※前スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1456563857/
過去スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ9機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1371818110/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ【ニムロッド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163604139/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ2機目【P-X】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187622143/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ3機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206186271/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ4機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226390154/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247058162/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269056966/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/
関連スレ
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産138号機
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399193568/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/04(日) 18:32:04.18ID:opID8QEJ220名無し三等兵
2018/03/27(火) 01:45:13.90ID:G/YSjqew 船上からのレーダーも砲身安定装置もない対空放火はまず当たらない
221名無し三等兵
2018/03/27(火) 07:08:38.71ID:jngJcrFD 日本はすでに先端半導体製造から撤退したので、
AI・人工知能に必要な10nm/7nm級半導体の製造が不可能
AI・人工知能に必要な10nm/7nm級半導体の製造が不可能
222名無し三等兵
2018/03/27(火) 07:10:41.26ID:jngJcrFD そもそも有事になれば、巡航・弾道ミサイルの飽和攻撃によって、空港が直接攻撃され、
駐機してある航空機や格納庫、管制塔、整備機材が破壊されるので、
P-1の運用が不可能になる
空港が攻撃されず安全圏な前提で戦術を論じてもあまり意味ないんだよな
駐機してある航空機や格納庫、管制塔、整備機材が破壊されるので、
P-1の運用が不可能になる
空港が攻撃されず安全圏な前提で戦術を論じてもあまり意味ないんだよな
223名無し三等兵
2018/03/27(火) 08:21:33.63ID:Oyq3WwsI >>222
何発使って破壊するんで?
何発使って破壊するんで?
224名無し三等兵
2018/03/27(火) 09:10:50.98ID:wkLx+8tf >>221
民主党政権の円高で残念ながら、超大規模半導体の製造はかなり減った。
日本のメモリが消えたら価格が上がり、プロセスルールが進んでもそう値下がりしていないので、他国のダンピングの疑いも強い。
残った半導体もある、ルネサスのSOC、東芝のFlash(w)等だ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1108903.html
ルネサス、レベル3、4自動運転のAI処理を0.3Wで実現。車載用スマートカメラ向けSoC「R-Car V3H」
トヨタ、日産はルネサスのSOCで自動運転車を開発する方針だ。
もっと大規模な半導体もドル100円を切るような円高が避けられれば復活すると考えている。
時期は原発が再起動で電力が安くすれば早くなるが、そうでなければ時間はかかる。
(狂ったように原発の停止を主張する勢力がある理由だ)
GaNのような高性能半導体は日本で製造している
京のチップは富士通の設計で製造は外部委託だが、実証用の製造施設はある。
>>222
それが可能なら中国は既にやっているw
民主党政権の円高で残念ながら、超大規模半導体の製造はかなり減った。
日本のメモリが消えたら価格が上がり、プロセスルールが進んでもそう値下がりしていないので、他国のダンピングの疑いも強い。
残った半導体もある、ルネサスのSOC、東芝のFlash(w)等だ。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1108903.html
