民○党ですがヒコーキが人気です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/25(日) 17:22:28.91ID:gNDlT5Rx
艦娘だったら喜んで上に乗るくせに!(σ゚∀゚)σエークセレント!

スポーツで政治をやったと言い張る前スレ
民○党ですが外しました
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519481876/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519481876/

ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/26(月) 00:13:08.51ID:VvXTpgwD
>>711
小林ゆうや関智一が上手いかもってことですか?
2018/02/26(月) 00:13:08.76ID:sjdwnOTy
>>708
うぉぉぉっ!!俺は人間ディスポーザーだ!!!と心の中で叫びながら食えばおk
2018/02/26(月) 00:14:03.87ID:xqCXh+t0
>>713
普通のフライパンだと中野くんが焼いたゴム底のステーキみたいになっちゃうよね
2018/02/26(月) 00:14:08.02ID:EKrTOqYj
>>366
列を組んで歩く、回れ右する、弾込めて撃つ訓練する、みたいな初歩の初歩みたいな訓練内容を画一化したことが、
技術力と相俟って、当時は非常に効果を発揮したとか戦争の世界史に書いてあったのを覚えています。
2018/02/26(月) 00:14:15.29ID:IE3Mxtnb
「韓国のイチゴ、びっくりするぐらいおいしくてお気に入りでした」LS北見、喜びの会見
2/25(日) 14:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000036-asahi-spo

(抜粋)
>セカンドの鈴木夕湖は「もぐもぐタイムで一番私が好きなのは、イチゴ。
>韓国のイチゴはびっくりするぐらいおいしくてお気に入りでした」。

いや、それ、日本から無断でパクっていった品種だから・・・
朝日新聞は、そういうことに一切触れない。
2018/02/26(月) 00:14:17.16ID:p7QNjlA3
上の方で出てた三文字の人、確か艦これ絡みでなんか揉めてた記憶があるからそれでターゲットになったんじゃね?

これだと関係者や過去にトラブル起こした人が片っ端から狙われるリスクもあるか?
2018/02/26(月) 00:14:40.38ID:NCVB698k
>>667
流通の都合もあるし
2018/02/26(月) 00:14:57.90ID:IE3Mxtnb
>>713
断面だけに焼き色を入れて、中はほとんどレアですよ・・・
2018/02/26(月) 00:15:19.97ID:Tlc09I+2
>>708
刺身は柵で買って自分で切るものでは?
2018/02/26(月) 00:16:14.33ID:zP0cF7s8
歯磨きよし さあ寝るぞ おやすみですがの衆
(歯磨きの前にチョコパイ1個食ったのはナイショだ)
2018/02/26(月) 00:16:48.07ID:sjdwnOTy
東京都営線トラブルは吊架線と鋼材の接触が原因 都交通局
http://www.sankei.com/affairs/news/180225/afr1802250012-n1.html
とほほ電池さんのことはトップシークレットなのか
2018/02/26(月) 00:17:44.56ID:p9GI0SRv
「加熱用」って書いてるビンチョウとか買ってきて生で食うのはやめたほうがいいんだが
あのコスパは捨てがたい
2018/02/26(月) 00:17:49.23ID:TRDU1CmU
>>713
ちゃんと常温に戻していれば大丈夫なはず
2018/02/26(月) 00:18:06.99ID:aeTkYZHy
>>724
今回もカバーストーリー作成班が体を張って頑張りました
2018/02/26(月) 00:18:35.83ID:LHAsYehc
>>720
でも、中国加工品で安いヤツとか、現地で細かい注文出す日本商社片目に、フネごと買う勢いでもってったやつだで?
で、買い負けるから、さらに高コストになるという……

(゜ω。)
2018/02/26(月) 00:18:52.83ID:mNxOmwgT
>>713
このあと裏返して蓋をすれば…
2018/02/26(月) 00:19:37.57ID:TRDU1CmU
形が悪い野菜は味も悪いのだ!
2018/02/26(月) 00:19:40.64ID:RzOQXw9u
>>671
昔から普通にあるぞ、シチュー御飯・スープ御飯
2018/02/26(月) 00:20:00.40ID:NqxJwArl
皆の健康を守る為に投下する

