>636
後退翼は「面積のわりに揚力が低い」っつー根本的な問題があってな。
陸上滑走路より狭い空母で運用する際には大問題。

グラマンのF9Fタイガーが直線翼から後退翼のクーガーに発展する際「低速用のギミック(フラップ他)盛りまくって直線翼と同等の低速域の使い勝手」を確保したが
これらフラップ等の細々したギミックを手間をかけて付けるよりまとめて主翼を可変化した方がシンプルなのでは? と考えられた時代があったのよ。
結局重い物体振り回す重量増大の方がでかかったわけだがな。