民○党ですがライセンスです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/28(水) 16:21:49.23ID:ZB4XBtAV
コピーじゃありません(σ゚∀゚)σエークセレント!


ただ一つのオリジナルな前スレ
民○党ですが崇拝ではありません
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1519733372/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519733372/


ですがスレ避難所 その323
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518277335/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/02/28(水) 23:20:05.09ID:24RxwDmE
>>559
政経分離の原則を厳守せよとアメリカに詰め寄ります
2018/02/28(水) 23:20:32.67ID:OzuP0ULt
マスコミは日本企業は遅れてる・中国に(欧米に)負けたと騒ぐけどあっちが簡単にクビにできて「明日から来なくていいからね」が通る世界なのは意図的に隠してるよね
2018/02/28(水) 23:20:55.36ID:kKE5FcQQ
>>561
お酒は口に入る
2018/02/28(水) 23:21:36.75ID:5oiVvQPX
>>548
モリカケやセンソーホーアンの場合は「学校を作ることの何が悪いの?」「いつもの野党」で済むけど
裁量労働制を「残業代ゼロ法」とかいうのは効果があるんで撤退したんじゃない?

「労働者のための自民党」を押し出してるときにそっちの方向でマイナスイメージを付けられたくないだろうし。
初めから切り捨てることを想定していた損切り的な部分かもしれないけど。
2018/02/28(水) 23:21:40.76ID:OzuP0ULt
>>566
あんこと鯖はともかく、鯖とチーズとかなんでも合うみたいなんだよね
明日はぐぐって出てきたしらすとチーズにチャレンジする予定
2018/02/28(水) 23:22:00.57ID:KAROQhqW
>>565
これで謝罪のために日本は高速鉄道を敷設しなければならないとか、言い始めたりするかなぁ?

_(゚¬。 _
2018/02/28(水) 23:22:29.32ID:hpiULWgD
業務スーパーで売ってる20枚入りの赤みがかった色のチーズがなかなか美味しゅうございますな
カップスープの白いやつに混ぜてもよい
2018/02/28(水) 23:22:40.43ID:I7pUFKAn
>>568
そこだけ北欧辺りの(表向きの)水準を世界標準だと勝手に定義します
2018/02/28(水) 23:22:56.61ID:+D6cJNo3
>>563
財界ももうちょっとマトモな案もってくればいいのに
明日の日経新聞は発狂してるのかな?
2018/02/28(水) 23:23:13.91ID:4EZy6HXh
中東だと鯖はパンと合わせるもののようだけど
何故日本では鯖サンド流行らないんだろうか
2018/02/28(水) 23:23:42.20ID:RCuIGoZ8
>>576
うまいよねあれ
2018/02/28(水) 23:24:07.83ID:WFWoDhNI
>>558
一般的なガラス瓶のものであれば確保推奨。特にピロスマニは甘口の赤のテーブルワインとして悪くない。
キンズマラウリとかも手頃な値段でいい感じの一本。ツマミは濃い目の肉料理を強く推奨。
なお陶器製の瓶はオシャレで飲み終わってもインテリアになるけど、瓶代で少しだけ高くなってる。
2018/02/28(水) 23:24:08.36ID:OzuP0ULt
>>565
> 26日には、「本当に伝えたかったこと」として「タダより高い物は無い」「甘い言葉にはわながある」と記載した新たな風刺画を投稿した。

反省してないw
2018/02/28(水) 23:24:14.56ID:kKE5FcQQ
>>572
謝罪のためにインドネシア鉄道には一切非干渉を約束する
2018/02/28(水) 23:24:41.65ID:p/Grb7sR
AMAZONタイムセール祭り大したのないな
LGの4Kディスプレイが安いか
2018/02/28(水) 23:25:31.99ID:hpiULWgD
>>576
最近は惣菜パンで見かけることがありますが
・鯖といえば和食
・生臭い
この二つの刷り込みが大きいのでパンは意外と勇気がいるかと
2018/02/28(水) 23:25:43.11ID:iEbPYSfU
「シリコンバレーのホームレス」みたいに
極端に物価が違う地域があったらまずいですし
2018/02/28(水) 23:25:44.59ID:GGHem3bX
仮想通貨の発掘事業は、中国からロシアに移動中、らしい@WBS
2018/02/28(水) 23:26:43.00ID:OzuP0ULt
>>573
チェダーチーズか
あれはそのまま食べても旨いしサンドイッチにも合うよね
ただあの20枚切りはちょっと薄すぎるかな
自分はサンドイッチにするときは2枚はさんでる
2018/02/28(水) 23:26:49.53ID:KAROQhqW
まぁ、ちょっと社会を知っていたら、昇進して裁量労働になった人が
「年収下がった」とかこぼしているの知っているだろうしねぇ

