!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517746929/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e3c3-2SO9)
2018/03/03(土) 09:59:20.23ID:kg6HPxiT0562名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-qxxQ)
2018/03/24(土) 09:35:12.02ID:mul47bB10 空母じゃなく中国相手なら核武装しないと意味ないんでは?
563名無し三等兵 (ワッチョイ 1b72-WoAt)
2018/03/24(土) 12:01:43.47ID:tfQ2wwYl0564名無し三等兵 (ワッチョイ dbd2-3KaU)
2018/03/24(土) 12:44:46.29ID:7CRPbIcK0 【マイトLーヤ提言】 死刑廃止、ベーシックインカム、米日イスラエルは謝罪と賠償、バカウヨは土下座
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521860981/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521860981/l50
565名無し三等兵 (ワッチョイ 1b72-WoAt)
2018/03/24(土) 12:50:02.86ID:tfQ2wwYl0 >>553
範囲としてはそうですが、それを奪い合うほど魅力的(飛行場があるなど)で、
別の基地・飛行場から戦闘機が飛ぶには遠すぎるという離島はそれほどありません。
該当するのは硫黄島か南鳥島ぐらいでは無いでしょうか。
範囲としてはそうですが、それを奪い合うほど魅力的(飛行場があるなど)で、
別の基地・飛行場から戦闘機が飛ぶには遠すぎるという離島はそれほどありません。
該当するのは硫黄島か南鳥島ぐらいでは無いでしょうか。
566名無し三等兵 (ブーイモ MM26-876/)
2018/03/24(土) 13:51:00.02ID:OLYF+V9KM >>551
300km以上後方に配置しても同等以上の能力で探知出来るのに何言ってるの?
300km以上後方に配置しても同等以上の能力で探知出来るのに何言ってるの?
567名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW)
2018/03/24(土) 14:25:36.48ID:y6XJhnnJ0 性質の違う能力を比べるなって…
比べるなら目的をそろえないとさあ
比べるなら目的をそろえないとさあ
568名無し三等兵 (ワッチョイ a3bd-zL8s)
2018/03/24(土) 14:27:48.69ID:0CvsAg7s0 >>552
> 日本の場合は、日本本土がCATBOR空母なのでいいんじゃない。アフリカやインド洋に出ようって訳じゃないし。
じゃあ、なおさらSTOVL空母など必要ない、そんな脆弱で自立性もなく頼りにならない代物に使えるお金があるのならば
日本列島という動かないCATOBAR空母の巨大航空団つまり航空自衛隊の戦力を増強すれば良い
CATOBAR空母の周囲の海域にある島嶼はCATOBAR空母航空団=空自で守れるのだから
> 日本の場合は、日本本土がCATBOR空母なのでいいんじゃない。アフリカやインド洋に出ようって訳じゃないし。
じゃあ、なおさらSTOVL空母など必要ない、そんな脆弱で自立性もなく頼りにならない代物に使えるお金があるのならば
日本列島という動かないCATOBAR空母の巨大航空団つまり航空自衛隊の戦力を増強すれば良い
CATOBAR空母の周囲の海域にある島嶼はCATOBAR空母航空団=空自で守れるのだから
569名無し三等兵 (ワッチョイ a3bd-zL8s)
2018/03/24(土) 14:46:50.07ID:0CvsAg7s0 >>562
> 空母じゃなく中国相手なら核武装しないと意味ないんでは?
核武装をしたところで通常戦力による侵略は防げない
それとも尖閣諸島にシナが上陸したら、その報復として北京や上海に日本は核ミサイルを撃ち込めるか?
あるいは尖閣に上陸したシナ部隊の上空で核を炸裂させて=皆殺しする=尖閣という自国領土を自分で核攻撃するか?
南西諸島で人のいる島(例えば石垣島や西表島など)に支那が侵略してきて核報復できると思うか?
破壊力の大小だけで全て決まるわけじゃない
核武装で対応・抑止できるのは相手の核による恫喝や攻撃だけ
通常兵器による侵略、特に辺境の島嶼への侵略を核報復能力jで抑止などできないよ
辺境の無人島への侵略に対して核による報復攻撃をすれば国際政治の舞台で日支のどちらが悪者になるかシナは容易に予測できてしまうからさ
だから尖閣を奇襲占領しても日本が核で報復などできないことをシナは先刻承知しているのでシナは安心して尖閣強奪作戦を行える
> 空母じゃなく中国相手なら核武装しないと意味ないんでは?
核武装をしたところで通常戦力による侵略は防げない
それとも尖閣諸島にシナが上陸したら、その報復として北京や上海に日本は核ミサイルを撃ち込めるか?
あるいは尖閣に上陸したシナ部隊の上空で核を炸裂させて=皆殺しする=尖閣という自国領土を自分で核攻撃するか?
南西諸島で人のいる島(例えば石垣島や西表島など)に支那が侵略してきて核報復できると思うか?
