戦争映画・統合スレ 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/27(火) 23:21:40.94ID:HPnqx+p0
戦争に関する映画を語るスレッドです。

前スレ
戦争映画・統合スレ 28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510777596/
2018/07/22(日) 12:53:39.36ID:P/7pjmlX
>>618
あの映画はエンディングがなあ・・・
あと出てくる女性が現代的な安っぽい雰囲気なんだよね
2018/07/22(日) 15:04:40.96ID:5tzMl9qX
ラストがあんまりだw
確かに女性は現代的な美人さんでしたな。
所々入るナレーションは、至極ごもっとも。
装甲車両も出てくるけど、ただ動いてるだけだ。
2018/07/23(月) 03:11:04.12ID:wiTsHfHB
>>618
あの戦闘シーン、キレのある演出やカット割りがまったくないので映画として見たら全然ダメかもしれないけど、実際に戦闘に参加したらあんな感じで淡々としてるものなのかなとも思う。
戦場を撮った報道映像ってあんな感じじゃん。遠くでタタタタッ、こっちと向こうで散発的にパン、パンッ、時々兵士がパタッと倒れて…。
そういうドキュメンタリーぽさを狙ったのかもしれないから、戦闘シーンをもってしてあの映画をダメとは言わないけど、いかんせんラストがw
622名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 21:05:37.19ID:n9H8donN
BS朝日 コン・エアー
2018/07/24(火) 00:24:45.87ID:Rfu2XAJB
逆に言うと戦争映画の金字塔ともいうべき『戦争のはらわた』は
細かいカット割りやうんぎゃーと断末魔を叫んで血しぶき飛び散らしながら死ぬ兵士は
実際の戦場を体験した人からすると演出が過剰ということになるのかな
>>619
主人公伍長の彼女の髪型が思いっきり現代だよなドイツ人にしてはカワイイと思ったが
2018/07/24(火) 13:25:03.74ID:NYDMdkKN
VODでブラックホークダウンとか色んな戦争映画が見られるけど、主要VODでワンス アンド フォーエバーが見られないのが謎。
理由分かる方いますか?
Netflix、Amazonプライム、iTunesに無かった。
他に見られるVODあるかな?
2018/07/24(火) 13:38:22.45ID:NYDMdkKN
一応、VOD一括検索出来るアプリ「Just Watch」で検索してみたけど、見られるサービスが無いみたい。
なぜだろう?
2018/07/24(火) 19:10:02.04ID:0p0jN2c/
VODって何 新しい脱毛?
2018/07/24(火) 21:20:57.26ID:yWJVhdtC
>>626
ビデオオンデマンド
628名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 00:21:03.53ID:prIw++8E
さかーではVARが大活躍やったw
今夜の 2ガンズ も面白かった!

最近戦争やアクションものが多くないか!?w
629名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 00:33:06.75ID:5oqdpYvB
銀行問題業界ゴト潰レル?職員イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯薬害毒死多繋ガル看後死
100件以上介護保険税金ムダ泥棒マダ殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害林本モヤシテa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
630585
垢版 |
2018/07/25(水) 01:45:09.63ID:OzgKU0Qi
>>586
この時代に生まれてないので、本当に見れないのが残念です。
本国版はあるそうなので、頑張ってそれ見たいんですが
wikipediaに書いてる声優陣で見たいんだけど・・・・なんでこういうのをパッケージ化しないんだろ
権利関係のややこしさはあるけども、声優さんの演技が見たいよ
2018/07/25(水) 02:03:39.43ID:KTJQ46wU
映画板やドラマ板で聞いて録画したのを
個人で譲って貰うとか
VHSは普及してそう

