民○党ですが偽善を背負った渡りロリコンです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/23(金) 20:53:00.72ID:RqLaLXBu
母さん!慈善団体じゃなくて偽善団体だったよ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

空母になりそうな前スレ
民○党ですがぬるキャンです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519311800/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519311800/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/23(金) 20:54:27.88ID:RqLaLXBu
800越え後にスレタイ提案、【>>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、>>900>>930>>950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
この3つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。

             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;; ;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´) ;   |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
2018/02/23(金) 20:57:24.67ID:RqLaLXBu
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○荒らしや生やしBOTは突っ込みどころ満載のレスであなたのレスを誘う。
||   1レス生やすより1レスで通報しよう。1レス返すごとに荒らし資金源になる。
||   その後IDや該当ワードをNGに放り込み放置してしまえば
||   我が党と立憲我が党とエスポの撲滅も容易となる。
|| ○体調管理メント重点な。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                            Λ_Λ   
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,) <22世紀のヒコーキとは?
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |   
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
      (_( ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  <タケコプターだな
2018/02/23(金) 20:58:53.85ID:4GzJyyjV
              ∧/ ̄ ̄`: : : /\:.\: : : : : \:\|: : : : ヽ
            /V/. : : : : /\/__|: : : : : : : : : : 'くハ: : : : : .
          /∨. : : : : : / ̄``′ │ .| :│: : : : : : :\: : : : : i
        . : : : : : : : : : : |         |. ∧_」L:、: : : : : : : : : : : :|
         |: : : | : : : |:_」L!-‐-    |/´  厂\ : : : :│ : : : :|
         |: : : | : : : |: :|リ         斗-ミ   |: : : : :| : : : :|
         |: : : |i: : :∧ j.斗-ミ     〃j代.  Y:|: : :│|│ : :│
         |/ : 从: : :jW 代        Vrツ 从|: : :∧| ′: :│
         ′ . : :\f爪 Vツ       ::::::::::::: 丿イ|: :/ . : : :/
         / . : : : : : 八  :::::::::::  ′        ,__/∨.: : ://
      / . : : : : : : :| \_;     r   ̄|      ′  /. : : /∧
      .: : : : : : : : : :|  人        ノ   /    .: : : :|/: :|  >>1ちゃん・・・私らをここまで連れて
       i: : :|: : : : : : |│   `  .    . イ{      |: : : : ′:.|  きてくれてありがとね・・・・・・
       |: : :|: : : .:.:.:∧|     ノ⌒〕i=≦ !\   |: : : :.i: |:│
       |: : i|: : : : ..:|___,/.::V ̄};     V.:::.\___|: : : : ∨. :\
       |: :A : : : ..:|==#=/.::::::/ /    _/ .: :::::::厂|i : : : : \: : :\
       |: : ヘ. : : ..:.:|  }}/.::::::/ | ̄`   ′7.: :::::::/〃八 : : : : : : : : : : ヽ
      : { |\ : : .  ″:::::::|  ∨ ̄`\/i::::::::::::|A{ : . 、: : : : : ト : : : }
       \│ \: :V,| :::::::::|  〈十 .:∧|::::::::::::| {{ \{\: : : : | }: : .′
2018/02/23(金) 21:07:26.37ID:y9pwZUi2
>>4
この笑顔殴りたい
2018/02/23(金) 21:21:32.69ID:7sAe0AIR
703 名無し三等兵 sage 2018/02/23(金) 18:49:57.30 ID:7ibewcDf
>>660>>685
あたかも俺がチャイルドレイピストであるかのような物言いはやめてくれ(´;ω;`)
軍オタでも変態でもない、このスレで数少ない一般人だと自負してるのに

>>689
いずも型の格納庫面積はかなり広いからね
第2エレベーター後方の格納区画を含めれば、一説によるとイタリアのカヴール並みの収容能力があるのではないかとも言われている
問題は、F-35用の燃料備蓄と武器室を確保出来るのかどうかという点だと思う
とはいえ、F135エンジンの燃焼試験やRCSチェックは艦内では不可能なので、運用能力は限定的だと思うけどね
エアクラフトキャリアーではなく、エアクラフトテンダーだとモサさんが表現した通りに。
2018/02/23(金) 21:30:24.50ID:Fps+Rxa+
>>1乙ここまで(生やすのが普通、経血ゼリーを食べる、冷蔵庫に蓄精する等々)連れてこられた私らですが民
2018/02/23(金) 21:36:20.32ID:zOVaJPG2
>>1
2018/02/23(金) 21:36:27.83ID:ZqImrG3K
>>1
乙ですー
2018/02/23(金) 21:36:33.72ID:HAcS4kxq
>>前ヌレ977
つまりハイゲインアンプを使ったギタートラックと
16ビートを多用するリズムトラックで構成された演歌は
実際HMなのでは?ということだ。
2018/02/23(金) 21:37:31.16ID:HAcS4kxq
>>7
それらの悪行の大部分はホルスタインによるものでは?
2018/02/23(金) 21:37:31.89ID:7VSh4Ulp
>>1

E-5輸送ゲージが長すぎて発狂しそうや。
2018/02/23(金) 21:38:09.65ID:zO/wNnhW
非生産的なホモ行為はダメ
生産しなさい
2018/02/23(金) 21:38:22.27ID:ZqImrG3K
牛さんわはやしやだっけ?
2018/02/23(金) 21:38:30.74ID:AGyIYQtI
>>1

>>前157
俺が以前から提唱していた軽空母5隻+大型空母3隻体制の実現する日が
着々と近づいてきているようだな

157名無し三等兵2018/02/23(金) 08:14:49.64ID:6aZFCuE6>>158>>166>>185>>194>>255>>286>>330
「いずも」空母化、設計時から構想 F35Bの艦載想定
ttps://www.asahi.com/articles/ASL2N45W8L2NUTIL00Y.html
>海上自衛隊最大のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」の空母化が防衛省内で検討されている問題で、いずもは2000年代後半の基本設計段階から空母への転換が想定されていたことが、当時の海自幹部の証言でわかった。
>中国の海洋進出が進む南西諸島周辺の防衛が念頭にあったという。

まじかー全然わからなかったなー(棒)
というか問題ってなんだよ
2018/02/23(金) 21:39:31.54ID:lYsPQiTm
>>1乙ですわよー
またロシア人がドーピングですってよ
ロシアのボブスレー女子選手が禁止薬物陽性、同国連盟発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000072-jij_afp-spo
2018/02/23(金) 21:39:47.85ID:/pjuH6is
E-4は急に厳しくなったでございます、西村艦隊がまずゴールできない。
2018/02/23(金) 21:40:03.31ID:qsso0KfY
生やすのはホルさんだけでなく、ですが住人がみんな背負った原罪
2018/02/23(金) 21:40:05.50ID:ZqImrG3K
>>15
あさひてきにわだいもんだい
2018/02/23(金) 21:40:17.66ID:zOVaJPG2
>>15
>問題で
ほう…朝日新聞的には空母化は国政上の大問題なわけですか
2018/02/23(金) 21:41:01.56ID:ZqImrG3K
>>18
はやしの病とな?
2018/02/23(金) 21:41:17.36ID:H7u4JHDD
薬使うんなら乳が膨らむ薬を使えばいいのに
2018/02/23(金) 21:41:25.49ID:4GzJyyjV
>>16
ホントに共産主義の国から来た選手は六なのがいないな。
2018/02/23(金) 21:41:35.38ID:UIFJmmhC
もうロシアと朝鮮は永久追放でいいのでは?
2018/02/23(金) 21:41:48.04ID:gXTCnXZ5
>>22
中国産お肉をたんと食べたら膨らむんじゃね。
2018/02/23(金) 21:42:20.57ID:/pjuH6is
スケートで明らかに足引っ張りにいってたけど、なんの処分も受けない北朝鮮。
2018/02/23(金) 21:42:33.64ID:7VSh4Ulp
E-4は戦闘詳報しか景品に違いがないから素直に乙にした。
でも大和型投入じゃないと道中が安定しなくて大変だった。
2018/02/23(金) 21:42:55.12ID:4GzJyyjV
>>26
下手につついでミサイルでも撃たれたら……。
2018/02/23(金) 21:43:16.66ID:ZqImrG3K
>>16
こんどさー薬物使ってないと失格するドプリンピック開催しましょー
2018/02/23(金) 21:44:56.25ID:4GzJyyjV
ホルさん級の変態のみ閲覧を許す【自己責任】
ttps://twitter.com/dozinchi/status/966702381986586624
2018/02/23(金) 21:45:33.20ID:5oJzYEYl
従前のDDHに加えて、海洋航空打撃戦力として
・空陸のヘリ・STOVLを運用できるプロジェクション用多用途空母x2−4
・海自自前のP-1派生型攻撃型哨戒機x20-40
の導入を想像する

CATOBAR正規空母はどうだろう。
2018/02/23(金) 21:45:33.79ID:gXTCnXZ5
>>29
ちょっと違うがパラリンピックを突き詰めて科学力をフル活用したオリンピックを見てみたいって話があったな。
2018/02/23(金) 21:46:03.61ID:jF+pL9Mm
>>13
つまりボトリング。
2018/02/23(金) 21:46:17.61ID:rrxN8KIP
一乙。

>前999
単に「せっかく数百年かけて刀狩り完遂したのに個人の武装化スルーしたらマッポー状態逆戻りだろうが」つー事かと。
武器持ったら使うじゃろ日本人。
それも「どう使うかのマニュアル絶対に読まない層が」やらかしまくる。
2018/02/23(金) 21:46:48.94ID:ZqImrG3K
>>32
お薬でわなく道具(器具)ですねー
2018/02/23(金) 21:47:21.31ID:48SSsmMk
>>24
ロシアに関してはトーピングに関わった人間を証拠隠滅のために消した疑いが強いからなあ。
しかもその事実を掴めたのもアメリカ人が自転車競技でトーピングしていたけど本当にばれない物なのかと
体を張って検証した映画を作ろとして伝手からトーピングの証拠隠滅に詳しい人はいないかと尋ねてみたらロシア人のトーピング検査機関の所長
を紹介されてビデオチャットで会話しながら色々いたらドイツからの報道がきっかけになって俺は消されるかもという話に
なってきてそれで関係者の一人が不自然な急死を遂げるようになったのでアメリカまでの搭乗券買ってアメリカに連れてきたら
ヤバイネタがゴロゴロ出てきて証人保護プログラムの対象者になったという。
2018/02/23(金) 21:47:31.04ID:DZdbkbmh
>>32
そんな一切の制限がないF1みたいな競技を誰が見たがるんだ?
2018/02/23(金) 21:47:46.86ID:lYsPQiTm
個人資格で出場してこれはなぁ…
筋力関係ないカーリングでもドーピングだしやはり国家ぐるみなんじゃない
2018/02/23(金) 21:48:09.11ID:fvuirKrr
>>1

E4は乙でやっているけど、キビチイ (´・ω・`)
2018/02/23(金) 21:48:39.33ID:gXTCnXZ5
>>37
>一切の制限がないF1
ぶっちゃけ制限のないF-1は見てみたい。
2018/02/23(金) 21:49:05.05ID:UIFJmmhC
>>28
恐れるからちょっかい出してくる
ミサイルを恐れるなら恐れを表に出してはならない
撃たせたいなら大いに怖がって・・・あ(日本のじゃあくに気がついた感
2018/02/23(金) 21:50:14.69ID:gXTCnXZ5
>>41
IOCに核ミサイル撃つのは結構面白いかもしれんな。
北朝鮮を叩く絶好の口実になる上に腐りきった運営を物理的に破壊できて一石二鳥になりかねん。
2018/02/23(金) 21:50:28.54ID:ZqImrG3K
>>41
まんじゅーコワイ
ですねー
かなーりじゃあくですー
2018/02/23(金) 21:50:29.62ID:UIFJmmhC
>>38
スイープするときには関係あるらしい
2018/02/23(金) 21:50:53.54ID:HAcS4kxq
HAU-8 『ホルスタイン』 ボトリング砲
2018/02/23(金) 21:51:06.40ID:AGyIYQtI
>>41
日本人は怖いから殺そうという方向に振れやすいだけで
怖いふりしてるわけじゃないから…
2018/02/23(金) 21:51:16.70ID:vISTxj0Z
>>40
とりあえずエンジンの種類の制限を外そう(提案
2018/02/23(金) 21:51:53.33ID:48SSsmMk
>>38
NetFrixのイカロスがソースになるけど選手からとって封印した尿サンプルの容器を
FSBの職員が専用のツールで開けてすり替えていたという証言が出ているので普通に国ぐるみです。
2018/02/23(金) 21:52:20.86ID:qhJBpcTY
>>34
江戸時代のかなりの期間に渡って農村の火縄銃の所持は殆ど野放し状態で
江戸後期に色々規制しても最終的に明治政府が農村から回収した鉄砲は20万挺にのぼったそうで
それでも江戸末期の一揆が無秩序状態になったとき以外は全くと言って良いほど一揆に持ち出されずに
逆にいうと野放しでも大丈夫なくらい農民と鉄砲は共存してたのね
2018/02/23(金) 21:52:27.23ID:ZqImrG3K
>>47
変速機の制限も外しましょ
2018/02/23(金) 21:53:15.04ID:pAXUj0ys
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37206650.html

○「中国の漁船数は想像を超える規模だ」

○GM「韓国政府との話し合いは進展しているものの、労組との話し合いはほとんど進んでいない」

○おすすめ
「湘南のあの店」へ自動運転の無人タクシーで−日産自とDeNA実証 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-23/P4HPA06S972B01
中国漁船の操業活動は断トツで世界1、データ分析で判明 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/fishing-idJPKCN1G70IS
ベネズエラが国家主導で仮想通貨発行−国民は皮肉にも購入できず - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-23/P4L9Z96TTDS001
GM韓国の基本給凍結提案へ、ボーナスも支給せず=社内文書 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/gm-southkorea-idJPKCN1G70TG
焦点:韓国GM工場閉鎖で文政権失速の危機、救済なら国民反発 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/kr-gm-moon-idJPKCN1G70E6
欧州最古の洞窟壁画、ネアンデルタール人が描いた可能性 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/neanderthals-idJPKCN1G70JU
2018/02/23(金) 21:53:15.98ID:dlMoMLgh
>>38
カーリング筋力使うよ?
2018/02/23(金) 21:53:41.34ID:vISTxj0Z
>>50
変速機いるの?(透明な目で
2018/02/23(金) 21:53:45.37ID:HAcS4kxq
>>46
「アイエエエ! コワイ! コロス!」

キチガイなのでは?
2018/02/23(金) 21:53:50.00ID:UIFJmmhC
>>49
戦前も民間に拳銃が流通してたしな
2018/02/23(金) 21:55:40.43ID:PxcndJb7
ターボファンエンジンも可とな?(人が飛ぶ
2018/02/23(金) 21:55:41.81ID:atH84Ile
第66期王座戦二次予選 畠山鎮七段 vs 藤井聡太六段

97手で藤井が今勝った
2018/02/23(金) 21:56:05.94ID:pAXUj0ys
>>50
36段変速だな。
2018/02/23(金) 21:56:08.49ID:ZqImrG3K
>>53
あったほーがいーよね?
ベルト二本掛けCVTで
2018/02/23(金) 21:56:46.47ID:RqLaLXBu
>>40
それでも車輪を用いて路面を走行する事は最低限規定しておこう
2018/02/23(金) 21:57:11.27ID:PxcndJb7
ストーンに並走しながらスイープするのは慣れが必要らしいね>カーリング
2018/02/23(金) 21:57:29.43ID:ZqImrG3K
>>58
そこわ無断変速機でそ
「やだーこれ勝手に変速するー」
2018/02/23(金) 21:57:51.11ID:gXTCnXZ5
>>56
意外とジェットエンジン勢苦戦するんじゃね。
加減速が必要なレースだから出力が大きくてもレスポンス悪いのはデメリットが大きい。
2018/02/23(金) 21:58:06.49ID:8Y60mEqS
26日は東京でも雪降るかもだってよ?
将校さん出番ですよ!
2018/02/23(金) 21:59:38.51ID:msh8ZM4c
>>50
ハイドロメカニカル無段階変速機+V8 1200馬力エンジンで
2018/02/23(金) 22:00:02.58ID:vISTxj0Z
>>56
>>58
電動ポンプ式ロケットエンジンだ!
2018/02/23(金) 22:00:06.53ID:pAXUj0ys
今期の順位戦、B2からB1の昇級は野月とハタチンなんだよなあ。

(´・ω・`)ダブルおっさん・・・
2018/02/23(金) 22:00:20.10ID:7BKw54ZR
大和ミュージアムさん何やってんの
ttps://twitter.com/Lambda39/status/967008356463386624

やりよったw
2018/02/23(金) 22:00:21.17ID:jF+pL9Mm
あと、精神を落ち着ける薬もある。
2018/02/23(金) 22:00:21.55ID:GRvT9N1R
>>42
IOC会長のバッハは北朝鮮絡みでノーベル平和賞を狙ってるそう
まぁ北がタダで平和賞を取らせるわけがないし
バッハが名誉欲ボケでもしてなければ
こんな筋の悪い話、普通は途中で手を引くと思うが
2018/02/23(金) 22:01:19.70ID:ZqImrG3K
>>63
スバル「ベルト二本掛けCVTならきっと行ける」
2018/02/23(金) 22:02:02.09ID:pieERuUD
レース前にドライバー暗殺するのもOKってことだな
2018/02/23(金) 22:02:22.01ID:HAcS4kxq
ガスタービンを使うにしてもターボシャフトまででは?
地面を走るのに動力伝達を空力依存でするのは実際不利なのだ。
2018/02/23(金) 22:02:52.62ID:PxcndJb7
>>70
金大中という前例があるからのぉ…
2018/02/23(金) 22:03:57.83ID:qhJBpcTY
>>55
良いなあ・・・
https://i.imgur.com/xh5Jaz0.jpg
2018/02/23(金) 22:04:10.53ID:ZqImrG3K
>>72
レース中に相手の車を破壊するのもあり
まるでろーまのせんしゃれーす
2018/02/23(金) 22:04:13.35ID:NYOji3Zt
6輪車はエレガントじゃないのでダメね
2018/02/23(金) 22:04:16.65ID:CW6x4Shk
>>64
ふぁ!?
「アベ政権をユルサナイ!」とか叫びながら、政府関連施設を自衛隊員が襲うとですか!?

>>1
2018/02/23(金) 22:05:17.96ID:XzG3Bepg
マッハGOGOじゃないんだから…(チキチキマシンというべきか)
2018/02/23(金) 22:05:26.84ID:vISTxj0Z
>>64
>26日は東京でも雪降るかもだってよ?
>将校さん出番ですよ!
あいつら市ヶ谷で徹夜しすぎでそんな体力ないよ(無慈悲
2018/02/23(金) 22:05:37.01ID:7BKw54ZR
ガンダムファイトでもスペイン代表が襲われてたっけ。
あれは裏切ったから?だけど。
82名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:05:43.44ID:OdGc5v1S
前スレでホルスタインさんに作品をほめられてて嬉しい
これなら女の子視点かけるかもしれない
2018/02/23(金) 22:05:47.39ID:ZqImrG3K
>>77
前二後四ならどう?
2018/02/23(金) 22:06:19.87ID:gXTCnXZ5
>>76
リアルデストラクション・ダービー
2018/02/23(金) 22:07:14.09ID:GRvT9N1R
>>74
五輪で韓国に来た、正恩の妹による南北首脳会談のお誘いも
要は何百億か持ってくるなら会ってやっても良いのよ、ってことだろうな
2018/02/23(金) 22:07:54.41ID:uZ2d2mZ4
>>70
こんなんで与えるわけないやん、与えたら幻滅やわ…と一瞬思った。
ノーベル平和賞受賞者ってこんなのばかりだった…
2018/02/23(金) 22:08:33.08ID:TSMqf4l+
>>83
後進7速前進1速の車作るつもりだな?
88名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:08:45.16ID:k7L5jGhP
なんか世界分割統治されてる感あるんだよな
対立項簡単にすり合わせで解決するもの多すぎだろ
89名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:08:49.70ID:OdGc5v1S
これって本当なん?よく知らないんだけど
dada@yuuraku
14時間14時間前
その他
結局ねえ、田中派討伐を名目に「成長論者を根絶やしにする」という意味では日本の左派は勝ったんですよ。その結果、
与党も野党も松下塾上がりと日本新党崩れの「構造改革派」ばかりになったけれども。


>>64
今度は財務省の財務官僚頼む<将校さん
2018/02/23(金) 22:08:51.33ID:gXTCnXZ5
ノーベル経済学賞と平和賞ってぶっちゃけいらねーんじゃね。
2018/02/23(金) 22:08:57.39ID:vISTxj0Z
>>73
旋回するのにタイヤのグリップ性能に頼るの不利では?(2液式RCSを用意しつつ
2018/02/23(金) 22:08:57.53ID:lYsPQiTm
>>64
将校?なんのことですかね
幹部しかいませんよ___
2018/02/23(金) 22:09:35.51ID:+07H+C8R
>>64
陛下がブチギレるからやめておけ
2018/02/23(金) 22:09:43.44ID:XzG3Bepg
佐藤栄作をどうこういう輩は、昔から多かった。>>ノーベル平和賞

なら他の受賞者にも言えやと思った。
2018/02/23(金) 22:10:06.84ID:msh8ZM4c
>>90
文学賞も追加で
96名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:10:21.57ID:k7L5jGhP
ノーベル賞要らねーんなら窓口イケヤ邪魔だっていえば少しは動くわあきらめんな
97名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:10:42.64ID:k7L5jGhP
ここでなんで愚痴る?絶望してるのか?
98名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:11:01.80ID:k7L5jGhP
完全に無駄だろ行動しろ
2018/02/23(金) 22:11:22.27ID:ZqImrG3K
>>87
後ろを向いて前進するから問題ないー
2018/02/23(金) 22:11:30.31ID:u9BBXj1k
うむ、生やす
101名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:11:48.15ID:k7L5jGhP
それとも分割統治でも実践してんのか?
対立項無数にあるからな世界、怪しすぎるほどに
2018/02/23(金) 22:12:24.64ID:PxcndJb7
生やすな
103名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:31.28ID:k7L5jGhP
ほんと対策わかってんのにあえて放置してんだろバカでもわかんだろ
104名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:31.67ID:k7L5jGhP
ほんと対策わかってんのにあえて放置してんだろバカでもわかんだろ
2018/02/23(金) 22:12:34.27ID:vISTxj0Z
>>100
カットして焼いておきますねー。
2018/02/23(金) 22:13:06.04ID:msh8ZM4c
>>100
生やし屋一門は(・∀・)カエレ!!
2018/02/23(金) 22:13:09.01ID:XzG3Bepg
股間ならまあ良い。だが○っぱいはダメだ。>>生やす
108名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:13:11.82ID:k7L5jGhP
こう無視するのも怪しい
内容には触れない
2018/02/23(金) 22:13:27.71ID:04314xca
(酔っぱらいかな?)
110名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:13:55.26ID:k7L5jGhP
何も論理で反論できないヤバい話なのに平静を保つ
2018/02/23(金) 22:13:56.32ID:/wlL+/uW
生えてる
2018/02/23(金) 22:14:03.47ID:ZqImrG3K
生やし屋?
まずどこに何を生やそうとしている可聞かせていただきましょうかー
2018/02/23(金) 22:14:06.33ID:gXTCnXZ5
>>109
自分に酔ってるTYPE
114名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:14:38.35ID:k7L5jGhP
嫌文面よく読めよウヨサヨ明らかに似てんだろお前らそっくり
115名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:14:47.90ID:OdGc5v1S
ですがにはノーベル賞に対抗して子牛平和賞があるよね
2018/02/23(金) 22:14:54.51ID:INwERVjd
>>90
ノーベル経済学賞は厳密にはノーベル賞じゃないので、存在してないぞ良かったな
2018/02/23(金) 22:15:14.30ID:zOVaJPG2
足の裏に毛を生やせといわれているようなもんだ…
2018/02/23(金) 22:15:47.94ID:HAcS4kxq
>>91
大気圏内を飛翔するなら大気中の酸素を用いる燃焼機関に勝つのは無理だし
地上を走るなら地面の摩擦を使うヴィークルに勝つのは無理なのだ。(短距離前提の超小型機を除く)
2018/02/23(金) 22:15:50.84ID:XzG3Bepg
>>117
えっ、生えてないの?>>足の裏に毛
2018/02/23(金) 22:16:00.85ID:ZqImrG3K
頭皮に毛を生やすならまー
2018/02/23(金) 22:16:01.07ID:lwwgWoiC
(ほら、暖かくなってきたから……)
2018/02/23(金) 22:16:09.86ID:INwERVjd
>>112
作麼生:けつの穴からチンポを生やした。これは穴から生えているのか。それとも肉から生えているのか。
2018/02/23(金) 22:16:43.81ID:3Yn6omxM
肉球をカバーするためにふさふさの毛が生えてる動物ならそれなりに
124名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:16:56.31ID:k7L5jGhP
結局なんも言い返せないまま平静を保つ連中かなんも言い返せないのか
2018/02/23(金) 22:17:06.53ID:ZqImrG3K
>>122
あなたわ殲滅ですー
2018/02/23(金) 22:17:10.63ID:gXTCnXZ5
連れの迎えが来たようだ。
では出かけてくるノシ
2018/02/23(金) 22:17:41.21ID:ZqImrG3K
へんなのがいるね
128名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:17:50.73ID:k7L5jGhP
クッソ怪しいわヤバい文面なのにシカトって
2018/02/23(金) 22:17:52.54ID:f0nl++dw
原理主義股間に一本派ですね
世界の人々は一本、二本、三本と多様性があるべきです
130名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:18:14.71ID:k7L5jGhP
ほんとな、扇動してる奴いるんじゃねえのアンタラみたいなの
2018/02/23(金) 22:18:51.80ID:XzG3Bepg
この毛のおかげで壁を走れます(ヤモリ感)。

ファンデルワールス力のおかげって本当かな…
2018/02/23(金) 22:18:54.93ID:KFLe/+fD
いちいちツイッターから引用はしないけど、やっぱ人文系って必要ないのでは?
2018/02/23(金) 22:19:55.33ID:vhzeSWMq
>>118
でも応答性高いからほら!グリップ力ではダメな高速旋回も!(なおジェットエンジン推力偏向は
2018/02/23(金) 22:20:32.46ID:+LL3OSPH
前すれ>956
>日本とは逆にアメリカの「保守派」が政府を信用していない。

「保守」って何かを保ち守ることだから国によって守るものが違うのは当然。
日本なら皇室とか神道になるし、アメリカなら独立戦争以来の「政府(正確には国王や連邦政府みたいな州政府の上位にある権力)への警戒」が守るべきものになる。
なので「保守」と呼ばれる人たちの政治的な路線が異なるのはむしろ自然

あとはイギリスだと「リベラル」はサッチャー路線になったりするから「保守」とか「リベラル」とか言われても国によって定義が異なるし。
労働党はストレートに「社会主義者」とよばれる。
2018/02/23(金) 22:20:39.66ID:KUyC5QfB
>>89
左派の成長政策嫌いって何なんだろうね?
2018/02/23(金) 22:22:11.70ID:HAcS4kxq
>>88
>>96-99
>>101
ずっとですがの話ばかりしてる…
なんなんだ?
ですがのことが好きなのか?
ですがのお嫁さんになりたいのか?

