【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 18:32:04.18ID:opID8QEJ
※前スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1456563857/

過去スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ9機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1371818110/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ【ニムロッド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163604139/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ2機目【P-X】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187622143/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ3機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206186271/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ4機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226390154/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247058162/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269056966/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/

関連スレ
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産138号機
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399193568/
2018/04/01(日) 13:12:11.29ID:XB2y/1io
>>287
ペラと違ってフェザリングできないから抵抗大なのは分かってるんだが低速飛行なら
燃焼続けるよりも得になるのかなと思ったんよ

高高度飛行できるP-1なら抵抗自体低空よりずっと小さいからね・・・
2018/04/01(日) 20:37:37.94ID:gL5o340U
試験で問題が洗い出されるのは、むしろ良い事であって、何も発見できなくて後から表面化するよりずっと良いんだよ? その程度の理解もしてないの?
2018/04/02(月) 16:16:46.42ID:7ZNG8YbW
悪意の前に正論だと、ちょっと苦しいね。
ましてや工作員は金と命を握られてるから。
294名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:45:04.26ID:aV08YCJo
そこいらの雑誌に投降される内容は、信用も置けんだろう。車も知らんのに、VWのクリーンディーゼル車絶賛してた程度の三流業界だからな・・
2018/04/02(月) 17:49:16.74ID:UWpNKdvA
経験があるからトラブルは起きない
なんて技術のことなんも分かっていない経営者が居るから、日本の技術は駄目になってるのに
同じ間違った考え方で欧米企業持ち上げてるのが痛いなw
舶来信仰するならもっと欧米の考え方ちゃんと学べよ
2018/04/02(月) 20:08:54.35ID:7ZNG8YbW
どうせ誰も読まない記事だから、原価は限りなく安くあげてんだよ。
つまり無知なライターに浅薄すぎる内容物をね。

どっかのスレで読んだけど、軽油は軽自動車の燃料で、トラトラトラの日本海軍は、零戦だけでパールハーバーを攻撃したとか、すごい知ったかコピペがあった。
2018/04/03(火) 13:49:55.10ID:qyx9McYD
>>295
それ、マスコミの印象操作に騙されてるぞw
相対的に日本の技術力は今が1番高いと思うが、どの技術が駄目になってるんだ?
298名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 20:01:52.70ID:vNBAgZLM
>>278
>>279
量産機で、試作から設計変更をした部分に不具合があった例
意図したテストかどうか?はわからんが、好きに飛んでヨシって暗黙の了解はあったっぽい
もしNGだったら処分者が出てたはずだから
299名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 20:03:45.70ID:vNBAgZLM
>>297
何の技術力か?によって話は変わってくるだろJK
2018/04/03(火) 20:10:38.66ID:wZJnUIaD
>相対的に日本の技術力は今が1番高いと思うが

それこそマスコミの操作だろ
301名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 20:14:42.94ID:W56Zmp/b
クリーンヂーゼルの肝部品は
日本が開発したのですが?┐(´A`)┌ナニカモンダイデモ? w
2018/04/03(火) 20:15:31.20ID:W56Zmp/b
鍛造も忘れたwドイツの癖にw
2018/04/03(火) 20:18:40.95ID:ktshjY9E
P-1試験機のエンジンストールは防衛省の発表通りに通常の運用の想定外の空中機動が原因で
例えばミサイル回避なんかどれだけの機動できるか調べるのが目的だったんじゃないかね

P-3Cより運用高度が高いし高高度で初国産の4発ジェット機の機動テストとか初めてすぎて
まずシミュレーター作るにもデータ取らないといかんし
2018/04/04(水) 03:16:25.41ID:3mhrMYVY
>>299
だから、駄目になった技術はなにかと聞いている。
2018/04/04(水) 03:19:11.80ID:3mhrMYVY
>>300
だから、駄目になった技術はなにかと聞いている。
2018/04/04(水) 03:27:01.26ID:dIoN4Kkf
P-1スレの4面キチガイがこっちに出張して来てるのか
2018/04/04(水) 03:34:13.68ID:3mhrMYVY
そもそも、エネルギーも含め資源はほぼ輸入で、食料も輸入に頼っている、家畜の資料もほぼ輸入だ。
生産年齢人口は減り、高齢者は増えている。
https://www.globalnote.jp/post-12027.html
日本は194位中、139位 先進国は下には無い。(これは2016年のデータでさらに悪化しているだろう)