自分は全く知らないドラマや映画が
ある時期に存在していて
ニュースさえ疎い場合も
糞忙しかった時期
2018/07/25(水) 12:02:21.89ID:Jt4XftSl
急に『ワンス・アンド・フォーエバー』を見たくなったんだけど、どのビデオオンデマンドでも配信されてなかったのよ
前はiTunesでレンタルされてたんだけど
好きな時に見られるのって良いよね
ツタヤとかのレンタルは借りてる間しか見れないし
要は、多くの戦争映画は配信されているのに、なぜワンス〜だけ配信されていないのかが謎なんです
何か問題あったとか?役者や会社とか?
2018/07/25(水) 12:12:02.82ID:pdpgM8bt
amazonプライムにはあるが「一時的にこの動画ページはご覧いただけません」になってる
2018/07/26(木) 01:01:18.69ID:6zW9iup9
>>633
なってるね。コンテンツプロバイダーとの契約により動画をご覧いただけません。ってなんぞ?
円盤は普通に売ってるのになー
2018/07/26(木) 01:04:31.13ID:29gRjX40
どうでもいいけど配信されてるのが普通みたいな認識がおかしい
2018/07/26(木) 01:09:55.43ID:wd2K/JVf
配信も大型画面で観たいw
2018/07/26(木) 01:14:09.61ID:29gRjX40
勝手に見ろよ
いまどきパソコンとテレビを繋げられんわけじゃないだろう
2018/07/26(木) 01:14:59.60ID:t6LbqmxQ
ところが糞老害には無理なのであった
639名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 01:21:16.88ID:wd2K/JVf
馬鹿wTVにネッツ機能が入ってるだろw
因みにソニーの55インチだ!w
2018/07/26(木) 01:34:38.12ID:29gRjX40
じゃあ観れるじゃんなんで"観たい"って言ったの
いつもだけど支離滅裂だな
641名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 03:25:30.28ID:Lhrwj6Dv
>>635
ツタヤといったレンタル屋がアマプラ等配信屋にボロ負けしてすごい勢いで閉店してるこのご時世でその認識とか10年前から来たのかよ
2018/07/26(木) 04:43:24.97ID:29gRjX40
>>641
いや戦争映画なんて言うほど配信されてるのが普通ではないだろ
2018/07/26(木) 11:34:23.51ID:Xvyk4IRf
古い映画やマイナー映画は配信さえもされていないのだよ。
戦争映画自体がマイナージャンルになってるし。

で、昨日中古¥252で見つけた
「バトル・オブ・ノルマンディー」見た。

例のごとく軍装マニアの鋼鉄師団系のC級映画なので、数は少なく大規模な戦場の漢字は全く無いが、
兵器種類だけは異常に充実w

T-34/85、改造ティーガーI、ヘッツァー、改造III突、M8装甲車、M2スカウトカー
M5砲兵牽引車、SdKfZ251、SdKfz222
37oPAC(ソ連の47かも?)、75o野砲
キューベルワーゲン、シュビムワーゲン、ウィリスジープ
P-47、P-51、上陸用舟艇
などなど
銃器類も独降下猟兵マニアが参加のためFG42とかも登場

話はダメダメなので、兵器類を見て楽しむ映画だった。
2018/07/26(木) 11:37:31.75ID:Xvyk4IRf
そういえば M36も出てた(屋根の無い前期型だけど、なぜか砲口退制器がないので、ぱっとみM10に見えるが砲塔後部で識別可能)
2018/07/26(木) 11:41:30.69ID:Xvyk4IRf
あと、ノルマンディの現地ロケもやってるので、現在観光用に公開されているトーチカや砲台も出てきます。
しかし、あっちの観測壕は広いしでかいなぁ・・・九十九里に残ってる旧軍のとはえらい違いだ。
2018/07/26(木) 13:53:17.08ID:qrXKV5yD
戦跡まで守備範囲なのかよw
2018/07/26(木) 14:23:07.05ID:Xvyk4IRf
>646
九十九里は旧軍の本土決戦陣地の遺構が結構残ってるし、
陣地配置図や反撃計画とかも残されているから、実地調査しつつの作戦検証が可能です・。
(いわゆる参謀旅行というやつ)

