民○党ですが独占は禁止です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/03(土) 20:28:11.22ID:O13i3PCX
でも21世紀の独ソ戦は見たいかも!(σ゚∀゚)σエークセレント!

法律はややこしい前スレ
民○党ですが戦車の正しい使い方
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520014103/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520014103/

ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/03/04(日) 01:45:07.13ID:ywgJylgx
1930年代にラバースーツをイラストに描いているエゲレス人は本当に変態の真祖だと思う。
2018/03/04(日) 01:45:56.73ID:Y5zusQNo
>>686
あれはあたくしもトラウマ
2018/03/04(日) 01:45:57.69ID:x8VoX3Wu
>>682
飛べなさそう
よしんば飛んでも曲がったりできなさそう
2018/03/04(日) 01:46:33.58ID:j6pzn4rB
>636
後退翼は「面積のわりに揚力が低い」っつー根本的な問題があってな。
陸上滑走路より狭い空母で運用する際には大問題。

グラマンのF9Fタイガーが直線翼から後退翼のクーガーに発展する際「低速用のギミック(フラップ他)盛りまくって直線翼と同等の低速域の使い勝手」を確保したが
これらフラップ等の細々したギミックを手間をかけて付けるよりまとめて主翼を可変化した方がシンプルなのでは? と考えられた時代があったのよ。
結局重い物体振り回す重量増大の方がでかかったわけだがな。
2018/03/04(日) 01:46:38.97ID:wpCX65fG
>>679
あとは中華民国対策もでなかったけ?
2018/03/04(日) 01:47:21.42ID:ywgJylgx
74さんと空気売りさんとで無垢なですが名無しさんのSAN値を削っていないかと心配になる<各国の水上機
2018/03/04(日) 01:47:49.27ID:tHIXbVQB
>>686
トラウマを避けるこつは「見なかったことにする」であることですね?
>>685
ヘッズ=サンは実際おんがくに詳しいですね。
2018/03/04(日) 01:49:26.93ID:KJDrtQdN
>>687
いちおー飛べたんかいっ!
(低空飛行だたんでしょーねー)
まー一回で壊れたんかなー
2018/03/04(日) 01:50:37.56ID:0Xr8Nmeb
>>679
リットン調査団の超好意的な裁定を見るに、ブリテンは永遠に変わらずブリテンではないかと。
あそこで調停を受けていれば「なんだ、日本人も二枚舌の使い方が分かってきたじゃないか!(すごい邪悪な笑顔」で手を組めたと思う。

というか、英国の利益のために使えるなら、肌の色が黒だろうが黄色だろうがピンクの水玉模様だろうが床屋の看板高速回転だろうが平然と使いますよアイツら。
……そして利用価値が無くなったら賭場ごと畳んで自分だけ逃げる。最後にババを引く間抜けが逃げられないよう捨てても惜しくないクソ利権だけ置き去りにして。
2018/03/04(日) 01:51:06.77ID:AUjzn9Ql
生まれた子供が不具と分かったら穴に投げ捨てるスパルタ・メソッドだ
わかったか(震え声)
2018/03/04(日) 01:51:54.36ID:KJDrtQdN
>>693
このスレに住み着いている時点で無垢ではないよーな気がするのですがきっと気のせいですよね?
2018/03/04(日) 01:52:08.74ID:Y5zusQNo
>>693
イニシェーションだから…
誰もが通らねばならぬ儀式だから…

>>684
>>690
イタリアはカプロニ社キモいりの大西洋航路向け100人乗りCa.60ですな

テスパイ乗せて試験飛行で数十メートル浮かんで墜落してしまったという
2018/03/04(日) 01:52:37.74ID:ywgJylgx
コマンダン・テストの艦載機だった。
ttp://www.airwar.ru/image/i/sww2/ln10-i.jpg
2018/03/04(日) 01:52:56.06ID:uW8+i60O
>>698
え?なんですって?
ニワトリさんが「無垢鳥」ですって!?(すっとぼけ
2018/03/04(日) 01:54:11.15ID:z3VzCU/n
>>700
なんというか、十徳ナイフ類みたい……

(゜ω。) なにもかも詰め込んで切り捨てまくった果てというか
2018/03/04(日) 01:54:15.37ID:/uBiId3i
>>655
The Civil Warはサトケンがアメリカ第二次南北戦争を書いたほどにアメリカ人を目覚めさせている
北部による南部への占領と事実上の軍政統治を発布し経験してる
逆に言うと、自由貿易か保護貿易を選ぶのかの論争でもあったシビル・ウォーがあるからこその外敵からのパトリオットなのだろうと思う
2018/03/04(日) 01:55:20.69ID:h0bUV756
>>694

