F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 09:27:50.16ID:CD9eBgEI
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517746929/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
2020/04/14(火) 15:28:46.23ID:3wPzJuUN
>>452
ソース
2020/04/14(火) 15:38:11.80ID:WHQ3Bayr
> 耐空証明は実際の2倍が標準だからとくに問題ない
軍の要求は3倍でF-35B以外の機体は全てこの3倍の要求をクリアしている
LMの他の機体、F-35AやF-16、F-22も当然にクリアしてリリースまで出して
それを誇っていたハズだが、F-35Bだけは2倍で問題無いと言うのは酷いダブスタではないのか?
2020/04/14(火) 15:40:22.62ID:WHQ3Bayr
>>453
DOT&Eの年次報告書に経緯全て書いてある
2020/04/14(火) 15:53:37.38ID:WHQ3Bayr
LMはF-16のSLEPやP-3Cの寿命予想でもやらかしている
これはC-5の様に古い話ではなく最近の話だ(とは言っても大分前だが)
その度にソフトの精度や収集したサンプルが原因とか言い訳して誤魔化してるが
そんな会社の大丈夫を軍やGAO、POGO、議会が信じるとはとても思えない
2020/04/14(火) 15:57:57.65ID:AzBe13Qv
通常8000時間ごとに区切ってテストしてるうちの2サイクルが終わったばかりなので、3サイクル目が終わるまで大人しく1年くらい待つしかないよ
2020/04/14(火) 16:11:27.48ID:j59rSxWV
>>457
2サイクル目が終わったのは2017年の2月だから3年以上も何もしていない事になる
これまでに約1,500時間、7,000時間、9,000時間でそれぞれ大きなひびが発見されているので
8,000時間毎に区切ってとかでは大雑把過ぎて何かあった時に原因究明が困難になる
8,000時間、寿命相当までチェックもティアダウンも無しが通常とはとても思えない
2020/04/14(火) 16:21:13.03ID:ClOhqXzT
米軍は2回目の耐久テスト結果を受け入れちゃってるので、不審感に身悶えしてるなら渡米して説得してこないと(笑)
2020/04/14(火) 16:31:33.54ID:2biiWvOl
テストではなく供試体(=試験サンプル)の素性を受け入れてないから
2サイクル目から先に進めていない訳で
つか去年、一昨年と年次報告書で2年連続で書いてるんだからちゃんと読む様に
>446の引用部だけ読んだって受け入れてないと分かるはずだが
2020/04/14(火) 16:52:10.88ID:R9UOguYv
BH-1の改修を認めてないなら、なんで2回目のテストを許可したんだろう?
2020/04/14(火) 16:56:03.46ID:bxooPBMc
>>The F-35s operating today are delivering exceptional capability, lethality and connectivity around the globe.
>>While we await the full details of the ongoing Operational Test phase,
we are actively enhancing all aspects of the F-35 to ensure it exceeds warfighter demands and outpaces evolving threats.
>> Items identified in the Annual DOT&E report are well understood and have been resolved in partnership with the F-35 Joint Program Office or have an agreed path forward to resolution.