ルネサス、レベル3、4自動運転のAI処理を0.3Wで実現。車載用スマートカメラ向けSoC「R-Car V3H」
トヨタ、日産はルネサスのSOCで自動運転車を開発する方針だ。
もっと大規模な半導体もドル100円を切るような円高が避けられれば復活すると考えている。
時期は原発が再起動で電力が安くすれば早くなるが、そうでなければ時間はかかる。
(狂ったように原発の停止を主張する勢力がある理由だ)
GaNのような高性能半導体は日本で製造している
京のチップは富士通の設計で製造は外部委託だが、実証用の製造施設はある。
>>222
それが可能なら中国は既にやっているw
225名無し三等兵
2018/03/27(火) 12:27:28.66ID:q/n0osnC スレタイ読めよ
228名無し三等兵
2018/03/27(火) 15:39:40.31ID:wkLx+8tf229名無し三等兵
2018/03/27(火) 15:53:59.31ID:jngJcrFD 軍事用では、兵器が敵に鹵獲されてもコードやデータが漏れないっていうのが重要
ソフトウェア・データは暗号化されて格納され、動作中のDRAMにさえ暗号化されたコード・データしか置かない
っていうのが重要
民生品でそれを行うには、最近のIntelプロセッサでは可能になってるはずだが、
本当に鹵獲されても大丈夫か?はよくわからない
ソフトウェア・データは暗号化されて格納され、動作中のDRAMにさえ暗号化されたコード・データしか置かない
っていうのが重要
民生品でそれを行うには、最近のIntelプロセッサでは可能になってるはずだが、
本当に鹵獲されても大丈夫か?はよくわからない
233名無し三等兵
2018/03/28(水) 20:45:05.30ID:el8ZT2uP まあ、此処は程度の低いスレ主や、投降者多いからね。そりゃ、一向にスレが進まない訳。
234名無し三等兵
2018/03/28(水) 21:04:22.38ID:9uKrqdZT まあ対潜哨戒機なんて不審船や海賊船の対空砲火でもイチコロだけどね。
235名無し三等兵
2018/03/28(水) 22:41:45.40ID:il//sVmY 当たればな。
その手の船なんかは真面な対空FCSも積んでいないから、揺れる外洋で命中弾を得るのは
余程のラッキーショットでない限り無理だろう。
その手の船なんかは真面な対空FCSも積んでいないから、揺れる外洋で命中弾を得るのは
余程のラッキーショットでない限り無理だろう。
237名無し三等兵
2018/03/28(水) 23:54:52.02ID:6U8S4T1h MANPADSがどの程度まで脅威になるか、短SAM程度のものを積んでいるかどうか
幅のある話にはなるが、厄介ではある
幅のある話にはなるが、厄介ではある
238名無し三等兵
2018/03/29(木) 02:37:12.45ID:gBw52W04 まともなFCS積んでないとダメとかいつの時代だよ
いまはミサイル自体にセンサ・誘導システムが乗って単体で完結するSAMがある時代
いまはミサイル自体にセンサ・誘導システムが乗って単体で完結するSAMがある時代
239名無し三等兵
2018/03/29(木) 07:55:31.01ID:6smhBm7h240名無し三等兵
2018/03/29(木) 08:00:43.42ID:MEa5wqBd >>239
224についてなんだけどさ
個別の開発事例が技術水準となんの関係があるの?
市場シェアの推移やR&D投資額の比較とかしなくちゃ意味ないだろ
最先端の研究なんて日中韓のどこだってやってるけど
224についてなんだけどさ
個別の開発事例が技術水準となんの関係があるの?
市場シェアの推移やR&D投資額の比較とかしなくちゃ意味ないだろ
最先端の研究なんて日中韓のどこだってやってるけど
242名無し三等兵
2018/03/29(木) 11:40:22.55ID:6smhBm7h >>240
それに対して日本は半導体が全滅だからAIはだめというレスへの反論。
半導体産業はまだ日本に残っていて、自動運転というAI技術もあり、
トヨタ、日産が採用決定なので、自動運転のシェアはトップになる可能性が高い。
コスト競争の厳しい自動車産業でトップメーカーが採用している。
つまり、”日本は半導体が全滅だからAIはだめ”というのは間違いだという意味だ。
それに対して日本は半導体が全滅だからAIはだめというレスへの反論。
半導体産業はまだ日本に残っていて、自動運転というAI技術もあり、
トヨタ、日産が採用決定なので、自動運転のシェアはトップになる可能性が高い。
コスト競争の厳しい自動車産業でトップメーカーが採用している。
つまり、”日本は半導体が全滅だからAIはだめ”というのは間違いだという意味だ。
243名無し三等兵
2018/03/29(木) 11:59:57.83ID:rm0kQjVZ >>242
意図は理解したけど内容はやっぱりおかしいね
自動運転のシェアって何?
パッケージソフトのこと言ってる?それとも自動運転機能付きの自動車?
AI技術とは何を指している?フレームワークのこと?それともプロセッサ?
トヨタ日産が自動運転車を拡充することがトップシェアになる可能性が高いという結論とどのような因果関係があるの?
