その初夜権を私が買い取りまする(σ゚∀゚)σエークセレント!
パニックパニックみんなが慌ててる前スレ
民○党ですがパニクると脆いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519202176/
ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
民○党ですがしばふ村で初夜権を行使します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/22(木) 10:32:13.16ID:wFSikc+h
729名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:52:53.31ID:BoiPEfja 現代日本は血統主義よりかは学閥の方が酷いかもね
731梅の人 ◆pHLJx8ff16
2018/02/22(木) 22:53:50.66ID:AqBFIV9Y えっちなDVDを整理してたら10年前の鉄道雑誌が出てきたけど…
ワグナス!副都心線がまだ開業してなくてJR北海道が安全運転で常磐線は原発関係なく仙台まで行けて…
田舎の私鉄は今と同じ骨董品でした
ワグナス!副都心線がまだ開業してなくてJR北海道が安全運転で常磐線は原発関係なく仙台まで行けて…
田舎の私鉄は今と同じ骨董品でした
732名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:54:00.93ID:NJy17h4O >>518
ケロロの人がリツイートしてるのって
仮の話ばかりなF-35のキルレシオについて
ぐりとか専門家気取りがドヤ顔で語ってるのを皮肉ってる
ツイートだから
中の人たる方がリツイートしてるのって
痛烈な批判では?
ケロロの人がリツイートしてるのって
仮の話ばかりなF-35のキルレシオについて
ぐりとか専門家気取りがドヤ顔で語ってるのを皮肉ってる
ツイートだから
中の人たる方がリツイートしてるのって
痛烈な批判では?
733名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:54:13.71ID:BLPBIirk736名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:55:07.69ID:Tx7C2rWu >>705
ついでに言うとP/C-XでリソースをF7や大型機へ投入したことも延期の理由と言えるかと。
国内航空技術者7割動員とかいうプロジェクトだったから並行して戦闘機は無理そうな。
現状の報道だとF-3は5世代と言う事で、米5世代がF-15/16ポジで中露5世代がSu-27・Mig-29ポジに対して
5.5世代的なラファールポジと思われ。仮に10年代にF-3出来てたらミラージュ2000ポジだったかなぁ。
ついでに言うとP/C-XでリソースをF7や大型機へ投入したことも延期の理由と言えるかと。
国内航空技術者7割動員とかいうプロジェクトだったから並行して戦闘機は無理そうな。
現状の報道だとF-3は5世代と言う事で、米5世代がF-15/16ポジで中露5世代がSu-27・Mig-29ポジに対して
5.5世代的なラファールポジと思われ。仮に10年代にF-3出来てたらミラージュ2000ポジだったかなぁ。
739名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:55:55.63ID:TxnuoJCr740名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:56:49.76ID:I71Xq1VQ 学校だの家庭だのがなくなれば諸々の問題は解決するのだ
741名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:56:52.96ID:A8uQTs1H743名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:57:27.89ID:XsjzQsLN 金を払う意思と能力がある親はすでに外部のスクールに金を払ってるんじゃないの?
745名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:58:21.40ID:NJy17h4O F-3を2010年代に配備となると
2000年代前半の技術ベースになるから
双発なF-35弱にしからなかった気がする
2000年代前半の技術ベースになるから
双発なF-35弱にしからなかった気がする
749名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:59:30.48ID:JPOf65fV 子育てに貴重な労働者の時間を割くのは無駄だと思いませんか、アナタ
751名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:59:34.97ID:Exv6KzAZ そもそもエンジンがマトモなものな保証がない2010年以前だと機体規模としてはかなりお粗末な代物になっていた可能性が
発展性がイマイチで航空機産業に逆風が吹きそうでな…
発展性がイマイチで航空機産業に逆風が吹きそうでな…
752名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:59:51.89ID:qQ8jo8Rm754名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:01:07.14ID:eeKs+viW >>736
元々P/C-Xって、あわよくば民需で輸出も狙うっていう、
いかにも不況プロジェクトだったわけで
武器輸出解禁になる前に、純粋に戦闘機「だけ」の開発じゃ
メーカー側としても食指が動かなかったんではないのかな
元々P/C-Xって、あわよくば民需で輸出も狙うっていう、
いかにも不況プロジェクトだったわけで
武器輸出解禁になる前に、純粋に戦闘機「だけ」の開発じゃ
メーカー側としても食指が動かなかったんではないのかな
755名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:01:17.03ID:TxnuoJCr とりあえず私としてはYoutuberに憧れて
ギター弾いてみた動画をup出来るようになりたいリア厨に
DAWの使い方とPCの組み方と動画編集の仕方を教えてやれるので
部活動の顧問に雇ってよい。
なお練習時間は平日三時間に土日六時間の軽めコースなのでご安心です。
ギター弾いてみた動画をup出来るようになりたいリア厨に
DAWの使い方とPCの組み方と動画編集の仕方を教えてやれるので
部活動の顧問に雇ってよい。
なお練習時間は平日三時間に土日六時間の軽めコースなのでご安心です。
756名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2018/02/22(木) 23:01:43.03ID:VZ+sEnRG >>741
発展性の決め手は何だろうか…エンジン性能とJADGEインフラ、ネットワーク接続がユビキタスな世界?