動ける嬰児ってのは確実に22週超えてるので日本では違法なんだけど
中絶については考えさせられたよ。そりゃ見ないほうが幸せだけど、
ミッションスクールの宗教の時間で拒否権なんかない。

まあ、ムーディー科学映画で最後に全部科学も神様が云々となるのを
指差して笑ってることが多かったけど
2018/03/04(日) 01:56:12.48ID:1gH9c0Qb
>>700
これマジでキショイよなあ
2018/03/04(日) 01:56:16.87ID:ywgJylgx
>>702
空軍からコンペで落とされた戦闘機と爆撃機の設計をモチーフとして海軍に水上爆撃機として
売りこんだら何故か採用されたという…。

機体が頑丈だったお陰で飛行性能はわりと安定しておりタイの沖での運用も行えた。
2018/03/04(日) 01:57:00.63ID:ywgJylgx
コマンダン・テストさんはわりとクトゥルフ神話技能は高いのではないかと(震え声
2018/03/04(日) 01:58:38.77ID:hK/dvFpU
>>693
SAN値が低下してきた時はノーホーマー・ノーサヴァイヴを見たり
デストロイ・ザ・ショーギ・バスタードを見たりしてソンケイを取り戻そう。
2018/03/04(日) 01:58:41.46ID:tHIXbVQB
>>704
おお、宗教屋さんは大変ですな…
>>700
異形だのう…
2018/03/04(日) 01:58:57.46ID:KJDrtQdN
>>699
まーそーなりますよねー>ちょっとだけ飛んで壊れた

>>701
ムクドリもかわいいですがヒヨドリもかわいいです。
鶏わもっと・・・重いです(関連性不明
2018/03/04(日) 01:59:43.27ID:/uBiId3i
>>696
>……そして利用価値が無くなったら賭場ごと畳んで自分だけ逃げる。

あー
21世紀になってもハリウッドがクソマジメな戦争映画作っているとき
エゲレスのクソっぷりはBBC謹製連ドラ、ブルーストーン42を見るとわかるw
2018/03/04(日) 02:00:07.29ID:z3VzCU/n
水爆2つと主砲2つ積んで、先制爆撃喰らわせた後に、連撃食らわせて戦艦でもたたき沈める
初期の水上機ちよちとを思わせる怪奇ユニットだしなぁ(謎

C= C= ι,;)/ キャー
2018/03/04(日) 02:01:12.13ID:hK/dvFpU
>>694
私は音楽については実際無知なので音楽というものがよくわからない(鳩山並感
2018/03/04(日) 02:01:41.99ID:ywgJylgx
http://www.strangemilitary.com/images/content/113684.jpg
2018/03/04(日) 02:03:30.78ID:KJDrtQdN
>>714
双発で設計したけどパワー足りなくてもう一個付けたんですねー
2018/03/04(日) 02:04:02.96ID:hK/dvFpU
>>712
8インチ砲/8インチ砲/対地ロケット/対地ロケットで陸上ユニットが爆発四散だ
2018/03/04(日) 02:05:48.18ID:0Xr8Nmeb
>>703
緩やかな州の連合としてのアメリカは南北戦争の惨禍で永遠に失われた、というやつでしょうか。佐藤賢一さんの著書は恥ずかしながら未読ですが。
ともあれ、統一された近代国家としてのアメリカ合衆国は南北戦争によって生まれた、という見解には全面的に賛同するものです。

……正直に打ち明けると、実はアメリカ近現代史について突っ込んだ知見は無い身でして…。根が宗教方面なので至らない所はどうかご寛恕のほどを。
718名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 02:06:03.00ID:1m2wYObX
こんばんは
さっき変な夢見た

でも夢ってある意味宣託なんだよね?
2018/03/04(日) 02:06:16.99ID:ywgJylgx
>>714
操縦席は翼の上にあるのでよく冷えます。
2018/03/04(日) 02:08:37.78ID:zCSSlbMQ
>>716
ロケット/ロケット/戦車大発/カミ車で4ケタダメージすらある
2018/03/04(日) 02:09:03.08ID:Te99l010
急な斜面をサーバルちゃん風に登り続ける夢なら昨日見た
2018/03/04(日) 02:10:19.17ID:z3VzCU/n
>>720
やっぱり、アンタイエルダーゴッドなのでは(錯乱