この状態で技術が駄目なら貿易収支が黒字になるわけが無い。
2018/04/04(水) 08:49:02.73ID:3mhrMYVY
>>307
心配性の人の為に追記しておく。
大規模な災害の影響で貿易収支が赤字になる年度もあるが、受け取り利息、投資益等で経常収支は黒字になる。
http://ecodb.net/country/JP/imf_bca.html

広範な技術を必要とする哨戒機開発で、技術が駄目になった国が、ライバルに圧倒的な差をつけて開発することは出来ない。
2018/04/04(水) 09:14:03.46ID:uUBiahQL
ここでも言おうw
日本は人口2000万人程度で丁度いい!w
310名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 12:28:43.26ID:IQQcYQc/
アホな朝から暇なバカが増えたから、日本が停滞してるんだわ。

技術が駄目には成ってないよ。半導体だって有名に成らないけど革新の製品は有るんだよね。
レス見てても、論理的に見えない。流行りのソフトも三流にしてしまう人材が増加してることは確か。
2018/04/04(水) 12:36:32.65ID:L0e++j3e
>>309
人口=国力であるのは今も昔もわからない。
それよりも日本の場合、問題は人口が少ない事ではなく、人口が減り全人口に対する労働人口の割合が減ること。
2018/04/04(水) 12:57:06.89ID:uUBiahQL
馬鹿w人口規模なりの労働力が有るのさあw
小国で優秀な国は多いw
それに比べあの国はw
2018/04/04(水) 13:48:16.11ID:43DTIhzP
また、北欧西欧の中小国と日本の1人あたり生産を比べて嬉々とするハナシかね?
一方的に都合の良い口上ってのは、かならず墓穴を掘るもんだよww
2018/04/04(水) 13:48:51.54ID:MJ5ug9cA
>>309
とりあえず、おまえはいらないから死んで。
2018/04/04(水) 20:04:08.81ID:uUBiahQL
鼻糞国家w
316名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 08:13:56.68ID:7vymyza3
日本人なら、社会でも品性があって然るべきだな。
2018/04/05(木) 08:22:32.73ID:2XDFfaqI
日本も自国で航空機が造れる国
ジェットエンジン含めなw
318名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 07:48:51.45ID:YCs+H2FS
455 名前:名無し三等兵 :2018/04/06(金) 01:24:47.59 ID:5OA2X2vJ
【沖縄】免許を偽造し日本人になりすました中国人が米軍基地内で労働…那覇地検が起訴