http://livedoor.blogimg.jp/nanndemosokuho/imgs/f/1/f108e7ba.jpg
http://i.pinimg.com/736x/e4/8f/e7/e48fe7fb9e3288f74b06dd5088f13121.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/c/h/a/charlotte783640/IMG_7890.jpg
www.roomie.jp/wp-content/uploads/2015/06/150617ECcake.jpg
www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2013/06/20130608_teru_36.jpg
2018/02/26(月) 00:20:18.37ID:IQBLP/97
>>713
http://www.lifecooking.net/entry/2017/03/13/223450
ステーキの焼き方はANOVA使って肉の塊を65度ぐらいでじっくり火入れして
最後はガスバーナーの火力で表面だけ焦がすのが一番うまいやり方だそうで。
2018/02/26(月) 00:21:45.30ID:p7QNjlA3
疲労感がひどいから寝る
最近こんなんばっかだから漢方薬とか使った方がいいのだろうか…
2018/02/26(月) 00:22:18.92ID:O1uvnKK1
>>652
このカレー飲んでる先生て落合信彦の息子なんだっけか
2018/02/26(月) 00:22:37.94ID:mNxOmwgT
>>725
この時期ならねぎま鍋にするといいよ>加熱用マグロ
マグロとネギだけで満足感がある
2018/02/26(月) 00:22:41.82ID:NIU2GQX4
ウルフマンに火事場のクソ力発動、しかし敵に盗まれてしまった!

ああ、もうあかん・・・・
2018/02/26(月) 00:22:48.73ID:VvXTpgwD
>>734
温泉&マッサージで3泊4日の湯治旅とかどうでしょう?
2018/02/26(月) 00:23:57.20ID:LHAsYehc
>>733
なんちゅーか、逆ローストビーフよな

(゜ω。) ANOVA類い買おうかとも持ったけど、現状のビタクラフトのパンで十分オイシイ(1kgぐらいまでの実績)のでいいかと棚上げ
2018/02/26(月) 00:24:22.00ID:chknsvmY
>>493
この人見覚えある…
2018/02/26(月) 00:24:23.54ID:NqxJwArl
>>734
寝具を変えよう
良いのに変えよう
742名無し三等兵
垢版 |
2018/02/26(月) 00:24:55.82ID:mDawrW7U
JSFのツイ垢凍結されててワロタ
誰だよw
2018/02/26(月) 00:27:51.92ID:On6Bnyll
>コスパ

安ければよいというものではないというのも日本では生活の知恵になっていて、
『安物買いの銭失い』
ということわざがあるのでごあんしん(?)
2018/02/26(月) 00:28:23.41ID:fkyc5Cuu
>>732
わが国にも練り切りがあるし…(震え声)
2018/02/26(月) 00:28:41.67ID:SIU6GgF5
>>442
そっちではなく、丹薬なんかです。
2018/02/26(月) 00:29:39.59ID:xqCXh+t0
>>743
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ

というとってもありがたいお言葉もありますな
2018/02/26(月) 00:31:10.88ID:NqxJwArl
>>744
練り切りはこんなに毒々しくないし!
2018/02/26(月) 00:31:53.96ID:LHAsYehc
>>743
でも、バブル時期の阿呆なアレコレ見ていると、高ければ悪くないというモノでもなかったですなぁ

(゜ω。)
2018/02/26(月) 00:32:43.49ID:VvXTpgwD
>>747
練切?
https://pbs.twimg.com/media/CWGNKISWwAA6GyD.jpg
2018/02/26(月) 00:32:50.25ID:upMbRGTP
>>732
虹彩の色素が薄いと、これうまそうに見えるのかね?
2018/02/26(月) 00:33:10.23ID:NIU2GQX4
>>748
日本製のパイオニアと、ヨーロッパのお高いDVDプレイヤー。

