動かない商品なんか作ったって新しもの好きの物好きかやむを得ず買い換えの人しか釣れないかと
>>289
うちもそれが1台とってありますw
緊急用の予備兼ほぼ実用性皆無のネタ枠として
2018/02/21(水) 21:45:37.63ID:QHJf0611
大杉漣亡くなったったはまじ?
2018/02/21(水) 21:45:46.52ID:KpCC/J6A
池澤春菜 はじめましての中国茶10/19

くらりと#東京創元社2018

https://twitter.com/haluna7/status/966249267076542465

東京創元社の今年度新刊ラインネップ説明会に司会として呼ばれたのか、
地味だかこの手の仕事取れるとかここに書痴きわまれりだな
2018/02/21(水) 21:46:24.26ID:kH5A1ahC
>>292
ドイツ製の大砲載っけたヤークトシャーマン装備してる部隊の整備兵とか
車体はヤードポンド法なのに大砲はメートル法でもう発狂してそう
2018/02/21(水) 21:47:00.59ID:5gdF3uyD
>>284
あら、そうなんだ

>>288
それ統合整備計画
でも、上記のザクグフのはなし、ヒューマンインタフェースデザインとハードウェアインターフェースのはなしをごっちゃにしているような

(゜ω。) ザク用装備やらドム用装備やら、メーカを超えて割と汎用的につかえているのだがのう
2018/02/21(水) 21:47:04.33ID:77Il/p+m
>>302
総理が本当に逝っちゃったらしいな。
2018/02/21(水) 21:47:44.09ID:ar9/PAu1
>>302
マジ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000138-spnannex-ent
2018/02/21(水) 21:48:40.20ID:p3FSY7Rb
>>304
そいや、英米兵器をレンドリースされたソ連軍は、そこらへんどう解決していたんだろうね?>ヤード・ポンド規格
2018/02/21(水) 21:48:42.24ID:CkUUV8k4
>>237
MSとIntelって完成機の仕様にもゴリゴリ介入してくるイメージあるけど、あの頃何かあったんですかね。
2018/02/21(水) 21:48:53.41ID:ULBzn08g
>>298
そんでもXPの頃はi820でRIMMでヒャッハー!ってのを夢見て開発してたんではなかったか?
結果大爆死して、815系が幅を利かすことになって、またまた迷走するんだけど
2018/02/21(水) 21:49:15.30ID:nyI/G16p
>>281
国力に限りがあるから無理したMSを作ってた、という感じです。
連邦は基礎分野でジオンを引き離してたので、終盤は素人でも乗れるリックドムより強いMSを量産出来たから。

>>288
一応その出鱈目な開発計画と無茶苦茶な企画乱立に、マ・クベが統一を試みていました。
ギレンの野望で有名な統合整備計画ですが、それが成果を出したのは終戦間際という。
2018/02/21(水) 21:49:34.15ID:6RNLcVDh
>>304
つスーパーシャーマン(イスラエル産)
2018/02/21(水) 21:49:51.34ID:uBVuMvBV
>>278
楠木正成や新田義貞がいたからねぇ>南朝
とくに北畠親房の存在が大きい

大日本は神国なり!w
2018/02/21(水) 21:50:20.12ID:QHJf0611
>>306
https://pbs.twimg.com/media/DWjrR7DVQAAP1kb?format=jpg&;name=900x900

(´・ω・`)
2018/02/21(水) 21:50:21.28ID:pKvD4p7P
>>294
グーグルと林檎が先に市場制圧してた。
後発がいくら頑張っても窓のシェアがひっくり返らないのと同じという落ち。
2018/02/21(水) 21:50:46.52ID:ULBzn08g
>>304
大丈夫だ、このスレに一杯いる自作PCの連中はみんな
インチねじとISOネジが混在してる状況を平気で受け入れているではないか
2018/02/21(水) 21:51:26.19ID:IOXRiAFr
銀英伝は帝国と同盟で規格が違ってそうだ。
2018/02/21(水) 21:51:33.42ID:J6o6X1OZ
>>316
インチネジは死すべき
2018/02/21(水) 21:51:52.60ID:6RNLcVDh
>>313
でも後醍醐天皇は中継ぎ予定で即位な傍流なのは内緒だw
2018/02/21(水) 21:52:27.87ID:CkUUV8k4
>>232
ときどき69式って名前を出すけどどんな奴だったんだ?
321名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 21:52:28.57ID:y3QHHhad
ハイザックはあるのにハイグフはないよね・・・
2018/02/21(水) 21:52:29.60ID:4ZYKG1EP
>>294
>パソコンのアプリ流用できそうなものですが
できなかったから爆死したんですな、これが
膨大なx86バイナリの資産が使えないWindowsなんか
誰も欲しがらないという証明になってしまったな あれは

今度ついにARM版Windowsでx86バイナリを動かせるようにするらしいけど、どこまで使えるものになるのやら
2018/02/21(水) 21:52:30.14ID:3avzTz0p
最近は南朝系主人公見ないね…
2018/02/21(水) 21:52:47.53ID:vDV2kRb+
>>122
テレビ東京でバイプレイヤーズってドラマに出てた人だな
2018/02/21(水) 21:53:09.47ID:GCNaxKC3
>>316
ミリねじ穴にインチねじ無理やりねじ込んでやるぜヒャッハー!!
2018/02/21(水) 21:53:11.37ID:77Il/p+m
>>316
仕事ならやるけどな、許されるならインチの種ホブをすべて焼き払いたい。
2018/02/21(水) 21:53:24.69ID:p3FSY7Rb
品質規格から見た宇宙世紀〜創生期から宇宙戦国時代まで〜
2018/02/21(水) 21:53:37.96ID:rb3CnpXM
北朝系統だからこそ南朝を正統にして縒り付けたのかも。
2018/02/21(水) 21:54:19.58ID:6RNLcVDh
>>324
シン・ゴジラで首相役もやってた
2018/02/21(水) 21:54:57.95ID:5hqpl4IG
>>324
なんかえっちい…

>>322
Androidのアプリがお手軽移植!って話ありませんでしたっけ
Androidに飽きてるし素早いアップデートが期待できそうで楽しみにしてたんですが
2018/02/21(水) 21:55:09.32ID:5gdF3uyD
>>308
気にしなかった___

_(゚¬。 _ 相手のドイツ軍にしたところで、鹵獲砲だと、砲弾がガバって使い物にならないところをテキトーカマして使っちゃうんですよ
2018/02/21(水) 21:55:42.06ID:AH5YmnVj
>>324
出て「た」人というか・・・
今、まさに「バイプレイヤーズ」が放送中なんだが・・・
2018/02/21(水) 21:55:58.66ID:uGwZqeKL
>>322
エミュレータ使ってx86系命令に変換して動かすみたいな仕組みだから普通のx86アプリは動くなじゃないかな。
ハードの深い部分まで使う3D系の処理とかは無理かもしれんが。

ただ、Intelは特許侵害だと警告している。
2018/02/21(水) 21:56:01.62ID:S2H/hayy
>>1 たておつですのん!

>前スレ983
「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側 2014.12.24 11:00
http://www.sankei.com/smp/premium/news/141224/prm1412240005-s.html
(のソースの話)

 11歳のときから5、6年間にわたり性的な虐待を受けたサラさん(仮名)は、40〜50人の男たちから虐待を受けた。
警察が通報を受け、虐待の現場に来たが、「私が裸でいるのに見ないふりをして出ていった。誰も言うことを聞いてはくれなかった」という。
恐怖はいつの間にか、あきらめに変わっていった。…
ーーーーーーーーーーー

これ酷いな…これ以上の絶望ないよな…
助けてくれると思った警察が見捨てるんだもの…
2018/02/21(水) 21:56:11.69ID:4DwsENBv
ところでなんで宇宙世紀の部品規格と南朝正統論の話が並行してるのだぜ?
2018/02/21(水) 21:57:04.88ID:SQVdc+1u
>>292
戦争の現地化が進んで北米総軍いるとこが独自色強くなって
独の政治的爆弾になっていきそうだったぬw

>>298
次世代のカーネルって意味ではWin8.1まで発展したし見てた目標は順当だったと思う

でも、あそこら〜7までで64bitに完全に移行してMS-DOS起源のFATファイルシステム
FAT32以前の刷新できなかったのは今から見ると痛い気もするよなー
とはいえ周辺事情とユーザーの求めるもの考えるとVistaや7の時期では無理だし
いまでも完全な形で移行するのは辛い気もする
2018/02/21(水) 21:57:22.02ID:qJaHhusI
>>321
連邦軍がつくる理由はないし
2018/02/21(水) 21:57:40.37ID:5gdF3uyD
>>321
RFグフじゃ、だめきゃぁ?

_:;。,呀゚'):_ 何故か必死
2018/02/21(水) 21:57:45.31ID:kQCyFUDq
>>321
つ http://blog.livedoor.jp/nairikula/archives/31220315.html
2018/02/21(水) 21:57:56.76ID:sLBwlwPL
昨日の被服関連の追加報告です

https://twitter.com/Military_Hobbys/status/966287484299571200
2018/02/21(水) 21:58:45.53ID:OMgx2Gpt
>>338
サイバーコミックス残党がいるぞ!
2018/02/21(水) 21:59:24.19ID:AH5YmnVj
女子パシュート、日本がわずかにリード!あと5周!
2018/02/21(水) 21:59:30.51ID:6RNLcVDh
>>334
むごいな
2018/02/21(水) 22:00:11.90ID:AH5YmnVj
あー!リードされた!
2018/02/21(水) 22:00:22.50ID:uBVuMvBV
マジかよ
体調が悪くなって松重さんが付き添って病院に行ってそのままって…
2018/02/21(水) 22:00:28.97ID:4ZYKG1EP
>>330
確かAndroidの方のプロジェクトは中止されてしまった
iOSの方は生きているらしいが進捗状況が出てこない
2018/02/21(水) 22:00:37.02ID:5gdF3uyD
>>341
1日ザク、サイコォー

_:;。,呀゚'):_ 木星行きになったJライデンさんも悪くない
2018/02/21(水) 22:00:48.18ID:RO24YJ5r
>>338
TMレボリューションが運転してたやつ?
2018/02/21(水) 22:01:09.25ID:AH5YmnVj
やった!再逆転した!
2018/02/21(水) 22:01:13.03ID:p3FSY7Rb
>>341
でも、半ば公式化されている感も・・・・・
やっぱりゲーム版もあったからかな?
2018/02/21(水) 22:01:13.38ID:rc4VQRpW
夏でも冬でもいいけど女子射精量競争があってもいいと思う
2018/02/21(水) 22:01:32.55ID:AH5YmnVj
やったーーーーーー!
女子パシュート、日本が金メダル!!!!!
2018/02/21(水) 22:02:25.80ID:uBVuMvBV
実況落ちた?w
2018/02/21(水) 22:02:46.05ID:LVTs/f6X
金メダルおめでとう!

後半の伸びが半端ねえな>女子パシュート
2018/02/21(水) 22:03:22.60ID:rb3CnpXM
おお、流石世界記録の常連だけあるな!貫禄の金です。
2018/02/21(水) 22:03:32.04ID:pKvD4p7P
余りリソースを食わない分野ならエミュレーターで互換性確保してくれないものか。
古いものも互換性消えて行っているし(鋼鉄の咆哮を取り出しつつ)
2018/02/21(水) 22:03:57.27ID:ULBzn08g
高木姉妹、よかったね
2018/02/21(水) 22:03:57.84ID:AH5YmnVj
いかん・・・涙が出てきた(T_T)
2018/02/21(水) 22:04:20.34ID:fExwWhb5
落下傘兵ニカ??
2018/02/21(水) 22:04:21.80ID:kQCyFUDq
>>341
一年戦争時にジオンは可変MSを開発していたのだ……!(ザク・スピード)
2018/02/21(水) 22:04:28.68ID:LVTs/f6X
高木美帆の太ももに欲情する(´・ω・`)
2018/02/21(水) 22:04:37.60ID:OMgx2Gpt
>>356
互換性は悪い文明
2018/02/21(水) 22:04:44.94ID:8m6sIza7
>>249
これはとある図書館での事例なのだが

2000年       |   2002年
Pentium3 1.4GHz →  Pentium4 1.7GHz
256MB       →  512MB
XP             Vista

このように、大幅なパワーアップを遂げた。
結果は皆さんもお分かりだろう。
2018/02/21(水) 22:04:47.00ID:GCNaxKC3
>>310
リソース仮想化がさらに推し進められてるので
広帯域長遅延のRDRAMには遅延隠蔽しやすいNT6.0系以降の方が向いていたり
容量はインテル様パワーでRIMMが一気に値下がってと皮算用かな
バッファ入れられるし配線幅の関係でチャネル増やしやすいから
大容量化も(あくまで理論上は)RDRAMの方が有利だった
2018/02/21(水) 22:04:47.17ID:SQVdc+1u
>>310
出る前からトラブル続出でコスト最悪評判ダメダメだったけど、
実際に使ってる間はi820とi840は安定してたなー

RIMM二本挿しで使うと同時期のマザボ
810/815あたりと比較してもトラブル出なくて扱い易かった
個人ユースではいまだに印象に残ってるわ
2018/02/21(水) 22:04:55.60ID:KQy995Sp
>>75
デキル女ならそのまま一人で生きていけばよかろう
つうかそんなガツガツしてる女は男が引く
2018/02/21(水) 22:05:08.55ID:77Il/p+m
<埼玉県教委>バイク「3ない運動」37年ぶり見直しへ

 「3ない運動」は暴走族の増加や高校生のバイク事故の多発を背景に
1970年代半ばから全国的に広まった。県教委は81年に指導要綱で
「高校生活にバイクは不要」とした。

県内の公立高校142校を対象にした2016年度の調査では、全校が要綱に沿った指導をしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000014-mai-soci

国内のバイク市場をこれ以上なく冷え込ませただけでござった。
2018/02/21(水) 22:05:37.68ID:5HjBO3im
>>9
ツイッターって軍クラに限らず常に当てこすりの悪口雑言言ってるイメージしかない
2018/02/21(水) 22:05:56.96ID:W3X42p3N
RIMM?知らない子ですね……
2018/02/21(水) 22:06:13.58ID:8m6sIza7
>>363は記憶違いでありケジメします。
正しくはWindows 2000→WindowsXPでした。
2018/02/21(水) 22:06:24.26ID:p3FSY7Rb
PC談義に五輪にサイバーコミックと、相変わらずスゲーなこのスレ


あ、ムーンクライシス面白いですよね
2018/02/21(水) 22:06:29.85ID:S2H/hayy
https://pyeongchang.yahoo.co.jp/event/ssk/text/10381
<決勝戦>
日本とオランダがスタート。高木美が先頭となった
1周目は日本が0.16秒上回る。
2周目も日本が0.15秒オランダを上回る。
3周目にオランダが逆転し、日本が0.38秒遅れる。
4周目、オランダが0.45秒先行。
5周目で日本が0.53先行。

日本が五輪記録となる2:53.89で金メダル獲得。
オランダは1.58秒遅れの2:55.48でフィニッシュ。
ーーーーーーーーーーー

五輪記録ってすごいな
堂々の金メダルやな!
2018/02/21(水) 22:06:46.26ID:5gdF3uyD
>>356
仮想マシンに古いOS突っ込めば良いじゃん___

_(゚¬。 _ 提督の決断3でそんなことやっている
2018/02/21(水) 22:06:47.26ID:uGwZqeKL
シビアなシステムだと今のPCでエミュレートするとそれはそれで不具合出たりする。
早すぎてな。
2018/02/21(水) 22:07:11.77ID:6SlpHhqg
日本選手団よくやった!万歳!
2018/02/21(水) 22:07:13.34ID:3yvhFhWN
>>363
ゴウランガ!あからさまに悲劇なのだ
2018/02/21(水) 22:07:47.97ID:RO24YJ5r
>>360
鈴木亜久里「それ予選にもでられんじゃんか?」
2018/02/21(水) 22:07:50.63ID:4ZYKG1EP
>>333
まさかWintelとも呼ばれた2社の関係が微妙になる時が来るとはねぇ…
2018/02/21(水) 22:08:23.50ID:jqJfFs+i
>>371
ムンクラは特に念入りに抹消しろと財団Bのお達しが出てる
2018/02/21(水) 22:08:24.55ID:ULBzn08g
>>365
つか、810系がヒドすぎたよ
同時期に10台入れたんだけど、2年後には5台死んでたな

多分日本のとある化学メーカーのせいもあるんだけど、
物理的に火を噴くM/BとかHDDがあったんだよ
2018/02/21(水) 22:08:34.70ID:LVTs/f6X
パシュートはなんつーか、安心してみていられた。
このチームの安定感はハンパないな。
2018/02/21(水) 22:09:01.22ID:JH0p5jKW
パシュートって4人一組でその時調子のいい3人だけが滑れてメダルを獲得する権利を得る(?)んだってな、残りの1人はスペアでメダルを獲得できない
すんごいシビアやね…
2018/02/21(水) 22:09:27.18ID:KQy995Sp
>>87
自己申告によると74さんは元々定年まで生きられない身体らしい
虐待で脳が萎縮してて脳の寿命が真っ先に尽きるそうな
2018/02/21(水) 22:09:47.71ID:vDV2kRb+
【速報】パシュート日本金メダル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

第1空挺団が取ったのか?
2018/02/21(水) 22:10:14.68ID:3yvhFhWN
>>356
解像度の都合で古いものは思い出に封印した方がいいのだ
(コンバートしたBVE2を思い浮かべつつ)
2018/02/21(水) 22:10:28.76ID:jfo8tZBV
>>383
脳が無ければ生きられないのは女々
2018/02/21(水) 22:10:35.22ID:GCNaxKC3
>>382
4人にあげればいいのに……
2018/02/21(水) 22:11:09.44ID:5HjBO3im
前スレの話題
>>860
自分たちがやってるので他人もそうしてると思ってるんじゃないの?
>>925
マリオもゼルダもやってないだろうこいつ…
単にレイシズム+外国製品排除運動だと思う。
実際、日本人はナショナリズムで云々という言説があるが欧米のほうが強い。
日本アニメがちょっと流行った時期から一方的に敵視する言説が流行り出したし
日本製締め出しもあった

まあもっと問題なのはそいつら自身はなんもできない本邦出羽守がそれを真に受けてドヤ顔で
規制このんきょにすることかな
エディット・クレッソンのウサギ小屋とか黄色いチビだか蟻だかとか言う、
露骨なヘイトスピーチをあろうことか持ち上げてたのは出羽守連中
後付けで蟻は褒め言葉なんて愚にもつかない弁明を第三者がやらかしたが

そんなのはない。
というか、そも日本叩きの文脈でほめ言葉なはずがない
誤訳だというが、黄色い蟻ってのは向こうのシロアリのことで
少なくとも「良い意味だ」とするのは無理がある

トランプですらやらないようなヘイトスピーチをやってのが「社会党」の議員ある
2018/02/21(水) 22:11:48.70ID:rb3CnpXM
>>384
それはパラシュート
あれでしょ?低カロリー甘味料
2018/02/21(水) 22:12:05.60ID:aWB3ujnk
オリンピックレコードばんじゃーい。

オランダが最後に失速と。
2018/02/21(水) 22:12:24.22ID:77Il/p+m
パシュートってよくわからなかったけど
「ジェットストリームアタック」と言われたら一発で理解できた。
2018/02/21(水) 22:13:04.90ID:3yvhFhWN
>>367
遠距離通学だとわりと認められてたような
2018/02/21(水) 22:13:18.13ID:ar9/PAu1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-13385690-bloom_st-bus_all
記事見てもよく分からんのだがA320ってなんかあったの?
2018/02/21(水) 22:14:04.83ID:g8olYOG4
>>367
単に1970年代に高校生だった世代が馬鹿をやり過ぎた結果でしか無かろう。
2018/02/21(水) 22:14:41.30ID:AH5YmnVj
>>391
発音的には、「パー”ス”ート」が近いんじゃないかと。(””はアクセント)