破壊力の大小だけで全て決まるわけじゃない
核武装で対応・抑止できるのは相手の核による恫喝や攻撃だけ
通常兵器による侵略、特に辺境の島嶼への侵略を核報復能力jで抑止などできないよ
辺境の無人島への侵略に対して核による報復攻撃をすれば国際政治の舞台で日支のどちらが悪者になるかシナは容易に予測できてしまうからさ
だから尖閣を奇襲占領しても日本が核で報復などできないことをシナは先刻承知しているのでシナは安心して尖閣強奪作戦を行える
570名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad2-MGLQ)
2018/03/24(土) 15:10:20.39ID:Tv5r52Tf0 だから、最初からF-35A増やせって話が大勢なんだよなぁ…
それを国防部会が政治主導でB型入れろとか言い出してからメチャクチャに
海兵隊的な運用前提で揚陸時のCAP/CASに使いたい場合は水陸機動団マターとして
おか自に押し付けるのもワンチャンあるのか
それを国防部会が政治主導でB型入れろとか言い出してからメチャクチャに
海兵隊的な運用前提で揚陸時のCAP/CASに使いたい場合は水陸機動団マターとして
おか自に押し付けるのもワンチャンあるのか
571名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-zkh5)
2018/03/24(土) 15:13:53.01ID:C6cVBgO4a F-35Bは公になったのは現在というだけで、水陸機動団の設立構想時からとっくに盛り込み済みだっただけだろう。
オスプレイの導入を決めた時から予想して然るべきだったな。
オスプレイの導入を決めた時から予想して然るべきだったな。
572名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad2-MGLQ)
2018/03/24(土) 15:28:21.67ID:Tv5r52Tf0 織り込み済み?
ないないw
当時F-35B導入なんて書いたらフルボッコだったし、決まった以上は35A増やせでしかない
しかもATD-XやF-3がどうなるかも分からない状況で、STOVL機なんて考える余裕が無かっただけ
ないないw
当時F-35B導入なんて書いたらフルボッコだったし、決まった以上は35A増やせでしかない
しかもATD-XやF-3がどうなるかも分からない状況で、STOVL機なんて考える余裕が無かっただけ
573名無し三等兵 (ワッチョイ f34f-8Uv6)
2018/03/24(土) 15:35:52.83ID:WXGeGXih0 流石に核を持ってる日本の島を奪いに来るほど愚かではない
現実には核を持ってないからこそ揺さぶって奪おうとするのさ
現実には核を持ってないからこそ揺さぶって奪おうとするのさ
574名無し三等兵 (ワッチョイ c787-suXi)
2018/03/24(土) 15:38:16.73ID:79Vou/7v0 確かに、現在の極東が不安定化しているのは
日本の周辺国が攻撃力を高めているのに対し
それに対抗し得る攻撃力を日本が持たない事に
大きな原因があるよね
日本の周辺国が攻撃力を高めているのに対し
それに対抗し得る攻撃力を日本が持たない事に
大きな原因があるよね
575名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-qxxQ)
2018/03/24(土) 15:56:50.06ID:FYOwEk5g0 そもそもなんの価値もない無人島をリスクやコスト掛けて取りに来るかなあとは思うけど
石油が出るってのは多分ガセネタだぞ
多少石油や天然ガスは出るかもしれんがおそらく採掘コスト割れ
だからといって敵が攻めてくるならこちらも守らねばならんし丸腰ならヤラレっぱなしだから対策を怠ってはならんけど
石油が出るってのは多分ガセネタだぞ
多少石油や天然ガスは出るかもしれんがおそらく採掘コスト割れ
だからといって敵が攻めてくるならこちらも守らねばならんし丸腰ならヤラレっぱなしだから対策を怠ってはならんけど
576名無し三等兵 (ワッチョイ 4ecc-zkh5)
2018/03/24(土) 16:13:24.35ID:UOhniG6v0577名無し三等兵 (ワッチョイ 0ee9-zkh5)
2018/03/24(土) 16:15:29.02ID:ssJC+HE50 Aが42機あれば十分だろ
中露で二正面やるなら倍の84機欲しいが
中露で二正面やるなら倍の84機欲しいが
578名無し三等兵 (ワッチョイ 3e9f-mRzn)
2018/03/24(土) 16:23:02.82ID:8PgH6Tsi0 空母を作るより下地島にF35Bを配備したほうが
圧倒的にコスパが良い
圧倒的にコスパが良い
579名無し三等兵 (ワイモマー MM5f-zkh5)
2018/03/24(土) 16:38:35.92ID:743wlhVHM580名無し三等兵 (スフッ Sdba-z4KS)
2018/03/24(土) 16:42:59.92ID:AZAfCb4bd F-35Cがあるから別に…
581名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW)
2018/03/24(土) 16:58:25.61ID:y6XJhnnJ0582名無し三等兵 (ワッチョイ f34f-8Uv6)
2018/03/24(土) 17:10:25.33ID:WXGeGXih0 ハリアーの後継だから、ってよりも結局統合したからF-35のアップグレードで自動的にアップグレードできる事だろう
それがF-35の最大のメリットでデメリット
器用貧乏でも「できない」「存在しない」よりはずっとマシ
ってのが
>>580
その米海軍がC型採用を嫌がってるもんなあ
結果論だけど、ハリアー後継として替えが効かないBとオーソドックス勝つ一番数が出るA型だけでよかった
それがF-35の最大のメリットでデメリット
器用貧乏でも「できない」「存在しない」よりはずっとマシ
ってのが
>>580
その米海軍がC型採用を嫌がってるもんなあ
結果論だけど、ハリアー後継として替えが効かないBとオーソドックス勝つ一番数が出るA型だけでよかった
583名無し三等兵 (オイコラミネオ MMf7-7DYr)
2018/03/24(土) 17:15:31.99ID:QnbsoF1IM A型も要らんかったかも
B型から垂直離着陸機構を省いて
空いたスペースを燃料タンクにするだけで良かった
B型から垂直離着陸機構を省いて
空いたスペースを燃料タンクにするだけで良かった
584名無し三等兵 (ワッチョイ 1a25-zkh5)
2018/03/24(土) 17:16:59.71ID:XqAbPonZ0 深読みだがC型採用拒んでる理由が単座ってのはないか?