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w s
2018/04/06(金) 08:42:02.23ID:M4aRRbho
>>318
すげーな。リアルスパイじゃん。
2018/04/06(金) 08:51:47.53ID:1AnBF7M7
>>318
これまじ?労働じゃなくてスパイじゃん
2018/04/06(金) 08:57:33.43ID:YCs+H2FS
つか幼稚というか稚拙といか
原始的な手法ねw
322名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 08:13:55.78ID:IOJFZzCV
しかしハニートラップでイージス艦情報漏洩事件が発生して
中国海軍が盗んだバージョンのイージスシステムで軍艦つくっているから馬鹿にならんよ。
こんな手が通用するのは男は性欲の罠の前には馬鹿になるからだよ
2018/04/07(土) 09:05:20.77ID:wsViRCbM
ハニートラップていうか、中国人妻のいる自衛官がコピコピしちゃったのはたいした情報じゃない
教育情報程度
ガチで盗んだのは、米本土の技術会社の中国人チー・マック
これそれぞれ別の事件な
324名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 11:10:08.70ID:tIOQKHzj
国内の米軍基地でも華僑かシナ系アメリカ人くらい働いてるだろ
日本人に化けたのはその方が信用されるとか思ったんだろうかw
2018/04/07(土) 13:34:16.90ID:pNBplxI2
>>107
そこまで、ようやく読んだのか。
2018/04/07(土) 13:39:57.54ID:2jIpsZez
>>324
華僑はもう何処も信用されてないよw
国籍移ってもなw
2018/04/07(土) 16:33:37.56ID:kHCZE/VP
中国は盗んだ情報を有効利用できるっていう点で凄い
ほとんどの国はアメリカの軍事情報盗んだところで、有効利用できずに死蔵するだけ
2018/04/07(土) 16:39:21.64ID:qTNLSmO9
かわりにまともな手段でアメから装備購入できず、自分のレベル以上のものは持てないけどね…
軍事的に敵視されるリスク跳ね上げてまでやることじゃないんだ
329名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 16:49:07.02ID:IOJFZzCV
ICBMのミッドマン3まで情報盗んだくらいだから十分だろ。
北朝鮮のSLBM改造した小型核と違ってガチの大陸間弾道ミサイルですよこれ
2018/04/07(土) 19:12:07.49ID:2jIpsZez
日本からも相当盗んでて
似たものばっかしw支那謹製w
2018/04/08(日) 22:25:56.98ID:NDcNt84s
やっぱり一朝有事の際には、バックドアで日本から輸出した
マザーマシンは止まるか自律的に壊れるんだろうか。
2018/04/08(日) 22:44:20.86ID:EaLTZY+4
そこまでやらない日本w
日本が刃向かうとインフラ潰すらしいね米w
2018/04/09(月) 08:59:16.59ID:WYBH/xSy
>>325
2時間後にレスしてるのに二十日後に「ようかやく」と言われましても…
334名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 18:10:12.59ID:bEI9p63h
ところで、いつも思うけど、
反日活動家の軍事批判のkytが、どうして就職できないかの方が話題性が有ると思うだよな。