ニード・フォー・スピードってゲームのバージョンに、
ニード・フォー・スピード・パースートってのがあるようで。
2018/02/21(水) 22:14:59.88ID:p3FSY7Rb
>>379
しかし、ムンクラって、なしてあそこまで抹消されるんだろうね?
作者とトラブッたとか?
2018/02/21(水) 22:15:04.83ID:KQy995Sp
>>142
それはアニメのというか物語の都合上なので・・・
2018/02/21(水) 22:15:29.93ID:UBYXvSCE
>>391
.4人だしな
2018/02/21(水) 22:15:46.22ID:g8olYOG4
>>392
田舎だと普通に原チャリ通学がOKなところも少なくない。
電車も無ければバスも大した本数が無かったりするしな。
2018/02/21(水) 22:16:18.96ID:rb3CnpXM
>>387
準決勝には別の子が出てたような…
2018/02/21(水) 22:16:51.73ID:ZhrbZxJh
PWのLeapエンジンは3Dプリントを大規模に使って性能うpと言っていたものだが
関係あるかどうかはわかりません。
2018/02/21(水) 22:17:02.80ID:SQVdc+1u
>>365
なおデュアルチャネル二本一組だけど基本2スロット最低構成使用な!
メモリフルに積んでスロット埋めると電源容量によっては電力供給のエラッタよろしく動作不良(ry

この悪癖さえなけりゃあね、つかintel本家のマザボはこの手のトラブル以外はよかった
同時期のチップセット使うマザボと性能・コスト的な優位なかったから消えたのは残当だったけど

>>380
>810系がヒドすぎた
>2年後には
>物理的に火を噴くM/BとかHDDが
わかる


わかる……すごくよくわかる……察してくれ(T^T)
403名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 22:17:24.96ID:y3QHHhad
>>396
UCとパッティングするから
2018/02/21(水) 22:17:30.13ID:8m6sIza7
なお当然のことながら、XPからのリプレースはP4(藁→P4(プという革命的刷新を遂げた。
2018/02/21(水) 22:17:36.10ID:6SlpHhqg
>>367
コンタクトレンズvs眼鏡っ娘教団のように
内燃機関JKvsサイクリングJKという血で血を洗う抗争が
2018/02/21(水) 22:18:36.11ID:RIR0ccXi
>>334
エロマンガなんて本物じゃない。一週間待ってください。本物を持ってきますよ

って感じなんだろうか欧米人的には。
2018/02/21(水) 22:18:41.47ID:p3FSY7Rb
>>403
その前から、徹底的に無視みたいなイメージが(評判の割には)
2018/02/21(水) 22:18:53.29ID:Lc9dN2MG
すごいな冬季五輪のメダル数、長野の10個を抜いて最多の11個か
金も長野の5個に次ぐ単独2位の3個
2018/02/21(水) 22:19:14.12ID:3yvhFhWN
>>399
駅からスクールバスのある私立はまだいいけど
公立校だと地元民ですら徒歩に感心するレベルの距離があるからなぁ…
2018/02/21(水) 22:19:40.91ID:ZhrbZxJh
Win10は仕事で使うが、どうせ自慢の機能は使わないと思っていれば割りと許せるものである。
キーボードショートカットでWin10も従前どおりの使用感ですよ。
2018/02/21(水) 22:20:30.35ID:R/+xjswn
>>317
一応帝国はメートルグラムのはずだぞ。
2018/02/21(水) 22:20:53.82ID:ngwXJFY8
>>44
追加で買うほど大慌てなのに、なんで確実に年間6機の生産が可能な国内生産を止めるのさw
2018/02/21(水) 22:21:47.12ID:8m6sIza7
>>406
ではエロマンガ先生の本物を調達しよう
2018/02/21(水) 22:22:29.92ID:5hqpl4IG
ipadPROは何時になったらマウスに対応するんだろうか
iPhoneにUSB-Cつけて外部モニターをパソコン化する機能とかつければいいのに
性能的には足りるだろうし
2018/02/21(水) 22:22:46.80ID:Pq020BnS
ジオン星人をカッコよく描くのは政治的に正しくない
2018/02/21(水) 22:23:14.49ID:77Il/p+m
>>406
東南アジアで現物ロリを買い漁る白人より、妄想で済ませる俺たちのほうがよっぽど健全だよな。
2018/02/21(水) 22:23:14.86ID:ZhrbZxJh
Mac買えMac
2018/02/21(水) 22:23:21.97ID:fExwWhb5
>>363
これは酷い
>>370
メモリが・・・
2018/02/21(水) 22:23:24.77ID:aWB3ujnk
>>404
プレスコット後期はそうでも無かったですよ(お

北森P4 3Ghzのピンを折って泣いたあの日。
2018/02/21(水) 22:23:41.52ID:GCNaxKC3
>>408
近いのが少しはいい方に出たかね
もちろん一番は選手の今までの努力と頑張りだけど
2018/02/21(水) 22:23:51.25ID:8m6sIza7
>>414
ここにLightning-HDMIアダプタがある
2018/02/21(水) 22:24:35.69ID:fExwWhb5
>>413
キャノン先生みたいな娘はいないのですよ
2018/02/21(水) 22:24:43.44ID:77Il/p+m
>>409
味噌県味噌市のベッドタウンですが、中学生の通学が最大5qです。


徒歩で。
2018/02/21(水) 22:25:17.49ID:aWB3ujnk
>>420
国が本腰を入れて、ナショナルチームを組めるようになったのも
大きいんですって。
2018/02/21(水) 22:25:57.40ID:rb3CnpXM
>>408
まあ、長野は地元ブーストもあったし、今回の方が地力は上かもなぁ…
2018/02/21(水) 22:27:38.02ID:XcXCtajK
>>423
5kmなら走れば20分もかからずに着くだろう
2018/02/21(水) 22:27:43.98ID:jxvchekn
パーシュートというと軍板的には米陸軍航空隊時代の命名規則で
戦闘機のP-○○のPがpursuitやね。
2018/02/21(水) 22:28:00.56ID:8m6sIza7
更新前のPen3/Athlon機が3秒で終わる印刷メント行為が
Pentium4機だと20秒ほど掛かるため
レポート提出期の図書館は……ナムアミダブツ!
まるでツキジだ!

またユーザーログイン/ログアウトにも都合3分ほど要した。
2018/02/21(水) 22:28:03.83ID:QHJf0611
アメリカ負けろ
2018/02/21(水) 22:28:19.56ID:y3QHHhad
>>416
(´・_・`) 氏も健全?
2018/02/21(水) 22:28:30.07ID:AH5YmnVj
>>424
やはりオリンピックで本気でメダル取ろうと思ったら、国による全面的なバックアップは欠かせませんね。
2018/02/21(水) 22:28:31.66ID:3yvhFhWN
>>423
愛知は締め付けが厳しいとは聞いたけどバカじゃないの
2018/02/21(水) 22:29:10.17ID:ZhrbZxJh
超軽量デスクトップ型Win10さえあればプアなマシンでも快適に遊べるものを。
2018/02/21(水) 22:29:18.19ID:KQy995Sp
>>200
そもそもOS如きがそんな大量のリソースを使うのが間違っているのでは?
2018/02/21(水) 22:29:39.36ID:unlF6UIi
おっぱい揉みたい…

と書いてる俺だって、別に犯罪がしたいわけではない。
あのさー、「英国移民社会の〜」のレイプって
セッ○○がしたいわけでなくて、単に「乱暴がしたい」だけと違うか?
ひどすぎるだろ。
2018/02/21(水) 22:29:42.36ID:5gdF3uyD
>>423
数百メートル先のコンビニに行くにも車とかいう大人ばっかりの場所なのに……

(゜ω。)
2018/02/21(水) 22:30:03.49ID:LVTs/f6X
パシュートチーム、ノーメイクでも綺麗だな(´・ω・`)
2018/02/21(水) 22:30:48.96ID:ZhrbZxJh
UIが話題に挙がる度にWinの悪口が登るあたり、ストレスフルなのか。
Androidも良いとは思わないがそれほど言われないのは皆真面目に使わないからだろうか。
真面目ってのは仕事で、ってことかな。
2018/02/21(水) 22:30:59.28ID:S2H/hayy
>>416
向こうでは即応が必要な切実な問題なのかもし知れんが、向こうのノリ此方に持ってきても困るよの。
本邦では潔癖主義にしか見えん。
2018/02/21(水) 22:31:07.23ID:pKvD4p7P
>>431
ロンドン五輪の時にメダル量産した英国はメダル一つ50万ポンドの血税が突っ込まれたとか言われてた記憶。
興行収入がないスポーツでの選手育成は文字通り金の問題からなぁ。
2018/02/21(水) 22:31:16.02ID:uGwZqeKL
Pen4は場合によってはPen3より遅い処理がある。(予想分岐で外れた場合命令を破棄する)
PentiumProも無印Pentiumに負ける処理があった。(16bit処理が遅かった)
2018/02/21(水) 22:31:53.23ID:OMgx2Gpt
みんな顔文字使ってホルさんが書き込みし易くしようよ:)
2018/02/21(水) 22:32:10.88ID:SE0hf1Mp
>>291
事務職で特殊な資格や役職を持ってないならそんなもんじゃね
2018/02/21(水) 22:33:17.93ID:77Il/p+m
>>426
あんた脳みそまで筋肉詰まってんじゃないの、バカなの?
2018/02/21(水) 22:33:26.29ID:KQy995Sp
>>241
アムロではなく母艦を殺して人工衛星にすればよい
2018/02/21(水) 22:33:36.62ID:Lc9dN2MG
森元さん「五輪日本代表はワシが育てた」
2018/02/21(水) 22:33:39.37ID:aWB3ujnk
>>431
これの存在が大きいようで

味の素ナショナルトレーニングセンター
ttps://www.joc.or.jp/training/ntc/

あとは10年、20年計画で進んできた選手育成が実を結んできた、
という事だそうです。
2018/02/21(水) 22:33:46.45ID:5gdF3uyD
>>438
生産性が大幅に上がるわけでもないのに、無意味にUI変えすぎやねん

_≡凵゚)_
2018/02/21(水) 22:33:52.78ID:QHJf0611
パシュートのセレモニーの前にスウェーデンvsアメリカの結果を出すんだよ!
2018/02/21(水) 22:34:15.10ID:8m6sIza7
>>441
なおOSの起動やログイン/ログアウト処理でも分岐が外れる模様
2018/02/21(水) 22:34:29.15ID:ngwXJFY8
>>139
>Win8の世間の評価より洗練されてたUI

この世には俺の知らないバージョンのwin8があるのか・・・

デスクトップ(しかも当たり前のようにタッチパネルでない)にタッチパネル用UIを強要するとか、
救済策としてデスクトップモードが搭載されてるかと思えば実は単なるアプリでしかないとか、
それならタブレットではどうかというと半端にデスクトップの名残が残っているので細かすぎて
8インチクラスなんか使ってられん、というのが俺の知ってるwin8なんだが。
2018/02/21(水) 22:35:11.74ID:S2H/hayy
>>430
思ってる事や日常を話すと周囲が勝手に死屍累々になるだけで、(´・_・`)氏は、他人への悪意は無いから健全なんじゃないか?
2018/02/21(水) 22:35:14.34ID:77Il/p+m
>>436
数百メートルなら当然自動車だろ、考えるまでもなかろ?
2018/02/21(水) 22:35:22.71ID:ULBzn08g
>>440
よくわからんのは、韓国、開催国とはいえ、日本よりも金の数で上回ってるよね
日本は日本で長野の時よりも多い!って喜んでる
韓国の選手強化は失敗してるって言われる割には金メダル候補が結構いるのは何だろうね
スケルトンの選手とか、知らんかったけど結構強い選手が居るんだよね
2018/02/21(水) 22:35:35.04ID:3yvhFhWN
>>438
OSごとにコロコロ変えすぎなんだもん
2018/02/21(水) 22:35:40.23ID:LVTs/f6X
>>447
そして現地での味の素による食事衛生面での全面バックアップが今回大きい気がする
2018/02/21(水) 22:35:41.57ID:ZhrbZxJh
>>448
いいUIならぱくられまくるが、リボンは誰からもスルーされる
2018/02/21(水) 22:36:31.77ID:uGwZqeKL
Windows8.1をWindows7風UIにして使っている。
Windows10も同様だが。
2018/02/21(水) 22:36:48.73ID:numVmATn
>>399
うちのほうも原付通学OKな高校がありますね。朝からバリバリですよ。
2018/02/21(水) 22:37:23.23ID:8m6sIza7
Win8で操作し難いならUI拡大率を150%に設定すれば使い易くなる。ご安心です。
なお
2018/02/21(水) 22:37:34.18ID:uGwZqeKL
間違えたWindows7風UIじゃないな。正確にはWindows7とXP風だな。
Windows7の時点でタスクのマウスオーバーレイ時の状況表示がウザいって思ったレベルだから・・・。
2018/02/21(水) 22:38:16.12ID:RIR0ccXi
>>454
比較的不人気種目に集中してメダルを取ることにしてると聞いたことがある。
2018/02/21(水) 22:38:50.53ID:WapQW6O6
ファイルマネージャをタッチで使わせるWin8
2018/02/21(水) 22:38:55.57ID:QHJf0611
no1no2はスウェーデンか・・・


神様仏様スウェーデン様・・・
2018/02/21(水) 22:39:25.29ID:GCNaxKC3
>>447
へー、マネの素と言って少し敬遠してたけど贔屓にしよう(単純すぎ
2018/02/21(水) 22:39:45.19ID:AH5YmnVj
>>462
スケートのショートトラックとかスケリトンとかですね。
2018/02/21(水) 22:39:47.15ID:uGwZqeKL
ファイルマネージャって言う単語自体なんか懐かしいわ。
Windows3.1くらいじゃないか?95以降はエクスプローラーになっちゃって。
2018/02/21(水) 22:40:22.33ID:5gdF3uyD
>>452
それは誤解だなぁ
読んだ人間が受けた衝撃を述べて、コテ付けろと言っても、頑なに付けないで繰り返しているし

(゜ω。) 自分のやっていることと効果を理解しきっているよ
2018/02/21(水) 22:40:43.02ID:numVmATn
顔文字とかさんかくのおぢちゃんとか宇宙怪獣さんとか74さんとか質屋さんくらいしか使っていないイメージ。
2018/02/21(水) 22:40:43.05ID:AH5YmnVj
>>465
(さぁ、アナタも味の素マヨネーズ派になるのです・・・)
2018/02/21(水) 22:41:01.02ID:77Il/p+m
>>454
日本アメリカロシアと被らない種目にカネかけているから。
2018/02/21(水) 22:41:07.60ID:RO24YJ5r
ホルさんの扱いがいつの間にか毒ガスレベルになってるのがすごいですね
2018/02/21(水) 22:41:31.72ID:ngwXJFY8
>>220
初期のXPの悪評も結局そこなんだよね。
xp出始め当時の廉価版だとセロリん466にメインメモリ64MB程度だったりしたもの。
2018/02/21(水) 22:42:34.02ID:LVTs/f6X
味の素の冷凍餃子は重宝します
2018/02/21(水) 22:42:35.55ID:ngwXJFY8
>>233
実はハヤトだってあんなものに乗せられてたのに生きて帰ったもんね。
2018/02/21(水) 22:42:40.41ID:pKvD4p7P
P4はインテル版ブルドーザーだし多少はね。
同じ高クロック路線でもGPUでは今のところ高クロック側が優位を取っているというのに。

>>451
モバイル用においてはタッチパッドから劇的に操作快速化したで?
デスクトップ運用ならどうせ最初からメトロUIなんて使わんし。
2018/02/21(水) 22:42:47.16ID:S2H/hayy
>>372(自己レス)(この記事と合わせて)
女子団体追い抜きの金をデータ分析 日本は残り2周で驚異の加速!落ちなかったラップタイム
2/21(水) 22:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000246-sph-spo
(半周事のラップタイムのグラフが記事内にある)

レース序盤は日本が先行。ほぼ同タイムで周回を重ねたが、2周半を終えた時点でオランダが前に出た。明暗を分けたのは残り2周だった。

 半周ごとのラップタイムのグラフで見ると、4周を終えて4周半にさしかかるところで日本のタイムは落ちないどころか速くなった。一方、オランダは疲れが見えてタイムを落とした。

 日本はその後もタイムを大きく落とすことなく14秒台で周回してオランダを突き放し、悲願の金メダルを獲得した。
ーーーーーーーーーーー

一定のペースを保ちながら最後まで落ちないってすごいな…
2018/02/21(水) 22:42:50.13ID:aWB3ujnk
>>456
これですね

味の素、平昌冬季五輪の選手団支援 食とアミノ酸で
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24536810S7A211C1XQH000/

食材や水は日本から持ち込むんだろうと思ってましたが、ノロだなんだと
現地の状況がアレで、体調崩す選手がいないかとちょっと心配してました。
2018/02/21(水) 22:42:53.37ID:numVmATn
>>470
味の素とホルスタインさんが夢のコラボ!