585名無し三等兵 (ワッチョイ 9ad2-MGLQ)
2018/03/24(土) 17:21:03.72ID:Tv5r52Tf0 >>577
> Aが42機あれば十分だろ
> 中露で二正面やるなら倍の84機欲しいが
圧倒的に足りない
中露で2正面やるとして126機(6SQ分)
しかもMSIPが2040C化してアーセナル化して初めて拮抗出来るバランス
> Aが42機あれば十分だろ
> 中露で二正面やるなら倍の84機欲しいが
圧倒的に足りない
中露で2正面やるとして126機(6SQ分)
しかもMSIPが2040C化してアーセナル化して初めて拮抗出来るバランス
586名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae3-vbe/)
2018/03/24(土) 17:24:00.60ID:ToANArrp0 >>538
違うだろ、
F-35Bは基本的に陸上基地に置く(産経情報によるとヌタバル基地)
その中継基地として島嶼の民間空港と輸送艦やDDHを使うって話だろ。
基本的には支那の飽和攻撃による那覇・嘉手納等の基地が使用できなる事を前提とした
抗湛性向上策だよ。
違うだろ、
F-35Bは基本的に陸上基地に置く(産経情報によるとヌタバル基地)
その中継基地として島嶼の民間空港と輸送艦やDDHを使うって話だろ。
基本的には支那の飽和攻撃による那覇・嘉手納等の基地が使用できなる事を前提とした
抗湛性向上策だよ。
587名無し三等兵 (ワイモマー MM5f-zkh5)
2018/03/24(土) 17:36:35.31ID:Z0HtJfyoM588名無し三等兵 (アウーイモ MMc7-DROb)
2018/03/24(土) 17:41:55.46ID:zaI0FNteM >>575
特亜三国は政府の正統性の根拠の一つに大日本帝国に対抗したと言う神話があるから、正統性が揺らいだ時に日本になんらかの攻撃を仕掛けてくる可能性は充分にあるんですよ
それを防ぐための手段として何がベストかはまだ見えていないけど
特亜三国は政府の正統性の根拠の一つに大日本帝国に対抗したと言う神話があるから、正統性が揺らいだ時に日本になんらかの攻撃を仕掛けてくる可能性は充分にあるんですよ
それを防ぐための手段として何がベストかはまだ見えていないけど
589名無し三等兵 (スプッッ Sdba-IJwJ)
2018/03/24(土) 17:41:58.82ID:dYMd0USNd 大体、RFPも出さずに導入兵器を
F-35Bに限定するとかダグラス・グラマン事件の再来ですか?
国防族議員の贈収賄さえ疑われる案件
F-35Bに限定するとかダグラス・グラマン事件の再来ですか?
国防族議員の贈収賄さえ疑われる案件
590名無し三等兵 (ワイモマー MM5f-zkh5)
2018/03/24(土) 17:42:12.23ID:Z0HtJfyoM カタパルトとアレスティングシステム無しに本格的な戦闘攻撃機を運用できるようになったことに
F-35Bの価値があるとは思う
ぶっちゃけ正規空母要らないんじゃね?って疑いが出る程度にはF-35Bは何でも使える
F-35Bの価値があるとは思う
ぶっちゃけ正規空母要らないんじゃね?って疑いが出る程度にはF-35Bは何でも使える
591名無し三等兵 (ワイモマー MM5f-zkh5)
2018/03/24(土) 17:45:38.25ID:Z0HtJfyoM >>575,588
中国においては華夷秩序にたびたび反旗を翻し、
元寇やら慶長の役、日清戦争、満州事変や日中戦争で
それなりの結果出してる日本というのは大変面白くない存在なんだな
ある意味日露戦争における日本のように、実質大赤字でも国際社会的ステータスを得るために
採算度外視で戦争をする可能性がある
そうなった場合日本という国家と民族が根絶やしにされかねないというのはある
(だからこそ中国は日本の産業を代替するだけの力をつけようと必死になってる)
中国においては華夷秩序にたびたび反旗を翻し、
元寇やら慶長の役、日清戦争、満州事変や日中戦争で
それなりの結果出してる日本というのは大変面白くない存在なんだな
ある意味日露戦争における日本のように、実質大赤字でも国際社会的ステータスを得るために
採算度外視で戦争をする可能性がある
そうなった場合日本という国家と民族が根絶やしにされかねないというのはある
(だからこそ中国は日本の産業を代替するだけの力をつけようと必死になってる)
592名無し三等兵 (スフッ Sdba-z4KS)
2018/03/24(土) 17:45:44.31ID:AZAfCb4bd AEWが運用できないからそれはない
E-2DはNIFC-CAの要だし
E-2DはNIFC-CAの要だし
593名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/24(土) 17:54:19.71ID:7fBVXGHa0 対AEWミサイルの脅威があるからなあ
探知性能ではE-2Dが勝るが、生存性の面も合わせて考えるとF-35BのAEW運用はありだと思う
探知性能ではE-2Dが勝るが、生存性の面も合わせて考えるとF-35BのAEW運用はありだと思う
594名無し三等兵 (ワイモマー MM5f-zkh5)
2018/03/24(土) 18:03:34.00ID:Z0HtJfyoM AEWもあまり万能だと考えすぎない方がいいかも
F-35による分散運用研究があるのもAWACSやE-2が使えないことを想定してるわけで
F-35による分散運用研究があるのもAWACSやE-2が使えないことを想定してるわけで
595名無し三等兵 (スフッ Sdba-z4KS)
2018/03/24(土) 18:25:58.69ID:AZAfCb4bd 頼りすぎなのは駄目だが、使わないのは自分から手足を縛ってるだけ
596名無し三等兵 (ワッチョイ ab2e-876/)
2018/03/24(土) 18:32:09.02ID:b8L/4kKx0 >>586
よく同じような那覇・嘉手納が使用不能なレベルの飽和攻撃って前提を聞くけどさ、
その前提だとまともな防空体制も敷いてない離島とかひとたまりもないんだよね・・・。
リスク分散どころか、どう考えても各個撃破状態。
九州からのエアカバー範囲なんだからこれ以上分散する必要性ないよ。
どうしてもってなら沖縄本島にパトリオットや中SAMを増勢したりアショア置いたりする方が順当だと思うよ。
よく同じような那覇・嘉手納が使用不能なレベルの飽和攻撃って前提を聞くけどさ、
その前提だとまともな防空体制も敷いてない離島とかひとたまりもないんだよね・・・。
リスク分散どころか、どう考えても各個撃破状態。
九州からのエアカバー範囲なんだからこれ以上分散する必要性ないよ。
どうしてもってなら沖縄本島にパトリオットや中SAMを増勢したりアショア置いたりする方が順当だと思うよ。
597名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-00YW)
2018/03/24(土) 18:51:38.41ID:qmTSql4Fa DDCVになるのか?