729 名無し三等兵 sage ▼ 2018/02/23(金) 19:11:02.47 ID:7ibewcDf [9回目]
>>709
今は忙しくて疲れ気味なので、長文を書くのは気乗りがしないな…
なにしろ最近は、数日家を空けることもしばしばだ
先日はザーメンぶっかけ冷凍フィギュアを出しっ放しにしたまま外出してしまい、
帰ってみるとまっ茶色に変色して、腐り果てていた
イタリアのサンセヴェーロ聖堂にある、有名なキリスト像を思い浮かべてほしい
通称、ヴェールに包まれたキリスト像。
巨匠ジュゼッペ・サンマルティーノの手により作られた彫刻で、磔系を受けて息絶えたキリストを、薄いヴェールが包んでいるという作品だ
キリストを時雨のフィギュアに、ヴェールを赤爛れて凝固したザーメンに置き換えてみると分かりやすいだろう
玄関を開けると、復活の時を待つキリストのように、それは横たわっていたんだ
泣く泣く捨てざるをえなかったよ…


私は慈悲深く、20円を恵んでやった格好だ。感謝してよい。
2018/02/23(金) 22:22:22.05ID:EIjSEaKZ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519311800/863

OTHレーダーで検出したそれが米空母だという保証はあるんかね。
AISに表示されてないから軍用船に違いないとか?
138名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:22:22.60ID:k7L5jGhP
まあいつまでもゴミに時間とられてるゴミ未満
クソザコナルシスエゴイストルサンチマン
2018/02/23(金) 22:22:25.86ID:SgXKoOAU
>>135
成長は人に夢と希望を与え現体制を支持させるだろ
2018/02/23(金) 22:22:29.72ID:LtwZdOwC
保守派って1本しか認めない連中のことだろう?
2018/02/23(金) 22:22:59.20ID:ZqImrG3K
やっぱし生やし屋わ殲滅しないと
2018/02/23(金) 22:23:14.70ID:vhzeSWMq
>>135
他人の批判が楽しいから「見たくもない現実を指摘する俺カシコイ」と反体制と清貧趣味とかがごちゃまぜなのでは?
2018/02/23(金) 22:23:21.61ID:HAcS4kxq
>>114
>>124
>>128
>>130
768 名無し三等兵 sage ▼ New! 2018/02/16(金) 22:17:18.59 ID:C2s2Box6 [3回目]
>>263
あれ…?
俺は自分のレスをだいたい覚えているつもりだが、そんなことまで書き込んだっけな?
たしかに中学時代、俺は女子トイレに忍び込んで使用済みのナプキンなどを漁り、吸ったり舐めたり噛んだり挿れたりしたね
さすがに高校以降でそんな犯罪じみた真似はしないが。
今思えば、馬鹿なことをしたと思っている
中学生のナプキンを漁っても仕方がない
初潮を迎えたばかりの、小学生の生理用品をしゃぶるべきだ
2018/02/23(金) 22:23:34.58ID:PxcndJb7
>>135
格差是正、分配が彼らのジャスティスだからな
そのために成長が必要とは思わないのな
2018/02/23(金) 22:23:39.88ID:RqLaLXBu
(ですがスレの嫁ってなんなんだよ…)
2018/02/23(金) 22:23:46.01ID:XzG3Bepg
>>135
左派=親ソ派だからだろう(工作員ともいう)。
2018/02/23(金) 22:24:32.86ID:HAcS4kxq
>>130
811 名無し三等兵 sage ▼ 2018/01/21(日) 19:43:28.98 ID:mR6I0gQQ [3回目]
>>687
話は一週間ほど前に遡る
馬車馬のように流れていく日常の中で、俺は強い倦怠感に苛まれていた
身体が泥みたいに重くて、本来あるべき場所にあるべきはずの心が、遠く身体を離れてどこかにふわふわ飛んでいってしまったような、虚しさすら覚えていた
心の底にふつふつと溜まり、ねっとりとわだかまっている、澱のような濁り。
これがもたれた胃なら、吐き出して仕舞えばすっきりするのに、濁りきった心の場合はどうすればいいのかと、俺は憂鬱の中で持て余していた
そんなとき、一筋の光明が差した
そうだ、自分に暗示をかけて仕舞えばいいのだと
俺は幸福で、日々が充実していて、栄光の階段を登りきった天辺で天使の祝福を受けているのだと
現実に厚いフィルターをかけて、どんなネガティブなエモーションだって、絶頂に書き換えてしまえばいいのだと、俺は気付いた
その日から、俺のダブルスピークは始まった
常に快楽と隣り合わせでいられるよう、職場ではアナルバイブを刺して過ごし、
一人のときは高遮音イヤホンを付けて、クトゥルフの召喚呪文みたいに、催眠オナニー用の音声を垂れ流す
上司に小言を食わされたときにはバイブのスイッチを入れて、眼前を幼稚園の美少女になじられている光景に変えたし、
俺が仕事のミスを犯したときには、サディスティックな幼女魔神が天空から俺を見下ろして、惨めな姿を嘲笑っているのだと認識した
そうしているうち、俺は射精と紙一重の存在になった
同僚に肩を叩かれただけで射精してしまう。
業者さんに呼び止められただけで射精してしまう
上司の薄くなった前髪が幼女に見えて、犯したくなる衝動に駆られる
いつ低速爆轟を引き起こすか分からない、衝撃感度の低い不安定な爆弾が股間に埋め込まれた状態に陥るようになった
コンドームと替えパンツが手放せない、服を着た射精人間…そんな存在に俺は成り下がったんだ
どうすればいいと思う?
148名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 22:24:41.17ID:AGyIYQtI
>>135
他人が成功してるのを見るとイラつくという僻み根性
2018/02/23(金) 22:24:59.27ID:HAcS4kxq
>>138
639 名無し三等兵 sage ▼ 2018/01/22(月) 01:19:10.58 ID:RWFM9V+C [2回目]
>>615
よく分かったなあ

なかなか寝付けないんだが、どうしたら良いんだろう?
おちんぽが壊れた蛇口のように暴れ、既に吐き切った精液をさらに吐こうとして、今もビクビク攣縮しているんだ
まるで手首のない腕がアナルの中で握りこぶしを作り、前立腺を鷲掴みしたような快感が、背筋を伝い続けるようだ
断続的に絶頂が襲い、付けっ放しにしたコンドームは、たぷたぷの雨水が漏れ出した貯水塔(タンク)のように膨れ上がっている。
今の俺は、さながら視察装置の壊れた戦車(タンク)だ
見境なしに砲撃をぶちかまし、そこかしこに弾痕をばら撒く、孤立無援の射精戦車(ザーメン・タンク)…
この暴走戦車を止める術を、誰か教えて欲しい…(´;ω;`)
2018/02/23(金) 22:25:01.92ID:vhzeSWMq
>>145
嫁論は荒れるぞ……
2018/02/23(金) 22:25:05.77ID:+07H+C8R
>>135
老いていく俺に連れ沿えという悪魔
2018/02/23(金) 22:25:12.40ID:ZqImrG3K
>>145
(ですがスレは♂だったとわ)
2018/02/23(金) 22:26:02.22ID:XzG3Bepg
清貧とか、豊かな時代に趣味でやるのはいいけど
多数派とか主流派になっちゃいけない思想と行動だと思うよ。
2018/02/23(金) 22:26:02.86ID:PxcndJb7
♂♀というより受け攻めだと受けってところだろう
2018/02/23(金) 22:26:32.65ID:vDQpGjOL
君たち、業務報告書く20円さんのことも考えてやれ
2018/02/23(金) 22:26:48.50ID:XzG3Bepg
思うんだけど、ホルスタイン師って詩人だよね。
2018/02/23(金) 22:27:16.42ID:lYsPQiTm
>>155
お断りします(AA略
そこまで込みの給料だろう
2018/02/23(金) 22:27:22.62ID:/pjuH6is
>>37
そりゃ見たいだろ?

モラルなんてものは捨ててしまえ、クスリ使いまくって100メートル3秒とか見たくない?
2018/02/23(金) 22:27:33.30ID:cWaBUq/N
みんな清貧になったらもう清貧じゃない気がするわ、断食でもやるしか
2018/02/23(金) 22:27:44.38ID:vDQpGjOL
>>153
みんな本音では黒髪貧乳より金髪巨乳が好きだもんな
2018/02/23(金) 22:28:12.10ID:ZqImrG3K
どーせ報告書もコピペだろーからヘーキヘーキ
2018/02/23(金) 22:28:24.29ID:i9vpxZLd
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/trend-picks/uploads/ckeditor/pictures/63/content___________2016-12-08_20.32.35.jpg
2018/02/23(金) 22:28:42.03ID:vhzeSWMq
みんな清貧でいーだろ?
その金を宇宙開発とか技術投資に全部ぶちこもーぜ!(過激派
2018/02/23(金) 22:28:59.48ID:jaEzzs/f
日本人の清貧好きな思考はどうにかならんもんかねぇ
2018/02/23(金) 22:29:21.50ID:FE7V1FFS
>>155
茨城人と20円サンとは目を合わせてはいけないよと
幼馴染のお姉ちゃんに注意されていました
2018/02/23(金) 22:29:22.93ID:LMg9dzoS
黒髪巨乳がいいにきまってるだろw
2018/02/23(金) 22:29:40.28ID:ZqImrG3K
>>158
ゴールしてから24時間以内に死んたら失格ねー
2018/02/23(金) 22:30:05.96ID:XzG3Bepg
>>160
出るとこ出てるブロンド女って、お好きでしょう?
2018/02/23(金) 22:30:06.39ID:RqLaLXBu
つまりリベラルの究極は即身仏(
2018/02/23(金) 22:30:20.09ID:0H+2WJ+y
>>162
え?
えっ?
マジで?
味は?
2018/02/23(金) 22:30:49.80ID:FE7V1FFS
>>162
白魚の踊り食い感
2018/02/23(金) 22:31:02.90ID:CW6x4Shk
>>135
経済成長したら、必然的に経済格差が出てくるじゃないですか。
革命起こしたい人たちにとっては、それが許せないんです(たぶん)。
2018/02/23(金) 22:31:44.95ID:3Yn6omxM
食える分だけあれば十分というくせに三食イギリス飯だと文句付けるのはおかしい
2018/02/23(金) 22:31:54.19ID:AGyIYQtI
>>162
ねぇよ馬鹿wwwww
2018/02/23(金) 22:32:18.37ID:vhzeSWMq
>>164
そのおかげで政治家というか指導層のカネ関連は有史以来そこまでひどくなかったし……(欧米比
日本の場合、政治指導者はあんま儲からんという。高級官僚もそうだが。
それができるのさ清貧思想のおかげではあろう。
2018/02/23(金) 22:32:24.31ID:lYsPQiTm
漁師夫婦、有明海で1時間の逃走劇 赤貝密漁容疑で逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000081-asahi-soci
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180223004661.html
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180223004682.html
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180223004700.html
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180223004704.html
なかなか迫力のある写真でした
2018/02/23(金) 22:32:30.44ID:XzG3Bepg
>>162
一瞬真顔になったじゃねえか。
2018/02/23(金) 22:32:32.36ID:+07H+C8R
>>164
夜なべしたり、味噌汁作ったらいいものが出来るらしい
2018/02/23(金) 22:33:30.11ID:FE7V1FFS
>>173
メープルシロップまみれのスコーンは美味しいよね(隠しきれないKFC感
2018/02/23(金) 22:33:41.89ID:ZqImrG3K
あり?
せーしって頭部に爆薬とその後ろにカプセルと推進装置駆動系があってその後ろわ推進装置とゆー構造だた気がー
2018/02/23(金) 22:34:48.65ID:XzG3Bepg
大東京ビンボー生活マニュアル。
漫画としては好きだったが、アレはバブルの時代?だから漫画として面白いんであって。
失われた20年の間にあんな漫画描いたら、そらなんつーか…
2018/02/23(金) 22:35:28.24ID:n5bSKJRz
>>177
今まで口にした精子も育ててれば立派な生物になったのかってショックを受けるよね……
2018/02/23(金) 22:35:45.87ID:+6VroWTk
>>144
あいつらそんなまともなジャスティス持っちゃいないぞ。
単に嫌いな奴らが唱えてる政策が嫌いなだけだ。
2018/02/23(金) 22:36:04.81ID:GMDFLLem
>>175
清貧なんて武士は食わねど高楊枝的な痩せ我慢か負け犬の遠吠えでしかないと思うけどな
2018/02/23(金) 22:36:12.28ID:PxcndJb7
>>180
ニワトリさんはせーしだった?!
2018/02/23(金) 22:36:17.63ID:ZqImrG3K
>>182
ん?
ヲイ・・・ヲイ
2018/02/23(金) 22:36:30.85ID:FE7V1FFS
>>180
これが成長するとカンディルになります。
踊り食いには注意が必要ですね
2018/02/23(金) 22:37:16.45ID:+07H+C8R
>>184
武士も内職してるんです
2018/02/23(金) 22:37:16.75ID:XzG3Bepg
>>182
いや、受けるなよ…
2018/02/23(金) 22:37:28.38ID:vhzeSWMq
>>184
おかげで高級官僚や政治家などを低コストのまま使用できるんですよ!?(ぉぃ
2018/02/23(金) 22:37:42.73ID:+LL3OSPH
>>90
文学賞と平和賞は廃止して、科学三賞プラス自然科学賞、社会科学賞、人文科学賞にするべき。
2018/02/23(金) 22:37:57.44ID:lYsPQiTm
>>186
見ちゃいけません!!
2018/02/23(金) 22:38:28.03ID:jF+pL9Mm
>>145
右手が嫁さん、左手が奥さん
2018/02/23(金) 22:38:34.66ID:vDQpGjOL
>>191
せんせー、なんで数学賞はないんですかー?
2018/02/23(金) 22:38:45.26ID:ZsfwHWUN
>>167
最低でも一年は死なないと向こうやろ
2018/02/23(金) 22:38:59.10ID:AGyIYQtI
>>184
むしろ究極の贅沢という捉え方もあるでよ
断捨離もそうだけど貧乏人はむしろ物をあれこれため込むので
捨てられるのは生活に余裕のある人間だけ
2018/02/23(金) 22:39:22.66ID:8Y60mEqS
そういやなろう系の転生モノで生まれ変わって赤ちゃんからやり直す的なのはたまに見るけど
精子になって着床競争から始まるってあんまない気がします
2018/02/23(金) 22:39:29.36ID:vhzeSWMq
いさ進一@isashinichi
> いよいよ来月3日、宇宙探査の国際会議が始まります。
> 写真の7社の企業連合で、月の裏側のラグランジュポイントに宇宙基地を作る事で、計画を進めています。
https://i.imgur.com/3pcMcHT.jpg


三菱重工業キタァァアアアアア!!!!!
2018/02/23(金) 22:39:30.01ID:HAcS4kxq
20円=サンが消えてしまった。
アナタたちが無視するからでは?
2018/02/23(金) 22:39:30.19ID:FE7V1FFS
>>194
生産性が無いからだと思う
2018/02/23(金) 22:39:43.37ID:ZqImrG3K
>>185
ちゃいまーす
ニワトリでーす
たまわあるお
2018/02/23(金) 22:39:55.61ID:GMDFLLem
>>190
働きに見合った報酬が支払われるべきでは?
低コストで喜ぶ神経がわからん
2018/02/23(金) 22:40:21.92ID:PxcndJb7
>>194
フィールズ賞・アーベル賞があるから問題ない
2018/02/23(金) 22:41:22.92ID:9182Txos
>>191
その後ろ2つって今のノーベルうんこ賞と同じでは?
2018/02/23(金) 22:41:40.66ID:lYsPQiTm
>>199
対価を払うほどの芸もないので仕方ありません
2018/02/23(金) 22:41:48.60ID:FE7V1FFS
>>197
3億の精子ひとつひとつが意識を持っている、もしくは転生した先が一つの精子。

無理です生まれて来られません(´・ω・`)
2018/02/23(金) 22:42:01.10ID:3Yn6omxM
>>198
ラグランジュポイントの響きはそそるなぁ
プロミストランドを探して
2018/02/23(金) 22:42:20.14ID:msh8ZM4c
>>199
替わりにトホホな電池の人が出てきたからまあ…
2018/02/23(金) 22:42:41.24ID:48SSsmMk
>>200
あながち的外れじゃあないのが困る。
実際ノーベル賞ってある意味ノーベルが賞を与えたい分野につけたものだからな。
2018/02/23(金) 22:42:44.60ID:AgsNdMwK
>>198
月の裏側っていわゆるL2ですっけ?
2018/02/23(金) 22:43:01.67ID:PxcndJb7
>>201
つまりたまが本体?
2018/02/23(金) 22:43:39.14ID:ZqImrG3K
>>198
深うちうすてーしょん!
2018/02/23(金) 22:43:42.64ID:LMg9dzoS
>>194
マジレスするんと言われそうだが、ノーベルさんが有名な数学者と仲が悪かったから・
2018/02/23(金) 22:44:06.33ID:vhzeSWMq
>>202
日本が低い予算でも相応にやれてこれたのって、
指導者層が金にがめついのは良くないって清貧を好む風潮のおかげで、
指導者層が比較的安価というのもあると思うのよ。

>>207
でも厳密にはラグランジュ点じゃなくて、月の南北を周回する軌道だったはずー。

>>208
>替わりにトホホな電池の人が出てきたからまあ…
よっしゃ前スレでもいたけど特定されなかったで!(電池落ちてID変わった模様
2018/02/23(金) 22:44:17.92ID:HAcS4kxq
>>204
先程IRCでメールを送信した。
確認してよい。
2018/02/23(金) 22:44:20.87ID:+LL3OSPH
>>175
日本の場合は木造建築が主流なのと地震や火事で建物が壊れまくるから贅沢ができないだけでは?
もうちょっというと贅沢しているけど、贅沢しているようには見えないだけなのでは?

とはいえ、比較的金銭的には潔白に思えるのは、武士が支配者階級になって軍事的合理性を貴ぶ文化があったのも大きかったのかな?
平安貴族主導の日本だったら、支配者層の「贅沢」もひどかったし、すさまじそうだけど。
2018/02/23(金) 22:44:57.71ID:ZqImrG3K
>>211
ぶっぶー
はずれー

へびーがほんたい
2018/02/23(金) 22:45:13.97ID:n6LbP4sR
>>210
サイド3とかジオン共和国って言ったほうがわかりやすい
2018/02/23(金) 22:45:14.23ID:vjB06ECV
お、カーリングこれは追いつくぞ
2018/02/23(金) 22:45:17.43ID:48SSsmMk
>>213
それも俗説の一つだしなあ。
そこら辺の俗説排除して語るとノーベルが数学賞を作りたくなかったからという話に落ち着いちゃうのよねえ。
2018/02/23(金) 22:45:50.61ID:XzG3Bepg
>>217
バジリスクじゃないんですかね…>>蛇が本体
2018/02/23(金) 22:46:36.82ID:ZqImrG3K
>>221
そのべつめいー
(ひみつです)
2018/02/23(金) 22:46:57.81ID:vhzeSWMq
>>216
いやー、江戸城に勤めてる大名クラスの人間が、
弁当いっしょに食って「こんな美味いもん食ったことねぇ」って言われて何かと思えば鮭だったという話聞くかぎり別の問題な気がする……
2018/02/23(金) 22:47:15.93ID:UIFJmmhC
>>163
それは清貧ではなく欲望丸出しの「食費を削ってコミケの資金を捻出する」的行動では?
2018/02/23(金) 22:47:18.23ID:jF+pL9Mm
>>198
ロッキードマーチン・ボーイング・エアバス・タレスェ・エネルギア・ミツビシ・MDA…
2018/02/23(金) 22:47:25.14ID:/84WmdQf
きゃー藤沢さーん!
2018/02/23(金) 22:47:34.36ID:LMg9dzoS
月の裏側の宇宙ステーションとか、補給に失敗して全滅する未来しか煮えない。
2018/02/23(金) 22:47:39.27ID:M2O9K9cl
>>198
何故だか三菱だけ場違いに感じてしまった
2018/02/23(金) 22:48:22.15ID:jG0jV2U4
>>216
贅沢に見えなさそうで実は贅沢なのがデカイ日本庭園
というのも流通の悪い時代にでかい庭石を持ってくるだけの金や力があると間接的に誇示できたから
2018/02/23(金) 22:48:30.70ID:LMg9dzoS
平安貴族「芋粥腹いっぱい食いてー」
2018/02/23(金) 22:48:39.25ID:+6VroWTk
>>202
組織と地位によって初めて成立する働きの報酬はどのくらいが妥当か?
日本くらいの水準が順当で欧米のアレはシステムエラーじゃねーの?
2018/02/23(金) 22:48:50.92ID:vjB06ECV
おいついたあああああ
2018/02/23(金) 22:48:53.03ID:vhzeSWMq
>>224
>それは清貧ではなく欲望丸出しの「食費を削ってコミケの資金を捻出する」的行動では?
うっ(図星
2018/02/23(金) 22:49:06.58ID:pAXUj0ys
日本しぶてえw
2018/02/23(金) 22:49:23.15ID:XzG3Bepg
>>222
コカトリスか…
>>225
ねえ、それ世界中の兵k…重工業の有名メーカーじゃない?
2018/02/23(金) 22:49:40.98ID:HAcS4kxq
#ホ文発掘

