でも21世紀の独ソ戦は見たいかも!(σ゚∀゚)σエークセレント!
法律はややこしい前スレ
民○党ですが戦車の正しい使い方
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520014103/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520014103/
ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
探検
民○党ですが独占は禁止です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
2018/03/03(土) 20:28:11.22ID:O13i3PCX335名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:40:51.18ID:7T1rZlkj あと昔と違ってハードテイルでも26インチではなく主流が27.5か29で走破性が上がってる、山って下る人が結構な割合でシートドロッパーが標準装備って考えると、
26時代はフルサスDHやオールマウンテン、フリーライド系でしか無理だった場所も今はハードテイルで突っ込んで行くんよ。 ハードテイルはXC向けだった時代と感じが違うんだよ
26時代はフルサスDHやオールマウンテン、フリーライド系でしか無理だった場所も今はハードテイルで突っ込んで行くんよ。 ハードテイルはXC向けだった時代と感じが違うんだよ
336名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:41:08.44ID:Q4yPv1Nb >>317
数合わせと言う点では、アリューシャン作戦に投じた2空母が有ればなあ、と…。結局陽動作戦は見当違いと言って良いものでしたから。
あとは瑞鶴も出そうよと。航空隊は翔鶴隊と合わせて臨時に再編で(超ご都合主義なのは自覚してます
数合わせと言う点では、アリューシャン作戦に投じた2空母が有ればなあ、と…。結局陽動作戦は見当違いと言って良いものでしたから。
あとは瑞鶴も出そうよと。航空隊は翔鶴隊と合わせて臨時に再編で(超ご都合主義なのは自覚してます
337名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:41:34.01ID:krw7Uxnd 正直、北朝鮮がMIRV導入するより先に、
アメリカがブーストフェイズ迎撃用エアボーンレーザーシステム実用化する方が早い気がする(
アメリカがブーストフェイズ迎撃用エアボーンレーザーシステム実用化する方が早い気がする(
338大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/03/03(土) 23:41:49.73ID:8MyaE54O >>326
ゆーても都会でも田舎でも高校卒ばかりの母ちゃん珍しくない
中卒したばかりの母ちゃんはレアだけど
就学児とはいえ在学中に孕んだ場合でも男女の合意、保護者の同意があれば国や自治体で育児支援
人妻の女子高とかワクワクしませんか?
ゆーても都会でも田舎でも高校卒ばかりの母ちゃん珍しくない
中卒したばかりの母ちゃんはレアだけど
就学児とはいえ在学中に孕んだ場合でも男女の合意、保護者の同意があれば国や自治体で育児支援
人妻の女子高とかワクワクしませんか?
339名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:41:49.86ID:vaY9L/aY340名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:42:15.67ID:3KoEXxyV ところでミッドウェー海戦に勝利、占領したとして、何時まで持つと思う?
341名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:42:36.62ID:V2yi7FLS ルーズベルトとアイゼンハワーはどっちがキチガイ
343名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:42:52.60ID:2y4MERQn >>312
最初から日本相手にと書いとるし相対的な話だとも言ったじゃないですか
相手の進歩に合わせてMDやらなんやら整備して来たし
こちらも必要なだけ軍拡する事は否定してない処か
むしろ大いにすべきだし、最初から可能とっと攻撃出来るならした方が良いと最初から……
最初から日本相手にと書いとるし相対的な話だとも言ったじゃないですか
相手の進歩に合わせてMDやらなんやら整備して来たし
こちらも必要なだけ軍拡する事は否定してない処か
むしろ大いにすべきだし、最初から可能とっと攻撃出来るならした方が良いと最初から……
344_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/03/03(土) 23:42:57.75ID:dvYanHgj346名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:43:46.65ID:U5dq94kw347名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:44:05.06ID:krw7Uxnd349名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:44:44.08ID:3KoEXxyV350名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:44:50.77ID:PRES/f77 というか下手に勝つと核兵器の数が増えていく可能性が
