民○党ですが独占は禁止です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/03(土) 20:28:11.22ID:O13i3PCX
でも21世紀の独ソ戦は見たいかも!(σ゚∀゚)σエークセレント!

法律はややこしい前スレ
民○党ですが戦車の正しい使い方
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520014103/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520014103/

ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/03/04(日) 10:07:56.12ID:Mp29gZCf
>>906
あ、それは(従業員が身体壊すか辞めるかで)空中分解コースだ。
人の調達(人件費予算のUP含む)を考慮しない変革とかガンガン行こうぜ!は
単に組織がすりきれるだけなんですよね…(他人事ではない)
>>907
おつん。
2018/03/04(日) 10:07:58.53ID:7WzwFo5Y
>>905
家電屋とか組み込みのソフトの組み方と今流行りのソフトの組み方は全く違うからなあ。
まあ日本のスマホとかの場合安易にメモリケチったのが致命的だと思うけど。
メモリを積めるだけ積んでプリイン無しの代物を初期に出していれば普通に初期のシェアはとれていたと思う。
2018/03/04(日) 10:08:48.88ID:Y5zusQNo
>>907
おちゅ
2018/03/04(日) 10:09:10.75ID:7WzwFo5Y
あ、今気づいたら民主党になっていたけど脱皮するからいいや。
2018/03/04(日) 10:09:20.08ID:JKKUuPn0
トップシークレットの社長の永田さんとか千葉君とか、捕まったら普通に300キロぐらい出してるんで200キロオーバーになると思うんだが
捕まってないから235キロが最速記録なん? 
2018/03/04(日) 10:11:12.04ID:7WzwFo5Y
>>902
そう、だから現状の日本企業の苦闘ってそこら辺の文化の違いが大きいと思うのよねえ。
まあアメもそこらへんGMとかで苦労はしてきているからわからんでもないけど。
2018/03/04(日) 10:13:14.85ID://MqgG42
>899
DSは100分の1で他は144分の1よ
2018/03/04(日) 10:15:13.68ID:Mp29gZCf
>>918
日本もアメリカも、さんざん「苦労」はしてるけど
別にそれが糧になってる企業ばかりではないですよね…

実はその辺て「前事業の功績者にきちんと退職金あげておやめいただく(影響力はそぐ)」
が上手くいかないと厳しい気がするのです。
かといって、やる気と勢いは歩けど経験が足りないのばかりでも困るし…

どうしたものですかね。
2018/03/04(日) 10:15:24.06ID:+eGclzgI
>>855
なお、世界最高速違反は、V12スープラ(センチュリーのV12エンジンをターボ化して搭載した逸品)がイギリスでやらかしたはず。400kmは越えてなかったよな、確か。
2018/03/04(日) 10:18:01.82ID:Mp29gZCf
(別にえらそうに言ってるわけでなく、「社内の偉い人」がちゃんとしてくれないと死ぬからです)
2018/03/04(日) 10:19:20.29ID:z3VzCU/n
>>917
うん。安全に配慮して捕まえられるのが、上記の速度ぐらいって話

(゜ω。)
2018/03/04(日) 10:19:43.61ID:xyXjuVZa
>>920
索敵は小口で数多く飛ばすしか無いんじゃない?
総額はケチっちゃダメだが。

z合金とかナンチャラドライブみたいな、世界をひっくり返す超技術なんて必要無いのですよ。
いや、当たると嬉しいけどさ。
2018/03/04(日) 10:21:48.37ID:+eGclzgI
>>878
実は、トヨタって成果主義じゃ無いのよね。
926名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 10:23:48.48ID:HrjzzS4G
>>914
プリインアプリで日本のスマホはダメになった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1110/31/news094.html
2018/03/04(日) 10:23:51.00ID:uq1jDA0t
>>874
それでも16ビットとかどういうことなの?
2018/03/04(日) 10:24:18.66ID:G2KeWPAc
>>924
そこらへん日本の科学予算とかについて選択と集中ができてない的な
常日頃言われる批判とは矛盾するところだのぅ
2018/03/04(日) 10:24:20.54ID:+eGclzgI
>>914
ほんと、メモリの少なさはいまだに致命的よね。