◆定期連絡な◆

参加希望者はnanasi.heads@アウトなルックス。ドットコム宛にIRCメッセージを送ろう。
すると協同編纂への道が開かれる。
2018/02/23(金) 22:49:43.38ID:FE7V1FFS
>>223
それって昼に食べた鮭が美味しかったので
半分残して夕飯にしようという天皇家の話じゃなかった?
2018/02/23(金) 22:49:59.33ID:CUsbu9RC
カーリング日本同点!
応援しよう!
2018/02/23(金) 22:50:04.07ID:48SSsmMk
>>216
一応藤原道長は糖尿病に苦しんでいたけど家族に糖尿病患者が多いから
遺伝性の可能性もあるからなあ。
2018/02/23(金) 22:50:28.92ID:R0914XHQ
>>235
僕知ってるよ
三菱って家電メーカーでしょ
2018/02/23(金) 22:50:41.80ID:9182Txos
>>215
ア、アバババババーーーッ!!!!!
2018/02/23(金) 22:50:47.26ID:/84WmdQf
ヤベェ藤沢さんになら抱かれてもいいかも男だけど
2018/02/23(金) 22:50:50.71ID:PxcndJb7
ヤベェ藤沢さんになら抱かれてもいいかも男だけど
2018/02/23(金) 22:50:54.03ID:coN+t+4V
>>53
関西のジェットカーみたいに空転が……
2018/02/23(金) 22:51:04.43ID:UIFJmmhC
>>216
オランダ使節「ニホンのショーグンは最高権力者でありながら質素な衣服を着ている」

それは全てシルクだ・・・
2018/02/23(金) 22:51:06.00ID:ZqImrG3K
>>240
自動車メーカーでないの?
2018/02/23(金) 22:51:12.43ID:+07H+C8R
>>229
手入れする人員も要るんや
2018/02/23(金) 22:51:19.84ID:+LL3OSPH
>>162
>>170
>>182
京都大の「卯月一」教授が「4月1日」に発表した「論文」だろ。
2018/02/23(金) 22:51:22.16ID:FE7V1FFS
死の…老舗の国防産業です
2018/02/23(金) 22:51:38.87ID:XzG3Bepg
>>239
不規則で睡眠不足な生活のせい、という話もなかったか。>>道長の病気
>>240
鉛筆屋さんです。
2018/02/23(金) 22:51:40.17ID:PxcndJb7
Wi-Fiの調子が悪くて二重投稿になったけど私は謝らない
2018/02/23(金) 22:52:18.18ID:vjB06ECV
韓国ここでミスるかー
2018/02/23(金) 22:52:42.11ID:8Y60mEqS
>>246
鉛筆屋さんですね
ttp://landship.sub.jp/stocktaking/archives/tombow_2.jpg
2018/02/23(金) 22:52:57.24ID:k6jflR2h
>>223
それって山奥で当時の保存法じゃ塩鮭すら手に入らない地域の大名では?
2018/02/23(金) 22:53:52.48ID:k8/glFuH
>>248
真っ先に味を気にする頭おかしいヤツが混じってる
2018/02/23(金) 22:54:03.76ID:jG0jV2U4
>>247
まあ昔じゃなくても今だって大小問わず手入れされた庭というのはステータスだよなあ
庭師を雇うだけじゃなくてすぐに蜘蛛の巣を払ったり掃き掃除をしたり景観を維持するだけの余裕を本人か他人かがやれるだけの余裕があるというのは
2018/02/23(金) 22:55:00.41ID:ZqImrG3K
二重投稿?
ID違うよーですがのー
すまほ?
2018/02/23(金) 22:55:49.42ID:jG0jV2U4
>>257
理由走らんがPCとスマホだとIDが変わるんだよな
同じ無線で書き込んでも
2018/02/23(金) 22:56:10.87ID:PxcndJb7
>>257
スマホですのよ
お店のWIFIが調子悪いようで…
2018/02/23(金) 22:56:30.82ID:+LL3OSPH
>>240
この愚か者め、銀行と不動産と鉛筆の会社に決まっているだろう__
2018/02/23(金) 22:56:58.10ID:982WyVZJ
天佑神助ヲ確信シ全軍突撃セヨ
2018/02/23(金) 22:57:07.74ID:ZqImrG3K
>>258
うちわWifiだとどっちもおんなじですー
うちも有線だと変わるんかな?
2018/02/23(金) 22:57:50.29ID:jF+pL9Mm
wifi二重投稿の人もいるのな…

>>214
なるほど、電源状態は精神にも影響してるのか…
2018/02/23(金) 22:58:24.96ID:ZqImrG3K
>>260
障子屋さんでないので?
三菱障子
2018/02/23(金) 22:58:29.04ID:LMg9dzoS
>>261
つ天は我らを見放した。


226は雪が降る。
2018/02/23(金) 22:59:03.83ID:vhzeSWMq
>>235
実際、国家事業で宇宙開発に関われるメーカーって技術力的にも体力的にも兵器メーカーですしー。

>>237
いや、江戸城のやつ。
ちょっと記憶違いもあり「こんな美味いもん食ったことねぇ」ってのは言い過ぎだった。

三代将軍家光の御伽衆が屋敷から持参した弁当を見せ合い、
珍しい菜があるときは互いに取り交わして賞味していたが、
ある日、毛利甲斐守の弁当に
「菜に干し鮭のありければ、皆是は結構なる菜なり、珍しとて殊の外に賞味し玉いけるとなり」
とあったそうだ。
珍しがったのは丹波加賀守というから、
指導者層でもそんな贅沢してなかったんだなぁ、と。
2018/02/23(金) 22:59:04.36ID:rrxN8KIP
>231
欧州よりも更に極端に「形振り構わず溜め込む」中華圏の習性が継承されなかった日本が特異ともいう。
2018/02/23(金) 22:59:59.20ID:982WyVZJ
>>265
コリアを撃滅するニダ!(カーリングで)
2018/02/23(金) 23:00:33.51ID:48SSsmMk
>>250
あと好きな食べ物が砂糖かけた白米だったという話もあるみたいなので
家族に糖尿病患者がいて運動不足で寝不足でジャンクフード好きという糖尿病に罹って死ぬ人生設計ど真ん中突っ走って
そのまま死んでいる状況の模様。
なお「この世をば〜」の歌を詠んだ時期にはすでに網膜をやられて目が見えなくなっていたっぽい。
2018/02/23(金) 23:01:42.16ID:CW6x4Shk
ん?イヴァンカ・トリガー、とな?@WBS
イヴァンカ氏が宣戦布告でもやるのか?
2018/02/23(金) 23:01:45.83ID:mpdxpkzQ
>>119
豪くんがいたのか……
2018/02/23(金) 23:03:06.76ID:ZqImrG3K
>>269
その自体にカナグルがあればー(食生活の改善も
2018/02/23(金) 23:03:43.82ID:pyVO5+No
痛いwwwwwwwwww
2018/02/23(金) 23:04:24.17ID:pyVO5+No
最後の1投頑張れ
2018/02/23(金) 23:04:44.49ID:6LBUaLxA
男なら道長より頼長のような人生を送りたいものだ
2018/02/23(金) 23:05:45.79ID:jG0jV2U4
>>269
砂糖も白米も超高級食品だったろうに
まさしくこの世をば わが世とぞ思ふだな…
2018/02/23(金) 23:05:57.27ID:CW6x4Shk
さてカーリング、韓国のラストショット。
ミスしなければ韓国の勝ち、ミスすれば日本の勝ち。
2018/02/23(金) 23:06:15.92ID:vhzeSWMq
てか戦国時代のメシ本読むとみんな鮭大好きね……


わかる。
2018/02/23(金) 23:06:22.78ID:+07H+C8R
メガネ女子つええからなあ
2018/02/23(金) 23:07:01.60ID:CW6x4Shk
あ〜〜〜
負けた〜〜〜〜
2018/02/23(金) 23:07:15.51ID:982WyVZJ
チィッ
2018/02/23(金) 23:07:37.71ID:pyVO5+No
頑張った
2018/02/23(金) 23:07:52.04ID:XzG3Bepg
>>266
そういやそうだった…
>>269
ライスプディングとかすごそう(こなみかん)。
>>271
水も歩けます(歩けません)。
2018/02/23(金) 23:07:52.20ID:vjB06ECV
眼鏡先輩がミスって眼鏡先輩が決めたゲームだった
2018/02/23(金) 23:08:37.04ID:Lo1tuNZH
>>278
>鮭
皮ペリー
皮ポイー
おいちい
2018/02/23(金) 23:08:47.50ID:+6VroWTk
>>269
平安時代の飯ってほとんど素材を盛っただけにしか見えないからキツい。出汁の発明まで後400年…
あんなんで食ってストレス解消してたら死ぬ

ttp://murakumo1868.web.fc2.com/img-01ohsyu/0073.jpg
2018/02/23(金) 23:09:11.09ID:/g3q1Hp5
>>259

スマホのトラヒックを逃がすタイプのWi-Fiの場合、VPN張って粘られるのが嫌なので
DHCPのIP払い出しが10分で強制変更という嫌がらせをするところがある。
キャリア系は特に。マクドとかは60分/day制限だっけ。とにかくSOHOの
オフィス代わりにされるのが嫌な店がほとんどなのでスタバ以外はこういう設定が
されていることがほとんどだったり。
2018/02/23(金) 23:09:14.24ID:pyVO5+No
最後に韓国写す犬氏ね
2018/02/23(金) 23:09:27.71ID:04314xca
>>278
どうやら魚の中でも精が付くとされていたようで
2018/02/23(金) 23:09:37.51ID:ZqImrG3K
なんかさっきから変な音がするんー
なんじゃろ?
2018/02/23(金) 23:10:33.09ID:/84WmdQf
基本後攻有利だからの、しょうがない…
2018/02/23(金) 23:10:46.31ID:jF+pL9Mm
>>235
エネルギアとMDAスペースはそこまで兵器企業のイメージではないけど…

>>285
なんでや、皮美味いやろ!
2018/02/23(金) 23:11:12.06ID:+6VroWTk
>>285
そういえば鮭も鶏も皮が美味いよね(不穏)
2018/02/23(金) 23:11:25.96ID:lwwgWoiC
平安京で乾物しか食えないのは仕方ない。
2018/02/23(金) 23:11:26.10ID:vhzeSWMq
>>285
皮が美味いんじゃねぇか!!!!
光圀公あたりが化けてでるぞ!!!!!
2018/02/23(金) 23:11:35.29ID:H8Hwj30p
遂に冒険者がコカトリス狩りに来たか
2018/02/23(金) 23:11:44.25ID:PxcndJb7
>>290
おいたわしやニワトリさん…とうとう幻聴が…
2018/02/23(金) 23:11:41.08ID:ZqImrG3K
>>293
(嫌な予感)
2018/02/23(金) 23:12:20.67ID:FE7V1FFS
>>286
酢?
2018/02/23(金) 23:13:37.89ID:bd5L9Enx
>>286
俺の晩飯より豪華だ
2018/02/23(金) 23:14:13.73ID:jF+pL9Mm
皮をもちゃもちゃするのがいいんだよなぁ。

>>288
基本勝った選手写すからね…
2018/02/23(金) 23:14:56.19ID:vhzeSWMq
流石に超アウェイはきつかったか。
まあ次だ次。
2018/02/23(金) 23:15:07.20ID:ZqImrG3K
音の原因判明
洗濯物が干してあった(夜干し?
そのハンガーが窓に当たってたー
2018/02/23(金) 23:15:08.65ID:DMu0O5hF
>>70
腐敗や経費増やらで五輪の価値がさがり立候補地が減っているから一発逆転を狙ってんだろうな。
2018/02/23(金) 23:15:19.02ID:RX7waAIr
>>30
単なる朝から美人秘書の秘所はビショビショでイラマチオじゃねぇか

こんなんでホルスタイン級とかホルスタインさんに失礼だろ

あ、いちもつ
2018/02/23(金) 23:15:50.52ID:PxcndJb7
>>303
チッ、幻聴じゃないのか…
2018/02/23(金) 23:16:27.55ID:Rh6BxJ1V
カーリングは3位決定戦にワンチャン賭けられるかな?
まあ誰も期待していないというか出てたの?ってな所から
ここまで来たから健闘は褒めなきゃいかん
2018/02/23(金) 23:17:12.27ID:vhzeSWMq
というか世界トップ4になっただけで充分ですわ。
2018/02/23(金) 23:17:37.73ID:jF+pL9Mm
>>286
何があかんて色彩がないところや…器が全部これだとまあそうなるけど。
2018/02/23(金) 23:17:57.49ID:ZqImrG3K
>>306
ざんねーん
いや幻聴とかイヤン
2018/02/23(金) 23:18:04.40ID:aH86lZ0e
>弁当
「将軍代替わりで朱印状を更新しに行ったらめっさ待たされて糞対応だった。でも出された弁当はうまかった。」
みたいな記録をどっかの神社で見た気がする。
2018/02/23(金) 23:18:33.32ID:vjB06ECV
三決はイギリスとだな
2018/02/23(金) 23:18:37.83ID:AgsNdMwK
>>310
せまるー サンダース 地獄の大佐ー ♪
2018/02/23(金) 23:19:26.89ID:pyVO5+No
「鉄郎、新しい旅が始まるわよ」 漫画『銀河鉄道999』が完全新作で11年ぶり再始動
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1802/23/news098.html

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/23/tnfigada999001.jpg

ええ…
2018/02/23(金) 23:20:46.80ID:ZqImrG3K
>>313
あーあのじーさん
いつの間にか退院していたらしーですーねー
ブロイラー襲ったほーが楽勝なのにー
2018/02/23(金) 23:21:47.66ID:ZqImrG3K
>>312
三人乗り?(ソレは三ケツ
2018/02/23(金) 23:22:03.68ID:RX7waAIr
>>57
うせやろ

>>76
チキチキマシンて言いませんかねそれ
え?チキンチキンマシン?

>>161
読まされた上司のサンチェががが
2018/02/23(金) 23:22:15.23ID:4GzJyyjV
>>305
精液はホルスタインさん担当かとおもって…。
2018/02/23(金) 23:23:33.73ID:+LL3OSPH
>>300
そりゃ日本史上トップクラスの権力者の食卓が一般人より貧相なわけがない。

しかし砂糖をかけた白米か
カロリーがやばそう。
現代みたいに香辛料みたいな刺激物をドバドバかけるなんてことがない時代の人にはすさまじい効果があったんだろうけど。
2018/02/23(金) 23:23:39.52ID:ZqImrG3K
>>317
ベン・ハーの戦車レースかとー
2018/02/23(金) 23:24:17.60ID:RX7waAIr
>>256
金閣寺行った時に庭の苔をピンセットで掃除してて
こりゃすげぇや!と感心した覚えが。
2018/02/23(金) 23:25:11.15ID:fTNb7KaG
中国のなりふり構わず華美に走る姿勢が何故日本に伝播しなかったのか?
2018/02/23(金) 23:25:35.70ID:vhzeSWMq
てか砂糖かけてたの?
甘葛煎じゃなくて?
2018/02/23(金) 23:26:12.29ID:ZqImrG3K
>>317
上司だってだいたい似たようなものでしょーからダイジョブですよ
2018/02/23(金) 23:26:29.63ID:vjB06ECV
>>322
大体千利休のおかげかな・・・
2018/02/23(金) 23:27:18.67ID:ZqImrG3K
>>322
運んでいた船が尽く沈んだからでは?
2018/02/23(金) 23:27:22.75ID:cRTHPhy2
1000年前のローマ元老院議員の食事と比べてもショボいのでは?
2018/02/23(金) 23:27:27.06ID:gB5OveBF
悔しいニダ
2018/02/23(金) 23:28:26.73ID:Rh6BxJ1V
>>304
そんなに立候補都市が減ってるなら20年に一回は東京にやらせれば今から作る施設群も有効活用できていいかも
もっと言えばそれにアテネ・パリ・ロンドン・ロスあたりのローテーションでいい
2018/02/23(金) 23:29:09.76ID:aH86lZ0e
>>322
普通に伝播しとったがな。
というか、別になりふりかまわず華美に走ってるわけではなく、華美なりの美意識というモノは当然あるわけでな。
2018/02/23(金) 23:29:16.97ID:TjiQm+rf
京都は内陸だから必然的に塩漬けや干物が多くなる傾向があったらしいんだよねぇ。
2018/02/23(金) 23:30:17.08ID:UIFJmmhC
>>314
こんなじゃあくな目のメーテルは初めて見た
2018/02/23(金) 23:30:21.03ID:7BKw54ZR
>>218
後々にコロニー落として独立戦争するのか。
2018/02/23(金) 23:30:36.75ID:RX7waAIr
>>318
このBukkakeはヒジョーキンさんだろ、多分
2018/02/23(金) 23:30:38.04ID:xDrug89T
>>195
4年後に次の五輪会場でメダル渡せばええんやない?
勿論代理出席不可。
2018/02/23(金) 23:30:44.56ID:khNHWz/8
上を見るのはやめよう
ブリテンを見よう
2018/02/23(金) 23:30:47.89ID:FE7V1FFS
>>332
人さらいじゃん
2018/02/23(金) 23:30:48.85ID:ZqImrG3K
>>329
移動式の五輪会場を作ってですねー
五輪艦
2018/02/23(金) 23:31:37.91ID:RX7waAIr
>>327
ゲテモノ食いとくらべたらあかんて
2018/02/23(金) 23:31:39.09ID:aH86lZ0e
というか、桃山文化見ればわかるけど、村田珠光が侘び茶を生み出して利休が普及・大成させた後でも
華美な文化は華美な文化できちんとすみ分けてるぞ。
2018/02/23(金) 23:31:45.05ID:UIFJmmhC
>>337
そうか
元々じゃあくだったな
2018/02/23(金) 23:31:52.82ID:bd5L9Enx
>>319
パープル式部ってそんな権力者だったっけ?
2018/02/23(金) 23:31:52.85ID:lwwgWoiC
>>322
最初期は金ぴか寺社ブームだったが次第に飽きた模様w
344名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:32:19.46ID:bkBmrHju
>>331
当時は巨椋池あったのに塩漬け干物ばかりってのは甘え
2018/02/23(金) 23:32:32.91ID:rrxN8KIP
>322
日本と中国の伝統建造物のまず屋根を見比べてみ。
「家」という基本的な居住空間すら日本列島では「大陸基準では常軌を逸した量で降る雨」に対応せざるをえないのだ。

大陸風にごてごてと外観飾り付けたところで風雨と寒暖と湿気でガンガン劣化していく過酷環境では価値観も変化せざるをえない。
2018/02/23(金) 23:32:41.30ID:RX7waAIr
>>338
退役した空母を繋ぎ合わせて…
2018/02/23(金) 23:33:05.61ID:FE7V1FFS
>>30
音やんの作者?
2018/02/23(金) 23:33:16.10ID:UIFJmmhC
「どうや!金ピカやぞ!」→「アカン・・・やっぱクドいわ」
2018/02/23(金) 23:33:45.88ID:aH86lZ0e
>>345
>外観飾り付けたところで風雨と寒暖と湿気でガンガン劣化していく過酷環境では価値観も変化せざるをえない
江戸時代含めて財政難になるまで頑張って外観の派手な装飾を維持する努力はされていたのだ。
2018/02/23(金) 23:33:50.80ID:PxcndJb7
金よりはプラチナ、シルバーの方が好きやな…
2018/02/23(金) 23:35:30.42ID:+07H+C8R
もうちょい熱帯だったら極彩色建築残ってたかもな
2018/02/23(金) 23:35:36.87ID:FE7V1FFS
>>349
これがコピー紙を買ってもらえないおかじにつながるのですね
2018/02/23(金) 23:35:55.69ID:aH86lZ0e
桃山以降の唐門なんて平安時代の建築よりもクドくて華美な装飾しとるぞ。
まあ、これは用途的にそうなるのはある種当然かもだけど。
2018/02/23(金) 23:36:00.85ID:uAx6J0Rp
秀吉さんの純金張りの茶室を再現してみたら、光線の反射と入り組んだ陰影によって一種異形の壮絶な美があったとか聞いたことがある。
2018/02/23(金) 23:36:49.95ID:Rh6BxJ1V
金ぴかも悪くないけど毒々しいくらいの朱色に塗った鳥居とか壁は華美に入れてもいいような…
2018/02/23(金) 23:37:01.68ID:vhzeSWMq
平等院鳳凰堂も凄かったらしいなぁ。
2018/02/23(金) 23:37:20.38ID:TjiQm+rf
>>344
冷蔵は管理の難しい氷室だけ、流通は駄載か徒歩頼み、江戸時代より悪い道の時代だから勘弁してやって
2018/02/23(金) 23:37:46.54ID:bd5L9Enx
>>344
あれ沼みたいなもんだぞ
水深全然ないし
2018/02/23(金) 23:38:03.72ID:N/jvoKWV
日本史はよくわかんないけど派手派手しい建造物建てられそうな権力者って誰がいた?
2018/02/23(金) 23:38:50.12ID:FE7V1FFS
>>358
琵琶湖あるのに(´・ω・`)
2018/02/23(金) 23:38:53.70ID:jG0jV2U4
>>345
昔の税務署員は瓦を見てその家が金に余裕がありそうかどうか見ていたと聞いた
2018/02/23(金) 23:39:09.32ID:4GzJyyjV
>>347
ちょっとわからない…。
2018/02/23(金) 23:39:48.98ID:RX7waAIr
>>336
http://jirokayo.up.seesaa.net/image/2013041820film1.JPG
こんな国になりたかないわ
2018/02/23(金) 23:39:50.67ID:vhzeSWMq
>>359
豊臣秀吉
2018/02/23(金) 23:40:10.90ID:aH86lZ0e
>>359
聖徳太子「」
桓武天皇「」
後白河「」
藤原道長「」
清盛「」
頼朝「」
信長「」
ヒデヨシ「」
家康「」
(以下略)
2018/02/23(金) 23:40:23.11ID:UIFJmmhC
>>359
ノッブと秀吉
2018/02/23(金) 23:41:56.96ID:RX7waAIr
>>342
中宮の女房だからヒラ貴族よりは出世したんじゃね?
2018/02/23(金) 23:43:01.66ID:NJ04JT28
>>361
天武天皇の母親の皇極天皇でやっと板葺になった当時の天皇家って……
2018/02/23(金) 23:43:03.15ID:uFA58Hjz
>>360
元「我々みたいに都の中に海に繋がる運河を作るぐらいの事はやらんと」
2018/02/23(金) 23:43:38.22ID:UIFJmmhC
>>363
キルトをまくるのは大変男らしい行為
https://bloximages.chicago2.vip.townnews.com/pressofatlanticcity.com/content/tncms/assets/v3/editorial/7/7b/77b51b97-3f9c-5d16-a2d7-34b72fe569ee/4cec639f4b34d.image.jpg
2018/02/23(金) 23:43:40.57ID:8Y60mEqS
日本の貴族お金無いからねえ…
2018/02/23(金) 23:43:54.45ID:4GzJyyjV
なんか韓国研修生の子がめがっさ喜んでいるんだけど日本なにかした??。
2018/02/23(金) 23:44:28.26ID:bd5L9Enx
>>360
実質は山で隔たれているので当時じゃ水産物の有り難みはそんなに…
2018/02/23(金) 23:44:58.00ID:jG0jV2U4
>>368
まあ中大兄皇子だって雨漏れするようなところに止まって稲刈りしたそうだから
2018/02/23(金) 23:44:58.82ID:8Y60mEqS
>>370
はい…
https://stat.ameba.jp/user_images/20170802/00/pyeongyang2/de/55/j/o0660049513995760642.jpg
2018/02/23(金) 23:45:04.25ID:ZqImrG3K
>>372
氷の上のおはじきで韓国かったらしー
2018/02/23(金) 23:45:27.06ID:FE7V1FFS
>>277
>>279
>>280
>>281

>>372上記
2018/02/23(金) 23:45:31.96ID:yHuqqpay
>>32
テラフォーマーズや今アニメやってるキリングバイツみたいな
ミュータントだらけのオリンピックになりそう。
2018/02/23(金) 23:45:36.70ID:NJ04JT28
>>365
ゴッシーとミッチーの並び順が歴史的に正しくないので減点
2018/02/23(金) 23:45:56.19ID:UIFJmmhC
https://pbs.twimg.com/media/Cty2iaNVUAAZCB_.jpg
2018/02/23(金) 23:46:07.45ID:aH86lZ0e
そういや家光って徳川家の基盤を盤石にして今に残る日光東照宮みたいなド派手な事業やってる割に
なんか影が薄い気がする。
382名無し三等兵
垢版 |
2018/02/23(金) 23:46:15.13ID:m2oOtUEL
全然スレ速くて追いつけない・・・
いま2〜3スレ前を読んでるんだが、
伝説の校長(と呼ばれている元恩師)のその後が書いてあって興味深く読ませてもらいました。
新潮45は今からでも手に入るかな?
2018/02/23(金) 23:46:32.37ID:M2O9K9cl
大津からなら頑張れば一日で届けられるけど、とくによい魚がいるわけでもなし
2018/02/23(金) 23:46:43.05ID:FE7V1FFS
>>378
天国
2018/02/23(金) 23:46:56.95ID:7BKw54ZR
>>364
秀吉政権がもう少し続いていれば、キンピカの東照宮のような施設が出来ていただろうか。
2018/02/23(金) 23:47:15.09ID:/g3q1Hp5
>>355

