シリア情勢 144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 10:42:47.25ID:aJXKfYPq0
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう

■次スレを立てる人は1行目に下の文字を入れてスレ立てしてください。
!extend:checked:verbose:1000:512
末尾識別機能で、ガセを流してID変えて反応している末尾p(SoftBankIPhone)がいるのがわかるそうです

【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8
■前スレ
シリア・イラク情勢 143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518242153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/02/24(土) 06:55:48.11ID:2T/lJap80
「プーチン料理人」介在か
シリア東部の攻防
https://this.kiji.is/339875660217451617?c=39546741839462401
2018/02/24(土) 08:39:12.17ID:8rZGxDdY0
しかしシリアの防空網再建てほんと全く意味なかったな
たった数日で壊滅して何の抵抗も出来なかったとか・・・
パーンツィリとかBukM2とかホント何の意味も無かった、ロシア製兵器って毎度糞過ぎ
2018/02/24(土) 09:08:49.87ID:aQO+fB/60
動画情報なんてあのイスラエルのいたずらサイトが作って西側世界のメディアをころっとだました椅子に
呆然と座った血まみれの少年ビデオ、散々義憤と同情を煽りたてた後さらっとメイキングビデオを出した一件以来

シリア内戦で、いやすべての紛争プロパパガンダで真偽を論じるだけ時間と労力の無駄だと証明済み
2018/02/24(土) 09:09:06.52ID:RtYtZNhX0
イスラエルの空爆によってシリア空軍も壊滅したとか言ってなかったか
東グータの空爆は大変なことになってるが
2018/02/24(土) 09:10:57.08ID:aQO+fB/60
今回の東Gouta空爆では、東Aleppo空爆の終盤と同じ赤心月社に対する空爆が行われて赤新月社、国際赤十字
関係者がおなじみの「我々は標的ではない」とかなきりごえを上げているがここでは無視だな
2018/02/24(土) 09:14:05.61ID:aQO+fB/60
アカデミー賞のオスカーもらってすら米国から入国拒否されたWHとは訳が違う、シリア赤新月社や
赤十字はWFP、UNICEF、などと協力して敵味方分け隔てなく支援してきた、デリゾール空中補給の受けても赤心月社だ
2018/02/24(土) 09:16:41.88ID:aQO+fB/60
それが東Aleppoどうよう東Ghoutaで空爆されたと言う事はロシアとシリア政府軍は本気で東Ghoutaの
反政府軍を掃討するか降伏させると意思表示したんだよ、日本のシリアウオッチャーの大半は気が付いていないが
2018/02/24(土) 09:19:31.72ID:aQO+fB/60
いたずらビデオならいくらでもあるよ、反政府軍砂漠の真ん中でチラン戦車ゲットとかね、ネゲブ砂漠で
撮ったんだろうねえ、全く同じビデオでかたや攻勢開始と言えばこなた画像を修正して敵の攻勢を撃退なんて昔からやっている
2018/02/24(土) 09:23:27.85ID:aQO+fB/60
シリア内戦初期の市民放棄の時から、アラブの春全体がSNSで触発されたと言われた、シリア内戦の
情報戦はYouTube戦争、Twitter戦争とすら言われた、でもほとんどの動画がスチールカメラの撮影班によって撮影されているんだよ
2018/02/24(土) 09:25:59.02ID:aQO+fB/60
なかでもすごかったのはアルジャジーラのシリアの情報機関に対する自爆攻撃のビデオ、あらかじめ
知っていたとしか思えない道路を挟んだ位置から撮影していた、その道路を何気に走る車が自爆した
2018/02/24(土) 09:27:53.01ID:aQO+fB/60
Daraa県のBosraを旧ヌスラ戦線が攻略した時の動画なんてアルジャジーラの日本語版のスーパー
が混乱の極致になっていたな、なにせ世間ではアルカイダと呼ばれる連中が攻略したんだしどう訳してよいか翻訳者が困惑していた
2018/02/24(土) 09:31:40.49ID:aQO+fB/60
まあこれからも真偽不明のプロパガンダ動画や映像で論議を深めていってくださいな、そうやって
プロパガンダ画像の真贋を論議するのが昔のこのスレの一つの定番だった、ケチ付けられすぎてかたねこは敵前逃亡した