ホルスタインマヨネーズ栗の花風味!!
2018/02/21(水) 22:42:57.40ID:QHJf0611
アメリカのラスト
2018/02/21(水) 22:43:10.20ID:qJaHhusI
>>371
ムンクラ良いよね。
2018/02/21(水) 22:44:00.33ID:QHJf0611
しゃあああ
スウェーデン勝った!
2018/02/21(水) 22:44:29.59ID:LVTs/f6X
うさ敗退によりカーリング女子予選通過確定
2018/02/21(水) 22:44:34.63ID:uGwZqeKL
>>476
その後に出たスミスフィールドというPen4コア2機搭載の爆熱の化身
2018/02/21(水) 22:45:08.15ID:ULBzn08g
>>479
ひいい

それ、ビン入りなんでしょ?
2018/02/21(水) 22:45:29.77ID:qJaHhusI
>>396
財団Bの押すユニコーンと比較するとムンクラのほうが普通に面白いからでは?
しかも同じミネバを使ってるし
2018/02/21(水) 22:45:31.10ID:aWB3ujnk
あ、カーリング女子でアメリカが負けて、日本準決勝進出ですって。

<五輪カーリング>日本女子、スイスに敗れるも準決勝進出
2/21(水) 22:43配信
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000139-mai-spo
2018/02/21(水) 22:45:43.73ID:rb3CnpXM
>>472
清浄化ダロォ!(20円を鑑みて)
2018/02/21(水) 22:46:00.65ID:KpCC/J6A
冬季五輪は本邦の結果もついてきたし、首相の五輪外交も行なえたしで、閉会まで刈上げやテロ屋がやらかすことが無ければオーライだな

韓国で開催云々はとヘイトだけ叫んでた人鬱屈してるだろうかだし心配だ
2018/02/21(水) 22:46:08.71ID:LVTs/f6X
>>478
ドーピング関係の混入問題を水際で防ぐ事にもなりそうだし結構これは大きいと思う
2018/02/21(水) 22:46:28.33ID:5gdF3uyD
>>484
あれは、PCケースを浮かして機動させる大風力ファンを生み出したという業績がある_____

_(゚¬。 _
2018/02/21(水) 22:46:32.55ID:5hqpl4IG
>>433
Windows Sではまだ大きいですか?
2018/02/21(水) 22:48:05.25ID:3yvhFhWN
そういや8では家庭用モデルのデスクトップにタッチパネル搭載のがあったみたいだけど
後継の話はさっぱり聞かんなあ
だいたい公共施設の案内端末以外に需要あるんか
2018/02/21(水) 22:48:18.63ID:GCNaxKC3
NetBurstもBulldozerアーキテクチャーも尖っていて大好き
特にPrescottの全変換マイクロコード化による驚異的な柔軟性は見直す価値がある
ような気がする
2018/02/21(水) 22:48:48.49ID:ZqAb+glj
>>466
しかもショートトラックがスピードスケートより競技数多いとかねw
2018/02/21(水) 22:49:06.23ID:4ZYKG1EP
>>380
ニ○コンの電解液入れすぎコンデンサ問題のことか、ルビコンから漏れた電解液組成データが
台湾メーカーに行って、そこからさらに漏れたデータを使って作った電解液のせいで
コンデンサがポンポン吹いた問題のことか…
2018/02/21(水) 22:49:06.76ID:8m6sIza7
>>493
なおその用途は順調にiPadProが食い荒らしている模様
498名無し三等兵
垢版 |
2018/02/21(水) 22:49:42.84ID:Sqtt9CnR
この地図で架空戦記作ろうと思ったことあるけど、やめた
やめてよかった
http://pbs.twimg.com/media/DWip0u2W4AE0qs8.jpg
https://twitter.com/Jiraygyo/status/966208847856787457
2018/02/21(水) 22:49:57.76ID:uGwZqeKL
>>493
Windows7時点でタッチパネル使えないんですけどって非対応モニタ使ってるのに問い合わせがあったくらいだからあるんじゃね。
2018/02/21(水) 22:49:58.50ID:numVmATn
>>485
ぶっかけるのにちょうどいいジョッキ型ビン!
2018/02/21(水) 22:50:32.70ID:g8olYOG4
>>489
開会式を人質に取った説教だった件。
しかも魔人アベの背後にはアメちゃんが立っていて、相手を無言で睨みつけていたという構図。
2018/02/21(水) 22:50:53.13ID:pKvD4p7P
>>484
爆熱で定格クロックが出ないという産廃だっけか?
しかしそのおかげで現代の高性能冷却装置があると思えば。
2018/02/21(水) 22:51:11.14ID:uGwZqeKL
>>498
ヨーロッパ辺りの地図かな?
2018/02/21(水) 22:51:13.94ID:RO24YJ5r
Windowsって一応、7からタッチパネルへのアクセス可能だったけれどデスクトップモデルでもノートPCでも基本使われてなかったからなあ
2018/02/21(水) 22:51:21.22ID:4jMctnf2
男子パシュートの日本は5位に繰り上がりですって
一旦はイタ公も意地を見せやがったなと諦めがついたが
フィニッシュ時に通っちゃいけない所に左足が入っていたとかで失格とは見直して損したぞ
2018/02/21(水) 22:52:08.46ID:GCNaxKC3
>>496
AbitやEPoXの良く吹いたなぁ
ECSもろくなコンデンサ使ってなかったけど設計がいいのか割に吹かなかった
2018/02/21(水) 22:52:09.86ID:ngwXJFY8
>>316
ばらす気ないなら全部インチねじで締めてもええんやで?
2018/02/21(水) 22:52:14.53ID:rb3CnpXM
>>498
2ヶ国は幸せな和平合意をして終了!
2018/02/21(水) 22:52:20.21ID:AH5YmnVj
>>477
このグラフ見ると、8週目からラストまでのスピードアップがすごいですね。
オランダは明らかにバテていたのがわかります。
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20180221-00000246-sph-000-view.jpg
2018/02/21(水) 22:52:44.06ID:aWB3ujnk
>>495
例えは微妙ですが今回のオリンピックにおけるショートトラックは

「観客のガラの悪さや、狭いリンクを高速で回る姿が競艇の様だ」

という、なんとも言えない感想がヤフコメにあって、こう。
2018/02/21(水) 22:52:48.39ID:5hqpl4IG
ノートパソコンならギリタッチパネルが必要って人もいるんでしょうか
使ってる人います?
あとはSurfaceみたくお絵かきくらい?
2018/02/21(水) 22:52:57.06ID:uGwZqeKL
液コンポンポン病以降すぐのP5Qさんは今月も元気に稼働しています。
2018/02/21(水) 22:53:33.86ID:fExwWhb5
>>451
新しいOSになったらまず初めにやることは
デスクトップをクラシックに近づけることです
2018/02/21(水) 22:53:42.78ID:RO24YJ5r
>>507
外す必要ない場所ならリベットで固定してエポキシ樹脂流し込んで完全に固定しましょう?
2018/02/21(水) 22:54:23.31ID:numVmATn
戦務長さんが利用するバー。
ttps://pbs.twimg.com/media/DWeeS4zVMAAyv6e.png
2018/02/21(水) 22:54:37.14ID:qIfZWfUu
>>498
よくわからないけど野獣のような戦いが見られそうだな
2018/02/21(水) 22:54:49.63ID:pKvD4p7P
>>511
マウスが使えない環境だとタッチパネルじゃないと駄目な体になってしまった。
2018/02/21(水) 22:55:10.93ID:QHJf0611
>>498
だまし絵であるw
2018/02/21(水) 22:55:36.74ID:AC1pq6DS
>>274
マ・クベ「あ、あの」
2018/02/21(水) 22:55:42.71ID:uGwZqeKL
>>517
そんなアナタにハンディートラックボール。
慣れるとそれなりに使えるぞ
2018/02/21(水) 22:56:00.87ID:GCNaxKC3
>>514
グルーガンで止めておけばいいじゃん
落ちない落ちない
2018/02/21(水) 22:56:34.54ID:5gdF3uyD
>>504
あの当時のは、画素数少ないわ、むやみ高いわで碌なもんじゃなかったしなぁ

_(゚¬。 _ 会社で間違えて注文したのがいた。
2018/02/21(水) 22:56:39.53ID:SE0hf1Mp
可変MAアッシマーのTR計画への関与とドラム・フレームの重要性を解説!『機動戦士Zガンダム』公式外伝「ADVANCE OF Z」イラスト連載、更新!!
http://hobby.dengeki.com/news/533303/amp/

気づいたらドラムフレームとか出てきてた
2018/02/21(水) 22:56:50.18ID:S2H/hayy
>>509
この画像だけ抜き出すのどうやったんです?
やろうと思ったんだけど出来んかった
2018/02/21(水) 22:57:01.21ID:ku6lP4ya
>>498
頑張って陸地の方に着目してるとほとんどわからんな
2018/02/21(水) 22:57:56.95ID:4jMctnf2
>>498
鼻先に当たる回廊を巡る戦いだけで30話(根拠なし)は引っ張れますね…
メインイベントのの敵領土侵入からの首都攻防戦までのタメとして
2018/02/21(水) 22:58:13.05ID:fExwWhb5
>>520
キネクトという近未来装置を使う案
2018/02/21(水) 22:58:15.30ID:4ZYKG1EP
>>506
うわっ 懐かしい…
今もう全部無いよなと思ったらECSは生き残ってたw
2018/02/21(水) 22:58:16.98ID:QHJf0611
カーリング貰い泣きしそうになったわ
2018/02/21(水) 22:58:57.83ID:uGwZqeKL
>>527
ホロレンズ使っちゃいな。
2018/02/21(水) 22:59:33.61ID:g8olYOG4
>>525
薄目でぼんやりと全体を見るようにすると一発で分かる
2018/02/21(水) 22:59:35.34ID:ngwXJFY8
>>395
米陸軍戦闘機の任務記号のPがそれやね>パーシュート
2018/02/21(水) 22:59:46.93ID:ZqAb+glj
さらに不思議なのが、韓国が得意競技ならともかく選手すらロクにいない競技にも、審判or採点員が居る??
2018/02/21(水) 22:59:52.21ID:r9ZHD4dS
まーたロイターが変な事言ってるのか
2018/02/21(水) 22:59:54.98ID:RO24YJ5r
なんか愉快なやつがいたのですねw
https://i.imgur.com/beZ5ugZ.jpg
https://i.imgur.com/6qqzAsu.jpg
https://i.imgur.com/TBbZvjN.jpg
         ↓
https://i.imgur.com/YTxZWil.jpg
2018/02/21(水) 23:01:23.75ID:ngwXJFY8
>>406
実物の幼女とか、本物の鬼畜でないとちょっと無理だろ・・・
2018/02/21(水) 23:02:11.65ID:rb3CnpXM
>>535
同じ子かは分からないけど、パシュート後も割と仲よさそうに話してたな
2018/02/21(水) 23:02:22.74ID:ngwXJFY8
>>414
iMacが売れなくなるので却下。
2018/02/21(水) 23:02:25.20ID:uGwZqeKL
>>535
なんやこのおばさんw
2018/02/21(水) 23:02:34.28ID:TXBPMzlC
>445
TV版だったらクッソ堅い鬼攻撃力のGファイター2機+エースパイロット搭乗のガンキャノン、ガンタンク各1機
劇場版だったらクッソ速い鬼攻撃力のコアブースター2機+エースパイロット搭乗のガンキャノン2機

これを突破したうえでニュータイプの操艦する連邦軍最新鋭艦を沈める、という簡単な作業である。
なおその前に白い悪魔に見つかると死ぬ。
2018/02/21(水) 23:03:06.28ID:LVTs/f6X
>>535
1000の金メダリスト(´・ω・`)
2018/02/21(水) 23:03:07.56ID:uGwZqeKL
MacOSはiOSに食われる予定らしいしMac売れなくなっても問題ないんちゃう?
2018/02/21(水) 23:03:55.94ID:qJaHhusI
>>513
あるある
>>540
シャア「せめてゲルググよこせ。」
2018/02/21(水) 23:04:39.83ID:3yvhFhWN
>>535
お祭り気分で楽しそうだぬ
2018/02/21(水) 23:05:00.00ID:RO24YJ5r
>>543
だからYナンバー付いてたけどピンクのゲルググくれてやったろ?
2018/02/21(水) 23:05:10.69ID:r9ZHD4dS
>>542
iOSでは仕事出来ないです
2018/02/21(水) 23:05:15.07ID:qJaHhusI
>>542
もうMacの販売やめた方がAppleのためじゃあねぇ?
2018/02/21(水) 23:05:24.68ID:AC1pq6DS
>>543
おめぇそのゲルググでも微妙やったやんけ
2018/02/21(水) 23:06:23.10ID:qJaHhusI
>>548
でも唯一シャアはアムロのメインウェポンを破壊してほぼ互角の戦いに持ち込める男である。
2018/02/21(水) 23:07:06.52ID:ZqAb+glj
カー娘の準決勝の相手よりによって罰ゲームかよ。
2018/02/21(水) 23:07:12.07ID:uGwZqeKL
>>546
信者たちはそれでも買ってくれるさ!もちろんクールでクリエイティブなことをスタバでやってくれることを期待する
2018/02/21(水) 23:07:30.46ID:qIfZWfUu
今回は銀だったけどオランダのメダリスト三人連れてくれば三倍強いみたいなわかりやすい強さは嫌いじゃない
2018/02/21(水) 23:07:39.84ID:LVTs/f6X
>>540
スパロボインパクトのフル改造パーツスロットてんこ盛りコアブースター強すぎです!><
2018/02/21(水) 23:08:06.82ID:Lc9dN2MG
・シュタインズ・ゲート
・東京喰種
・ソードアート・オンライン
・フルメタル・パニック
・銀河英雄伝説
・ゲゲゲの鬼太郎
・キューティーハニー
・キャプテン翼
・蒼天の拳(草)

・・・・嘘みたいだろ、これ2018春アニのラインナップなんだぜ・・
2018/02/21(水) 23:08:25.53ID:nyI/G16p
>>543
ララァ「大佐、何度邪魔だと言えば……」
2018/02/21(水) 23:08:37.23ID:TXBPMzlC
>543
ララァ 『大佐、邪魔です!』
アムロ 『シャア、どけっ!』

ひどいよね二人とも。


さてその赤い彗星さんが『ジョニー・ライデンの帰還』で無双過ぎる件。
あの漫画にアムロ出てきたらどれぐらいの鬼畜になるんだろ。
2018/02/21(水) 23:08:59.01ID:RIR0ccXi
『スーパーロボット大戦X』第2弾プロモーション映像と第2弾テレビCMが公開!
オリジナル主人公・主人公機がついに登場に
ttps://www.famitsu.com/news/201802/19152171.html

ワタルかー。
2018/02/21(水) 23:09:39.39ID:uGwZqeKL
>>554
銀河英雄なんとかと蒼天の拳くらいかな興味あるのは
2018/02/21(水) 23:10:03.55ID:RIR0ccXi
>>556
ガルマを殺す辺りまでは有能だったので、あそこで色々もっていかれたのであろう。
2018/02/21(水) 23:10:07.75ID:ngwXJFY8
>>504
UIがウインドウズ7のまんまだったので、タッチパネルの操作にはペンが必須だったかんね。
カスタマイズして業務用に使うならともかく、個人向けにはちょっと使い道が無かった。
2018/02/21(水) 23:10:21.48ID:fExwWhb5
>>550
胸糞悪くなる展開にしかならないだろうなあ
2018/02/21(水) 23:11:14.05ID:pKvD4p7P
>>554
ハリウッドだって70年代のスターウォーズを使いまわしているようなもんじゃ。
キルヒアイスが金髪のためなら親でも殺しそうなキャラなのは正直どうなのか。
2018/02/21(水) 23:11:15.06ID:4ZYKG1EP
>>554
これにルパン三世も加わるからなぁ
ハリウッドと同じでネタ切れ感ががが
2018/02/21(水) 23:11:32.42ID:5hqpl4IG
ウマ娘 プリティーダービーとありすorありす〜シスコン兄さんと双子の妹〜が気になる
2018/02/21(水) 23:11:36.48ID:uGwZqeKL
ガルマと言えば昔ファミマで測ったな!シャア巻き尺があったな。若干欲しかった
2018/02/21(水) 23:12:22.44ID:qJaHhusI
>>556
とりあえず。シャアとアムロの殴り合いの宇宙になるだけでは?
2018/02/21(水) 23:12:29.09ID:AH5YmnVj
>>554
・・・へ!?
2018/02/21(水) 23:12:44.64ID:8m6sIza7
>>556
具体的に分かり易く言えば、企業標準AC機同士で
ムラクモとクロームの中隊が争ってるところに
完全武装のヴィクセンが突入して無双をしていたら
ラストレイヴン主人公がフルカスタムACで突入してきたようなマッポー空間だ。
2018/02/21(水) 23:12:55.77ID:FxoDzBbE
>>282
ははっ、馬鹿な。宇宙世紀にもなってヤードポンド法が生き延びてるって?
2018/02/21(水) 23:13:09.70ID:zxe6HeuT
iOSはマウスが使えないのがな
流石にタッチディスプレイで細かな操作は勘弁してほすい
2018/02/21(水) 23:13:45.79ID:J6o6X1OZ
どうせ今年覇権はポプテピだし
2018/02/21(水) 23:13:51.63ID:r9ZHD4dS
ネタ切れってのは嘘で、ハリウッドの場合はSF小説を映画化すれば新鮮なのいっぱい有るんだよね
2018/02/21(水) 23:14:30.96ID:8m6sIza7
>>559
シャアはメンヘラ女子なので、精神安定剤でもあった親友を
手にかけた事であたまがおかしくなってしまったのだ。
2018/02/21(水) 23:14:55.56ID:77Il/p+m
>>554
知ってるか?仮面ライダーとウルトラマンとCCさくらも現役だ。
2018/02/21(水) 23:15:17.23ID:MmNlSCUq
>>515
ウィスキーが、トリスってことは、トリスバー?
2018/02/21(水) 23:15:29.74ID:GCNaxKC3
>>557
アムロさん、動力部に当てればとかそういう威力じゃないw
2018/02/21(水) 23:15:32.10ID:r9ZHD4dS
>>573
私が持たぬ時が来ているのだ!
2018/02/21(水) 23:16:59.47ID:r9ZHD4dS
>>574
ライダーは良くも悪くももう別物だから
2018/02/21(水) 23:17:17.23ID:8m6sIza7
なおララァを巡る確執については
敵チームのライバルとOFFの時に彼女を紹介したら
なんか彼女とライバルが意気投合してたので
あたまがさらにおかしくなった で説明が付く。
2018/02/21(水) 23:17:57.39ID:SQVdc+1u
>>577
>>6と合体して脳内に到底お伝え出来ない大惨事な光景が
2018/02/21(水) 23:18:20.69ID:ULBzn08g
>>496
F通のHDDコントローラーに使ってたLSIのエポキシ樹脂の成分がアレで
使ってるうちにHDDの裏側から煙が、とか
個人的にはRealTekのLANコントローラーチップとか、よく焦げてた記憶がある

電解コンデンサも吹いてたねー
キャップの切れ目とか覚えちゃったね
だけど、あれは修理できたから、まあね
2018/02/21(水) 23:18:35.82ID:AH5YmnVj
CM明け、大型バイクの売り方新戦略の話題@WBS
2018/02/21(水) 23:19:17.67ID:AH5YmnVj
>>569
「ムーンライト・マイル」ってマンガがありましたなぁ。
2018/02/21(水) 23:19:22.81ID:8m6sIza7
主要なチップにはアルミヒートシンクを増設するのが淑女の嗜みでは?
2018/02/21(水) 23:20:04.13ID:zxe6HeuT
ライバルをとっちめようとしたら返り討ちに遭い掛けて
自分を庇って彼女が刺されたとかまぁ頭おかしくなるわな
2018/02/21(水) 23:20:22.17ID:AH5YmnVj
>>570
全ては、教祖ジョブズ様のご意思なのです。
2018/02/21(水) 23:20:32.44ID:MmNlSCUq
>>580
だから、合わせるなと
2018/02/21(水) 23:21:25.57ID:4ZYKG1EP
>>581
ああ、Cirrus LogicのLSIが「腐る」問題の方か…
あれは色々と大変だったね うん…
2018/02/21(水) 23:22:19.38ID:qJaHhusI
>>586
ジョブス「いってねぇーし。」
2018/02/21(水) 23:22:25.78ID:8m6sIza7
◆熱がある◆

ここはハイパーポーラタイムを開催するしかないのでは?
2018/02/21(水) 23:22:36.17ID:RO24YJ5r
>>584
アルミよりも銅がええ
重いけどな(´・ω・`)
2018/02/21(水) 23:22:49.61ID:muk4pPx9
こんばんわ、ですがスレ。大杉漣急死とはなんという事か…

>>554
ああ、DVDレンタル屋で蒼天の拳と北斗シリーズが新作アニメコーナーの隣に移動していたのはそれでか
2018/02/21(水) 23:23:09.65ID:zxe6HeuT
>>590
インフルか…殺処分よー(違
2018/02/21(水) 23:23:24.13ID:3yvhFhWN
>>590
因果関係がよく分かりません!
2018/02/21(水) 23:23:47.55ID:uGwZqeKL
宇宙公開時代は宇宙キロ・宇宙ノットだろう。
ソースは宇宙戦艦ヤマト
2018/02/21(水) 23:23:59.50ID:8m6sIza7
アルコール消毒でごあんしんです
2018/02/21(水) 23:24:00.04ID:hGxzYt3U
ダメだよかばんちゃん…わるい奴はぜんぶやっつけなきゃ…
ヒトはフレンズじゃないよ…死んでも誰も悲しくならないよ…
ぜんぶやっつけなきゃみんな死んじゃうよ…かばんちゃん…どこ?かばんちゃん…
2018/02/21(水) 23:24:46.19ID:uGwZqeKL
>>591
通は銀だな。ダイヤモンドでもいいぞ
2018/02/21(水) 23:25:05.42ID:AC1pq6DS
アムロはですがには居なさそうだがシャアはですがとの親和性が高いから
2018/02/21(水) 23:25:52.77ID:zxe6HeuT
  