(゜ω。) 今の財界は年代的に裁量労働制一部導入を推進した人たちになるのかな?
2018/02/28(水) 23:26:51.72ID:V9XkLEdo
>>581
奴ら妙にポイント還元に力を入れ出したので、複垢作って毎月プライム無料体験ライフもそろそろ終わるのかなと思ってりゅ。
2018/02/28(水) 23:27:00.72ID:NcEktRLr
>>580
海軍としてナナシ・ヘッズ=サンの意見を推奨するものである。
2018/02/28(水) 23:27:21.92ID:O2JVoj6v
>>315
尚ベジタリアンメニューとHDR(人道的援助物資)は未だに擁護不能な模様
2018/02/28(水) 23:27:29.74ID:/febHLN2
>>235
>「本当のことだったとしても社会的な倫理の問題」

うむ
2018/02/28(水) 23:27:46.68ID:RCuIGoZ8
>>584
悪どい国でばっか流行るなあれ
2018/02/28(水) 23:28:59.46ID:GGHem3bX
>>591
ロシアの最大の強みは「低い気温」らしいですよ。
2018/02/28(水) 23:29:17.24ID:xwoo8uox
>>530
消えた年金みたいになっても困るし損切かなあ
追及側の次の一手はわからない
2018/02/28(水) 23:29:29.28ID:OzuP0ULt
>>591
国家の通貨が信用できない国だからな
2018/02/28(水) 23:29:34.97ID:hpiULWgD
>>585
あれ1枚とお馴染みの白いチーズ1枚を挟んでですね(ry
違う種類のチーズを合わせるとまた違った美味しさですね
いかん、唾液が
2018/02/28(水) 23:30:48.69ID:GGHem3bX
>>594
今WBSでやってましたが、ロシアは「クリプトルーブル」とかいう仮想通貨を
ロシアの法定通貨とする法案が出ているようです。
2018/02/28(水) 23:30:58.09ID:RCuIGoZ8
>>592
シベリアでは冷却しやすいか。夏はくそ暑いと思うがまあ。
>>594
あの国に信用に値するもんなどないよ。
2018/02/28(水) 23:31:25.86ID:kKE5FcQQ
>>590
倫理の問題ということは、金髪ツインテール幼馴染と
黒髪ロング高収入先輩を滑り台に送り込んで
フラットボブ娘を部屋に連れ込み頻繁に朝帰りさせる問題ということだ。
2018/02/28(水) 23:31:27.53ID:OzuP0ULt
チェダーチーズってイギリス人が作り出した食い物としては珍しくまともだよねw
2018/02/28(水) 23:32:00.56ID:p/Grb7sR
>>596
また無駄にチャレンジングなことを
2018/02/28(水) 23:32:18.12ID:GGHem3bX
>>599
ダメだ・・・イギリス人の生み出した”旨いモノ”が思いつかない・・・
2018/02/28(水) 23:32:50.87ID:V9XkLEdo
>>593
近年の閣僚の不祥事なんかもそうだけど、スパッと切って即撤退できる時点で権力者としてヤバいくらい強いんだよね
むしろ弱らせたいなら、暫く何の追及もせずきヨイショしまくってた方がいいくらい。
2018/02/28(水) 23:32:59.02ID:RCuIGoZ8
>>601
ローストビーフ
2018/02/28(水) 23:33:39.74ID:hpiULWgD
>>601
スコッチ、ジン
2018/02/28(水) 23:34:04.06ID:OzuP0ULt
>>601
イギリス風のチーズサンドイッチってマジで旨いぞ
オニオンチャツネを塗ったパンでチーズを挟むの
お茶にも酒にも合う
2018/02/28(水) 23:34:28.02ID:wpkZr8f5
>>428
応用とは・・・
2018/02/28(水) 23:34:34.45ID:KAROQhqW
>>601
ローストビーフとか、オールデイズブレイクファーストとか、クリームタップリのスコーンとか___