USMC's Older F-35Bs May Only Be Able To Fly Around A Quarter Of Their Expected Service Life (Updated) - The Drive
ttps://www.thedrive.com/the-war-zone/26269/usmcs-older-f-35bs-may-only-be-able-to-fly-around-a-quarter-of-their-expected-service-life
2020/04/14(火) 17:01:15.84ID:bxooPBMc
LM意訳「DOT&Eの報告は理解している」「空軍のJSFオフィスとの協力ですでに解決済み、或いは解決のためのロードマップについて合意しているので問題ナッシンッ」
2020/04/14(火) 17:46:59.27ID:kbYHV8MR
バカなの?
そのLMの主張に対してその記事でも
However, as DOT&E's report noted, the F-35B still needs.....
そんな事言ってもねえ…(以下略)って突っ込み入れてんじゃん
ここは
JPOだけどLMの主張は全て了解してますから議会やGAOが何と言おうともう試験はしません
ぐらいのリリースを持って来ないと
2020/04/14(火) 17:55:48.15ID:DWX4iANC
>>464
>>The U.S. military's F-35 program office did accept the results of that second round of testing.
2020/04/14(火) 18:12:36.81ID:jhOffP3W
で、それのどこがJPOのリリースなんだ?
2020/04/14(火) 18:17:39.90ID:oqIgI+j/
軍が受け入れてるならこれ以上のリリースは必要ないという残酷なロジハラ
2020/04/14(火) 18:24:20.10ID:jhOffP3W
ここで1つ質問したいんだが
なんで米軍はB型のグランドテスト用の新しい機体なんかをLMと契約したんだ?
守銭奴LMが、何に使うんだか知らんけど注文があれば何でも作るよ。は分かるが
そんなゲートガードにもならんドンガラを米軍は何に使うんだ?
2020/04/14(火) 18:26:59.29ID:yZAGWV+9
クスクス
2020/04/14(火) 18:32:14.97ID:jhOffP3W
>>467
DOT&Eは軍の組織だけど受け入れてないが
2020/04/14(火) 18:55:06.84ID:5zGIEmFZ
コラ、メヲアワセチャダメ
472名無し三等兵
垢版 |
2020/04/15(水) 21:22:14.24ID:7oFVdzPt
F35Bの強度問題の話、使ってるソースが古いんじゃないの
なんでFY18のAnnnual Reportで議論してんのよw
473名無し三等兵
垢版 |
2020/04/15(水) 22:03:09.90ID:7oFVdzPt
BH-1は中断。BH-2を作ってもう一度強度試験やりなおし。
バルクヘッドのクラック問題があり、いまだにペンタゴンのSDD要求を満たせていない。特にB型。

DOT&E FY 2019 ANNUAL REPORT F-35 Joint Strike Fighter (JSF)
https://www.dote.osd.mil/Portals/97/pub/reports/FY2019/dod/2019f35jsf.pdf
> The program secured funding and contracted to procure another F-35B ground test article, designated BH-2,
> which will have a redesigned wing-carry-through structure that is production representative of Lot 9 and later F-35B aircraft.

F-35 programme reduces remaining SDD capability requirements, but bulkhead issue remains
https://www.janes.com/article/95042/f-35-programme-reduces-remaining-sdd-capability-requirements-but-bulkhead-issue-remains
> Key Points
> The Pentagon and Lockheed Martin have reduced their outstanding F-35 SDD requirements from 43 to six
> The remaining requirements involve bulkheads cracking early, especially on the F-35B
2020/04/15(水) 23:07:14.07ID:tz0SgVQ4
機体寿命を延ばすのにSRVLはかなり有効らしい
離着陸ダメージがACと比べてもかなりマイルドとか
2020/04/15(水) 23:18:10.07ID:jMdMjmBu
>>472
FY2019にも載ってるのを教えたら遊べなくなってつまらなくなるから
まあ、FY2019に載っててFY2018に載ってない話をしても誰も突っ込まないから意味無かったがw
2020/04/16(木) 01:57:15.39ID:/MJDpR9V
1日かけてちゃんと調べたの本当に偉い(/ω・\)