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    けもフレは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
2018/02/21(水) 23:26:08.32ID:3yvhFhWN
>>596
病気にアルコールは抵抗力落ちますよ(´・ω・`)
2018/02/21(水) 23:26:19.60ID:8m6sIza7
>>597
これさえあればどんなセルリアンもごあんしんです。
https://pbs.twimg.com/media/C31nq5DUMAAj2uy.jpg
2018/02/21(水) 23:26:33.31ID:R/+xjswn
>>569
USA「世界が俺に合わせてヤードポンド法を使うんだ。フランス人のメートルグラム法なんか捨てちまえ」
2018/02/21(水) 23:27:29.95ID:RO24YJ5r
尺貫法で日本も勝てるんでねえべか?
2018/02/21(水) 23:28:18.26ID:fdaEMyqO
PKディック ネタだけでナンボでも作れるよね
ポリコレ野郎共が叩くだろうけど
2018/02/21(水) 23:28:22.87ID:AH5YmnVj
>>601
では次亜塩素酸ナトリウム消毒で・・・(飲んだら死ぬ・・?
2018/02/21(水) 23:28:29.69ID:muk4pPx9
>>590
体調管理メント重点な。テンプレにもそう書いてある
2018/02/21(水) 23:28:40.17ID:77Il/p+m
海水風呂で泣いて
ゲロで泣いて
船酔いで泣いて
大時化で泣いて
氷山で泣いて

よりもいとは、ひどいオッサンほいほいだな。
2018/02/21(水) 23:28:59.64ID:uGwZqeKL
>>602
これは未来への投資だな
2018/02/21(水) 23:30:13.11ID:zxe6HeuT
とりあえず畳のサイズを統一してからにしよう
2018/02/21(水) 23:30:57.74ID:y+pE8+KL
>>606
濃度にもよるよね?
2018/02/21(水) 23:32:02.56ID:QHJf0611
NASAだってメートル法で動いてるのに!
2018/02/21(水) 23:32:03.99ID:zxe6HeuT
濃度(意味深



(ターン
2018/02/21(水) 23:32:08.42ID:r9ZHD4dS
ああ、異物アナルから 抜け出せなくて
いくつもの恥を 繰り返す
2018/02/21(水) 23:32:13.90ID:8m6sIza7
>>610
メートル法準拠のメートル尺貫法を導入しよう
2018/02/21(水) 23:32:36.84ID:aVRqxX4k
>>610
畳一畳とは大人三人が寝れるスペースである
2018/02/21(水) 23:32:48.62ID:fExwWhb5
>>613
特濃スレです
2018/02/21(水) 23:33:04.86ID:fdaEMyqO
>>610
90×180で
端数? めんどくせえ
どうせ壁厚の計算で破綻するくせに
2018/02/21(水) 23:33:08.96ID:RO24YJ5r
畳の大きさ的には京間と江戸間でどっちが強いの?
2018/02/21(水) 23:33:27.06ID:dQy2Od+W
カーリング女子の「イヤーッ!」というカラテシャウトすごい
2018/02/21(水) 23:34:08.14ID:3yvhFhWN
>>606
水道水は低濃度の次亜塩素酸ナトリウム水溶液だわかったか
2018/02/21(水) 23:34:43.47ID:RO24YJ5r
>>620
合言葉は「そだね〜」じゃないんですか?
2018/02/21(水) 23:34:54.86ID:8m6sIza7
>>619
メートル間だ
2018/02/21(水) 23:35:12.88ID:AH5YmnVj
>>616
人間は、起きて半畳寝て一畳。

よって一畳の大きさは、その人の身長に依存する(某
2018/02/21(水) 23:37:07.82ID:5gdF3uyD
>>557
4Kフルでみてもキレイなモンだ

(゜ω。) ほへー
2018/02/21(水) 23:37:38.78ID:RO24YJ5r
つか910×1820に3人寝られるのかなあ?(´・ω・`)
2018/02/21(水) 23:40:07.50ID:CkUUV8k4
>>626
↑←↑こういう体位なら収まるよ
2018/02/21(水) 23:41:06.53ID:fdaEMyqO
外壁の厚さが断熱要求で決まる
構造材と内装材と断熱材は別に要求される
2018/02/21(水) 23:41:29.11ID:pKvD4p7P
狭い畳に男3人何も起きない筈はなく。
2018/02/21(水) 23:41:56.37ID:ZqR6j2yD
>>557
沙慈がガンダムに乗ってる……?
2018/02/21(水) 23:42:33.07ID:S2H/hayy
>>589
教祖や神の言葉をねじ曲げる神父なんてゴロゴロいますからの
2018/02/21(水) 23:43:00.83ID:QCSMoFZ3
>>626
最近は丸呑みってジャンルが薄い本業界では主流でな
つまり
2018/02/21(水) 23:43:19.21ID:numVmATn
>>599
ごっぐさんと2ysさんとかーどのまにあさんは宇宙世紀からの転生者と言うことで判っております。
2018/02/21(水) 23:44:24.65ID:RO24YJ5r
Macはマウスがワンボタンなのがクソ…(´・ω・`)
戻ったり新しいタブ開いたりで作業するのに10個はボタン欲しい
2018/02/21(水) 23:45:35.39ID:aVRqxX4k
>>634
設定で副ボタン有効にすれば2ボタンにはなる
2018/02/21(水) 23:46:14.64ID:fdaEMyqO
JIS規格でニンゲンの寝る面積は決まっている
ニホンジンは上端部60cm下端30cm前後長180cmに寝られると規格化されてるのだ イヤーッ
2018/02/21(水) 23:49:34.82ID:WapQW6O6
そういう時はロープを張ってもたれ掛かって寝るんだ(産業革命脳)
2018/02/21(水) 23:49:52.64ID:PNe/Kl5w
>>634
今時のMacはトラックパッドでジェスチャーかマウスの上でジェスチャーだ
HOTASじみた指の動きを存分に楽しむがいい
2018/02/21(水) 23:50:16.99ID:E/VvUoIo
南極、jkが外に出た演出はちょっとどうかとオモタ
2018/02/21(水) 23:50:30.80ID:CkUUV8k4
>>631
「飯の種が喋るな」(本音)
2018/02/21(水) 23:50:33.07ID:R/+xjswn
>>629
寝相の悪さで喧嘩するとかですか___
2018/02/21(水) 23:51:42.18ID:WGXr756m
カトリック「一般人は聖書読むな」
2018/02/21(水) 23:52:54.37ID:r9ZHD4dS
>>636
60cm正方形の板3枚で二人寝られる計算じゃねぇか!
人間をESSM扱いするな!
2018/02/21(水) 23:57:04.16ID:FxoDzBbE
>>642
カスリック。
2018/02/21(水) 23:57:19.04ID:1PQFFWOh
>>181
今日の放送で旧総理と新総理、都知事が共演しとりましたな…
2018/02/21(水) 23:58:21.65ID:mj9yIHYP
>>604
インチと寸が合わねえよ。


会社の日帰り社員旅行に参加したけど、朝7時過ぎから
中学生程度の下ネタをカマしながら大酒飲むって楽しいねえ。


…常務と社長と。
2018/02/21(水) 23:58:52.18ID:x4xOhkdN
仏教徒「どんどん読んでええで(ドバババー)」
2018/02/22(木) 00:02:46.00ID:TxnuoJCr
>>643
Evolved Sea Sparrow Manだ。
2018/02/22(木) 00:02:48.30ID:gA55UbjX
>>644
キリスト教最大の異端ですからのう・・・。

>>647
迷えるパンピーは八正道実践してればええ。
2018/02/22(木) 00:04:21.16ID:XEjLWWf4
>>498
アナトリア半島っぽい
2018/02/22(木) 00:04:53.17ID:27yDDsvU
>>643
かつての大航海時代の奴隷だって船内に畳一畳、上は天井までのスペースを貰っていたというのに……
2018/02/22(木) 00:05:02.57ID:aou1vHyo
会社じゃミリネジ用のチップでインチねじ切ってるなあ
2018/02/22(木) 00:07:54.40ID:n/A63lxl
しかしパシュートってジェットストリームアタックすぎる

ほぼ美帆ちゃんだけど
2018/02/22(木) 00:08:29.72ID:uiL+ZZC4
>>642
識字率の高かった日本人には布教失敗してましたの。
2018/02/22(木) 00:10:52.81ID:wP03x0NE
ホルスタイン01から各機へ!
ホルスタインリーダー

という言葉が頭に浮かんだ
2018/02/22(木) 00:11:52.51ID:mddtoLxU
>>654
日本人「遺骨とか幼少のみぎりの髑髏とかないと信仰しにくいし……」
2018/02/22(木) 00:13:09.26ID:Qyb9809g
瑞鳳改二が可愛い…
膝の上に座って欲しい
2018/02/22(木) 00:15:09.49ID:14x7tqet
>>655
OK、ホワイトストリーム配置につく!
2018/02/22(木) 00:17:15.30ID:uiL+ZZC4
>>657
づほ教へようこそ!
2018/02/22(木) 00:18:10.14ID:aAQUDlCd
どんなちんちんも似合いそうでとてもよい
2018/02/22(木) 00:19:48.09ID:tUlFQrj8
>>454
スピードスケート・ショートトラックだけでかなりのメダルだぬ>かんこく
夏だとボルト一人だけでメダル何個獲得するんだってレベルで取ってるしね。
2018/02/22(木) 00:20:45.03ID:IOQfFpvQ
バトルテックは日英中独(あと色々)の末裔が全員同一のメートル法使ってるという希有な世界観。
2018/02/22(木) 00:20:51.83ID:gA55UbjX
>>660
貴様、生やし屋一門の者か・・・。

ですがスレの掟を知らぬとは言わせぬぞ。
2018/02/22(木) 00:22:46.29ID:TxnuoJCr
◆ノンアルコールポーラタイム◆
2018/02/22(木) 00:24:05.03ID:M4CMbuS0
食べりゅ教徒がニ派に分裂したと聞いて
2018/02/22(木) 00:24:48.00ID:mddtoLxU
まぁ、玉アリですな
づほは
2018/02/22(木) 00:25:40.25ID:uiL+ZZC4
>>661
1人の選手を使い回せる競技はメダルに強いからな。
2018/02/22(木) 00:25:46.97ID:aAQUDlCd
なし
2018/02/22(木) 00:27:31.98ID:uiL+ZZC4
>>660
>>666
異教徒は殺しても罪にならぬ!
死 ぬ が よ い !
2018/02/22(木) 00:30:46.30ID:MJjYyQY8
疾如風
徐如生やし
侵掠如火
不動如山
2018/02/22(木) 00:31:03.45ID:DI3NdU5L
韓国選手団キモ・ヨナいなくなったら不快感半分以下になり自分でも驚き
2018/02/22(木) 00:31:35.49ID:14x7tqet
玉有り派と玉無し派で揉めているぞぉ、これは面白くなってきたー(白目)
2018/02/22(木) 00:33:37.15ID:FQhpS/kq
やけに寒いと思ったら室温0℃だった
2時間前から火を焚いているのだが
674ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/22(木) 00:34:10.60ID:9QI0iRtR
海風2人目+捕鯨3人目(挨拶)
物欲センサーコワイ・・・

結局E-3突破はなりませんですた
ラスダンまでは持ってったんで週末には突破するかーノシ

ああ〜ずほ乙可愛いんじゃ〜
2018/02/22(木) 00:34:38.53ID:mddtoLxU
>>674
あり?なし?
2018/02/22(木) 00:35:04.64ID:k0dpu1Yg
>>636
中途採用者のおぢちゃんがパイプ椅子2つで睡眠をとっていました。
2018/02/22(木) 00:35:29.48ID:qB71oeXy
>>334
日本でも外国人差別ととられかねないから
見ない振りしそうな県警いくつかあるよな
KとかOとか
2018/02/22(木) 00:36:07.64ID:k0dpu1Yg
>>674
海外艦をお迎えするために哨戒活動ご苦労様です。
2018/02/22(木) 00:43:20.44ID:k0dpu1Yg
そのうち英国艦娘もトライバル級みたいに特型駆逐艦と肩を並べるクラスのがやってくると期待しております。
アフィリディとかグルカとかソマリとか褐色系の子を……。
680ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/22(木) 00:44:06.98ID:9QI0iRtR
いや昼にフリーズして泣く泣く攻略中途で再起動したら
そのときクリアしてたE-3-Nで海風お迎えしてたのを皮切りに
夜再開して1回目で捕鯨成功、2回目で海風2人目
狙ってないときに限ってレア艦来るのは本当やね・・・
2018/02/22(木) 00:44:15.24ID:k0dpu1Yg
(敢えて”戦艦のようなもの”に轢かれて失われたパンジャビを入れない優しさ
2018/02/22(木) 00:47:15.44ID:NH0ZVga2
>>642
神父様「それフェイク。聖職者以外でも聖書は読んでいいから」
???「第二次バチカン公会議以前は?」
神父様「大切なのは今だよ今。過去どうであったかよりも今のカトリックについて語ろう」
2018/02/22(木) 00:50:31.28ID:whhBG3yy
ケミコンの不良四級塩問題と住友ベークライトの硫黄汚染はいまだに業界のトラウマだからな
固体ケミコンによく似た液体ケミコンを採用したボード屋は吊るし上げられて固体ケミコンにあらずんば
コンデンサにあらずという風潮が今でも残っているし、ICのパッケージングがあれで大きく変わってしまった
きっかけになった。C4bumpで直接基板に半田付けするのな。BGA化でリードフレームが滅びるきっかけになった。
2018/02/22(木) 00:51:15.83ID:M4CMbuS0
あのタイミングで第2バチカン公会議に踏み切ったのはさすがバチカンだと思った
案外、当時の教皇ヨハネ23世には本当に天啓があったのかもしれない
2018/02/22(木) 00:51:35.03ID:F9TdVcii
>>620
カラテならアチョーじゃないのか。
2018/02/22(木) 00:55:12.07ID:k0dpu1Yg
ザラ
ttps://pbs.twimg.com/media/DWkA-bXV4AANDQz.jpg
2018/02/22(木) 00:57:25.73ID:M4CMbuS0
>>685
ヘッズ的にはイヤーッ!なのだ
2018/02/22(木) 00:59:55.63ID:GSmSbOFJ
アチョーは財団流量子神拳でありカラテではない。いいね?
2018/02/22(木) 01:01:21.53ID:0AiGCKwI
>>540
ところでお便利アイテムのミノ粉ってレーダーなどに通信障害起こさせて使えなくするんだっけ?電波が妨害対象になるだけなら、なんで連邦もジオンも何故IRイメージングなど他の手段で対応しなかったんだろう?
当時もサイドワインダーみたいなIR誘導ミサイルはあったしLANTERNポッドも多分あったよね?メタ的にもネタ元がありゃ後はスゴい未来技術で探知距離とか中間誘導みたいな細かい話はどうとでもなりましたー!の一言で誤魔化せた筈だし。
2018/02/22(木) 01:02:12.31ID:HnHCJn1e
>>639
せやろか?(マジキチなプロのヨットレースを眺めながら)
2018/02/22(木) 01:02:45.09ID:DI3NdU5L
夢印の最終回何だこりゃ
2018/02/22(木) 01:02:57.45ID:YcUFYuzz
日本キタ━ (^▽^)ノ


【安倍首相】
 「素晴らしいチームワークで新記録、日本の底力を示してくれた」
 平昌五輪スピードスケート女子金メダルの高木姉妹らを祝福
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519228078/

https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180221fl92_p.jpg
2018/02/22(木) 01:03:18.93ID:M4CMbuS0
>>689
あと電子回路の中の電子の動きにまで干渉するらしい
2018/02/22(木) 01:03:37.07ID:4dRDOMCt
拾い物
https://i.imgur.com/RUTPlFA.jpg

あ〜、こりゃあ永遠に理解されませんわ。
「本を貸すバカ、借りた本を返すバカ」とか、ありえんでしょうJK
2018/02/22(木) 01:06:13.52ID:GSmSbOFJ
>>694
「踊る阿呆に見る阿呆」ってフレーズは別の文化圏にはどう捉えられるんだろうか?
2018/02/22(木) 01:06:55.89ID:k0dpu1Yg
>>694
うん、化した本を返さない韓国人はたまに来る。
だから本は化さない。業務で使う飼料は業務を教えたらその場で返却させる。
2018/02/22(木) 01:07:59.72ID:whhBG3yy
>>684
第一バチカン全地公会で教皇主義とマリア信仰を公認してしまったので大量の教皇空位主義者が
ポーランドやドイツを中心に湧いてそれに対する対処が必要になったという現実的な問題と
エキュメニカル教会の潮流に置いていかれる恐れがあったから必然ではあったよ。
特に東方正教会との和解を対共産主義という文脈で進めざるを得なかった。

成果のほとんどをJP2にもっていかれたけど、多分あれをやっていかないと
解放の神学に内側から食われる可能性が高かった。むしろ遅かったくらいだ。
2018/02/22(木) 01:08:05.07ID:CATFnZ6z
>689
ミノ粉にはシールドされていない電子機器の機能を阻害する働きもあるため、小型の誘導兵器が軒並みアウトになったという話。


艦艇サイズになるとIR索敵機器が積んであり、

『ゼロ方向より高熱源体接近!!本艦ではありません、ズワメルです!!』

なんて警報が出せたりする(無駄だった)。
2018/02/22(木) 01:08:51.75ID:M4CMbuS0
そうした信じられない諺をみるに、あの国は絶対的な階級社会なのですな
それも上位者が下位者に何をしてもいいタイプの
2018/02/22(木) 01:09:18.85ID:IOQfFpvQ
>693
視界外戦闘をやらせないための「魔法」だからなあ。
2018/02/22(木) 01:09:21.41ID:0AiGCKwI
>>272
コロニーといえば、ガンダム世界に限らず元ネタのオニールのコロニーにも言えることだけど、たったの10年かそこらで10億近い人口が増える現実の前に、何年もかけて一基辺りたかだか2000万かそこらしか住まわせられないもんを作ってなんになるのかとは思う。
2018/02/22(木) 01:09:23.60ID:F9TdVcii
>>639
4人のJKは波に攫われ二度と姿を現しませんでした。

 お わ り
2018/02/22(木) 01:10:15.48ID:HnHCJn1e
まあ、普通に考えればあんな場所と天気じゃ船外活動禁止なんだろうけど
ああいう向こう見ずなことやれるくらいエネルギッシュだからこそ南極目指せたんだなと個人的にはむしろ納得できる演出だった。

描写されてないだけでばれた時にすごい怒られたんだろうなー。
2018/02/22(木) 01:10:18.46ID:M4CMbuS0
>>697
解放の神学ですか。あれも素人からしたらいまいちよくわからないですね
バチカンに完全に無視されているらしいというくらいしか知らないのですけれど
2018/02/22(木) 01:12:11.73ID:GVtGJw2+
>>672
ちんちんに貴賤なし(解決)
ちんちんの前に人は平等(教化)
2018/02/22(木) 01:12:52.42ID:0AiGCKwI
>>693
となると、配線は無論のこと素子レベルで光演算素子とか話に持ちこまにゃならんわけか。まあ設定で対応できんこともない気はするが、当時としては発想がなかったのは仕方ないかな。
2018/02/22(木) 01:13:05.70ID:XsM8ftcQ
>>698
ガンダムVSマクロスはちょい見てみたい
どっちも1STならいい殴り合いにナルト思う
2018/02/22(木) 01:13:32.40ID:k0dpu1Yg
>>699
何もしてこない日本人にはヒャッハーするけど、気配で察した日本人たちの前だと猫のように大人しくなります。

中国人よりも扱いやすい。一部の北京大卒らがロッカーを物色して医薬品盗んでいた時も教えてくれたのは
彼らですし(・д・`;|||)
2018/02/22(木) 01:15:30.51ID:Xv4ql1Xo
>>692
74の好きそうなユニフォームだな
2018/02/22(木) 01:15:41.82ID:whhBG3yy
ちなみに第二バチカン全地公会引き伸ばし戦略で妨害したのがラツィンガー神父のグループ
後のベネディクト16世老魔法皇だったりする。
2018/02/22(木) 01:16:08.91ID:M4CMbuS0
>>708
お友達になるのは少し難しいタイプですな
普通にしていても一緒に飲みに行っても内部にいろいろヘイトを貯めていそうですし
2018/02/22(木) 01:18:58.63ID:k0dpu1Yg
>>709
うん。

>>711
酒が入るとすごいヒャッハーする。まぁうちは無礼講有りの会社だから。
2018/02/22(木) 01:19:59.36ID:0AiGCKwI
>>264
第六世代=現行第五世代よりも更に高度化・複雑化→メーカー「お高くなります」→連邦議会「ならJointで開発費用節約せーや」→海空マリンコ「仕様入れろや」「ふざくんなここは譲れん」「おいうちの要求どうなった」→実用化遅延で大炎上

……という未来しか見えないw
2018/02/22(木) 01:20:12.33ID:Qyb9809g
>>659
MI作戦で出会って以来ですとも!
2018/02/22(木) 01:22:32.48ID:M4CMbuS0
>>712
ロシア式に飲む感じですか
>>713
ああいつものことですね
2018/02/22(木) 01:22:33.88ID:k0dpu1Yg
うちの会社に来る韓国人研修生は日本語を覚える事よりも
研修生を終えて「日本で問題を起こさずに3年間やりとおしました」と言う鋼の忍耐力をアピールする
将来性を見据えているのが…。

帰国後は韓国を捨てて欧州やアメリカで活躍していると聞きます。
2018/02/22(木) 01:23:19.12ID:k0dpu1Yg
>>715
九州とかの飲み会みたいなことになります。
2018/02/22(木) 01:24:42.19ID:tUlFQrj8
つーか日本の場合、この20年くらいは、特に比較的マイナーな割に設備に金がかかるウィンタースポーツの不振は
「金がない」のが理由じゃないかなあ?
ナショナルトレセンだけじゃなくて、支援企業とか
>>689
昔の赤外線誘導ミサイルって太陽方向に飛べば太陽を追尾するみたいなバカなイメージがあった気がする
いや生まれてないんですけどね
>>701
コロニーって量産前提でしょ?