今や、後ろ盾であるプラモ仲間の石破議員は、派閥長に適さない程、推薦も無いらしい。
335名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 18:12:14.31ID:g/CKJ8Mh
安倍は駄目だが
野党を含め他が全部駄目w状態だしw
安倍さんw最高w
2018/04/10(火) 13:37:03.59ID:teNaoB1U
>>334
kytはにわかに信じられないほどに馬鹿な事書くしなあ。
337名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:15:50.33ID:sMAFNAfI
ところで、kytが出たらしい東海大学ってまともか?
熊本で、大震災にも遭って死亡者も出てた。信用が置けない信頼されない学校だよね。昔の医療大学見たい。
いまや、高校職を奪う東海大なんだろ。また、それが阿保しかおらへん。
338名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 18:48:49.91ID:y8i3SFnS
>>337
熊本の地震の件は知らないが、キヨに修士号を認めた大学と言う事で俺の中での評価は低いよw
仮にも新設ではない歴史のある大学なんだろうから、これまである程度の評価をしていたが
あんなキチをまず院に受け入れるなんて事が有り得ん
しかも修了させている
何らかの力が働いたのでなければ、普通は学部卒で追い出すだろ
無論研究者の資質の中に、ある程度尋常ならざるエネルギーを持っていると言うのが常識外れなところはある
だがしかし、500G問題から見てもキヨの工学に対する知識は絶望的に酷い
結論として東海大工学部はレベルが低いのを自認していると言えよう
2018/04/12(木) 00:57:23.31ID:1gFZ/zIc
大学の評価とそこの出身者のたまたま一人の酷い業績をリンクさせるのはやめるんだ
でないと東大工学部とポッポが、東工大理学部と管がリンクされてまうううう
2018/04/12(木) 01:56:23.40ID:/j6weG7w
内部進学の修士なんてめったに落ちないぞ
中退とかも学部よりすくないし
2018/04/14(土) 00:35:32.77ID:zbZuX//I
>337 キヨは果てしなくどうでもいいけど、旧九州東海大農学部は、場所が阿蘇山のカルデラの中、というか建物が座屈して死人が出ているのに、信用ならんとか、
流石に石投げられるわ。しかも民間アパートだし。
2018/04/14(土) 00:41:26.11ID:Daq7mIj6
学部は他所の校舎で存続だぞ
343名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 11:24:25.91ID:PrZ8nFbN
>>340
それは学校と学部による
俺の卒業した学校はどの学部も内部進学者と外部入学者を分けて入試を実施していた
学部内他専攻(含む既卒者)までを内部とするか?現役の同専攻のみを内部とするか?
その辺りの定義は専攻によって判断が任されていたな
344名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 11:26:29.63ID:PrZ8nFbN
だいたい3年の終わり頃までに進学するかどうかを先生方は把握してるからね
意思があっても無理な学生には、それとなくリジェクトされてるし
2018/04/14(土) 12:05:25.02ID:HmFu59UO
キヨとか関係なく>>337,338がアフォだっつー話でそ?
346341
垢版 |
2018/04/15(日) 10:24:13.78ID:VFeoqjJb
>342 旧って書いたのは九州東海大がちょっと前に東海大と(北海道東海大ともども)合併したから。
農学部はとりあえず麓の熊本キャンパスで4月から完全復活、実習農場は生きのびたので4月から完全復活、と3月に学会で聞いた。
2018/04/15(日) 10:32:41.22ID:BYlyt+Ny
へえw
2018/04/15(日) 13:50:49.41ID:Ae/YBu8Y
>>344
今の大学ってそうなの?
研究室所属するまで教授や助教は学生の名前すらロクに認識してないと思うけど

有能か無能かは研究室いれて発表とかするようになる夏ぐらいまでにならないとわからなかった
いまは知らん
2018/04/15(日) 15:12:00.12ID:VFeoqjJb
研究室に3年で入るか4年で入るかは学校によって違うよ。
ただ、50人くらいまでの学科制でやっている学校なら2年が終わるまでに一通り答案等で学生の名前くらいは覚えると思う。
とはいえ、事前に連絡とって他学校から修士なり博士なり受けるなら、余程じゃ無いと落ちないと思うぞ、工学部は。
高校生の大学受験の乗りで院を受けるとかなら、冷徹に点数だけで判断するだろうけど。
2018/04/15(日) 16:37:37.22ID:R0Fp/lZ1
日航機撃墜説にしろ、911と311アメリカ主犯説にしろ、500Gのどうのこうのにしろ、吹聴してる奴等に知識ベースを感じない。
どっかの半端な偏差値頭脳が描いた絵を、延々とコピーしてるに過ぎない。
2018/04/15(日) 18:40:00.24ID:VFeoqjJb
まぜるな危険。
少なくとも500Gネタはキヨが間違えなく書いている。局所に瞬間的にかかる加速度と搭乗者にかかる衝撃を混ぜる時点で正直ヤバいとしか言い様が無い。
なお、キヨは自分のサイトで言い訳しているけど、火に油を、だよなー。
352名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 21:17:52.34ID:wX/ywEqK
キヨはバカな上に謙虚さがないから、間違った事に気付いてもそれを認められないw
もうこの時点で社会性が欠如してるよね
会社なりの組織でやってくのは無理
2018/04/18(水) 14:40:45.04ID:0oMmb3Dj
海自P-1、ILAベルリンで初展示 | 配信日:2018/04/18 12:55
https://flyteam.jp/airline/japan-maritime-self-defense-force/news/article/93378
354名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 20:28:07.99ID:24ruj64r
kytが、批判しまくりのP−1エンジン。