28p榴弾砲や15cm加農砲、10cm加農砲の陣地なんかも残ってますし
他の軍団砲兵の配備図みながら、九十九里地区を走り回るの楽しいw

あと、九十九里に作戦機動する為の海岸段丘後方の利根川流域や
利根川渡河整備地点を戦史叢書の資料から推測して回るとか
夜中に走って、夜間機動の距離感を把握したり、機動路の航空遮蔽の具合を見て回るのすげー地楽しい

そして最後に、主逆襲の発起地点から海岸まで走って、その長さと遮蔽のまさに絶望するのだ!
2018/07/26(木) 14:33:15.12ID:Xvyk4IRf
なお、相模側は、宅地開発が進み、大きな遺構はあまり残っていません。
ただこちらも砲兵配備図を見ながら、おおよその場所は回れますし
それによる陣地間の掩護状況だとか、米軍阻止の最終地点の考察や反撃経路の考察は出来るので、
これはこれで楽しいです。

(デートスポットの湘南平ですが、あそこは元海軍の高射砲陣地)
(付近には陸軍の28cm榴弾砲陣地や海軍14cm砲陣地もあった模様)
2018/07/26(木) 14:40:22.13ID:reDFuGqx
九十九里浜〜♪w
2018/07/26(木) 19:57:10.63ID:iAswkxNS
♪今は遠い渚〜
2018/07/27(金) 06:54:27.62ID:KIQR/HHw
遠い 遠い 渚に捨てよう♪
652名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 19:06:59.20ID:i1N0VTHL
小火器の発砲がCG
野砲はおろか、手榴弾の爆発シーンもCG

こういうのって戦争映画と呼んじゃイケないと思うw
653名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 19:07:38.92ID:D3LskmcD
BSTBS で デルタ・フォース2
2018/07/27(金) 21:46:39.37ID:xB139FJd
>>652
プライベートライアンからよく使われるようになった爆発シーンでの火薬の代わりの圧縮空気は?
役者に緊張感ないからすぐ分かる
2018/07/27(金) 21:57:29.72ID:f1s4fD+f
逆に戦場以上の迫力なんだお()棒w
656名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 00:19:12.41ID:+WyKN4d1
BS3で アンドロメダ… 始まった
1971年公開 また70年代作品!
2018/07/28(土) 11:19:21.47ID:LYoXzrfa
ハリケーンは渋いチョイスですけど特撮がショボいです、機体の挙動もゲームレベルだし駄作ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=GYcngk13frI
658名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 21:48:26.05ID:d7VxxfCl
X-メン いいじゃないw
2018/07/30(月) 11:14:58.30ID:JraLO9Sy
>>652
今のCG技術をバカにしちゃいけない、金と時間かければ本物と見分けがつかない
低予算でお手軽ツール使ってちゃちゃと仕上げてるCGがしょぼいだけ
2018/07/30(月) 14:34:53.22ID:0XDIquEy
本物以下でも以上でも
不思議と萎える不思議w
本物なんて僅かしか経験しないw
2018/07/30(月) 16:14:04.99ID:j59KPBjp
爆発の代名詞となった男マイケル・ベイ監督がスコルポノックが地面から飛べ出すシーンに本物の爆薬を使ったため役者達が必死に走ったという。
https://youtu.be/iCFqoyTjk7k
2018/07/30(月) 17:01:47.51ID:luhyK7pl
日本の戦隊もので十分ですw
2018/07/30(月) 17:20:57.85ID:ZPUhOLk5
パワーレンジャーだと、流用したスーパー戦隊の映像に更にCG爆発を上乗せしているカットがあるの
2018/07/30(月) 21:12:52.16ID:sGx+QI63
採石場でバトルってネタにされてるけど、アメドラでも普通に悪人が砂漠に逃げて、そこで銃撃戦とかあるからなぁw
2018/07/31(火) 01:06:38.54ID:plXo0/eY
BD買って久々にプレデター一作目観たがグレネードランチャーってここまで威力無いよな。
いちいち爆発が凄いw
2018/07/31(火) 11:01:34.22ID:hXZqkit9
車のガソリンタンクを拳銃で撃っても大爆破するから
2018/07/31(火) 13:39:47.39ID:UlUPHq/W
引火しないとね
福知山の露店ガソリンタンク事案を思い出した
偶然あの日は福知山に居たし
2018/07/31(火) 15:34:56.87ID:Kq1Z6L8R
炎天下におかれ高温となった気化ガソリンが勢いよく噴き出したのと、密閉されたタンクに普通の(発火性の無い)拳銃弾を撃ち込むのと、同列に並べてどうする
2018/07/31(火) 15:49:54.81ID:G8mS73NZ
https://youtu.be/NF4BT62Haeo
爆発のために爆発監督による爆発シーン
2018/07/31(火) 16:04:06.12ID:DhCe0hpc
ニトログリセリンは液体で移動が非常に難しく
ちょっとした振動で爆発した
それを克服したのがかのノーベル
海藻の粉末に塗すと並の衝撃では爆発しなくなった
これで巨万の富と兵器開発という矛盾に悩み
ノーベル賞を創設