ただし、米帝すら核兵器は47年ぐらいまでは大量生産不可だろうしそれまでは都市の焼ける範囲が広がるだけかもな
ただし、米帝すら核兵器は47年ぐらいまでは大量生産不可だろうしそれまでは都市の焼ける範囲が広がるだけかもな
351名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y
2018/03/03(土) 23:45:15.02ID:WBma6jQj352_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/03/03(土) 23:45:25.45ID:dvYanHgj353名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:45:48.85ID:7Z3ZGbqi355名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:46:26.49ID:DNqjfkMI 勝てる力があるなら戦う必要も無いのだ(泣)
357名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:46:50.39ID:ReTKr72n358名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:47:11.87ID:Hg29SJZc 幸運と不運も戦の要素よ?>ミッドウェイ
予期せぬ不運に耐えられる体力を事前に涵養し、予期せぬ幸運を即座に掴める余力を事前に所持しておけば負けない()
予期せぬ不運に耐えられる体力を事前に涵養し、予期せぬ幸運を即座に掴める余力を事前に所持しておけば負けない()
359名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:47:18.23ID:1E0y4a11 そういえば中国の宇宙ステーションが落ちてくる話はどうなったんだろう
362_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/03/03(土) 23:47:52.15ID:dvYanHgj363名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:47:59.54ID:nlrhhLmN >>249
完全に子供向けだよ、大人が見ても脳味噌融ける
恋愛沙汰で元彼女の縁を切ったとリークされたとき、
他のユーチューバーの炎上案件での類焼しないように火消しが安定してる
ことからヒカキンを売り出してる後方兵站部隊がプロジェクトとして完成度の高さが見受けられるって話
完全に子供向けだよ、大人が見ても脳味噌融ける
恋愛沙汰で元彼女の縁を切ったとリークされたとき、
他のユーチューバーの炎上案件での類焼しないように火消しが安定してる
ことからヒカキンを売り出してる後方兵站部隊がプロジェクトとして完成度の高さが見受けられるって話
364大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/03/03(土) 23:48:00.54ID:8MyaE54O >>345
未亡人JC
結婚可能年齢を二歳引き下げれば実現できそうだけど
終戦後の教育法とかいろいろいじらないといかん
GHQの日本統治組がヲタクな日本人転生者で構成される作品みたい
日本に来たときに前世の日本人の意思、記憶が覚醒される的なの(太平洋戦争への介入は原則不可能)
未亡人JC
結婚可能年齢を二歳引き下げれば実現できそうだけど
終戦後の教育法とかいろいろいじらないといかん
GHQの日本統治組がヲタクな日本人転生者で構成される作品みたい
日本に来たときに前世の日本人の意思、記憶が覚醒される的なの(太平洋戦争への介入は原則不可能)
366名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:48:49.57ID:krw7Uxnd >>348
今後の月火星開発での国際遵守事項とか決めたみたいなんだけど、
ウリが期待してたような具体的な開発ロードマップっぽいのは、検索した限りでは出てきてないみたいだぬ……
とりあえず、検索したところ、
日本とカナダとヨーロッパの合同有人支援型サンプルリターンミッション「ヘラクレス」はやる予定っぽいとか、
インドと日本合同の月南極探査は動いちゃいるみたいだが、
もうどうなってんのかようわからん……
今後の月火星開発での国際遵守事項とか決めたみたいなんだけど、
ウリが期待してたような具体的な開発ロードマップっぽいのは、検索した限りでは出てきてないみたいだぬ……
とりあえず、検索したところ、
日本とカナダとヨーロッパの合同有人支援型サンプルリターンミッション「ヘラクレス」はやる予定っぽいとか、
インドと日本合同の月南極探査は動いちゃいるみたいだが、
もうどうなってんのかようわからん……
367名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:49:30.77ID:Q4yPv1Nb >>357
艦載機数で実際は伯仲してましたから、2空母合わせて70機前後増える&純粋に飛行甲板が2枚増えると相応に変化は有るかと?
艦載機数で実際は伯仲してましたから、2空母合わせて70機前後増える&純粋に飛行甲板が2枚増えると相応に変化は有るかと?