重文クラスだと辰砂以外使えないから朱の赤さには限界がある。
明治以降の建築物や工作物にはがんがんペンキ使ってるので
本田や拝殿がしょぼく見える神社仏閣が多い。

漆を多用している東照宮を除く
2018/02/23(金) 23:47:18.79ID:RX7waAIr
>>365
足利義満忘れてやるなよ…
2018/02/23(金) 23:47:45.36ID:M2O9K9cl
>>378
シャドウランのようなサイバー系やバイオ系が入り混じった世界になりそう
2018/02/23(金) 23:48:06.00ID:jF+pL9Mm
>>381
この前テレビで漆塗りの密着取材してたな…
2018/02/23(金) 23:48:14.80ID:4GzJyyjV
>>377
把握しました。
来週は日本人のオーゴリでトンカツですね!!。
2018/02/23(金) 23:48:53.21ID:vDQpGjOL
>>387
義教は……まぁ……ええか
くじ引きで決まった将軍やし
2018/02/23(金) 23:49:02.30ID:RX7waAIr
>>381
ホモで御家断絶の危機とか書けねえし…
2018/02/23(金) 23:50:38.36ID:ZqImrG3K
あら?電池残量が21%になってたですね?
2018/02/23(金) 23:50:57.29ID:RX7waAIr
>>385
聚楽第がそれじゃね?
2018/02/23(金) 23:51:13.64ID:M2O9K9cl
家光と斎藤福の関係がようわからん
2018/02/23(金) 23:51:15.66ID:4GzJyyjV
>>393
imgurの人のスタンド攻撃を受けてしまったのですね。
2018/02/23(金) 23:51:16.16ID:/g3q1Hp5
>>389

あれに金がむちゃくちゃかかるから神社本庁を離脱したんですよ。
上納金とノルマ、観光客の減少で建物の維持を選んだと。
なので喧嘩別れではない。
2018/02/23(金) 23:51:25.52ID:+6VroWTk
>>371
資本もそうだけど貨幣経済がロクに普及してない段階だと魚屋が成立しねぇ
琵琶湖から平安京の貴族に魚を売り歩くビジネスで生活していけたかどうか。
2018/02/23(金) 23:51:25.53ID:aH86lZ0e
>>387
あ、素で足利家の存在を忘却してた。
2018/02/23(金) 23:51:57.03ID:lwwgWoiC
>>393
電気妖怪とほほにバッテリーを吸われたなw
2018/02/23(金) 23:52:38.88ID:8Y60mEqS
>>394
上野駅の近くにあった飯屋みたいなとこか?
2018/02/23(金) 23:53:21.67ID:RX7waAIr
>>399
金ぴかの金閣寺建ててんのに…
後は奥州藤原氏とかさぁ
2018/02/23(金) 23:53:34.19ID:M2O9K9cl
安土城が燃えたり、聚楽第を壊したり
戦国あたりはもったいないことたくさんあるな
2018/02/23(金) 23:53:44.45ID:vhzeSWMq
>>396
>>400
おまいら……
2018/02/23(金) 23:54:15.41ID:ZqImrG3K
>>396
>>400
どうもそーらしーですぬー

えっ?
ちょっ?
いきなし19%になた
明らかに食われてるー

さて充電
2018/02/23(金) 23:54:18.64ID:lwwgWoiC
>>394
桃山時代の一大テーマパークだからな、残ってたらなぁ。
豊臣大阪城より興味有るわ
2018/02/23(金) 23:54:20.18ID:PxcndJb7
ニワトリさんがとほほ電池さんを襲名したと聞いて(
2018/02/23(金) 23:54:22.51ID:RX7waAIr
>>401
ボケが弱い(三点)
2018/02/23(金) 23:55:23.43ID:M2O9K9cl
外国人って金ピカ大好きだな
観光客が金閣寺に沢山いたり、金沢の金箔ソフトクリーム食ってるのは8割方外人だし
2018/02/23(金) 23:55:33.73ID:RX7waAIr
安土城は残ってて欲しかったなぁ
2018/02/23(金) 23:55:53.04ID:0j9kKv75
足利さんちって親戚含めてパッとしないというか地味というか
やっぱ源氏といえば新田よね
2018/02/23(金) 23:55:58.21ID:WG+LhcK1
>>392
大内義隆「それぐらいならホモではない。」
2018/02/23(金) 23:55:59.06ID:ZqImrG3K
(単に昼間テザリングしていたのが原因とか言えない)
2018/02/23(金) 23:57:03.74ID:04314xca
聚楽第が取り壊されず、大火等にも遭わずに無事残っていたら…

その場合は二条城は存在しなかったかも
2018/02/23(金) 23:57:05.62ID:ruy3OGpC
>>404
をを、ニワトリさんのエネルギードレインしてカキコしたな?w
2018/02/23(金) 23:57:07.71ID:+07H+C8R
足利さんは武門バカではないからな
2018/02/23(金) 23:57:25.15ID:yHuqqpay
>>412
陶が謀反起こしたのはやっぱり…
2018/02/23(金) 23:57:51.06ID:04314xca
>>411
去年の大河で今川掘り下げてたじゃないですかー!
2018/02/23(金) 23:58:01.20ID:RX7waAIr
>>417
相性が合わなかったんだな
2018/02/23(金) 23:58:28.71ID:M2O9K9cl
源平合戦や戦国時代や幕末に比べ最も人気のない太平記の時代
2018/02/23(金) 23:58:46.38ID:HAcS4kxq
>>286
平安時代転生(なろう並感)

白菜も無ければレタスも無い。
トマトも無ければ蜜柑も無い。
アナタは生き延びる事ができるか?
2018/02/23(金) 23:58:47.10ID:FE7V1FFS
>>416
義輝「せやな
2018/02/23(金) 23:59:06.33ID:4GzJyyjV
ちょm
2018/02/23(金) 23:59:11.02ID:UIFJmmhC
>>417
ホモの痴情のもつれだ
わかったか
2018/02/23(金) 23:59:30.43ID:WG+LhcK1
>>419
体の?
2018/02/23(金) 23:59:53.23ID:M2O9K9cl
衆道ってどこまでやってたんだ
2018/02/24(土) 00:00:16.09ID:lennVzT8
>>420
だいたい尊氏が悪い
2018/02/24(土) 00:00:48.59ID:RBRW/Lzo
>>415
ねーよ!
2018/02/24(土) 00:00:49.50ID:iZqbE6HU
>>421
カフェを開店しました。
2018/02/24(土) 00:01:01.39ID:55+p2FFX
>>348
プルトニウム閣寺でどうか?
2018/02/24(土) 00:01:04.74ID:IveNhwH7
>>426
チンコが茶色く染まってからが一人前と言われていました
2018/02/24(土) 00:01:40.95ID:DLFQ+ZWZ
>>342
藤原道長のやつだと勘違いしてたわ。

>>379
皇族
臣民
の順になっているので無問題。むしろおぬしが不敬であるぞ__

>>381
家光は結構影が濃いやろ。秀忠のほうがむしろ重要なのに。
豊臣政権における家康の権力の源泉の一つは、領国統治を秀忠に一任して政権運営に専念できたことやぞ。
家中がごたごたしていた毛利や宇喜多、上杉の影響力が小さかったのにはそれなりに理由がある。
前田利家も領国の統治を息子に任せることがで来たのは大きい。

あとは大坂の陣の後始末もほとんど秀忠だし。
家康死後は反抗的な大名を粛正しまくってる。しかも反乱一つ起こさずに。
あの頃の大名なんて「戦争を知らない子供たち」ならぬ「戦争「しか」知らない大人たち」だったんだぞ。
433名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:03:20.45ID:o+7Tn6VF
平野啓一郎 @hiranok 2018/02/23 16:19:49
「海軍中央にいたのは全部、親独派です。…陸軍も親独派はだいたい薩長です。…賊軍の人たちは戦争の悲惨さを知っているわけですよ。
だから命をかけて戦争を終わらせた。太平洋戦争は官軍が始めて賊軍が止めた。...
#NewsPicks
https://twitter.com/hiranok/status/966935612547768321
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201802/CK2018022302000125.html
2018/02/24(土) 00:03:53.04ID:UXBBHoGI
>>430
バケツで混ぜ混ぜするとほら不思議

まぶたを閉じてもあっかるーい!
2018/02/24(土) 00:03:59.47ID:wF+7U9vL
いいですか?
仏教的にはやっちゃダメって経典に書いてない限りはオーケーなんです
2018/02/24(土) 00:04:03.54ID:OnUoZ5EM
ニワトリさん×とほほ電池の人?
2018/02/24(土) 00:04:23.40ID:TMlnTws+
足利家は権威強化のために「天皇の笙の師範」という立場を得て
「これからは天皇の楽器は古臭い琵琶やないで!これからは足利家のお家の楽器と同じ笙が天皇の楽器やで!」
みたいな宣伝をするこざかしい連中なのれす。
尊氏みたいに王道主人公なのは殆どいないのれす。
2018/02/24(土) 00:05:05.70ID:55+p2FFX
さすがにプルトニウム閣寺は無いので冥閣寺でどうか?(高まる厨二感
2018/02/24(土) 00:05:56.25ID:dBJHL6lh
>>429
まず宋へ渡って茶の木を持ってこないと始まらないという
2018/02/24(土) 00:06:32.64ID:55+p2FFX
>>437
平安転生したら天皇の楽器=パイプオルガンにしよう。
2018/02/24(土) 00:06:54.08ID:UXBBHoGI
>>435
??「嫁とりオッケー!」
??「悪人だって救われるんだ!ダイジョービ!」
2018/02/24(土) 00:07:13.20ID:55+p2FFX
>>439
金剛デースが平安時代に転生だ
2018/02/24(土) 00:07:14.29ID:Ap53t5ls
>>435
ブッダ「だからって特殊性癖はどこまでセーフかの大喜利みたいな事を一々報告しに来るんじゃないよ常識的に考えろ破門すっぞ」
2018/02/24(土) 00:07:41.79ID:jUQZ9qqz
>>395
おふくは秀忠夫妻によって家光に付けられた乳母(めのと)。
家光は小さい頃は人見知りの激しい子供だったようで、秀忠夫妻は如才なくてはきはきした忠長の方を
かわいがったようであるのが、徳川実紀からすらうかがえたりする。

>>426
大内義隆と陶に関して言えば、マジべったりの関係。
2018/02/24(土) 00:08:08.27ID:iZqbE6HU
>>442
◆般若湯◆
2018/02/24(土) 00:08:26.38ID:UXBBHoGI
>>438
黄道十二閣寺、みたいなのが出てきそうな…(車田パンチ
2018/02/24(土) 00:08:26.45ID:Qrg+oR8y
カーリング 超面白かった
素人目にも韓国のほうが技量上なのに
日本女子よくやった
2018/02/24(土) 00:08:43.62ID:Qke40hZQ
>>437
尊氏も情緒不安定キャラであんま王道っぽくないし…
2018/02/24(土) 00:09:06.88ID:dBJHL6lh
>>443
4文字「全知全能だからどんなプレイも出来る」
2018/02/24(土) 00:09:14.99ID:ulu0HcMV
>>436
ないない
2018/02/24(土) 00:09:15.48ID:QFRbmxum
>>437
すぐに腹切りたがる王道系主人公などいるか!
2018/02/24(土) 00:09:33.84ID:ocD4jU43
足利幕府なぁ、滅び方があまりにもとほほだったから。
ノッブからも殺す価値も無い扱いでなぁ。
2018/02/24(土) 00:10:36.73ID:jUQZ9qqz
>>439
それだけだと抹茶しか伝わらないんで、カフェするには厳しいと思うぜ。
煎茶の技術の基本たる「茶経」が入ってこないと、気軽にお茶を飲む風習が広まらない。
2018/02/24(土) 00:10:58.04ID:UXBBHoGI
>>449
悪魔「だからって信者を家族家畜皆殺しにして2コマ堕ちさせるのはひくわー」
2018/02/24(土) 00:11:06.41ID:Ebo+vrIT
尊氏はただの情緒不安定(ェ
2018/02/24(土) 00:11:23.55ID:Ap53t5ls
>>449
全能の割にはヤコブに負けそうになって膝の関節抜きましたよねあなた
2018/02/24(土) 00:11:45.90ID:YZnJdV6P
んー、最初は酷使系とおらが村の史観が悪魔合体かと思ったら
アベが憎けりゃ長州も憎い系パヨクまで乗り出したのか
2018/02/24(土) 00:12:20.74ID:iZqbE6HU
>>453
主力商品はタンポポコーヒーです
2018/02/24(土) 00:13:04.88ID:4x0PSuYC
平安時代の茶屋というのは平たく言って脱法ドラッグのバイヤーなのでは?
2018/02/24(土) 00:13:11.78ID:UXBBHoGI
>>458
メイドがいりゃ別に白湯でもええんじゃろ
2018/02/24(土) 00:13:12.00ID:Y9JRsnXU
明治百五十年と合わせて社会批判をしようとしたら思い切り滑った感があるな
2018/02/24(土) 00:13:49.28ID:IveNhwH7
平安時代でもケールはあったはずだから…
青汁喫茶とかどう?
2018/02/24(土) 00:14:10.44ID:ulu0HcMV
>>456
ありは四文字じゃないでー
四文字さんのところで働く職員ですよー>天使ともゆー
2018/02/24(土) 00:14:12.76ID:G90iJU9Y
>>456
おれじゃない
あっちのYHWHがやった
しらないら
すんだこと
2018/02/24(土) 00:14:52.64ID:TbeY2o7x
わびさびが国家の文化として定着したのは武断政治を嗜好した江戸時代中期から
室町文化は幕府の貴族嗜好もあって平安から続く唐様式のスタイルが江戸時代の
前期までは国家の、上流階級の文化のメインストリーム
現在まで寺社のような伝統建築はそのアウトラインのデザインや建築構造は唐様式

豪奢と質素という点での転換点といえるのは鎌倉時代の中国伝来の禅宗文化の影響
ただこれも武家文化として発展したが、文化のメインストリームは唐様を重んじる
京を中心とする文化圏になる

紹鴎が提唱し利休が確立した文化形態は日本文化史の大きな礎となったけど
生きていた室町時代後期から織豊時代の文化の一側面の範囲にとどまっていた
2018/02/24(土) 00:14:58.32ID:iZqbE6HU
>>460
女中さんとはセックス出来ない業態です
2018/02/24(土) 00:15:15.08ID:Ap53t5ls
>>459
当時の茶は薬扱いなので合法的な薬屋ですよ
2018/02/24(土) 00:15:17.63ID:qN7vm5gf
しかし・・・ホントに実写映画化するのか>『空母いぶき』
http://pbs.twimg.com/media/DWsGfYdVQAA251D.jpg

きっと、自衛隊が全面協力するんだろうな。
2018/02/24(土) 00:15:35.46ID:jUQZ9qqz
>>458
「タンポポコーヒー」だって「タンポポを煎じる」加工しないと飲めないだろw
(そのままだとお茶にならんぞ)
で、「煎じる」行程が広まるには「煎茶」の技術がないとダメ。
(抹茶は前にも書いたが日本には「薬用」として最初入っている)
2018/02/24(土) 00:16:04.76ID:qN7vm5gf
お、今夜のNHK時事公論は・・・
「イージス・アショア 山積する課題」だと?
2018/02/24(土) 00:16:20.11ID:UXBBHoGI
>>464
出エジプトで休憩の度に金の雄牛の像作って拝んだ思い出>オアシス
2018/02/24(土) 00:16:40.26ID:UXBBHoGI
>>466
えー
2018/02/24(土) 00:17:32.27ID:KLijZw8E
>>468
この分だと、公開される頃には本邦の軍事事情は更に変化していそうですね
2018/02/24(土) 00:17:50.95ID:PuuZ2QYN
やべぇ、杏子御津さん出演のエロ同人音声を発見してしまった……
しかしマニアックだな…
2018/02/24(土) 00:18:09.85ID:yIP9cIAU
>>450
でも電池だから「ニワトリさんのなか…あったかいナリィ」なのでは?
2018/02/24(土) 00:18:23.40ID:ShSx9Co1
歴史上の大抵の問題は「諸説あるが」とつければ解決するものだ
2018/02/24(土) 00:18:35.18ID:415Hzqn0
昭和帝は賊軍だったんだよ!
2018/02/24(土) 00:19:22.67ID:/KafLsLK
>>477
北朝だもんね
2018/02/24(土) 00:19:37.11ID:Ap53t5ls
>>471
あそこらへんのくだりは民衆はちょっと目を離すとロクな事をせんクソ共の集まり過ぎてそりゃあ戒律だなんだで雁字搦めにしたくもなるわってなる
2018/02/24(土) 00:19:46.43ID:KLijZw8E
>>470
どーせ「撃墜した破片!」「レーダーの強烈な電波!」「お値段ガー」「攻撃を呼び込むに違いない」の4点なんでそ?
2018/02/24(土) 00:20:11.60ID:ulu0HcMV
>>475
まじめな話、電池を何も保護処理せずに体内に入れると電流流れて穴が開いたりするでー
あ・・・電池切れだから(略

ありません!
2018/02/24(土) 00:20:36.22ID:G90iJU9Y
>>479
ブーメラン投げるのやめなよ…
2018/02/24(土) 00:21:38.33ID:iZqbE6HU
>>469
転生した料理好きのマッチョならタンポポコーヒーの
作り方ぐらい知ってると思うんだ
2018/02/24(土) 00:22:23.70ID:Ap53t5ls
>>482
結局人間なんざ場所や色とか関係無く本質的には皆あまり変わらんという事ですよ
2018/02/24(土) 00:23:37.45ID:qN7vm5gf
>>480
今のところ・・・
「SM-3の実験が連続して失敗」
「北朝鮮がいっぱいミサイルを撃ってきたら全てを撃墜するのは無理」
「北朝鮮やロシアを刺激する」
「イージス・アショアのレーダーの電磁波が日常生活に影響」
と、電波がががが
2018/02/24(土) 00:24:33.37ID:JHC962ue
密漁の件、不審船対策で海保装備の速力を上げておいたかいがありましたね
2018/02/24(土) 00:25:28.22ID:p5fUciFG
>>485
もうちょい捻れよ
2018/02/24(土) 00:26:21.24ID:KSu0t+KD
>>486
まだ不安だから50キロノットは出せるようにしてほしい
2018/02/24(土) 00:26:25.73ID:KLijZw8E
>>485
上3つはこれまでのDDGでも何ら変わって無いし、
一番下はだから民家から離れた演習場に置くんじゃないかっていう…
2018/02/24(土) 00:26:36.85ID:a5izq2ib
転生したら喜連川氏だった〜5000石から始める足利将軍復活計画〜

ちょっと並大抵の知識じゃ書けそうにないな
2018/02/24(土) 00:26:44.55ID:ulu0HcMV
(原稿書いているの同じだから捻りもくそも)
2018/02/24(土) 00:26:49.89ID:LJh4rZRE
>>485
もはやその程度は電波とは呼べぬ
2018/02/24(土) 00:27:20.89ID:iZqbE6HU
>>486
密漁夫婦は武器で攻撃してこないしなあ
2018/02/24(土) 00:28:02.66ID:IveNhwH7
カーリング面白そうですよね?


     ∧_∧
  9┓( ´・ω・)つ
彡 ⌒ ミ    ノ
(_・ω・)_/(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2018/02/24(土) 00:28:36.32ID:qN7vm5gf
>>489
で、解説委員の最後の結論が・・・

「イージス・アショアに関する国会での与野党の議論に期待したい」

ですよ。
もうね、乾いた笑いしか湧いてきませんw
2018/02/24(土) 00:28:36.49ID:ulu0HcMV
(いかん、電波浴びすぎて不感症になりつつあるニンゲンが)
2018/02/24(土) 00:28:36.79ID:55+p2FFX
>>474
メス堕ち催眠音声に興味があるので?
2018/02/24(土) 00:28:54.33ID:LJh4rZRE
>>486
養殖網をすり抜ける写真を見て、さすがベテラン漁師だなという感想が(マテ
499名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:30:04.89ID:o+7Tn6VF
大阪人と広島人をイラッとさせる関東人の無慈悲な所業
http://news-act.com/archives/52973439.html
http://livedoor.blogimg.jp/newsact/imgs/8/9/8925f681.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/newsact/imgs/c/e/ce130d06.jpg
2018/02/24(土) 00:30:17.10ID:lO5HrcZv
>>465
文学としてのわびさびは吉田兼好が徒然草で「花は盛りに〜」と書いた通り、鎌倉時代末期には確立していたと思うけどね
むしろ江戸時代には本居宣長が若干批判しているし
2018/02/24(土) 00:30:43.96ID:LJh4rZRE
>>496
新宿西口・アルタ前は左右両方の陣営が電波を発していることが多いので
欲張りな人にはオススメだ
2018/02/24(土) 00:30:54.71ID:KLijZw8E
>>495
>期待したい

そしてリ党キ党のあのザマである
2018/02/24(土) 00:31:38.85ID:Ap53t5ls
>>499
うどんのつゆ「ゆ、許された」
2018/02/24(土) 00:32:01.37ID:415Hzqn0
>>470
追加導入はどれだけするか、どれだけ早く導入するか、兵の錬成をどれだけ早く進めるか…問題山積。
2018/02/24(土) 00:32:01.76ID:PuuZ2QYN
>>497
ないニダ。だけど、杏子御津さんの声には大変興味が……
2018/02/24(土) 00:32:12.50ID:LJh4rZRE
>>499
合理的でいいじゃない
2018/02/24(土) 00:34:28.87ID:LJh4rZRE
>>503
たまには関西風もいいな、よーし2杯目は濃い口醤油足しちゃうぞ〜ドバァー
2018/02/24(土) 00:35:57.74ID:55+p2FFX
>>488
第三宇宙速度超えなのでは?
2018/02/24(土) 00:35:59.20ID:ocD4jU43
なろう異世界学園物って中途半端に英国風味な学園なのに

先輩に尻を蹂躙されて殺意を抱くとか、悔しいから後輩の尻(ry
等々のらしさがさっぱりだ。
2018/02/24(土) 00:37:34.00ID:Ap53t5ls
>>509
野郎の尻の話を見たい読者が多くないからじゃない?
2018/02/24(土) 00:38:23.25ID:415Hzqn0
>>499
関西伝統の味、広島焼きって書いて野菜クレープが入ってるくらいじゃないと…
2018/02/24(土) 00:38:51.09ID:TbeY2o7x
>>486
あれたぶんあれSSという取締艇
25年前に作られた古いお船
どっこいこれでもSS旧という昭和47年に作られた先代からようやく昨年全部更新が終わった
海保まじで金がない
2018/02/24(土) 00:38:57.38ID:BmMv2b/t
結局ホルスタイン氏は何の神を調べていたんだ?
英語も禄に読めないけどオレも調べたくなってきたぞ
2018/02/24(土) 00:39:07.86ID:S9OQzBRv
>>509
女性向けの読んだらそういうのごろごろあるんじゃないですか?
2018/02/24(土) 00:39:21.95ID:s2cQtdZn
>>509
ケツ掘るような話が来るならノクターン行きでわ?
2018/02/24(土) 00:41:40.66ID:LJh4rZRE
1回飲み効果、インフル治療薬ゾフルーザ販売へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00050082-yom-soci
ジスロマックみたいな徐放剤でなければよいがのぅ
徐放剤で数日ずっと副作用でたら地獄だよね
517名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:41:42.24ID:YZnJdV6P
ミサイル向けてくる奴に刺激するといわれてもね。

毒電波でおかしくなるのはもとからおかしいやつ
2018/02/24(土) 00:42:49.85ID:S9OQzBRv
>>517
刺激だあ?されっぱなしなのはこっちだろうが!というとだいたい黙る
2018/02/24(土) 00:43:46.38ID:qN7vm5gf
>>518
ところが、大まじめに彼らはこういうんですよ。
「あれはロシアや中国の防衛用のミサイルだ」って。
もうね、殴るしかないと思うんですよ。
2018/02/24(土) 00:44:57.05ID:S9OQzBRv
>>519
「では日本が核ミサイルを配備しても防衛用でご安心ですね」となるだけだしなぁ単にそれ
2018/02/24(土) 00:44:58.44ID:LJh4rZRE
>>518
「専守防衛」もですね、「本土決戦主義」と言い換えると途端に何それコワイと言い始めるので
コトダマって大事です
2018/02/24(土) 00:47:52.51ID:qN7vm5gf
>>520
平然とダブルシンクする連中は、
「日本の核兵器は絶対ダメ!でも中ロの核兵器は防衛用だからOK」というスタンスだから
どう頑張っても説得は無理です・・・
2018/02/24(土) 00:48:13.95ID:LJh4rZRE
米政府 対北朝鮮で「過去最大」の制裁措置を発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/k10011341191000.html
>アメリカ政府は、北朝鮮に対する新たな制裁として、北朝鮮を支援した56の運輸会社や船舶などに制裁を科すと発表しました