発展性の決め手は何だろうか…エンジン性能とJADGEインフラ、ネットワーク接続がユビキタスな世界?
758名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:02:17.41ID:4dRDOMCt759名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:02:59.63ID:qQ8jo8Rm760名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:03:30.44ID:Tx7C2rWu761名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:03:35.83ID:eeKs+viW763名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:04:04.73ID:x5elXuFs 部活動で上手くやれば年収うん億円プレイヤーも夢じゃないんですよ奥さん!
勉強して職に就くよりよっぽど稼げるんです!!
勉強して職に就くよりよっぽど稼げるんです!!
764梅の人 ◆pHLJx8ff16
2018/02/22(木) 23:04:05.24ID:AqBFIV9Y そもそも部活なぞ興味が無ければ苦痛でしかないのに参加する必要性があるのかね
正規のカリキュラムに無い課外活動だろあんなもの
正規のカリキュラムに無い課外活動だろあんなもの
765名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:05:37.84ID:jAaNacrA 私立ホルスタイン学園のホルスタイン部ってワード思い付いた
767名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:06:24.09ID:TxnuoJCr768名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:06:54.66ID:A8uQTs1H >>756
正直な話、機体のでかさ。
2010年頃だとエンジン出力がしょぼいし仕様的にも今のF-3みたいにある意味とんがった仕様を突っ込みづらいので
しょぼいエンジン出力に合わせて機体も小さく軽くなり。
結果的に載せるエンジンのサイズに制限が出て大電力を使う指向性エネルギー兵器だとか高性能アビオニクス+大出力レーダー
が積めなくて年月を経るごとに微妙さが増していくということになっていた可能性がある。
正直な話、機体のでかさ。
2010年頃だとエンジン出力がしょぼいし仕様的にも今のF-3みたいにある意味とんがった仕様を突っ込みづらいので
しょぼいエンジン出力に合わせて機体も小さく軽くなり。
結果的に載せるエンジンのサイズに制限が出て大電力を使う指向性エネルギー兵器だとか高性能アビオニクス+大出力レーダー
が積めなくて年月を経るごとに微妙さが増していくということになっていた可能性がある。
770名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:07:10.06ID:REcuDNKs771名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2018/02/22(木) 23:07:42.42ID:VZ+sEnRG >>755
ヘッズ=サンは地下のあんこくライブ会場でニュークメタルを繰り広げ、青白く光ってほしい
ヘッズ=サンは地下のあんこくライブ会場でニュークメタルを繰り広げ、青白く光ってほしい
772名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:08:19.66ID:BLPBIirk >>742
部活は週3日で1日2時間以内、休日は土日のどちらかとし、午前か午後の半日のみに限定する。
くらいなら丁度良いだろう。
ただ、全ての学校に一律に制限をかけると今度はアマチュアスポーツ全体のレベル低下を引き起こす事になるので、
その辺のさじ加減をどうするかが難しい。
本格的にやるなら外部のスポーツクラブに通え、となると、今度は素質はあるのに経済的事情でグラブに通えない
子供のチャンスを潰すのか?という話になりかねんしな。
部活は週3日で1日2時間以内、休日は土日のどちらかとし、午前か午後の半日のみに限定する。
くらいなら丁度良いだろう。
ただ、全ての学校に一律に制限をかけると今度はアマチュアスポーツ全体のレベル低下を引き起こす事になるので、
その辺のさじ加減をどうするかが難しい。
本格的にやるなら外部のスポーツクラブに通え、となると、今度は素質はあるのに経済的事情でグラブに通えない
子供のチャンスを潰すのか?という話になりかねんしな。
773名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:08:28.57ID:v791DGZO 欧州は「偉そうな事を言ってきても所詮下衆は下衆」としか思えなくなったねえ。
774名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:08:50.76ID:IOQfFpvQ >762
日本の運用条件の場合
・エンジン=長時間の洋上飛行に耐える高信頼性・大出力・良好な燃費
・ドンガラ=長時間飛行のための燃料搭載量とステルス両立した上で数的劣勢を補う個の性能の優勢