結局軍とロッキードはBH-2を作る合意>>465をしてたからすんなり事が進んでいるんだね
2020/04/16(木) 02:15:17.97ID:m2P9b3zE
つかどう頑張ってもBH-2の試験の結果まで12年は掛かるから
それまでは両者口を合わせて問題が無い事にしとかないと不味い
GAOやDOT&Eほど議会は物分りが良くないんで
2020/04/16(木) 11:26:10.16ID:+Y24H0+O
とりま16000時間まで終えてるんで20年くらいかけても大丈夫よロッキード
2020/04/16(木) 12:56:30.36ID:tvfjfdD3
しかしそれにしても2019年度版の年次報告書を探し出した功績は素晴らしいな
逆に言えばこれだけの内容なのに誰も話題にしないと言うことは試験評価局自体がオオカミ少年で誰にも相手にされていないと言うことだろうけど
2020/04/16(木) 13:02:37.96ID:HdCfAe0l
諸外国「報告書?F-35Bください」
2020/04/16(木) 21:45:58.68ID:wyizwI3r
>>479
>これだけの内容なのに誰も話題にしないと言うことは
>試験評価局自体がオオカミ少年で誰にも相手にされていないと言うことだろうけど
んなわけない。海外ではいろんなネット記事で引用されてるよ。
日本でも不適合の数だけを一方的に取り上げて、ボロカスにいう極端な記事も出てたりする。
2020/04/16(木) 22:02:37.89ID:wyizwI3r
誰にも相手にされてないんじゃなくて、軍板が話題にしてないってだけだと思う。
>>441に貼ってあっても誰も見向きもしないもの。趣味板だからしゃーない。
さっさと埋めたいこのスレ。
2020/04/16(木) 22:08:47.89ID:2uxgi52T
自尊心を守るために埋めよう
2020/04/16(木) 22:35:39.88ID:Yq6QdLLN
最近は軍板でも踏んだら英文pdf、タブそっと閉じが大半だから仕方ない
殆どが海外の軍事ニュースを翻訳サイトが訳してくれるのを口開けてぼーっと待ってるだけ
サイトも全部、翻訳してたらキリがないからどうしても分かり易い内容の話題だけになる
過去の経緯とかグダグダ説明しないとダメな披露試験ネタとか論外だわな
2020/04/16(木) 23:01:13.04ID:iyFWzKy5
簡単なことじゃん
匿名掲示板で学術的な態度をとることがオワコンになっただけ