ぬるい、ぬるすぎる
2018/02/24(土) 00:49:25.73ID:S9OQzBRv
>>522
それはシングルシンクだよ。単に対日有害思想の持主ってだけで。つまりボーで殴るべき。
>>521
昔の軍隊だって好き好んで本土決戦したかった訳でねえのに、何でお前したがるか?だよね。
2018/02/24(土) 00:49:53.05ID:qN7vm5gf
>>523
WBSによると、閉会式に出席するイバンカ補佐官がカギを握ってるかも?らしいですよ。
シリア空爆の時のように、彼女が北朝鮮攻撃を進言したら、トランプ大統領はやっちゃうかも、と。
2018/02/24(土) 00:50:22.01ID:IveNhwH7
お好み焼きはそばよりうどん派です
2018/02/24(土) 00:50:48.69ID:S9OQzBRv
>>525
「やっちゃえ、バーサーカー」とな
2018/02/24(土) 00:51:22.53ID:55+p2FFX
>>524
「ポーラ=サンはいつでも好きに行動してよい」
「うぇへへー」

   ◆◆◆   ザラ=サンに怒られる   ◆◆◆

「ポーラ=サン、最近だらしねぇな。もっと真面目にやってよい」
「ええー!」
2018/02/24(土) 00:52:16.27ID:LJh4rZRE
>>525
大統領が自ら乗り込んでいくわけにいかないから副大統領と娘を派遣し、
韓国の反応を見て最終決定ってところですか
2018/02/24(土) 00:52:46.49ID:qN7vm5gf
落ちる老婆wwww
2018/02/24(土) 00:54:10.50ID:415Hzqn0
刺激して何がダメなの?(無垢)

>>513
ギリシャ神話に出ているがそれ以前からいる神…
532名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 00:55:11.19ID:33H5+8qA
政治家全員マジ全部国民や外国のせいにしかしてないので それを指摘することは事実だから合法 あと愚痴を公共の場で言うと嫌われます 気をつけましょう 陛下に世界平和のバースデープレゼント オリンピックのゴミ掃除 あと嘘をつく国は独裁国家なのでクーデターを起こせます
2018/02/24(土) 00:55:57.86ID:S9OQzBRv
>>531
妖精(天狗とは日本に古来より伝わるフェアリーの一種であり(ry)達が夏を刺激するのだ。分かったか!
2018/02/24(土) 00:56:16.33ID:YZnJdV6P
まあある意味、陸式イージスでのデメリットはこういう電波さんを相手にする可能性が大きいことね
ぶっちゃけもうイージスを予算化したのも含めて8隻もあるでしょうにと

というか、韓国ちゃんがそれであそこまで狼狽えて有効だと学習したから
ロシアもやってきたんだろうねえ。
はっきり言って失敗してもノーリスク、多少遅らせるだけでも儲けものさ
本当に都合が悪いならイージスBMDの時にもっと強硬に反対してるわけでさ
2018/02/24(土) 00:57:03.67ID:Ap53t5ls
>>532
>嘘をつく国は独裁国家
それは嘘だ(イギリスを見ながら)
2018/02/24(土) 00:58:51.02ID:ocD4jU43
ローマ人って無節操に「神」をコレクションしてたから……。
なんでもかんでも神様にすれば良いとでも想ってるのだろうか。

と、一介の日本人が苦言を(ry
2018/02/24(土) 01:00:02.99ID:55+p2FFX
>>533
◆ほんじつの音楽◆
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm25320040
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm29787882
2018/02/24(土) 01:00:10.13ID:yYDF/ZSG
ヌマが神話整理する以前の伝承を知りたいって話だろう?
2018/02/24(土) 01:00:32.99ID:ulu0HcMV
>>531
刺激すると出ちゃうからでない?(何が?
2018/02/24(土) 01:01:02.26ID:415Hzqn0
>>533
天狗の舞…
2018/02/24(土) 01:02:56.70ID:n1iC/eJd
まあ本邦外務省から韓国の悪行をこれでもかと書いたブリーフが
ペンスのおっさん経由でホワイトハウスに直接わたってるはずだし
駐韓国大使が元軍人だし、最終確認ってところかね。

こちら側に残る気があるんならあんなふざけた席次にするわけないし。
2018/02/24(土) 01:03:12.12ID:LJh4rZRE
>>539
そりゃあ当然白いモノが空に向かって勢いよく…東側の国のミサイルの塗装って白でいいんだっけ(うろ覚え)
2018/02/24(土) 01:03:46.12ID:tkU3U0l+
>>433
芥川賞取ったデビュー作が佐藤亜紀のパクリだった奴やんけw

それに、満州事変の首謀者石原莞爾は庄内藩の出身でれっきとした賊軍出身やぞ。
2018/02/24(土) 01:05:57.08ID:dBJHL6lh
そういや天狗は生やしてるな。許されるのか?
2018/02/24(土) 01:06:22.91ID:415Hzqn0
あ、なるほど、天狗とはチンポの隠語か!(錯乱)

>>539
出ないようにぎゅっと握ればいいじゃん__
2018/02/24(土) 01:07:37.87ID:c5lb/9ph
つまり天狗の国とは!
2018/02/24(土) 01:07:38.80ID:LJh4rZRE
>>545
発射シークエンスに入ってからの無理な中止は深刻なダメージを与えるのでだめです___
2018/02/24(土) 01:09:38.98ID:ngnIresk
>>485
全部事実だけと大したことないよね。外れるなら当たるだけ用意すればいいんだし。外国が文句をつけてくるなら同盟したり軍拡して黙らせればいいんだから。
2018/02/24(土) 01:09:41.49ID:qN7vm5gf
>>547
つまり、ヤマトの波動砲は途中で止められない、と。
2018/02/24(土) 01:11:01.84ID:IveNhwH7
天狗捕まえてきて鼻こすりまくるとどうなります?
2018/02/24(土) 01:11:02.86ID:tkU3U0l+
>>485
狗HKと呼ばれるだけの事はあるのだなぁ。
2018/02/24(土) 01:11:21.48ID:p5fUciFG
ユニコーンチンは許されるか否か
2018/02/24(土) 01:11:27.44ID:LJh4rZRE
朝日新聞社 広報@asahi_koho

「朝日新聞の慰安婦に関する報道で誤った事実が世界に広まり名誉を傷つけられた」などとして
国内外に住む62人が弊社に謝罪広告の掲載などを求めた訴訟が、弊社勝訴で確定しました。
これで慰安婦報道を巡り弊社を訴えた裁判がすべて、弊社の勝訴で終結したことになります。

ttps://twitter.com/asahi_koho/status/966961673440407552

なぜ誇らしげに書いているのだろう?
2018/02/24(土) 01:12:26.90ID:415Hzqn0
ブリーフがペェンツ経由して?

>>546
謎はすべてとけた!

>>547
つまり刺激して締め付け続けるとダメージで悦楽ですね?
2018/02/24(土) 01:14:02.48ID:55+p2FFX
>>553
誇らしいからだ。わかったか。
2018/02/24(土) 01:15:29.30ID:YZnJdV6P
もっと言うと核の脅しが通じなくなる時点で北は積むわけで
それを不確実化させる時点でミサイル防衛は向こうにとってはやばい代物

だからこそ、それは役に立たないと喧伝する動機はいくらでもあるのだ

というか、何十発かそれ以上の弾道ミサイルの飽和攻撃って時点で北は崩壊覚悟のやけくそ攻撃でしかない
それはできないことわかっててのハッタリ
2018/02/24(土) 01:15:42.80ID:iZqbE6HU
>>541
シンゾーのブリーフ・・・
2018/02/24(土) 01:15:58.91ID:qN7vm5gf
日本に古来より生息していた天狗・・・
天狗は鼻の高いユダヤ人の象徴・・・
つまり、日ユ同祖論・・・
2018/02/24(土) 01:16:41.81ID:LJh4rZRE
>>554
えっ…
精液が逆流すると最悪、機能喪失しますよ
>>555
アッハイ
2018/02/24(土) 01:18:11.04ID:ngnIresk
>>556
はったりかどうかはやる本人にしかわからないから備えるのだ。
2018/02/24(土) 01:19:42.79ID:ngnIresk
やらないだろうと期待するのではなくてやっても大丈夫。かすり傷にもならないとした方が良い。
2018/02/24(土) 01:20:32.21ID:55+p2FFX
平和の敵となる前に平和の敵になれなくしてやるのが
憲法九条精神の体現なのでは? これを専門用語でポアと言う。
2018/02/24(土) 01:21:38.38ID:415Hzqn0
>>559
自分のモノの話じゃないし…
2018/02/24(土) 01:24:13.39ID:42LiZrz+
しかし北が撃っtラ冷静に魔神が
「殲滅よろしいか」
花札「アッハイ」
とかなりそう
2018/02/24(土) 01:24:51.22ID:LJh4rZRE
>>562
いつにもまして危険な香りが…w
2018/02/24(土) 01:25:14.59ID:YZnJdV6P
パトリオット3の射程でほとんどカバーできないと不安をあおるやり方が通用しないから不都合ってのもあるんだろうねえ。
SM3の弾数で煽るというのもあるが

結局だから敵基地攻撃論すら俎上に上げる羽目になった気がしますけど
2018/02/24(土) 01:25:58.05ID:415Hzqn0
>>562
世界の平和の敵で無い状態にしてあげる◆煩悩や苦しみからの解放◆ブッダ微笑む圧倒的優しさ
2018/02/24(土) 01:28:14.64ID:qN7vm5gf
憲法9条の交戦権の放棄は、「国と国との戦い」(=戦争)を否定しているのであって、
日本国が国と認めていない武装勢力との戦闘行為を禁じているわけではない。

日本が国として認めていない武装勢力として北朝鮮が日本に脅威を与えているならば
これを叩くことに何のためらいが必要であろうか。
2018/02/24(土) 01:29:59.70ID:ngnIresk
>>566
実際、防空網がどれ程堪えかはミサイルの数がものを言うからねえ。北や中共を見ると多いに越したことはない。
和製トールミサイルシステムも欲しいよね。
2018/02/24(土) 01:30:42.36ID:W4mSTpfZ
>>543
なんか一部の人間の間で、戦前の軍部政界のグダグダの原因の全てを薩長藩閥に求める歴史観があるけど、アレはどこ由来なのかな?
以前も親戚の叔父さんに似たような話されたことあるんだけど、自分が大学で学んだ知識では
藩閥なんてその頃ではもう無力化してたはずなんだけどな〜、と思いながら聞き流してた覚えがある
山県有朋も宮中某重大事件で指導力無くしてたし
2018/02/24(土) 01:30:59.14ID:zbihEaoV
>>566
策源地攻撃能力はどう考えても自衛権の範囲内
2018/02/24(土) 01:32:09.39ID:35FYBTBE
ハイスコア更新いけるかの状況でラスボスG.T.までいったのにうまく稼げなくて届かんかった
集中力が続かない
連射持続力も奪われるしこれが歳か(連射装置頼み
2018/02/24(土) 01:33:54.25ID:ZlmX4v9S
ぎりしゃ神話に出てくるけど、それ以前からいた神様というと・・・

先住民の神様であるハーデス様?
2018/02/24(土) 01:42:02.61ID:lpwJJeYU
>>556
つまりノーガード戦法を取れということだろうか。

やれるもんやったらやってみぃ!!111
そのかわりその後どうなるかわかってんやろうな!!的な。

まぁ実際やめておいた方がいいような気はするが。
今おとなしくしてるだけでも(北にとっては)十分良いぐらいなもんやで。
2018/02/24(土) 01:44:49.71ID:55+p2FFX
>>571
市街地攻撃は正義の戦法。
連合国は教えてくれた。
2018/02/24(土) 01:48:43.34ID:S9OQzBRv
>>575
敵国民1人1人が策源地であることですね?
2018/02/24(土) 01:50:06.56ID:iZqbE6HU
>>575
通商破壊と生産能力破壊こそが戦争の王道
2018/02/24(土) 01:58:04.57ID:3cefctxZ
北韓絨毯爆撃で君も正義の戦勝国に!!
2018/02/24(土) 02:00:54.14ID:55+p2FFX
>>576
「喜べ。君たちは死んでカミになるのだ」と放送しながら爆撃だ。
2018/02/24(土) 02:02:03.59ID:415Hzqn0
焼夷弾、原爆、枯れ葉剤、焼夷弾、原爆、枯れ葉剤って感じで
2018/02/24(土) 02:03:30.26ID:55+p2FFX
>>580
「石鹸洗剤石鹸洗剤石鹸洗剤石鹸洗剤」
「焼夷弾枯葉剤焼夷弾枯葉剤焼夷弾枯葉剤焼夷弾枯葉剤」
2018/02/24(土) 02:04:16.45ID:iZqbE6HU
交戦国に民間人なんて存在しないよね
2018/02/24(土) 02:04:19.03ID:55+p2FFX
「この焼夷弾、食べられるの! 天然素材だから!」
2018/02/24(土) 02:04:38.54ID:lpwJJeYU
あやねるの関西弁、わざとやってるのかもしれんがそれにしてもひどいなw
2018/02/24(土) 02:05:04.81ID:S9OQzBRv
>>579
新兵器の「機械生命体」を敵国に投下ですか?
2018/02/24(土) 02:10:51.45ID:35FYBTBE
ローテーションパターンの把握は大切
2018/02/24(土) 02:15:12.63ID:IveNhwH7
あのさあ・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DWuVXWoUQAA97pO.jpg



(CV:小倉唯)
2018/02/24(土) 02:15:46.79ID:GX/ahRv5
>>485
つまりこっちも核弾道弾で武装するほかないという結論か!

(いや実際白旗上げて好きにして!というのでなければそういう結論しか出ないよね?)
2018/02/24(土) 02:19:24.37ID:lpwJJeYU
>>587
可愛かったじゃんw
2018/02/24(土) 02:19:38.14ID:GX/ahRv5
>>570
アベが長州出身だから!!11!!

以上の意味は無いと思うぞ。
2018/02/24(土) 02:21:05.66ID:35FYBTBE
妖怪惑星クラリスの打ち切り方すごいな
2018/02/24(土) 02:32:10.79ID:6Phe34Rg
>>276
美味しんぼで、梅干しに砂糖をまぶしたお茶うけを思い出した
2018/02/24(土) 02:33:39.04ID:6Phe34Rg
>>421
エロ同人誌とジャンプ系列の読みきりでなら知ってる
どっちも面白い
2018/02/24(土) 02:35:23.95ID:6Phe34Rg
>>570
一方で幕末の近代化が遅れたのや大戦末期は奥羽越の人間のせいだって批判もニュー即ではよくみかけたぞ

反小沢の頃とかね
2018/02/24(土) 02:44:21.14ID:lpwJJeYU
大名の所の排泄物から作った肥やしはやっぱり良いとかいう話なかったっけ。
下の方の食事は推して知るべしなんだろうな…

やっぱり異世界には行けそうもないw
2018/02/24(土) 02:45:27.94ID:IveNhwH7
欧州って下肥を肥料にしてたっけか?
597名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 02:45:34.08ID:YZnJdV6P
>>570
>>590
会津史観というか観光史学なるものがあってな…

まあ直接の原因はアベが憎けりゃに過ぎないと思うが、まあ東京には東北出身者が多いからぬ。
2018/02/24(土) 02:45:41.32ID:ZJYmXxCJ
>>421
農業系なろう作品の良作は無いものか…
2018/02/24(土) 02:47:56.09ID:zF92gUCl
三菱グループが丸々鎌倉日本へタイムスリップ
化学肥料から戦車まで作って歴史改変

って妄想をしてみる
2018/02/24(土) 02:48:21.36ID:fVxZTFjY
>>546
おちんちんランド
2018/02/24(土) 03:00:45.10ID:YZnJdV6P
っていうかその東京自体が、負けた側の本拠地だったのが勝った明治政府の首都になったといういきさつがね
という問題ね。

その薩長についていい思いをしたやつもいれば、負けた方について不遇だった奴もいる
まあ、幕府御用達だったのにいつの間にか新政府側になってのちに政商とかざ財閥にまでのし上がったのもいますが

で、さらに敗戦で「戦争に負けたのはあいつらのせい」
ってことにしたがる動機もできた
2018/02/24(土) 03:00:55.91ID:8nK5fOUf
>>599
原材料は?
2018/02/24(土) 03:05:33.77ID:zF92gUCl
>>602
三菱なら輸送船も掘削機械も作れるじゃろ?
石油備蓄基地を持ってるから当面の燃料は何とかなる
それでパプアニューギニアあたりを占領して石油と鉱物資源確保じゃ
なあに人足なら腐るほど調達できる
2018/02/24(土) 03:06:13.32ID:Yvj48FBr
原材料どころか電力インフラがな
2018/02/24(土) 03:08:35.16ID:8nK5fOUf
三菱グループならフネもいっぱい持っているか、イギリスより先にブルネイとアラブとオーストラリアを乗っ取る。
2018/02/24(土) 03:11:27.45ID:YZnJdV6P
特に東北出身者の酒の肴にされてきたけど、東海道新幹線に比べて東北新幹線遅いじゃないか論
東海道はそれこそ徳川直轄・譜代親藩ばかりだぞ

薩摩の鹿児島に九州新幹線通ったのは2004年くらいとそれより遅いって時点で
単に需要の順番と技術的難易度だと思われる。

土肥の高知・佐賀に至ってはまだだぞ
2018/02/24(土) 03:13:35.20ID:8nK5fOUf
>>606
あのう・・・水戸と紀伊はですね・・・
2018/02/24(土) 03:13:43.62ID:IveNhwH7
>>606
敷設された時期がってことかい?
物理的な新幹線車両の速度でなく
2018/02/24(土) 03:19:18.38ID:YZnJdV6P
もちろん時期だよ
物理的な速度なら東北新幹線が一番早いし(盛岡までは)
2018/02/24(土) 03:22:46.45ID:IveNhwH7
宇都宮まで糞遅いかのがなあ…
2018/02/24(土) 03:32:25.89ID:lpwJJeYU
また、ウンザリするメンバーやなw>朝生
612名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 03:33:05.23ID:LRq9lH6H
>>598
あるんたけど無い
主に農業やるのはあるんだけど知ってる
範囲だとチートでやる話ばっかり

まぁなろうは広大だから根気よく探せばあるかも
2018/02/24(土) 03:33:54.07ID:JHC962ue
>>591
某弁護士から訴訟でもされたのかね?
2018/02/24(土) 03:36:01.55ID:IveNhwH7
なろう農業系だと女騎士が農家のおっさんのところにぶっ飛ばされてトマトやら玉ねぎ作る話が書籍化されてませんでした?
2018/02/24(土) 03:53:05.04ID:zF92gUCl
やっべぇ・・・

モナリザの絵で射精しちまった
2018/02/24(土) 03:54:27.12ID:IveNhwH7
あの絵っておっさんの女装画疑惑ありませんでしたっけ?
2018/02/24(土) 03:57:20.31ID:Qrg+oR8y
川崎の金程村で天明の飢饉を乗り越えるぞっ!ていうのを
練炭ってあんなに簡単にできるのかなと思いつつ
最近読み始めてる。
2018/02/24(土) 04:13:58.48ID:LmYJPC2u
>>616
そんな>>615が上野駅13番トイレに入り浸るようになるような事言わなくても___

_(゚¬。 _
619名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 04:42:08.99ID:qpR3lTAA
なろう農業系でおすすめある?
2018/02/24(土) 05:28:45.75ID:ocD4jU43
>>618
ですがでホモってモスボさんくらいじゃないか?
621名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 05:38:59.76ID:qpR3lTAA
>>615
ゴディバ夫人の絵は抜ける
2018/02/24(土) 05:39:45.58ID:LmYJPC2u
>>620
コテだとね___

_(゚¬。 _ ノーボール二等兵やらノーポール一等兵やら出没するスレですし
2018/02/24(土) 05:44:29.80ID:ywYjOj+Q
>595
大名クラスはお上品なもの食ってても栄養価が高いかは何とも言えんのでは。
油っけの多いものは下のものとされてたし、好きなものをおねだりする訳にもいかんはず。
魚を食うにも半身を食ったら反対側は残して下の者に下げ渡す、とかだし。
(「目黒のサンマ」で半身を食べてお替り要求されてもその一匹しかないから
ひっくり返してお替りでございと差し出すというのもその辺)

その点では下々は自分の稼ぎの範囲で好きなものを飲み食いできるから
逆に栄養価は高いかもしれん。

大名のンコの買取価格が高いというのは、ほれ、あれよ、単に名聞というか格というか
その辺のプレミア価格なんだと思うぞ。量的には絶対少ないし。

なお藩士のほうは懐具合で結構好き勝手食える模様。
(有名な幕末の紀州藩士の日記で豚肉を食ってる記述が結構ある)
なのでそっちのンコの買取参入のための殿様へのプレミア価格なのかもしれんw
2018/02/24(土) 06:02:00.05ID:MfK4wkr3
>>521
ちょっと冷静な電波だと「じゃあ尖閣は本土じゃないからニホンは自衛隊で刺激すべきじゃない」とか

◆沖縄は本土です◆尖閣は沖縄です◆
2018/02/24(土) 06:13:27.42ID:9yPbcj4y
韓中日三国志
2018/02/24(土) 06:24:41.43ID:MfK4wkr3
電車でJKが「こんな勉強何の役に立つの」と話していた→無駄な勉強などないと心の中で思う→これは無駄だ!JKごめん!同情する!
https://togetter.com/li/1201967

yuki @yuki476
2018-02-21 19:21:30
電車で女子高生が
"本当、意味わかんない。こんな勉強何に役に立つの。もっと別のことやったほうが良い"

と愚痴ってて、"無駄な勉強なんかないぞ"
とか思ってたのに、嫌そうに取り出して
やりだしたのが
"天声人語の書き写し"
で心の中で猛烈に謝ってる。
2018/02/24(土) 06:25:10.49ID:9yPbcj4y
韓日歴史葛藤
2018/02/24(土) 06:28:01.70ID:0ttpoYrR
>>438
プルトニウムは元素記号で表せるから単なる物質ではなくて薬物なんだ!
2018/02/24(土) 06:28:18.22ID:9yPbcj4y
親の国
2018/02/24(土) 06:30:25.78ID:415Hzqn0
>>626
電波学、朝日構文習得である。
2018/02/24(土) 06:31:31.09ID:9yPbcj4y
兄の国
2018/02/24(土) 06:41:54.17ID:FHpDTGSc
>>134
そんな事いってると諏訪あたりの跳ねっ返りに刺されちゃうよ
2018/02/24(土) 06:51:27.07ID:9yPbcj4y
弟の国
2018/02/24(土) 06:52:22.29ID:3eQcDSMs
今回は働き方改革の調査データ問題で安倍さん下野しそう
倉庫にデータがあるのに「手元に原本はない」なんて説明は、言ってること自体は正しいが明らかに引っ掛けで、
勘違いした自民党が悪いと言う逃げ道を用意してるし


働き方改革に関する「不適切データ問題」で、段ボール32箱の原本が出てきた。
野党5党の議員は23日、厚労省の地下倉庫に乗り込み、裁量労働制に関する「不適切データ」の調査票の原本を出すよう求め、
段ボール32箱分、およそ1万人分の原本が示された。

希望の党・山井元厚労政務官「地下の倉庫にあることは、最初からわかっていたのか?
加藤厚労相は、最初は『原票はない』と答弁したが、あったというのが、この32箱」

厚労省の職員「大臣は、われわれ職員から、
『手元に原本はない』と説明していたので、あのような答弁をされたのだと思います」

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180223-00000597-fnn-pol
2018/02/24(土) 06:55:17.33ID:9yPbcj4y
韓国兄さん
2018/02/24(土) 07:03:02.30ID:9yPbcj4y
慰安婦ハルモニの悲劇
2018/02/24(土) 07:03:29.09ID:F+hm9NOH
おはようございます