368名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:49:31.03ID:Vix3tkMG >>342
消えるなら今年から来年初頭までだろうなあ。
日本も本音では独自の核武装したいならむしろ北には頑張ってもらう必要があるが。
あちらにも面子はあるから水面下で開発一時止めたりスライディング土下座してても
表には出ないかもしれないが。
消えるなら今年から来年初頭までだろうなあ。
日本も本音では独自の核武装したいならむしろ北には頑張ってもらう必要があるが。
あちらにも面子はあるから水面下で開発一時止めたりスライディング土下座してても
表には出ないかもしれないが。
372名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:51:47.14ID:2y4MERQn373名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y
2018/03/03(土) 23:52:50.23ID:WBma6jQj374名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:53:12.28ID:Hg29SJZc というか、ミッドウェイは中止してインド洋でアッズ環礁のイギリス東洋艦隊を殲滅するか、
あるいはポートモレスビーをとってオージーに悲鳴を上げさせる方が有効なんじゃないかと。
戦術的勝利をいくら積んでも相手に折れる理由が無い(そもそも総力戦だし)のだから、戦略レベルで同盟の切り崩しを主眼に……やっぱり無理か。無理だな。
あるいはポートモレスビーをとってオージーに悲鳴を上げさせる方が有効なんじゃないかと。
戦術的勝利をいくら積んでも相手に折れる理由が無い(そもそも総力戦だし)のだから、戦略レベルで同盟の切り崩しを主眼に……やっぱり無理か。無理だな。
375名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:53:28.71ID:vaY9L/aY >>348
1年位前までは、シャンシャンで終わる予定の会議だったんだけど、
トランプ政権がISSより火星有人探査に資金を回す、って方針になっちゃったんで、
俄然先行きがあやしくなってまいりました>ISS
1年位前までは、シャンシャンで終わる予定の会議だったんだけど、
トランプ政権がISSより火星有人探査に資金を回す、って方針になっちゃったんで、
俄然先行きがあやしくなってまいりました>ISS
377名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:55:16.37ID:U5dq94kw >>364
オタク「まずは壊滅したインフラを立て直さないと」
オタクA「せっかく何もなくなったんだ。東京に100m道路を」
オタクB「できるだけ真っ直ぐな高速道路を。あのドイツ人の言うことは無視しろ」
オタクC「朝鮮人が治安を乱しているので船に詰めて半島に送れ。アカも相当混じってる」
オタク「まずは壊滅したインフラを立て直さないと」
オタクA「せっかく何もなくなったんだ。東京に100m道路を」
オタクB「できるだけ真っ直ぐな高速道路を。あのドイツ人の言うことは無視しろ」
オタクC「朝鮮人が治安を乱しているので船に詰めて半島に送れ。アカも相当混じってる」
378名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:55:18.47ID:T7/XJyty チート級のダメコン能力とヴェスタルちゃんをなんとかせねば
379名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:55:19.20ID:krw7Uxnd >>375
ま、ISSの2024年閉館は適切だとは思う。
これ以上引き伸ばしてもね。
トランプ政権では地球低軌道は民間に委ねる方向っぽいが、
ビゲローにしてもAXIOMにしてもやる気あるとこでてきてるし、
低軌道より先に行こうぜというのは正しいだろう。
ま、ISSの2024年閉館は適切だとは思う。
これ以上引き伸ばしてもね。
トランプ政権では地球低軌道は民間に委ねる方向っぽいが、
ビゲローにしてもAXIOMにしてもやる気あるとこでてきてるし、
低軌道より先に行こうぜというのは正しいだろう。
380名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:55:38.65ID:KY3ONJIU 俺理論と言われてもなあ。先の北朝鮮の軍事パレードでも御披露目されてたのに。技術の進歩は予想だから仕方ないけれど。
381名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:56:09.28ID:2y4MERQn382_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/03/03(土) 23:56:29.70ID:dvYanHgj >>357
上手くいくと
・ミ島攻撃で更に打撃力に余裕が出来るので兵装転換なんて、アホ繰り返さない