Σ( ̄ロ―iii
2018/03/04(日) 02:11:20.80ID:KJDrtQdN
夢とゆーのわ脳みそが記憶の引き出しの整理している時に発生する現象だと考えてますー
2018/03/04(日) 02:11:50.26ID:1TWd81Fe
>>691
可変翼、すっかり絶滅しちゃったなぁ…ちょっとサビシイ(´・ω・`)

中華辺りがもっとキテレツな飛行機作ってくれるかと思ったら意外と手堅いのでつまんないw
2018/03/04(日) 02:13:14.29ID:0Xr8Nmeb
>>718
自己の現状を再把握する補助ツールとして(例えば些細な見落としに気づいたとか)使えたなら託宣。そうでないなら脳味噌がちょっと寝返り打っただけの変な夢でお終いですな。
某型月の歌月十夜で「未来を知るのは予言、占いは運勢を整える為のもの(うろ覚え」とセリフがありましたが、中々正鵠を得ているかと。
2018/03/04(日) 02:13:30.37ID:x8VoX3Wu
>>724
そりゃ一からやってる暇ないから露助のお下がり弄って
アメからスパイ使ってパクってるんだし
少なくとも外見とコンセプトは手堅くなるやろ
2018/03/04(日) 02:14:10.92ID:zCSSlbMQ
>>722
6-4で集積地ちゃんにオーバーキル出すとちょっと掃海、いや爽快ですよね
2018/03/04(日) 02:14:49.60ID:1TWd81Fe
パンフロの続編が出る!ヤッター!って夢を今日昼寝してる時に見た。
729名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 02:16:20.31ID:1m2wYObX
明治帝と桓武柏原帝が夢に出てきて
この荒廃しきった日の本と皇祖皇統を頼みおく
と云われた


こんな夢ではあるが、こんな夢を見ることは滅多にないと思う
2018/03/04(日) 02:16:49.24ID:KJDrtQdN
最近わおちごとでやらかした夢ばかりだなー
うーん、いけませんねー
731名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 02:17:31.96ID:1m2wYObX
あーマッカランが美味い
2018/03/04(日) 02:18:07.70ID:zCSSlbMQ
>>729
荒廃とな。どんな感じだったんです?
2018/03/04(日) 02:19:49.08ID:KJDrtQdN
アルコールまわっている人にきーてもですねー
2018/03/04(日) 02:20:09.40ID:hK/dvFpU
◆あんしん◆赤子の中絶動画を見た後はR-TYPE Delta「生命」を聴こう◆重点◆
2018/03/04(日) 02:20:46.49ID:wpCX65fG
>>726
個人的に韓国にラビの設計図うらねぇーかなーとおもっていたりする>イスラエル
2018/03/04(日) 02:21:05.57ID:zQfcp+rp
後輩とした?
2018/03/04(日) 02:21:35.84ID:KJDrtQdN
交配?
2018/03/04(日) 02:23:38.91ID:NKskd+pC
>>691
可変翼が重くなる最大の理由は移動する翼の質量じゃなくて
その本質たる「ピボット一点で支持する構造」ぞなもし

可変翼使うような超音速機だと、当然揚力中心は変動するから
支持すべき揚力はどうしてもねじれ荷重となり、それを一点で
支持するためにくっそ頑丈な構造が要求されて重くなるのじゃ
そしてその問題を多少なりとも緩和すべく設計最大Gを下げると
戦闘機としてのびみょん度がマシマシになるという……

あー、どっかから構造材にも応用できるエネルギー転換装甲の
技術積んだ宇宙戦艦でも落っこちてこねーかなー
2018/03/04(日) 02:24:40.19ID:Y5zusQNo
後輩と後背位で交配?
2018/03/04(日) 02:25:56.96ID:AUjzn9Ql
>>734
ニコ動に聞きに行ったら
【作業用バイド】【ヒーリング】などのダグがついててちょっとワラタw
2018/03/04(日) 02:26:06.97ID:hK/dvFpU
>>720
カミになるのだー!
2018/03/04(日) 02:29:37.77ID:ywgJylgx
ttps://pbs.twimg.com/media/DXXyqQ8VQAEMd0-.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXXyqQvU0AYLgkn.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXXvxquVAAAuBER.jpg

ストライクウィッチーズではよくある光景(主にロマーニャ娘
2018/03/04(日) 02:30:13.93ID:SPwm4xSZ
>>726
中国、航空機エンジン開発用の超音速風洞やステルス向けの電波暗室
レーダーシステム用のテストサイトといった大規模試験施設の設営に関しては
かなり早期から手掛けてて本邦よりずっと力入れてる割に、
なぜか独自の新機軸はわりと乏しいのよな