朝からキモいな
2018/02/24(土) 07:05:31.41ID:9yPbcj4y
過ちは二度と繰り返しません、反戦平和の誓い
2018/02/24(土) 07:08:54.40ID:q1L807dJ
おはようございます。
さあ仕事やでー
2018/02/24(土) 07:11:50.54ID:9yPbcj4y
日本国憲法第九条、言ってみろ
2018/02/24(土) 07:18:55.29ID:MfK4wkr3
コロコロコミックに「チンギス・ハーンの像にチンコを落書きする漫画」が掲載され
モンゴル大使館から抗議がきて小学館の役員が謝りにいったらしいが

諸業から考えてたいへんてきせつな落書きなのでは?
2018/02/24(土) 07:21:07.08ID:MfK4wkr3
>>640
憲法前文、言ってみろ
2018/02/24(土) 07:22:37.69ID:9yPbcj4y
休日は人間の鎖で自衛隊基地を囲もう
2018/02/24(土) 07:25:49.14ID:al/pYLRj
入間基地にも鎖くらいあるじゃろ。
2018/02/24(土) 07:30:42.17ID:9yPbcj4y
自衛隊は憲法違反の状態にある
2018/02/24(土) 07:32:21.39ID:4ROCLIzt
日本国民は祖国を防衛する基本的権利を有する、じゃなかったかな?
北海道戦争の前のやつは残念がら覚えていないからなぁ
2018/02/24(土) 07:34:47.43ID:sRnnssSX
ちんギス・ハンは今もなお男系の直系子孫が約1600万人ほどいるそうだから、一旦抗議の火の手が上がると
危険が危ないのだ>慌てて謝罪
2018/02/24(土) 07:36:32.92ID:Ap53t5ls
>>641
小学館「何故だ…他社が各国の偉人とか軍人をTSさせたり酷いキャラ付けしてるのはセーフだったのに…」
2018/02/24(土) 07:37:08.40ID:DLFQ+ZWZ
>>570
西園寺がいたじゃないか___
牧野内大臣も薩派的行動を(若いころに)していたし。

田中儀一や宇垣一成、小磯首相も長州閥→田中派→宇垣派に属する。
なお、林銑十郎陸相の時代の皇道派人事で陸軍の長州閥は壊滅した。
東条は陸士の面接官をやっていた時に長州出身者は必ず落としていたとかなんとかいう逸話があった気がする。
2018/02/24(土) 07:38:14.11ID:3eQcDSMs
ドルジも大激怒しとる

http://dotup.org/uploda/dotup.org1470033.jpg
Asashoryu 第68代横綱朝青龍‏認証済みアカウント @Asashoryu
なー言いとけどなー‼
先祖バカにするお前ら‼
品格がない日本人‼
許せない‼謝れ‼謝れ‼謝れ‼どこのゴミの会社⁉
18:08 - 2018年2月22日 https://twitter.com/Asashoryu/status/966600474219524096

よっぼど中国人がましや‼
あれ得ない‼悲し涙‼
大好きな日本人がこんな風に‼😰
18:10 - 2018年2月22日https://twitter.com/Asashoryu/status/966601080896278528

我が国東アジアで一番の平和である国‼日本国まりに日本と平和国ありますか?てきばっかりの国々‼
なぜこんな事おかした?
18:34 - 2018年2月22日 https://twitter.com/Asashoryu/status/966607029413412864
2018/02/24(土) 07:44:09.83ID:9yPbcj4y
バターン死の行進
2018/02/24(土) 07:47:38.70ID:q1L807dJ
>>570
一応、中学の歴史で、明治維新後の政治を現す言葉として
藩閥政治というのを習うのよね。
その後、普通選挙が始まりどんどん薄れていくんだけど、
その変遷の説明は少なめ。
2018/02/24(土) 07:47:41.81ID:fhZl9d/y
非武装の捕虜より武装した日本兵が最もコンディションきついやろ
2018/02/24(土) 07:52:23.23ID:iZv9SGRr
H-2A F-36による情報収集衛星光学6号の打ち上げは2月26日に延期

しかしレーダー5号とか光学6号ってネーミングセンスはむしろ日本軍的
2018/02/24(土) 07:56:02.09ID:fhZl9d/y
>>654
情報収集衛星が打ち上がるまでは色んな衛星名が予想されていたけど、IGSシリーズ自体には名前がつけられないことが決まったからね

シンプルが一番で格好いい
2018/02/24(土) 08:01:58.25ID:FHpDTGSc
>>641
コロコロ兄貴のゲンブンガルパン見損ねた
2018/02/24(土) 08:04:53.17ID:AJ9/sWQp
>>646
あの時の川船が立派になったもんじゃないか
2018/02/24(土) 08:06:33.02ID:D2ed7t0e
>>655
お値段的には河川名くらい付いてもいい桁だけど、人間が乗らない機械だとそういうノリにはならんのかね?
内閣府の人だってそれなりに愛着あると思うんだが。
2018/02/24(土) 08:17:59.35ID:xRO1ExBp
テムジンが征服地の女を犯しまくったのは事実では?

やはりてきせつ
2018/02/24(土) 08:21:04.52ID:bbvNQ0Im
テムジン糞だな。
俺はベルグドルで転びながら戦うよ(よわい)。
2018/02/24(土) 08:21:42.24ID:xRO1ExBp
チンギス・ハンの子孫は1600万人いるかもしれないが
モンゴル被害者の会は桁が違うのでごあんしん
2018/02/24(土) 08:23:23.01ID:lm3IAcN/
>>609
東北の太平洋側は東京へのアクセスが比較的容易というメリットがあるからなあ。
東京−名古屋と東京−仙台ってあまり大差無い距離だったりする上に、
新幹線も高速道路も割と早い時期に整備されているからのう。
2018/02/24(土) 08:23:33.47ID:xRO1ExBp
チンギス・ハンの子孫がモンゴル被害者の会会員まである
2018/02/24(土) 08:28:48.72ID:xRO1ExBp
>>650
モンゴル人は自分の事しかないな
相手にとっては餓狼でしかないのに
2018/02/24(土) 08:29:23.60ID:BRvtLnwH
ローマ帝国被害者の会
モンゴル帝国被害者の会
中華民族被害者の会
EU被害者の会
米帝被害者の会
ソ連被害遺族会
2018/02/24(土) 08:30:54.43ID:lm3IAcN/
>>654
F-2:二式戦闘攻撃機
P-1:一式哨戒機
C-2:二式(高速)輸送機

うむ、愛称無しの旧軍風ネーミングの方が普通に格好が良いかもだ。
2018/02/24(土) 08:32:45.01ID:l0FP/NTd
>>606
代わりに九州四国の空港はほとんど国直轄なんだよね。新幹線の順番と藩閥なんて与太極まりない
新幹線が早くて空港も国有な新潟こそが真の巨悪(え
2018/02/24(土) 08:33:00.66ID:hVnugxzr
後背地に大阪民国がある大ナゴヤと、チベットくらいしかないセンダイグラードでは競争にもならん
トーホグ人って全部合わせても700万人くらいしかいないんだぜ
2018/02/24(土) 08:36:54.47ID:BRvtLnwH
>>667
角栄「いやまーそのー」
2018/02/24(土) 08:36:55.70ID:FHpDTGSc
>>666
真ん中のヤツが盛大に燃えそう
ワンショットなんとかって
2018/02/24(土) 08:36:57.47ID:Ap53t5ls
>>668
三重・滋賀・奈良「「「ガタッ」」」
2018/02/24(土) 08:38:10.56ID:KLijZw8E
>>603
武力はどーしましょう?
そりゃAFVは作れるけども中の人が居ないし、小火器は豊和も一緒に連れて行かないと…
673名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 08:39:54.57ID:qpR3lTAA
>>665
イスラム被害者の会は?
2018/02/24(土) 08:41:16.37ID:Ap53t5ls
>>660
プレイヤーの老朽化問題(主に反射神経)が激しいらしいけどとある電脳戦機買った?
2018/02/24(土) 08:41:30.12ID:BRvtLnwH
>>671
三重って雪花菜さんが通るような土地でそ?
滋賀は湖しかないし奈良は鹿しかいない。
2018/02/24(土) 08:42:26.04ID:xRO1ExBp
>>670
今時は機関砲の炸裂弾と誘導噴進弾が基本なので大丈夫だ・・・
2018/02/24(土) 08:42:34.93ID:3eQcDSMs
てすがスレだって左翼が安倍総理にイタズラしたらドルジみたいに怒りそうな感じだが
2018/02/24(土) 08:44:00.80ID:xRO1ExBp
>>677
本人にイタズラしたら怒るかも
像にイタズラしたらバカにする
2018/02/24(土) 08:45:31.65ID:ulu0HcMV
コケコッコー

きょーもなんかブツブツつぶやいてるのがいるねー
2018/02/24(土) 08:47:01.72ID:VDEhC6/I
>>660
脚の回転速度と移動速度がなんか違うのはよく覚えてる
2018/02/24(土) 08:47:14.66ID:ulu0HcMV
>>665
K○C被害鶏の会
2018/02/24(土) 08:47:30.71ID:lm3IAcN/
>>668
(別に誰も競争力の話なんてしていないんだがなあ)
2018/02/24(土) 08:47:54.00ID:mEAXLbgH
>>668
大阪はええねんけど、それやと京都がキレへんか?(;・∀・)
2018/02/24(土) 08:48:33.14ID:KLijZw8E
NG推奨  ID:3eQcDSMs
2018/02/24(土) 08:48:51.03ID:mEAXLbgH
>>675
お伊勢さん「せやな」
東大寺の大仏「せやな」

なんというか本中華 (;・∀・)
2018/02/24(土) 08:49:01.06ID:SUDxjaME
>>677
本気で相手を貶めるつもりでしょーもない落書きしちゃう奴は嘲笑されるだけだと思う
2018/02/24(土) 08:49:11.69ID:BRvtLnwH
>>679
分裂病ですな
2018/02/24(土) 08:49:41.27ID:xRO1ExBp
超時空太閤被害者の会はこうしてみると弱小もいいとこだな
2018/02/24(土) 08:50:11.62ID:Ap53t5ls
>>685
鈴鹿サーキット「……」
2018/02/24(土) 08:50:22.36ID:l0FP/NTd
>>678
現役の政治家ならまだしも、歴史上の君主(超メジャー)だと怒られても仕方ないとおも
2018/02/24(土) 08:50:46.68ID:KLijZw8E
>今回は働き方改革の調査データ問題で安倍さん下野しそう

アキラメロン。お前らは去年の選挙で惨敗した時点で「終わった」んだ前らは。
20円につきレス番は付けない
2018/02/24(土) 08:51:42.71ID:BRvtLnwH
神聖四文字被害者の会
2018/02/24(土) 08:54:49.14ID:iZv9SGRr
http://i.4cdn.org/a/1519367120055.jpg
能登が見切れている
2018/02/24(土) 08:55:04.86ID:ulu0HcMV
>>687
(プラナリアとな?)
695名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 08:55:26.90ID:o+7Tn6VF
パチンコでガルパンの存在を知った上司(50代妻子持ち)に内容を説明する漫画

http://pbs.twimg.com/media/DWoEjPbVoAE26yD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWoEm8SU0AAVtn0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWoEyhwUMAEKJzi.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DWoEzK1VMAAozxl.jpg


https://twitter.com/hatena_yo/status/967169369884078081
2018/02/24(土) 08:56:05.42ID:xRO1ExBp
>>653
「いいよなあいつらは手ぶらでよ」
「食ってない?俺だって食ってねえよ!」
「病気?俺だってマラリアだよ!」
2018/02/24(土) 08:57:23.44ID:lm3IAcN/
>>675
三重は伊勢湾横断道路を作れば相当変わるんだろうけどなあ。
まあ、開通したらしたで人を吸い上げられて逆に衰退する可能性もあるけど。
2018/02/24(土) 08:58:21.92ID:l0FP/NTd
>>692
「わりとキッチリ殺し切ってるから被害者は殆どいないはずだ」
2018/02/24(土) 08:58:50.89ID:xRO1ExBp
ナポレオン「俺めちゃくちゃ言われているけどもっと怒って欲しい」
2018/02/24(土) 08:59:29.85ID:BRvtLnwH
>>697
それ言い出したら滋賀だって琵琶湖要塞ができりゃ(ぁ
2018/02/24(土) 09:00:11.45ID:FHpDTGSc
>>684
雑談スレで熱くなるなよ
2018/02/24(土) 09:01:27.97ID:ulu0HcMV
>>699
あなたわ下町で頑張ってくださーい
2018/02/24(土) 09:02:45.36ID:ulu0HcMV
>>697
さんじゅうけん?(マテ
2018/02/24(土) 09:03:50.40ID:FHpDTGSc
>>699
漫画だと年を感じさせないオッサンだけど
映画ワーテルローだと成人病気にしてるオッサンにしか見えないの

どっちが実像に近いの?
2018/02/24(土) 09:04:50.66ID:Ewvn6kbP
ホルスタインさんのミルクが出るところにいたづらしたい・・・
2018/02/24(土) 09:05:06.25ID:KLijZw8E
>>701
? ? ?
2018/02/24(土) 09:05:36.19ID:kSsRoZ7B
ナポレオンと聞いてブランデーを思い出したが、どうもコニャックなどの
ブランド産地の、4000円位のランクの手頃なやつは値段の割は微妙な気がする。

もっと高くないと駄目?
フランスブランデー(非ブランド産地)のは安くても結構いけたのだが
2018/02/24(土) 09:06:39.08ID:bbvNQ0Im
>695
ガルパンの本放送当時からしっかり見ていて円盤も買った俺(50代妻子持ち中間管理職)がdisられているような気がする件w。
2018/02/24(土) 09:07:13.24ID:NLGuJ2aR
>>653
だから兵隊にだけ捕虜に内緒の配給が有ったんでない?
っと熱射病の頭で妄想してた奴が生き延びちゃった上に勝ち組になったから、さぁ大変。
2018/02/24(土) 09:07:28.00ID:ulu0HcMV
>>705
後ろから近づくとアブナイ
前から近づくんですよー

えっ?搾乳するんでそ?
2018/02/24(土) 09:07:51.83ID:mEAXLbgH
>>689
エブリディで人が呼べない所はちょっと。(;・∀・)

>>707
並行と直では味が違うって聞いたけど、ホント?
2018/02/24(土) 09:08:33.09ID:ItK0pji5
そういえば狗BSでスペインが初の偵察衛星を打ち上げたというけどですがで話題になっていたっけ?

スペインに偵察衛星が必要なのかな?それよりも難民監視システムの方が必要だと思うけど。
米英仏とかに借りを作らないようにするのは大切だけどさ。

日本もレゲンダ(だっけ?)のようなシステムを作って欲しいけど。
2018/02/24(土) 09:09:01.71ID:BRvtLnwH
>>707
値段じゃねぇぞ、正直
2018/02/24(土) 09:09:02.58ID:Ewvn6kbP
>>710
ニワトリさんの卵出るところもいたづらしたいのれす…
2018/02/24(土) 09:11:32.31ID:rRiywk4Y
問題の漫画を出版する小学館は日教組と在日の支配する反日極左の出版社ですからなあ
作者も手際よくSNSから逃亡しウリスト教カルト信者という情報もあるあたり
意図的にやった日本とモンゴルの分断工作でしょうな
2018/02/24(土) 09:14:28.59ID:l0FP/NTd
>>714
アナルと尿道と膣をJOINTした穴になるがよろしいか?
2018/02/24(土) 09:14:32.47ID:vcR8XJta
>>692
FGO2部の敵がまさにそれ。
2018/02/24(土) 09:15:07.14ID:fVxZTFjY
>>715
画太郎なら許されたのになw
2018/02/24(土) 09:18:24.34ID:DOKrSSZ6
>>716
快感の質と量はjointされるのかな?
2018/02/24(土) 09:19:53.18ID:Ap53t5ls
>>718
画太郎が画太郎であると知ってる人間ならともかく初画太郎だったらやっぱり許されなさそうな気がする
2018/02/24(土) 09:20:19.51ID:55+p2FFX
>>711
直四と並四とでは排気管の取り回しが違うのだ。
味わってよい。
2018/02/24(土) 09:27:02.88ID:yIP9cIAU
JOINTしていいこともあれば悪いこともあるのだ…
2018/02/24(土) 09:29:11.62ID:ulu0HcMV
>>714
えーと、オスなんですけどー
2018/02/24(土) 09:29:19.58ID:PGrYSMm3
キモタワー愛好会のおぢちゃん来ないかなあ。
2018/02/24(土) 09:31:37.28ID:xBQb3mtI
>641
日本でもチンギスの同時代人やそれ以前のリーダークラスって割とフリー素材だしなぁ……

なおサウスパークの真珠湾爆撃回
ttp://pbs.twimg.com/media/DWuipxsU8AA1hLO.jpg
2018/02/24(土) 09:32:31.25ID:ZJYmXxCJ
>>626
俺も小学生の時やったな…
しかも、書き写しでなく、暗唱だったけどな…
2018/02/24(土) 09:36:58.49ID:lm3IAcN/
>>726
そもそも天声人語の書き写しなんて、最初から勉強じゃないしのう。
勉強なら論理構成や事実関係の間違い探しをやらせるべきだろう。
2018/02/24(土) 09:38:55.69ID:Y1MRhgNn
天声人語の読み取りは試験(の)勉強で自分もやったから今更感はある
2018/02/24(土) 09:39:57.99ID:Y1MRhgNn
GODAIGO天皇とか崇徳上皇とかフリー素材化しつつある天皇の方々
2018/02/24(土) 09:41:07.78ID:dBJHL6lh
>>665
大日本帝国被害者の会(暗黒微笑)
2018/02/24(土) 09:41:54.59ID:rYN8qiA0
まーた、kytnが全部輸入にしろとか騒いでる

しかし、古い兵器を大事にしろと言ったり古い兵器は使えないと言ったり主張がコロコロ変わるな
2018/02/24(土) 09:44:18.19ID:Ap53t5ls
>>704
アレクサンドル1世「余別に禿げてないんだけど何あの漫画の変な髪型」
2018/02/24(土) 09:47:19.24ID:vcR8XJta
>>729
崇徳上皇は将門公に匹敵するやばい人なのであんまりネタにはされていない感じ。
一応ネタにした漫画はあったけど格的には下手するとラスボスと同格レベルだった気する。
>>727
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/16/news096.html
書き写すネタだとむしろこういう全てコピペで一本論文誌上げろという話の方が面白いかも。
2018/02/24(土) 09:48:14.02ID:+hfiH7FB
天声人語メーカーの構成要素を調べる方が勉強になるよね

天声人語の文章構成をもとに、信じてもいないアクロバット理論を展開するとか
https://pbs.twimg.com/media/Cg-kAsRVEAAUvR2.jpg
2018/02/24(土) 09:48:28.02ID:AJ9/sWQp
>>730
とたんに寄付金詐欺の匂いがしてくる不思議
2018/02/24(土) 09:49:22.71ID:a97+AoaC
>>693
二期やって欲しいけど原作ストック的に当分無理だろな
2018/02/24(土) 09:50:28.74ID:BUs054Ue
ビックサイトでやってるリクナビやマイナビと比べたら、しょぼくて不便なことの多いキャリタスの合同説明会が大規模で豪華なんですけど。

リクナビが学生来場者にスマホの充電器を配ってたのには流石にかなわないだろうけど。
人が少なさそうだから来たのに…
2018/02/24(土) 09:52:30.48ID:a97+AoaC
>>707
つ【下町のナポレオン】
2018/02/24(土) 09:52:57.04ID:Ap53t5ls
まあこれが許されるんだったらちょっとやそっといじってもセーフだよなと思わない事もない
本当に許されてるのかどうか分からないけど
http://uproda.2ch-library.com/98647410y/lib986474.jpg
2018/02/24(土) 09:53:23.74ID:55+p2FFX
オワタマンレビューを写経しよう
2018/02/24(土) 09:53:35.92ID:rYN8qiA0
昔、写真から除霊するゲームでガチの心霊写真出しまくったら怪奇現象頻発して会社自体ガタガタになったという話は本当なんだろうか?
2018/02/24(土) 09:53:48.63ID:zbihEaoV
>>615
まさか切った爪をコレクションしてないだろうな?
2018/02/24(土) 09:54:30.21ID:Yvj48FBr
>>707
コニャックは25yオーバーの7000円以上からが本番
2018/02/24(土) 09:54:32.08ID:ljL0u241
共産主義政権の時はソ連や中国に憚ってチンギスを貶めていたくせに
2018/02/24(土) 09:55:21.24ID:a97+AoaC
>>739
あ、何故かAA化されてるあんとく様や
2018/02/24(土) 09:56:28.85ID:Yvj48FBr
>>711
正規と並行の味の違いなぞ素人には分からんので気にしなくていいよ
2018/02/24(土) 10:00:11.39ID:iHwbzEIj
オワタマンいるの?
2018/02/24(土) 10:05:48.55ID:Ap53t5ls
奴さんなら死んだよ

俺が殺した

こんなふうになぁ!!
2018/02/24(土) 10:06:29.78ID:NhFo8Bib
>>748
110
2018/02/24(土) 10:07:59.84ID:iZv9SGRr
韓国がTPP参加に向け日本に接触 政府、11カ国の発効優先

離脱した米国を除く11カ国の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に韓国が関心を示し、
参加に向け交渉を主導する日本政府に事務レベルで接触していることが23日、分かった。
合意した11カ国によるTPP11に乗り遅れれば、アジア太平洋地域の成長を
自国に取り込めないとの危機感が韓国側にはあるとみられる。
これに対しTPP参加国は2019年の早い時期の発効を目指しており、
日本政府もまずは11カ国での発効を優先させる方針だ。

複数の日本政府関係者が明らかにした。このほど韓国から問い合わせを受けたという。
韓国側は協定の詳細を確認し、参加の可否を探っているとみられる。

TPPには韓国のほかコロンビアや英国など複数の国・地域が関心を寄せる。
米国も1月下旬、トランプ大統領が再交渉を条件にTPPへの復帰を示唆した。
TPP11の協定文は「ほかの国の加入を歓迎する」と明記し門戸を開いている。
ただ、日本政府はTPP11について「ガラス細工のようなもので、変更することは考えていない」(安倍晋三首相)との立場だ。
一部を修正すると“玉突き”で変更が必要となり、収拾がつかなくなるからだ。
このため、まずはTPP11を発効させた上で、参加国を増やす構え。
韓国を含む参加国の拡大も発効後に検討することになりそうだ。

http://www.sankei.com/economy/news/180224/ecn1802240003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180224/ecn1802240003-p1.jpg

イギリスってパシフィックか?
2018/02/24(土) 10:12:07.85ID:7yN6QAWt
>>694 呼びましたか?
              震
            (*´∀`)
            (    )
            | | |
            (__)_)
              ↓
              震震 ジュルッ
            (*´∀∀`)
            (  ミ  )
            | ミ  |
            (__ミ__)
              ↓
          ジュルッ
              震 震 ジュルッ
            (*´∀ミ∀`)
            (  ミ   )
            | |ミ| |
            (__)_ ミ__)
              ↓
          震        震 分裂完了
        (*´∀`)     (´∀`*)yahoo!! ヌルポ
        (    )    (    )
        | | |     | | |
        (__)_)    (_(__)
2018/02/24(土) 10:12:16.61ID:iHwbzEIj
>>750
世界に広げよう太平洋の環
2018/02/24(土) 10:13:19.01ID:VDEhC6/I
>>750
ピトケアン島があるので実質パシフィック
イギリス連邦があるので実質パシフィック
2018/02/24(土) 10:15:30.16ID:Yvj48FBr
>>750
太平洋の南半分はほぼイギリス
https://i.imgur.com/YY6dYMG.jpg
2018/02/24(土) 10:17:04.21ID:Ap53t5ls
>>741
そういうゲームは確かにあるし会社もそれ出して翌年に潰れたが本当にそのゲームが原因かは不明
2018/02/24(土) 10:21:14.51ID:al/pYLRj
>>755
そりゃそうだろう。
ちなみにおおっぴらにやると嫌がらせとして罪に問われるが、密かに呪殺するのは完全に合法。
2018/02/24(土) 10:22:47.62ID:+hfiH7FB
平成の開国とか言ってTPP参加を決めたのは管ボマーだということ、忘れてる人が多いよね
我が党の末裔は農協票はもう取れない 
2018/02/24(土) 10:25:18.62ID:sNPyprSO
日本も大西洋に領土があったらNATTOだった可能性が微レ存…?
2018/02/24(土) 10:26:42.64ID:Ap53t5ls
>>756
だが仏教が人を呪殺するというイメージを付けるのはアウト(大阿闍梨に激怒された隆慶一郎を見ながら)
2018/02/24(土) 10:29:36.80ID:a97+AoaC
昔いいともで夏にやってた心霊写真特集で、【フロントガラスに写る人影!】ってキャプションされた代物を
じっと見ていたタモリが一言「これ、Hi-Cだね?」

