※前スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ11機目【P-8A】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1456563857/
過去スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ9機目【P-8A】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1371818110/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ【ニムロッド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163604139/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ2機目【P-X】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187622143/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ3機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206186271/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ4機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226390154/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247058162/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269056966/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/
関連スレ
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産138号機
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399193568/
探検
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ12機目【P-8A】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/03/04(日) 18:32:04.18ID:opID8QEJ521名無し三等兵
2018/06/27(水) 20:44:55.52ID:l4jOIyp1 あれはパワーアップされた新型が出てるよな
522名無し三等兵
2018/06/27(水) 21:29:25.72ID:DV4AoX1p523名無し三等兵
2018/06/28(木) 17:22:28.41ID:GGaMYegh まあP-8があろうが北の潜水艦が一斉に潜ったら失探するのに変わりはないんでしょ?
改善されたなんて話聞いた事も無いもの
改善されたなんて話聞いた事も無いもの
524名無し三等兵
2018/06/28(木) 17:30:50.08ID:0w90Wo7T 韓国ってすでにP-3C持ってたんだね
S-3の退役機を購入する計画もあったが折り合わなかったようだ
P-8を導入ってごく自然な選択肢だと思うが…
S-3の退役機を購入する計画もあったが折り合わなかったようだ
P-8を導入ってごく自然な選択肢だと思うが…
525名無し三等兵
2018/06/28(木) 18:17:09.61ID:gE8bWC4y 韓国の実情から言ったら、駆潜艇を数多く揃えた方が良かろうと思う。
526名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:24:23.83ID:uviipgvM 問題はP-8単体だとくそだってこと
527名無し三等兵
2018/06/28(木) 22:03:01.45ID:XIjXs+jG 国土領海が狭いんだからSOSUSと対潜ヘリと対潜艦でいいと思うんだけどね
自分で考えるということをしない、というか蔑む連中だから
太陽が東から昇るがごとく「日本のコピペ」以外はありえないんだろうけど
自分で考えるということをしない、というか蔑む連中だから
太陽が東から昇るがごとく「日本のコピペ」以外はありえないんだろうけど
528名無し三等兵
2018/06/29(金) 00:31:58.07ID:km5DCCNl さすがにそれは韓国人より頭がバカだよ
わざわざ滞空時間の短いヘリと、捕捉力が限定的なSOSUSと、速度の遅い艦艇だけとか弱すぎて何も出来ん
アレでも北朝鮮とあわせたら5000km近い海岸線あるんだぜ
わざわざ滞空時間の短いヘリと、捕捉力が限定的なSOSUSと、速度の遅い艦艇だけとか弱すぎて何も出来ん
アレでも北朝鮮とあわせたら5000km近い海岸線あるんだぜ
529名無し三等兵
2018/06/29(金) 02:21:33.05ID:eqw2r6jB 普通に考えて退役したP-3でいいとおもうぞ。
530名無し三等兵
2018/06/29(金) 02:50:16.68ID:km5DCCNl 都合よく状態の良い中古P-3Cが転がってる保証はないわけで
レストアにも金はかかるし、稼働率維持も楽じゃないから…
新品のP-8のほうがコスパ良いんだろうね
レストアにも金はかかるし、稼働率維持も楽じゃないから…
新品のP-8のほうがコスパ良いんだろうね
531名無し三等兵
2018/06/29(金) 03:47:07.79ID:EFTeDwYu532名無し三等兵
2018/06/29(金) 04:09:32.63ID:OWxN+nfE 韓国がP-8買うとなにか不都合でもあるのかな?
好きにすればいいじゃんとしか思わんが
国防予算としては日本に肉薄するくらいの規模はあるんだし中古P-3で我慢させとかないと気がすまないのか?
好きにすればいいじゃんとしか思わんが
国防予算としては日本に肉薄するくらいの規模はあるんだし中古P-3で我慢させとかないと気がすまないのか?