嫌なら見るなといってね、あのAAまだ覚えているよ、嫌なら見る名でぐるっと丸く楕円を描いていた
2018/02/24(土) 09:35:40.55ID:EDOiicdO0
>>120
それどころかロシアがS-400持ち込んでF-16撃墜してイスラエル側は迂闊に近づけなくなり
元気に政権の戦闘機は飛びまわれるようになりましたとさってね、笑える
2018/02/24(土) 09:39:48.38ID:8rZGxDdY0
>>129
首都にもビシバシ空爆されてるのに何言ってんのw
2018/02/24(土) 09:42:00.56ID:aQO+fB/60
そもそも初日の12カ所の空爆以外の第二波以降の情報はIDFの公式のブリーフィングは無い、あれでも
一応言論の自由のあるイスラエルメディア各紙がお得意のIDF筋によりますとと書き立てただけだよ、売らんがためにね
2018/02/24(土) 09:44:19.78ID:aQO+fB/60
内戦初期からカシオン山なんか空爆されていますよ、いまの「真偽不明」の東Ghoutaの戦局を見れば
一目瞭然さ、SyAFはなんの支障もなく行動している、メッゼ空港の管制塔まで第一波で破壊されたはずだ
2018/02/24(土) 09:49:06.45ID:RtYtZNhX0
そもそもロシアが本気ならヒズボラ等にパーンツィリや携帯SAMを供給するよ
ロシア自体は手を出さなくても
2018/02/24(土) 09:53:22.78ID:aQO+fB/60
二年間で7回もモスクワ訪問したネタニヤフがプーチンと手を握っているんだし、シリアのイラン勢力
を後退させることは、露土、シリア政府、イスラエル、米国で共通認識だよ、イスラエルから遠いAfrinやデリゾールで戦うのは自由だがね
2018/02/24(土) 10:06:44.65ID:/npnmF400
当時の化学兵器の動画探してみた
うまく見つからないけど
この動画の中30秒あtりにある洞窟の中にまで爆風が及んでるのに
この人たちは毒ガス大丈夫?
てかどこからこんなに大量の人がこんなところにいるの?ってのがそもそもの疑問

それとその洞窟の入口にその後大型トラックがすっぽり入ってるし
爆発した爆弾の破片は?
爆弾で負傷した人は?
こんな洞窟のところで水どうしてるの?もしやトラックから水?
https://www.youtube.com/watch?v=o7x_AU8kv4Y

わからないことだらけ



https://www.youtube.com/watch?v=4JiihWLCLBY

https://www.youtube.com/watch?v=UX6Jk5GVSZ8
2018/02/24(土) 10:20:24.90ID:/npnmF400
YPGがアフリンに到着したのか?
めちゃくちゃ動きがよくわかる

https://www.youtube.com/watch?v=Xto23BiSe-k
2018/02/24(土) 10:52:24.53ID:/npnmF400
東グータのハモリーアーで花火のようなナパーム弾?

https://www.youtube.com/watch?v=TVMyApBiuBc
2018/02/24(土) 11:07:08.84ID:/npnmF400
一連のトルコの動画見てるとアフリンて竹島のような存在だと思ってる節があるような気がする

https://www.youtube.com/watch?v=eo0LW3Exho0
2018/02/24(土) 11:14:15.28ID:8rZGxDdY0
そもそもトルコにはシリアへの領土的野心が最初からあるからな
もとは全部オスマン帝国のものだったという意識だし
140名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 11:24:56.01ID:2K6rTQ7h0
>>118
そりゃインテルに対してのAMDみたいなチープさだからね
使い方によっては欧米のそれと戦えなくはない的な性能
2018/02/24(土) 11:35:15.15ID:1ZrUP+YY0
>>140
ミサイルに関してはインテルとAMDと言うのは不適切な比較だな
技術的にはロケットで比較するべきだよ
ソユーズ、プロトンとアトラス、デルタ、アリアンあたりを最新型を比較したほうが分かり易い
現在アメリカ最高のアトラスロケットは一段目にロシアのエンジンを使ってるけどw
2018/02/24(土) 11:38:40.88ID:C64j0H/g0
>>111の動画は見れないからわからないけど
>>112を見ても不審な点は見当たらないが
誰が使用したかは不明だが化学兵器(神経ガス)が使われたのは事実だと思う
2018/02/24(土) 11:39:23.23ID:aQO+fB/60
現役で世界で最も輸送力の高いロケットはスペースXが最近打ち上げたベビー・ファルコンだろう
それにもロシア製ロケットエンジンが使われているのかね?
2018/02/24(土) 11:52:09.48ID:C64j0H/g0
>>113
>>洞窟の中の方が化学兵器のガス逃げないだろって言う感じで

攻撃を受けている側は今現在、外か内のどちらが濃度が薄いか知るすべはないから仕方ないと思う。


>>115
>>赤色灯まわらないでサイレン?

