自営業海兵隊は役に立たない!中国は攻めてこない!無駄!無駄!! という平和を愛する中日新聞のご託宣

これで離島防衛できるの? 自衛隊版「海兵隊」が早くもつまづく気配
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54688
>ところが、「いざ出陣!」となる場面で大きな問題が浮上する。米海兵隊が「移動の足」として使う強襲揚陸艦が自衛隊には1隻もないのだ。
>海上輸送力の確保には、強襲揚陸艦のあらたな建造しかないが、強襲揚陸艦をめぐっては2015年度の防衛費に海外調査費が500万円
>付いたのを最後に、建造費はもちろん関連する経費は16年度以降、1円も計上されていない。
>これは艦艇の発注元の海上自衛隊の協力が得られていないことを意味する。
>陸上自衛隊のための艦艇、すなわち強襲揚陸艦の建造に回すカネはないというわけだ。

まあ足りないのはそうなんだけど政府は自前の海兵隊での島嶼防衛とか奪還なんか考えてないと思うんだけどなぁ
とりあえず侵攻が予想される・侵攻された島に迅速に兵力を投入するのが目的の気がする
自衛隊のいる島に手を出したり戦闘になったりしたらさすがに尻の重い米帝=サンも日米安保を発動せざるを得ないでしょ
将来的には装備の充実図るにしても現時点では1個中隊でも投入して形をつくれればいいという考えじゃないのかしら