ローエンドにメモリー3G積み出したシャープがやっと気がついたかね。
2018/03/04(日) 10:26:19.38ID:C5sW5mRd
パソコンも国内物はメモリが概して過小だったが、なぜ横並びなんだろ。
2018/03/04(日) 10:26:30.61ID:VyIH3TfN
派遣などの非正規雇用や裁量労働制による人件費の削減が悪とされるのが意味不明
実質賃金が物価上昇を下回っているとアカの手先の厚労省などの官僚ですら
文句をつけているけど、団塊やバブルの
じじいどもが無駄に給料をとってるのが原因であって政府は無関係なのに
2018/03/04(日) 10:26:57.22ID:Mp29gZCf
>>924
それしかないのは確かだけども、それは大企業でないと無理なのですよね…
(ただ、ある一定以上の大きさの企業で、「選択と集中」とか、自殺したいのかと)
2018/03/04(日) 10:27:28.19ID:7WzwFo5Y
>>926
いや、そうじゃなくて初期の日本製スマホのメモリ量が必要最低限の量しか載っていなかったせいで
ほかのアプリ動かそうとするとメモリ不足でクラッシュすることが頻発するのよ。
そのくせ余計な機能つけるせいでメモリ不足が更にひどいことになって結果的にアプリがまともに動かせない端末が
出てくるようになってそこにサムスンがリファレンス実装そのまんまなギャラクシー出してそれがまともに動いたので
大人気になった。
2018/03/04(日) 10:28:49.24ID:z3VzCU/n
>>930
企業で買うとき、イニシャルコスト気にするところが多いせいでない?

(゜ω。)
2018/03/04(日) 10:29:12.70ID:7WzwFo5Y
>>931
当人的にはたまったものじゃあないからなあ。
ただそうなった理由がまさしく年功序列制度なので継続していた場合は
今は就職氷河期真っ盛りという事態になっていてもおかしくなかったりする。
2018/03/04(日) 10:31:17.08ID:n3jgPNoP
>>907
おつ。

みんなXperiaを買えば幸せになれるよ!(信者
2018/03/04(日) 10:32:51.89ID:Mp29gZCf
というか、メモリは大きければ大きいほど作業楽なはずなのにね。
2018/03/04(日) 10:34:30.34ID:AbaMa4ZJ
曇っています。
春の陽気ですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2018/03/04(日) 10:35:19.07ID:n3jgPNoP
>>937
楽をするのは悪、みたいなことを言われることがあるからなあ。
今まで5時間かかった仕事が5分で終わるならハッピーじゃなくて
給料がなくなると考えるらしい。
2018/03/04(日) 10:35:53.92ID:G2KeWPAc
>>932
トヨタとかそのへん資本力に物言わせて
スチームローラーで轢き殺していくような
よい予算の使い方をしておることだね(ドイツは金あるくせになぜディーゼルに一点張りしてしまったのか)
2018/03/04(日) 10:36:14.89ID:7WzwFo5Y
>>937
おそらくメモリ分のコスト増を嫌ったものと思われる。
2018/03/04(日) 10:36:48.88ID:Ods+L42a
>>907
乙であります
>>936
いままで特に大きな不具合も無いから無難だよね
2018/03/04(日) 10:37:58.63ID:MLyg+Yrh
本当に能力あるものだけが働いてそれ以外はベーシックインカムに
2018/03/04(日) 10:38:04.40ID:Mp29gZCf
>>939
基本的に「従業員は会社に時間を売っている」ものですよね。
→「時間に対する仕事量が少ない」→「会社に損をさせている」はずなのにね。
2018/03/04(日) 10:38:08.07ID:7WzwFo5Y
>>940
ドイツは当初は燃料電池車に全振りしていて
ハイブリット車を出したトヨタもつなぎ程度の意識でここまで売れるとは思っていなかったらしいからなあ。
なおその後トヨタはプリウスの成功を見て全方位に予算を投入するようになった模様。
2018/03/04(日) 10:38:15.84ID:hK/dvFpU
>>936
アナタはXZ2を割賦で購入してよい
http://japanese.engadget.com/2018/03/02/xperia-xz2-18-9/

>しかしそこはソニーモバイル。
>「だから私はXperia」と胸を張って言える機能をXperia XZ2に実装してきました。
>それが「ダイナミック・バイブレーションシステム」です。

>同システムは、映像やゲームのサウンドに合わせて本体が振動し、
>コンテンツに臨場感を与えるもの。
>ソニー独自のアルゴリズムを使って映像データの音声を解析し、
>それにあわせた振動を生み出すため、YouTubeやゲームなど、
>音のあるあらゆるコンテンツで有効にできます。
2018/03/04(日) 10:40:02.59ID:Mp29gZCf
>>940
もしかしたらこっそり他の技術にも巨大投資してるかもしれない。