シリアは長い間内戦が続いているから整備状況の悪い救急車ではないかと
2018/02/24(土) 11:55:29.66ID:C64j0H/g0
>>116
>>倒れてる人がたくさんいるのになんで車が入ってきてる?

緊急事態だから危険を承知で止むを得ずでは
2018/02/24(土) 12:00:20.29ID:sz+tGxKVM
>>144
何でサイレンの音量が距離にかかわらず一定なの?
2018/02/24(土) 12:25:37.17ID:C64j0H/g0
>>135
>>この動画の中30秒あtりにある洞窟の中にまで爆風が及んでるのに
>>この人たちは毒ガス大丈夫?

医療施設みたいなのが映っているけど洞窟の中か建物の中かは不明
そもそも化学兵器が使われた現場近くなのかも不明
洞窟の中という感じは映像からははっきりしない


>>それとその洞窟の入口にその後大型トラックがすっぽり入ってるし

https://www.youtube.com/watch?v=XQqSCzMfpl0
の25秒辺りに見えるけど不審な感じはしない
最初から停車しているようにも思えるし


>>爆発した爆弾の破片は?
>>爆弾で負傷した人は?

化学兵器のみで通常爆弾はなかったのでは
化学兵器を充填していた容器は見当たらないが地面に落ちている何かよくわからない物体かもしれないし
そもそもどんな容器なのか不明だし或いはこの映像にたまたま映っていなかっただけかもしれない


>>こんな洞窟のところで水どうしてるの?もしやトラックから水?

駆け付けた消防の水だと思う
消防用の放水ノズルが映像には何度も見えているし活動している人もシリアの映像でよく見かける消防士だし。
2018/02/24(土) 12:29:54.62ID:/npnmF400
ID:C64j0H/g0は
典型的なお花畑の頭だし
CBSニュースの動画も見ないし検証能力のかけらもない
149名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 12:33:26.06ID:L6mW6Jxt0
【UFO】  息子のヘリを横切った  ≪山本太郎・乃布子≫  世界教師 マイトLーヤ  【TV注目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519438853/l50
2018/02/24(土) 12:36:47.72ID:rorQgTb30
アスタナ会議5場外での米露の歩み寄り/シリア情勢2017:「終わらない人道危機」のその後(3)
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20180224-00081953/


トルコの難民問題に関する参考
トルコ在住シリア人の帰還の見通しと課題
https://news.yahoo.co.jp/byline/takaokayutaka/20180117-00080566/
2018/02/24(土) 12:46:34.35ID:sz+tGxKVM
一応目を閉じてCBSニュースの動画を聞いたけど
まるっきり動き回ってるようなサイレンには聞こえない

完全にサイレンは動画にかぶせてる
2018/02/24(土) 12:52:58.05ID:C64j0H/g0
>>148

見ないわけでなく見れないんだよ
>>111のリンク先を見ても文章と静止画しか表示されない

だから>>112のリンク先を見て感想を書いてみたのだが
2018/02/24(土) 13:03:04.60ID:sz+tGxKVM
スマホでも見れるアドレス抜いてみた
https://devicecbsnews-a.akamaihd.net/media/mpx/2018/02/22/1167834179927/PelleyWarCrimePreview_1507428_110/PelleyWarCrimePreview_1507428_110.m3u8
2018/02/24(土) 13:06:27.52ID:RtYtZNhX0
シリアにおける毒ガスは軍事的効果は極小、政治的悪影響は極大で使う意味がない
どの陣営も相手が使ってると非難するがプロパガンダではないか
2018/02/24(土) 13:13:27.40ID:/npnmF400
この前のアメリカが100人?ロシア人を誤爆した時の高解像度動画発見したからもったいぶらずに張って置くよ