・機数が増えることで、索敵力に余裕が出来て、先制を行える可能性が高まる
・直援機が増えるので、米航空隊の打撃が更に目減りする
と飛躍的に有利へ傾くかしれませんね……
(゜ω。)
上手くいくと
・ミ島攻撃で更に打撃力に余裕が出来るので兵装転換なんて、アホ繰り返さない
・機数が増えることで、索敵力に余裕が出来て、先制を行える可能性が高まる
・直援機が増えるので、米航空隊の打撃が更に目減りする
と飛躍的に有利へ傾くかしれませんね……
(゜ω。)
383名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:56:37.84ID:3KoEXxyV >>374
インド洋打通しようとすると、アメリカ軍がやってくる可能性高いし
米豪分断させようとしても、ぶっちゃけ船舶数が無いし
(なお、インド侵攻もオーストラリア上陸も、兵力輸送力問題から陸軍が匙投げている・・)
あと、連合国の外交的切り崩しと言っても、イギリスとアメリカを分断するのは不可能だろうし
ソ連とはそもそも不可侵条約で一応安定だし、敵増やす訳にもいかないしで、どうしようも無い
インド洋打通しようとすると、アメリカ軍がやってくる可能性高いし
米豪分断させようとしても、ぶっちゃけ船舶数が無いし
(なお、インド侵攻もオーストラリア上陸も、兵力輸送力問題から陸軍が匙投げている・・)
あと、連合国の外交的切り崩しと言っても、イギリスとアメリカを分断するのは不可能だろうし
ソ連とはそもそも不可侵条約で一応安定だし、敵増やす訳にもいかないしで、どうしようも無い
384名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:57:05.04ID:5e1LU9D1 ◆ハイパワーポーラエンジン◆
385名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:57:26.48ID:V2yi7FLS だってドイツBoB負けるし勝手にバルバロッサ始めちゃうんだもん
386名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:57:37.62ID:KZ2xgUzX387_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/03/03(土) 23:57:53.54ID:dvYanHgj388名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:58:29.53ID:5jIyUErO フランスでもうまくいかなかった...自転車シェアサービスがまた終了
https://www.gizmodo.jp/2018/03/french-dockless-bike-sharing.html
フランスでなんかうまくいくわけないだろう(偏見)
https://www.gizmodo.jp/2018/03/french-dockless-bike-sharing.html
フランスでなんかうまくいくわけないだろう(偏見)
389大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/03/03(土) 23:58:49.93ID:8MyaE54O390名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:59:12.40ID:Q4yPv1Nb >>376
史実の第一航空艦隊(基地空の方ね)が最盛期1600機ですから、史実より増える3〜400機の母艦航空隊の分は、ね…(MIで勝つ事前提なので、空母信濃は無いものと数えます
全体を増やす(=消耗を抑制する)なら、ソロモン海域での戦況の方を時間犯罪してラバウル航空隊他の損耗を激減させる必要が有ると思いまする
史実の第一航空艦隊(基地空の方ね)が最盛期1600機ですから、史実より増える3〜400機の母艦航空隊の分は、ね…(MIで勝つ事前提なので、空母信濃は無いものと数えます
全体を増やす(=消耗を抑制する)なら、ソロモン海域での戦況の方を時間犯罪してラバウル航空隊他の損耗を激減させる必要が有ると思いまする
392名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y
2018/03/03(土) 23:59:42.39ID:WBma6jQj >>387
いや空母機動部隊同士の戦いなら、ちょっと前の珊瑚海海戦くらいの推移になりそうでしょ、普通。
しかも珊瑚海の時より戦力比で優位ときて、あれだ。宝くじ直後にトラックに轢かれるってのは、
現実にあり得るかもしれないが何でそうなるんだよ!?ってなるでしょ。
いや空母機動部隊同士の戦いなら、ちょっと前の珊瑚海海戦くらいの推移になりそうでしょ、普通。
しかも珊瑚海の時より戦力比で優位ときて、あれだ。宝くじ直後にトラックに轢かれるってのは、
現実にあり得るかもしれないが何でそうなるんだよ!?ってなるでしょ。
393名無し三等兵
2018/03/03(土) 23:59:55.17ID:3KoEXxyV >>381