してないかもしれない。
>>941
必要なコストを支払わないと、能率さげるだけだよね。
2018/03/04(日) 10:40:59.04ID:7WzwFo5Y
>>947
というか既存のガラケーと同じノリで作ったら家電とPCぐらいの差があって結果的に使い物にならない物が出来たとみるべきかと。
2018/03/04(日) 10:42:13.77ID:FIJM807b
平昌パラHPに「独島」「東海」 五輪憲章に違反、政府抗議
http://www.sankei.com/politics/news/180304/plt1803040001-n1.html

懲りねえなあ
懲りるわけがないの知ってるけどさ
でもなあ
2018/03/04(日) 10:44:38.43ID:Ods+L42a
>>949
平常運転で草
>外務省関係者は「問題の個所は一定の程度で残っており、知らないうちに増えていることもある」と話している。
2018/03/04(日) 10:45:20.46ID:1TWd81Fe
>>796
滅びろ(´・ω・`)
2018/03/04(日) 10:46:03.94ID:QZ+IvIzg
安い奴が欲しいからメモリ削ったんだろ。メモリが欲しいならそう言えよ。
(アンケートの項目にメモリの搭載量をのせなかった奴が悪い)
2018/03/04(日) 10:47:46.33ID:Mp29gZCf
>>948
何に使うかわからなかったっつーことかね…
2018/03/04(日) 10:49:31.93ID:r9JDCWsO
>>952
かんばん方式ってまさにそれやな
2018/03/04(日) 10:50:29.12ID:hK/dvFpU
>>951
休み時間(10〜15m)で行為を終えられる早食い精神は評価されてもよいのでは?
2018/03/04(日) 10:50:40.75ID:QZ+IvIzg
>>953
エンジニアや企画決定者に個人が携帯し使うコンピューターに対する理解が足りなかったのか?
2018/03/04(日) 10:52:26.61ID:7WzwFo5Y
>>953
おそらくその可能性が高い。
あと画像データの重さに気づいていなかった可能性もある。
初期のスマフォだと画面が大きい分でかい画像のメモリ上のサイズが数Mとかを余裕で越えていて
それが初期のアプリだとアプリのプロセスメモリ量に加算されていててかつプロセスに割り当てられたメモリ量が
16MBとかという非常に少ないメモリ用だったりしたのででかい画像を複数枚使うだけでアプリがメモリ不足で死ぬのが多かったのよ。
2018/03/04(日) 10:53:25.77ID:+eGclzgI
>>945
それを行うために、人事すら変えたもんなぁ
2018/03/04(日) 10:53:25.94ID:Mp29gZCf
>>956
それか、あるいは「まず安いの作れ。どこなら削れる?」だったのかもしれんね。
なお実際に安いかどうかは(ry
2018/03/04(日) 10:55:33.53ID:1TWd81Fe
>>955
リアル高校生ならそれぐらいでもイケるんだろうたぶん(´・ω・`)
2018/03/04(日) 10:56:29.13ID:Mp29gZCf
>>957
メーラーどころか携帯PCだもんね。>>スマホ
そら重いだろうにね。>>使うデータの種類によっては
2018/03/04(日) 11:00:09.99ID:4LfCkzCk
>>853 貰ってきた 事故車の画像
ttps://i.imgur.com/mCRieeB.jpg
ttps://i.imgur.com/Xcw5Mw7.jpg
2018/03/04(日) 11:01:28.92ID:QZ+IvIzg
>>959
単能機であれば使う機能とメモリはこれくらいっできるけれど、
コンピューターみたいに
本体は単能機でもソフトウェア次第で何でもでもできるとなると、
必要なメモリは無限大。
積めるかそんなもんとなったのかも。
価格も大きい要素だから、何に使うかわからないメモリ量は最低限まで削られる。誰もこれだけ必要だと言えないから。
2018/03/04(日) 11:02:14.75ID:7WzwFo5Y
>>958
意外な幸運を自身の強みに変えられる組織というだけでもただものじゃあないというか。
>>961
意外と曲者なのがアプリの背景画像。
一枚絵の画像を複数の画面で使うとそれだけで初期の端末は落ちかねない勢いでメモリを消費する。
2018/03/04(日) 11:04:12.96ID:h0bUV756
NECについては関口支配人の98への固執
シャープは佐々木副社長の技術流出と液晶への過剰投資
このあたりが原因