https://www.youtube.com/watch?v=XiJhkzN-z5k
2018/02/24(土) 13:17:44.85ID:RtYtZNhX0
>>155
前進車両だけじゃなく逃亡する人間も標的にしてるな
2018/02/24(土) 13:19:04.33ID:1ZrUP+YY0
>>143
ファルコンヘビーは試作機がつい最近飛んだだけで、まだアトラスやソユーズ、アリアンみたいに信頼性が確立されてないからな
かつて国家宇宙機関の力を総動員したサターンやエネルギアの半分に匹敵する力を持ったロケットを作ったことは凄いけど
2018/02/24(土) 13:23:32.61ID:r7HT0R1Dx
>>133
ロシアは意外と保守的で同盟国のアサド政権はもちろん、
親米サイドのイスラエル辺りも含めて根本的な国家体制自体の変革は望まずに
当事者同士の力関係に応じて辺境の勢力圏を書き換える感じだからね。

アメリカが敵対サイドの打倒を目指して失敗したり、
それ自体は成功してもその後の安定化に軒並み失敗してる状況から
影響膂力が高まってる。
2018/02/24(土) 13:27:07.69ID:C64j0H/g0
>>146

>>112にある
https://www.youtube.com/watch?v=XQqSCzMfpl0
にはサイレンが鳴り響く場面が出てくるけど
どこが音源が分からないし撮影者との距離が変化しているのか一定なのか不明
だからサイレンが一定の大きさの音なのが不審なのかどうか

それ以前にサイレンの音量が本当一定なのか多少変化しているのかも人間の感覚では
よく掴めない
2018/02/24(土) 13:30:13.64ID:aQO+fB/60
>>157
ロケットエンジンが国産か露製か知りたんだが、これだけは言える、NASAを離れて民営で運営しているスペースX社や
ブルー・オリジン社などの台頭は単なる民営化路線ではない、ウクライナの旧ソ連の変態宇宙技術を手に入れたからかも
2018/02/24(土) 13:31:26.57ID:/npnmF400
>>159
自分で救急車の音声録音してみたら?
通常動くだけでいろんな音声が入るしゆがむ

もう相手するのが面倒
2018/02/24(土) 13:32:38.19ID:1ZrUP+YY0
>>158
ロシアというかプーチンの手法が
ビスマルク的なんだよな
2018/02/24(土) 13:33:24.62ID:aQO+fB/60
>>158
昔のソ連は冷戦の代理戦争でやたらと第二次世界大戦後革命の輸出をしようとした、今の露東欧圏
は親露、反露に関わらず欧州の保守的価値観の真の体現者だよ、ポーランドのホロコースト関与否定騒動なんか典型的
2018/02/24(土) 13:37:58.97ID:aQO+fB/60
>>161
救急車、パトカー、消防車のサイレンほど遠くから近づいて目の前を通り過ぎて過ぎ去っって行く状態で
音と言う物が距離と空気の振動によっていかに変化していくかを如実に表している、まじで本物の音
を聞いただけで論議するだけ時間の無駄だとわかりますねえ、音量からサイレンの間隔まで変化していく、気象条件によってさらにね
2018/02/24(土) 13:41:53.92ID:1ZrUP+YY0
>>160
一応、オリジナルらしいが、
あの世界トップのNASAですらどうしてもオリジナルでは実現出来なかった
旧ソ連オーパーツ技術の酸化剤リッチ二段燃焼サイクルを実現していると言うことは、中国国家航天局同様にRD系の現物を手に入れて、ウクライナあたりの技術者の力を借りていると思われる
2018/02/24(土) 13:49:45.62ID:C64j0H/g0
>>164
ドップラー効果の事?
なら音量の変化というより周波数の変化あるいは波長の変化と言わないと不正確だね。
映像では救急車は動いているのか停止しているのか不明。
だからドップラー効果で音が変化しているのかも不明。
それ以前にどの方向のどの救急車から聞こえているのかも分からない。

サイレンの音が一定(周波数が一定)なのがおかしいと言うが撮影者の背後で停車していたら
相対速度は0だから一定なのは当たり前だと思うが。
2018/02/24(土) 14:00:29.85ID:/npnmF400
>>166
馬鹿すぎだろ
自分は馬鹿だと言え