技術的経営的な知見に基づいてるとは思えないんだけど
意図は理解したけど内容はやっぱりおかしいね
自動運転のシェアって何?
パッケージソフトのこと言ってる?それとも自動運転機能付きの自動車?
AI技術とは何を指している?フレームワークのこと?それともプロセッサ?
トヨタ日産が自動運転車を拡充することがトップシェアになる可能性が高いという結論とどのような因果関係があるの?
技術的経営的な知見に基づいてるとは思えないんだけど
244名無し三等兵
2018/03/29(木) 12:13:12.97ID:6smhBm7h >>243
ルネサスの自動運転システムのシェアの事だよ。
1.こそ先自動車にはほとんど何らかの自動運転が搭載される。
2.だから、自動車のシェアと自動運転のシェアはほぼ等しい。
3.トヨタと日産と系列のシェアだけでもトップになる可能性が高い。他の車種が別の単独システムにまとまれば別。
4.他のメーカーも採用する可能性もある。
5.だが未来は不確実なので可能性が高いと書いた。
どこが、納得出来ないの?
ルネサスの自動運転システムのシェアの事だよ。
1.こそ先自動車にはほとんど何らかの自動運転が搭載される。
2.だから、自動車のシェアと自動運転のシェアはほぼ等しい。
3.トヨタと日産と系列のシェアだけでもトップになる可能性が高い。他の車種が別の単独システムにまとまれば別。
4.他のメーカーも採用する可能性もある。
5.だが未来は不確実なので可能性が高いと書いた。
どこが、納得出来ないの?
245名無し三等兵
2018/03/29(木) 12:52:02.83ID:+rjBAVpv >>244
SOCのことね
主語がないからなんのこと言ってんのか全くわからなかった
1.2.について
→自動運転がどの程度普及するかは未知数でありその仮定は不適切
例えば国内自動車の一大シェアを誇っている軽自動車にまで自動車が最初から付与されると考えるのは根拠に乏しい
3.4.について
→自動運転技術はまだ黎明期であり、特定の企業が特定の企画を採用したことがその後のスタンダードになるという保証は全くない(トロンが典型的)
まあ日本の先端技術が死んでるとうわけではないという点に関しては同意するけど
中国や韓国と比べてどうこう言うには判断材料なさすぎる
SOCのことね
主語がないからなんのこと言ってんのか全くわからなかった
1.2.について
→自動運転がどの程度普及するかは未知数でありその仮定は不適切
例えば国内自動車の一大シェアを誇っている軽自動車にまで自動車が最初から付与されると考えるのは根拠に乏しい
3.4.について
→自動運転技術はまだ黎明期であり、特定の企業が特定の企画を採用したことがその後のスタンダードになるという保証は全くない(トロンが典型的)
まあ日本の先端技術が死んでるとうわけではないという点に関しては同意するけど
中国や韓国と比べてどうこう言うには判断材料なさすぎる
246名無し三等兵
2018/03/29(木) 13:31:08.77ID:6smhBm7h >>245
> SOCのことね
SOCではなくSOC+ファームのソフト込のシステムの事だ。
SOCのSの意味は周辺機能もチップに統合したという意味のシステムだ。
> 例えば国内自動車の一大シェアを誇っている軽自動車にまで自動車が最初から付与されると考えるのは根拠に乏しい
今でも軽自動車にも自動運転は搭載されている。
ソフトの開発費が終われば、コストはセンサーと処理系のみだ。。
パワステもモーター駆動、スロットルも電子制御が中心になるだろう。
エンジンのみでの駆動は極少数になるのではないか
> 3.4.について
> →自動運転技術はまだ黎明期であり、特定の企業が特定の企画を採用したことがその後のスタンダードになるという保証は全くない(トロンが典型的)
tronはこの分野ではスタンダードと言っていい。
現在のルネサスの車用OSはTRON後継で、自動運転用もそれにPOSIXレイヤーをかぶせたものだと思う。
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/PR/10000142/20002808/
俺も保証はしてないよ。
> まあ日本の先端技術が死んでるとうわけではないという点に関しては同意するけど