知識を披露する場を間違えて、独りよがりに嘆息してる人間が茶化されるのいつの時代も変わらないよ
2020/04/17(金) 00:12:19.11ID:zrpO0NkU
>>485
軍事板は「趣味」カテゴリーだからな…
他人の趣味にあれこれケチ着けるのは野暮ってもんで…
2020/04/17(金) 07:55:48.53ID:BlZjTTSl
>>478
「とりま」「とりま」って連呼してるけど見てて痛いよ
癖になってるんだろうけど、今だに「とりま」なんて使ってるのお前だけだから治した方がいいと思う
2020/04/17(金) 12:58:22.15ID:IV2PXuio
とりまF-35Bの覇権は揺るがない
2020/04/19(日) 14:01:22.68ID:bopiCepl
とりまって何?
490名無し三等兵
垢版 |
2020/04/19(日) 15:24:31.71ID:fG+ailGh
舵の一種やね
2020/04/19(日) 16:11:27.50ID:W6xMTeX1
STOVL機の寿命が初めから8000時間保証されてるなんて時代は変わるもんやな
2020/04/19(日) 16:48:43.42ID:/eHGFIMJ
仕様で要求してるんだから当たり前
つかハリアーだって要求6,000Hは満足してて
F-35Bの目処が立たない様ならその先を確認
って話が出てた位なんだが
493名無し三等兵
垢版 |
2020/04/19(日) 18:52:17.25ID:TcvQPJeb
早くコロナ収まってくれ
2020/04/19(日) 20:57:36.86ID:H4wiI+9t
仕様で要求すれば何でも実現できると思ってそう>>492
2020/04/19(日) 21:23:32.92ID:cLoCpT2t
仕様で要求しなければ実現できないけどな
2020/04/19(日) 21:45:08.27ID:S98XvXOR
>>494
たぶんバカなんだろう
仕様書なんてメーカーが一から十まで全部書いてるのに決まってるのに
メーカーが何度も試験をして大丈夫って数値が書いてあるから失敗する訳がない
ロッキードクラスの経験のあるメーカーだとやっぱりその辺はしっかりしてる
今回みたいに最初からひびの入った部品を組み付けちゃったとかじゃないと試験で落ちるとかない
2020/04/20(月) 01:59:05.12ID:0muUK+L9
>>496
BH-2「何度も試験したので大丈夫です」
498名無し三等兵
垢版 |
2020/04/20(月) 21:43:26.76ID:CLktLKcw
>>497
BH-2、お前はまだ姿形がないだろうがw
2020/04/20(月) 21:58:49.27ID:avKKItWB
リードタイムの長い部品は機体の正式発注に先行してオーダーするから
影も形もないって事はないと思う
500名無し三等兵
垢版 |
2020/04/20(月) 22:51:49.42ID:CLktLKcw
ごひゃーく
2020/04/21(火) 09:35:33.72ID:+qqx8m6u
とりま501
2020/04/21(火) 20:06:23.46ID:hpQ/uXOg
韓国人殺したい。韓国人殺したい。
503名無し三等兵
垢版 |
2020/04/21(火) 23:06:19.39ID:uWag3r2b
>>496
分野が違うが入札条件でも応募が複数社出ないような条件を出すよな。
JAXAの公募みているとそんなのばっかり・・・
有る機械に精通している事って、その機械作ったメーカ以外精通できないだろ。
少なくともその機械の設計図を公開し機械を操作する機会を提供しない限り
公正な競争は行われないわな。
2020/04/22(水) 08:11:17.43ID:ulAO7Vpf
>>503
「公正な競争」を過剰に推進してメーカ側が疲弊したら意味がない。
2020/04/22(水) 21:19:17.15ID:FiKL+gbw
>>502
病院いけ
2020/04/22(水) 21:55:06.34ID:Bq1qogfT
入札で起きたのは公平な競争ではなくメーカーと労働者の疲弊と衰退しか起きなかったのにまだ言ってんのか
入札も結局欠点だらけ
2020/04/22(水) 22:28:01.18ID:Ah/TubVl
市販されてる量産品を納入するようなものや同等品があふれている製品なら
入札にも意味があるだろうけどね
必要なもの欲しいものがあるのに入札にするのはただの害悪でしかない
ましてや出来るものが決まっているのに入札にするとかもうね…
2020/04/23(木) 07:36:14.46ID:OPZ8D5Nh
>>506 >>507
コマツみたいな自爆営業する企業も居るしね
ミンカンハーと叫ぶ能無し特捜に配慮した結果がコレだよと
震災の緊急復旧工事にまで噛み付くとか、無能を通り越して有害にも程が有る
2020/04/23(木) 20:44:10.87ID:bx9Pp7TG
頭でっかちの馬鹿が決めたことなんだから仕方がないんだろうけど
そこに至る経緯を考えれば自業自得でしかない
それを引き継がされる後任者にはたまったもんじゃないけどね
510名無し三等兵
垢版 |
2020/04/24(金) 19:11:21.99ID:Z7SKt1Tp
>印軍は主力戦闘機「スホイ30MKI」が参加する。
511名無し三等兵
垢版 |
2020/04/28(火) 06:36:06.35ID:2Ndr/NL/
カテゴリー1の欠陥は13から7に減少
・5つはクローズ (-5)
・5つは対策により深刻度の低い欠陥に再分類 (-5)
・3つは変わらず (-0)
・実施中の運用試験で新たに4つの欠陥が追加 (+4)

The Pentagon has cut the number of serious F-35 technical flaws in half
https://www.defensenews.com/smr/hidden-troubles-f35/2020/04/24/the-pentagon-has-cut-the-number-of-serious-f-35-technical-flaws-in-half/
512名無し三等兵
垢版 |
2020/04/28(火) 06:36:53.29ID:2Ndr/NL/
>>511

>・5つはクローズ (-5):詳細は↓
The Pentagon will have to live with limits on F-35’s supersonic flights
https://www.defensenews.com/air/2020/04/24/the-pentagon-will-have-to-live-with-limits-on-f-35s-supersonic-flights/