スピーカーってのは決まった方向に向いててそこからそれるだけで全く音量が変わるもんだぞ
スマホでも音出して自分が移動してみるだけで違うはずだぞ

あきれてものも言えないけど馬鹿を相手にするのは疲れるな


救急車が走ってくる音の例
https://www.youtube.com/watch?v=MJYhPrVU1D4
2018/02/24(土) 14:10:45.98ID:QUiINd/Y0
もういいだろう、救急車を許してやれ
2018/02/24(土) 14:12:55.81ID:yqPkfwY20
>>141
いくら飛翔体が優れててもレーダーがお察しだったら意味ないんだよなぁ

ソ連とかロシアって欧米より少いリソースでやらざるを得ないから、片方はゴミレベルだったりするから総合的にみてもロシア製は糞。
2018/02/24(土) 14:20:01.31ID:C64j0H/g0
>>167
その動画は理解出来る。
救急車が移動しているからそれに対応して音の高さ(周波数)と音量が変化している。
それはドップラー効果と距離の変化にそれぞれ対応したものだから。

>>スピーカーってのは決まった方向に向いててそこからそれるだけで全く音量が変わるもんだぞ
そう思う。それも理解できる。

でも>>112の動画には通り過ぎる救急車は映っていない。>>167の移動している動画とは異なる状況だ。
>>112は撮影者の背後に救急車が停車してそのサイレンの音が聞こえていると解釈できる。
だからも音程も音量も変化しない事は不審ではない。むしろ変化する方が不自然。
2018/02/24(土) 14:20:35.24ID:bNv4qCZGr
動画ソムリエやるのはいいがドップラー効果に関して誤解がある
人間がドップラー効果を一番良く体感できるのは音源が動いて距離が変動する時で特に音源が通り過ぎる前後が顕著
そして音源が場に停止していればもちろん変化しないし音源が前面にある状態では音の減衰は距離によるものが主因だが
前面に音源がある状態では減衰は微々たるもの
音は点ではなく面で出してるから前面を覆うほどの障害物でもない限り人間の身長程度では高低で音が変わることもない
そもそもそんな繊細な作りなら救急用に使えんわ
172名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:04.77ID:33H5+8qA0
君が代はヤハウェ
天皇は上位存在の依り代としての犠牲
証人喚問はノブレスオブリージュを無視した政治ショー
議員辞職は出来レース
世論というのは大衆扇動とマスメディア
無投票の主張はあえて無視してくみ取らない
票を分割統治で捜査して出来レース
ブレーンは能無し
愛人はおねしょたクソジジイというか旧約のハーレムかもな
もう政治用語は無能の自慢しかない
嘘をつく一番うまい方法は虚実を交えることというが本当に陰謀論の与太話として覆い隠していた
税金上げても人のせいにする
社会は十戒に当てはめればぴったりとはまる
173名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:04.27ID:2K6rTQ7h0
なお、#朝日新聞 の同じ記事には #ロシア が #シリア に「軍事介入した」とある。まさか、シリア政権の要請に応じ、軍事支援を与えてイスラム国をはじめとするテロ組織と戦うロシアの行動は介入と言えるのか。また違う国と勘違いしたのでは��

ロシア大使館ネトウヨ並みのアクロバット擁護開始w
何故ネトウヨは朝日ばかり攻撃するのか(困惑)
2018/02/24(土) 14:39:30.49ID:/npnmF400
逆転の発想でホワイトヘルメットの救急車が停車時にサイレンを鳴らしてるのか
聞いてみると例のサイレンソースの音が無かった
あれは全くの作り物だな


https://www.youtube.com/watch?v=R4aF8TCivsQ
https://www.youtube.com/watch?v=4u7WcZmO_hc
https://www.youtube.com/watch?v=VyKSQCeA3Rw
https://www.youtube.com/watch?v=yreuaC8QMbw
https://www.youtube.com/watch?v=nsHbk9teut0
https://www.youtube.com/watch?v=_Kah071fdHA
https://www.youtube.com/watch?v=zk-TnBMHE7E
2018/02/24(土) 14:44:49.31ID:/npnmF400
より近いシチュエーションかつサイレンが似てるものを見つけた

やはり距離によって音が変わるし停車時は基本サイレンを止める

https://www.youtube.com/watch?v=r7BxS5pAKy8
2018/02/24(土) 14:47:50.27ID:/npnmF400
この救助時のサイレンの音を聞いてると
人間が障害になってサイレンの音がゆがむし
もちろん距離によってサイレンの音が変わる