現実世界でも、大きなビル1棟作るのに何年かかかるけど、ビル1棟作ってる間にいくら人が増えると思ってるんだ!
って批判はない
2018/02/22(木) 01:25:12.59ID:M4CMbuS0
>>717
それはすごい
世界的にみても日本の企業は集団主義と聞くので、
きちんと3年間やり通したら我の強い大陸系の人もわりとどこでも頑張れるようになるのでしょうな
2018/02/22(木) 01:28:22.91ID:whhBG3yy
>>704

あれはラテンアメリカ版カトリックのキリスト教社会主義と理解して置けばいい。
日本の社会派みたいなもんだ。バルト神学がカトリックに浸透してくるとああいった組織形態だとややこしいだろ。

あと、第二バチカン全地公会で「聖座から厳かに発せられた」というのが付け加えられたので
教皇一人の判断で教導権が振り回されることはなくなった。実際公会以降教導権による教義が追加されたことはない。
多分今後もない。ただコンスタンティノープルはこれを最大の問題だとしてるので
教会合同は永遠になくなった。(ユニエイトやカルデア・マロン派などの例外はあるけど)
721名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 01:29:14.34ID:tUlFQrj8
まあオニールのおっさんは人口問題は政府・議会での話の枕だと思うって気もしますけどね。

たぶん、イーロンマスクとかのご先祖みたいなもんだし
722名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 01:31:18.91ID:tUlFQrj8
>>713
外野が炎上してるのを見て余計な「コスト削減策」を思いついて議会が押し付け
余計にコストが高騰するという
2018/02/22(木) 01:33:51.12ID:k0dpu1Yg
>>719
中国人窃盗団が「1年持たなかった」のに対して地方分閥の子女たちが3年持ったので悪質な依怙贔屓が
行われたのでは?と研修センターに詰め寄る党OBのおじいちゃんたちが…。
2018/02/22(木) 01:33:55.61ID:DI3NdU5L
ビリー・グラハム師亡くなったと聞いてプロレスラーの方だと思った
安らかな眠りをお祈りいたします
2018/02/22(木) 01:36:46.28ID:M4CMbuS0
>>720
>教導権
なるほど
中世の夢からようやく近代に至ったみたいな感じだったのですな
最近はコンスタンティノーポリも大変らしいですな
>>722
専門家相手に付け焼刃が介入するって、なんだか2番じゃだめなんですかを思い出しますね
あれを昔からやっているなんてこわい
2018/02/22(木) 01:38:54.30ID:k0dpu1Yg
党の威光は日本にまで通用すると思っている中国のおぢいちゃんは意外と多い。
2018/02/22(木) 01:39:31.35ID:M4CMbuS0
>>723
あっちの党OBの人ってどんな感じなんです?
偏見なのは自覚していますが日本革命とか琉球や日本人民の解放とかよくわからんこといってる印象がありまして
あとほんのり帝国主義
2018/02/22(木) 01:43:19.47ID:k0dpu1Yg
ttps://twitter.com/WalkingDreamer/status/965522465257439233
> 原付旅行中、車に正面衝突されて20m吹っ飛び意識のないまま救急搬送
> 私「骨は?」
> Dr「折れてません」
> 私「脳は?」
> Dr「無事です」
> 私「それ以外は?」
> Dr「打撲が少々」
> 私「それだけ?」
> Dr「うん、なんで生きてるんだろうね」 なんで生きてるんだろうね

野生のごっぐさん現る
2018/02/22(木) 01:44:30.42ID:IOQfFpvQ
宇宙世紀ガンダムにおけるスペースコロニーは「搾取される植民地と本国の図式」以上のもんではないし
御禿は技術的実現性とかわりとどうでもいいと考えてたんじゃねえかなあ。
2018/02/22(木) 01:45:27.19ID:k0dpu1Yg
>>727
やはり本場だけあって日本共産党よりもまともな感じの人が多いですね。

困るのは党の末端組織を定年までやり遂げて地方の顔役になっている類の人たち。
日教組みたい。
2018/02/22(木) 01:46:05.93ID:cYL06/NT
>>725
我が国の場合は何がしたかったのかよー分かりませんでしたが、向こうの付け焼き刃は予算を狙った戦略的なものですからのう。
専門家の計算する正しさとはまた別の正しさの基準があるのは当たり前のことで、ある意味で健全な政治であります。
2018/02/22(木) 01:48:47.77ID:0AiGCKwI
>>731
また別の正しさ=政治的に正しいかどうかですねわかります
2018/02/22(木) 01:52:19.70ID:M4CMbuS0
>>730
なるほど
地方の農協みたいですな(偏見)
ということはことあるごとに対日開戦とか威勢のいいこといってるのは、あれ戦前の日本のブン屋と大衆か
それはそれで制御きかなくなるからいやだけど、党是として対日征服や敵視政策を推進してるわけではないのはよかった
2018/02/22(木) 01:53:58.43ID:whhBG3yy
>>724
いろんな意味で20世紀の福音派を体現する人ではあったな。99年の生涯は神が与えたもうたか。
彼の存在で小さな集団は結束し、大きな集団の幻想は打ち破られ、分裂した。
それがよかったかどうかは歴史の判断だな。ただ巨人ではあった。
2018/02/22(木) 01:55:12.74ID:jLHRrtFh
>>728
バギーさん案件やないか!(´;ω;`)
736名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 01:57:48.06ID:tUlFQrj8
議員の地元に予算をってやつね
対策としてほぼすべての州になんらかの工場や拠点を作るという
737名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 01:58:47.97ID:tUlFQrj8
江沢民やらきんぺーの個人の好みの場合もある
畢竟偉い人次第っていう
2018/02/22(木) 02:05:55.23ID:M4CMbuS0
図書館にあった「核戦争を待望する人びと」という根本主義派の本は面白かったな
2018/02/22(木) 02:14:27.23ID:tUlFQrj8
アレもメディアでは偉い持ち上げられて当時は支持率も上がるほど好評だったわけで
>事業仕分け
…今も交代直後の麻生政権時代に組んだ予算凍結だのなんだのがフラッシュバックして
740名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 02:14:39.35ID:tUlFQrj8
>>729
コロニーが落ちた後だからか知らんが、地球が豊かだという描写も少ないけどな
NYの現地有力者とかジャブローのモグラとか ダブリンの連邦交換の別荘地とか
2018/02/22(木) 02:16:05.93ID:QNrpOjXH
>>728
格闘漫画でよくある当たった瞬間に跳んでダメージを逃がすって技だな!
2018/02/22(木) 02:21:31.67ID:O7LiQITy
>>694
約束という概念とそれに相当する単語が無かったので、日本からの借用語の「約束」をそのまま使ってる
国だからな、  不思議でも何でもない。
2018/02/22(木) 02:22:30.68ID:O7LiQITy
>>695
フランス革命の顛末を見る限り、向こうにもそういう気質は大いにあったと思う>「踊る阿呆に見る阿呆」
2018/02/22(木) 02:23:01.83ID:XEjLWWf4
>>729
おかげでジオン残党は判官贔屓ですっかり悪の連邦と戦う正義の集団にされてしまった
2018/02/22(木) 02:23:18.65ID:whhBG3yy
ビリーグラハムは根本主義からも新正統からもぶん殴られつつ
「比較的穏健な聖書主義」で福音派を纏めた力量は大きかったと思う。
ただあのローザンヌ誓約でプロテスタント各派を内部分裂させた罪もそれなりに大きいと思う。
あと、ウリスト教という魔物を作り出した大罪も。
2018/02/22(木) 02:24:23.24ID:O7LiQITy
>>702
あの後しこたま怒られる描写が入るかと思ったんだがなあ。
2018/02/22(木) 02:25:56.43ID:M4CMbuS0
そういやグラハム氏、北朝鮮とも太いパイプを持っているとか英語版wikiに書いていましたね
なんだかいやーな感じですね
2018/02/22(木) 02:31:18.88ID:DI3NdU5L
シリアの惨状に言葉なし、ユニセフが「無言」の声明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-35114999-cnn-int
>「ユニセフは今回、無言の声明を発表した。子どもたちの苦しみと、我々の憤りを表現する言葉はもうない」
>「この苦しみを生じさせている者たちには、その残虐行為を正当化する言葉がまだあるのか」
無言じゃなくてユニセフはどうしたいのか
そのためにどういう行動起こすのか表明するべきなんじゃないのか
これじゃポエムと変わらん
2018/02/22(木) 02:40:07.80ID:whhBG3yy
>>747

ジミーカーターと周恩来程度の個人的関係だったと思うよ。
私が学生だったころは既に半分歴史的人物扱いの引退牧師だったし
正日以降とは関係も切れてると思う。太いパイプがあるなら
北朝鮮には赤い十字架の教会が林立してるはず。実際は中国の地下教会の方が
圧倒的に多い(それも半分以上は韓国ミッションだ)
太いパイプが半島にあるんならウリスト教や三大異端のひとつが存在し得ないはずだし
歴代米国大統領も彼の政治性を嫌って近づけなかった人は数人いるくらい(トルーマンとかジョンソンとかカトリックのJFKとか)
実際のところ、金日成やソ連にうまく誘導されただけだと思うよ。元が原理主義者だから簡単だ。
750名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 02:40:34.20ID:E4EcYXHo
銀英伝のシリウス戦争やダグラムでも地球という本国と植民星の対立ってなってるし(震え声)
2018/02/22(木) 02:44:46.79ID:rX/QP6do
息子のフランクリンの方が北との関係持ってそう
752名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 02:46:18.49ID:E4EcYXHo
>>740

ムンクラだとコロニーに送られる奴もそれなりに豊かだみたいな台詞があった気が
メラニー会長もカイ・シデンの取材に、「アフリカでは食うに困る奴らが何億もいるが、
コロニーの奴らは快適に暮らしてるんだ、あいつらも恵まれてるぞ。」みたいなことを
言ってた資料があった気が
2018/02/22(木) 02:47:47.67ID:M4CMbuS0
>>749
やはりアカの浸透力は侮れない…
2018/02/22(木) 02:50:32.62ID:rX/QP6do
スカイフックも立てずにコロニー作って宇宙に棄民なんて正気じゃない
2018/02/22(木) 02:52:30.94ID:tUlFQrj8
>>748
アメリカが世界の警察官であった頃はそのアメリカ含めた各国リベラルはアメリカの不手際を叩いてればよかった
そんでいざアメリカがそれやめたらこれだし

宗教的な原理主義過激派以外にも
自国民にすら毒ガス使うアサド
虐げられてきた少数民族という欧米好みのシチュを持つが今いち空気読めないクルド勢力(ぶっちゃけ一枚岩でもない)
基本的にイスラム基準で人間扱いすらされてないヤジディとか少数派が結果的にイスラム原理主義よりアサドよりマシとアサドにつくとか

尊属殺人の横行とか、美術館の絵がエロいから性差別だだのなんだの言ってる一方で反米の方たちに持ち上げられたりかわいそうな国の人々たちの間では
ドン引きするくらい女性とかその他マイノリティには人権がない
2018/02/22(木) 03:00:16.98ID:tUlFQrj8
裏設定かどこまで公式かわからんけど、初期のサイド1や5自主的志願の理想主義者が
3は半強制的だったから反連邦感情が強いとかなんとか

考察では旧先進国とロシア(放映当時はまだソ連)系の名前が多いのは
政治的事情で貧しい第三世界に偏るのは不公平だという批判を避けるためとかなんとかってのがあった
2018/02/22(木) 03:04:34.91ID:whhBG3yy
>>751

息子の方は商売だもん。北朝鮮の2500万人の半分を自分のところ(SBC)に転ばせるって。
南はホーリネスとペンテコステにやられてウリ宗教化してしまったんで。
つうてもバプティストもエキュメニカルとエバンジェリストに分裂して
それぞれ白人教会黒人教会があってばらばらなんでどれだけ力があるかというと疑問符。
親父は反対側から見ても一角の人物だったけどね。
2018/02/22(木) 03:05:25.74ID:tUlFQrj8
>>754
一応人だけなら小型スペースプレーンで運べるしコロニーの資材は月や小惑星産だし…
2018/02/22(木) 03:05:28.13ID:XEjLWWf4
>>756
リアルな棄民政策ならジオンは中華系と黒人ばかりになってたでしょうな
2018/02/22(木) 03:10:22.97ID:tUlFQrj8
日本はサタン云々は教会側が方便として利用したのか
それともウリナラ側がかかわったのか

>>742
そのうち「約束」という言葉が同じなのはウリナラが日本に教えた証拠になる予感
2018/02/22(木) 03:10:39.90ID:DBLINabB
イスラム系は宇宙いくの教義的に禁止らしい
2018/02/22(木) 03:15:43.16ID:tUlFQrj8
登場人物がムハンマドとかになるガンダム…まあありそうですが

現在の人口で考えるとボリュームゾーンは中華インド、次くらいにインドネシアパキスタンバングラ
といった、中東というより東南アジア〜インド周辺のムスリム国家が強いんですよね。

まあ人口増加率も、意外と下がってる国、下がらない国もあったりして一概には言えない
そも統計が信頼できるかどうかという問題もありますが
2018/02/22(木) 03:16:53.40ID:M4CMbuS0
日本人とその先祖だけをサタン扱いするカミサマ相手ならサタンでいいわ
2018/02/22(木) 03:26:20.35ID:iac69Kgf
https://twitter.com/Kyukimasa/status/966307138736812032
>他の河川に繋がっていない孤立した池にも魚が住んでいる謎
>ダーウィンが「水鳥に卵が付着して運ばれてる」と推測したほど昔からある。専門家もみんなそう考えてるが、実はこれまで確かめた人が誰もいない。 種の拡散や侵略種問題に関係するので意外と重要かもという
https://twitter.com/Kyukimasa/status/966308475901853696?ref_src=twcamp%5Eshare%7Ctwsrc%5Em5%7Ctwgr%5Eemail%7Ctwcon%5E7046%7Ctwterm%5E3
>そういや以前、「夏終わってもプールの水を抜かずに次の夏前になって水抜きながら生物の学習する小学校」という番組を見た記憶が。ヤゴとか水棲昆虫は普通に観測できて、メダカ類もなぜかいる。 でも、魚の卵を何が運んできたかは検証してなかった。つまりこの謎だな
https://twitter.com/Kyukimasa/status/966310652728958977?ref_src=twcamp%5Eshare%7Ctwsrc%5Em5%7Ctwgr%5Eemail%7Ctwcon%5E7046%7Ctwterm%5E3
>それにしても、この謎に関してまともに研究してる文献が全然ない。専門家に訊いてみたが、みんなそう信じてるのにそれを裏付ける経験的証拠を出せない。 まっとうな研究者がみんなエビデンスなき信念を持っているという… (あんがい他のジャンルにもあったりしてこれ)
765名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 03:40:34.13ID:E4EcYXHo
>>762
UCのバナージの祖父はアラブ系っぽい
確か羊飼い
2018/02/22(木) 03:41:01.62ID:tUlFQrj8
>【ワシントン時事】米ギャラップ社は19日、「米国の最大の敵対国」として、米国民の51%が北朝鮮を挙げたとする世論調査結果を発表した。

>「北朝鮮」との回答は2016年調査時(16%)と比べて3倍以上に増加。相次ぐ弾道ミサイル発射や核実験に加え、トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長の挑発の応酬が影響したとみられる。
>2位は、16年の米大統領選に介入した疑惑がくすぶり続けるロシアで19%。ロシアと回答したのは野党民主党の支持者が多く、共和党支持者の3倍強に上った。
3位は中国(11%)、次いでイラン(7%)だった。

いつもはドヤ顔で北朝鮮問題なんかアメリカは気にしてない
とか何とか言ってるのですが…ってのと、ロシアのそれがもろに党派性問題になってるような
>>764
金魚がプールにとかありましたね。
2018/02/22(木) 03:47:12.65ID:v9Qn5zLY
残業が続くとアナルが痛くなるんだけどこれは何て奇病なんだろう…
残業がおさまると痛みもおさまる…
2018/02/22(木) 03:56:09.13ID:pBNCLVPm
>>761
スルタン・ビン・アブドゥルアズィーズ・アル・サウードさんが宇宙に行ってたぞ。
2018/02/22(木) 03:57:27.49ID:rX/QP6do
テレポートしてきた
並行世界から落ちてきた
水に含まれていた有機物から一気に進化した
好きなの選べ



誰も出来やしないからやってないだけだと思う
2018/02/22(木) 03:59:29.01ID:pBNCLVPm
>>767
緊張性肛門収縮と名づけよう。
2018/02/22(木) 04:04:03.51ID:7QNmlsUD
残業だと暖房切られて冷えてない?
772名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 04:28:08.95ID:uSNyvWsB
>>768
教派や法学者の解釈によるらしいぞ
2018/02/22(木) 04:28:15.30ID:jAaNacrA
今K-19って潜水艦映画見てるけど
艦長が悪い奴みたいな描写してるけど
公試なしで実戦運用入ったりするあたりはクソとしても
四六時中乗員に訓練ばっかやらせてるハリソンフォード艦長ってぶっちゃけ正しくね?
海自でも護衛艦はあんなんだし
2018/02/22(木) 04:36:53.03ID:jAaNacrA
>>772
っつかムスリム宇宙飛行士云々の前に自力で衛星すら打ち上げられん国が多すぎる>イスラム圏
数年前やっとイランが衛星打ち上げたのがせいぜいか
でもそのイランのロケット・サフィールにしても、ソ連のSS-1を原型に発展させた奴だしオリジナリティ皆無
ムスリムって宇宙開発に興味ないとしか思えん
っつか宇宙開発に限らず、あいつらはキリスト教徒から恵んでもらうばっかで、自力で何かを開発しようという意思に欠けてる
同じ人間とは思えない
2018/02/22(木) 04:41:32.59ID:whhBG3yy
>>760

そんなのウリナラ牧師の妄言でしょう。律法主義といって嫌われるやり方なんだが。
ホーリネスとか「異言」の解釈が他教派では外国語なのに「なんかよくわからん唸り声」
まで入れちゃってるのでムーダンを信じてた田舎の人がこっちに転んだのね。
かくして日本における仏教のように韓国のキリスト教も現地化したんだが、
根本的な部分はともかく表層的な部分(仏教では方便といってるな)で信者の脳みそが作りかえられていて
西洋のキリスト教とは若干齟齬が生じてるのね。

日蓮宗や浄土真宗をインドで布教したら仏教扱いされんでしょう。それと同じで
共通なのは使徒信条とか1850年以前の部分、あとはムーダンと習合した部分で
それをくっつけてるのが異言の教理解釈と理解してる。彼らをずっと見てきた限り。

彼らを見限ったのは在日大韓の牧師が日本人Disってたから。(確か罪深いウェノム(倭奴)はハナニム(神様)が煉獄の罰を与えるでしょう、だっけ)
彼らはA氏同化発言事件で散々糾弾したくせに日本に住んでながら同じ口に三枚も違う舌が(聖職の癖に)入ってるもんだと。
朝鮮語を理解しないと思い込んで好き勝手言いやがって、と憤激したのであった。
2018/02/22(木) 04:44:04.36ID:tUlFQrj8
UAEが金に飽かせて宇宙開発のスポンサーに名乗り出てるけどね。
A380もエミレーツの買い増しだけで持ってる(ようなもの、ではなくて本当にそれだけで)
2018/02/22(木) 04:50:43.43ID:whhBG3yy
>>774

UAEドバイ宇宙機関はJAXAと協力関係にあるよ。
ドバイサットの南北スラスタはNEC製のイオンエンジンだし
彼ら衛星は少なくとも自前で作る気がある。打ち上げは市場性とイランへの刺激があるので自粛してるだけ

MHIが去年UAEの火星探査機打ち上げミッションを受注している。
あと、なにげにドバイとアブダビは軍事UAV開発もやってる。イスラエルよりはイランだね。
あの辺で瀬取りしている怪しい船を見つけ出すのが目的らしい。
2018/02/22(木) 04:55:35.68ID:tUlFQrj8
>>775
真言宗?だったかの佐々井秀嶺さんはインドの仏教再興運動の伝説的指導者らしいですが

>ムーダンを信じてた田舎の人がこっちに転んだ

そういう経緯もあるのね。
単に西洋に事大したかっただけではないんだ
2018/02/22(木) 05:07:18.67ID:whhBG3yy
あと、なんか知らんけどUAEは初期にドニエプルを使ってからあとは全部日本に打ち上げを任せる方針らしい。
まあ安くはないけど成功率はそれなりに高いし、何よりオイルの大口顧客だからオフセットの意味もあると思う。
UAEの地球観測衛星というか偵察衛星(70cm級)もH2Aで打つらしい。
2018/02/22(木) 05:09:26.04ID:pBNCLVPm
>>774
ほぼすべてのロケットはドイツのV2を原型に発展させた子孫だし多少はね?
2018/02/22(木) 05:12:30.05ID:tUlFQrj8
>>777
たしかUAEではハリーファサットに続いて2機目ですね。
韓国のを含めて4番目の受注かな?

