民○党ですが外しました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/24(土) 23:17:56.02ID:ulu0HcMV
外すといってもいろいろ種類があるよね?たとえばスカートをはずs・・・(σ゚∀゚)σエークセレント!

細長いなにかのよーな前スレ
民○党ですがそうめん産業を守るんだ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519443301/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/25(日) 10:30:01.00ID:ITrpFfN5
>>517
なるほどその方が腑に落ちますわ
2018/02/25(日) 10:32:54.47ID:iKRmtAHa
一神教は神様に作られたから人類皆兄弟だけど
日本はなんか気づいたら人間生えてた世界観だから生やしても問題ない
2018/02/25(日) 10:34:10.53ID:hf78k5AX
>>507
>えー妖怪とほほ電池からの突っ込みが入りました(上手を見ながら)
>もっとやれ、とのことで(見台を叩く)
うわーん!

>>508
いつのまにウリは神性を得たんですか?
デメリットばかりじゃないですか!(型月脳

>>510
横須賀では米兵たむろしてたなぁ>いきなりステーキ
2018/02/25(日) 10:35:15.65ID:6iOgYQv8
「嫌われる要素」を持ってる宗教というか文化集団だよな。>>>イスラーム
2018/02/25(日) 10:39:00.27ID:ITrpFfN5
>>523
米兵は本国とか基地内でもっと安く多く肉食えるだろう…
なぜわざわざ外の割高外食に来るんだろ
2018/02/25(日) 10:39:26.00ID:hf78k5AX
>>525
ソースが不味い
2018/02/25(日) 10:40:06.68ID:Rz7R4JT8
>>526
肉が固い
2018/02/25(日) 10:40:26.62ID:0OrvaqzS
肉マイレージ制度にハマったんでね、米兵も
あれハマる人はほんとハマるから
2018/02/25(日) 10:40:55.04ID:iKRmtAHa
>>524
新興宗教臭さが抜けてないというべきか初心を忘れてないというべきか
2018/02/25(日) 10:43:25.48ID:N/rSb2nL
そうだ!とほほ電池さんを凍結乾燥させて粉末にして散布すれば色んな電気機器に影響を与えれるに違いないぞ!
2018/02/25(日) 10:43:53.71ID:hf78k5AX
>>530
人権!
2018/02/25(日) 10:44:46.44ID:Rz7R4JT8
カレー中毒の米兵「カレーをよこs」
これも割とあると聞いた
2018/02/25(日) 10:44:55.94ID:sWRgmRok
>>510
いきなりステーキってペッパーランチだったんか

いきなり〇〇系って独立系なのかと思ってた
2018/02/25(日) 10:45:24.86ID:6iOgYQv8
>>529
なんというのか、宗教のうちのカルトとしての側面を
大々的に前面に…みたいな。
2018/02/25(日) 10:45:43.62ID:hI7rbYfF
>>497
例えば聖書の第一ヨハネ書で互いに愛しあいましょうと説教してますな
同じ口で「世の中を愛するな、愛した奴は神に愛されない」なんて書いてますが

要は世間からそっぽむいた小集団の精神が根本にあるんですな
キリストもキリストから派生したイスラムも
2018/02/25(日) 10:46:05.08ID:sWRgmRok
いきなりステーキはそんなに品質がいい肉じゃない気がするんだが
それでいいのだろうか
ちょっとスジが多いやろ
2018/02/25(日) 10:47:53.61ID:hf78k5AX
>>532
横須賀のココイチは軽く覗くと大体アメリカ人で埋まっててオススメ。
2018/02/25(日) 10:48:47.02ID:Rz7R4JT8
>>537
まあそのエピソードをきくとおめーの所が伝来してきたんだろうがーとおもうわけですが
2018/02/25(日) 10:51:05.83ID:XiOCA0As
どこの宗教もカルト要素は持っててそう言うのがあるから集団が団結する説
2018/02/25(日) 10:51:46.73ID:4NGd4R79
>>523
(うわーんという鳴き声に被せるように)
聞いてはなりません!あれが妖怪の手口!