もっと救急車の周りをまわってるものがあれば音の違いを格段に感じ取れるはず
2018/02/24(土) 14:58:35.61ID:C64j0H/g0
>>176
>>人間が障害になってサイレンの音がゆがむし
>>もちろん距離によってサイレンの音が変わる

>>171がうまく説明してくれているが「音は点ではなく面で出してるから前面を覆うほどの障害物でもない限り人間の身長程度では高低で音が変わることもない 」と。
2018/02/24(土) 15:10:46.52ID:/npnmF400
>>177
お前爺だから聞き分けられないんだよ
もうろくしてんだよ
もう来るな
2018/02/24(土) 15:21:45.24ID:C64j0H/g0
キレちゃった
2018/02/24(土) 15:24:24.81ID:RtYtZNhX0
クルド、トルコの毒ガス騒動はサラッと流れただけだったが
こっちは本当に必死な奴が出てくるな
軍板でヒューマニズムを語るのはお笑い草だが
情報戦争もやはり戦争の一つなんだろうな
2018/02/24(土) 15:34:02.53ID:8rZGxDdY0
毒「ガス」と言われているものは実際は液体であって、それを霧状に散布して使用するもの
だから気密された屋内や車の中には全く効果がない
洞窟ならちょっと入口塞ぐだけで簡単に塞げる…
当然ながら霧の侵入を塞ぐだけでいいので換気が悪化するレベルの気密いらんからね
182名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 16:19:21.40ID:33H5+8qA0
主が唯一の神であること
偶像を作ってはならないこと(偶像崇拝の禁止)
神の名をみだりに唱えてはならないこと
安息日を守ること
父母を敬うこと
殺人をしてはいけないこと(汝、殺す無かれ)
姦淫をしてはいけないこと
盗んではいけないこと
隣人について偽証してはいけないこと
隣人の財産をむさぼってはいけないこと
西側の歴史と政治全部これに当てはめられるな
主体性教育をあきらかにできなくしている
インターネットもマスコミも全部論理なきお気もちろんしかない工作絶対あるだろうな
広島とか天罰と贖罪
アカウント持ってなかったらとって@realDonaldTrumpのリプライツリーにつけまくってね
あとツイッターアカウント持ってお気もちろんばっか主張する奴ユダ豚臭い
2018/02/24(土) 16:45:03.22ID:aQO+fB/60
大方の弾にすら当たらない予言者(直前にもっともらしい言い訳をしていたアラビストがいたな)の予言
に反して国連安保理でシリアの停戦案に関して妥協が成立した模様、一部では東Ghoutaの砲爆撃が止んだと言う情報がある
2018/02/24(土) 16:49:21.92ID:aQO+fB/60
まだ確定情報ではない、嘘だか本当だか間もなくわかるだろう、勝っている方が有利な停戦案を押し付ける
のは当たり前の話しだ、東Ghouta空爆はユーゴスラビア内戦、コソボ紛争のNATO介入の逆バージョンだよ
2018/02/24(土) 16:53:53.99ID:aQO+fB/60
最新の情報はまたも採決の延期だ、少なくともその点で妥協が成立した、ロシアも拒否権を行使したくないようだな
2018/02/24(土) 16:56:55.15ID:GyC62Taox
>>162
ロシアも2000年代に比べれば大分立ち直ったとは言え
アメリカと比べればまだまだ軍事力も資金力も比べ物にならないけど、
敵味方問わず体制の根幹は弄らない、自国の関与も友好国の体制維持の最小限って事で
無理なくやって結果的に仲介者的な役割になってるんだよな。


それに引き換えアメリカのやってる事は

「アサド政権倒せ、ガンガン反体制派を支援しろ」
    ↓
「やべー、反体制派にアルカイダ居るよ、ISなんてのも出て来たし!」
    ↓
「『穏健な反体制派』とか言って誤魔化せないかな?」
    ↓
「やっぱ無理か、支援先をクルド主体に切り替えよう、アラブ系反体制派も混ぜて『シリア民主軍』名義で辻褄合わせるか」
    ↓
「こいつ等(クルド)あんまアサド政権と戦わないけど、IS倒しそうだしまあ良いか」
    ↓
「おいおい、クルドとトルコが戦争始めて、クルドとアサド政権が協力し始めやがった」←今ここ