まさに難易度インフェルノな設計要求。
日本の運用条件の場合
・エンジン=長時間の洋上飛行に耐える高信頼性・大出力・良好な燃費
・ドンガラ=長時間飛行のための燃料搭載量とステルス両立した上で数的劣勢を補う個の性能の優勢
まさに難易度インフェルノな設計要求。
775名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:08:56.08ID:Tx7C2rWu776名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:09:27.06ID:TxnuoJCr777名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:09:29.70ID:qQ8jo8Rm778名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:10:33.82ID:IOQfFpvQ >772
問題の本質は「カネを出さずやりがい搾取を教員生徒家庭に強要してる」ところにあるわけで
そこに手を付けなきゃどうにもならんよ。
問題の本質は「カネを出さずやりがい搾取を教員生徒家庭に強要してる」ところにあるわけで
そこに手を付けなきゃどうにもならんよ。
779名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:10:51.03ID:z7fyxGko 21世紀なんだから学校は遺伝子でその子の適性を判断して職ややるスポーツを決めるぐらいのことはやってほしい
780名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:11:59.71ID:4dRDOMCt それにしてもメドヴェージェワちゃん、ノリノリである。
http://i.imgur.com/uopOUw2.gif
http://i.imgur.com/uopOUw2.gif
781_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/02/22(木) 23:12:22.67ID:IoT0wzf5782名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:13:05.46ID:bbCgQfN6 >>781
だいたい雄略帝が悪い
だいたい雄略帝が悪い
783名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:13:05.70ID:o5N3szG1 ゆるキャン△(´・ω・`)
https://i.imgur.com/0Daaxso.jpg
https://i.imgur.com/0Daaxso.jpg
785名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:13:59.55ID:EZ7iwZBe786名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:14:01.67ID:eeKs+viW >>767
なんで分かるんだ、俺、ヘビメタさんだったんよ
俺はJudasPriestのファンで、VocalはMotrey Clueのファンで、BassはToto
Drumsは楽器ができないのに拉致られてきた少林寺拳法初段の体力馬鹿だったな
なんで分かるんだ、俺、ヘビメタさんだったんよ
俺はJudasPriestのファンで、VocalはMotrey Clueのファンで、BassはToto
Drumsは楽器ができないのに拉致られてきた少林寺拳法初段の体力馬鹿だったな
787名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:14:23.55ID:jAaNacrA >>768
正直、日本の情勢だと機体はデカければデカいほど正義だしな
デカいと・・・
・燃料がいっぱい積める→滞空時間と航続距離の増大
・武器がいっぱい積める→戦闘機会の増大、よりデカくて足の長いミサイル開発できる
・良いレーダー積める→開口面が大きくなりステルス機見付けやすくなる
・良い発電機積める→レーダー、レーザー、無線、冷却器、アビオなどの能力向上
・デカい機器を後付けできる→アビオニクスの更新など将来発展性の確保
正直、日本の情勢だと機体はデカければデカいほど正義だしな
デカいと・・・
・燃料がいっぱい積める→滞空時間と航続距離の増大
・武器がいっぱい積める→戦闘機会の増大、よりデカくて足の長いミサイル開発できる
・良いレーダー積める→開口面が大きくなりステルス機見付けやすくなる
・良い発電機積める→レーダー、レーザー、無線、冷却器、アビオなどの能力向上
・デカい機器を後付けできる→アビオニクスの更新など将来発展性の確保
788名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:14:42.48ID:TxnuoJCr789名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:14:45.79ID:XsM8ftcQ >>750
なお最終的に幕府の財政に大穴を開けた上に天守を喪失させたという経済的に破滅させるつもりでやっているとしか思えないという。
ぶっちゃけて男色家ってぶちまけて弟の息子を養子にもらった方が無難だったのでは?