それって、アメリカ軍にとって何か影響ある?(ルーズベルトさんへの精神的ダメージはあるかも試練が)
まぁ、大陸に駐屯している日本陸軍は多少ふるーハンドになるだろうけど・・・・・
蒋介石政権が屈服したと言って、治安維持が不要になると思えないし、輸送力も微妙だし、日本にとっても微妙な結果しかないような
(真珠湾攻撃以前なら、非常に大きな政治的成果となっただろうけど)
それって、アメリカ軍にとって何か影響ある?(ルーズベルトさんへの精神的ダメージはあるかも試練が)
まぁ、大陸に駐屯している日本陸軍は多少ふるーハンドになるだろうけど・・・・・
蒋介石政権が屈服したと言って、治安維持が不要になると思えないし、輸送力も微妙だし、日本にとっても微妙な結果しかないような
(真珠湾攻撃以前なら、非常に大きな政治的成果となっただろうけど)
394名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:00:08.05ID:AUjzn9Ql 所詮はさいころなので振る人間になにかとりついていればあり得ない目が出るのだ>図上演習
395_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/03/04(日) 00:00:13.07ID:z3VzCU/n396名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:00:26.21ID:yFL1rHQ+ Bf110以外に長距離を侵攻できる戦闘機、出来れば単発がドイツにあったら欧州の戦争はどう変わってたのか気になります
399名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:02:04.57ID:eOVRv2AD >>351
合わない。
その頃には機体の不足、と言うよりはエンジンの不足が深刻になってる。
で、開戦時の空母は新型機材の搭載に対応できない、と言う問題はどうにもならない。
(流星は無理、彗星で一杯一杯で、天山は加賀以下の飛行甲板だと運用が厳しい((着艦拘束装置が対応してない)))。
合わない。
その頃には機体の不足、と言うよりはエンジンの不足が深刻になってる。
で、開戦時の空母は新型機材の搭載に対応できない、と言う問題はどうにもならない。
(流星は無理、彗星で一杯一杯で、天山は加賀以下の飛行甲板だと運用が厳しい((着艦拘束装置が対応してない)))。
400名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:02:21.25ID:0Xr8Nmeb >>373
「戦場に至るまでに何を積み上げてきたか、その帰結こそが戦の本質である(大意」と、どっかのノッブも言ってますし。
日露戦争の時には限界まで理想に近づいてそれを成し遂げ、第二次大戦では失敗したのですな。……次は上手くやりましょう。
「戦場に至るまでに何を積み上げてきたか、その帰結こそが戦の本質である(大意」と、どっかのノッブも言ってますし。
日露戦争の時には限界まで理想に近づいてそれを成し遂げ、第二次大戦では失敗したのですな。……次は上手くやりましょう。
401名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:02:22.39ID:J1LBurKW >>392
言うても、空母同士の戦いなんて、本当に数える位しかないから・・・・
・珊瑚海
・ミッドウェー
・第二次ソロモン海戦
・南太平洋海戦
・マリアナ沖海戦
・レイテ沖海戦
このうち、どの戦いが「常識的」なんだろ?
言うても、空母同士の戦いなんて、本当に数える位しかないから・・・・
・珊瑚海
・ミッドウェー
・第二次ソロモン海戦
・南太平洋海戦
・マリアナ沖海戦
・レイテ沖海戦
このうち、どの戦いが「常識的」なんだろ?
402名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y
2018/03/04(日) 00:02:36.93ID:tHIXbVQB403名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:04:24.30ID:EsnlOTK3404名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:04:46.10ID:OBd16ILK >>395
敵が一番参ってるタイミングで交渉って理論上はベストだけど、今度は味方が説得不能になるという不具合が…
敵が一番参ってるタイミングで交渉って理論上はベストだけど、今度は味方が説得不能になるという不具合が…
405名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:05:06.27ID:YN2oLRpz >>390
MIで勝ったならハワイに進出するから、ソロモンでの戦いは盛り上がらないんでね?
ハワイで勝ったなら戦場はハワイに向くし、負けたならソロモンに進出する余力は無いからトラックーマリアナに下がるだろう。
MIで勝ったならハワイに進出するから、ソロモンでの戦いは盛り上がらないんでね?