特にエンジン回り、施設的に見ると本邦の倍超えって能力持ってる
高空試験設備70年代から作り出してるが、
最近まであまり活かされてなかった点は奇妙と思えるね
2018/03/04(日) 02:30:24.64ID:v5wfJSa6
Sad news… Chi Chi LaRue just broke the news that former gay porn star Billy Herrington passed away yesterday from a car accident.
“I’m Sad to say, Billy unfortunately died as a result of a terrible terrible car accident.” He was 48 years young.

親しいドラァグクイーンのChi Chi LaRue氏が交通事故で亡くなったことを明かした模様

http://www.queermenow.net/blog/porn-star-billy-herrington-died-car-accident-rip/
2018/03/04(日) 02:32:14.52ID:hK/dvFpU
>>740
なお「生命」などのヘ短調曲の解説だ。

>マルカントワーヌ・シャルパンティエは「陰鬱さや哀れさを表す」、
>マッテゾンは「温和で落ち着いていると同時に、深く重苦しく、
>何かしら絶望と関係があるような死ぬほどの心の不安を表す」とそれぞれ述べている。
2018/03/04(日) 02:32:53.76ID:1TWd81Fe
>>742
前のがほのぼのした話だったから、次はてっきり、サツバツとした話になると思ってたんだが違った。
2018/03/04(日) 02:34:31.87ID:1TWd81Fe
>>738
可変…戦闘機はなかなか難しいね(´・ω・`)
2018/03/04(日) 02:35:04.13ID:ywgJylgx
>>746
アイドルマスターの人がスタッフにいるため後半からヒロを卯月のように曇らせに行くのではないかとwktkしています。
2018/03/04(日) 02:35:46.00ID:1TWd81Fe
>>743
今しか出来ないんだから、もっと色々やればいいのにもったいない。
2018/03/04(日) 02:36:50.72ID:1TWd81Fe
>>748
いえ、計画通りです…みたいなのかw
2018/03/04(日) 02:37:46.73ID:hK/dvFpU
>>748
アイドルマスターのアイドル達もネコネコカワイイジャンプをしてよいのでは?
2018/03/04(日) 02:42:11.19ID:1TWd81Fe
小泉さんがキャンプやってる…w
2018/03/04(日) 02:42:31.51ID:SPwm4xSZ
>>743
倍超えまではいかないや
札幌試験場にできた空力推進研究施設の1.7倍くらいだった

中国のは13トン級エンジンに対応できるもの80年代に実働させてる
そのわりに、いまのWS-10以降のもの考えるとさらに能力増強されるか
他にも試験施設作られてないとおかしいんだがなぁ

>>749
基礎技術への投資は前々からしてるし、
今しかできないようなもの色々手出ししてるけど
なんか金注ぎ込み続けてた割に投資が生きてないような印象もあるよね
2018/03/04(日) 02:44:14.69ID:ywgJylgx
>>750
フトシが良い子すぎてimgurらないか心配です。
2018/03/04(日) 02:47:13.36ID:ywgJylgx
今回はごっぐさんがシナリオを書いていたのかと思うくらいに面白かったですね。
2018/03/04(日) 02:50:20.14ID:/uBiId3i
来年の声優アワード、シナジー賞は心配だ
2018/03/04(日) 02:55:15.51ID:8FMPGhIF
>>744
悲しいなあ
ご冥福をお祈りします
2018/03/04(日) 02:59:49.28ID:zQfcp+rp
特亜というか中華文明圏はとかく人を使う側になろうとしすぎるので
技術者が育ち難いんじゃないかな
2018/03/04(日) 03:00:49.65ID:GGz16SN/
>>744
まだ48だったか
2018/03/04(日) 03:03:25.82ID:AUjzn9Ql
>>758
あとは中国といえばエライ人の中抜き
額面通りのカネが流れていない可能性
2018/03/04(日) 03:04:37.92ID:0Xr8Nmeb
あぁ、夜更しの勢いでゴールデンカムイを読んでるのだが、この銃器の考証は何度読みなおしても素晴らしいなぁ……。
スナイパー尾形とマタギ谷垣(マタギじゃないが二瓶も)の射撃姿勢の癖の違いの描写だけで御飯三杯はイケるわぁ……。すげぇなコレ。
2018/03/04(日) 03:06:43.02ID:AUjzn9Ql
もっとスゴくなるぞ(ですが的に)
2018/03/04(日) 03:08:51.42ID:1TWd81Fe
変態ダァ
2018/03/04(日) 03:21:49.99ID:a6DLFqPv
>>729
夢のほとんどは記憶に残らない

たまたま覚えてた誇大妄想を拗らせたとしか言えない夢を本気にした馬鹿が、教祖とか預言者とかになるんだよ。
2018/03/04(日) 03:34:54.22ID:SPwm4xSZ
い、今寝落ちしてたが、見たった夢を話すぜ!

