ベーシックインカムとは、所詮「施し」でしかないと言う事。
自立するためには、職業を得て自ら収入を得ることしかないと言う事ですね。

「貧困層」が急拡大している欧州のリアル | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/210071?display=b
http://toyokeizai.net/articles/-/210071?page=2
〜抜粋〜
> この先、欧州の福祉国家モデルは改革が必要になろう。もはや欧州の高齢者は一番の
> 経済的弱者ではないが、いまだに社会保障給付で最大の分け前を手にしている。
> 欧州の各国政府は、老齢年金をカットし、貧困層や失業者・若者への配分を増やすべきである。
> ベルルスコーニ元首相とグリッロ氏は貧困問題に狙いを定めているが、両氏が掲げる
> ベーシックインカムは付け焼き刃の対策でしかない。
> 確かに貧困層の厳しい懐事情はにわかに和らぐかもしれない。
> だが、背後にある構造問題が解決するわけではない。
> それどころか、問題をさらに悪化させるかもしれないのだ。
> ベーシックインカムは失業者が職を探したり、職業訓練を受けたりするのを
> 特に後押しするものではないため、
> 貧困層が永遠に公的給付に依存して生きていく状況を生み出しかねない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 欧州の政治家は貧困問題を無視し続けることはできない。
> ベルルスコーニとグリッロの両氏が明らかにしたのは、そのことだ。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