> 中国や韓国と比べてどうこう言うには判断材料なさすぎる
どう予測するかは個人の判断になる。
可能性が高いと俺は判断した。
> SOCのことね
SOCではなくSOC+ファームのソフト込のシステムの事だ。
SOCのSの意味は周辺機能もチップに統合したという意味のシステムだ。
> 例えば国内自動車の一大シェアを誇っている軽自動車にまで自動車が最初から付与されると考えるのは根拠に乏しい
今でも軽自動車にも自動運転は搭載されている。
ソフトの開発費が終われば、コストはセンサーと処理系のみだ。。
パワステもモーター駆動、スロットルも電子制御が中心になるだろう。
エンジンのみでの駆動は極少数になるのではないか
> 3.4.について
> →自動運転技術はまだ黎明期であり、特定の企業が特定の企画を採用したことがその後のスタンダードになるという保証は全くない(トロンが典型的)
tronはこの分野ではスタンダードと言っていい。
現在のルネサスの車用OSはTRON後継で、自動運転用もそれにPOSIXレイヤーをかぶせたものだと思う。
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/PR/10000142/20002808/
俺も保証はしてないよ。
> まあ日本の先端技術が死んでるとうわけではないという点に関しては同意するけど
> 中国や韓国と比べてどうこう言うには判断材料なさすぎる
どう予測するかは個人の判断になる。
可能性が高いと俺は判断した。
247名無し三等兵
2018/03/29(木) 13:42:00.85ID:KSPsf/w5 T-Kernel最新情報 μT-Kernel 2.0がIEEE標準に! TRONWARE VOL.167 ...
ttp://www.tron.org/ja/2017/10/post-3324/
ttp://www.tron.org/ja/2017/10/post-3324/
248名無し三等兵
2018/03/29(木) 13:42:57.20ID:SrlBbdz/249名無し三等兵
2018/03/29(木) 13:45:20.60ID:HRcOmX0X トロンは偉大やあw
250名無し三等兵
2018/03/29(木) 18:08:53.43ID:QbYiLe73 韓国型対潜哨戒機 KP-8A
251名無し三等兵
2018/03/29(木) 19:57:35.21ID:RSi4ndaF 普通にP-8kだろう
253名無し三等兵
2018/03/30(金) 13:50:02.80ID:Cr6nxF9U P-3Bは墓場から持ってきたからなあ
254名無し三等兵
2018/03/30(金) 15:54:29.41ID:VfmQPeIW 韓国はP-8なら、4機分の予算しか無いらしい。
同時に何機運用する予定なのだろうか?
同時に何機運用する予定なのだろうか?
256名無し三等兵
2018/03/30(金) 18:32:16.95ID:dlr+DAFn 共食いの素が3機で1機を生かして稼動させるのか。ある意味最高の贅沢だなw
257名無し三等兵
2018/03/30(金) 19:30:53.21ID:1ug+nb+e 飛ばすだけなら、コリアンエアの737-800から部品を徴発するだろう。
258名無し三等兵
2018/03/30(金) 22:17:38.59ID:F69jIY+Q 残念それはE737が先に押さえてる
260名無し三等兵
2018/03/31(土) 10:06:58.80ID:xhJFB5by P-1は初めからランニングコストクソ高いの分かり切ってるよ。
国産F7エンジンを運用成熟させるのも兼ねているので一個とまっても飛べる4発レイアウトなのだよ。
これでモノにならなかったら目も当てられないが好きに弄れる国産エンジンが手に入れば将来色々できる
国産F7エンジンを運用成熟させるのも兼ねているので一個とまっても飛べる4発レイアウトなのだよ。
これでモノにならなかったら目も当てられないが好きに弄れる国産エンジンが手に入れば将来色々できる
261名無し三等兵
2018/03/31(土) 10:37:11.21ID:cK6y5Pbe ニワカですまんがP-1ってなんでランニングコスト高いんだ?