実際ダイナマイトは海藻の羊羹(羊羹も寒天w)状で
食べられたらしい 心臓の薬としても
今も処方されるニトログリセリン
2018/07/31(火) 16:52:37.19ID:G8mS73NZ
>>670
廃油に石鹸や寒天を混ぜて加熱して冷却すると燃えるゼリーになるぜ
ゲル化燃料は世紀末で汚物を消毒するために使用される
2018/07/31(火) 16:55:36.93ID:G8mS73NZ
あと燃えるゼリーを芯と一緒に空き缶に入れば防災用の缶ロウソク作れるぞ
2018/07/31(火) 17:27:32.54ID:4ITT/gyk
いやそれと爆発物であるニトロ/ダイナマイトになんの関係が?
2018/07/31(火) 17:42:18.57ID:aFDXvRuv
>>673
液体危険物をゼリー化して安定性を増える原理は割りと近い
映画で爆発の見映えを良くするためにガソリンを使ってファイアボールを増える
2018/07/31(火) 19:20:11.32ID:m7UVNYL9
キャンプなどの点火剤はゲル状の白ガソリン
途中から足す事故が多発
2018/07/31(火) 20:18:31.88ID:kXqoDpgQ
>>672
良い事を聞いたw
2018/07/31(火) 21:51:16.86ID:FHmc+rVk
>>676
念のために「廃油キャンドル」の動画を参考してね
2018/07/31(火) 22:04:11.27ID:r3+Vc/he
SHINE 最初から観たかったなと
BS TBS やっぱ字幕がいい
2018/07/31(火) 22:40:19.10ID:1UvgdlLm
ローンサバイバーのコンビ再び。
これ日本公開未定なのか。
劇場で観たいなー
https://youtu.be/3CVV8X01824
2018/08/01(水) 01:14:20.47ID:bWiT6pAY
>>668
ガスが減ってて、タンク内に気化ガソリンが充満してれば
拳銃弾がタンクを突き破った火花で着火することも有り得るのでは
681名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 02:02:16.98ID:LIIAAXv+
戦争映画…とは言い辛いかもしれないが、中国映画の「芳華」で中越紛争のシーンがあって、中々出来がいい。

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=S5vgDLp4vw0

ちゃんと貼り付けられてるかな?