533名無し三等兵
2018/06/29(金) 04:47:45.50ID:eqw2r6jB >>532
ばかだなぁーとはおもうぐらいかな?>韓国軍がP-8
あとP-8自体の本質は、無人機の運用で今までの運用ノウハウがほぼ役に立たなくなるんでほぼ全部1から育成のし直しというデメリットが割とでかい
唯一の利点はE-737と母体が同じぐらいしかないしねぇ
ばかだなぁーとはおもうぐらいかな?>韓国軍がP-8
あとP-8自体の本質は、無人機の運用で今までの運用ノウハウがほぼ役に立たなくなるんでほぼ全部1から育成のし直しというデメリットが割とでかい
唯一の利点はE-737と母体が同じぐらいしかないしねぇ
534名無し三等兵
2018/06/29(金) 06:14:02.92ID:OWxN+nfE P-8ってグロホとセットじゃないと活用できないってこと?
一応韓国はグロホ買う計画はあるんじゃないっけ?
インド(モンキーなようだが)とかイギリスとかオーストラリアとかもグロホの導入予定はないようだが
一応韓国はグロホ買う計画はあるんじゃないっけ?
インド(モンキーなようだが)とかイギリスとかオーストラリアとかもグロホの導入予定はないようだが
536名無し三等兵
2018/06/29(金) 15:26:57.83ID:jp5SZ/0N >>533
違う、純粋に日本は自国で作ったP8相当のP1に更新中で
いまだにP3C運用で焦ってるんじゃないか?
何かと日本が持つものをほしがる傾向があるからな。
唯一韓国が日本に勝ってる軍事分野、500km 1000km 1500kmの射程距離を持つ巡航ミサイルを保有してることか
違う、純粋に日本は自国で作ったP8相当のP1に更新中で
いまだにP3C運用で焦ってるんじゃないか?
何かと日本が持つものをほしがる傾向があるからな。
唯一韓国が日本に勝ってる軍事分野、500km 1000km 1500kmの射程距離を持つ巡航ミサイルを保有してることか
537名無し三等兵
2018/06/29(金) 17:04:35.58ID:XAGdrNmi >>533
無人機の運用しなくとも、普通にレーダー使用した長時間哨戒やソノブイ運用、魚雷の投下あるでしょ
MADがないだけで本体の速度と滞空時間はP-3C以上あるんだからさぁ
忘れちゃいけない、ここ極東は日米中ロの潜水艦戦力ひしめきあってんだ、これくらい揃えないと沿岸も守れん
米軍との協働もあるんだし
既に国防予算は日本の9割に達してるっての…
無人機の運用しなくとも、普通にレーダー使用した長時間哨戒やソノブイ運用、魚雷の投下あるでしょ
MADがないだけで本体の速度と滞空時間はP-3C以上あるんだからさぁ
忘れちゃいけない、ここ極東は日米中ロの潜水艦戦力ひしめきあってんだ、これくらい揃えないと沿岸も守れん
米軍との協働もあるんだし
既に国防予算は日本の9割に達してるっての…
538名無し三等兵
2018/06/29(金) 20:45:27.45ID:eqw2r6jB 韓国の場合、本来力を入れるべきなのは陸軍なのでは?
541名無し三等兵
2018/06/30(土) 04:31:37.12ID:Pyh1endI 彼らにとっては自国は先進国という自負があるので
現在では途上国向けになってるP3Cではプライドが許さないんでしょう。
北の潜水艦相手ならP3Cで十分過ぎるんですけどね。
原潜でもなく日本のそうりゅう型クラスでもないんですからw
現在では途上国向けになってるP3Cではプライドが許さないんでしょう。
北の潜水艦相手ならP3Cで十分過ぎるんですけどね。
原潜でもなく日本のそうりゅう型クラスでもないんですからw
542名無し三等兵
2018/06/30(土) 09:02:53.23ID:7oNUfhFT 実際あと20年位P-3Cで粘れば良いのに、と思う>韓国
P-3Bからの改造機があるから大変だと思うけどさ。
P-8に更新したとして運用しきれるのか?
20年あればやる気があれば、ビジネスジェット改造の哨戒機を開発する余地もあるだろうに。
P-3Bからの改造機があるから大変だと思うけどさ。
P-8に更新したとして運用しきれるのか?