浮かれ浮かれて浮き足だった空気売りの耳に何処からともなく囁く声が
「まだなんとか電波があるうちに」
「後生ですから」
これはまずいと空気売り、あわてて取りいだしたるスマホを掲げて
「えいやぁ」の掛け声とともに撮った写真を送る送る

楽しみにしていた御開帳がシベリア出兵の動員で叶わぬ哀れ、少しの慰みにでもなればとて何を見たいかはわからねど送りに送った云十枚

話はかわって空気売りのこのスマホ、前年十一月に機種変したばかりの新品なのだが
ふと気付くと電池のランプが赤印
2018/02/25(日) 10:54:18.08ID:4NGd4R79
>>535
根本がユダヤだからのう荒れ地の神じゃし
2018/02/25(日) 10:54:18.86ID:N/rSb2nL
>>531
妖怪に人権なぞ無かろう?
2018/02/25(日) 10:56:20.80ID:y03czCYJ
>>430
ドイツにも知日派おるで!
大体皆チャイナマネーにまみれている上に石北会系だけどな!!

というか、ドイツの東アジア研究者とか尖閣問題で中国の肩持ってるからな。
論外w
2018/02/25(日) 10:57:13.53ID:/PIAqzwC
>>526
エアフォースの施設で飯食ったことあるけど、
ソースなんてなかったぞ。
ただそこに巨大な焼いた牛肉があるだけだ。ほぼゴム。
あのときほど醤油とご飯を欲したことはない。
あれに比べればアメリカのでもマクドナルドは天国のように美味い。
ペッパーランチでもいきなりステーキでも間違いなくそれより美味い。
かくして米兵は帰国してもココイチの夢を見て枕を濡らすのである。
2018/02/25(日) 10:57:24.26ID:hf78k5AX
>>540
>>542
加速度的に無辜の怪物化が進行している……!
2018/02/25(日) 10:57:39.85ID:aoZOQrMr
最近の横須賀の海軍カレー推しはココイチの社ちょ…マスクドCoCo壱つう
謎の覆面格闘家が横須賀市と組んでやってて米兵にアピール活動しとるね
2018/02/25(日) 11:00:13.37ID:+/Y7ptul
横須賀か

連れの希望で海軍ハンバーガーの店に並んで入り普通バーガーと
フレンチフライチリソースを頼んだが、連れは「並んだ割には大味でがっかり」
との事だった。敢えて突っ込まなかった。

自分はアメリカ風で楽しいと思った。
2018/02/25(日) 11:00:55.02ID:Zz86USyh
カーリングは、暗愚なデーン人が勝ってるな。
2018/02/25(日) 11:03:03.92ID:A310Sl/L
過ちは二度と繰り返しません、反戦平和の誓い
550名無し三等兵
垢版 |
2018/02/25(日) 11:04:33.71ID:ITrpFfN5
>>543
たんに中独合作の頃からの伝統がまだ生きているというだけのことですな…
というか欧米全体が金は無くてもチャンコロには不思議なくらいに甘いなあ
2018/02/25(日) 11:04:38.43ID:+/Y7ptul
フィンテックについて少し見てみた

例えば機械に金を預けて最適なところに投資するとかそういうサイバーなものを
想像したがスマホ決済とかクレカまとめとかレシートで家計簿管理とかしょうもない
ものばかり出てきて拍子抜けした
2018/02/25(日) 11:05:19.11ID:7v5rHmpt
>>544
霜降り肉より固い赤身が米国人の好みと聞いたが、順調に洗脳されとるのう。
2018/02/25(日) 11:05:34.30ID:Rz7R4JT8
>>546
米軍向けカレーとか作ったら売れそう
2018/02/25(日) 11:06:08.71ID:y03czCYJ
院生時代、留学生の世話役やってたんで色々な国の出身者と交流を持っていたが
飯の文句を言うのは中国人だけだったなぁそういや。