だからな。
2018/02/24(土) 17:05:09.59ID:GyC62Taox
トルコのエルドアン大統領
「アレッポ市を早急に包囲し、外部のテロリストとのつながりを遮断した後に、
新たな戦略で攻撃を続ける」(2018年2月23日)
http://syriaarabspring.info/?p=46759

完全に泥沼に嵌るパターンだろ。
2018/02/24(土) 17:08:45.08ID:GyC62Taox
>>184
北部が急激にきな臭くなってるから「包囲して様子見」なんて悠長な事もいってられんだろうから
またイドリブ送りかねぇ?
2018/02/24(土) 17:12:32.67ID:C64j0H/g0
>>187
AfrinでなくAleppo市か
本気なのか威嚇なのか
2018/02/24(土) 17:13:03.72ID:aQO+fB/60
米国というか民主主義国家の傀儡政権、傀儡勢力支援で何が当事国、当事者にとって困るかかって
政権が変わる事によって時として外交方針が180度あっさり転換する事だよ、傀儡政権を作ったケースだが
イランのエイジャックス作戦なんて典型だよ、アバダーン危機を当初静観していた米国が政権交代したとたんモサデク政権転覆に方針転換した
2018/02/24(土) 17:18:13.13ID:aQO+fB/60
エルドアンの大言壮語はもう気にすることは無い、Afrin郡ですらまだ一日数か村攻略しているだけだ
イランの反米(英)姿勢の根源はエイジャックス作戦への恨みだよ、リビアはカダフィが政権取った直後の
IAFによるリビア航空機撃墜事件なんてのがあって、第四次中東戦争でうやむやにされた恨みをいまでもリビア人は忘れていない
2018/02/24(土) 17:21:52.35ID:aQO+fB/60
西側諸国はレバノンの米海兵隊駐屯地爆破(一緒に仏軍もやられている)米大使館爆破とか自分達が
やられた事だけは執念深く覚えているが相手側も自分達がやられた事を決して忘れていないんだよ、表面上仲良くしていてもね
2018/02/24(土) 17:28:43.17ID:n/8ux4tb0
>>155
これAC-130 GUNSHIP SIMULATORってゲームの映像らしいよ
2018/02/24(土) 17:29:51.70ID:WqrCWd580
>>189
どさくさに紛れてシリアを侵略するのは今しかないから
シリアの北半分をトルコ領に組み込めれば50年後はエルドアンは英雄扱いされるだろ
2018/02/24(土) 17:33:47.01ID:8rZGxDdY0
もともとトルコはイドリブ併合も公然と狙ってたしな
ドサクサ紛れに北部一帯の占領狙ってるのは明らか
2018/02/24(土) 17:38:53.57ID:rorQgTb30
>>187>>189
意味不明なのであえて転載しなかったが、おそらくアフリーンのことと思われる

>“The operation will continue with a new strategy once Afrin’s city center is surrounded, which will soon happen,
>and the terrorists are cut off from outside contact,” Erdogan said.
http://aa.com.tr/en/middle-east/erdogan-415-sq-km-now-under-control-in-afrin-operation/1071642
2018/02/24(土) 18:03:13.80ID:rorQgTb30
補足しないと皆に伝わらないか
意味不明とはアレッポ市ではということ
揚げ足取りなどしたくないのでスルーしていたが、話題に出たので調べてみると
実際の発言はアフリーン市の可能性が高いということ
2018/02/24(土) 18:13:52.64ID:91FgdWk+0
olive branchはeuphrates shieldと違って包囲戦の戦術取るみたいだけどさすがにガリガリ兵士を削りたくないんかね
2018/02/24(土) 18:20:01.04ID:laR3iLyVa
>>116
文句はTwitterでどうぞ
2018/02/24(土) 18:22:27.25ID:laR3iLyVa
反体制派の中のイスラム強硬派の一部に(むろん全部でなく、ごく一部)に、自派閥エリアから住民が出ていく事を妨害しているグループもある。これは許されない人道上の犯罪行為。
しかし、殆どの住民の脱出を妨害し、住民虐殺を実行している大量殺戮者はアサド=ロシア。「どっちもどっち」ではない

https://twitter.com/bunkuroi/status/967261361783783424
2018/02/24(土) 18:32:03.53ID:C64j0H/g0
>>155
>>193