理由探してるんだが頭おかしい奴の反日記事だらけでどれが本当かまったく分からん
(理由もみんな違うし)
理由探してるんだが頭おかしい奴の反日記事だらけでどれが本当かまったく分からん
(理由もみんな違うし)
262名無し三等兵
2018/03/31(土) 10:41:21.23ID:gsRf13zn P-8は、ミッション機器はともかく、ドンガラそのものは民生部品使いまわせるからじゃね?
P-1の場合、P-1専用部品が多いとか
P-1の場合、P-1専用部品が多いとか
265名無し三等兵
2018/03/31(土) 14:59:23.27ID:UN9X/AfM P-1て1発止まっても平気どころか長時間哨戒で2発止めて運用する前提で作ってあるって見たが…
だいたい1発止まってくらいで飛べなくなる4発機のが珍しいぞ
だいたい1発止まってくらいで飛べなくなる4発機のが珍しいぞ
266名無し三等兵
2018/03/31(土) 16:29:01.46ID:ss6QbmCf うるさいよ,kyt
269名無し三等兵
2018/03/31(土) 18:33:10.18ID:Y6aAR71z P-1はこれからどんどん育っていく機体でしょ?
しかしソノブイは国産がお寒い状況でラ国止む無しとは・・・
〇芝や〇電気頑張れよ。
しかしソノブイは国産がお寒い状況でラ国止む無しとは・・・
〇芝や〇電気頑張れよ。
270名無し三等兵
2018/03/31(土) 19:10:31.41ID:ss6QbmCf 東芝なんか、頑張るわけないだろ。
東芝、韓国で重粒子線がん治療装置を受注 初の海外案件 市場開拓に弾み
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180330/bsb1803300608001-n1.htm
韓国企業べったりの東芝。韓国建設企業で東南アジアに水力や鉄道をウリまくる売国奴。
所詮、偉そうにする金儲けしか興味の無い三井系物産だよ。
東芝、韓国で重粒子線がん治療装置を受注 初の海外案件 市場開拓に弾み
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180330/bsb1803300608001-n1.htm
韓国企業べったりの東芝。韓国建設企業で東南アジアに水力や鉄道をウリまくる売国奴。
所詮、偉そうにする金儲けしか興味の無い三井系物産だよ。
271名無し三等兵
2018/03/31(土) 19:13:24.87ID:ss6QbmCf 原発だって、東芝が、WH利用して韓国に技術を、ただで提供してた。実は怪しい企業なんだわ。
274名無し三等兵
2018/03/31(土) 21:32:01.82ID:sxNVSYW5 >>265
そこはP1の能力次第だよ。既に洋渡飛行で20年以上運行実績のあるボーイング737と違ってエンジンも機体も運行実績がないので何が起こるか分からない。
そもそもボーイング社からみた川重では規模も技術力も違いすぎる
そこはP1の能力次第だよ。既に洋渡飛行で20年以上運行実績のあるボーイング737と違ってエンジンも機体も運行実績がないので何が起こるか分からない。
そもそもボーイング社からみた川重では規模も技術力も違いすぎる
275名無し三等兵
2018/03/31(土) 21:32:33.35ID:Y6aAR71z >>271
東芝の原子力部門は元々BWR。
WHの技術を移転して作ったのが韓国製。
まぁ結果は見ての通りだが。
COCOM違反の頃から色々やらかしてるが
何と言ってもDRAMとNAND Flashが国賊物。
シャープの液晶技術移転よりも酷い。
東芝の原子力部門は元々BWR。
WHの技術を移転して作ったのが韓国製。
まぁ結果は見ての通りだが。
COCOM違反の頃から色々やらかしてるが
何と言ってもDRAMとNAND Flashが国賊物。
シャープの液晶技術移転よりも酷い。
276名無し三等兵
2018/03/31(土) 21:53:59.00ID:UN9X/AfM277名無し三等兵
2018/03/31(土) 22:28:22.81ID:0O9Bl9as 浦項でもやらかし
これはお金を払ってるw
これはお金を払ってるw
278名無し三等兵
2018/04/01(日) 02:07:30.76ID:rPOdXYx8279名無し三等兵
2018/04/01(日) 07:43:25.49ID:p1rt2WKt >>276
確かマイナスGをかけ続けるストレステスト中に燃料供給が止まってエンジン停止だったと思う。
ロールアウトまでの試験で想定しきれなかった運用をするとエンジン止まる。
あとは経年疲労や整備性などだが全くの未知なのでどうなることやら
確かマイナスGをかけ続けるストレステスト中に燃料供給が止まってエンジン停止だったと思う。