これが一番新しいと思ってググったら英国のインマルサットがあった。
誰だよ国際市場で相手にされてないとかいってたのは

>NEC製のイオンエンジン
軍事でも
一時期キヨやら装備系意識他界の人らが完成品は諦めてコンポーネント輸出をやれっていってたけど
実際やっても彼らは見向きもしませんよね。

民生品なんてもっとひどくて結局テレビやスマホがいくら売れたか
みたいなことしか評価しない。
2018/02/22(木) 05:13:35.08ID:jAaNacrA
>>777
あー、ロケット開発進んでないのはイランへの配慮があるからなんか
あそこに対抗できるのサウジとイスラエルくらいだししゃーないか
ドバイサットにしても打ち上げはウクライナからだったっけ
2018/02/22(木) 05:19:32.38ID:tUlFQrj8
個体無誘導宇宙ロケットとか言うすごいのかすごくないのかよくわからんものを打ち上げた本邦ラムダロケットとか

米ソに次ぐ3番目に打ち上げたおフランスとか…
と言おうとしたけどかなりドイツ人科学者・技術者がかかわってるらしいな
2018/02/22(木) 05:24:14.95ID:whhBG3yy
>>778
佐々井さんは日蓮宗一致派(釈迦本佛論)の人で、日本山妙法寺って大乗仏教超教派の寺から
インドに派遣された人だよ。インド人アーリア・龍樹ってのが今の本名らしい。
元が日蓮宗の人だからきわめて戦闘的な社会運動派だ。一度講演を聴いたことがある。
不可蝕民を万単位で仏教徒に改宗させたとか、伝説的な坊さんだ。

同じスタンスで上座部とも喧嘩するので真言宗や臨済宗から手を引かれたり
ちょっとあれな人ではあるが主張は典型的な大衆部の人だね。
2018/02/22(木) 05:33:48.74ID:nBdPyjap
>>780
固体燃料ロケットの皆さんが戦術核弾頭載せてそっちに飛んでいったで
2018/02/22(木) 05:37:32.01ID:IoT0wzf5
>>718
今のAIM-9Xだって、明後日の方向に跳ぶぞ(白目

...(((└("_Δ_)ヘи よもや今時代にすら、とは……
2018/02/22(木) 05:42:06.08ID:whhBG3yy
>>781

スラスタ市場ではIHIがかなりのシェアを持ってるってKYTNのおっさんは知らんのだろうな。
ちなみにNECのμ20は一番最初に積まれたのがドバイサット2だったと記憶。
isasの先生が試験しにドバイまで出張してた。これも確かNHKで放送されている。
ドバイはアブダビと違って資源があまり出ないので、エネルギーと航空宇宙に結構な投資をしていてやる気がある。
そのしずくをJAXAやわが国の宇宙産業が頂いてるというWin-Winな関係だ。(太陽電池とか素材系とコンポーネントで)
彼らの目標は衛星バスの自主開発、通信・光学レーダー衛星の開発なのでこちらが持ってるノウハウや素材が高く売れるし
競合状態にもならない。おまけに何重にも冗長かけるので一系統でこちらの実験もできると。
朝鮮のアホ衛星をただ打つだけとはこちらのやる気も違ってくるわな。
2018/02/22(木) 05:43:03.07ID:E4GluPA3
>>759
そもそも本当にコロニーが能無しの缶詰なら、
地球まで攻め込めないので、ガンダムいらねーw

オリジンのガンタンク相手に火炎瓶投げてるのが関の山w
2018/02/22(木) 05:45:40.06ID:HBSe9Eim
>>761
>>774

マレーシアのイスラム教徒の人が初めて宇宙に行ったときに、地球周回軌道上では1日5回の礼拝時にメッカがどちらの方向にあるのかわからないというイスラム教徒にとっては大問題と直面することになった

結局メッカの方向を計算して指し示すという専用機が開発された

https://wired.jp/2007/10/01/イスラム教徒が宇宙で直面する難問/
2018/02/22(木) 05:47:31.88ID:E4GluPA3
>>789
ラグランジェ点まで行けば、地球の方向いてればコンパスの誤差の範囲な気が。
2018/02/22(木) 05:48:39.28ID:z3KsoZo1
>>764
軍事界隈でも色々ありそうだよね
兵器とか武器や戦史だと古い資料に書かれてた内容が大衆向けの雑誌や本やWikipediaなんかのネット通して広まるけど
後から検証するとそもそもその資料に大して根拠がありませんでしたってオチが
2018/02/22(木) 05:51:51.14ID:pBNCLVPm
>>785
おっしゃるとおり固体燃料だとV2の子孫ではないです(土下座)
日本以外だとインドとイスラエルが固体燃料ロケットで衛星を打ち上げました。

ただ、宇宙開発用ロケットだと日印でもアメリカから液体ロケットの技術導入したりしてV2の影響は受けていますし(言い訳)
2018/02/22(木) 05:54:50.94ID:whhBG3yy
しかも2021年に打ち上げる予定の火星人工惑星は3種類のセンサのためだけに1.5トン、
RW2冗長スラスタ3冗長とかいう成功して当たり前だよねって超豪華衛星バスらしい。

のぞみって確か500kgくらいのバスにごてごて一杯載せて失敗したので
この辺も技術移転の対象になってるとか管制にはDSNや臼田も加わるとかで
UAEがやるならこちらもやらないといけないと言い出す隣国もいるので
アラビアン衛星市場は日本が総取りという展開になっているんですわ。
貧乏をこじらせたどこぞのisasあたりがアラビアン衛星と共同研究と未来は広がっておるのです。

さらにCubesatもSpacewireで結構簡単にでっち上げられるので、あっちの人らの
要望にこたえて相乗りやMIRVっぽいアポジエンジンをでっちあげられる・・・かもだ。
2018/02/22(木) 05:56:30.25ID:Fps/wtJl
>>781
今のところ商業打ち上げの大物の予定は
・UAE火星探査機
・インマルサット新シリーズ初号機
の2機種だね。

インマルサットは海自もよくお世話になる通信衛星だが、
移動体向けの低速全天候なLバンドを更新する新型機になる。
高速サービスもいっしょに積むので自衛隊的にも注目。
2018/02/22(木) 05:56:34.46ID:IOQfFpvQ
>789
祈ってる最中に方角変わるから、イスラム教徒が宇宙進出したら
常時メッカの方角を指向する地球ゴマみたいな礼拝台が居住区備え付けになったりしてな。
2018/02/22(木) 06:01:46.60ID:pBNCLVPm
>>793
東南アジアに手を伸ばしてたんは聞いてたけど、それよりうまく進んでそうな感じが…
797名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:10:14.04ID:uSNyvWsB
>>789
地球は丸いんだからいつか祈りがメッカに通じる(着地?)するって考えないのかな?
まあイスラム教の出来た当時のアラビアに地球球体説が知られてたとは思えないけど
798名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:10:19.89ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ONCF0
2018/02/22(木) 06:12:58.92ID:4LGq7S5L
>>797
イスラームは地球球体説で動いてたぞ
2018/02/22(木) 06:13:45.50ID:whhBG3yy
>>790
イスラム圏で測量技術が異常に発達したのはメッカの方向に祭壇を向けるためだったりするのです。
なお、この技術は船舶航行技術にも応用され、オマーン海上帝国が首都をザンジバルにおいて
東アフリカ沿岸の主要な都市を支配することに繋がってたりします。

それほどメッカの方向ってのはムスリムにとっては重要。
ただ、90分で地球を一周するんだから一瞬メッカの方向を向くだろうし、将来の
深宇宙有人探査でイスラム教徒が礼拝する場合火星では誤差に過ぎないのだから地球に向かって祈ればよい
という少数意見もありました。
ちなみにマレーシアのアストロノーツが実際に礼拝を欠かさず行ったかどうかは不明です。
そこはそれ「アラーは慈悲深く寛容的なお方」メソッドで切り抜けたと想像しております。

#分刻みの予定なのにいちいち礼拝の時間なんか取れないよね。「戦争の家」ではできる分だけやればそれでいいのだし。
#それを悪用してるのがイラン人だったり。とんこつラーメンにカツ丼とか言い訳しながらうまそうに食べてる。
#メシに厳しいスンナ派ハナフィー学派とはえらい違いだ。シーア派なら日本に溶け込めるかもだ。
2018/02/22(木) 06:14:23.62ID:HBSe9Eim
>>794
元々2020年はH2Aによる商業受注勝負の年だからね

・日本の政府機関衛星によるH2A打ち上げが珍しく一基もない
・ファルコン9が開発遅延の影響で新規受注できる余裕がない
・H2Aも運用末期で安定していることをアピールできる
2018/02/22(木) 06:23:50.81ID:whhBG3yy
>>796

とうなんあじあはなあ
インドネシアにラムダをもって行ったら相手が軍服を着ていたって事件があってだな
当時のアメリカに往復ビンタ喰らって「ソー・デルタを技術移転するから固体は売るな」
っていわれてNASDAが誕生したのですよ。H2Aはソー・デルタの子孫です。

まあそれはともかく、打ち上げサービス以上のことはなかなか難しいです。
東南アジアのくくりの中でも領土問題で紛争の火種がくすぶってるところがほとんどです。
日本が手を出せるのはベトナムとタイ位です。マレーシアやインドネシアはUAEドバイの
迂回輸出に期待するしかありませんし、マレーシアの衛星はドバイのバスを使ってます。
2018/02/22(木) 06:25:07.39ID:pBNCLVPm
>>800
東はマレーシア、インドネシアにも交易で来てたからイスラム教になったんだっけ
804名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 06:28:05.77ID:uSNyvWsB
>>799
それってムハンマドがアラビア半島征服するまでの発足初期から?
少なくとも地球球体説を発見した古代ギリシャの知識はササン朝ペルシャやビザンツ帝国領を
制圧してからイスラム教徒に知られてた筈だが・・・
2018/02/22(木) 06:42:28.00ID:db2bC6hW
>>764
大概は人間が持ち込んだもの筈なんだがなー(紀元前感

溜池を作る風習がある文化圏から「人間が歩ける距離」にある自然池だと、わざわざ儀式用意して魚を放流したりする
これは食用としてではなく宗教的に「水には魚が住むもの」って概念を前提にした行動でもあるけど、裏を返せば「魚が住める水なら使えなくはない」っていう原始のビオトープ思考でもある
2018/02/22(木) 06:47:49.20ID:pBNCLVPm
>>802
Diwata-1みたいのもあったけどまだまだぼちぼちな感じかな…
2018/02/22(木) 06:50:29.40ID:Fps/wtJl
>>793
>しかも2021年に打ち上げる予定の火星人工惑星は3種類のセンサのためだけに1.5トン、
>RW2冗長スラスタ3冗長とかいう成功して当たり前だよねって超豪華衛星バスらしい。
何そのISAS発狂仕様。

>>801
ただ今後はファルコンヘビー登場やニューグレンなど強敵がヤバイので継続的な受注に繋がるかは不安要素が強いな。
H3初期運用と重なってくるし。
2018/02/22(木) 06:51:58.08ID:/9cnUcv0
>>156
win8.1も慣れればなかなかいいものですよ(スタート画面は使わずソフトはタスクバーとwin+qから起動してる
10はUIがよく変わるし機能や設定画面が重複してたりちょっとよくわからないところが多いんだよなあ
2018/02/22(木) 06:53:46.67ID:/9cnUcv0
>>802
それカッパじゃなかったっけ?
武器輸出三原則の原因になった奴だよな
2018/02/22(木) 07:00:03.37ID:jAaNacrA
>>802
東南アジアは宗教が絡んでるってのもあるんかな?
マレーシアとインドネシアがUAEとの繋がりが深いのは両国ともイスラムの割合が多いからってのがありそうだし
タイとベトナムは仏教国でイスラムとの繋がりが薄い
ただタイとベトナムは北朝鮮と関係が深いんでロケット技術の移転は出来なさそうだけど
特にベトナムなんてこないだ北との国交65周年とか言って盛大に祝ってたし
2018/02/22(木) 07:11:56.05ID:V7u9sAn8
アンニョーン(練炭の配達)

パシュートで金でモルゲッソヨー
2018/02/22(木) 07:19:05.89ID:egRBa1wE
コケコッコー

今日もおちごとー
2018/02/22(木) 07:26:09.78ID:egRBa1wE
>>808
Win8(8.1)わシェルを導入してWin7みたくするのですー
それから「これはWin7.1です」と言い張ればだいたい大丈夫ぅーかもー
2018/02/22(木) 07:29:28.00ID:ALk9fFr0
働けー 働けー

俺も働く
2018/02/22(木) 07:31:27.73ID:kKLjAsDA
はたらきたくないーはたらきたくないーでも何故か今日も会社へ__
2018/02/22(木) 07:31:48.86ID:3/IOy7xP
>>812
うわ鳥インフル(コカトリス)だ
2018/02/22(木) 07:33:52.11ID:egRBa1wE
>>816
ただの風邪だたもよー
問題ないー
2018/02/22(木) 07:42:49.71ID:nV2ik3cl
シリアにSu-57が展開されたそーな
もう実戦投入可能になってたのね
2018/02/22(木) 07:45:38.76ID:BeVYYrRe
>>763
サタンA「サタンに負けた気持ちはどうだぁ? ええ、カミサマよぉ!!」
サタンB「オラァ、サタンの子を孕みやがれ雌豚がァ!!」
カミ(♀)「んぁああ!! あんッ、あん、はぁあああああん!!!」

がよいとな
2018/02/22(木) 07:47:05.83ID:erMtcNYS
アメリカの目が中東を向いているうちに
南北朝鮮はとっとと統一して欲しい
2018/02/22(木) 07:51:00.24ID:bhx+tsQS
>>819
もっとみさくら語を多用すべき
2018/02/22(木) 07:51:01.20ID:V7u9sAn8
>>818
ゲリラの対空ミサイルになんて絶対負けないんだから!
2018/02/22(木) 07:51:38.80ID:4dRDOMCt
>>813
「こ、これはWin8じゃなくて、Win7+1なんだからねっ!」
2018/02/22(木) 07:52:35.58ID:4dRDOMCt
>>818
ほう?それは興味深い。
たしか米軍のF-22も投入されていたはず。
思わぬところで遭遇戦、なんてことになったり?
2018/02/22(木) 07:53:42.96ID:x9pT7IsB
Su-57か
電子戦情報をアメリカに取られたりするのかしら。

ロシア側にも対抗手段はあるのだろうけど。
2018/02/22(木) 07:57:11.41ID:cZkEtJme
>>317
双方の経済深いところまで食い込んでいるフェザーンはけっこう合わせられているかもね。そもそも同盟自体が帝国からの脱北―じゃない脱出組からなっているし、建国初期は帝国から持ち出した物で
賄っていたろうから、その名残で変えられていない規格は多そうだ。
イゼルローン要塞で同盟艦も港湾施設をそのまま使えていたし、諸システムもぶっつけで扱えている程度には互換しているよう。
一方で、補修部品をフェザーン経由で調達しなきゃならない不便さも出てるから完全互換とまではいってないようだけど。
2018/02/22(木) 08:02:27.76ID:xdDWWsSQ
にゃーん
2018/02/22(木) 08:03:00.13ID:CBwT64yx
Win10は使いにくいので、Win7に戻しました
なにも困らないし

OSのUIいじるのはやめろ
いじるなら互換パックを公式リリースしろよな
2018/02/22(木) 08:05:36.59ID:cZkEtJme
>>322
Winが欲しくなかったというより、互換性のないOSなんぞ何であろうと誰もいらないでしょう。
スマホってぶっちゃけそういう実用性より、先発したiPhoneのカッコよさ、オサレ感で売れたようなもんですし。
実用性だけで言うなら、携帯性以外それほどすんばらしい物でもないし、モバイル機自体、必要な人は多くないような。
2018/02/22(木) 08:10:49.11ID:7sayRfRV
変な時間に変なとこで人身事故 orz
前回より酷い…
2018/02/22(木) 08:14:39.29ID:cZkEtJme
>>321
ハイドムは……ああ、リックディアスがあるか
ガンダムなんだけどね、アレも
2018/02/22(木) 08:15:32.02ID:/9cnUcv0
win10は最初に1年程使っただけだけで今どうなってるのか知らないけど
ようやく慣れも含めて安定して使えるようになる頃に大規模アブデが来るのはウリにはちょっとキツくて戻したなあ
適用するとUI変わったり設定がリセットされたりする上に適用しないと早期にサポートが終了するらしいし

それと有料なのにスタート画面に広告が入ってるのはどうかなあと思う
2018/02/22(木) 08:16:10.87ID:3xhAniyk
雨降ってると思ったら雪じゃんこれ…@埼玉
2018/02/22(木) 08:18:24.81ID:+xuFMJAA
>>830
昨日ドル円とか酷いことになってたからな
2018/02/22(木) 08:22:21.46ID:McdhCRKy
ネトウヨは天皇を批判しない。