_(゚¬。 _
2018/02/28(水) 23:34:35.08ID:kKE5FcQQ
>>605
マーマイトも付けておいた。食べなさい
2018/02/28(水) 23:34:41.59ID:AlgbnTmt
>>604
食い物?
2018/02/28(水) 23:34:45.38ID:NcEktRLr
>>601
OLさんたちによれば「朝食と御菓子はまあまあ
美味しかった。


日本に帰ってきたら体重が1週間で6kg増えていた」(; ・`д・´)
2018/02/28(水) 23:35:25.23ID:p/Grb7sR
スコッチエッグは嫌いじゃない
2018/02/28(水) 23:35:30.71ID:24RxwDmE
>>601
スコーンとメープルシロップは最高やろが
2018/02/28(水) 23:35:50.37ID:HCAY/Pj9
こんばんわ、みかんちゃんワイパックス(ロラゼパム)はいい薬だろ。
もう20年以上いろんな薬を飲み比べてきたけど、あれが一番バランスよかった。
1日もつので最低量ベース用に使ってきつくなったら追加すればいいし
ソラナックスみたいにボーっともしないし。切れ味もよく程よい鎮静感
セルシンみたいにガツンと来ない。あれにしてデパスは卒業したよ。
一時的な緊張をほぐすとか、筋肉系には最適なんだが長く使うもんじゃあないな。

すぐに効かせたいときは舌下で即効性もある。ワイスが原料バルク製造ミスって長期欠品させたとき
沢井がジェネリックをたまたま出していてあれ以来ジェネリックを精神科でも使うようになったんよな
一箇所に依存するとやらかしに対応できないから。ロラゼパムとしては沢井が今でもトップシェアじゃなかったかな。
2018/02/28(水) 23:36:06.51ID:hpiULWgD
お酒飲んだあとに食べ物のこと書いてたらお腹空いてきちゃったな…
2018/02/28(水) 23:36:12.08ID:kKE5FcQQ
ポーラ=サンにウィスキーを進呈だ
2018/02/28(水) 23:36:36.61ID:JtQY9gwu
>>472
へぼっとの前番組
2018/02/28(水) 23:36:58.48ID:NcEktRLr
>>608
オィィィイイイイイイイ!!!!!!!
2018/02/28(水) 23:37:49.74ID:GGHem3bX
>>499
ピュセルの中の人はカワイイのにねぇ。>あやねる
なお、写真集がバカ売れの模様。
2018/02/28(水) 23:37:50.60ID:KAROQhqW
>>614
お酒の後のラーメン、おいしいですよね……

( ゜ω。 )
2018/02/28(水) 23:38:11.69ID:hpiULWgD
>>617
ベジマイトをご所望でしたか(黒い微笑)
2018/02/28(水) 23:38:34.51ID:3fAePpwt
>>466
男女が全力で殴り合うエアマスターとかいうプロトタイプ プリキュア。
2018/02/28(水) 23:38:47.82ID:4sMRVXI7
>>575
バブル以後財界は馬鹿の集団じゃないかとずっと思いますねぇ
2018/02/28(水) 23:38:56.84ID:24RxwDmE
>>617
唐揚げにレモン絞ったった感覚で塗られたマーマイト
2018/02/28(水) 23:38:59.28ID:AXDJzRBv
>>617
マーマイトはイギリスのごはんですよなのです
バターを塗った後にうすーくうすーく伸ばして食うと程よい塩と酸味で旨いらしいのです
2018/02/28(水) 23:39:15.39ID:hpiULWgD
>>619
やめて!もう歯を磨いてマウスウォッシュもしたの!
2018/02/28(水) 23:39:18.24ID:JtQY9gwu
>>494
これ批判が多くてこの演出がなくなったときく
以降はあくまでも悪のプリキュアとの戦いになった(5の娘は惜しい
深夜で初代と二代目の続編はみたい
初代と5は二年展開だったのに、二代目は一年の展開
二年目があったら敵寝返り二人が正規のプリキュアになったのかな?
2018/02/28(水) 23:39:31.05ID:GGHem3bX
なぜ誰も、