20年あればやる気があれば、ビジネスジェット改造の哨戒機を開発する余地もあるだろうに。
543名無し三等兵
2018/06/30(土) 09:44:06.01ID:fWDKgYyC 北朝鮮だけじゃなく日中露の艦艇を監視せなならん
P-8くらい好きに買わせたれ
P-8くらい好きに買わせたれ
544名無し三等兵
2018/06/30(土) 10:07:35.18ID:7oNUfhFT 中の艦艇を監視する必要あるんですか?<すっとぼけ w
546名無し三等兵
2018/07/01(日) 01:22:51.38ID:ttX1kY8r547名無し三等兵
2018/07/01(日) 01:32:41.05ID:6GtaRu63 だけど、一番良いのはP-1
あれなら中型ジェット旅客機としても転用可能だし
早期警戒機としても使えるし
下手したらエーワークスにだって変容できる。
空中補給機
エンジン強化で20Tの多目的攻撃用搭載可能な戦略爆撃機
他用途に富んでるのがP-1のメリット
ベースになるのが国産P-1だからパーツに困ることはない。
あれなら中型ジェット旅客機としても転用可能だし
早期警戒機としても使えるし
下手したらエーワークスにだって変容できる。
空中補給機
エンジン強化で20Tの多目的攻撃用搭載可能な戦略爆撃機
他用途に富んでるのがP-1のメリット
ベースになるのが国産P-1だからパーツに困ることはない。
548名無し三等兵
2018/07/01(日) 10:00:56.37ID:Yf1nKVcW >>547
韓国がP-1を導入する事も、又日本が輸出する可能性かなり低いので候補から外すとして、
妥当な選択はボンバルディアのチャレンジャーをボーイングが改造するプラン。
対潜哨戒能力は限定的ながら、洋上を哨戒するには最適。中露の原潜や日本のそうりゅう対策もあるが、その前に北朝鮮の不審船や潜水艇対策の方が重要な気が。
P-8を導入しても、電装品はモンキーモデルになるだから、航続距離の延長化ぐらいしかメリットがないような気がする。
韓国がP-1を導入する事も、又日本が輸出する可能性かなり低いので候補から外すとして、
妥当な選択はボンバルディアのチャレンジャーをボーイングが改造するプラン。
対潜哨戒能力は限定的ながら、洋上を哨戒するには最適。中露の原潜や日本のそうりゅう対策もあるが、その前に北朝鮮の不審船や潜水艇対策の方が重要な気が。
P-8を導入しても、電装品はモンキーモデルになるだから、航続距離の延長化ぐらいしかメリットがないような気がする。
549名無し三等兵
2018/07/01(日) 11:05:15.92ID:6+AiDx7O ソノブイ持っていけないし、わざわざそんなにグレードを下げる意味が無さ過ぎる
普段の放言の恨みか、ただ韓国に下の装備使って欲しいって意図でもある?
同レベルの装備使われるのが我慢ならないのかい?
普段の放言の恨みか、ただ韓国に下の装備使って欲しいって意図でもある?
同レベルの装備使われるのが我慢ならないのかい?