なお最終的に幕府の財政に大穴を開けた上に天守を喪失させたという経済的に破滅させるつもりでやっているとしか思えないという。
ぶっちゃけて男色家ってぶちまけて弟の息子を養子にもらった方が無難だったのでは?
790名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:14:53.04ID:uiL+ZZC4792名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:15:38.67ID:EZ7iwZBe793名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:15:41.48ID:BLPBIirk794名無し滑空誘導弾 ◆MXY7PLGYOg
2018/02/22(木) 23:16:08.66ID:VZ+sEnRG795名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:16:13.84ID:NH0ZVga2 >>641
アメリカだと警察組織が面倒なのでそこまでうまくいかないかと。
アメリカは自治体が警察を運営していて住民が自主的に作らないといけない。(なので予算がないことが多い)
例えば、一部の巨大企業の自社ビルには巨大企業のビルの中だけ権限を有する自前の警察があったりするけど。
だから場合によっては学校が私設の警察を組織しないといけないだろうね。ただ、学校区や自治体によって予算が違いすぎて……
>>671
そんなことはないぞ。藤原北家(九条家)が鎌倉幕府の征夷大将軍になってる。
>>716
かなり古代のはずの古事記にも対馬が国境の島扱いだし、魏志倭人伝にも対馬を国境としている。
薩摩隼人も皇室が日向にルーツを持つことを考えるとそこまでヨソモノだったとは思えない。
東北の北のほうは別だろうけど鹿島神宮のあたりまでは「ヤマト」じゃないかな?
民衆レベルだと結構怪しいけど、支配者層クラスなら遅くとも白村江の戦いまでにはそれなりのナショナリズムがあると思われる。
早く見積もって……4世紀か5世紀かな?このころになるとわざわざ渡来系氏族を区別していたはずだし。
アメリカだと警察組織が面倒なのでそこまでうまくいかないかと。
アメリカは自治体が警察を運営していて住民が自主的に作らないといけない。(なので予算がないことが多い)
例えば、一部の巨大企業の自社ビルには巨大企業のビルの中だけ権限を有する自前の警察があったりするけど。
だから場合によっては学校が私設の警察を組織しないといけないだろうね。ただ、学校区や自治体によって予算が違いすぎて……
>>671
そんなことはないぞ。藤原北家(九条家)が鎌倉幕府の征夷大将軍になってる。
>>716
かなり古代のはずの古事記にも対馬が国境の島扱いだし、魏志倭人伝にも対馬を国境としている。
薩摩隼人も皇室が日向にルーツを持つことを考えるとそこまでヨソモノだったとは思えない。
東北の北のほうは別だろうけど鹿島神宮のあたりまでは「ヤマト」じゃないかな?