ダッシュボードに置かれていた缶ジュースが写り込んでいただけだったw
2018/02/24(土) 10:31:44.64ID:jUQZ9qqz
>>759
???<「呪殺なんかしないですねー、直接抹殺します(ロヒンギャと抗争しながら」
2018/02/24(土) 10:32:36.77ID:wXTwf3Gq
>>757
しかし農協・農家はそんなこともすっかり忘れて我が党系になびくのであった

…まあ、「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」とポスターで宣言してたのに
ものの見事に反故にされたわけだから自民に反発するのは分かるが、
そこから参加を決めた張本人である我が党系になぜ逝くのか、コレガワカラナイ
2018/02/24(土) 10:37:05.15ID:a97+AoaC
>>762
結局のところ、自民党に対する(無意識の)信頼と甘えじゃないんかね
2018/02/24(土) 10:39:04.32ID:hQn21NiF
>>762
相手の嫌がることをするのが自分の要求を通す近道だと思ってるから
利害のすり合わせとか協調みたいな「大人の」人間関係を構築できない、想像もできない人が多いのよねぇ農家に限らず(´・ω・`)
2018/02/24(土) 10:39:26.38ID:rRiywk4Y
キリスト教やイスラム教は戦争と大量殺人の歴史ですが仏教ではそういうのはないので呪い殺すなど無縁ですな
ミャンマーにもメシマズ国のせいでミャンマーの正統な支配者と自称する
ロヒンギャと名乗るイスラムテロリストが侵入し仏教徒を虐殺し、仏教寺院を焼いていますし
2018/02/24(土) 10:39:29.37ID:mEAXLbgH
>>741
ガチの盗撮ビデオで大儲けしてビルを建てたけど、
盗撮先の旅館が被害届を出してきたので、
賠償金やら何やらでビルも会社も消えていった。

という話があったな。
2018/02/24(土) 10:40:41.21ID:FHpDTGSc
>>762
ぶっちゃけ アノ時の安倍ちゃん腹芸以前の問題で消費税なりTPPなりその他諸々で吹かしすぎ

選挙はやる前から勝勢であからさまな嘘とかつく必要はどこにも無いのに
2018/02/24(土) 10:42:06.96ID:j91Al3s1
TPPに反対するのは零細なとこだけで、企業形態でやってるとこは
輸出チャンス!てなってるけどなあ。

GDPに貢献しないばかりか、補助金という名前の税金がつぎ込まれても
どうにもならん農業は、ただの金喰い虫ではなかろうか。
それこそ税金の無駄遣いと呼ばれかねない。
2018/02/24(土) 10:43:23.45ID:vcR8XJta
>>750
一応太平洋の小島という軍事費に負担をかけるゴミプロビがあるので太平洋上に面しているといえなくもない。
2018/02/24(土) 10:43:43.32ID:sNPyprSO
エネルギーが無限にあれば農業だってkm級巨大ビルでゴウンゴウンと大規模製造出来るのに
2018/02/24(土) 10:45:42.24ID:d483W6ly
>>766
(自分の若い頃の過ちを聞いた話かのように語ってる……)
2018/02/24(土) 10:45:49.32ID:yTPQ+Wyb
>>768
糞農家の戦中戦後の悪行は忘れねー。
次の飢饉の時は着物とか持って行かずにモヒカンヘッドで武装して徴発するべし。
2018/02/24(土) 10:47:23.37ID:xFyyBELJ
>>59
ずるずる滑ります
2018/02/24(土) 10:47:29.18ID:FHpDTGSc
タケノコ生活世代がいると知って戦慄した
2018/02/24(土) 10:51:41.56ID:+hfiH7FB
あれで和装が廃れたわけだし<タケノコ生活
結果として和服という不良資産を農家に押しつけた形になった

古い農家の蔵には、和服が手入れもされずに山積みになっていたりする
2018/02/24(土) 10:52:21.31ID:j91Al3s1
>>774
10年くらい前には広島の殿様のとこに、奉公に出てたコテハンもいたからなあ。
戦後に食べ物に困ったのをリアル体験してる世代がインターネットしても
不思議ではなかろう。
2018/02/24(土) 10:52:27.72ID:zbihEaoV
>>770
核融合が実現すればそうなるだろうな
俺は来世に期待だな…
2018/02/24(土) 10:53:17.07ID:it3fCpeW
>>765
えっ。そういうことにしておこうか。
2018/02/24(土) 10:53:19.68ID:dBJHL6lh
空き家なんてゴロゴロしてるから、移住してみては?(歴史は繰り返す)
2018/02/24(土) 10:53:45.51ID:AyJZEVpH
>>704
ボロジノの戦いでナポレオンが不調だったのは持病の尿道炎による熱に苦しんでたから
っていう説があったほど色々病気持ちだったみたいね
2018/02/24(土) 10:53:59.27ID:32J11/gY
太陽ニュートリノ発電で
2018/02/24(土) 10:54:55.10ID:VDEhC6/I
>>770
Minecraftの農奴タワーかな?
2018/02/24(土) 10:57:55.57ID:sNPyprSO
>>782
ゴーレムとピストンが働くのでセーフ
2018/02/24(土) 10:58:53.32ID:hQn21NiF
ゴーレムにピストン運動とか朝から飛ばしてますね
2018/02/24(土) 11:00:32.32ID:it3fCpeW
ゴーレム……18禁だな!
2018/02/24(土) 11:01:12.89ID:t640Jty9
>>768
要するに「三ちゃん農業」の成れの果て=負け組高齢者が……ってこと?
大体、我が党他野党支持層と重なりますね。そらTPP関係なく反自民だわ。
2018/02/24(土) 11:01:48.35ID:yIP9cIAU
猫も杓子もエロく見える年頃なのかね?
2018/02/24(土) 11:03:47.12ID:u6vuIQpF
>>347
遅レスだけど、別人らしいです
2018/02/24(土) 11:03:48.49ID:it3fCpeW
ゴーレム→命令に従う人形→お相手を命じる   これだよ!
2018/02/24(土) 11:04:12.74ID:FHpDTGSc
>>787
猫を見て高ぶり
杓子をみて便所に飛び込む

将来有望すぎる
2018/02/24(土) 11:04:59.54ID:fGG8+wGB
>>513
ウェヌスあたり?
本来なら母神格の神だが各地各都市でいろいろと個体差ある上
後世になるほどアフロディーテ要素に上書きされてる
2018/02/24(土) 11:05:29.15ID:+hfiH7FB
先祖代々の小作人なのに「先祖代々の農地が」とか言い出すからね
戦後開拓地は集団移転で廃棄されたところが多いので、ちょっとマシ
2018/02/24(土) 11:05:33.80ID:iHwbzEIj
>>771
違うよ。
組織の末端であった話ですよ。
2018/02/24(土) 11:07:48.77ID:it3fCpeW
うちの地元(つっても東京近郊だが)は
地主の家と小作の家が苗字ではっきり分かるからな…
2018/02/24(土) 11:08:09.63ID:RBRW/Lzo
今日は世界の艦船の新刊出てるぞ。
今日のやつは超大当たりだからみんな買え(ダイマ
2018/02/24(土) 11:10:21.39ID:gb33a1G3
ディオニュソスとか?>ホルスタインの調べている神
2018/02/24(土) 11:11:54.71ID:RBRW/Lzo
神を讃えるのってこういうのでおk?


ふんぐるいふんぐるい、オン・ソチリシュタ・ソワカ、うがふなぐるふたぐん!
万象を見通す玄帝、星海の館にて微睡む天帝よ! 渾身の一筆を納め奉る!
いざいざご賢覧あれ! 
2018/02/24(土) 11:12:28.10ID:Ewvn6kbP
おまいらがCIVでよくやる、アップグレードしてない軍隊をそのまま前線送りにする奴
https://pbs.twimg.com/media/DWwloJyVMAIMeCi.jpg:large



TPPは単なる経済同盟ってだけでなく、政治同盟化しちゃったから…
しかもいつの間にやら米国すら入っていない完全日本主導型の同盟という。
2018/02/24(土) 11:12:38.54ID:it3fCpeW
ディオニュソス信仰は、新しい信仰らしいね。
2018/02/24(土) 11:12:51.68ID:sNPyprSO
野菜が不揃いだから完全機械化農業は難しいんだったか…遺伝子を選別しなければ…
2018/02/24(土) 11:14:10.11ID:RBRW/Lzo
>>800
そこは画像認識とAIとロボット技術で割とどうにかなるとも聞くけど。
ようやく果樹収穫の自動化が見えてきたとかなんとか。
2018/02/24(土) 11:14:46.23ID:aFobAn5A
>>794
どんな風にわかるの?
2018/02/24(土) 11:15:55.67ID:aFobAn5A
旧世代労働者がAIとロボットと価格競争してしまう、というのは人類の発展の足かせになってるんじゃなかろうか
2018/02/24(土) 11:18:52.84ID:fszfHjmb
>>794
地主系の小作(ないし小規模商工主)が居ないってもの案外闇が深いでっせ旦那
2018/02/24(土) 11:19:06.52ID:+hfiH7FB
>>797
こーゆーのが出てくるのか
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/6/7/679f2283.jpg
2018/02/24(土) 11:20:11.93ID:it3fCpeW
>>802
地主は「○○」
小作は「○○」
と2つしか無い。
それ以外は戦後の移住者。
2018/02/24(土) 11:20:19.57ID:RBRW/Lzo
>>805
天帝にしては恐ろしさが……
2018/02/24(土) 11:21:25.84ID:bbvNQ0Im
>796
無意味に思わせぶりな感じでよく判らんが、パーンじゃないかと予想。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%A5%9E%E8%A9%B1)
いい感じにぐちゃぐちゃだし。
2018/02/24(土) 11:21:34.49ID:Ewvn6kbP
農協さんはぼったくり酷くてねぇ…
九州某所でまだ百姓やってる親類がいるが、農協に借り作るととんでもなく持ってかれるから、トラクターから精米機まで借金してでも全部自前でそろえてる。
最近は農協通したくないからネットで直通販売やり始め、さらにイチゴを作り始めてこれも成功。
俺も出資したが、結構な儲けになってる。

だもんで、TPPでコメが売れなくなったら田んぼ潰すかーとかあっけらかんとしたもの。
2018/02/24(土) 11:24:45.06ID:AJ9/sWQp
>>805
やだ…この果実、はしたない…
2018/02/24(土) 11:24:45.19ID:aFobAn5A
>>806
2つしかないのは想定してなかった

どっちの苗字がどっちかよそ者は分からんけどなんかヒエラルキーあったりするんだろうなあ
2018/02/24(土) 11:26:55.73ID:it3fCpeW
>>804
あー、それは…  
>>811
もうほぼベッドタウンだけど
「あれ?この苗字とこの苗字多いな?」と思っても
あまり訊いてはいけない(戒め)

おっぱい揉みた(ここまで書いて力を失った)
2018/02/24(土) 11:27:12.12ID:Ap53t5ls
>>809
農協介さず自前で販路開拓できてる農家は強いですだよ
うちの親戚も市内の小学校の給食に蜜柑供給しててそれが結構な儲けなんだそうだ
2018/02/24(土) 11:29:32.84ID:sNPyprSO
先祖代々ですが民
2018/02/24(土) 11:30:11.10ID:a97+AoaC
>>813
学校相手は固いし強いよね
うちの親戚もパン屋やってるけど、市内の学校に給食で配送してるからかなり安定してる
2018/02/24(土) 11:30:29.93ID:TdV92axr
ホ氏はローマ神話の神で後々ギリシャ神話とゴッチャになった神が知りたいっぽいね
2018/02/24(土) 11:31:24.48ID:TdV92axr
本家の方だと大体自分と同じ名字ばっかだなぁ
2018/02/24(土) 11:32:54.05ID:fszfHjmb
本日の、空き缶=TPPのの流れだと農協死すべし
過去の、マジレス=TPPの流れだと農協御苦労さん
判りやすい展開だな
2018/02/24(土) 11:35:19.27ID:it3fCpeW
農協が農協でしかあり続けないなら、いつかは滅びるだろうし
うっかりすると農業全部まきぞえにすんだろね。
2018/02/24(土) 11:35:42.03ID:jUQZ9qqz
>>816
中尉自体が下手すりゃ生体錬成しかねないのになぁw
貯精ってアレはホムンクルス作るつもりなんだと思ってたよw
2018/02/24(土) 11:36:05.96ID:/HW4Z02h
制裁効果なければ軍事的手段含む強硬措置に 米大統領が強調
2月24日 9時13分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/k10011341381000.html
>アメリカのトランプ大統領は、北朝鮮に過去最大の制裁を科し国際社会に圧力の一層の強化を求めるとともに、北朝鮮が非核化に向けた行動を取らず制裁の効果がないと判断した場合「第2の局面」に移行するとして、軍事的な手段を含む強硬な措置を取る考えを強調しました。

まあもう余裕は全然ないよなあ
2018/02/24(土) 11:37:07.94ID:Lfr0xwaK
第二の局面ではなく、ファイナル・ステージなのでは
もはやロジャー・スミス式の交渉始めるしかないだろ
2018/02/24(土) 11:37:36.96ID:yIP9cIAU
とは言え預金量がパないのでそう簡単には転ばないでしょうが>農協
2018/02/24(土) 11:39:15.64ID:it3fCpeW
地中海の神様(中東も含む)ってのは、ほとんど同根だと聞くが。
極端なはなし、シリアやイラク辺りからイタリア・スペインまで
同じ神様の名前違いのようなものが大半だと。

同根、ってなんか響きがいやらしいよね(同意を求める)。
2018/02/24(土) 11:39:36.45ID:Ewvn6kbP
ま、実際百姓と話してみろ。
農協の悪口しかでねーから。
儲けの6〜7割持っていかれる佐賀某所の農協とかなー^^
2018/02/24(土) 11:39:56.67ID:TdV92axr
>>824
おミトラ神=弥勒菩薩説か
2018/02/24(土) 11:40:09.78ID:dBJHL6lh
農協が土地ころがしに転じたら怖いぞ
2018/02/24(土) 11:41:20.14ID:ulu0HcMV
>>823
JAにわ出資(?)できるですよねー
家の保険JAのにする時に勧められたので親父が準組合員(?)みたいなのになったですー
2018/02/24(土) 11:42:12.56ID:UXBBHoGI
>>814
ですが住人はすべからく末代と聞いたが
2018/02/24(土) 11:42:25.92ID:ulu0HcMV
>>827
土地転がし(物理)
2018/02/24(土) 11:42:43.60ID:it3fCpeW
>>826
あれ本当なのかね。
2018/02/24(土) 11:43:17.55ID:aFobAn5A
>>812
俺の前にいたところは苗字二つじゃないんだけど、地元民は口伝えでヒエラルキー把握してて、

いつ地域に入り込んできたかと今はどこの社会階層か、はだいたい把握されてて、
その「格の決まってるリスト」以外は、流れものとして扱われる社会だったらしい
2018/02/24(土) 11:44:13.84ID:TMlnTws+
農協神の土地ころがし によってできた海
それが玄界灘なんぢゃよ。

〜新日本神話〜
2018/02/24(土) 11:44:21.48ID:UXBBHoGI
>>824
ヤハウェ「あのー」
(ゼズス様をゼウスとこんどうしてたなんて言えない)
2018/02/24(土) 11:44:58.31ID:Ewvn6kbP
>>829
男性の子作り能力が衰えてしまった近未来、人工授精すらままならないほどの精の薄さに頭を抱える医師たちの目の前に、大量のボトルが詰まった冷蔵庫が!

人類みなホルさんの子孫
2018/02/24(土) 11:45:34.19ID:ulu0HcMV
>>833
もー限界だなー

ん?なんか違うきがー
2018/02/24(土) 11:45:42.88ID:9aKj+s1i
やはり農民はコルホーズに送り込むべきだな(筆髭感)
2018/02/24(土) 11:46:20.54ID:UXBBHoGI
>>830
https://youtu.be/JPc6hXf2ZfA
2018/02/24(土) 11:47:33.17ID:UXBBHoGI
>>837
ソフホーズではあかんのか
2018/02/24(土) 11:48:25.69ID:aFobAn5A
>>835
人類救済に見えて、実際はその代で絶滅しそうだな
2018/02/24(土) 11:48:29.47ID:ulu0HcMV
>>837
MHI相模原の近くに集団営農めいたことしている場所がっ!
2018/02/24(土) 11:49:18.34ID:qN7vm5gf
>>828
ニワトリさんも、養鶏場から逃げ出した口ですかい?

日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態
ヨーロッパならほとんど「違法レベル」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54355
(小春ちゃん)
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/0/4/640m/img_04145a96a337d3c54b0f41da9904308c209507.jpg

しかし、日本の卵は安すぎるからもっと高くすべきとは・・・
原発反対!と同じふんいきを感じる。
2018/02/24(土) 11:49:27.21ID:9aKj+s1i
>>839
最終的にはシベリアかウクライナで肥料になるのだからどちらでもよい
2018/02/24(土) 11:50:36.20ID:ulu0HcMV
コルポーズって確か牛も逃げ出す場所って聞いたことがあるですねー
2018/02/24(土) 11:53:20.79ID:ulu0HcMV
>>842
な、なじぇそれをー
さてわ追手かー

ならの守?
2018/02/24(土) 11:53:55.19ID:yIP9cIAU
卵かけご飯は美味しいからね、仕方ないね
2018/02/24(土) 11:55:06.86ID:9aKj+s1i
>>840
半分は雌牛だし、さぞ華やかな人類史の最終章になるだろう
2018/02/24(土) 11:55:45.72ID:AJ9/sWQp
>>844
誰がそんなことを言っていたのだね同志?
そしてなぜその場で通報しなかったのだね?
2018/02/24(土) 11:56:25.48ID:3hL1ktQe0
>>641
征服した土地で女犯すのは最高の快楽とまで答えたクソコテだからな
2018/02/24(土) 11:57:10.33ID:HRenXPVB
>>847
蓑田ウロスみたいな上半身人間下半身牛が過半数になるか
牛鬼みたいな方になるか
2018/02/24(土) 11:57:32.82ID:it3fCpeW
>>846
ズルッといただきたい?
2018/02/24(土) 11:57:37.08ID:UXBBHoGI
>>845
http://www.ecns.cn/hd/2016/11/17/b26e2e0772ee4195bbbc31c71ca1e98a.jpg
追手に捕まったニワトリさん
2018/02/24(土) 11:58:17.17ID:dBJHL6lh
>>849
乗っ取られとNTRの伏線があるのでセーフ
2018/02/24(土) 11:59:53.45ID:6UyBewFy
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000099-jij-soci
国内すべての自衛隊機の飛行停止を求める意見書を可決…いやいやいや
2018/02/24(土) 12:02:57.51ID:RBRW/Lzo
>>854
佐賀県知事は良識的なコメント出してるけど、
言っても無駄だし言っちゃえ言っちゃえくらいの適当さを感じる……
2018/02/24(土) 12:03:09.47ID:lpwJJeYU
>>842
NPOだっておーーwwww
2018/02/24(土) 12:03:13.86ID:gb33a1G3
>>842
その執筆者、調べてみ
ガチの人だから、悪い意味で
2018/02/24(土) 12:03:45.83ID:YkTCARvA
>>854
災害が起きたら即座に撤回されそうな意見書だこと
2018/02/24(土) 12:04:29.61ID:lpwJJeYU
しかしあれやな、燃料タンクドボンはまぁ大事だが、
もっとでかいミサイルドボンならもっと問題にしてもよさそうなもんだが。
2018/02/24(土) 12:05:06.18ID:mEAXLbgH
>>823
ここがやらかしたんだよな (´・ω・`)

<秋田おばこ農協巨額赤字>早期の経営改善必要 「要改善」指定は不可避
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201802/20180220_43006.html
2018/02/24(土) 12:05:17.03ID:04xQ5UEd
営農するには、安全安定な土地と水利権が不可欠。
しかし、近代までは農業用水は常に不足するし、
畑を荒らされるリスクは常に有る。
だから正道と妥協のバランスが重要なわけです。

鎌倉幕府から徳川幕府までの役割は、
この農業利権の保障と揉め事の管理だったわけで、
力無き室町幕府では世が戦国ランスとなる道理。

途中で色々とあったけど、農協さんはこの幕府の末裔、
ある程度の権力が無いと揉め事も解決できない。
上から目線で悪しく言うのは朝鮮人にもできる事だが、
どう良くして行くかはとても難しいのです。
2018/02/24(土) 12:05:29.81ID:ulu0HcMV
>>848
えっ?
たって同志☆りんが言うたんですー
2018/02/24(土) 12:06:12.60ID:dBJHL6lh
>>857
動物はご飯の人か。じゃあ生命の源泉たる卵を食うなよと
2018/02/24(土) 12:06:13.40ID:6UyBewFy
事故なんて機体以外の要因でも起こりうるから、そこまで求めたらどんな飛行機も危険たりうるから飛べんぞ…
2018/02/24(土) 12:06:54.37ID:Ewvn6kbP
>>854
ねーよ!


んで、こっちもねーよ。


>米のTPP復帰へ「相当良い条件」求める トランプ氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000022-asahi-int
> トランプ米大統領は23日、ターンブル豪首相との会談後の記者会見で、
>環太平洋経済連携協定(TPP)について「復帰する可能性はあるが、
>(他の参加国が)相当良い条件を提案することになる」との考えを示した。


あの条件でも十分アメリカにとって良い条件だろ?