フランス人をフレンチの店連れて行っても文句言われないし
イタリア人にナポリタンとか明太スパゲティ食わせても文句言われない。
アメリカ人に至っては、どこいっても美味いとしか言わない。
中国人だけは、もっと酸っぱいものが食べたいですとか文句を言うけれど、あいつらは本国でもうまいもの食ってるからな・・・
そして、手料理を皆で持ち寄ったときイギリス人が持ってきたサンドイッチの中に全部キュウリが入っていたのが草。
2018/02/25(日) 11:06:57.20ID:+/Y7ptul
やすい牛はうまくないなあ
2018/02/25(日) 11:07:47.17ID:aoZOQrMr
ロスのココイチ行ったことあるんだけど、米兵が日本に来てココイチ食うのも分からんでもない
唐揚げカレーで1000円軽く超える
カレーラーメンもだしていてこれは2000円近くしたしちょっと高い店だから
チーズトッピングはさすがアメリカの方が安かったw
2018/02/25(日) 11:07:58.74ID:XiOCA0As
平昌五輪、OAR女子選手が失格

スポーツ仲裁裁判所(CAS)の反ドーピング部門は24日、ドーピング検査で禁止薬物のトリメタジジンに陽性反応を示したとして
「ロシアからの五輪選手(OAR)」として平昌冬季五輪に出場したボブスレー女子のナジェジダ・セルゲエワ選手を失格処分とし、大会から追放したと発表した。
同選手が出場し、12位だった女子2人乗りのOARの成績は抹消される。

https://jp.reuters.com/article/idJP2018022401001745

今大会ロシア人から2人目これは東京五輪もロシアは出禁ですね
2018/02/25(日) 11:09:11.07ID:kVMr7fT+
>>554
日本の中華は華僑の魔改造多すぎだしなw
2018/02/25(日) 11:12:58.96ID:Q5VJd3i5
中華は出身地で料理の味付けが全く違うからなあ
日本も地域差大きいけど中国はその比じゃないし
2018/02/25(日) 11:13:07.88ID:hjVmkmKh
>>558
つか魔改造の源流は大体が陳健民だw
2018/02/25(日) 11:13:40.37ID:sWRgmRok
>>558
日本の中華は昔の中華料理が保存されてて田舎料理みたいに感じるらしい
2018/02/25(日) 11:13:50.18ID:AuaahyHh
>>554
キュウリのサンドイッチ、ちゃんと作れば美味しいぞw
2018/02/25(日) 11:14:27.87ID:XiOCA0As
んー眼鏡先輩ボロ負け
2018/02/25(日) 11:14:43.31ID:ITrpFfN5
>>557
確認できる限りのドーピング歴が無かった奴を選抜したはずの中から出るって救えんわな
認定した奴らが節穴過ぎるのか、選手側が我慢できなかったのか知らんがやっちゃアカン地雷を全力で踏みおったわ
2018/02/25(日) 11:15:13.82ID:NvCKabaZ
>>554
中国は広すぎて地方地方で味も好みも違うんだけどな (;・∀・)
2018/02/25(日) 11:15:27.04ID:sWRgmRok
家はサンドイッチにキュウリ入れてたのでむしろ違和感がない
2018/02/25(日) 11:15:40.18ID:iKRmtAHa
陳健民は偉大過ぎるのでそろそろガチャに入ってきてもよい
2018/02/25(日) 11:15:52.51ID:y03czCYJ
>>558
日本人向けになっちゃってるからなぁw


ただ、中国人は文句言うだけ料理も美味くて、そいつの作ってくれた素麺の麺を使った担々麺が未だに俺は忘れられん。

あ、アメリカさんの作ってくれた、醤油ドバドバのステーキとか謎の豆スープとか
あとイギリスさんの作ってくれた失敗したオムレツ風スクランブルエッグとキュウリのサンドイッチとか早く俺の記憶から消えてくださいおねがいします><
2018/02/25(日) 11:18:01.33ID:sWRgmRok
>>564
増強剤のルール変更についていけてないから
古いの使って引っかかってるんじゃろ