民衆レベルだと結構怪しいけど、支配者層クラスなら遅くとも白村江の戦いまでにはそれなりのナショナリズムがあると思われる。
早く見積もって……4世紀か5世紀かな?このころになるとわざわざ渡来系氏族を区別していたはずだし。
797大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/02/22(木) 23:16:35.53ID:Tg7dyPDk798投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
2018/02/22(木) 23:17:11.06ID:EnOxXmum まーた円高になってきたん。全面高だ。
804名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:18:31.21ID:xOu5A1Dk806名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:18:41.88ID:qQ8jo8Rm >>775
10年早かったら国産エンジンの目がないと思うのよな
10年前でF-XでF-4代替にF-22入手が出来てた場合
米の扱いも込みでF-22は銀の弾丸扱いで導入数は少なく
運用コストも高騰することが考えられる
ここから、10年前F-3計画が動いて実機作られてたら
位置付けと任務的にはF-2とF-15pre-MSIP代替の方向になって
F-2で得た技術基盤生かしつつ運用コストに配慮した急造機
新規開発要素が少なくされ実証済のF-2のシステムを
ステルス化されより大型化した新世代のガワに積む
旧FS的な支援戦闘機としての色彩が濃くなる
いま観測されてるF-3(仮)とは真逆の方向に行くと思うんだわな
10年早かったら国産エンジンの目がないと思うのよな
10年前でF-XでF-4代替にF-22入手が出来てた場合
米の扱いも込みでF-22は銀の弾丸扱いで導入数は少なく
運用コストも高騰することが考えられる
ここから、10年前F-3計画が動いて実機作られてたら
位置付けと任務的にはF-2とF-15pre-MSIP代替の方向になって
F-2で得た技術基盤生かしつつ運用コストに配慮した急造機
新規開発要素が少なくされ実証済のF-2のシステムを
ステルス化されより大型化した新世代のガワに積む
旧FS的な支援戦闘機としての色彩が濃くなる
いま観測されてるF-3(仮)とは真逆の方向に行くと思うんだわな
809名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:18:52.56ID:A8uQTs1H >>787
さらに言えば基地攻撃の議論がタブー扱いの時期に開発された場合爆撃のことなんて考えていない
本土防空戦に特化した局地戦じみた機体という代物になる可能性すらあったからなあ。
法制度が整うまで大型化と炎上箇所の洗い出しに専念するという選択肢はそれはそれでありだったか。
さらに言えば基地攻撃の議論がタブー扱いの時期に開発された場合爆撃のことなんて考えていない
本土防空戦に特化した局地戦じみた機体という代物になる可能性すらあったからなあ。
法制度が整うまで大型化と炎上箇所の洗い出しに専念するという選択肢はそれはそれでありだったか。
816名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:21:44.29ID:bbCgQfN6819名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:22:21.93ID:IOQfFpvQ >810
だが作ってみたら「嫁をいったん宮家関連の養子にしてから輿入れさせる」とか
各所の大名の面子を立てつつトクガワ・ショーグネイトを長期間維持する調整機関として大成功だったという。
だが作ってみたら「嫁をいったん宮家関連の養子にしてから輿入れさせる」とか
各所の大名の面子を立てつつトクガワ・ショーグネイトを長期間維持する調整機関として大成功だったという。
820名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:22:33.87ID:TxnuoJCr821名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:23:14.98ID:EZ7iwZBe823名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:24:29.81ID:BLPBIirk824名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:25:57.19ID:4dRDOMCt825名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:26:27.73ID:qQ8jo8Rm >>791
F100/110でモジュラー・エンジンベイ回りのライセンス
技術移転が来ると開発難しくなると思うのよね
自国の都合だけで弄れない上、F-16 block40と共通化
F-2互換まで退歩強いられるんで
あとF100/110とで共通化されたインターフェイス使ったり
エンジン制御系輸入品押し付けられるかすると、
F-2で食らってるF110エンジンへのM-DEC導入みたく
開発配備早々米メーカーの製造停止に伴う換装改修に突っ込んでしまう
先行き考えても暫定エンジンで暫定で済まない苦労掛かると思われ
F100/110でモジュラー・エンジンベイ回りのライセンス
技術移転が来ると開発難しくなると思うのよね
自国の都合だけで弄れない上、F-16 block40と共通化
F-2互換まで退歩強いられるんで
あとF100/110とで共通化されたインターフェイス使ったり
エンジン制御系輸入品押し付けられるかすると、
F-2で食らってるF110エンジンへのM-DEC導入みたく
開発配備早々米メーカーの製造停止に伴う換装改修に突っ込んでしまう
先行き考えても暫定エンジンで暫定で済まない苦労掛かると思われ
826名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:27:04.94ID:v791DGZO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★3 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 人気ユーチューバー青木歌音、中国人に対する悪口投稿の自粛呼びかけ「日本のイメージも悪くなっちゃう」 [爆笑ゴリラ★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【朗報】日本の株価、高市発言で爆アゲ!恐怖指数もマイナス10%へ [347751896]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している」事実上の答弁撤回か [931948549]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 【高市悲報】中国「概念だけを述べてるだけだ」党首討論での発言は撤回にあたらないとのこと [115996789]
- 【選挙期間中】国の公共事業を行った業者から寄付、土田議員、萩生田議員、平議員、東京自民【公職選挙法】 [943688309]