ロールアウトまでの試験で想定しきれなかった運用をするとエンジン止まる。
あとは経年疲労や整備性などだが全くの未知なのでどうなることやら
280名無し三等兵
2018/04/01(日) 08:01:15.45ID:XB2y/1io >>278>>279
すまん防衛省が公表してる話だから結構有名なんだろうと思ってソース張らなかったよ
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/09/27b.html
すまん防衛省が公表してる話だから結構有名なんだろうと思ってソース張らなかったよ
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/09/27b.html
281名無し三等兵
2018/04/01(日) 08:16:58.48ID:p1rt2WKt ボーイング社のような蓄積がない以上こういう不具合潰しを配備後も続ける予定なんだろうけど、
平和な時代ならともかく即戦力としてみるとちょっと怪しいな。
平和な時代ならともかく即戦力としてみるとちょっと怪しいな。
282名無し三等兵
2018/04/01(日) 09:21:37.23ID:j6QCjlXT >ボーイング社のような蓄積がない以上
あれ、別に内装の装備はすべてがボーイングー製だけじゃないだろう。自称軍事通になった気になってるね。
あれ、別に内装の装備はすべてがボーイングー製だけじゃないだろう。自称軍事通になった気になってるね。
283名無し三等兵
2018/04/01(日) 09:27:24.94ID:61aZrSE1 そのボーイング社もP-8開発ではコストがいろいろ跳ね上がってるからなぁ・・・
西側で大型機開発に関しては壱弐を争うボ社でもトラブルあるんだから
配備以降にある程度不具合がでてくるのはしゃーなくね
西側で大型機開発に関しては壱弐を争うボ社でもトラブルあるんだから
配備以降にある程度不具合がでてくるのはしゃーなくね
284名無し三等兵
2018/04/01(日) 09:27:52.97ID:Vu7vh5XQ 二 千 年 前 パ レ ス チ ナ を 守 ろ う と し た あ の 人 物 が 再 臨 !!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522532018/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522532018/l50
285名無し三等兵
2018/04/01(日) 11:09:00.73ID:4evjbLbq 経験があるからと言ってあの手の不具合が無くなるとでも思っているのだろうか?
A380なんて飛行中にエンジン爆発させてるのに
A380なんて飛行中にエンジン爆発させてるのに
286名無し三等兵
2018/04/01(日) 11:52:28.96ID:ysjoFd7j 世界最大のA380旅客機を引き合いに出して大手メーカー製も事故るといったところで日本の技術水準では開発の目処すら立たないのだから最新鋭機を枯れた技術詰め合わせキットの比較対象とするのはおかしいな。
287名無し三等兵
2018/04/01(日) 12:04:29.03ID:9BxcHffJ288名無し三等兵
2018/04/01(日) 12:17:29.62ID:ysjoFd7j いうなれば大学生でも試験で赤点とることがあると笑う赤点小学生みたいなもんだ。
289名無し三等兵
2018/04/01(日) 12:33:34.23ID:4evjbLbq 爆発したGP7200エンジンはGE90のコアを元にある程度枯れた技術を詰め合わせてる筈なんだけどねえ
290名無し三等兵
2018/04/01(日) 13:04:47.26ID:czFS+25h F7より高性能な枯れた技術というのは大学生が高校時代に蓄積したものだなあ。
日本の枯れた技術は幼稚園時代の思い出くらいか
日本の枯れた技術は幼稚園時代の思い出くらいか
291名無し三等兵
2018/04/01(日) 13:12:11.29ID:XB2y/1io >>287
ペラと違ってフェザリングできないから抵抗大なのは分かってるんだが低速飛行なら
燃焼続けるよりも得になるのかなと思ったんよ
高高度飛行できるP-1なら抵抗自体低空よりずっと小さいからね・・・
ペラと違ってフェザリングできないから抵抗大なのは分かってるんだが低速飛行なら
燃焼続けるよりも得になるのかなと思ったんよ
高高度飛行できるP-1なら抵抗自体低空よりずっと小さいからね・・・
292名無し三等兵
2018/04/01(日) 20:37:37.94ID:gL5o340U 試験で問題が洗い出されるのは、むしろ良い事であって、何も発見できなくて後から表面化するよりずっと良いんだよ? その程度の理解もしてないの?