598名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/24(土) 19:00:26.58ID:7fBVXGHa0599名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/24(土) 19:12:54.46ID:7fBVXGHa0 これ逆に言うと艦隊防空にスクランブル間に合わせるにはF-35Aじゃ駄目ってことになるのか
いや当たり前といえば当たり前だけど
E-2DとF-35A+給油機がCAP、F-35Bが空母上でスクランブル待機、って形になるのかな
いや当たり前といえば当たり前だけど
E-2DとF-35A+給油機がCAP、F-35Bが空母上でスクランブル待機、って形になるのかな
600名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/24(土) 19:21:50.84ID:7fBVXGHa0 空母+F-35Bの価値がスクランブルにあるとすれば、多用途防衛型空母の要求として
・即応性向上のため、甲板上待機機数を多く(甲板面積を広く)
・格納庫搭載機数は妥協可能(ウェルドック併設可)
・・・となるのか?
・即応性向上のため、甲板上待機機数を多く(甲板面積を広く)
・格納庫搭載機数は妥協可能(ウェルドック併設可)
・・・となるのか?
601名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/24(土) 19:31:59.35ID:7fBVXGHa0 正規空母でも軽空母でもない、多目的防衛型空母・・・
平時は格納庫に8機、有事は甲板上に28機+格納庫にAAV7となる3胴艦、これだな
平時は格納庫に8機、有事は甲板上に28機+格納庫にAAV7となる3胴艦、これだな
602名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/24(土) 20:02:43.87ID:7fBVXGHa0 あと無艦橋で2機同時離陸能力、甲板上での複数機同時補給能力もほしい
603名無し三等兵 (ワッチョイ 37e3-vbe/)
2018/03/24(土) 20:51:57.63ID:ZXH3Bzy80604名無し三等兵 (ワッチョイ 37e3-vbe/)
2018/03/24(土) 20:54:34.38ID:ZXH3Bzy80606名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW)
2018/03/24(土) 20:57:14.87ID:y6XJhnnJ0 新艦対空誘導弾の地上版を置いてほしい
半径100kmを侵入不可とすれば楽になるんだが
半径100kmを侵入不可とすれば楽になるんだが
608名無し三等兵 (ワッチョイ 97d5-zkh5)
2018/03/24(土) 21:08:50.63ID:p0DN71A+0 米揚陸艦上でF35B公開 西太平洋で発着艦
https://youtu.be/KVTMetdP66U
https://youtu.be/KVTMetdP66U
609名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-FEgR)
2018/03/24(土) 21:56:12.70ID:SyzAbFIXa F35Bで艦隊防空なんてのは正規空母を保有できない貧乏海軍の発想だなー
611名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-GdoL)
2018/03/24(土) 22:18:30.04ID:UGxtwM68a C型の開発がもっとスムーズにいってたら英国海軍はクイーンエリザベスをカタパルト付きの大型空母にしてたのかな
612名無し三等兵 (ワッチョイ c787-suXi)
2018/03/24(土) 22:26:04.06ID:79Vou/7v0613名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0d-fzSc)
2018/03/24(土) 22:26:24.78ID:87otoo/z0 そうなったら26型が4隻程度で終わってしまいそうだ
614名無し三等兵 (ワッチョイ 4e81-zkh5)
2018/03/24(土) 22:27:17.13ID:MMbFLj1x0 皆来年以降の防衛予算がどれだけの増額になると予想しているんだろうか
615名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-FEgR)
2018/03/24(土) 22:30:18.42ID:SyzAbFIXa スペインやイタリア海軍みたいな小規模海軍の軽空母みたいに何でも屋をやらせるんだろうけど
アメリカ海軍のF35Bは強襲揚陸艦配備で正規空母は別腹。
イギリス海軍もエリザベス級を新造したのでF35Cを搭載予定なんでしょう。
アメリカ海軍のF35Bは強襲揚陸艦配備で正規空母は別腹。
イギリス海軍もエリザベス級を新造したのでF35Cを搭載予定なんでしょう。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 37e3-vbe/)
2018/03/24(土) 22:36:44.80ID:O+4O45zM0 >>614
もう、来年度予算案は発表されて居るぞ。