でも、P−8に乗せてるCFM56エンジンは、先頃アメリカで爆発した737のエンジン・・
http://www.aviationwire.jp/archives/145912
2018/04/18(水) 23:30:29.73ID:HQ7GDVir
>>354
RR Trent 1000も欠陥が…
ボーイング787の一部機体にエンジン不具合のおそれ 運航ルールを厳重化
http://news.livedoor.com/article/detail/14596432/
>国土交通省は、全日空などが保有しているボーイング787の一部の機体について、エンジンに不具合が起きるおそれがあるとして、運航のルールを厳しくした。
>国土交通省によると、アメリカの連邦航空局は、ボーイング787の一部で、ロールスロイス製のエンジンの部品に、不具合が起きる可能性が想定より高いことがわかったとして、運航のルールを厳しくした。
>片方のエンジンが止まった場合に航行できる最大時間が、5時間半だったところ、2時間20分までと短くなり、長距離路線に影響がでる可能性があるという。
>国内で対象となる機体は全日空が保有する31機で、国交省は全日空にこのルールに従うよう指示した。全日空では、運航に影響がでるかどうかを、調べている。
356名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 10:19:51.21ID:3uNr7Qtp
中古のTC-90程度を貧乏なフィリピンに無償譲渡するのはまだわかるが
中古とは言え現役レベルの性能のP-3Cを、それなりに豊かなマレーシアにタダであげるとか

日本はカモとしか思われてないんじゃないか?
2018/04/19(木) 10:50:39.34ID:pfSz5eLr
>>356
お試し価格だろ。これで商談が生じればいいんじゃね。
2018/04/19(木) 10:57:15.42ID:n52GGg2N
維持するにも金、人がいるからな
2018/04/19(木) 12:01:11.11ID:LoL+hAdi
携帯キャリアみたいな話だな
2018/04/19(木) 12:23:58.89ID:NiIgFYTZ
整備/修理のご依頼は株式会社日本飛行機へ
2018/04/19(木) 16:06:06.61ID:mUHn2IkR
ちょい昔のプリンタ商法とも
2018/04/20(金) 00:03:01.20ID:QU5irU+2
>>360
格納庫は潰れませんか?
2018/04/20(金) 00:08:35.02ID:b7qPL36m
トヨタがやってるねw
2018/04/20(金) 07:23:40.53ID:TAYH0rFw
ホンダジェットの社長も航空機は整備商売って言ってたし
2018/04/20(金) 08:24:02.35ID:b7qPL36m
へえwそれでも故障しなそうw
日本企業のアメリカ製
日本向けは日本に工場作って欲しいw
MRJもアメリカに工場らしい!
366名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 13:47:19.60ID:vPdk//we
当てつけでロシアと共同開発
スペースプレーンを。

商品としては当たるよ
2018/04/20(金) 16:45:21.93ID:j2w2wunx
ただでもらったもんをそれほど大事にするだろうか
マレーシア、ただでさえ米ロシア欧州のちゃんぽん装備で定評があるぞ
368名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 19:10:45.41ID:0hzYRJrG
対潜哨戒機なんて不審船や海賊船の対空砲火でもイチコロなんでしょ?
2018/04/20(金) 20:38:15.06ID:b7qPL36m
無いよりいいだろw
2018/04/20(金) 20:38:18.54ID:A+7grVUn
そのネタ秋田
2018/04/20(金) 20:53:32.16ID:b7qPL36m
秋田犬かわいいw
2018/04/21(土) 07:33:25.02ID:vx9ZsW1v
秋田っつーか久々に聞いたな
東南アがこのクラスの大型機保有し始めると
潜水艦より先にまず水上艦にとって重大な
脅威となるから予防線張ろうとしてるのだろか

