動画ソムリエやるのはいいがドップラー効果に関して誤解がある
人間がドップラー効果を一番良く体感できるのは音源が動いて距離が変動する時で特に音源が通り過ぎる前後が顕著
そして音源が場に停止していればもちろん変化しないし音源が前面にある状態では音の減衰は距離によるものが主因だが
前面に音源がある状態では減衰は微々たるもの
音は点ではなく面で出してるから前面を覆うほどの障害物でもない限り人間の身長程度では高低で音が変わることもない
そもそもそんな繊細な作りなら救急用に使えんわ