550名無し三等兵
2018/07/01(日) 12:17:28.27ID:S4vEefJW551名無し三等兵
2018/07/01(日) 12:35:16.27ID:S4vEefJW >>548
ボーイングはボンバルディアチャレンジャー605ベースの海洋監視機計画してるね
値段はP-8の30パーセントくらいで収まるようだがソノブイも武装もないようだ
フィリピンあたりが南シナ海で使うには良さげか
ボーイングはボンバルディアチャレンジャー605ベースの海洋監視機計画してるね
値段はP-8の30パーセントくらいで収まるようだがソノブイも武装もないようだ
フィリピンあたりが南シナ海で使うには良さげか
552名無し三等兵
2018/07/01(日) 21:24:26.72ID:6xZTLGDn 出来てない上にただのMSA
そんなもんを使って当然、と考える人間が結構いるくらいには韓国は憎まれてる
個人の考えは自由だけど、無理のある話になるのだけは勘弁して欲しいな
そんなもんを使って当然、と考える人間が結構いるくらいには韓国は憎まれてる
個人の考えは自由だけど、無理のある話になるのだけは勘弁して欲しいな
553名無し三等兵
2018/07/01(日) 21:27:18.65ID:6xZTLGDn554名無し三等兵
2018/07/03(火) 14:12:09.82ID:Y8/9iB8o555名無し三等兵
2018/07/10(火) 10:27:32.23ID:NxlV1KaA NZ、哨戒機4機を調達 太平洋で軍事力増強の中国に対抗
ttps://www.cnn.co.jp/world/35122193.html
ttps://www.cnn.co.jp/world/35122193.html
556名無し三等兵
2018/07/10(火) 17:43:00.68ID:OpKndRl9 NZでP-8を4機もいるのかねえ…
557名無し三等兵
2018/07/10(火) 19:41:11.80ID:YMC/bPSe 整備中や訓練中のは出動できないし
558名無し三等兵
2018/07/10(火) 20:01:16.18ID:0k8SYiv7 韓国は見栄で対日戦を叫んで入りもしない対潜機をそろえてるんだから生暖かく見ていれば良いんだよ
本気でやるならマラッカからのシーレーン防衛をやらないとな
本気でやるならマラッカからのシーレーン防衛をやらないとな
559名無し三等兵
2018/07/10(火) 20:04:14.04ID:lTZajmsd NZの哨戒機は爆撃機も兼ねてるから
560名無し三等兵
2018/07/10(火) 21:10:48.49ID:VdrlKoCQ >>559
P−1を爆撃機仕様にしても最大で9T分までしか搭載できな貧弱ですよ。
せめて15Tぐらい搭載可能にしないと。
つまりIHIのXF9を搭載することで15T分搭載しても離着陸が可能になれば
完全に爆撃機仕様にすることはできますね。
P−1を爆撃機仕様にしても最大で9T分までしか搭載できな貧弱ですよ。
せめて15Tぐらい搭載可能にしないと。
つまりIHIのXF9を搭載することで15T分搭載しても離着陸が可能になれば
完全に爆撃機仕様にすることはできますね。
561名無し三等兵
2018/07/10(火) 21:29:54.63ID:nwk28C8m P-1やP-8では誘導爆弾積めないが
562名無し三等兵
2018/07/10(火) 21:33:13.33ID:VdrlKoCQ マーベリック・・・
563名無し三等兵
2018/07/10(火) 22:36:09.25ID:ExGDDf49 P-1は海外になんか売れないだろ
旅客化しても4発じゃ売れないから主翼の再設計だろ
これも売れない
旅客化しても4発じゃ売れないから主翼の再設計だろ
これも売れない
564名無し三等兵
2018/07/11(水) 16:30:03.75ID:3ZU1TQGS 実績のないホンダジェットなんかどうせ売れない、売れたら切腹してやると息巻いてる奴が昔いたが
実際にヤったのじゃろか
実際にヤったのじゃろか
565名無し三等兵
2018/07/11(水) 17:03:38.67ID:4VCuBUZ6 MRJもそうなりそうw
C2も英国に行った
C2も英国に行った
566名無し三等兵
2018/07/11(水) 17:18:01.85ID:XLwuCcIN 速射砲向け誘導砲弾をソノブイ装置のようにHs293やFritzXのようにばら撒いて
面制圧しようにもシーカーと滑空機構あわせて40kg爆弾は非力過ぎるよ。
ただのBソノブイ 径124mm×長914mm 長さで割り返すと43kg程度かな?