苦戦している様子が良く出てると思う。
682名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 02:17:10.71ID:LIIAAXv+
連投すまん。

俺がこのシーンで一番びっくりしたのが、中越紛争で中国軍がやられまくってたってのをちゃんと描いてる所。

韓国製の朝鮮戦争映画なんて、国連軍ほぼ無視で韓国軍のみで朝鮮戦争を戦い抜いた様な描写ばかり。やっと米軍がチラッと出てくる程度。
683名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 04:00:45.34ID:Og8YE+PF
今現在に自信の持てる国とそうでない国との差違だろ
2018/08/01(水) 07:15:00.48ID:oYQlJv2p
日本はそれを通り越して"自分達は被害者"と言わんばかりの映画ばかり
2018/08/01(水) 07:44:08.39ID:7l8F/ajc
>>670
フィリピンで砲兵隊だった人の手記に撤退する時に道路上に羊羹が大量に落ちてたので皆で拾い貪るように食ったが、えらく喉につかえる羊羹だなと思ったそうだけど後で羊羹ではなくダイナマイトだったことが分かってゾッとしたそうだ
2018/08/01(水) 08:12:38.15ID:bWiT6pAY
>>685
食っても特に体に異状ないのかな
トイレで「爆撃」してうっかり爆発したりなんて心配も
2018/08/01(水) 08:26:03.59ID:/RJ842SN
>>685
どう見ても荒らしにマジレスですねわかります。
2018/08/01(水) 08:30:20.58ID:vCk8+jUU
話は爆発からそれるが、廃油を消毒か何かの理由で便所にまいてあって
兵隊が大の用を足しながらタバコ吸ったら便所が大炎上したという話を
「丸」の手記で読んだことがある
2018/08/01(水) 10:02:29.87ID:7l8F/ajc
>>688
蝿が大量発生するから蛆を殺すためじゃなかったかな?
2018/08/01(水) 11:12:02.96ID:LJn4oWVQ
>>686
グリセリンが甘くて美味しいので、アメリカや日本でも発破技師とかが食べちゃった話はある
2018/08/01(水) 11:34:04.39ID:htb8IIAQ
>>682
中国の映画って割りと内部批判的なもんは作るよ、自己反省も必要・・ってのがあの国の指導だからね
まあ、ホントにヤバいもんや外交方針的に肯定出来ないもんは映像化しないだろうけど、うちらが歴史の
教科書で知ってる程度のことはちゃんと描く
2018/08/01(水) 13:18:08.81ID:8scvN8q+
>>680
時代の流れで火花が出る金属タンクが少なくなった。
一応ガソリンがタンクから漏れた後で何らかの方法で点火すれば燃える。
2018/08/01(水) 13:56:02.38ID:kL821xTQ
蛆には灯油
常識w
2018/08/01(水) 18:46:07.73ID:417EFVZ9
>>690
多分事情わからない人から見れば完全に爆薬を舐める変態w
2018/08/01(水) 22:25:26.79ID:DwacDcDu
強壮剤だぞw
2018/08/01(水) 23:23:07.43ID:kc0ydG1Y
>>679
イコ・ウワイスとウォーキングデッドの未亡人出てるな。ストーリーは分からんが筋はどうでもいいタイプっぽい
2018/08/02(木) 01:49:30.76ID:VfnEaT94
>>690
甘いんだ…!
それで羊羹と思い込んだ訳か

>>692
へえ、金属でも火花防げるってすごいな
2018/08/02(木) 12:35:55.66ID:jPfdwa9E
例えば昔の航空機に機銃撃ち込むと、アルミ合金に真鍮で包んだ鉛(通常弾)をぶつけるということで、鉄と違い火花は散り難いだろう
燃料タンクに当たって穴からガソリンが霧状に吹き出してから、そこに何かの火によって着火する
榴弾や曳光弾なら、半ば燃料が使われガソリンガスが充満したタンクに当たればすぐに爆発するだろうが、空いた部分に不活性ガスを充填して燃えにくくする機構を持つ機体もある
2018/08/02(木) 14:20:33.18ID:D3H3FQ8D
あと自動車の燃料タンクも、鋼板製タンクならまだしも、樹脂(プラスチック)製タンクなら火花は散らないし
そして鋼板製でも、弾丸が真鍮に覆われたフルメタルジャケット弾や鉛がむき出しのホローポイント弾なら火花は出ないと思う
700名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 14:23:10.75ID:7raZNmxd
最近は樹脂製が多いねえ車のタンクw
701名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 10:23:35.46ID:4+XydBYg
明日午後9時からBS10スターチャンネルで
『つぐない』