来年度まで後数日しか無いがな(^o^)
それはそうとトランプが日本に厳しい関税をかけるのは
一つには日本の米国自家用車の輸入が低い事だろうが、
次いで大きいのが日本の軍事費がGDP1%以下で有る事だろうな。
もう、来年度予算案は発表されて居るぞ。
来年度まで後数日しか無いがな(^o^)
それはそうとトランプが日本に厳しい関税をかけるのは
一つには日本の米国自家用車の輸入が低い事だろうが、
次いで大きいのが日本の軍事費がGDP1%以下で有る事だろうな。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 1a0d-fzSc)
2018/03/24(土) 22:40:43.58ID:87otoo/z0 エリザベス級があの形になったのは建造費を抑えるためだぞ
あの形でもイギリスとしては相当頑張ったんだぞ
C型のために艦の仕様を変更しようとしたけどあまりにも建造費がかかりすぎて頓挫、ちょうどいいタイミングでB型の開発が波に乗って仕様を元に戻した
それでも2番艦を完成即売却するとか危うい話が絶えなかった
今は2隻とも当初の予定通りに使われると決まったけど
あの形でもイギリスとしては相当頑張ったんだぞ
C型のために艦の仕様を変更しようとしたけどあまりにも建造費がかかりすぎて頓挫、ちょうどいいタイミングでB型の開発が波に乗って仕様を元に戻した
それでも2番艦を完成即売却するとか危うい話が絶えなかった
今は2隻とも当初の予定通りに使われると決まったけど
618名無し三等兵 (ワッチョイ 1a30-jgWG)
2018/03/24(土) 22:56:25.26ID:NDdSF/sK0 中国が空母を持ったから、俺等もほしいです(笑)
馬鹿に付ける薬はないな。
中国の空母が何故ポンコツなのかの具体的な内容を知っていれば、
F35Bを数機載っけただけの船が、空母とも呼べず、運用縛りで殆ど機能せず、
中国空母以上にポンコツと笑われるようになることは理解できるはずなんだがな。
馬鹿は死んでも治らんのやなぁ(笑)
お前に言ってるんだよ>>557(笑)
馬鹿に付ける薬はないな。
中国の空母が何故ポンコツなのかの具体的な内容を知っていれば、
F35Bを数機載っけただけの船が、空母とも呼べず、運用縛りで殆ど機能せず、
中国空母以上にポンコツと笑われるようになることは理解できるはずなんだがな。
馬鹿は死んでも治らんのやなぁ(笑)
お前に言ってるんだよ>>557(笑)
619名無し三等兵 (ワッチョイ 37e3-vbe/)
2018/03/24(土) 23:13:07.33ID:O+4O45zM0 >>618
お前ほどアホじゃないよ。防衛省も政治家も。
お前ほどアホじゃないよ。防衛省も政治家も。
620名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/24(土) 23:13:58.95ID:7fBVXGHa0 数機ねえ・・・まあ、防空に特化する空母なら8機は即応体制に置きたいな
ビーストモードで128発のASM迎撃能力を持つとなればイージス艦に匹敵する(しかも再補給可能)
ASM迎撃ならそこまでの長射程はいらないから今F-35A用に買ってるAMRAAMを流用できるし、スクランブルならB型の足の短さも気にならないし
いずも改良の場合、艦橋の前部にも待機させて後ろ向きに離陸することはできるかな?
ビーストモードで128発のASM迎撃能力を持つとなればイージス艦に匹敵する(しかも再補給可能)
ASM迎撃ならそこまでの長射程はいらないから今F-35A用に買ってるAMRAAMを流用できるし、スクランブルならB型の足の短さも気にならないし
いずも改良の場合、艦橋の前部にも待機させて後ろ向きに離陸することはできるかな?
621名無し三等兵 (ワッチョイ 1a30-jgWG)
2018/03/24(土) 23:23:56.29ID:NDdSF/sK0622名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-FEgR)
2018/03/24(土) 23:25:52.15ID:SyzAbFIXa >>619
VTOL機を軽空母に搭載して艦隊防空させるなんて構想自体は1980年代にもあったと思うがな。
今回のはイージスシステムの防空能力では超音速空対艦ミサイルの飽和攻撃を防ぎきれないから護衛艦隊の指揮下に入れられる艦載機が欲しいからF35Bなんでしょう。
対艦攻撃用ならハープン積めない機体をチョイスはないからな。
VTOL機を軽空母に搭載して艦隊防空させるなんて構想自体は1980年代にもあったと思うがな。
今回のはイージスシステムの防空能力では超音速空対艦ミサイルの飽和攻撃を防ぎきれないから護衛艦隊の指揮下に入れられる艦載機が欲しいからF35Bなんでしょう。
対艦攻撃用ならハープン積めない機体をチョイスはないからな。
623名無し三等兵 (ワッチョイ aa80-Wsaw)
2018/03/24(土) 23:46:23.89ID:AjupSak50624名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3KaU)
2018/03/24(土) 23:54:15.21ID:lAV7GIbYa625名無し三等兵 (ワッチョイ 1a30-jgWG)
2018/03/24(土) 23:55:37.79ID:NDdSF/sK0 う〜ん、ここには馬鹿しか居ないのか?