>・5つは対策により深刻度の低い欠陥に再分類 (-5):詳細は↓
Five F-35 issues have been downgraded, but they remain unsolved
https://www.defensenews.com/smr/hidden-troubles-f35/2020/04/24/five-f-35-issues-have-been-downgraded-but-they-remain-unsolved/
513名無し三等兵
垢版 |
2020/04/28(火) 06:36:53.34ID:2Ndr/NL/
>>511

>・5つはクローズ (-5):詳細は↓
The Pentagon will have to live with limits on F-35’s supersonic flights
https://www.defensenews.com/air/2020/04/24/the-pentagon-will-have-to-live-with-limits-on-f-35s-supersonic-flights/

>・5つは対策により深刻度の低い欠陥に再分類 (-5):詳細は↓
Five F-35 issues have been downgraded, but they remain unsolved
https://www.defensenews.com/smr/hidden-troubles-f35/2020/04/24/five-f-35-issues-have-been-downgraded-but-they-remain-unsolved/
514名無し三等兵
垢版 |
2020/04/28(火) 06:37:28.43ID:2Ndr/NL/
ブロック4関連内容
Future F-35 Panoramic Cockpit Display System to Feature Better Processing, Memory
https://www.aviationtoday.com/2020/04/24/future-f-35-panoramic-cockpit-display-system-to-feature-better-processing-memory/
2020/05/01(金) 16:20:15.95ID:bz3R1laR
公正な競争というが、何をもって公正と判断するかを決める奴にとっての公正だよね。

新しいパソコンが欲しい?条件は?今の環境からスライドできるパソコン?
ウィンドウズしかないじゃないか!実質メーカー選択できない!
って言ってるのと同レベル
じゃあ馴れないほかのOSも入れても
やっぱり慣れてるウィンドウズが高評価
ってなるに決まってるしね。無理やり安値で決めたとしてそれに合わせる手間はいくらじゃってことに
>>484
今は機械翻訳でも専門ネタはむしろ精度は高い

>>508
それこそ木っ端業者じゃなくて、企業としては超大手のコマツがな
防衛部門の企画力がまるでダメなのか、やっつけ仕事なのか
儲からないから撤退したいのが本音にしても、最悪なやり方を取ってしまった
2020/05/05(火) 18:07:41.84ID:mNvn1vgD
日本で発症したコロナ患者のコロナウイルスから、韓国人のDNAが見つかった。
2020/05/05(火) 20:25:23.55ID:KYyBUJYK
>>515
その例えはおかしいな
2020/05/06(水) 07:59:25.37ID:/mj/S/30
Windows PCだって様々なメーカーが出してるもんなぁ……
519名無し三等兵
垢版 |
2020/05/07(木) 03:26:12.43ID:4G8eaKoA
ガンダム F35
2020/05/08(金) 22:47:06.38ID:GqKYLsdi
正直F-35Bの耐久性問題は
エンジンの燃費改善してバルクヘッドをチタンにしたほうがいい気がしてきた
521名無し三等兵
垢版 |
2020/05/10(日) 09:27:45.66ID:3TxHz9zb
521
2020/06/10(水) 04:44:40.21ID:yzQtQrob
早く戦争しようぜ!!!!クソ韓国人を合法的に皆殺しにしたい!!
523名無し三等兵
垢版 |
2020/06/13(土) 14:08:35.28ID:gxSqsehJ
トルコ反発は必至、米議会がトルコ発注分F-35Aの米空軍使用を承認
https://grandfleet.info/us-related/us-congress-approves-us-air-force-use-of-f-35a-ordered-in-turkey/