ルールコロコロ変えるから欧米人以外は結構引っかかる

ちょっと前の日本選手が増強剤避けてたのも
最新の事情が分からんかったからってのもあるだろう
2018/02/25(日) 11:19:05.71ID:XiOCA0As
海外で飯に困ったら中華料理屋行けって言われる程度にはどこにでもあって外れがない
2018/02/25(日) 11:19:40.63ID:4NGd4R79
浮かれて使ったせいだと最初は思っておったが
どうもimgurアプリの調子もおかしい
いぶかしみながらも空気売り、宿へ帰りついて充電器を取り出した
「やれやれこれでひと安心」

おかしい、明らかに充電スピードが落ちている上に熱まで…
嫌だな〜嫌だな〜なんかおかしいなぁ〜
でも夜のお店が待ってるしなぁ〜嫌だな〜嫌だな〜

仕方ないので空気売り、宿にスマホを置いて盛り場へ
まぁ、ひとはたらきしたら電池も元に戻ってるだろなぁんて内心考えていた

2018/02/25(日) 11:19:48.08ID:Q5VJd3i5
日本の中華に四川が多いのも陳建民のせい
あとは満州帰りがそっちの料理を持ち帰ったのもある
ルートとしてはこの二つがほとんど
2018/02/25(日) 11:20:02.11ID:Js6Z7x6V
>>503
調べたら太神楽の勝丸さんの親かぁ
知らんかった
2018/02/25(日) 11:20:08.00ID:NDbkTlUg
>>567
キャスターかな?
2018/02/25(日) 11:20:42.31ID:zGv+Gv5P
>>552
猫の好物は日本では魚、イタリアではスパゲッティ
というのと同様、好きなのではなくそれしかないから食べてるだけなのだ
2018/02/25(日) 11:21:15.88ID:4NGd4R79
>>567
胡麻油の香りがカルデアに…
2018/02/25(日) 11:21:24.20ID:y03czCYJ
>>562
>>566
パンにバターを塗ります。キュウリをサンドしますorどんなサンドイッチにもキュウリを入れます。
他? 時々胡椒振るぐらいw

>>565
せやね。
そいつは日本の料理は塩っ辛いって文句言いまくり。
んで、中華料理屋も上海と山東向けのあったが、気に食わなかったらしく大体自炊しておったわ。
2018/02/25(日) 11:21:43.22ID:1yT2bVHc
曇っています。
寒いですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2018/02/25(日) 11:22:01.30ID:hjVmkmKh
>>567
因みに陳健民、日本に移民する事になった時に、息子の陳健一には、

「お前が日本に行ったらお前は日本人よりも日本の法や規範を守らなければならない。
何故なら日本ではお前が知り合った人間にとって『中国人』と聞いた時に最初にイメージされる
具体的な中国人はお前になるからだ」

と言ったという。
2018/02/25(日) 11:22:04.55ID:3U7NOcsM
>>523
あの米兵どものココイチカレーへの執着と言うか偏愛は、店の厨房で
米兵専用の怪しげな粉を入れているんじゃ無かろうか?

と疑いたくなるレベルですからな。
どこぞのブラックカレーみたいに。
2018/02/25(日) 11:22:41.84ID:Js6Z7x6V
>>571
よーよー!どうするどうする!
2018/02/25(日) 11:22:52.07ID:cXH6Shxg
>>567
料理人の英霊ってクラスは何になるんでしょ。芸術家勢と同じくキャスター?

(でもそれだと赤弓兵もキャスター適正持ってる事になっちゃう)
2018/02/25(日) 11:23:14.02ID:KvFbYh0b
エキシビジョンのメドベージェワ、やっぱ尻とフトモモがすごいな。
一晩中搾り取られるとかやってみたいもんだ。
2018/02/25(日) 11:23:43.07ID:ITrpFfN5
>>567
周富徳「なんかすごく忘れられてる感がするのでおまけで採用してもらえないか」
2018/02/25(日) 11:23:54.20ID:NvCKabaZ
>>572
おっちゃんが聞いた話と違うなぁ。