過去には、艦上早期警戒機を持たなかった英国艦隊が、海面すれすれを突っ込んでくるアルゼンチン軍の攻撃機
の肉薄を許し、その搭載する対艦ミサイル「エグゾセ」により甚大な被害を被ってる経験が有るのにな(笑)
この時の英国海軍の上層部も、陸上から早期警戒機を飛ばしてカバーすれば良い、なんて強弁してたらしいわ、結果は悲惨な事になったがな(笑)
>ハリヤーだけならまだしも、限定的とはいえCAP、AEW、CASなどにマルチに使えるF-35Bの登場とCECの発展によって、
>軽空母+VTOVL機の組み合わせが割に合うようになってきている、というのはが昨今流れなのだろう。
よくこんな馬鹿な事が書けるよな。
F35にそこまでの早期警戒能力が有るなら、そもそも米海軍はE2Dのような物は開発しようとしなかったはずだし
空母から早期警戒機を降ろすわな。
米空母から早期警戒機が降ろされる予定が無い事が、F35には
早期警戒機としての能力が本物の早期警戒機より低い事を証明してるわな(笑)
まずお前ら馬鹿は、何故中国の空母がポンコツと云われるのかをちゃんと理解しようね、
そうすれば、たとえF35Bを20〜30載っけた所でポンコツ部隊になる事理解できる、かもしれないから。いや、理解できないかな(笑)
過去には、艦上早期警戒機を持たなかった英国艦隊が、海面すれすれを突っ込んでくるアルゼンチン軍の攻撃機
の肉薄を許し、その搭載する対艦ミサイル「エグゾセ」により甚大な被害を被ってる経験が有るのにな(笑)
この時の英国海軍の上層部も、陸上から早期警戒機を飛ばしてカバーすれば良い、なんて強弁してたらしいわ、結果は悲惨な事になったがな(笑)
>ハリヤーだけならまだしも、限定的とはいえCAP、AEW、CASなどにマルチに使えるF-35Bの登場とCECの発展によって、
>軽空母+VTOVL機の組み合わせが割に合うようになってきている、というのはが昨今流れなのだろう。
よくこんな馬鹿な事が書けるよな。
F35にそこまでの早期警戒能力が有るなら、そもそも米海軍はE2Dのような物は開発しようとしなかったはずだし
空母から早期警戒機を降ろすわな。
米空母から早期警戒機が降ろされる予定が無い事が、F35には
早期警戒機としての能力が本物の早期警戒機より低い事を証明してるわな(笑)
まずお前ら馬鹿は、何故中国の空母がポンコツと云われるのかをちゃんと理解しようね、
そうすれば、たとえF35Bを20〜30載っけた所でポンコツ部隊になる事理解できる、かもしれないから。いや、理解できないかな(笑)
626名無し三等兵 (ワッチョイ 1ac7-MGLQ)
2018/03/24(土) 23:55:51.75ID:E4gv224H0 ID:NDdSf/sk0からキヨの臭いがする
627名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3KaU)
2018/03/25(日) 00:07:37.83ID:STC4M3LUa628名無し三等兵 (ワッチョイ 1a30-jgWG)
2018/03/25(日) 00:16:00.23ID:CX7evuop0 >>626
喜べ、お前とキヨは同レベルの似た者同士なんだよ。
同レベルの者同士でしか争いは起きない(笑)
ここに居る人々にこの言葉を贈ろう。
歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。
(笑)
喜べ、お前とキヨは同レベルの似た者同士なんだよ。
同レベルの者同士でしか争いは起きない(笑)
ここに居る人々にこの言葉を贈ろう。
歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。
(笑)
629名無し三等兵 (ワッチョイ c787-suXi)
2018/03/25(日) 00:17:26.93ID:61CT4kSf0630名無し三等兵 (ワッチョイ a392-z4KS)
2018/03/25(日) 00:30:27.26ID:8aJGlDGF0 MADLは試験的にイージス艦に搭載しただけで実際の運用じゃ無理だぞ
現状NIFC-CAに対応してるのはCEC搭載したE-2Dだけじゃないかな
現状NIFC-CAに対応してるのはCEC搭載したE-2Dだけじゃないかな
631名無し三等兵 (ワッチョイ 36e7-fzSc)
2018/03/25(日) 00:33:57.02ID:5NcHtzyv0 >>624
ハリアーみたいに空軍機も空母に載せられるようにしときたいんじゃね
ハリアーみたいに空軍機も空母に載せられるようにしときたいんじゃね
632名無し三等兵 (ワッチョイ c787-suXi)
2018/03/25(日) 00:35:58.36ID:61CT4kSf0 F35→E-2D→イージスで行けるんじゃない
633名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/25(日) 00:41:51.49ID:qpSZxnK30 ていうかそれ言ったら空自のE-2DもCECアンテナ装備してないから・・・
将来的にイージス艦にMADLアンテナ搭載改修とかするんでないの
>>631
空母艦載機の消耗を本土の予備機で補う、てのは考えてるだろうね
将来的にイージス艦にMADLアンテナ搭載改修とかするんでないの
>>631
空母艦載機の消耗を本土の予備機で補う、てのは考えてるだろうね
634名無し三等兵 (ワッチョイ aa80-Wsaw)
2018/03/25(日) 00:48:53.64ID:/AEOGMWL0 625は自分が説いてるのは早期警戒機の必要性であってF3TB艦載についての反論は一切無いんだよな
CAPとかについての反論は一切無いからね
CAPとかについての反論は一切無いからね
635名無し三等兵 (ワッチョイ a392-z4KS)
2018/03/25(日) 00:50:23.29ID:8aJGlDGF0 将来的にはTTNTっていうデータリンクを使ってやる予定
これがまだ未完成でCECを使ってるので、今のとこE-2Dしか出来ないはず
これがまだ未完成でCECを使ってるので、今のとこE-2Dしか出来ないはず
636名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd2-zkh5)
2018/03/25(日) 01:08:46.84ID:kHHgSnSF0 >>625
>う〜ん、ここには馬鹿しか居ないのか?
馬鹿なのはお前1人だけな
巣に帰れ !!
【反空母厨】成仏を祈るスレ - 隔離用1【ppZの墓】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521323706/
>う〜ん、ここには馬鹿しか居ないのか?
馬鹿なのはお前1人だけな
巣に帰れ !!
