裁量労働制の拡大」を削除へ 首相、「働き方」法案で
2018年3月1日01時02分
https://www.asahi.com/articles/ASL2X7R6PL2XUTFK02N.html
政府が今国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案について、安倍晋三首相は28日、
裁量労働制の対象拡大を法案から全面削除することを決めた。
裁量労働制をめぐる労働時間の不適切データ問題による混乱の収拾を図り、
法案の今国会での成立をめざすが、法案の根幹部分の変更は政権にとって打撃だ。
法案の根幹部分について削除する大きな方針転換によって、
裁量労働制の拡大を求めてきた経済界の反発も予想されるうえ、
法案審査を控える自民党内にも不満の声が出始めている。
野党は攻勢を強めており、今国会を「働き方改革国会」と名付けた首相の責任も問われることになりそうだ。
衆院は28日夜の本会議で、一般会計総額97兆7128億円の2018年度予算案を自民、
公明両党の賛成多数で可決した。憲法の規定で予算案は参院に送られてから30日で自然成立するため、
年度内に成立する。高齢化で膨らむ社会保障費や、北朝鮮のミサイル対策などを盛り込んだ防衛費が過去最大となり、
全体を押し上げた。待機児童の解消に向けた保育施設の運営費や大学生らの給付型奨学金などの費用も計上している。
「働き方」法案に何が残ったのだろう?
>希望
探検
民○党ですが裁量性があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
44名無し三等兵
2018/03/01(木) 11:25:21.06ID:eTQpsSgu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