>>365
中国で既に8機受注
同時20機分の整備施設を建設とかやってて
タイやカンボジア、マレーシア、シンガポール、ベトナム、
ミャンマー、ラオス、インドでも既に販売開始してるんで
いずれアジア圏に新工場作らないと
追いつかなくはなりそう
373名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 07:48:02.61ID:w00dwjWh
バブル期の日本は旅客機やヘリコプターを大量購入する優良顧客だったのだが
いまのしょっぱい市場規模では日本に工場誘致するメリットがないから日本企業すらやりたくないだろ。
MHIがベトナムに工場つくる時代だぞ
2018/04/21(土) 07:53:32.61ID:vx9ZsW1v
中国から続々と工場移してるね
今後はあのあたりが発展してきて航空機需要も高まっていくと予想されるけど
ベトナム以外にもフィリピン・インドと有望な市場が複数存在するため
日本以外に作ってもどの道生産物の大半は国境を跨いで出荷することになるので
あまり変わらない面もある
2018/04/21(土) 08:54:50.20ID:3TgX1HHy
>>373
馬鹿だなw為替差損防止と人件費の安さからだろw
それがもう支那では効かなくなり周辺国へ
それも時間の問題w
どうせ日本謹製が一番が不動w
国内回帰が鮮明にw
中国企業が日本に工場を作る時代なんやあw
2018/04/21(土) 14:30:50.31ID:varvpSFn
叩かれまくってるトヨタが日本の工場を死守してる間に
日産ホンダはどんどんアジアに工場を移したからなあ
あるいはだからこそトヨタが叩かれるのかね?
377名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 14:53:55.71ID:AvJJZF/G
産業ピラミッドの裾野をどんどん海外に吐き出してるのに、日本の1人あたり生産額は上がらないね。
いったいどれだけ抱えてるのやら。
トランプ爺さんが必死に運動してるのは、アメリカの産業ピラミッドの裾野労働者階層がバカにならないからだし。
378名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 16:55:29.78ID:w00dwjWh
日本の自動車市場がバブル期の半分で軽自動車込みでようやく500万台まで縮小してしまったので
日本限定の車種はもう軽自動車しかないんだよ。
2018/04/21(土) 21:27:16.70ID:3TgX1HHy
アメリカ製品を買うより
アメリカに工場を作って雇用を生んだw
380名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 21:37:19.38ID:w00dwjWh
アメリカに工場誘致しろとスパイチップ入り中華情報端末は買うなは大統領は当初から言ってたことだったな。
381名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 21:51:34.63ID:3TgX1HHy
アメ車の工場を日本に作ったらどうだろうw
昔GMやフォードのがあった
マツダやスズキが作ったりもw
382名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 22:01:56.22ID:w00dwjWh
日本のミニバンブームは並行輸入されたシボレーアストロとマツダがOEMで製造したフォードフリーダーが市場開拓したのだがそっくりなデザインのグランドハイエースという車に市場を横取りされたのだった。
383名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 22:14:45.88ID:3TgX1HHy
アメ車にカーナビのオプションさえなかったw
2018/04/21(土) 22:16:34.39ID:3TgX1HHy
フォードの小型車はドイツ製が多く
名車が多いw
まあGMオペルもだがw
2018/04/21(土) 22:17:14.85ID:3TgX1HHy
いすゞはGMと関係強化とか最近聞いたな
386名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 22:19:43.39ID:w00dwjWh
90年代から2000年代のマツダはフォード傘下でOEMや部品製造してたので
ガワをめくると車体にフォードのロゴがついていたんだよ
2018/04/21(土) 22:21:20.79ID:3TgX1HHy
フェスチバは韓国製だったw
388名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 22:26:13.40ID:w00dwjWh
マツダはフォード傘下になってマグナ製ボディーのOEM生産できるようになってZOOMZOOMとかやり出してからの方がまともな車が多い。
バブル期にオートザムでハイソカー乱発したあたりで迷走しまくっていた。
2018/04/21(土) 22:28:40.93ID:3TgX1HHy
v6とか凄かったが
故障が多くてw知り合いが所有w
2018/04/21(土) 22:29:58.80ID:3TgX1HHy
実はバブル期の方がマツダの名車が多いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況