【反空母厨】成仏を祈るスレ - 隔離用1【ppZの墓】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521323706/
637名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd2-zkh5)
2018/03/25(日) 01:34:42.19ID:kHHgSnSF0 >>612
そうなんだけどね。
ただその場合、舞台は南シナ海からインド洋にかけてのシーレーン防衛で、そこで中華空母と対峙するという構造になる。
国土防衛と直接関係が無い日本を遠く離れた外洋で中国を牽制するという話よりは島嶼防衛の方が話が通りやすいんでそれが強調されているだけ。
アメリカが日本に期待しているのもおそらくこの辺にあるのだろう。
南シナ海は日本の重要なシーレーンである。
ここで中国が覇権主義的傾向を強め、アジアに中国に対抗出来る海軍力を持つ国が日本以外に無い以上、日本が中国の覇権を認めるつもりが無いのなら
この流れはある意味必然であろう。
そうなんだけどね。
ただその場合、舞台は南シナ海からインド洋にかけてのシーレーン防衛で、そこで中華空母と対峙するという構造になる。
国土防衛と直接関係が無い日本を遠く離れた外洋で中国を牽制するという話よりは島嶼防衛の方が話が通りやすいんでそれが強調されているだけ。
アメリカが日本に期待しているのもおそらくこの辺にあるのだろう。
南シナ海は日本の重要なシーレーンである。
ここで中国が覇権主義的傾向を強め、アジアに中国に対抗出来る海軍力を持つ国が日本以外に無い以上、日本が中国の覇権を認めるつもりが無いのなら
この流れはある意味必然であろう。
638名無し三等兵 (ドコグロ MM92-my0i)
2018/03/25(日) 02:17:16.84ID:fS/Si+G9M639名無し三等兵 (ワッチョイ cae0-Xq+N)
2018/03/25(日) 03:45:30.22ID:qpSZxnK30 F-35B+3胴艦空母というのはダメコン面でも利点がありそうだ
側面からASMが突入しても残り2胴で浮力と艦のバランスを維持でき、戦力発揮に重要な中央胴を守れる
ASMのトップアタックや対艦弾道弾で甲板が損傷しても垂直離陸で最低限のスクランブル能力を維持(ASM迎撃なら20分滞空できれば十分)
全機が甲板上で待機するなら着弾前に空中退避も可能、迎撃に失敗して被弾沈没しても艦載機は離島から作戦を継続できる
弾薬・燃料庫は被弾誘爆を両サイド胴で防げる後方に配置、かわりにウェルドックは艦の前方に配置
側面からASMが突入しても残り2胴で浮力と艦のバランスを維持でき、戦力発揮に重要な中央胴を守れる
ASMのトップアタックや対艦弾道弾で甲板が損傷しても垂直離陸で最低限のスクランブル能力を維持(ASM迎撃なら20分滞空できれば十分)
全機が甲板上で待機するなら着弾前に空中退避も可能、迎撃に失敗して被弾沈没しても艦載機は離島から作戦を継続できる
弾薬・燃料庫は被弾誘爆を両サイド胴で防げる後方に配置、かわりにウェルドックは艦の前方に配置
640名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-FEgR)
2018/03/25(日) 06:41:38.59ID:BPsJRmdia 艦隊を陸上機で護衛するといっても艦隊の進路は艦隊司令官が下すまでは不明なままなので
連携なんて取れずはずもなく机上の空論なんだよ。
出来ることはローテーション組んで空中哨戒して燃料切れたら帰ることくらいだよ
連携なんて取れずはずもなく机上の空論なんだよ。
出来ることはローテーション組んで空中哨戒して燃料切れたら帰ることくらいだよ
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5bea-zkh5)
2018/03/25(日) 07:56:12.52ID:WUpeu84k0 >>637
日本が開かれたインド太平洋戦略を推し進めるなら、その地域における安全保障に対しても関与していく必要があり、
その為に日本もその地域で軍事プレゼンスを発揮する事が不可欠なのは明白だしな。
となれば、5年後はともかく、10〜20年後あたりを目途に当該地域での戦力投射能力を段階的に整備していく事になる。
現在の流れからすると、政治サイドとしては次の大綱に盛り込まれるであろう離島防衛のための戦力を雛型として、
そこから拡大発展させていく事を意図している、と見做すべきだろうな。
日本が開かれたインド太平洋戦略を推し進めるなら、その地域における安全保障に対しても関与していく必要があり、
その為に日本もその地域で軍事プレゼンスを発揮する事が不可欠なのは明白だしな。
となれば、5年後はともかく、10〜20年後あたりを目途に当該地域での戦力投射能力を段階的に整備していく事になる。
現在の流れからすると、政治サイドとしては次の大綱に盛り込まれるであろう離島防衛のための戦力を雛型として、
そこから拡大発展させていく事を意図している、と見做すべきだろうな。
642名無し三等兵 (ワッチョイ f3e9-h0dl)
2018/03/25(日) 08:53:26.64ID:qp1qxPei0 TTNTはF-35は対応してないぞ
643名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-6yVe)
2018/03/25(日) 08:55:49.06ID:Qn41B98YM じゃあE-2D導入してない国のF-35は糞って事か。
644名無し三等兵 (ワッチョイ 4eea-jgWG)
2018/03/25(日) 09:01:21.96ID:MP2BybGL0 E2Dを導入しててもf35は糞だけどな(笑)
ニフカの話は過去スレで散々俺がしてやったが、未だに全く理解すら出来てないんだな(笑)
ニフカの話は過去スレで散々俺がしてやったが、未だに全く理解すら出来てないんだな(笑)
645名無し三等兵 (オッペケ Srbb-iWW/)
2018/03/25(日) 09:02:08.67ID:zmmsVYF5r 誰だよお前定期
646名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3KaU)
2018/03/25(日) 09:43:52.68ID:4Jp/GvfZa647名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdc-XrH+)
2018/03/25(日) 09:45:24.55ID:ZY0g/Bka0 >>637
原潜はどうすんの?
そうりゅうの速度でインド洋まで行くの?
というかだいたい向こうのほうが数段金持ってるんだから、非対称戦を繰り広げないと勝てないぜ。
こっちも極超音速対艦弾道弾持ちますとか。
原潜はどうすんの?
そうりゅうの速度でインド洋まで行くの?