ハワイで勝ったなら戦場はハワイに向くし、負けたならソロモンに進出する余力は無いからトラックーマリアナに下がるだろう。
406名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:05:15.22ID:J1LBurKW >>393
アメリカが全力で拒否するだろうねー
そしてスポンサーを拒否する事は不可能なイギリス
アメリカが参戦した時点で、アメリカ主導の国際秩序を目指した一種のイデオロギー闘争と化したから、
従来のパワーバランス的な外交は通用しなくなった、と思うんだよね
アメリカが全力で拒否するだろうねー
そしてスポンサーを拒否する事は不可能なイギリス
アメリカが参戦した時点で、アメリカ主導の国際秩序を目指した一種のイデオロギー闘争と化したから、
従来のパワーバランス的な外交は通用しなくなった、と思うんだよね
407名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:05:59.95ID:G1qS/i0U409名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:06:18.17ID:RdmGYj6E41174 ◆l7ACUKWdD.
2018/03/04(日) 00:07:14.87ID:ywgJylgx 今週のダリフラは一見ギャグ回に見せかけて今後への重要な伏線をちりばめつつも002のストパン的行動に
テレビの前でサイダー吹いた。
モスボさんと金髪スキーさんとごっぐさんとさんかくのおぢちゃん向けだった。
テレビの前でサイダー吹いた。
モスボさんと金髪スキーさんとごっぐさんとさんかくのおぢちゃん向けだった。
412名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y
2018/03/04(日) 00:07:27.88ID:tHIXbVQB413名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:08:07.74ID:R0scDWsA 彗星と天山の配備進めても結局航空戦力の差が少し縮まるだけだなぁ
414名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:08:24.98ID:GGz16SN/ 史実でも蒋介石軍を事実上壊滅させた後
親日派のグルーを国務次官に再登用せざるを得ないほどにはルーズベルトにダメージを与えたよ
親日派のグルーを国務次官に再登用せざるを得ないほどにはルーズベルトにダメージを与えたよ
415名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:08:32.52ID:0Xr8Nmeb >>395
まぁ、あそこで交渉に持ち込めるなら、ハル・ノートを即座に二つ返事で受け入れて寝技勝負でバッチコイしてますし、
その以前のリットン調査団の時点で”満州地域の行政権を切り離すなら権益保護的に超OK!”で話まとめてますね。
まぁ、あそこで交渉に持ち込めるなら、ハル・ノートを即座に二つ返事で受け入れて寝技勝負でバッチコイしてますし、
その以前のリットン調査団の時点で”満州地域の行政権を切り離すなら権益保護的に超OK!”で話まとめてますね。
416名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:09:06.59ID:EsnlOTK3 >>402
あるとしたら中国戦線から現役師団かなり引っこ抜けるようになるので対ソ、対インド戦線にテコ入れが相当出来る事ですかね(補給についてはノーカンで
問題は中国との和平をどうまとめるか、確実に生き残っとる共産党対策と厄ネタがまだまだある事ですが
只之実現するとヒマラヤ越えで空輸敢行してた米軍部隊が丸っと手空きになるのでこっちはこっちで影響でそうなのが……
あるとしたら中国戦線から現役師団かなり引っこ抜けるようになるので対ソ、対インド戦線にテコ入れが相当出来る事ですかね(補給についてはノーカンで
問題は中国との和平をどうまとめるか、確実に生き残っとる共産党対策と厄ネタがまだまだある事ですが
只之実現するとヒマラヤ越えで空輸敢行してた米軍部隊が丸っと手空きになるのでこっちはこっちで影響でそうなのが……
417名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:09:06.71ID:G7S2rhfD >>193
大陸打通作戦でルーズベルト大ショックの話を見るに
最適解は仰る通り対米英蘭開戦より重慶に突進だと思うのだが
開戦後でもルーズベルトの意識の高さにみんな引き摺られた面は間違いなくありそうなんで
早期に重慶の現実をルーズベルトに提示出来る効果は高いと思うの
大陸打通作戦でルーズベルト大ショックの話を見るに
最適解は仰る通り対米英蘭開戦より重慶に突進だと思うのだが
開戦後でもルーズベルトの意識の高さにみんな引き摺られた面は間違いなくありそうなんで
早期に重慶の現実をルーズベルトに提示出来る効果は高いと思うの
41874 ◆l7ACUKWdD.