127mmL62速射砲向けGPS/INS誘導砲弾 径127mm×長660mm 約31kg
120mmL44滑空砲向けM395誘導迫撃砲弾 径120mm×長570mm ?kg
120mmL45艦砲のQF4.7inch Gun Mk.IV向け通常砲弾 径120mm×長?mm 33.5kg
それより直径324mmの68式3連装短魚雷発射管をずらっと床下垂直設置のうえ
クレーン緊結可能で取り回しが大変便利な把手付きで不発弾対策として
上空10mできちんと炸裂する高度信管ポン付け自由落下燃料航空爆弾だなぁ。
LPG71L級プロパンガスボンベ 径319.6mm×長1160mm 容器26.6kg+内容30kg
さらに戦中の直径610mmの零式5型5連装魚雷発射管だと。
原油200LのH級ドラム缶 径585mm×長890mm 容器27.5kg+内容160kg
カワサキなんだからP-1哨戒機やC-2輸送機に対して魚雷発射管の床下垂直設置と
クレーン装置くらいワケ無ぇだろ。
面制圧しようにもシーカーと滑空機構あわせて40kg爆弾は非力過ぎるよ。
ただのBソノブイ 径124mm×長914mm 長さで割り返すと43kg程度かな?
127mmL62速射砲向けGPS/INS誘導砲弾 径127mm×長660mm 約31kg
120mmL44滑空砲向けM395誘導迫撃砲弾 径120mm×長570mm ?kg
120mmL45艦砲のQF4.7inch Gun Mk.IV向け通常砲弾 径120mm×長?mm 33.5kg
それより直径324mmの68式3連装短魚雷発射管をずらっと床下垂直設置のうえ
クレーン緊結可能で取り回しが大変便利な把手付きで不発弾対策として
上空10mできちんと炸裂する高度信管ポン付け自由落下燃料航空爆弾だなぁ。
LPG71L級プロパンガスボンベ 径319.6mm×長1160mm 容器26.6kg+内容30kg
さらに戦中の直径610mmの零式5型5連装魚雷発射管だと。
原油200LのH級ドラム缶 径585mm×長890mm 容器27.5kg+内容160kg
カワサキなんだからP-1哨戒機やC-2輸送機に対して魚雷発射管の床下垂直設置と
クレーン装置くらいワケ無ぇだろ。
567名無し三等兵
2018/07/11(水) 18:12:46.20ID:7iP+lJaV568名無し三等兵
2018/07/11(水) 19:33:59.13ID:cSL0LVnS 成功側の正答率が5割ってのは普通にすごいから胸張っていいんじゃ?
実際にはMRJの成否が決まるのはまだこれからなわけだし
実際にはMRJの成否が決まるのはまだこれからなわけだし
569名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:38:59.40ID:L1tS0HmI 三菱は物は良くても売れないからね
MU-2
MU-300
MU-300なんか三菱が手を引いたら米軍採用自衛隊採用
だからね
MU-2
MU-300
MU-300なんか三菱が手を引いたら米軍採用自衛隊採用
だからね
570名無し三等兵
2018/07/11(水) 20:53:45.41ID:ZwC+AWVt けど、国内は三菱、川崎、IHIの3強で
補佐として住友、コマツだからな・・
補佐として住友、コマツだからな・・
571名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:32:38.63ID:rRXV84H0 BE40とか今でも凄く飛んでいる
まあエンブラエルはともかく
ボンバルディアを買うAIBってw
ロケットや衛星でもそうだが
日本は単独がお好きなw
それで成功させるYS11やMU2 MU30の頃とは
時代も違うしMU2は今も現役で飛び続ける
まあエンブラエルはともかく
ボンバルディアを買うAIBってw
ロケットや衛星でもそうだが
日本は単独がお好きなw
それで成功させるYS11やMU2 MU30の頃とは
時代も違うしMU2は今も現役で飛び続ける
572名無し三等兵
2018/07/11(水) 21:46:18.60ID:L1tS0HmI573名無し三等兵
2018/07/11(水) 22:41:11.54ID:Yro9+7o2 P-1も機体を一回り大きくして機体中央にウェポンベイ付ければなぁと妄想
574名無し三等兵
2018/07/11(水) 22:42:30.13ID:rRXV84H0 YS11なんて海外から集めたくらいだし
MU2は小型貨物機として今でも大人気
MU30はBE40で見てみ
今でも名機そのもの!