中身が同じだったとかそういうね。
2018/02/26(月) 00:33:58.82ID:aDwtCTNA
>>733
低温調理の後、液体窒素にくぐらせて表面を薄く凍結させることで焦がす層の厚さを最小にするのが科学的に最強らしいな
2018/02/26(月) 00:34:19.57ID:VvXTpgwD
スピーカーのペーパーコーンを作るために森を育てるくらいのオーディオマニアはいないんでしょうかね?
2018/02/26(月) 00:34:48.58ID:bzjy+xCB
>>745
砒素とかそういう?
2018/02/26(月) 00:35:19.21ID:fkyc5Cuu
>>747
カラーで何が表現したいのか分からない辺りがアメリカのすごさ。
2018/02/26(月) 00:36:01.83ID:UAiDQh+c
https://togetter.com/li/1203015
正直このコメント欄で言う「真の東京人は謙虚」ならそうはなってない気がするのだが
少なくとも米欄の人が真の東京人とやらではないのはわかるが
2018/02/26(月) 00:36:02.47ID:sjdwnOTy
警戒色は本能に根差すものなので警戒色を感じなくなるのは人類が次のステップに進むために必要なことだ
ってニュータイプのロリコンシスコンマザコンが言ってた
2018/02/26(月) 00:37:55.90ID:p9GI0SRv
クレタにいる人が全員クレタ人ではない
2018/02/26(月) 00:38:37.85ID:IQBLP/97
>>752
そこらへんがガスバーナーで短時間で焼いてもいいのよ。
2018/02/26(月) 00:40:04.21ID:2Se3dj8J
NTならこれ作った人間と無理なく理解し合えるのか
2018/02/26(月) 00:40:09.20ID:fkyc5Cuu
>>749
肝練切…
2018/02/26(月) 00:40:42.01ID:vAR2vPLB
>>627
>>644
兵器の場合は、安価なほうで揃えた場合の手間隙や人命の損耗、整備は元より更新のさいの都合も考慮して高価高品質を重視では
2018/02/26(月) 00:42:48.10ID:vAR2vPLB
>>651
コスパ論とか原価論って人件費を無視しているのがね
高価な紅茶を飲む場合、お店なら店員さんのサービスや場所の雰囲気も計算しないと
いわゆるメイド喫茶とかアニメコラボのお店とか安い食品つかってるが満足度で大金とってる
2018/02/26(月) 00:42:58.66ID:aDwtCTNA
精肉の鮮度を維持するために秘術を使うネクロマンサー
2018/02/26(月) 00:44:10.78ID:LHAsYehc
ほんとガスバーナーがお手軽に使える今日この頃……

(゜ω。)
2018/02/26(月) 00:44:28.01ID:TRDU1CmU
コスパコスパ言う人はだいたいコストしか見てない
軍事ネタでもしかり
2018/02/26(月) 00:45:15.98ID:lOzicK8/
>>660
美味いから、たまに食べに行ってるわ(´・ω・`)
ttp://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.kita-colle.com/ebs/service/public/event/e8/6b/57/f8/29/f4/b4/f7/8e/55/d2/cc/b4/d6/4d/02/contents_2_imageurl.jpg
ttp://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.kita-colle.com/ebs/service/public/event/e8/6b/57/f8/29/f4/b4/f7/8e/55/d2/cc/b4/d6/4d/02/contents_7_imageurl.jpg
2018/02/26(月) 00:45:42.69ID:fkyc5Cuu
>>764
ゾンビーフかな?
2018/02/26(月) 00:46:31.94ID:VvXTpgwD
>>766
少なくともイニシャルコストだけ見てライフサイクルコストのことまでは考えていないのは確実ですね
2018/02/26(月) 00:47:40.21ID:NqxJwArl
>>756
Hiro-bin @Hiro1977_
2018-02-24 15:48:26
@ORLandNTD 「東京の田舎者が」と京都の人が言って、東京の人が何も言い返せなかったという話を聞いた事があります・・・本当なのかどうか?
私は東京の人ではないので良く分からないのですが、絶対王者の東京の方も京都の人にはコンプレックを持たれているのでしょうか?
(ここだけの話ですが、京都の方は(続く)
Hiro-bin @Hiro1977_
2018-02-24 15:51:23
@ORLandNTD (続き)ものすごいやわらかい言い方で滅茶苦茶キツイ事を言いはる事があります。言葉通り受け取っていると「わからはらしませんのかなぁ」とその場を立ち去った後で言われたりしてます。
日本には2つの人種しかいない、京都人とその他である とは良く言ったものだと思います(続くA)
Hiro-bin @Hiro1977_
2018-02-24 15:54:11
@ORLandNTD (続きA)別に京都の方をディスろうと思っている訳ではなく、京都の方は文化人(鋭い刃物)なので、
使い方(この言い方が又不適切)を間違うととんでもない目に逢うから気を付けなあきまへんで と申し上げたい次第です。
(ああ又いらん事いうてもた。堪忍どすえ