あと、携帯端末は日本ではキャリアが仕様を決めて各社が実装しているから
実装コストが数倍かかっていた。今でもベースバンドでサポートしてるバンドを
オミットしてる。特に泥
Appleは基本的に単一で大量生産できてiTMSってキラーコンテンツがあったから
キャリアの側から頭下げてるので仕様の差がUSIM縛りだけでこれも解除できるから
リセールバリューがある。で、キャリアはsimfree端末の性能を下げるように
契約で縛ってるから日本のメーカは糞端末しか供給できないのね。

無条件でFelicaぶちこんでおけば日本の端末の天下だったのに。
2018/03/04(日) 11:04:14.44ID:Mp29gZCf
>>963
そこまで読めなかったor分かってからの動きが鈍かったっつーことかな…
>>964
そういや常時ぶんまわしか。>>背景
2018/03/04(日) 11:07:31.53ID:QZ+IvIzg
>>964
狙って成功することはできないけれど、当たった幸運を持続させることはできるんだね。
全ての業種業態で上記の目的を達する方法がバラバラなので難しいのだけど。
2018/03/04(日) 11:08:45.41ID:0J81RE1C
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180303-00000072-mai-int
トルコがシリア政府側の民兵を爆撃

そろそろ大規模衝突になっても不思議じゃない
2018/03/04(日) 11:12:19.95ID:uq1jDA0t
>>929
中身は実質ホンハイ製だろ。
2018/03/04(日) 11:12:29.51ID:MLyg+Yrh
家電は不具合あったらメーカーが悪い
PCは不具合あったら使い方が悪い
これがまかり通るので
2018/03/04(日) 11:13:57.29ID:G2KeWPAc
トヨタが爆撃に見えた
2018/03/04(日) 11:16:47.18ID:4LfCkzCk
>>968
入り組みすぎててわかり辛い戦争だな
2018/03/04(日) 11:18:39.33ID:zsQ51f02
米EU貿易戦争、トランプ氏がけん制 「報復措置取るなら自動車にも関税」

 ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は3日、先に発表した鉄鋼・アルミニウムに関税を課す方針に欧州連合(EU)が報復措置を取るならば、EUからの輸入自動車に関税をかけるとけん制した。
 トランプ大統領はこれまでにも繰り返し欧州製品、特にドイツの高級ブランドに関税をかけるとけん制してきた。
しかしドイツ自動車工業会(VDA)によると、ドイツのメーカーが2017年に米国内で生産した自動車は80万3000台で、米自動車市場におけるドイツ車のシェアはわずか7.9%にすぎない。
米国で自動車を販売する外国メーカーの大半は何らかの形で米国内での生産を行っている。

https://twitter.com/afpbbcom/status/970089025280335872?s=21

知ってた案件
まーこのままほっといても今後マウントを取り続けるからアクションはした方がいいだろうがねー
2018/03/04(日) 11:19:31.58ID:AcolL/fH
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3355KPL33UHBI00M.html
北朝鮮、制裁逃れの手口 ロシア産偽装・航路から姿消し

韓国-対馬間に機雷を撒こう
2018/03/04(日) 11:20:11.72ID:Lk8x1ZBt
iphone8世代からは全てにFeliCaが積んであるはず
Androidはグーグル純正のをカスタムなしで載っけるじゃだめなんかな
必要な追加機能はアプリで実装できるはずだし
ワンセグプラグインとかあればサクサクアップデートできるんじゃ
どうせ中身はクワルコムだし
2018/03/04(日) 11:21:30.15ID:+eGclzgI
>>973
高給ブランドに関税かけられると、台数以上に被害が大きいと思うんだけどなぁ。
2018/03/04(日) 11:24:58.19ID:G1qS/i0U
>>973
最終的に貿易戦争に関係ない英国が大勝利する流れか・・・。

ブロック化して対応できない奴から戦争か座して死を待つかが前回の大戦の動きだったわけだが、
今度の日本はTPPで円ブロックよりマシに動けるかね?
2018/03/04(日) 11:25:06.06ID:zsQ51f02
>>976
まーこれ自体がWTO協定違反なんで
やるならWTOからまず脱退しないとの
2018/03/04(日) 11:25:57.82ID:YN2oLRpz
>>972
シリア視点で見れば反乱軍とは別に侵略者に応戦してるだけだから、複雑って程でも無くね。
でもこの状況、反乱軍がトルコと組んで自国都市を攻撃してるってのが笑えんわな。米やEUは頭抱えてんじゃね?
2018/03/04(日) 11:28:23.67ID:KJDrtQdN
>>913
ですねー