5日ムービープラスで午後7時15分から
『ザ・フューリー 烈火の戦場』

いづれも無料
702名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 14:03:01.66ID:p9EqP138
日本の恐ろしさとかがわかる画像
画像1 http://fast-uploader.com/file/7088742770023/
画像2 http://fast-uploader.com/file/7088742794003/
画像3 http://fast-uploader.com/file/7088742828532/
画像4 http://fast-uploader.com/file/7088742845961/
2018/08/03(金) 14:41:22.18ID:7WeuwbyK
グロでウイルスに感染します
2018/08/03(金) 17:38:15.44ID:zOP3N7X4
>>701
シャーマンが主役のクソ映画かと思ったが違うやつなのね
705名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 21:56:57.57ID:fgXA4/Zv
日テレの オデッセイ いいじゃないw
2018/08/03(金) 21:57:52.81ID:Wf2SXHjY
アル中粘着ニート爺は去れ
2018/08/03(金) 22:05:46.45ID:vZpwJLYR
戦時下ドイツの市民生活に興味があって、ヒトラーを欺いた黄色い星を見てきた。
己の才覚、生存への意思と人の善意により生き延びてゆくユダヤ人の証言と再現ドラマだった。
特に身分証の偽造屋が痛快だったw
それと、闇物資に関与して豪遊生活しながらユダヤ人女性をメイドとして匿った陸軍大佐殿。
ナチ政権への抵抗として内心が整合されたのだろうか?
2018/08/03(金) 22:10:23.17ID:fgXA4/Zv
>>706
766 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/08/03(金) 17:43:59.58 ID:K6U9BLXB
この前BS1でやってたアンドロメダっていうマイケル・クライトン原作の71年作品を見たら
途中で出てきた軍人がセカンドをみんな着てたね。
2018/08/04(土) 00:42:29.02ID:EtIpem0T
>>704
そのタイガー本物出てる以外に何の取り柄もないカス映画と違ってマジもんの戦争映画だから
710名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 01:20:32.16ID:p8cD1jD2
BS3で トレマーズ 観とけw
2018/08/04(土) 06:08:28.51ID:JI28c0XS
すいません、映画の『レッド・オクトーバーを追え』を見たんですけど、ジャック・ライアンがラミウス艦長の目的が亡命だと気づいた理由がよくわかりません
どうしてライアンは、ラミウス艦長の狙いが亡命だとすぐわかったんでしょうか?
2018/08/04(土) 10:59:48.96ID:cPa6cvMR
>>701
シアーシャ・ローナンも結局 つぐないが絶頂だったな
他の映画で可愛いと思ったことがない
713名無し三等兵
垢版 |
2018/08/04(土) 13:40:51.41ID:LO3f9qTX
BS3 ミッション・インポッシブル 始まった
2018/08/04(土) 16:31:40.47ID:oMR5Xqa2
>>711
それは原作読めばよくわかるんだけど映画はかなりはしょってるからなぁ
715名無し三等兵
垢版 |
2018/08/05(日) 20:18:18.98ID:kdRck8/w
今夜BSフジ 21:00-23:00
ハッピーフライト 観てねw
2018/08/06(月) 14:15:34.54ID:jtv1k5L/
>>705
美人のウンコほど臭いって教訓を残した映画か
2018/08/06(月) 16:06:30.50ID:3MqA5jp5
オデッセイ(火星の人)こそ本物のSFだよな
2018/08/06(月) 18:08:55.89ID:dfIlUxw1
まあ映画だし描写や表現には限界もw
若干無理ぽだが面白かった!

今夜はBS3で 日本のいちばん長い日
21:00-23:17 多分観ないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況