仏 不法移民の規制強化の新法案を公表 人権団体は反発
2月22日 5時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180222/k10011338391000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

フランス政府は、国際的に保護が必要な難民の権利を拡大する一方で、不法移民の母国への送還や摘発を強化することなどを
盛り込んだ新たな法案を公表しましたが、人権団体などからは反発の声があがっていて、支持率が下落しているマクロン大統領にとって、
新たな火種となるおそれも出ています。

フランス政府は21日、パリの大統領府で閣議を開き、ここ数年、難民申請の件数が急増していることなどを背景に、
難民を保護する一方で、不法移民の規制を強化する新たな法案を公表し、今後、議会での可決を目指す方針を決めました。

具体的には、難民申請にかかる期間を現在のおよそ半分に短縮し、難民認定を受けた未成年者は家族の呼び寄せを認める
などとして難民の権利の拡大を図るとしています。

一方で、難民申請が却下された移民に対しては、母国への送還手続きを加速させるほか、不法移民の摘発を強化したり、
勾留の期限を現在の2倍まで延長したりするなど、不法移民に対しては厳しい姿勢で臨む方針です。

これに対して、人権団体のメンバーなどは、難民申請する人たちの権利を侵害するおそれがあるとして、パリ市内で法案に反対する
抗議デモを行ったほか、与党内からも人道的な配慮に欠けるなどと批判の声が出ています。

マクロン大統領の支持率は、今月再び40%台に下落していて、移民に寛容な政策を掲げて就任した大統領にとって、
今回の法案が新たな火種となるおそれも出ています。
-----

草不可避w
石北会計な人たちから見ると、「マクロンが右傾化している!」ということになるのかな。

・・・某大学教授によると「世界がアベ化している!」らしいがw