ワロタ
2018/02/24(土) 18:37:50.99ID:aQO+fB/60
>>201
そこらに出回っている動画の2割以上はSNSゲームからの借用だよ、特にCG映像はほとんどね
2018/02/24(土) 18:41:59.07ID:aQO+fB/60
まあ動画をアップする人はまず画像検索することをお勧めする、シナイ半島のアフリカ系難民の行き倒れ
の画像をどっかの国の人道問題にすり替えた人権団体すらいる、現実に砲爆撃が行われている事=プロパガンダ動画ではない
2018/02/24(土) 18:55:32.26ID:aQO+fB/60
>>192 続き
アバダーン危機なんてはるかに昔だしイスラム革命で体制も変わったし忘れていると思っているかも知らんが
今のトランプ政権の核合意破棄と同じパターンなんだよ、政権が代わって外交方針が180度転換した
2018/02/24(土) 18:57:28.05ID:aQO+fB/60
欧州諸国、特に三枚舌の元祖のおフランスが断固核合意を守ろうとしているのも別にイランの市場が重要な
だけではない、いったん取り決めた国家間の合意を反故にすることの国際的影響力を考えれば当たり前の事なんだよ
2018/02/24(土) 19:00:01.24ID:fhTZpRkYx
>>200
黒井氏のツイッターか。

もはや欧米すら言わなくなった正義の「穏健な反体制派」に拘ってるのか。
市民を巻き込まない戦いを追求してるのは具体的にどこのグループなんだよ。
2018/02/24(土) 19:00:59.78ID:aQO+fB/60
イラン核合意はオバマ政権の米国を含む安保理5大国+ドイツとイランの間で取り決められた、それを米国一国の都合で一方的に破棄
して単独制裁なんかすれば米国の敵対陣営だけではない、他の国すら米国と取り決めしても何の意味もないとなってしまうの
2018/02/24(土) 19:02:31.20ID:zv7nf3gk0
なんで反アサド派と親アサド派がこんなスレでレスバトルやってんの?
twitterとかでやれよ
2018/02/24(土) 19:03:57.20ID:aQO+fB/60
>>206
アサドはISよりもシリア人を殺している、さんね、人を殺した数でどうこう言うならばカーチスルメイに叙勲
した国の国民として叙勲の取消運動でもすればよいから、ベトナム戦争で米軍は毎日べトコンを何人殺したとボディカウントしていたよ
2018/02/24(土) 19:08:06.60ID:fhTZpRkYx
>>196
>意味不明なのであえて転載しなかったが、おそらくアフリーンのことと思われる
「マジかよ、アフリンじゃなくてアレッポまで行くのかよ」と思ったが
やっぱアフリンの誤記か。
エルドアンだと本当にアレッポまでやりそうだからな。
2018/02/24(土) 19:10:16.50ID:aQO+fB/60
>>208
それがこのスレの本来の姿だからだよ、昔は数日レスバトルしていた、かたねこの、いやなら見るな、とか
黒い人のアサドはISよりもシリア人を殺している、とか節目節目で失言するのは大概反アサド派、行動でもアイスクリームマンとかね
2018/02/24(土) 19:10:17.02ID:Z82/fQ4pM
エルドアンがシリアに侵略して来たらまさしく中東戦国時代
213名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 19:40:30.46ID:2K6rTQ7h0
そのまさかが当たりでしょ
事態が好転するはずが無い
2018/02/24(土) 19:46:38.53ID:AEhOZp2oa
市民を脱出させようとしてるけど徹底的に空爆して殺そうとしてるのはアサド政権とロシアね
2018/02/24(土) 19:55:40.22ID:aQO+fB/60
反政府軍シンパもやっと気が付いたな、親政権シンパも指摘し始めた、Aleppo市街西部からIdlib県にかけての
HTSvsSLF(JTS)の内戦が抜き差しならない状態になりつつあることを、SLF(JTS)がHTSを討伐しようとして返り討ちにあっている
2018/02/24(土) 19:58:29.63ID:aQO+fB/60
トルキスタン・イスラム党がHTS側についてこの内戦、どっちが親トルコ派でどっちが反トルコ派か皆目見当が
つかなくなったな、SLF(JTS)の一部にはOOBから戦力を引き抜かざる得ないと言う弱気な見立ても出だしたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況