293名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:16:46.42ID:7ZNG8YbW 悪意の前に正論だと、ちょっと苦しいね。
ましてや工作員は金と命を握られてるから。
ましてや工作員は金と命を握られてるから。
294名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:45:04.26ID:aV08YCJo そこいらの雑誌に投降される内容は、信用も置けんだろう。車も知らんのに、VWのクリーンディーゼル車絶賛してた程度の三流業界だからな・・
295名無し三等兵
2018/04/02(月) 17:49:16.74ID:UWpNKdvA 経験があるからトラブルは起きない
なんて技術のことなんも分かっていない経営者が居るから、日本の技術は駄目になってるのに
同じ間違った考え方で欧米企業持ち上げてるのが痛いなw
舶来信仰するならもっと欧米の考え方ちゃんと学べよ
なんて技術のことなんも分かっていない経営者が居るから、日本の技術は駄目になってるのに
同じ間違った考え方で欧米企業持ち上げてるのが痛いなw
舶来信仰するならもっと欧米の考え方ちゃんと学べよ
296名無し三等兵
2018/04/02(月) 20:08:54.35ID:7ZNG8YbW どうせ誰も読まない記事だから、原価は限りなく安くあげてんだよ。
つまり無知なライターに浅薄すぎる内容物をね。
どっかのスレで読んだけど、軽油は軽自動車の燃料で、トラトラトラの日本海軍は、零戦だけでパールハーバーを攻撃したとか、すごい知ったかコピペがあった。
つまり無知なライターに浅薄すぎる内容物をね。
どっかのスレで読んだけど、軽油は軽自動車の燃料で、トラトラトラの日本海軍は、零戦だけでパールハーバーを攻撃したとか、すごい知ったかコピペがあった。
297名無し三等兵
2018/04/03(火) 13:49:55.10ID:qyx9McYD298名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:01:52.70ID:vNBAgZLM299名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:03:45.70ID:vNBAgZLM >>297
何の技術力か?によって話は変わってくるだろJK
何の技術力か?によって話は変わってくるだろJK
300名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:10:38.66ID:wZJnUIaD >相対的に日本の技術力は今が1番高いと思うが
それこそマスコミの操作だろ
それこそマスコミの操作だろ
301名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:14:42.94ID:W56Zmp/b クリーンヂーゼルの肝部品は
日本が開発したのですが?┐(´A`)┌ナニカモンダイデモ? w
日本が開発したのですが?┐(´A`)┌ナニカモンダイデモ? w
302名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:15:31.20ID:W56Zmp/b 鍛造も忘れたwドイツの癖にw
303名無し三等兵
2018/04/03(火) 20:18:40.95ID:ktshjY9E P-1試験機のエンジンストールは防衛省の発表通りに通常の運用の想定外の空中機動が原因で
例えばミサイル回避なんかどれだけの機動できるか調べるのが目的だったんじゃないかね
P-3Cより運用高度が高いし高高度で初国産の4発ジェット機の機動テストとか初めてすぎて
まずシミュレーター作るにもデータ取らないといかんし
例えばミサイル回避なんかどれだけの機動できるか調べるのが目的だったんじゃないかね
P-3Cより運用高度が高いし高高度で初国産の4発ジェット機の機動テストとか初めてすぎて
まずシミュレーター作るにもデータ取らないといかんし
306名無し三等兵
2018/04/04(水) 03:27:01.26ID:dIoN4Kkf P-1スレの4面キチガイがこっちに出張して来てるのか
307名無し三等兵
2018/04/04(水) 03:34:13.68ID:3mhrMYVY そもそも、エネルギーも含め資源はほぼ輸入で、食料も輸入に頼っている、家畜の資料もほぼ輸入だ。
生産年齢人口は減り、高齢者は増えている。
https://www.globalnote.jp/post-12027.html
日本は194位中、139位 先進国は下には無い。(これは2016年のデータでさらに悪化しているだろう)