ロケットや衛星に続き
民間機も日本が制覇か!!w
MU2は小型貨物機として今でも大人気
MU30はBE40で見てみ
今でも名機そのもの!
ロケットや衛星に続き
民間機も日本が制覇か!!w
575名無し三等兵
2018/07/11(水) 22:57:00.96ID:LAhPcuYJ むりやり褒めごろしするのはつら
576名無し三等兵
2018/07/11(水) 23:00:49.27ID:rKOUkQFy YS-11の頑丈さは素晴らしいから、機体はあのままでFX9-1エンジン2基搭載すればまた復活できるんじゃね?w
577名無し三等兵
2018/07/12(木) 00:40:42.50ID:XBGl3QOg 無理矢理褒め殺しって
結局名機認定だろw
車でも後々評価される日本車
それで今の立ち位置に
まあ英国まで行ったもん勝ちw
今から作って持ってこいよ
(・∀・)ニヤニヤ
結局名機認定だろw
車でも後々評価される日本車
それで今の立ち位置に
まあ英国まで行ったもん勝ちw
今から作って持ってこいよ
(・∀・)ニヤニヤ
578名無し三等兵
2018/07/12(木) 08:34:34.10ID:GQ3f8d83 MRJはもはやイキりヲタクの希望の星だな…
ホンダジェットが成功してしまったからw
ホンダジェットが成功してしまったからw
579名無し三等兵
2018/07/12(木) 22:18:31.09ID:YV35BnbI なんでP-1がベースとならない。
不思議で仕方ない。
不思議で仕方ない。
580名無し三等兵
2018/07/12(木) 22:40:36.40ID:5K8EklEk >>579
中途半端すぎるんですよ。
爆撃機にしろ、エンジン魔改造して15T分搭載が限界の中途半端さ
早期警戒管制機にもなれない、大きさで早期警戒機どまりの中途半端さ
旅客機にしろ、発動機4発だからコストだかで割に合わない中途半端さ
中途半端すぎるんですよ。
爆撃機にしろ、エンジン魔改造して15T分搭載が限界の中途半端さ
早期警戒管制機にもなれない、大きさで早期警戒機どまりの中途半端さ
旅客機にしろ、発動機4発だからコストだかで割に合わない中途半端さ
581名無し三等兵
2018/07/12(木) 23:48:51.81ID:UD70RkO3 どうやっても旅客機にはならないだろうが
爆撃機を作りたければ対潜任務用の座席とか機材とか
いろいろ取っ払えるものがあるんじゃないか。
まあそんなのやるくらいならC-2でやった方がマシだが。
爆撃機を作りたければ対潜任務用の座席とか機材とか
いろいろ取っ払えるものがあるんじゃないか。
まあそんなのやるくらいならC-2でやった方がマシだが。
582名無し三等兵
2018/07/13(金) 01:56:04.33ID:0361EJBc583名無し三等兵
2018/07/14(土) 00:40:24.39ID:bZkgqx7v まあ日本に出来ない事が無いと
また証明されたw
あとは認証のシステムの見直しかな
無駄が大杉
また証明されたw
あとは認証のシステムの見直しかな
無駄が大杉
584名無し三等兵
2018/07/14(土) 01:32:53.50ID:GgWxP1NW YS-11は無駄に頑丈だっただけ
現実的にはP-1にE-2のシステムを載せて滞空時間と高度とオペレーターを増やしたい
現実的にはP-1にE-2のシステムを載せて滞空時間と高度とオペレーターを増やしたい
585名無し三等兵
2018/07/14(土) 01:44:26.41ID:wcXzu2tm フランスとか未だに機首に観測窓付いてるようなアトランティック使ってんだから泣けてくるだろ
586名無し三等兵
2018/07/14(土) 08:06:51.25ID:I2dw59nD YS11ベースにまた始めればいい
色々なバージョンで当然MRJにも採用されている
色々なバージョンで当然MRJにも採用されている
587名無し三等兵
2018/07/14(土) 09:46:34.79ID:qoXnrNJS589名無し三等兵
2018/07/14(土) 16:13:09.36ID:61ZCGvHq 夏真っ盛りだなー、本州は今日あっついみたいだしね。
590名無し三等兵
2018/07/14(土) 21:11:47.19ID:k6KsECma アトランティークが古いのは確かだが
P-1でも側面とか観測窓あったし利害得失考えてつけてるんじゃねーの?