トルコのF-35Aは、米空軍保有になりそう
2020/06/13(土) 22:26:56.24ID:UHH2deWE
トルコさん激おこファナティックなんちゃらぷんぷん丸
いやマジで主力装備ど真ん中の更新がオジャンはヤバい
2020/06/14(日) 00:37:36.57ID:yefE2ET/
>>524
なに、トルコにとっては100年ぶり2回目の事さ
なお、飛び込んでくるドイツ地中海艦隊に相当する戦力は存在しない模様。全方位敵に回しちゃったからね、シカタナイね
2020/06/14(日) 03:29:38.62ID:qW9+Rina
イランとロシアとカタール辺りがお友達っぽい
2020/06/27(土) 17:57:31.25ID:xHw0fbUO
本スレ119機目が立つまでの避難所として、↓を使おう。
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517832484/l50
2020/06/28(日) 21:25:40.91ID:Ao6Yr1cK
https://www.youtube.com/watch?time_continue=126&;v=eqgrv2kHQHA&feature=emb_logo
コックピット映像がちらっとあるけど、F-35で問題になった悪振動は無い様に思える
空力的にはさすがスホーイって感じか
ただ機体の表面処理はリベット跡が目立ったりステルス的にいまいちって感じだが
2020/07/02(木) 10:58:03.36ID:mHl7iyHP
日本は結局、40%の部品をつくってるんだろうか?
2020/07/02(木) 11:00:09.61ID:mHl7iyHP
>>524
トルコの地域覇権国化とその後の
トルコvsアメリカは、アメリカ側が何年も前から折り込みずみでしょ
むしろ煽ってる
2020/07/03(金) 00:31:22.27ID:W9oFQSTp
2020.07.2
F-35重整備を担当する日本のMRO&Uが運用開始、米韓F-35受け入れも予定
https://grandfleet.info/japan-related/japanese-mrou-in-charge-of-f-35-heavy-maintenance-started-operation/

(抜粋)
防衛省の説明によれば日本のMRO&Uは航空自衛隊のF-35だけでなく、在日米軍、在韓米軍、韓国空軍の
F-35を受け入れる予定で年間30機以上の重整備を受け持つことになるらしい。

ここで注目されるのは防衛省が韓国空軍のF-35受け入れに言及した点だ。

F-35Aを導入中の韓国は国内に重整備を扱える整備拠点がないため国外のMRO&UにF-35Aを持ち込み
重整備を受けなければならない。
(中略)
結局、韓国では空軍のF-35Aの重整備問題は「日本以外」という文句を繰り返すだけで何も決まっておらず、
防衛省の説明通り日本のMRO&Uに韓国のF-35Aを受け入れることになるのかは未知数だ。

しかし現在開発中のソフトウエア「ブロック4」が完成すれば、韓国も自国のF-35Aを「何処か」のMRO&Uに持ち込み
アップグレードを受ける必要があるので、これまで先延ばしにしてきた問題に答えをださなければならない。
-----

韓国ちゃんのF-35がどこのMRO&Uで整備を受けるかは知らんが、無理に日本にこなくてもええんやで。(ニッコリ
ただ、韓国のF-35Aって、ブロック4へのアップデートが可能なんだっけか?

以前、韓国メディアが、「日本のF-35Aは将来的にミーティアを運用できるのに、我々のF-35Aではできない」
と言って騒いでいたような。(ミーティアはブロック4から運用可能)
2020/07/03(金) 00:35:48.08ID:mjCbuqw0
ええやん、日韓戦争が始まったら韓国のF-35を無力化できる
日本のほうが立場が強いぞ、頭を下げろ韓国、と威圧できる
いいじゃないか
2020/07/03(金) 00:38:42.56ID:B7lih4jt
どうせ受入対象から除外したらまたいつもの様に差別だ不平等だイチャモン付けるに決まってる
2020/07/03(金) 00:46:22.37ID:mjCbuqw0
こんどはイチャモンの相手はアメリカだからな、日本は笑って流すだけで充分さw
2020/07/03(金) 08:43:38.37ID:gGT6BKdZ
異常な状態のものを入庫させてただで直せと出荷後に受け取ったものに無茶な
異常状態が韓国側で発見されて賠償しろだとかうるさいことになると思う。
536名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 10:49:12.71ID:1QXfXSC0
揚げ
537名無し三等兵
垢版 |
2020/07/10(金) 08:05:33.87ID:tSNzftSL
こっちにも貼っておくか