寝落ち前の姿勢そのままで、専ブラでですがスレ見てたら
PCのバッテリー切れと同時に
スレの画面が

とほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほ
とほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほ
とほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほとほほ

一色丸文字フォントで点滅しながらスクロール
電源ケーブル引っこ抜いても消えず、まじにやべぇと思った瞬間

窓ガラス突き破ってエントリーしてきた
夜会服モノクルシルクハットで決めた老紳士がマント翻して決めポーズ
「妖怪に出会ったそこの君、慌てる前にこれに貯めて落ち着かないかね?」
とミルクボトル差し出してきたショックで
意識が暗くなったと思ったら目が覚めた

……恐ろしいものを味わった
意識戻った瞬間、現実と混同して窓の戸締り確認したぜ……
2018/03/04(日) 03:37:14.07ID:Qf6lIjFB
かくてホルスタイン道に目覚めた者がまた一人…
2018/03/04(日) 03:52:02.92ID:1TWd81Fe
なんというとほほな夢見w
2018/03/04(日) 03:52:43.77ID:0Xr8Nmeb
>>765
大丈夫?ゴールデンカムイの銃器描写に関する無駄な長文をさっき書き上げた所なんだけど、投稿はメンタル的に自重したほうがいい?つかホントに大丈夫?
2018/03/04(日) 03:54:18.56ID:VrXk9dRz
>>738
>強度

MiGー23はG掛かっている状態で翼動かすと壊れるとか世傑に書いてあったが…

>>743
他国から引っ張ってきた技術をどうこうする事にかまけて基礎技術を蔑ろにしてきたから、とか?

模倣とはいえさすがにこれだけ積み上げればそろそろ独自のものが出てくる頃合いかと思うが。
2018/03/04(日) 04:03:43.48ID:SPwm4xSZ
>>766-767
なお>>765の老紳士は白人、見た感じ身長190cm大
白髪撫でつけ中田譲治渋くしたようなやたらといい声だった……


>>768
大丈夫だ
戸締り本気で確認したけど、寝落ちしたときはこの手の変な夢たまに見る

(旅行して宿で鍋食った後に、数mサイズの鶏とかがお邪魔しますと入ってきて
「これつまらないものですが」と粗品って熨斗ついた箱差し出して
「うちの子おいしかったですか」とかしみじみ語られる夢とかさ〜)

ここまで狙い撃ちなのは久しぶりだったけどw

>>769
今までは後追いで検証積み上げてきたとか、冶金とか周辺技術の
基礎が追い付かなかったとか、要因は色々ありそうな気はするなぁ
2018/03/04(日) 04:09:08.43ID:0Xr8Nmeb
まぁいいか。深夜で人も居ないしやらかしてしまおう。オタク特有の早口で長文だ。

”山猫”尾形は脱力しての依託射撃を基本としてるやろ?江戸貝くんの話だと狙撃の直後に白樺の木に刺してた銃剣を抜いてる描写があったし。
軍の狙撃手はまず不安定な立射などせんですよ。……レスト出来ないなら。下草に熊笹があったしプローンやシッティングでは視野と射界が取れなかったんでしょう。
特に左腕の肘の内側にライフルの先台を乗せて地べたに座る撃ち方は、猟師の撃ち方としてあまり見ないです。少なくとも本邦の、さらに本州では。…湖沼地帯の10番ゲージ、大遠距離水鳥撃ち?
ともあれアレは塹壕の人狩り、射撃態勢を長時間維持し続ける為の作法です。そういや双眼鏡のスポッターが付いてたことが一度だけありましたな。

一方、マタギの谷垣や妙にインパクトの強い二瓶は先台を左手で握っての立射を好む印象です。両足は地面を踏んで固定。こちらは近距離での咄嗟射撃が主眼ですね。
勢子や猟犬に追われて射界に飛び出してきた獲物を確実に一撃で仕留める作法です。戦争はともかく、熊をも対象に含む山野での狩りにおいて、半矢は禁忌の中の禁忌ですからな。