ま、いろいろあらーな (;・∀・)
2018/02/25(日) 11:24:29.84ID:5yaR3hpQ
>>572
日本の餃子がニンニク入れるのも肉に羊使う満州系の餃子が元ネタっぽいからな。
2018/02/25(日) 11:25:03.49ID:cXH6Shxg
>>583
まさかはにゅ〜が捕らえられていたのでは?
2018/02/25(日) 11:25:24.60ID:NvCKabaZ
>>577
>中華料理屋も上海と山東向けのあったが、気に食わなかったらしく大体自炊しておったわ。

出身、どこやねん??
2018/02/25(日) 11:26:23.27ID:Dca7OUAB
>>360
例えば鈴谷の砲戦能力を世界水準超え軽巡を基準に例えると、
進路前方を二隻に塞がれ後方から三隻が追跡してきている状態で
独航艦のまま全て撃破し突破可能である。
妙高もまた同等の戦闘能力を有しているので
デ・ロイテルが勝つには排水量が倍程度あればよい。

JK重巡っょぃ
2018/02/25(日) 11:26:37.09ID:y03czCYJ
>>588
二人おって、一人は満州。
もう一人は四川。
2018/02/25(日) 11:26:44.33ID:zGv+Gv5P
>>582
具体的な戦闘スタイルは無いからキャスターかバーサーカーだろうな
敵を調理して味方を回復させる?
2018/02/25(日) 11:27:12.24ID:sWRgmRok
>>577
家のサンドイッチとだいたい同じだわ<バターとキュウリ
マヨかマスタードも塗るから胡椒だけってことはないけど

ソーセージ焼いて開いたやつとか
鶏肉ほぐしたやつ入れると美味いで、
あとザワークラフトな
2018/02/25(日) 11:28:50.68ID:NvCKabaZ
>>590
両方共に上海と山東エリアから離れとるから、
味が合わないのは当たり前だわなぁ。(´・ω・`)
2018/02/25(日) 11:29:51.19ID:BbEBEsH/
>>576
追いオリーブで対抗しなきゃ…

個人的には胡麻油嫌いなんだよね
2018/02/25(日) 11:31:45.82ID:y03czCYJ
>>592
マヨもなしでキュウリしか挟まないサンドとかねーだろ! って思ってたけどあるのか。
女の子に優しいカエル野郎が一切れ手を付けて褒めもせずそのまま何事もなかったかのように去って行ったのが印象的だったのだが・・・
俺も一口食って、あ、これ流し込まないと無理って感じだったんだがありなのかよ・・・
2018/02/25(日) 11:33:59.79ID:Js6Z7x6V
日本の料理ってたしかにしょっぱいかもしれぬ
日本人向けにアレンジしてない料理を食べたときの物足りなさの逆かもね
白いご飯のお供前提に考えると塩気が欲しいよね
2018/02/25(日) 11:34:32.18ID:J48L8XAB
マヨとこしょう、可能なら卵やベーコンやソーセージ挟めば美味しくなるはずなのに…
2018/02/25(日) 11:34:34.31ID:sWRgmRok
>>595
親父が大昔アメリカで暮らしてたときのサンドイッチなのだ

キュウリのサンドは多分英米の定番
2018/02/25(日) 11:34:55.95ID:4NGd4R79
丁度時間となりました、空気売りの災難、この後姫とのくんずほぐれつ、空気売りが舐め達磨となるのでございますが本日はここまで!

妖怪とほほ電池の手口の一席でございました(お囃子)
2018/02/25(日) 11:35:46.18ID:ITrpFfN5
キュウリのみサンドはぶぶ漬けのように早く帰って欲しい客向けの料理になれそうな逸材ですな…
2018/02/25(日) 11:36:00.72ID:AqYZ938h
>>550
流石に最近は中国に肩入れしてもロシアを牽制するのには役にたたないと気づいてきているようではある
結局ロシアと中国は同じ歩調で行動してくる
2018/02/25(日) 11:36:12.97ID:KvFbYh0b
ザギトワちゃんが74御用達スタイル。いや万人向けだな。尻尻尻。
2018/02/25(日) 11:36:52.18ID:sWRgmRok
日本の食事についての感想でいえば
炭水化物が多い、または炭水化物で炭水化物を食うのが違和感
というのがあるのう