どれだけ、平和主義だリベラルだ、と言われてても、
ネトウヨは糞アキヒトを批判しない。

ネトウヨと糞アキヒトの中身が同じだからだ。

この腐りきった糞ジャップで
天皇だけまとも、とかありえないだろ。

死ね
2018/02/22(木) 08:22:29.87ID:McdhCRKy
ネトウヨは天皇を批判しない。

どれだけ、平和主義だリベラルだ、と言われてても、
ネトウヨは糞アキヒトを批判しない。

ネトウヨと糞アキヒトの中身が同じだからだ。

この腐りきった糞ジャップで
天皇だけまとも、とかありえないだろ。

死ね
2018/02/22(木) 08:22:31.57ID:x9pT7IsB
Windowsは実態としては実用であったりビジネスマシンとして使われているわけだが、
MSとしてはもっとエンタメに寄せたいとかあるのかしら。

無理にUIを変えているあたりその線が臭い気がする
2018/02/22(木) 08:22:34.91ID:McdhCRKy
ネトウヨは天皇を批判しない。

どれだけ、平和主義だリベラルだ、と言われてても、
ネトウヨは糞アキヒトを批判しない。

ネトウヨと糞アキヒトの中身が同じだからだ。

この腐りきった糞ジャップで
天皇だけまとも、とかありえないだろ。

死ね
2018/02/22(木) 08:22:49.11ID:McdhCRKy
ネトウヨは天皇を批判しない。

どれだけ、平和主義だリベラルだ、と言われてても、
ネトウヨは糞アキヒトを批判しない。

ネトウヨと糞アキヒトの中身が同じだからだ。

この腐りきった糞ジャップで
天皇だけまとも、とかありえないだろ。

死ね
2018/02/22(木) 08:22:59.84ID:McdhCRKy
ネトウヨは天皇を批判しない。

どれだけ、平和主義だリベラルだ、と言われてても、
ネトウヨは糞アキヒトを批判しない。

ネトウヨと糞アキヒトの中身が同じだからだ。

この腐りきった糞ジャップで
天皇だけまとも、とかありえないだろ。

死ね
2018/02/22(木) 08:23:27.76ID:McdhCRKy
おまえらいつまであんなしょぼくれたお猿さんを崇拝してんのw
2018/02/22(木) 08:24:20.31ID:egRBa1wE
勤務先わここに来て急にWin10に切り替わりつつあるですねー
何者かに「えっ?まだWin7なん?」と言われたらしー
2018/02/22(木) 08:24:44.94ID:x9pT7IsB
20円よ

「テンノーは我々の仲間だネトウヨは平伏しろ」なる活動方針を忘れたのか?
上にはちゃんと従え。
2018/02/22(木) 08:25:50.50ID:eolyNR+I
すーぱー20円たいむ
2018/02/22(木) 08:26:44.04ID:0AiGCKwI
>>763
最後の審判の日が訪れ、キリスト教を信じなかった日本は国ごとサタンが治める地獄に行った。それから暫くたったある日‐‐‐。

地獄のサタンのオフィスの電話がなった。

四文字「あー、ワシだ。最近連絡とってなかったが、そっちの調子はどうだね?」
サタン「あ、神様。ご無沙汰してるっす。いやー、もう絶好調っすね」
四文字「何?なにがそんなに好調なんだ?」
サタン「いや、最後の審判でこっちに日本人っていう変わった連中が大量に送られてきたでしょ?あいつらすごく働く上に、しかもリニアとか便利なもんを器用に作り出すんですよ。お陰で色々快適になっちゃって、もう笑いが止まりませんわww」

それを聞いた四文字、急に日本人を地獄送りにした事を後悔し始めた。

四文字「そ、その件じゃがな。そいつら事務処理上の不手際で間違えてそっち行きになってしもうたんじゃ。済まんが今すぐそいつらを全員こっちに送り返してくれ」
サタン「は?何言ってんすか?そんな勝手が通るとでも思ってんすか?出るとこに出て訴えますよ!こっちには訴訟社会アメリカの弁護士も全員揃ってるんだ。訴訟になったらこっちの負けは絶対にありませんからね!」

……という小咄を思い出したじゃねーかw
2018/02/22(木) 08:27:32.32ID:egRBa1wE
また発作起こしてるー
スクリプトっぽいねー
847名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 08:28:35.72ID:Lw6kwloP
https://i.imgur.com/y4FHyE6.jpg
https://i.imgur.com/0dXKaq1.jpg


3/1の最高気温が21度!!
2018/02/22(木) 08:28:47.52ID:3xhAniyk
>>840
>どれだけ、平和主義だリベラルだ、と言われてても、
>ネトウヨは糞アキヒトを批判しない。

>ネトウヨと糞アキヒトの中身が同じだからだ。



ネトウヨが賢いだけじゃん…
2018/02/22(木) 08:32:38.84ID:4K9WcU8z
>>848
安価つけると奴に20円儲けさせることになるぜよ
2018/02/22(木) 08:33:00.67ID:n/A63lxl
いきなり変な物被せられたんだがなんだこれ?
           / ̄ヽ
    / ̄ヽ    .|   |   
     |   |   _ノ   ヽ_ モルゲッソヨ!
   _ノ   ヽ_  人_ノ i  
   /\__/\./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
2018/02/22(木) 08:34:03.05ID:0AiGCKwI
>>848
いや、だから引用はいいけど安価マークは外せって。賽銭投げてやるこたぁないだろ?レス番だけ書いときゃ分かるんだから。
2018/02/22(木) 08:35:00.31ID:7sayRfRV
遅れてイライラするから慈善活動してやる、感謝しろ
>>835>>836>>838>>839>>840>>841
11名無し三等兵2017/11/08(水) 23:23:14.13ID:NZWWmvaQ>>17>>24>>51
大佐さん…
確か高校時代だったか…いやいつのことやら詳しくは思い出せないが、むかしむかしのある時
当時漬けたザーメンハニー梅酒がまだ倉庫にあるはず
あれを開封する時が来たか?
身体を温めなければならないものな
タイムカプセルでこんこんと眠り続けた俺の分身
彼らの力を分けてもらうべきかも知れん

前スレの皆さん
風邪(?)を引いた俺を心配してくれてありがとう
自分の中のブラックボックスが頑なに否定するので、病院には掛からないことに決めました
そのブラックボックスが俺に語りかけるんだ
これまでの受難を思い出せ、おまえは一人で乗り越えて来たはずだ、と
お尻にハバネロソースを浣腸したとき。クワガタオナニーで腫れ上がったとき。群れをなす鳩に突かれて包皮が障子紙のごとく破けたとき…
おまえは数々の修羅場をくぐり抜けて来たんだ
おまえという一人の人間が。一人の意志が成し遂げたことなんだ、とね
俺は自分の中の声を信じることにしたよ
2018/02/22(木) 08:35:02.48ID:29p6dWj1
ごめんヘルシェイク矢野のこと考えてた
2018/02/22(木) 08:41:09.90ID:3xhAniyk
>>849
>>851
フフフ、実は俺がその20円でこうやって
二次安価を稼ごうとしているとは思わなかったのかな?(ΦωΦ)
2018/02/22(木) 08:54:02.69ID:KxFSyTQL
>>847
温度が異常な上下をし出すと季節の変わり目だよね
今年も3月の大雪があるんかな
2018/02/22(木) 08:54:33.66ID:c8Z8w6GB
>>814
> 働けー 働けー
>

働けー。
2018/02/22(木) 08:57:49.33ID:3xhAniyk
>>856
働け(ΦωΦ
2018/02/22(木) 09:00:05.62ID:wFSikc+h
>>855
今日晴れたのでもう冬とか止めて欲しいんだが…
2018/02/22(木) 09:00:32.66ID:gkVxjn0j
F-35Aの予算化は
2012 4
2013 2 6
2014 4 10
2015 6 16
2016 6 22
2017 6 28
2017 6 34
2018 6 40
2019 2 42

で来年度で終わるのな
2018/02/22(木) 09:01:56.04ID:gkVxjn0j
朝外出たら辺りが真っ白で雪降ってた
車の上にも雪が積もっていた
2018/02/22(木) 09:02:00.28ID:uEf9s6nL
>>32
あの辺はむしろアイカツとプリパラの方がおかしい。
2018/02/22(木) 09:02:41.53ID:gkVxjn0j
つまり2019年度でFACOの施設は契約終了
2018/02/22(木) 09:02:50.83ID:xWtqyQ5y
一方、ハッカーたちの目の付けどころは普通の人とは違います。
クラウドセキュリティ監視サービスを展開するRedLockは、テスラ車へのハッキングから利用しているクラウドサービスが
ハッカーの手によって暗号通貨採掘に悪用されているのを発見しました。
RedLockは、テスラ車が搭載するKubernetesプラットフォームのコンソールには外部からパスワードなしでアクセスでき、
テスラ車が利用するAmazon Web Services(AWS)へのアクセス情報を取得していたと報告しています。

悪意あるハッカーはその情報をもとにスクリプトを利用して、テスラのクラウドリソースからテレメトリなどの機密データを
保管するAmazon S3サービスに侵入、テスラ車オーナーの走行データなどにも到達していた模様。

さらに、テスラが利用するこのクラウド上にマイニングプールをインストールし、テスラ車のKubernetesプラットフォームの一部にはマイニングツールを仕掛けて暗号通貨の採掘も行っていたとのこと。
この際、マイニングプールは発見されにくいようCloudflareを介して外部と接続し、マイニングツールはCPU負荷を最低限に抑えて機能していたとされます。
http://jp.autoblog.com/2018/02/21/tesla-aws/
2018/02/22(木) 09:06:37.57ID:nBdPyjap
>>769
出来なくても例えばその孤立してる水系の魚の遺伝子を分析して
どこの個体群に近いかとかどのくらい多様性があるかとかくらいはわかるんじゃないの?
2018/02/22(木) 09:08:46.99ID:LS/2h3LQ
北キムチーが大量に野垂れ死ぬ良い季節が来たね〜

犬なんか鍋にしないで共食いでもしてれば佳いのに。
その点、三代目は食い出が有りそうだよね。

ああ、そのお隣じゃあ熊の手がご馳走らしいねw
プーさん…。
2018/02/22(木) 09:08:51.28ID:gkVxjn0j
たぶん2019年度予算にF-35Aのほかに、F-35B 4機、B用の整備機材とシミュレータ、FACOの撤去費用が盛り込まれ
2020年度はF-35B 8機
2021年度はF-35B 8機
と2023年度までF-35AないしF-35Bの調達が続く
2018/02/22(木) 09:09:37.27ID:gkVxjn0j
>>865
中国からの物資があるから大丈夫なんじゃないの?
2018/02/22(木) 09:17:02.89ID:xdDWWsSQ
>>854
ならばちね
チクチン派と一緒にホルボトルに沈めてやる
2018/02/22(木) 09:18:40.59ID:aevzXN8P
>>868
もし異形に進化したらどうしてくれる
870名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:19:07.66ID:YnPSTX0R
>>206
0083の最終決戦時なら機体差もあるけど
そう見劣りしない気もするけどね
2018/02/22(木) 09:20:56.15ID:cZkEtJme
>>555
護衛役のリックドムがちゃんと仕事してれば、シャアが指揮官として事前に予見・納得させられていれば、あの時も自ら出張らずに後方で指揮も可能だったのにな。
やっぱ、邪魔じゃん。資質はあるはずなのに、肝心なところでパイロット特化してるなぁ、シャア。
その場合、アムロとララァはどこまで逝ったか予想不可能だが―最期のあれは断末魔のブーストだろうから、時が見えるまでいかなかったか?
872名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:21:50.74ID:YnPSTX0R
東京、みぞれが降ってる
もう雪にはならんと思ってたけどどうなるかな
2018/02/22(木) 09:22:31.20ID:W/IFDb3B
>>863
うぎゃー
2018/02/22(木) 09:22:38.85ID:buCLM2rH
”ロイターイキり豚”がロイター記者と一緒にイキるのは本人の勝手だけど
FACO撤去って日本で米軍機の重整備ができなくなるということなんで
願望にしてもちょっと実現見込み薄いと思うぞ
875名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:22:56.21ID:ByM0z7e4
電車で女子高生が
"本当、意味わかんない。こんな勉強何に役に立つの。もっと別のことやったほうが良い"

と愚痴ってて、"無駄な勉強なんかないぞ"
とか思ってたのに、嫌そうに取り出して
やりだしたのが
"天声人語の書き写し"
で心の中で猛烈に謝ってる。
https://twitter.com/yuki476/status/966444230460694528
876名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:27:00.39ID:YnPSTX0R
言った端からもうこれ雪だ
積もりはしないだろうけど
2018/02/22(木) 09:27:38.35ID:OB8p/DwS
E-5
http://i.4cdn.org/jp/1519254118479.png
E-6
http://i.4cdn.org/jp/1519254181181.png
E-7
http://i.4cdn.org/jp/1519254319729.png
2018/02/22(木) 09:29:01.07ID:gkVxjn0j
竹内修 @otfsx1228
お好きな方には申し訳ないんだけど、
Pre-MSIP機の改修なんて話は、ボーイングさんの中にしか無くて、
市ヶ谷にも霞が関でも、一顧だにされた事は無いのよ。
まあよしんば空自さんがそれを望んだとしても、
MSIP機の改修コストの増大を問題視してる財務省さんが、
認める可能性は皆無に近いしね。


でもおそらくkytnはF-35よりF-15PreMSIPの改修をすべきだとか言いそう
2018/02/22(木) 09:29:10.85ID:cZkEtJme
>>576
イデオンガンみたいな原理ならともかく、MSサイズの武器で艦艇呑み込むほどぶっといビームが出るのは演出込で安易すぎて納得できん。
いい加減、波動砲卒業しようよ。
2018/02/22(木) 09:30:07.86ID:OB8p/DwS
Ташкент
http://i.4cdn.org/jp/1519253928518.png
http://i.4cdn.org/jp/1519253991120.png
浜波
http://i.4cdn.org/jp/1519253856071.png
http://i.4cdn.org/jp/1519254054154.png
Intrepid
http://i.4cdn.org/jp/1519256339409.jpg
http://i.4cdn.org/jp/1519253918195.png
http://i.4cdn.org/jp/1519257769149.jpg
881名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:30:08.16ID:ByM0z7e4
http://pbs.twimg.com/media/DWkMP11UQAEg8AL.jpg
2018/02/22(木) 09:33:45.23ID:ZaGzVZS7
>>861
プリパラはかなり初期にモーションキャプチャーに移行したけど
アイカツはわりと最近まで手付けにこだわってたなぁ
同じバンダイなのにアイマスのノウハウ使わないんだな
2018/02/22(木) 09:37:03.32ID:EZ7iwZBe
>>576
相手のサイズで攻撃のサイズも変えちゃうと「宇宙怪獣を次々と墜としていくスコープドッグやビルバイン」みたいなSDの嘘が利かなくなるからね
しょうがないしょうがない
2018/02/22(木) 09:45:09.12ID:cZkEtJme
>>689
電波だけじゃなく電子回路そのものの性能を低下させる。ミノ粉
電子装備全体が20世紀なかばレベルまで後退したも同然。対策は可能だったが、さばるので一定サイズ以上の物だけで、ミサイルは保護できなかったのよ。
可視域以外の広域の電磁波に干渉するが、赤外線に関しては曖昧。するとしている作品もある。影響なくても↑のように電子機器全般が性能低下するのでどうしようもない。
2018/02/22(木) 09:46:58.62ID:/rtU8h3T
電子回路の性能が下がる状態で不安定そうな人型ロボットを選ぶなぁ…
最悪手動でもなんとかなる飛行機にしそうなものだけど
2018/02/22(木) 09:47:12.75ID:o5N3szG1
(あの、今日でプレイステーション4が発売されて4年経ったらしいです)
2018/02/22(木) 09:47:27.90ID:gkVxjn0j
http://i.4cdn.org/jp/1519257429497.jpg
しばふ村
2018/02/22(木) 09:48:21.84ID:7CDdpmER
>>880
巨乳のしばふとか
889名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 09:49:04.03ID:YnPSTX0R
>>883
お、オーラバトラはオーラでそれぐらい
できるできる(ちょっと震え声)
2018/02/22(木) 09:55:13.62ID:cZkEtJme
>>729
j
2018/02/22(木) 09:55:45.00ID:gAEpBJi9
>>886
(えっハードを代表するヒット作が出てないけど…)
2018/02/22(木) 09:56:28.77ID:gAEpBJi9
たつき監督はいつになったらアイカツフレンズ作るの?
2018/02/22(木) 09:56:29.33ID:gkVxjn0j
http://i.4cdn.org/jp/1519253793744.png
http://i.4cdn.org/jp/1519253856071.png
http://i.4cdn.org/jp/1519253928518.png

しばふは1つか
2018/02/22(木) 09:59:25.06ID:xdDWWsSQ
>>880
けしからん実にけしからん乳しとる
2018/02/22(木) 10:01:24.82ID:cZkEtJme
物語の前提となる舞台設定ですからね。「そういう世界なんだ」で押していいところですわな。
そこまで気にしだすと、「なぜ搭乗型の人型ロボットなんだ?」と物語上合理性のないメタな前提事項まで不必要に掘り下げなればなりません。
世の中、触れなくていいものはあるんです。
2018/02/22(木) 10:10:04.86ID:NUcHJ6Wo
>>895
一応AMBACで推進材を減らす目的はある
地上で使う理由はしらんけど
2018/02/22(木) 10:14:46.23ID:M4CMbuS0
>>893
米国のしばふ艦だと!?
アイダホかノースダコタ県民に違いない
そして夕雲型はメカクレ…だと?
2018/02/22(木) 10:18:04.66ID:hSkoE2fj
>>895
「プロテイン資源の枯渇に悩み、ついに近隣星系を無差別侵攻しプロテイン採掘プラントを乱立させ始めた。」
こんな調子でなぜかプロテインが鉱物資源扱いな超兄貴世界くらいまでいけばリアリティーガーさんはむしろ黙りますからね…
2018/02/22(木) 10:21:08.31ID:n/A63lxl
【元朝日新聞・窪田順生】「日本すごい」報道がスポーツ振興の邪魔になる 選手個人のがんばりをナショナリズムに利用するな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519250840/
2018/02/22(木) 10:21:41.11ID:wFSikc+h
太陽が出てるのに雪が降ってる…もう止めてくれ(恐慌)
2018/02/22(木) 10:23:03.45ID:wFSikc+h
900踏んじゃった…逝く
2018/02/22(木) 10:24:04.78ID:2gO8SjcJ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519131310/996
あれは婚礼に領主が出席した際に
「では儂が初夜権を行使するが宜しいか」と振って
新郎が「領主様、その初夜権を私が○○で買い取りまする」と返すプロレスだったとか
新郎にカッコつけさせつつ婚姻税を徴収するための小芝居というのが初夜権の実態らすい
2018/02/22(木) 10:24:33.08ID:hSkoE2fj
>>900
太陽と雪が同時に出る欲張りセットな次スレを!
2018/02/22(木) 10:28:34.76ID:3b422LN9
今朝もフユ ショーグンのカラテが炸裂
最低気温 ドサンコノスク陸別 -26.8℃ ミチノクスク区界-22.9℃
2018/02/22(木) 10:30:14.72ID:29p6dWj1
>>902
では儂が初夜権を行使…あ、やっぱいいや
と花嫁の顔見ながら言ったりしたら反乱待ったなし
2018/02/22(木) 10:31:17.71ID:XsM8ftcQ
>>905
夜叉の顔をした嫁さん
2018/02/22(木) 10:33:26.82ID:wFSikc+h
民○党ですがしばふ村で初夜権を行使します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519263133/

行使したらどうなるんですか!
2018/02/22(木) 10:36:00.57ID:7CDdpmER
>>899
日の丸・君が代嫌いを肯定するために
スポーツを利用しているのか。
2018/02/22(木) 10:36:50.24ID:f5zM37Pf
>>902
元々あった何らかの風習が結婚税の徴収という形に転換していったってことなんだろうな
2018/02/22(木) 10:39:42.53ID:wFSikc+h
税金取るために考えたのかもよ
2018/02/22(木) 10:39:52.45ID:cZkEtJme
>>885
ジオンが制限の中ででっち上げた「新兵器」だから……MS
想定戦場は宇宙やしね。二足歩行の不安定さはデメリットにならないし、AMBACというおまけで運動性も向上。