2018/03/04(日) 00:09:36.06ID:ywgJylgx419名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:09:50.85ID:0oqlInFo 日独が徹底して持久戦をやって無理な戦争経済のアメリカの自壊という手はある
44年には米国内で地方では飢餓とインフラの破綻が始まっていたし
44年には米国内で地方では飢餓とインフラの破綻が始まっていたし
420406
2018/03/04(日) 00:10:06.51ID:J1LBurKW >>402
権益とか資源とか言うけど
果たして、お気楽に権益とか資源採取に専念できるだろうか?>重慶政府屈服後の大陸
むしろ、中国大陸の面倒を見る方に忙殺されて、赤字じゃない?と思わなくもない
それに、すぐに資源を活用できるわけもないし
(治安維持、輸送路の確保、船舶への積込・積降し等考えるだけでも、頭痛いし
史実の大東亜共栄圏ですらおて余した日本に、プラス中国大陸全域なんて、活用できるかな?
(仮に、傀儡政権の協力があったとしても)
権益とか資源とか言うけど
果たして、お気楽に権益とか資源採取に専念できるだろうか?>重慶政府屈服後の大陸
むしろ、中国大陸の面倒を見る方に忙殺されて、赤字じゃない?と思わなくもない
それに、すぐに資源を活用できるわけもないし
(治安維持、輸送路の確保、船舶への積込・積降し等考えるだけでも、頭痛いし
史実の大東亜共栄圏ですらおて余した日本に、プラス中国大陸全域なんて、活用できるかな?
(仮に、傀儡政権の協力があったとしても)
421名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:10:31.35ID:zCSSlbMQ >>408
史実で失われた熟練搭乗員、前線に引き抜かれた教官がそうならなかったなら、ある程度の変化は出て来るかもしれません。
開戦時から元々不足していた以上、どっちみち充分とはいかないかもですが、マシな事にはなるかと
史実で失われた熟練搭乗員、前線に引き抜かれた教官がそうならなかったなら、ある程度の変化は出て来るかもしれません。
開戦時から元々不足していた以上、どっちみち充分とはいかないかもですが、マシな事にはなるかと
422406
2018/03/04(日) 00:11:43.68ID:J1LBurKW >>417
(史実の中国に回されていたレンドリースが、自軍orイギリス連邦軍に振り分けられるだけな気が>ルーズベルトが中国を見限ったとしても)
(史実の中国に回されていたレンドリースが、自軍orイギリス連邦軍に振り分けられるだけな気が>ルーズベルトが中国を見限ったとしても)
423名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:12:00.34ID:yFL1rHQ+424名無し滑空誘導弾 ◆MXY7zycn/Y
2018/03/04(日) 00:12:38.27ID:tHIXbVQB425名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:12:58.36ID:0Xr8Nmeb 戦後まで見据えたアメリカの戦略計画(そんなものが仮にあったとして)に一番影響を与えたのは確かに中国戦線の展開かもしらんなぁ……。
426空気売り ◆FndFlk2WVA
2018/03/04(日) 00:13:11.56ID:Y5zusQNo >>366
ちょっと待て。
相模原で今回のロードマップ更新でHTV改改改でシン宇宙開発乗っかる&月面開発で大規模インフラ土木事業や!
かぐや(月)の穴という穴、グリグリコンコン人型変型合体ロボで責め立てちゃうのほほほほぉぉぉぉ!
が正式決定するはずだったやんか!
ちょっと待て。
相模原で今回のロードマップ更新でHTV改改改でシン宇宙開発乗っかる&月面開発で大規模インフラ土木事業や!
かぐや(月)の穴という穴、グリグリコンコン人型変型合体ロボで責め立てちゃうのほほほほぉぉぉぉ!
が正式決定するはずだったやんか!
427名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:13:17.58ID:UGDnMM7R >>346
アメリカの大統領罷免はムリゲーじゃね?
民主党内に保守派がいたとしても戦時に大統領を交代させたがる人がいるかな?