P-1でも側面とか観測窓あったし利害得失考えてつけてるんじゃねーの?
591名無し三等兵
2018/07/15(日) 18:26:05.22ID:IzknpakQ MRJは大炎上中
すでに開発は7年遅れ
観測までもカメラにして可視光赤外光を切替えられるとかしたいF-35を考えるとやっぱり遅れてる
すでに開発は7年遅れ
観測までもカメラにして可視光赤外光を切替えられるとかしたいF-35を考えるとやっぱり遅れてる
592名無し三等兵
2018/07/15(日) 18:32:30.76ID:UPadSxEp 一応P-1は世界最強の対潜哨戒機だからな
593名無し三等兵
2018/07/15(日) 20:32:38.96ID:30WreBgD プッ!世界最強でも採用はどこもP-8だよな
594名無し三等兵
2018/07/15(日) 21:24:16.99ID:h+lRZ62f そういう君こそ、そろそろ胃音弁当が半額になる時間帯じゃないか?
グズグズしてたら取られるぞ。
グズグズしてたら取られるぞ。
595名無し三等兵
2018/07/15(日) 21:38:25.15ID:ihDdkGCc まあ付属?データベースや、維持管理のしやすさ考えるとP-8選ぶのはおかしくないし、だから何って話だけどな
こっちは専用化フルカスタマイズされた機体を70機そろえるってだけよな
4K監視カメラとかは欲しい
こっちは専用化フルカスタマイズされた機体を70機そろえるってだけよな
4K監視カメラとかは欲しい
598名無し三等兵
2018/07/15(日) 22:04:22.94ID:wBgBtClL ソニーの人が言ってたが
8Kはもう人間の目には識別不能だってw
16Kとかw
8Kはもう人間の目には識別不能だってw
16Kとかw
599名無し三等兵
2018/07/16(月) 03:12:26.23ID:GRzJLzKp ・・・。
600名無し三等兵
2018/07/16(月) 03:12:41.09ID:GRzJLzKp (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
601名無し三等兵
2018/07/16(月) 04:54:13.00ID:vubZU5uL そのまま目でパッと見るだけならともかく、拡大しまくって分析したいならいくらでも解像度は高い方が良い
602名無し三等兵
2018/07/16(月) 10:45:44.31ID:J/PuOdRp そらそうだ
衛星で使う素子の写真とか
拡大しても全く崩れず
何れ原子レベルにw
つかスマホの画像映像が
昔の業務用機材を超えているらしい
衛星で使う素子の写真とか
拡大しても全く崩れず
何れ原子レベルにw
つかスマホの画像映像が
昔の業務用機材を超えているらしい
603名無し三等兵
2018/07/16(月) 12:36:33.23ID:In8hO4U6 ブレードランナーで画像拡大するシーンがあったのを思い出すな
何あの超技術
何あの超技術
604名無し三等兵
2018/07/16(月) 12:45:54.02ID:MJnWMsGC 拡大したもの(絵)を写すんだろ
リドリースコットもええねん
リドリースコットもええねん
605名無し三等兵
2018/07/16(月) 15:25:35.02ID:1gp+0Yrn ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO33023580V10C18A7TJC000/
国際航空ショー、英で16日開幕 MRJが初の飛行展示へ
どうなるのかなあ
国際航空ショー、英で16日開幕 MRJが初の飛行展示へ
どうなるのかなあ
607名無し三等兵
2018/07/16(月) 22:01:41.67ID:DTNI+tTS608名無し三等兵
2018/07/16(月) 22:25:12.68ID:ogjB88x4 >>607
ドラマのだとありえないと言われてた
写真に移って人の顔を拡大して高解像度のハッキリとわかる顔写真で人物特定とかやってるシーン
海外ドラマとかであるが、あれが現実にできるようになるなら必須になるんじゃない?