この状態で技術が駄目なら貿易収支が黒字になるわけが無い。
生産年齢人口は減り、高齢者は増えている。
https://www.globalnote.jp/post-12027.html
日本は194位中、139位 先進国は下には無い。(これは2016年のデータでさらに悪化しているだろう)
この状態で技術が駄目なら貿易収支が黒字になるわけが無い。
308名無し三等兵
2018/04/04(水) 08:49:02.73ID:3mhrMYVY >>307
心配性の人の為に追記しておく。
大規模な災害の影響で貿易収支が赤字になる年度もあるが、受け取り利息、投資益等で経常収支は黒字になる。
http://ecodb.net/country/JP/imf_bca.html
広範な技術を必要とする哨戒機開発で、技術が駄目になった国が、ライバルに圧倒的な差をつけて開発することは出来ない。
心配性の人の為に追記しておく。
大規模な災害の影響で貿易収支が赤字になる年度もあるが、受け取り利息、投資益等で経常収支は黒字になる。
http://ecodb.net/country/JP/imf_bca.html
広範な技術を必要とする哨戒機開発で、技術が駄目になった国が、ライバルに圧倒的な差をつけて開発することは出来ない。
309名無し三等兵
2018/04/04(水) 09:14:03.46ID:uUBiahQL ここでも言おうw
日本は人口2000万人程度で丁度いい!w
日本は人口2000万人程度で丁度いい!w
310名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:28:43.26ID:IQQcYQc/ アホな朝から暇なバカが増えたから、日本が停滞してるんだわ。
技術が駄目には成ってないよ。半導体だって有名に成らないけど革新の製品は有るんだよね。
レス見てても、論理的に見えない。流行りのソフトも三流にしてしまう人材が増加してることは確か。
技術が駄目には成ってないよ。半導体だって有名に成らないけど革新の製品は有るんだよね。
レス見てても、論理的に見えない。流行りのソフトも三流にしてしまう人材が増加してることは確か。
311名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:36:32.65ID:L0e++j3e312名無し三等兵
2018/04/04(水) 12:57:06.89ID:uUBiahQL 馬鹿w人口規模なりの労働力が有るのさあw
小国で優秀な国は多いw
それに比べあの国はw
小国で優秀な国は多いw
それに比べあの国はw
313名無し三等兵
2018/04/04(水) 13:48:16.11ID:43DTIhzP また、北欧西欧の中小国と日本の1人あたり生産を比べて嬉々とするハナシかね?
一方的に都合の良い口上ってのは、かならず墓穴を掘るもんだよww
一方的に都合の良い口上ってのは、かならず墓穴を掘るもんだよww
315名無し三等兵
2018/04/04(水) 20:04:08.81ID:uUBiahQL 鼻糞国家w
316名無し三等兵
2018/04/05(木) 08:13:56.68ID:7vymyza3 日本人なら、社会でも品性があって然るべきだな。
317名無し三等兵
2018/04/05(木) 08:22:32.73ID:2XDFfaqI 日本も自国で航空機が造れる国
ジェットエンジン含めなw
ジェットエンジン含めなw
318名無し三等兵
2018/04/06(金) 07:48:51.45ID:YCs+H2FS 455 名前:名無し三等兵 :2018/04/06(金) 01:24:47.59 ID:5OA2X2vJ
【沖縄】免許を偽造し日本人になりすました中国人が米軍基地内で労働…那覇地検が起訴
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w s
【沖縄】免許を偽造し日本人になりすました中国人が米軍基地内で労働…那覇地検が起訴
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w s
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 🏡
- スーパーが開くまで約4時間何すりゃいいんだ?
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 飲みの約束だるい
- 減税は低所得者差別
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