京都人にいらんこと言われたら「今の京都って明治維新で陛下に連れて行ってもらえなかった役立たずの吹きだまりだろ?」って言うと憤死するってですがスレの紳士に聞いた
2018/02/26(月) 00:47:51.80ID:bzjy+xCB
>>590
FF15オンリーのポリスメン沙汰ならモンスター参加者が
ゲーム画像そのまんま無断転載した同人誌()を強行頒布しようとした結果
主催にポリスメン呼ばれた事件やで
2018/02/26(月) 00:48:14.33ID:IE3Mxtnb
>>743
去年の西友だったか、若い主婦が
「やっぱコスパ♪」とCM流しているくらいですので・・・
2018/02/26(月) 00:48:40.97ID:IQBLP/97
>>771
主催じゃなくて別の参加者が警察呼んだらしい。
2018/02/26(月) 00:50:51.21ID:IE3Mxtnb
>>751
あ〜、なんか一時期ネットでも画像比較が行われていたような気が・・・
ヨーロッパの高級プレーヤーの中身が、実はスッカスカだったとか。
2018/02/26(月) 00:52:06.05ID:fkyc5Cuu
江戸っ子も絶滅危惧種…
2018/02/26(月) 00:52:20.49ID:On6Bnyll
楽しい気分で眠れるように
ttp://d.hatena.ne.jp/ikkou2otosata0/20110804/1347265734
2018/02/26(月) 00:53:03.07ID:TRDU1CmU
京都がーとか東京がーとかしょうもないマウント合戦してる奴はみんな同レベルですわ
2018/02/26(月) 00:53:29.10ID:1iZIhvzX
>>772

の割には西友って一切税込価格を表示しないんだよな。
税込みで比較したらマックスバリュの方が安いことが多かったりする。
2018/02/26(月) 00:53:48.97ID:LHAsYehc
まぁ、そういう外販部品つかった商品でも、EIZOみたいにキッチリ調教してだすところもありますし、難しい話ですよな

(゜ω。)
2018/02/26(月) 00:54:32.12ID:UAiDQh+c
そも高価になればなる(個人で最高は住宅関係か)ほど、安かろうが高かろうが失敗したらダメージはでかい

逆に最初から安いものであれば、その中で高いといっても知れてるわけで
2018/02/26(月) 00:54:33.40ID:NqxJwArl
>>777
ですがスレでも名古屋県に対する風当たりがたいへん厳しい
2018/02/26(月) 00:54:50.28ID:VvXTpgwD
でもさ地方から上京してきて自称都民面してるやつがあきる野だったり清瀬のやつだと「はぁ?」ってなるよ
2018/02/26(月) 00:54:52.43ID:mNxOmwgT
>>771
というデマが流れているようですが…
https://twitter.com/SiVAle__/status/967719878449745920
https://pbs.twimg.com/media/DW4IFO7VAAIzky0.jpg

おそらくイベント潰しを狙った荒らしの「通報」かと
これ場合によっては虚偽告訴・業務妨害になるんだけどね…
2018/02/26(月) 00:55:52.98ID:VvXTpgwD
>>783
また嫌儲民から逮捕者が出る案件なんでしょうかね?
2018/02/26(月) 00:56:43.21ID:vAR2vPLB
名古屋県=名古屋都市圏、名古屋文化圏、旧尾張国まれに美濃南部、伊勢北東部含む
のような
愛知県=名古屋以外の愛知県、旧三河国まれに遠江西部含む
2018/02/26(月) 00:56:58.95ID:Y45k3hUf
>>782
東京都在住なら都民だしそうでないなら都民じゃない
そんだけだよ
2018/02/26(月) 00:57:13.28ID:P3tq8uBQ
コスパは大事
https://i.imgur.com/9zD05WO.jpg
2018/02/26(月) 00:57:25.79ID:NqxJwArl
るっこら @_nyaRucola_
2018-02-17 18:33:00
女神「あなたが取ったのは金ですか?銀ですか?」

羽生「僕は金を」
宇野「僕は銀を」

藤井「そしてそのどちらも取ったのが僕です」
2018/02/26(月) 00:58:24.90ID:2Se3dj8J
ワイ地方出身のさいたーま人
低みの見物
2018/02/26(月) 00:58:36.68ID:vAR2vPLB
>>787
金剛型コスパ最高論
伊勢型育成コスパ最高論
2018/02/26(月) 00:58:39.09ID:SyIzZ5Kh
お前ら日常的に金も銀も取り合いしとるやんけぇ