ドラマのだとありえないと言われてた
写真に移って人の顔を拡大して高解像度のハッキリとわかる顔写真で人物特定とかやってるシーン
海外ドラマとかであるが、あれが現実にできるようになるなら必須になるんじゃない?
609名無し三等兵
2018/07/17(火) 02:04:31.02ID:r/icawY9 衛星写真はそれが可能なんだよw
数十mから今では数十cmまで識別可能に
軍用は数cmかもw
車のナンバーはもう読めるらしい
数十mから今では数十cmまで識別可能に
軍用は数cmかもw
車のナンバーはもう読めるらしい
610名無し三等兵
2018/07/17(火) 02:31:23.13ID:OJzLreTs 過積載トラックみたいに上に向けてるなら読めそう
611名無し三等兵
2018/07/17(火) 03:03:57.83ID:LPN0TWL6 大体斜めから撮るもんだw
立体撮影とか尚更
立体撮影とか尚更
612名無し三等兵
2018/07/17(火) 10:40:04.74ID:M+du1kHu 艦船の識別に急降下などやってないでキュッと超音波モーターが音を立ててカメラがズームアップで良いだろ
そうすれば燃料節約時間短縮機体の疲労も少なくなる
良いことずくめ
CCDは使える性能でしょ
問題は海水温が高いと湿度が高くなるからもやが掛かったり揺らいだりすること
関東でも5月下旬から10月一杯は空気がクリアーじゃ無い
そうすれば燃料節約時間短縮機体の疲労も少なくなる
良いことずくめ
CCDは使える性能でしょ
問題は海水温が高いと湿度が高くなるからもやが掛かったり揺らいだりすること
関東でも5月下旬から10月一杯は空気がクリアーじゃ無い
614名無し三等兵
2018/07/17(火) 17:04:55.88ID:eSTtyRiu CMOSは消費電力が小さいから、ケータイに使われてるだけじゃないの?
615名無し三等兵
2018/07/17(火) 20:45:18.70ID:axky8EYS 業務用も一眼カメラもほとんどみんなCMOSやで
616名無し三等兵
2018/07/17(火) 20:54:08.31ID:va44nNtn むしろCCDに今の時代メリットあるの?
ガラケー時代ならあれだったが
今はソニーが発展させたCMOSが世界の主流センサーなんだよな・・。
そのおかげでリコーやキャノンが低迷してるが
ガラケー時代ならあれだったが
今はソニーが発展させたCMOSが世界の主流センサーなんだよな・・。
そのおかげでリコーやキャノンが低迷してるが
618名無し三等兵
2018/07/18(水) 01:14:12.24ID:6v8yo1k3 昔通ってた中学校が、建て替えたばかりのでかくて綺麗な校舎で、全教室にエアコン完備の良い学校だった
使わせてくれなかったけどな
他の学校の子たちはこの暑い中でも我慢して頑張っているんですよ!とか言われても知らんがなとしか思わんかった
使わせてくれなかったけどな
他の学校の子たちはこの暑い中でも我慢して頑張っているんですよ!とか言われても知らんがなとしか思わんかった
619名無し三等兵
2018/07/18(水) 01:15:50.68ID:6v8yo1k3 ごめんスレ間違えてた
620名無し三等兵
2018/07/18(水) 01:19:52.79ID:dp9hwMoT621名無し三等兵
2018/07/18(水) 01:26:21.08ID:NqMjGDtO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 【悲報】台湾「中国にパンダ返還した馬鹿な国があるらしい🤭」 [616817505]
- 【高市悲報】片山さつき、円安進行を受けコメント「為替の変動を緊張感を持って見極める」 [888298477]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 自民「高市の一言でこれまで積み上げてきた関係が駄目になる。言葉の重みを分かっていない。自分でまいた種は自分で刈り取ってもらう」 [256556981]
- 【悲報】かつて台湾を統治し中国大陸にまで侵略したジャップ「中国は台湾侵略するのやめろ!」 [616817505]