あ、韓国ちゃんは論外。まず慰安婦合意の実施ということで国連で性奴隷の言葉使った閣僚更迭よろ。
それから仏像返して、為替操作もやめろ、と。
2018/02/24(土) 12:07:20.04ID:a97+AoaC
>>853
伏線があって性癖が歪んだなら許されるとか言ってたら生やし家一門とチクチニストが乗っかって来るぞ
2018/02/24(土) 12:07:26.57ID:lpwJJeYU
除草剤まかれメロン約6600玉被害の農園、クラウドファンディングに成功
「人生と世界観がひっくり返った」
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/06/news120.html

そして極まるとこうなるのか。誰がやったんだろうな。
しかし、何とかなってよかった。捨てる神あれば(ryやな。
2018/02/24(土) 12:07:48.96ID:it3fCpeW
>>865
そもそも復帰する価値あるんですかね?
2018/02/24(土) 12:09:08.32ID:ulu0HcMV
>>864
車も自転車も三輪車も馬車も牛車も徒歩もアブナイから移動禁止とな?
2018/02/24(土) 12:09:52.98ID:YkTCARvA
今でも水利権で揉め事があったらとりあえず農協預かりなのかしら
2018/02/24(土) 12:09:53.11ID:it3fCpeW
農業と言うか農家も、かなり無法地帯に近いとこありそうな…
2018/02/24(土) 12:10:03.24ID:sNPyprSO
>>842
可哀想(小並感)
動物にも優しい世の中が来るといいね(何かするとは言ってない)
2018/02/24(土) 12:10:07.45ID:2vcm/IfT
768
中小企業は要らないと言ってるのと同じだって気付かないんだろうな
2018/02/24(土) 12:10:29.21ID:6UyBewFy
>>869
全員移動は匍匐前進だ、わかったか!
2018/02/24(土) 12:10:54.07ID:RBRW/Lzo
>>868
TPPの別目的でもあった中国包囲網的な経済連携体制って価値はあるのでは。
2018/02/24(土) 12:11:00.44ID:cfylxDDW
>>857
三毛別で死んでほしいわぁ
2018/02/24(土) 12:11:36.41ID:0ttpoYrR
>>808
旧神「パーンてなりましてね、名前が」
2018/02/24(土) 12:12:26.17ID:ulu0HcMV
>>874
下からモグラアタックが!
土竜「ないない」
2018/02/24(土) 12:13:18.37ID:RBRW/Lzo
再掲 英艦隊旗艦オーシャンはブラジルに125億円で売却完了
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/02/125_24.html
> HMSオーシャンはバブコック、BAEシステムズの英企業二社が改修を行い、費用はブラジル政府が負担する。
> ブラジル海軍は同艦を現役艦船として運用する。
>
> 英艦隊旗艦はHMSクイーン・エリザベスに変更され、同艦は海上公試が完了すればヘリコプター空母となる。


噂のグリペン対応改修(アレスティングワイヤとスキージャンプ装備)はやるのかな?
あくまでサーブが乗り気なだけではあるけど。


> MoD報道官は純益£55百万が生まれ全額が海軍財源に入ると発表。
> 国家監査でMoD装備調達で49億ポンドが不足と分析している。さらに調達コスト上昇で不足は208億ポンドに上る可能性がある。


ブリテンぇ……
2018/02/24(土) 12:14:04.98ID:it3fCpeW
>>875
そーいや、そっちのほうで価値があるんだっけ。
2018/02/24(土) 12:14:10.57ID:HhwGpM/7
バーナーたんの最新ガラケーを「スマホに機種変しなさいよ」と子猫ちゃんが迫ってくる件に関して。


スマッホはメール打ちづらいんじゃー。
2018/02/24(土) 12:15:05.21ID:lpwJJeYU
>>881
LINEでナンパしてるんじゃないのか以外だ。
2018/02/24(土) 12:15:50.67ID:Ewvn6kbP
>>880
むしろそっちの方でしか価値がないと言うべきか…

要は、ルール守らない中国・韓国抜きのブロック経済やろうとしているって話だから。
2018/02/24(土) 12:16:10.64ID:6UyBewFy
南米の兵器ってみんな旧式なような気がしてきた
M4とかM3まで生きてるし
2018/02/24(土) 12:18:26.46ID:AJ9/sWQp
>>862
などと言っております
同志スターリン
2018/02/24(土) 12:18:33.52ID:lm3IAcN/
>>871
ハッキリ言ってピンキリ。
まともな人はまともだけど、言う事やる事がヤクザ紛いの頭がおかしい人もそれなりに居たりするし。
地域性もあるけど、代金の踏み倒しの常習犯で業界のブラックリストに載ったりとか、
まあ特に高齢農家にはそういう人も珍しくないしのう。
887名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 12:19:35.40ID:04xQ5UEd
>>865
アメリカ大統領なら当然のコメント。

逆にトランプを憎む民主党政権になったら、TPP復帰もありえます。
しかし米国は、全うな民主党政権へ回帰出来るのかボミョー
2018/02/24(土) 12:20:14.47ID:it3fCpeW
>>883
やっかいすぎる…
>>886
都市部の倫理観(おおげさか)とは別の世界で長く生きてきた…っつことかな。
2018/02/24(土) 12:20:53.68ID:n1iC/eJd
>>854

神埼市だろ。隣に基地対策予算配分があるのにうちにはないってひがんでるだけだ。
心配しなくても海苔やが同意すれば全部佐賀空港に行って安全になる。
安心して機械式そうめんを作ってよいぞ。
2018/02/24(土) 12:21:02.73ID:lm3IAcN/
>>887
民主党は次の大統領候補に有力なタマを用意できるのかのう?
2018/02/24(土) 12:21:51.43ID:iHwbzEIj
>>884
広大な平原で戦車戦とか起きなさそうだからなぁ
優先順位低いか
2018/02/24(土) 12:22:17.66ID:AJ9/sWQp
>>890
中華パワーを注入すればあるいは!
2018/02/24(土) 12:22:22.40ID:iHwbzEIj
>>890
平李「щ(゚Д゚щ)カモーン」
2018/02/24(土) 12:22:51.24ID:6UyBewFy
>>889
駐屯地のある地元は割とおかじに同情的って記事も出てたしなあ
2018/02/24(土) 12:23:06.01ID:pllER4Rx
地方の農家の一族はアレだろ?バイオハザード7みたいな感じだろ?
2018/02/24(土) 12:24:42.91ID:lQVqP8v0
>>854
その自治体に抗議メール送るわ

お前らのエゴに国防を巻き込むなと
2018/02/24(土) 12:25:03.55ID:RBRW/Lzo
>>891
チリとかは地味にイギリス海軍退役艦艇で小粒ながらもそこそこな戦力が。
2018/02/24(土) 12:25:23.26ID:TdV92axr
>>890
ケネディ王朝の子孫やら色々候補がいる段階だが
前回の大統領選を見る感じヒラリー以外なら誰でも通ったんじゃないか(エ
2018/02/24(土) 12:27:53.17ID:fszfHjmb
>>835
頭脳エリト以外はキンマタだけの生殖人間に為るんじゃないの
(小松左京の短編であったような)
2018/02/24(土) 12:28:10.22ID:n1iC/eJd
>>894

小学校で石を投げれば官品に当たる
煙草税がわしわし入る
宴会なんかで飲食店が儲かる
自衛官割引のある店が多い
住民税が駐屯地勤務の3倍の頭数分はいる
子供で活性化
迷惑量が入る。

なので、駐屯地持ってる自治体はほとんど平成の合併でも独立している。
おいしいんだよね。
2018/02/24(土) 12:28:47.98ID:sNPyprSO
国民は古い自衛隊機の全廃を望んでいるのか…つまり
2018/02/24(土) 12:29:02.49ID:RBRW/Lzo
>>900
では宮古島や奄美大島にお金が落ちる次スレを!
2018/02/24(土) 12:29:45.91ID:RBRW/Lzo
>>901
AH-1Sはすべて退役して……

退役させて……



今更アパッチガーディアンとか入れたくねぇぞ!
2018/02/24(土) 12:30:13.84ID:lm3IAcN/
>>888
古くからあり、かつ閉鎖された業界でもあるので、現代社会の常識からは外れた理屈で動いている部分は確かにあるの。
それでも半分企業化しているような中〜大規模業農家はまだ話が通じる。
問題は別の業界との交流が殆どないような農家だけど、そういうところは後継者も居ないから、もってあと10年ってところだろう。
2018/02/24(土) 12:32:49.23ID:KLijZw8E
>>900
経済効果抜群の次スレを!
2018/02/24(土) 12:32:53.99ID:lpwJJeYU
与那国なんて小さい島に来たら、そりゃ経済効果は大きいだろうなぁ>自衛隊
2018/02/24(土) 12:33:03.72ID:RBRW/Lzo
>>904
最近、古臭い小規模農家の引退時期と農業の無人化・電子化がいい感じに重なってるから、
古臭い小規模農家から土地買い上げて先進デジタル農業を大規模かじゃー!
って盛り上がってる人たまに見るね。
2018/02/24(土) 12:33:27.64ID:FHpDTGSc
>>865
こいつは何かんがえてんだ?
マックのLサイズセット食いながら書類にサインしてればよかったのに
909名無し三等兵
垢版 |
2018/02/24(土) 12:40:50.88ID:n1iC/eJd
そうめんモノカルチャーな次すれ
民○党ですがそうめん産業を守るんだ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519443301/
2018/02/24(土) 12:42:10.19ID:ulu0HcMV
>>909
乙ですー
※前スレが前々スレになっとるですー
2018/02/24(土) 12:42:43.59ID:lpwJJeYU
>>909
そうめん守おつおつ。
2018/02/24(土) 12:42:52.18ID:NhFo8Bib
>>908
何考えてんだって、NAFTA再交渉と似たようなもんじゃん。
2018/02/24(土) 12:43:36.27ID:ulu0HcMV
>>909
せいかくには前スレのスレタイがですー
2018/02/24(土) 12:43:51.81ID:LJh4rZRE
>>909
乙ですわよー
農協は農協で若いもんが使えないからなぁ…
見限って縁切ってるとこがチラホラ
2018/02/24(土) 12:44:09.55ID:UXBBHoGI
>>909
おつー
2018/02/24(土) 12:44:16.31ID:RBRW/Lzo
>>906
なお新聞ごとに自衛隊配備による経済効果について評価違いすぎるのがわろす。
東京新聞に至っては
> 自衛隊頼み、島活性に影 与那国駐屯地開設1年超
> 政治 2017年7月17日 朝刊
> ただ、部隊が打ち出した「島民との融和」がかえって島の自衛隊色を強める結果になり、町の自治にとってマイナスの側面が出ている。 (編集委員・半田滋)
とか何が言いたいねん、感が。

>>909
2018/02/24(土) 12:44:22.07ID:t640Jty9
>>815
街の文房具屋とか昨今は絶滅危惧種になってますが、学校周りの店は御用達でウハウハだそうですね。
2018/02/24(土) 12:44:28.20ID:lpwJJeYU
【F-35A配備記念式典@三沢基地】
日の丸をつけたF-35A、見えますか?日本初のステルス戦闘機、なんと19年ぶりの新しい戦闘機です。日米の絆を感じます
ttps://twitter.com/SatoMasahisa/status/967238565988986882

しかしグレイの日の丸は色違いのハッチか、
選択不可みたいなんだが、赤ではアカンのやろうか。
2018/02/24(土) 12:44:41.56ID:fszfHjmb
山パンファンが居るようだけれど質問
YBCってチョコポテチとか新発売したがあの部署って湖池屋とカルビーへ喧嘩売ってるヒマ無いと思うのだが
2018/02/24(土) 12:44:42.38ID:TdV92axr
色気を出したふりしてすり寄ってきたら
強硬に出るというトランプのテンプレ行動
2018/02/24(土) 12:45:19.46ID:n1iC/eJd
おおう久しぶりのスレたてで修正を忘れ取ったわい。
2018/02/24(土) 12:45:47.95ID:7s/wjU86
>>908
アメリカ抜ければ空中分解するはずだったのに、魔人アベがまとめちゃったから思惑外れちゃったとかw
2018/02/24(土) 12:46:51.91ID:LJh4rZRE
>>917
市場競争の無いとこはクソです(過去を思い出しつつ)
指定運動着を買うのに平然と変色した骨董品みたいな商品だしてきたときは殺意を覚えた
2018/02/24(土) 12:46:53.99ID:lpwJJeYU
>>916
ほんま、何が言いたいんだw
2018/02/24(土) 12:47:20.24ID:RBRW/Lzo
>>922
多分早期発効されたら再交渉で揺さぶりがあんま効かなくなるから今のタイミングなんだろな。
2018/02/24(土) 12:47:57.30ID:lpwJJeYU
>>917
神戸ノート…w

まぁ今更別のを使えって言われても困るかもしれない。
2018/02/24(土) 12:48:53.34ID:iZv9SGRr
>>908
農業分野の一部は有利になるけど
オーストラリアやニュージーランドから安い肉が入ってくるし
日本からの自動車の関税が下がるし
日本がアメリカに自動車工場を作る義務もなくなる

アメリカの牛肉を日本に売れるかと言うと
日本はオーストラリアの牛肉を買うだろう
2018/02/24(土) 12:49:40.83ID:9aKj+s1i
>>917
しかしいつまでも御用聞き使うやり方でいいのかって気もする。
Askulで買わせろーそっちの方が早いし安いし品揃えいいんじゃ!ってならんのかな
2018/02/24(土) 12:50:57.20ID:UXBBHoGI
韓国ちゃんWTO勧告に不服で上訴とな

ばっかでー
2018/02/24(土) 12:51:45.74ID:ulu0HcMV
>>918
前の採用してから19年も経ってるんですかー
次は10年後ぐらいで新しいの採用しよーよー
2018/02/24(土) 12:52:54.77ID:fszfHjmb
>>923
ワカルw
指定服とか、ラーメンG漏と同じロット商売なのでタイミング外した方が悪いって理屈
2018/02/24(土) 12:54:16.68ID:fszfHjmb
>>928
地元の産業(商圏)維持は右も左も無いからねぇ
2018/02/24(土) 12:55:45.43ID:qN7vm5gf
Beetless、まさかの百合展開とは・・・
2018/02/24(土) 12:56:16.26ID:LJh4rZRE
>>931
あれは酷いよなー
あと自転車のヘルメット、白いのが日焼けして黄色くなってて強度的に不安なのがあった
それは指定の店が複数あったんで他の店で買ったよ
2018/02/24(土) 12:57:37.67ID:OF2tRcaF
明日は東京マラソンなので今から体調万全にして体慣らしてる



コタツに入ってテレビの前で応援するだけだけど
2018/02/24(土) 12:58:53.17ID:it3fCpeW
>>904
なるほどなあ…
>>909
おつん。
>>933
ビートレズ?(錯乱)
2018/02/24(土) 13:02:25.28ID:n1iC/eJd
>>929

韓国産農魚産品にWTOの報復関税をかけるための手続きでっせ。
キムチとか鏡月とか海苔なんかに25%関税をかけるの。
実効はあまりないがキムチにかけるのは効果的。

あと、抜き打ちで衛生チェックを掛けるとさらによい。
2018/02/24(土) 13:04:00.10ID:a97+AoaC
>>929
同じ口でTPPに自分も入れろとか言って来るあたりがw
2018/02/24(土) 13:05:41.83ID:fszfHjmb
>>934
指定店の一つがやり手だったので厨房初制服の出遅れ組みにもやさしいお店(やり手)だったので助かった
ただ、高校時の教科書指定販売店は店が小さいと言うの物理もあるが、殿様商売でいつの間にか廃業していた
2018/02/24(土) 13:06:09.15ID:XRKFnMaO
>>901
F-4とE-2Cの退役もか
2018/02/24(土) 13:06:38.09ID:UXBBHoGI
>>937
勧告くらった段階で諦めときゃ傷も浅いのに…
2018/02/24(土) 13:06:56.28ID:M3QnCFSa
ちょっと今日はスタバクにタブレットを持って行って意識高いムーヴをしてみよう
2018/02/24(土) 13:07:37.02ID:HhwGpM/7
>>882

> LINEでナンパしてるんじゃないのか以外だ。


ガラケー版のラインはサービス終了になるんよ。
2018/02/24(土) 13:09:17.64ID:lm3IAcN/
>>916
>(編集委員・半田滋)
ってところで既にお笑い案件だのう。
2018/02/24(土) 13:09:38.45ID:GX/ahRv5
>>641
ポリコレ的には単なるインベーダーだしな。
あれを口実に今ロシアや東欧がモンゴルを攻め滅ぼしてもまあ許されるレベル。
2018/02/24(土) 13:09:43.31ID:KLijZw8E
>>938
ウリナラにもアメリカ並みの発言力影響力が有ると思い込んでの事なのでせう >TPP
2018/02/24(土) 13:10:59.14ID:AJ9/sWQp
>>938
戦犯国は戦勝国の言うことを聞く義務があるのだわかったか
(なお自称)
2018/02/24(土) 13:11:17.69ID:hQn21NiF
台湾の加盟がどうなるかが気になる
2018/02/24(土) 13:11:54.21ID:hQn21NiF
>>947
仕方ねーなーアメリカの言うこと聞くわ

え、韓国潰せって?了解
2018/02/24(土) 13:12:52.34ID:UXBBHoGI
>>942
服装もこのような石北会ものが求められる
http://make-oshare.com/wp-content/uploads/2018/01/e302df8cc39da534e7ba751ae8b1dc4e.jpg
2018/02/24(土) 13:13:04.31ID:lm3IAcN/
>>941
TPP加盟も「ルールを守らない国はお断り」で拒否できるしのう。
日本側のカードが増えるだけだの。
2018/02/24(土) 13:13:16.59ID:qi3nYXJy
>>690
とはいえ外交ルートで「日本国が出版社を処分しろ!」はありませんわ
2018/02/24(土) 13:13:21.01ID:ljL0u241
農地改革してなかったら小作人が共産党に浸透されていたからなあ
2018/02/24(土) 13:14:11.98ID:hQn21NiF
>>952
コロコロを輸入停止すれば済む話では?
2018/02/24(土) 13:15:33.72ID:9aKj+s1i
>>953
そこまで狙ってやったんでは無かろうけど、相対的に重要じゃない産業を切って近代化するやり方としては見事だよねぇ。
2018/02/24(土) 13:15:37.84ID:hQn21NiF
>>690
織田信長「おうそうだな女体化とかやめろよ」
上杉謙信「俺とか江戸時代から既にズリネタにされてただろ」
2018/02/24(土) 13:16:45.06ID:yTPQ+Wyb
>>952
良いんじゃね?
この際、相手が納得するまで下げ続ける「究極の土下座」を見せて貰おうじゃないの。
一週間ほど待ってやるので。
2018/02/24(土) 13:16:54.49ID:hQn21NiF
中国「朕は関羽(女)を快く許した(抜いた)というのに…
 モンゴル人は心が狭いアルね」
2018/02/24(土) 13:18:13.00ID:onD17ebk
>>954
元々赤い国だし、横綱に出世しても深い部分は理解出来なかったんだから、
そんなもんでしょ。

その辺ハワイ出身やトンガ出身とは違うんだよ。
2018/02/24(土) 13:19:07.97ID:yTPQ+Wyb
なぉ、「至高の土下座」は一度深々と謝るのみ。
追加など逆に失礼にあたるのだ。
2018/02/24(土) 13:19:10.96ID:yleq6Lpu
レイシアってwikiにレイシア級hIE5号機って書かれてるのに
なんでレイシア級なんだろう
一号機の名前がつくはずでは?
2018/02/24(土) 13:19:45.50ID:n1iC/eJd
韓国がTPPに入るんなら10%以上かけてる自動車関税をゼロにして
地上波の日本番組を開放するのが最低限必要だな。
2018/02/24(土) 13:19:59.59ID:LJh4rZRE
>>952
抗議までは分からんでもないがそれ以上は言論の自由のある国家のすることじゃないわね
やったの民間ですし
2018/02/24(土) 13:20:03.76ID:9aKj+s1i
>>952
ナチュラルに言論弾圧が出来ると思ってる感じってちょっと前の中国みたいで心が温まる()
戦力的にノーカンだから忘れてたけど、あそこもアレな体制のお国だったよな
2018/02/24(土) 13:20:35.24ID:gb33a1G3
共産主義の浸透を防ぐ狙いもあったような>農地改革

どっちにしろ、産業構造の変化、国民意識の変化などで、何かしらの農地改革は実施されていたんだろうが
総力戦体制が小作農制の崩壊を促進していたりもしていたようだし

(そこらへんの戦前・戦中・戦後を跨ぐ、農業政策の資料とか転がっていないかな)
2018/02/24(土) 13:21:07.57ID:UXBBHoGI
>>962
ラジオ周波数を日本のとずらすのをいれて欲しい(九州人感
2018/02/24(土) 13:22:27.13ID:UXBBHoGI
>>965
確か農水省官僚の手記とかならどっかで見たな
戦後すぐはGHQ関係になるんだろうが
2018/02/24(土) 13:22:43.79ID:KLijZw8E
>>964
中共も現政権初期くらいに似たような要求かましてきて失笑されてませんでした?
2018/02/24(土) 13:23:11.93ID:zbihEaoV
>>956
だがちょっと待ってほしい。
女体化されたとして、釘宮ボイスならまんざらでもないのではないか?
2018/02/24(土) 13:24:10.85ID:GX/ahRv5
>>822
あんな脳筋ネゴシエーターが居てたまるか!
2018/02/24(土) 13:26:21.77ID:GX/ahRv5
>>854
では今後一切自衛隊の立ち入りはない方向で。
2018/02/24(土) 13:26:56.85ID:LmYJPC2u
人間の基準でかわいそうだから、かぁ

(゜ω。) 自分の気持ちの整理のために、他人へ負担を掛けようとか、不毛にしか見えないのがなー
2018/02/24(土) 13:27:00.32ID:pn1Yu/yH
>>970
説得(物理)は言語の通じない相手にも有効な素晴らしい手段ですよ?_
2018/02/24(土) 13:28:15.05ID:GX/ahRv5
>>861
>営農するには、安全安定な土地と水利権が不可欠。
>しかし、近代までは農業用水は常に不足するし、
>畑を荒らされるリスクは常に有る。
>だから正道と妥協のバランスが重要なわけです。

近代はともかく、現代にそれが必要かね?
法の支配の外でその調整をするのはやくざと変わらんと思うのだが。
2018/02/24(土) 13:30:22.55ID:aFobAn5A
相撲協会の腐敗ってことにしてきたけど、モンゴル人そのものがアレ、って話
むしろ相撲協会は被害者__
2018/02/24(土) 13:31:06.88ID:it3fCpeW
というか、チンギスハンて周りの国からしたら迷惑物なのでは?
>>974
あるべきではないな。
2018/02/24(土) 13:31:59.90ID:Ewvn6kbP
>>965
論文集探すとか。
地道に戦前の小作争議関連論文とか農地改革自体の論文とか当たっていく他ない気もするが。
論文自体は腐るほどある・・・
2018/02/24(土) 13:33:46.04ID:it3fCpeW
中国人vsモンゴル人       …ファイッ!
2018/02/24(土) 13:33:50.27ID:Acq5eXfk
女体化するってことはちんちんもぐってことですよ
男としては許容できない
2018/02/24(土) 13:34:00.62ID:XyQRzodb
>>976
荒らしただけじゃからのう
エンガチョ扱いされるにはそれなりのやらかしがある
2018/02/24(土) 13:35:20.40ID:9aKj+s1i
>>979
(もっと心を自由に!)
2018/02/24(土) 13:35:29.66ID:ljL0u241
そりゃ日本中国ロシア朝鮮インドイスラム欧州etcがモンゴル帝国の攻撃受けてるからな
2018/02/24(土) 13:36:18.14ID:yleq6Lpu
農協やめて企業にするって手もある
競争原理をとりいれて…うまく行くかな
2018/02/24(土) 13:36:31.30ID:a97+AoaC
>>979
「ちんこもいじゃうわよ(あやねるボイス)」
2018/02/24(土) 13:38:08.35ID:UXBBHoGI
今度はロシア水上艦隊にチャンネルダッシュされちゃった英国海軍…()

https://youtu.be/EwR8hZEKF14
2018/02/24(土) 13:38:13.63ID:BJtaZBrl
ちんちん残したまま身も心も可愛い女の子になるならまぁ
2018/02/24(土) 13:38:16.76ID:ulu0HcMV
>>979
鶏見たくたまたまを内蔵型にしてしまえばあるいわ
2018/02/24(土) 13:38:53.82ID:W4mSTpfZ
>>974
現代と言っても過去からの積み重ねで成立してるからね
例えば源頼朝が安堵した漁業権が現代でも未だ有効だったりするし、
温泉権とか水利権とか入会権とかの近代法成立以前からある伝統的権利も
決してないがしろにしていいわけじゃないよ
2018/02/24(土) 13:39:01.49ID:Ewvn6kbP
>>983
地方によって自然相手で、どうしても安定しない部分が出るからねぇ。
逆に言うと、十分なインフラが整備されていて、水が豊富、長雨などに左右されないような形態の農作物に関しては企業化して競争原理を取り入れても問題ないということになるだろう。
結局、国としてはまずはインフラと水の確保が最重要じゃね?
2018/02/24(土) 13:39:02.08ID:it3fCpeW
>>980
モンゴル帝国を擁護する本はあるけども
ちょっとひいきの引き倒しな気がしたわ。
なんつーか「史的事実を好意的に見るとこう書けるよね」という。
間違ってはいないが、それでいいの?という。
2018/02/24(土) 13:39:19.92ID:z7vRL7nz
>>906
2010年 1657人←最小人口数らしい
2015年 1843人←この年度に与那国駐屯地開設
2016年 2048人

ちょっとググったらこんな感じだった。
確か自衛隊が来る前に気象庁測候所の常駐人員廃止(三人)があって、
それがネガティブニュースになるくらい経済的にもアレな状態だったんだよなあ。
2018/02/24(土) 13:41:20.14ID:Lfr0xwaK
アッティラ・ザ・フンが巨大美少女のアルテラにされたように
チンギス・ハンも同じように扱ったらどうなるのだろうか
2018/02/24(土) 13:41:21.80ID:it3fCpeW
何処までが「自己責任で自由化」なのかね。>>農業や漁業
2018/02/24(土) 13:41:36.76ID:yleq6Lpu
野菜工場や養殖って今どんな感じなんだろう
環境に左右されにくいイメージだが
2018/02/24(土) 13:43:48.81ID:z7vRL7nz
>>938
まあ彼らの標準的なやり口よね。
なんで、それをおかしいと思う事もないんでしょうな。

自分は守らず不当利益を得て、相手には守らせた上に
イチャモンつけて更なる利益を得ようとする。
正に価値観を共有していないし、ルールを守らない詐欺師。
2018/02/24(土) 13:43:48.95ID:lpwJJeYU
まだ蛮族じゃないのか>モンゴル
2018/02/24(土) 13:44:42.50ID:ywYjOj+Q
>994
一か所で大量に育成、養殖となると病気が出たらもう一発よ?
水耕栽培とかだと対処ミスったら全滅とか聞くし。
鳥インフル出た養鶏場みたいな感じ。
2018/02/24(土) 13:44:44.70ID:z7vRL7nz
>>962
パテントの問題もあるよ。
2018/02/24(土) 13:45:18.32ID:qN7vm5gf
>>995
なので、殴るしかないのです。有無をいわさずに。
2018/02/24(土) 13:46:08.18ID:it3fCpeW
単純にあつかましい。>>韓国
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 53分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況