というかだいたい向こうのほうが数段金持ってるんだから、非対称戦を繰り広げないと勝てないぜ。
こっちも極超音速対艦弾道弾持ちますとか。
648名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW)
2018/03/25(日) 09:57:11.34ID:xf6VnGxy0 艦隊の随伴で行くなら普通に15~20ノットじゃねえの?
勝敗で言うなら戦争起こらなけりゃこっちの勝ち、相手牽制するなら非対称装備より同等装備や
周りへのアピール込みでな
勝敗で言うなら戦争起こらなけりゃこっちの勝ち、相手牽制するなら非対称装備より同等装備や
周りへのアピール込みでな
649名無し三等兵 (ワンミングク MM5f-6yVe)
2018/03/25(日) 10:10:41.50ID:so6DWuPEM リチウム電池にしても遅いもんなのか?
650名無し三等兵 (ドコグロ MMba-my0i)
2018/03/25(日) 10:20:32.16ID:9Jf93WZQM >>647
大戦中潜水艦みたい海上航行できる波浪型船首にして海上をディーゼルエンジンで走れば20ノットで走れる。
単独作戦ならそんな事したらすぐに航空機にやられるけど、
随伴するならイージス艦でエアカバーが完全なら海上航行しても全然問題無い。
大戦中潜水艦みたい海上航行できる波浪型船首にして海上をディーゼルエンジンで走れば20ノットで走れる。
単独作戦ならそんな事したらすぐに航空機にやられるけど、
随伴するならイージス艦でエアカバーが完全なら海上航行しても全然問題無い。
651名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdc-XrH+)
2018/03/25(日) 10:23:19.61ID:ZY0g/Bka0 >>648
ずっとシュノーケル出してインド洋を爆走するの?
早期警戒機が欠けて、原潜も欠けて、STOVL空母で格下、搭載戦闘機は勝ってる、数で劣勢。
でアピールになるの?
対艦弾道弾で空母みたいなのを撃ち抜くデモすれば、アピールすごいよ。まぁ対艦弾道弾は衛星とかかなり用意しないといけないらしいから、ただの一例なんだけど。
ずっとシュノーケル出してインド洋を爆走するの?
早期警戒機が欠けて、原潜も欠けて、STOVL空母で格下、搭載戦闘機は勝ってる、数で劣勢。
でアピールになるの?
対艦弾道弾で空母みたいなのを撃ち抜くデモすれば、アピールすごいよ。まぁ対艦弾道弾は衛星とかかなり用意しないといけないらしいから、ただの一例なんだけど。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW)
2018/03/25(日) 10:24:36.76ID:xf6VnGxy0653名無し三等兵 (ドコグロ MM4b-my0i)
2018/03/25(日) 10:26:03.55ID:oPas8kVRM655名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdc-XrH+)
2018/03/25(日) 10:31:53.32ID:ZY0g/Bka0 攻撃型原潜はずっと海上にいるのか?
あまえら考えてんの?
全然海の中守れてないじゃん。
だからノロノロで行くのかなと思ったら、15~20ノットは出せるよとか言うし、なんなんだよ。
あまえら考えてんの?
全然海の中守れてないじゃん。
だからノロノロで行くのかなと思ったら、15~20ノットは出せるよとか言うし、なんなんだよ。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW)
2018/03/25(日) 10:34:49.87ID:xf6VnGxy0657名無し三等兵 (ワッチョイ 4eea-jgWG)
2018/03/25(日) 10:38:00.81ID:MP2BybGL0 だから、空母も空母擬きも、日本には運用できないよ。
ってか空母をまともに運用できる国はアメリカだけ。
それ以外の国が空母・軽空母・空母擬きを運用しても、金食うばかりで国防力が落ちる。
面子で空母を運用してる馬鹿国家(アメリカ除く)には大いに軍事費の
浪費をしてもらって弱体してもらえば良い。
空母運用は、他国に侵略して、その国の資源を奪う事が可能なアメリカ以外の国にとって、
ただの自己満オナニー玩具だから
ってか空母をまともに運用できる国はアメリカだけ。
それ以外の国が空母・軽空母・空母擬きを運用しても、金食うばかりで国防力が落ちる。
面子で空母を運用してる馬鹿国家(アメリカ除く)には大いに軍事費の
浪費をしてもらって弱体してもらえば良い。
空母運用は、他国に侵略して、その国の資源を奪う事が可能なアメリカ以外の国にとって、
ただの自己満オナニー玩具だから
658名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdc-XrH+)
2018/03/25(日) 10:38:21.67ID:ZY0g/Bka0659名無し三等兵 (オッペケ Srbb-iWW/)
2018/03/25(日) 10:40:45.68ID:zmmsVYF5r >>657
中国の場合は、台湾危機時のトラウマが多分に影響してるんだろうね
中国の場合は、台湾危機時のトラウマが多分に影響してるんだろうね
660名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW)
2018/03/25(日) 10:43:11.13ID:xf6VnGxy0661名無し三等兵 (ワッチョイ 1bd2-zkh5)
2018/03/25(日) 10:44:12.05ID:kHHgSnSF0 中国の原潜を補足・殲滅できる能力があればいいのであって、こちらが原潜を持たなければならないってわけじゃない。
空母機動部隊というのは非常に強力な対潜部隊でもある。
空母機動部隊というのは非常に強力な対潜部隊でもある。
662名無し三等兵 (スフッ Sdba-z4KS)
2018/03/25(日) 10:44:42.25ID:4zLmAP6ld■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 【悲報】本日、自民党が3人補充…これじゃあ少数予定で頑張ってた石破がピエロじゃん😭 [686538148]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- おまえらはシェパードよりも賢い!
- おい、そこのお前