「イギリス料理と言えば、フィッシュ&チップス!異論は認めない!」
と言わないのだ・・・
2018/02/28(水) 23:40:06.08ID:GGHem3bX
>>619
ちょっと待て そのラーメンが デブの元
2018/02/28(水) 23:40:07.56ID:JtQY9gwu
>>481
ミカンセイメイカンほしい
2018/02/28(水) 23:41:06.97ID:bCfdt0or
>>596
国家が仮想通貨を出したら仮想じゃなくない?
2018/02/28(水) 23:41:09.63ID:AXDJzRBv
>>628
問題ない
この後24時間起きていれば早い朝食というだけだ
2018/02/28(水) 23:42:12.09ID:p/Grb7sR
>>627
うなゼリー派、ハギス派との三つ巴大紛争が起きちゃうから
2018/02/28(水) 23:42:25.82ID:GGHem3bX
>>631
アルコールが入って、腹までいっぱいになって、果たして起きていられるかな・・・?
2018/02/28(水) 23:42:28.31ID:KAROQhqW
>>627
日本人が絡まないと、漁港の水揚げ時点で腐臭がありますし___

_(゚¬。 _
2018/02/28(水) 23:43:57.26ID:g6R5EwfR
裁量労働制ってのは現状追認なんだよ
現在のところ保護されていない みなし管理職が対象だ
現状保護されてる労組な平社員は仕事の押し付け先がなくなるので反対するんで、立件民やらが暴れるよ
2018/02/28(水) 23:44:11.26ID:JtQY9gwu
>>235
事実だし、しかもこの絵だと日本人も悪者にみえるし、首相を小物っぽく描いている
俺たち石なげないよ、投げる石がもったいない
2018/02/28(水) 23:44:25.48ID:AXDJzRBv
>>633
眠らせない拷問方法は古今東西どのような時でもあっての・・・
誰かに起こしてもらい続けるというのが一番かね
2018/02/28(水) 23:45:11.85ID:24RxwDmE
>>627
のり弁にのってる白身魚フライだろ。
あんなものを国家の誇りにするイギリスって(´;ω;`)
2018/02/28(水) 23:46:55.07ID:AXDJzRBv
>>638
のり弁に載ってる白身フライとフィッシュアンドチップスを比べさせたら
イギリス人が怒るぞ
のり弁のフライのきめ細かさと油の良質さに無くだろうさ
2018/02/28(水) 23:47:01.65ID:3Y9/fAAU
イギリストースト美味しいです
2018/02/28(水) 23:47:25.45ID:g6R5EwfR
労働裁量性を入れないとマジにまずいのが医療
医者は勤務医でも「みなし管理職」なんで無限残業
2018/02/28(水) 23:47:32.46ID:9Kgl53pI
>>54
kawasakiか。
2018/02/28(水) 23:47:55.90ID:hpiULWgD
>>638
あれはあれで酢でビチャビチャにして食べるのもなかなか乙でござんす
>>640
青森県民乙
2018/02/28(水) 23:48:09.65ID:bDbkqT4h
>>576
鯖ってフライパンにサラダ油ひいて焼いて食うけど
焼いた後の脂が生臭い
鮭も生臭いけど
鯖は別格にくさい

あんなもののDHAをありがたがる奴の気が知れない
2018/02/28(水) 23:49:09.05ID:ubI2prPS
>>508
攻撃型空母の定義ってあれだろ

宇宙飛ぶ空母のことだろ?(真顔)
2018/02/28(水) 23:49:17.21ID:jB/vXbMK
>>531
どんだけやねん
>>602
魔神が魔神になったのはマスコミと結託してパヨクが叩いたから

アベはワシが育てた()
2018/02/28(水) 23:49:58.43ID:3fAePpwt
弓月恵太?

そもそも、この軍事力の差でなにが脅威なの?
さらに、中国のドル決済シェアは40%、ドル封鎖されたら人民元のしょぼい流通量では、すぐに経済破綻しますよね?

金融企業と繋がる江沢民派以外のなにが、安全保障上の脅威になるんですか?
事実ベースで話してくれないと、わからないんですが。

ttps://pbs.twimg.com/media/DXHr1dcVwAEIc9y.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXHr1dcVAAAQ06o.jpg