※玉を取るという行為は将棋のルール上発生しません
2018/02/26(月) 00:59:24.15ID:NqxJwArl
愛知県には重要な生産拠点が集中してるというのに!
2018/02/26(月) 00:59:25.83ID:soZuJtXZ
伊勢日向の改二はいつですか…?
2018/02/26(月) 00:59:57.07ID:vAR2vPLB
>>789
律令国なら東京や横浜川崎を含む武蔵国
埼玉でも場所によっては地方から見れば大都会
2018/02/26(月) 01:00:51.42ID:NqxJwArl
愛知県が無くなるとimgur=サンの魂が抜けるのだぞ!
2018/02/26(月) 01:01:13.15ID:IE3Mxtnb
「愛知県には、”愛”がある。」
「愛媛県にも、”愛”」がある。」
2018/02/26(月) 01:02:18.29ID:TRDU1CmU
東京地方民の居住エリアマウント合戦は滑稽なので続けて良い
2018/02/26(月) 01:02:56.70ID:vAR2vPLB
>>796
愛知県には愛も知も万博もあるぞ!(大阪
2018/02/26(月) 01:03:26.88ID:VvXTpgwD
愛知がなくなると美濃焼きも消えるのでそれは困る
2018/02/26(月) 01:03:39.03ID:fkyc5Cuu
修羅の国も大都会もいけず京都もグンマーも、本当にヤバイくはないからこうやってけなし合えるのかも…

>>787
かわいさというパフォーマンスがあるデショ!
2018/02/26(月) 01:05:42.26ID:Bjm3R0uE
>>293
ハリアー?(^_^;)
2018/02/26(月) 01:06:33.15ID:mNxOmwgT
「唯一神・“神”奈川を称えよ」
2018/02/26(月) 01:08:38.37ID:2Se3dj8J
>>802
浜っ子かそうじゃないかのヒエラルギー差がすごいと聞く
2018/02/26(月) 01:09:15.96ID:1iZIhvzX
九州は九州の中だけでマウント合戦があるからなぁ。
初めから東名阪どころか関門海峡から向こうは話題にもならない。広島が一方的に福岡を敵視してるらしいが
福岡の敵は熊本と鹿児島でしかない。
2018/02/26(月) 01:10:06.87ID:RzOQXw9u
>>774
商品開発ごとに技術者雇っていたメーカーだったんだけど
SACDあたりで流れの技術者で対応できる人を雇えなくて
富裕層向けにどうしても一揃い用意したいので
わざわざパイオニアの修理対応パーツを中身に組み立てて
他の機器に合わせて高く売っていたスイスのメーカーだね。
それ以前にアナログプレーヤーで米国でやらかし(日本人的にはたいしたことない)
米国市場失って、その件でも日本で信用なくして、今は中華・東南アジア富裕層向け。
かばうつもりはないけど、それなりに良いものも出していたんだけどね
創業者が奥さんと仲違いして、出資引き上げられてから迷走した結果みたいだが。
2018/02/26(月) 01:10:18.30ID:buQ23QUH
……何も言うまい

<欧州>広がる「夜の市長」 夜間公共政策を助言
2/25(日) 21:39配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000063-mai-eurp
2018/02/26(月) 01:11:37.05ID:VvXTpgwD
>>801
そこはヴェルファイアのハイブリッドエクスクルーシブラウンジZを勧めなければいかんのではないでしょうか?
しかしあのイカツイフロントマスクはなんとかならんかったんでしょうかね
2018/02/26(月) 01:11:58.33ID:chknsvmY
てか74さん素人が挙げるコスプレ画像とかこっちに転載してるけど、画像によっちゃ貴方のTwitterアカウント露呈しかねないのでやめたほうが良いのでは
2018/02/26(月) 01:12:31.74ID:pvNYJ3kR
ヴァカ説教してきた。

>>793
航空戦艦からこれ以上どう変わるっていうのよ??。
2018/02/26(月) 01:13:25.36ID:1iZIhvzX
>>806

福岡の夜の市長は空気売りさんだな。
2018/02/26(月) 01:13:47.94ID:VvXTpgwD
>>809
すごい航空戦艦になるのです!
折りたたみ式の飛行甲板付いたり煙突がヘリコプターになったり艦首のバルバスバウが潜水艦になったり
2018/02/26(月) 01:14:26.61ID:pvNYJ3kR
>>770
入社三年目で「京都の人って標準語もろくに喋れない関西の茨城みたいなところなんですね」って言ったらめがっさ怒ってた。
2018/02/26(月) 01:15:28.29ID:vAR2vPLB
>>806
夜の公共政策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況