作業ポッドの出力上げて、汎用性向上のために付けた足が宇宙とコロニー内をシームレスに活動できる機動性に寄与。
それがブリティッシュ作戦で最大限に発揮された上に、宇宙戦闘でもルウム戦役のような戦果を残した―その成功体験とトラウマで、宇宙世紀は「MSサイコー! MSでなければ兵器にあらず」じみた
信仰にまで昇華した
2018/02/22(木) 10:41:44.86ID:gkVxjn0j
ガンダムの小説版は全部宇宙が舞台でしたから
スポンサーの意向が無ければ全部宇宙で済ませるつもりだったんでしょう
2018/02/22(木) 10:41:54.43ID:EZ7iwZBe
>>909
島原藩「結婚税!そういうのもあるのか!」
2018/02/22(木) 10:42:25.75ID:db2bC6hW
>>911
ホント、何で地上侵攻したんだろうねジオンは……
ジオニズムに則ってアクシズ落としを10年前倒しすればよかったんだ
2018/02/22(木) 10:45:09.09ID:IOQfFpvQ
>907
乙。

>909
ていうかキリスト教絡みの「結婚」は教会の管轄なんで(カトリックが離婚できないのはこのせい)
初夜権云々の慣習は間違いなく「教会の承認下もしくは領主への業務委託として行われた」と解釈するしかねえんだよなあ。

伝説の中には結婚前に教会で一夜を過ごせば非処女でもチャラ(神に捧げた扱いになる)なんてのがあったわけで。
2018/02/22(木) 10:46:20.72ID:XsM8ftcQ
>>911
MS06Fとポルジャーノに書かれていたあたり相当数がモスポールされてホバー化改修されていたみたいだしね。
2018/02/22(木) 10:50:39.34ID:cZkEtJme
>>914
リソースが足らなかったせいやろね。
総力投入したプリティッシュ作戦=コロニー落としも連邦軍の必死の抵抗で目的を達せず失敗。
不必要な虐殺で「独立戦争」の美名も汚れ、またやるだけの余力なく、落としどころも消し飛んだ状態で、敵の戦力は温存されている―となれば、残存兵力でカチコミするしか進む道はねーですわな。
2018/02/22(木) 10:56:28.58ID:XsM8ftcQ
>>917
純水爆でもジャブローに落とした方がマシでは?
2018/02/22(木) 10:59:21.21ID:gkVxjn0j
江崎沖縄北方相が脳梗塞の疑い 政府・自民で交代論
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/165821
2018/02/22(木) 10:59:37.92ID:bhx+tsQS
単純に連邦が消滅したらコロニー圏だけでやっていけないからだろう
2018/02/22(木) 11:00:41.72ID:Dpcza7D9
>>881
気が狂っとる
2018/02/22(木) 11:01:41.39ID:f5zM37Pf
>>915
そういえば向こうでは昔結婚は教会の承認が必要だったのだっけ。

ヨーロッパで中世の内に廃れていったらしいのは、キリスト教思想の普及と定着で、神父や領主がその権利を行使しなくなっていったとかも一因になっているのかな?
2018/02/22(木) 11:03:43.47ID:BoiPEfja
ジオン降下作戦の第一目標がオデッサだし
資源戦争じみてきた部分も
2018/02/22(木) 11:05:38.45ID:gkVxjn0j
日本が20機以上のF35A追加調達へ、国内組立取りやめも=関係者
https://jp.reuters.com/article/f35a-idJPKCN1G508T
2018/02/22(木) 11:07:25.43ID:1VFNr9m6
>>863
IT企業とは思えないほどのザルだなこれ…
工場がそびえ立つ糞なのも相まってオワタんじゃねこれ…
2018/02/22(木) 11:08:22.80ID:dtxgb4LM
君達男の娘
僕達男の子
ヘイヘイヘイ
ヘイヘイヘイ
おいで遊ぼう 僕らの世界へ 走って行こう〜♪

>>907
2018/02/22(木) 11:08:29.77ID:Dpcza7D9
>>899
もう会社の名前とマーク廃止しろよ
2018/02/22(木) 11:10:08.70ID:MQNb9tuh
>>895
>世の中、触れなくていいものはあるんです。

だがたとえそうだとしても、気の強い女のアナルに触れなければ
ならない瞬間が確かに存在するのだ。
2018/02/22(木) 11:10:37.21ID:1VFNr9m6
強化費用に税金突っ込んでる以上、選手の頑張りと言い張るなら
強化費用遠征費用はカットやな
2018/02/22(木) 11:10:44.60ID:dcdmE5Et
>>921
なりすましらしいが、吉田てるみは言いそうだなw
2018/02/22(木) 11:14:16.18ID:ixksvwlP
戦争になったらこういう葛みたいな文化人やらコメンテーターを収監できるなら明日なってもいいな
2018/02/22(木) 11:14:26.84ID:IOQfFpvQ
>922
今もだよ。LGBT云々でウダウダやってる根っこは
「国家が法制上異性婚と同等にしても教会がそれを認めない→教会が認めない存在は差別していい」
という教会が根付いたキリスト教圏のロジックにあるわけで。
2018/02/22(木) 11:16:27.10ID:cZkEtJme
>>918
ジャブローは核も通用しない巨大な岩盤の下にあるから、コロニーぶつけて大陸ごと削ってやれとなったわけで。

>>923
.コロニー建設用の資源衛星のルナツーは連邦に押えられているし、新たな小惑星引っ張ってくるには数年゜単位掛かるとなれば、連邦の継戦能力削る意味でも資源獲りに行くのは妥当なところでしょう。泥縄感はありますが
2018/02/22(木) 11:16:36.73ID:4dRDOMCt
>>881
完全に病気だわ、この人。

>>907
艦娘の初夜権は誰が買うとですか?
2018/02/22(木) 11:17:50.85ID:9o2UTraf
>>873
そういや御社のフラッグシップ、新しいレクサスLS余り評判良くないみたいですね、主に乗り心地とかの面で。
福野礼一郎曰く、初代レクサスLS400にフルボッコされたインフィニティーQ45を連想させるとか。
2018/02/22(木) 11:18:26.06ID:EZ7iwZBe
>>931
もしそうなったらこういう手合いは我先にと賛美する側に回るだろうから安心して欲しい
2018/02/22(木) 11:19:01.24ID:dcdmE5Et
朝方話題になってたビリーグラハムが死んだんだな
2018/02/22(木) 11:19:32.46ID:wFSikc+h
>>934
提督が海軍から買うのか…あるいは押し売りかもな…(逆レイプ感)
2018/02/22(木) 11:22:46.73ID:3b422LN9
ロシア海軍黒海艦隊の外海掃海艦プロジェクト02668 1番艦 Vice-admiral Zakharがシリア沖に向かって移動中の模様
フメイミムに展開中のロシア空軍はSu-35 4機、Su-25 4機 A-50U AEW2機が作戦行動中
940名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 11:22:53.06ID:YnPSTX0R
つまりガチャから初夜券がでてくると
2018/02/22(木) 11:27:55.88ID:4K9WcU8z
>>902
>>915
>>922

近代でもエリザベートがヴィッテルスバッハ家からオーストリア皇太子に嫁入りするとき、
処女を確か数百万グルテンでフランツヨーゼフに捧げるという契約を結んでいるんだよね

ドイツ文化圏の野蛮な風習とうちの先生は言っていたけど
2018/02/22(木) 11:34:25.73ID:hSkoE2fj
>>940
駆逐艦が勤労感謝の日とか敬老の日にくれる肩たたき券を100枚集めると
初夜券と交換できるキャンペーンというのを思いついた
2018/02/22(木) 11:37:08.52ID:jzwccgJj
>>911
ジオンの精神が形になったー
ってガトーさんが貰って喜んでたアレ、足付いてないのですが。
(その後もちまちまヒトデナシ形態の機体作ってるよね)
人型に拘ってるのはむしろガンダム伝説に魂を捕らわれた連邦の方な気が。
2018/02/22(木) 11:37:33.30ID:wHOcub/O
艦これ運営のTwitterアカ凍結してるw
2018/02/22(木) 11:39:21.74ID:wFSikc+h
>>944
お前のレス見た瞬間猫ったんだが
2018/02/22(木) 11:41:43.69ID:H+BeQEXf
独裁体制では真っ先に処刑されそうな手合いが中国を賛美してるのを見ると
「肉屋を支持する豚」という表現が実にしっくり来る
2018/02/22(木) 11:42:14.92ID:jLHRrtFh
ニャ?
2018/02/22(木) 11:44:20.28ID:wHOcub/O
>>945
何の話?
2018/02/22(木) 11:48:31.48ID:N2KNvlx5
twitter社が機械的処理してるからのぅ
2018/02/22(木) 11:49:24.70ID:/e2/rORb
なんだっけ版権者なのに
嫌がらせで著作権侵害の通報受けてるんだっけ?
2018/02/22(木) 11:51:26.72ID:CWoS8J+9
>>934
艦娘の初夜権は700円だ。わかったか。
2018/02/22(木) 11:54:55.85ID:cZkEtJme
>>943
あの人、頭おかしいから基準にしたらあかん。

モビルアーマーは火力、機動力重点で、MSより宇宙船等に近い。
そのせいで汎用性がなくなり、ブリティッシュ作戦前提のコンペに負けた。とは言え、他はMSを凌駕する性能なので宇宙だけなら優秀。
メタ視点で言えば、トミノは結局MSに「オモチャ屋の都合」以上の物は特に持ってなかったてことだわな。だから、後の作品でも終盤の強敵としてモビルアーマー系の
メカを持ってきてるし、グロメカ使うのは宇宙人かつ悪役と決まってる。だから、MAはジオン星人に似合っている、と。
>人型に拘ってるのはむしろガンダム伝説に魂を捕らわれた連邦の方な気が。
ボールがあるじゃないか! トラウマとそこからの逆転勝利という成功体験は強烈ですからね。あと、他に艦艇もそろってるから、機動兵器に全ぶりする必要ないし、むし
ろ戦後は連邦の方が全領域対応のMSが必要。
2018/02/22(木) 11:56:28.10ID:K9/iSluk
>>654
外来宗教が流行るの、その宗教圏の文明がある程度優位にないとないよ基本。明治の日本に対するキリスト教圏の優位くらいだと、
普通に追いかけられる範囲だと判断されて、宗教自体は取り込まれなかったりで。まあ悪いとこは単純に征服されてしまうし。
2018/02/22(木) 11:58:05.30ID:wFSikc+h
レイテ沖で通信が上手く届かなかった史実再現とか言ってて草なんだが
2018/02/22(木) 11:58:26.78ID:N2KNvlx5
>>953
つまりローマよりイスラエルの方が文明的分かったか!
2018/02/22(木) 12:00:02.73ID:IOQfFpvQ
思わせぶりなツイートがない分かえってぶっこ抜きデータによる攻略が捗ったりして。
957名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 12:02:15.57ID:Lw6kwloP
お疲れ様です
もう寒いの嫌だ_:(´ཀ`」 ∠):


春1ヶ月
冬半月
秋1.5ヶ月
カラッとした夏5ヶ月
ガンガン暑い夏4ヶ月


これくらいになってほしい
理想は少し寒い東南アジア
2018/02/22(木) 12:02:57.33ID:wFSikc+h
>>957
冬なんか五秒だふざけんな!!
2018/02/22(木) 12:04:55.38ID:N2KNvlx5
インフルにかかったかな寒気がするぞ・・・
2018/02/22(木) 12:07:05.45ID:1VFNr9m6
殺処分よー
2018/02/22(木) 12:10:42.51ID:4dRDOMCt
>>957
アナタの理想の国は・・・「常春の国、マリネラ」ですね。
2018/02/22(木) 12:11:21.86ID:K9/iSluk
>>915
今でもロシヤとかで、隠された嫁を買い戻すとかいう風習あるんだっけ
2018/02/22(木) 12:17:30.88ID:oltAAvqD
>>907
おつ。

花粉が飛んでる…
2018/02/22(木) 12:20:25.29ID:uiL+ZZC4
>>957
ウリは逆がいい
冬:6ヶ月半
・シンシンと雪降る冬:6ヶ月
・豪雪の冬:定期的に起こる:半月ほど

春秋:各2ヶ月半

夏:半月

もう暑いのは嫌なんや…
2018/02/22(木) 12:21:33.40ID:a8Q1i1Fz
艦これ運営アカ凍結。画像が駄目だったんだろうか
2018/02/22(木) 12:22:20.87ID:N2KNvlx5
>>957
雲南に行きますか?
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/kion/China/Temperature_Graph/Kunming.png
2018/02/22(木) 12:24:04.00ID:K9/iSluk
>>955
どっちもローマ帝国じゃないですかあの頃
2018/02/22(木) 12:24:33.07ID:uEf9s6nL
>>961
王族にちょっと問題がある以外は結構暮らしやすいはず。
2018/02/22(木) 12:24:34.17ID:V7u9sAn8
んごごー(大トラブルの図)
やだー!もうウリの担当じゃないのにやだー!!(ジタバタ
もうちょっとで転属だったはずなのに!!!
このままじゃとどめ置かれるニダァッ(ジタバタ

もしくは僻地か人間開発室に送られるか(ガーン
2018/02/22(木) 12:24:48.38ID:4dRDOMCt
>>964
雪は降る〜 あなたはこない〜♪
2018/02/22(木) 12:25:00.85ID:K9/iSluk
>>964
僕と契約してシベリア送りになってよ!
2018/02/22(木) 12:25:21.92ID:zUh1Y7sy
コケコッコー

>>959
ふっふっふ
2018/02/22(木) 12:26:37.99ID:zhr3MJ5H
>>971
ちなみにシベリアの夏は巨大な藪蚊の集団に襲われて大変だったりするw
2018/02/22(木) 12:27:26.24ID:38ULOyXH
>>907
乙ですわよー
>>963
昨年は遅くて良かったんですけどねー
今年は平年並みのタイミングですね
目がかゆいです
2018/02/22(木) 12:28:12.84ID:4dRDOMCt
仏 不法移民の規制強化の新法案を公表 人権団体は反発
2月22日 5時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180222/k10011338391000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

フランス政府は、国際的に保護が必要な難民の権利を拡大する一方で、不法移民の母国への送還や摘発を強化することなどを
盛り込んだ新たな法案を公表しましたが、人権団体などからは反発の声があがっていて、支持率が下落しているマクロン大統領にとって、
新たな火種となるおそれも出ています。

フランス政府は21日、パリの大統領府で閣議を開き、ここ数年、難民申請の件数が急増していることなどを背景に、
難民を保護する一方で、不法移民の規制を強化する新たな法案を公表し、今後、議会での可決を目指す方針を決めました。

具体的には、難民申請にかかる期間を現在のおよそ半分に短縮し、難民認定を受けた未成年者は家族の呼び寄せを認める
などとして難民の権利の拡大を図るとしています。

一方で、難民申請が却下された移民に対しては、母国への送還手続きを加速させるほか、不法移民の摘発を強化したり、
勾留の期限を現在の2倍まで延長したりするなど、不法移民に対しては厳しい姿勢で臨む方針です。

これに対して、人権団体のメンバーなどは、難民申請する人たちの権利を侵害するおそれがあるとして、パリ市内で法案に反対する
抗議デモを行ったほか、与党内からも人道的な配慮に欠けるなどと批判の声が出ています。

マクロン大統領の支持率は、今月再び40%台に下落していて、移民に寛容な政策を掲げて就任した大統領にとって、
今回の法案が新たな火種となるおそれも出ています。
-----

草不可避w
石北会計な人たちから見ると、「マクロンが右傾化している!」ということになるのかな。

・・・某大学教授によると「世界がアベ化している!」らしいがw
2018/02/22(木) 12:28:36.02ID:4dRDOMCt
>>972
鳥インフルだー!埋めろ―!
2018/02/22(木) 12:28:38.00ID:K9/iSluk
>>973
サハ共和国がお勧めだ。
2018/02/22(木) 12:28:57.17ID:7p56HLra
リトルロックが記録的大寒波で損傷したけどバーグ級改修が時間がかかる
問題のとこに大統領の350隻計画が入って東海岸のドッグに空きがない
氷点下38度から2月でも気温30度超えるフロリダで修理
2018/02/22(木) 12:29:04.94ID:8+XQdjns
お祓いに行きたい…
今週ヤバすぎてどうにもならん
2018/02/22(木) 12:30:05.93ID:N2KNvlx5
こっちだな(バミューダ諸島)
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/kion/British/Temperature_Graph/Hamilton_Bermuda.png

>>964
あなたはこっちだな(レイキャビク)
http://www.hankyu-travel.com/guide/iceland/country.php
2018/02/22(木) 12:30:15.90ID:zUh1Y7sy
>>958
5秒もあっていーんですが?
0.5秒の間違いでわ?
そのかわり温度が-273.15度とゆー
2018/02/22(木) 12:30:16.07ID:Dpcza7D9
>>972
魔獣発見
一狩りしようぜ
2018/02/22(木) 12:31:12.39ID:Dpcza7D9
>>975
魔神「やれ」
マクロン「はい」
2018/02/22(木) 12:31:16.09ID:8+XQdjns
ツイッターでお船の公式アカウントが凍結だって
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000051-it_nlab-sci
2018/02/22(木) 12:31:33.01ID:jLHRrtFh
>>969
シベリア勤務と火星行きどちらです?(純真な目
2018/02/22(木) 12:32:43.78ID:/e2/rORb
>>984
https://i.imgur.com/kdFqTGq.jpg

フフフッ・・・エセックス!が原因らしいっすね
2018/02/22(木) 12:34:06.63ID:1VFNr9m6
英語表記でもEssexだからアウトなのかー(棒
2018/02/22(木) 12:34:07.73ID:8+XQdjns
>>986
今後はCV-9級と書こう
2018/02/22(木) 12:34:44.84ID:nWXK5/Cn
>>935
うーーーーん
2018/02/22(木) 12:35:51.31ID:54I/3GXq
>>977
サハだけじゃダメ。
モハとクハ×2かクモハもないと走れないよ。
2018/02/22(木) 12:36:50.62ID:zUh1Y7sy
>>976
にーわーとーりーわーわるくないー
インフルエンザウイルスさんと協議わしてますがー

>>982
まじゅーとかいわれてもーそのー
基本人畜無害な生き物ですから安心ですー
たまに気温を下げたりしますけどー
992名無し三等兵
垢版 |
2018/02/22(木) 12:37:19.33ID:YnPSTX0R
そう言えばお正月に某MMOで「あけおめことよろ」って
チャットしたら「あけ○○○とよろ」って
伏せ字になって焦ったな
機械的にフィルターかけるのやめい
2018/02/22(木) 12:37:54.03ID:o7Il/UnJ
>>913
そういう発想してっから藩主が打ち首なんて空前絶後の不名誉残すんだよ
2018/02/22(木) 12:38:38.62ID:F9TdVcii
このイベント真っ最中な時に…
2018/02/22(木) 12:38:46.65ID:2/jJXcZo
あ、新着の書き込みが結構いろんなスレにあるな→全部同じコピペだったよ…

悲しいね。
2018/02/22(木) 12:39:20.59ID:wFSikc+h
>>981
0.5秒くらいなら耐えられそう
マイナス1兆2千万度行こうぜ
2018/02/22(木) 12:41:05.04ID:54I/3GXq
>>991
その台詞は「わーたーしーはけっぱくだー」の節でよろしいか?
2018/02/22(木) 12:42:53.48ID:o5N3szG1
1000なら全てのインフルはニワトリさんの下に集まる
2018/02/22(木) 12:43:21.78ID:2gO8SjcJ
1000ならニワトリ出荷
2018/02/22(木) 12:44:31.49ID:wFSikc+h
>>1000ならですが民の初夜権オークション
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 8分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況