責任を取るにしても制服組になるだろうし。
宣戦布告なき真珠湾攻撃は反日外交なんてどうでもよくなるぐらいの政治的大失敗だし。
ローズベルト失脚なんてせいぜい44年の大統領選での落選しかないけど、後任はおそらくデューイになる。
彼がどんな人物か知らんが、アメリカ世論を考えると無条件降伏から条件が後退するとは思えん。
アメリカの大統領罷免はムリゲーじゃね?
民主党内に保守派がいたとしても戦時に大統領を交代させたがる人がいるかな?
責任を取るにしても制服組になるだろうし。
宣戦布告なき真珠湾攻撃は反日外交なんてどうでもよくなるぐらいの政治的大失敗だし。
ローズベルト失脚なんてせいぜい44年の大統領選での落選しかないけど、後任はおそらくデューイになる。
彼がどんな人物か知らんが、アメリカ世論を考えると無条件降伏から条件が後退するとは思えん。
428_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/03/04(日) 00:13:21.38ID:z3VzCU/n >>392
珊瑚海でも、航空機で100:66、空母で沈没1大破1:沈没(放棄)1中破1でかなり分が悪くて
双方の沈没艦の内実見ると、祥鳳は普通に乗員7-8割戦死しているのに、レキシントンは乗員の8%しか失われていない。
で五航戦は航空機損害と損傷でミッドウェーに出場できず、
中破したヨークタウンも次のミッドウェーでコンニチワ!してくるぐらい元気。
あれこそ不運がなければ、一方的に米側大勝利になりかねなかった戦いだで?
(゜ω。)
珊瑚海でも、航空機で100:66、空母で沈没1大破1:沈没(放棄)1中破1でかなり分が悪くて
双方の沈没艦の内実見ると、祥鳳は普通に乗員7-8割戦死しているのに、レキシントンは乗員の8%しか失われていない。
で五航戦は航空機損害と損傷でミッドウェーに出場できず、
中破したヨークタウンも次のミッドウェーでコンニチワ!してくるぐらい元気。
あれこそ不運がなければ、一方的に米側大勝利になりかねなかった戦いだで?
(゜ω。)
429名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:13:33.54ID:/uBiId3i ミッドウェイ勝利なら戦闘機閥よりも従来からの爆雷閥の攻撃力を重視する派閥が増えるからね
430名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:14:00.68ID:GGz16SN/ 政治を行っているのも軍の指揮を執っているのも心を持っている人間だということを軍オタは忘れがち
敵指導者の心を折るのは有効な手段だよ
敵指導者の心を折るのは有効な手段だよ
431名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:14:08.86ID:J1LBurKW432名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:15:05.48ID:J1LBurKW43374 ◆l7ACUKWdD.
2018/03/04(日) 00:15:33.67ID:ywgJylgx >>422
本当にそれ。1943年までの英国は本当に正面装備に不足が出ててフランス・オランダ・ベルギーが
メリケンから買い付けてた二線級の航空機とかをよこからかっさらってなんとか数合わせをしていましたから
中国ちゃんに行く分がエゲレスに流れて大西洋と北アフリカに充足された事でしょう。
本当にそれ。1943年までの英国は本当に正面装備に不足が出ててフランス・オランダ・ベルギーが
メリケンから買い付けてた二線級の航空機とかをよこからかっさらってなんとか数合わせをしていましたから
中国ちゃんに行く分がエゲレスに流れて大西洋と北アフリカに充足された事でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】彦摩呂、初めて食べた瞬間「こんなうまいものがあるのか!」と大感動した食べ物とは? 人気チェーン店 [冬月記者★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 高市応援団、これまさか本気で戦争する気だったの?答弁撤回で暴走開始してるが [517791167]
- 高市応援団「都合よく解釈するな」「撤回すると言ってない」「中国と断交」「撤回する必要ない」「答弁変わってない」「武力行使しろ」 [931948549]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 彼氏と出来ちゃった結婚した(´;ω;`)
- 週のまんなか地点🍬のお🏡
- 高市「台湾は中国の一部かだっけ??いや日本は条約で台湾に関する全ての権利を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場にない」 [359572271]