あとリュウは良い犬っすな。狼の縄張りを匂いの痕跡だけで理解するのも実にポイントが高い。……あぁスッキリした。まぁ深夜帯だし夜更しのテンションということで一つ。
2018/03/04(日) 04:09:17.62ID:8FMPGhIF
北朝鮮がミサイル誘導技術を向上中 米当局者
ttps://www.cnn.co.jp/world/35115546.html
>ワシントン(CNN) 北朝鮮の弾道ミサイル開発を巡り、米情報機関がミサイル誘導技術の向上が続いていると判断していることが3日までに分かった。最新の評価内容を知る政府当局者が明らかにした。
>こうした技術の向上の一部は、先週末に閉幕した韓国・平昌(ピョンチャン)五輪で緊張が比較的緩和していた時期に実現したものだという。
>一方で、北朝鮮は依然、弾頭の大気圏再突入能力を確保するという技術的な課題に苦戦しているとも指摘した。また、評価の基本的な概要は既に公に議論されているとも注意を促した。


>こうした技術の向上の一部は、先週末に閉幕した韓国・平昌(ピョンチャン)五輪で緊張が比較的緩和していた時期に実現したものだという。

わかってたけどいざ出てくると草
2018/03/04(日) 04:10:10.27ID:1TWd81Fe
意外と?手堅いというか冒険しないよなぁ、実にもったいない>中華
ブリテンの冒険心の1/10でも見習えばいいのに。

しかしよく思い出したら、中華兵器といえば○○、みたいな代表的なタイトルがあんまりなかった。
2018/03/04(日) 04:11:32.90ID:8FMPGhIF
中華兵器は大体ロシアの面影を感じる(偏見)
2018/03/04(日) 04:16:05.35ID:1TWd81Fe
>>774
つまらん、実につまらん。
2018/03/04(日) 04:16:08.84ID:DC2RerOq
>>753
先進国が結果を出した分野じゃないとやる許可が降りないんじゃないの?
失敗したら担当者のクビが飛ぶからね
中韓だとよく聞く話さ
2018/03/04(日) 04:18:11.73ID:VrXk9dRz
>>773
中華と言えばノリンコじゃね?
AKやらマカロフのコピー。
2018/03/04(日) 04:19:43.02ID:1TWd81Fe
>>777
コピーじゃん!!111
2018/03/04(日) 04:27:46.55ID:/uBiId3i
兄貴、合掌
2018/03/04(日) 04:30:02.62ID:1TWd81Fe
交通事故かぁ…
2018/03/04(日) 04:31:33.09ID:0Xr8Nmeb
前世紀のノリンコは”仕上げのバフ掛けがダレて全体の直線がどうしようもなく歪んでるガバメントのデッドコピー”とかを平然とユーロ・サトリに出品してたもんだがなぁ……。
いい加減に基礎技術の、特に品質管理の不足は痛感したんじゃね?俺があの時代のノリンコのブース責任だったらその場で辞表書いて田舎に逃げて引きこもる。

まぁ最近のノリンコは基礎技術の向上に合わせた段階的な独自設計を出してきてるしな……はいそこ。どうせ収斂進化するならグロックのコピーじゃダメだったん?とか言わない。
2018/03/04(日) 05:23:55.15ID:8FMPGhIF
北朝鮮、前提条件を拒否=米と平等な対話要求
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018030300585

なんか展開がわかりやす過ぎるよなあ
本当に韓国なんなの
2018/03/04(日) 05:25:20.65ID:ufd7+SdD
>>700
そいやコマチャン飛行艇らしきものつめたよね
改二ドゥでなにかあるかな

ところで友軍の英仏連合でコマチャンがこないのはどうしてなのでしょうか
2018/03/04(日) 05:28:54.63ID:ujwFjg9i
>>761
男の子はこういうのご好きなんでしょ?を的確に押さえてるからな
2018/03/04(日) 05:31:47.04ID:z3VzCU/n
>>765
こころのお医者さんに行ってみよう?
ダイジョウブ、コワクナイカラ_____

(゜ω。)
2018/03/04(日) 05:36:16.54ID:1TWd81Fe
>783
夜戦に参加しても火力ないからちゃうか…?
2018/03/04(日) 05:40:45.06ID:ufd7+SdD
>>786
ソードフィッシュ飛ばす子もおるし
夜戦砲撃するだけでも見応えはあった
そこに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況