そら安いもん食うと、全部炭水化物よねとは思った
高い店は敷居が高いのかもしれんが
2018/02/25(日) 11:37:41.44ID:Js6Z7x6V
>>599
えー!そこが切れ場かよもう!明日も通うか(典型的な鴨のお客感)
2018/02/25(日) 11:37:42.20ID:NvCKabaZ
>>595
欧米でのきゅうりのサンドイッチって
今まで食べた脂っこい物で汚れた口を濯いで
口をリフレッシュさせて、再度メインの脂っこい物を食べるようにする
って理由があった気がすんだけどなぁ。

なので、きゅうりサンドの時は脂っこい物が付くはずなんだが (;・∀・)
2018/02/25(日) 11:37:54.98ID:XiOCA0As
眼鏡先輩が眼鏡とってる・・・
2018/02/25(日) 11:39:30.38ID:sWRgmRok
>>605
多分それであってる

キュウリのサンドイッチは日本で例えると
梅干しおにぎりとか、塩握りみたいな主食部分で
オカズは別に食う
2018/02/25(日) 11:40:48.42ID:y03czCYJ
>>605
持ち寄りで大量にその手のサンドイッチ持ってきたそいつに言ってくれ。
俺に言われても知らんがな。
2018/02/25(日) 11:41:19.22ID:AuaahyHh
>>572
四川が広まる前は北京や上海系が主流だったのよ>日本の中華
満州とかの影響は安い店が多いかな
2018/02/25(日) 11:43:48.62ID:qAUW7BdW
>>602
あれで15歳ですぞ。ロシア人すごいな。
2018/02/25(日) 11:43:55.16ID:pRCy9C/j
>>570
シンガポールだかタイの中華はココナツ油を使うから、微妙に甘い。
2018/02/25(日) 11:44:07.31ID:sWRgmRok
最近流行りの油とスパイスと唐辛子でギトギトに仕上げた
四川レイピング料理店だと、
これが中華と言われても中国人も困るだろうと思うw

個人的には嫌いじゃないけど、のど痛くなるしな〜
2018/02/25(日) 11:45:19.61ID:NvCKabaZ
>>607
だよなぁ

>>608
誰が何を持ってくるのかを事前にキメる
ネゴシエーション能力が足りない ( ー`дー´)キリッ

>>572
満州系は残留孤児が戻ってきてから増えたイメージ。
北京、上海、客家が主流なんだけど、
なーんで、そこらへんをかっ飛ばして四川にいくかねぇと (;・∀・)
2018/02/25(日) 11:45:23.75ID:XBa6QQCy
妖怪とほほ電池コワイ!!
2018/02/25(日) 11:47:03.78ID:ktFnJhS+
カーリングの裏でひっそりやってた東京マラソンで久しぶりに日本記録更新とか
2018/02/25(日) 11:47:05.21ID:Js6Z7x6V
中華料理って大抵油通ししてるイメージがあるけどあっちの国の中高年は胃が疲れないんじゃろうか
2018/02/25(日) 11:47:29.09ID:AuaahyHh
>>582
中華系で有名な料理人というと包丁の語源の人と斉の桓公に自分の子供を料理して出した人くらいしか知らない…>>583

>>583
ザギトワ、15歳であの色気なのかw
2018/02/25(日) 11:50:29.59ID:KvFbYh0b
>眼鏡先輩

眼鏡で厳しい感じのおねいさんだからそうなのかと思ったら、メガネ先輩=スラムダンクの木暮が元だとか。


フィギュアのエキシビジョン終わったが、白人女性は上半身も筋肉凄いな。
2018/02/25(日) 11:50:32.75ID:jZZ3kOb5
ココイチのカレーは美味しいという事実を受け入れるべき
2018/02/25(日) 11:50:59.35ID:sWRgmRok
>>616
今の中華は海外の料理の影響を受けたりして
なんでも中華鍋で炒める感じではなくなってる気がする

高めの中華料理店とかどこの国の料理やねんと思うような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況