米、日本へのF35売却承認 105機、総額2兆4800億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/470fbf2b7f85df7f48f1d898b5f7c4fdb7326d5e
2020/07/10(金) 11:51:17.10ID:2k5FnYgp
単価236億円 やっぱりこれくらいになるか
2020/07/10(金) 13:49:25.90ID:7yqsZZHM
>>538
そのうちの42機はB型だから…
2020/07/12(日) 23:58:51.50ID:AsdqQWvK
記事にもあるとおり関連機器込みで機体のみの調達額ではないし、
英語ソースだとその辺もう少し踏み込んで書いてある
https://www.defensenews.com/smr/2020/07/09/us-gives-the-green-light-to-japans-massive-23b-f-35-buy/
2020/07/13(月) 08:39:23.61ID:Ur1luns1
英語ソースの前にここ毎日チェックすれば良いよ
ttp://www.dsca.mil/major-arms-sales
2020/07/14(火) 22:05:48.50ID:mZ5sUw3o
>>531
イギリスが、名古屋MRO&Uのお得意さんになるかも…

イギリス海軍が空母を極東に常駐配備する可能性を示唆
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200714-00188083/
 
キッド中将は「イギリス空母の搭載しているF-35戦闘機は日本の整備拠点で面倒を見てもらう」という話をしている点が気に掛かります。
アジア太平洋でのF-35整備拠点(本格的な重整備が可能)は日本とオーストラリアの二カ所がアメリカから指定されているので、
オーストラリアに空母を配備する気なら戦闘機はオーストラリアの整備拠点で面倒を見てもらう筈ですが、そうではないので、
空母の配備場所はシンガポールを考えているのかもしれません。
2020/07/15(水) 00:57:40.53ID:5ng8FqQ+
>>542
シンガポールはオーストラリアの方が近くて、そっちを利用するって話なかったっけ?
でも、イギリスもシンガポールもB型導入だからな。今のところオーストラリアはA型のみだし、ならば自国でもB型を導入し、米海兵隊のB型も整備するであろう名古屋で整備する方が有利か?
2020/07/15(水) 06:00:24.74ID:OLID9pfv
【軍事技術漏洩】F22ラプターの機密を不正持ち出し韓国企業役員、米国で起訴 「無線周波数増幅器、電力増幅器」を偽造中国輸出 [納豆パスタ★]
  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594377554/
545名無し三等兵
垢版 |
2020/07/19(日) 01:38:19.03ID:TKv0Eu9G
韓国人ってホント、敵勢だよな。民族ごと半島の全てを核で焼き払えばいいのに
2020/07/19(日) 05:46:36.70ID:zUUvd/AU
つーかB型はできるのかね?
FACOでの生産は続けるらしいが、B型は輸入するらしいし
2020/07/19(日) 06:50:21.77ID:R3JcODsn
名古屋の場合、海兵隊も第7艦隊もだろうからA,B,C全部受け持つだろう。
548名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 07:21:23.43ID:o2xUdfNu
あげあげ
2020/08/28(金) 09:02:27.47ID:aSrtu8FV
F-35Bって小牧で作るのか?
550名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 09:48:38.03ID:US/GG99X
>>549

Bは輸入で、Aだけ小牧というのが今のところね。

まぁ、日本だけでなく、在日米軍のF-35の面倒を見るようになれば、最初に言われたほど『お荷物』になるどころか、新たなビジネスチャンスな訳で、よくFACOを誘致できななぁ。
2020/08/28(金) 09:53:01.87ID:aSrtu8FV
そういえば近くにBを買う国があったなあ
2020/08/28(金) 10:48:48.14ID:hqFexHo1
>>551
かの国は、日本での整備を拒否してるんで
アメリカか、オーストリアに持ち込んで整備するらしいよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況