まー今おちごとしている部署わ売り上げとか的に社内じゃオマケ的なとこですので
2018/03/04(日) 11:32:15.97ID:KJDrtQdN
>>969
そりをゆーならNECのダブレットも中の人わレ・・・
N○C「そこまでだっ!ま、フォルダ見ればバレるけど」
2018/03/04(日) 11:34:41.89ID:TknOraEA
国産スマホはキャリアが潰したと思っている今日この頃
2018/03/04(日) 11:36:45.06ID:knaj2CGD
文化放送追い出された吉田照美がFMで同志の馬鹿発見器の書き込み紹介してホルホルしてたお
2018/03/04(日) 11:37:40.65ID:hK/dvFpU
ニーアオートマタぶっ通し生放送
http://live2.nic ovideo.jp/watch/lv311205584

◆カミになるのだー!◆
2018/03/04(日) 11:39:35.92ID:KJDrtQdN
京セラが知名度の割に比較的使えるスマホ出してますねー(まともとは言ってない

最近なんか方向性間違った端末出してますが
つかスマートソニックレシーバーとFeliCaなじぇ削った?
2018/03/04(日) 11:39:56.33ID:0oqlInFo
>>979
あーまたやってんなあ程度
エルドアン大統領の支持率が5割切ったんで近々やんべえと予想されていたから
国際市場どころかトルコの国内市場も無反応と愛国煽りがあそこの仕様
2018/03/04(日) 11:40:14.74ID:FSpFjbYg
新宿でのトークショー、休出にぶつかってて行けないと思っていたら今日だった件
当日券あるらしいんで行こうと思ったら中央線が遅延とか……吉祥寺で線路に入ったアホは信号無視のトラックに轢かれて異世界転生しやがれ
2018/03/04(日) 11:40:18.61ID:G1qS/i0U
>>979
米はイスラエルを守護する立場だから笑ってるかもね。
EUも金欠のロシアに出血を強いれるから延々内戦させておくがよいし。
アサドを倒す夢に酔い痴れたシリア人にとっては覚めない悪夢と化したが。
2018/03/04(日) 11:42:03.11ID:KJDrtQdN
>>987
やめてください
トラックウテシと異世界が迷惑しますー
2018/03/04(日) 11:42:33.13ID:0J81RE1C
>>972
外国が大なり小なりちょっかい出しまくる戦国時代と例えれば妥当?
2018/03/04(日) 11:46:10.13ID:zsQ51f02
応仁の乱ですぞー
2018/03/04(日) 11:48:09.82ID:FSpFjbYg
>>989
だから『信号無視の』と限定したニダ
異世界の方は……チートがなけりゃ早々に野垂れ死ぬだろうから無問題
2018/03/04(日) 11:49:13.62ID:hK/dvFpU
その運転手が舩坂軍曹並の身体能力の持ち主だったらどうしてくれるのか?
2018/03/04(日) 11:49:25.79ID:a6DLFqPv
>>982
潰したっつーか、キャリアと総務省に甘やかされてたらいきなり家から追い出されて餓死…
早めにSonyと格安メーカー1つくらいに集約できてりゃなぁ
2018/03/04(日) 11:49:32.38ID:ufd7+SdD
今、異世界いって帰ってきたら社会のはみ出しものになっていた話読んでる

異世界転生ではなく転移だが、学生なら留年か最悪は退学、社会人なら税の滞納、家庭もちなら離婚、自殺扱いで居場所がなくなっているかも
2018/03/04(日) 11:50:20.10ID:KJDrtQdN
>>992
だいたい異世界に飛ばされたら「なんか知らんけどスゴイ能力」付いちゃうぢゃないですかー
2018/03/04(日) 11:51:15.95ID:eOVRv2AD
>>981
つかNはもう自前でPC系作るの止めてるよね。
レノボ主導出資でPC子会社作った時から既定の流れ。
2018/03/04(日) 11:51:30.04ID:gVBfB02p
京セラがスマホ撤退したら俺が困る
2018/03/04(日) 11:54:16.71ID:KJDrtQdN
999ならみんな鶏・・・じゃなくて幸せ
2018/03/04(日) 11:54:27.21ID:G1qS/i0U
一般人をベルセルクやシグルイの世界に飛ばしたらどうなるの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 26分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況