弓月恵太

結局のところ、中国の脅威は、対外投資の66%が香港に流れ、ケイマン諸島でフロント企業が売買され、
米国金融街のヘッジファンドに繋がっているからなんですよ。

そのチャイナマネーの温床が、米国民主的や西側のマスコミなので、トランプも安倍首相も、これだけ苦労するわけです。


グラフのせいか、なんかもっともな事言ってる感あるがなんか騙されてる気もする。
2018/02/28(水) 23:50:02.51ID:6/G5DUWr
>>550
米軍に占領されるべきでは?
2018/02/28(水) 23:50:33.41ID:WFWoDhNI
>>644
グリルで油を落としながら焼かないからではないかと。
あるいは小麦粉(下味にカレー粉とか胡椒とか使っても良し)をまぶして大雑把にムニエルにするとか。
2018/02/28(水) 23:50:52.24ID:AXDJzRBv
>>641
なにを今更
コメに指示出す立場なら上の層は全員みなし管理職だ
2018/02/28(水) 23:52:03.05ID:ubI2prPS
>>602
その安倍メソッド、本邦がモノホンの戦争になっても適用されるんかね?
例えば敵が日本人の人質を取ったとか、陸自のある部隊が包囲されて孤立しているとか、
そんな事態になっても大局的観点からスパッと損切りするとか
2018/02/28(水) 23:52:18.46ID:CQ3N05XI
>>641
総人口で負けてるアメリカよりダンチで病院数多いのに医師不足の過重労働という闇
2018/02/28(水) 23:52:34.71ID:JtQY9gwu
ミートパイ、コテージパイ
カレー、サンドイッチ、スコッチ・ウッドコック
キッパー(クサヤ好きにはいいんじゃね)
マフィン、ヨークシャー・プディング

なんだろう喫茶店の味だよね
2018/02/28(水) 23:52:35.21ID:HCAY/Pj9
さて、裁量労働適用拡大は見送りという政治決断が急遽行われて結局野党は攻めどころを
失ってしまったわけだが。経団連の爺さんたちがはしごをはずされて非常に興味深い。
2018/02/28(水) 23:52:56.95ID:JtQY9gwu
>>645
敵地侵攻能力のあるなしでいいのでは
2018/02/28(水) 23:53:06.63ID:ExArlZej
>>645
例えば基準5万トン超であり、約2000名によって運用され、固定翼機や回転翼機などを
40機以上運用する艦があるが、これは列記とした巡洋艦であり、問題が実際ない。
2018/02/28(水) 23:54:03.83ID:3Y9/fAAU
我が党はモリカケに戻るしかないのですかな
2018/02/28(水) 23:54:22.98ID:hpiULWgD
>>649
グリルで焼いた塩鯖でもなかなかに…
うっかり換気し忘れたときの臭いの凶悪さでは鯖と鰯ですねー
2018/02/28(水) 23:54:39.15ID:ExArlZej
>>651
ゴジラ映画での反応を見る限り、若干期待薄な感はしないでもない…ただし敵への復仇の念だけは、
いかなる立場であろうと堅持していただきたいものであることだなあ。
2018/02/28(水) 23:54:43.16ID:KAROQhqW
>>651
人質はともかく、ちょび髭伍長じゃあるまいし、作戦に介入して欲しくないような……

(゜ω。)
2018/02/28(水) 23:55:23.19ID:9Kgl53pI
>>139
二度と誘われなくなったな。
2018/02/28(水) 23:55:34.52ID:ubI2prPS
>>538
実際の護衛艦の艦砲ってあそこまでの命中精度叩き出せるんかね?
どんなに射撃管制技術が発達しようが物理兵器である以上、半数必中界という名の誤差が出るもんだし
まあMk.45とか乙女のCEPがどれだけのもんかデータ見たことないので知らんけど
2018/02/28(水) 23:56:07.35ID:66JeGxGf
週40時間が規定されて40年にもなるわけだが、労基法で短縮する動きが全く見えない。
プレミアフライデーとか言う前に一日7時間とか提言しろよと。


裁量労働制とか働き方改革とか言ってる場合じゃないよ
自由な働き方なんて寝言は止めよう、そもそも仕事なんてしたくないのだ。
2018/02/28(水) 23:56:08.86ID:jB/vXbMK
>>657
手薄な戦線を見つけて転進をはかったが、突出部ごと潰されてしまったからね
2018/02/28(水) 23:57:02.19ID:jB/vXbMK
>>663
ドイツちゃんフランスちゃんみたいに週32時間にしよう
2018/02/28(水) 23:57:02.21ID:g6R5EwfR
>>654
みなし管理職は今まで通り擂り潰してよい
と、国会で決まったわけですしね

まあ、労組的にはいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況