!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ40【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519459481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ41【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-pd+k [153.182.54.197])
2018/03/05(月) 17:55:27.67ID:fJ+kALl502名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-m1UI [153.182.54.197])
2018/03/05(月) 17:57:18.43ID:fJ+kALl50 研究事業(1)
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-m1UI [153.182.54.197])
2018/03/05(月) 17:58:00.79ID:fJ+kALl50 研究事業(2)
戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
4名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-m1UI [153.182.54.197])
2018/03/05(月) 17:58:47.76ID:fJ+kALl50 研究事業(3)
機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
5名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-m1UI [153.182.54.197])
2018/03/05(月) 17:59:47.06ID:fJ+kALl50 研究事業(4)
将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
6名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-m1UI [153.182.54.197])
2018/03/05(月) 18:00:42.08ID:fJ+kALl50 研究事業(関連)
将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
7名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-m1UI [153.182.54.197])
2018/03/05(月) 18:03:59.66ID:fJ+kALl50 その他の情報
航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨 [pdf](一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
防衛装備庁にて研究試作が進む戦闘機用エンジンについて(更新終了)
防衛装備庁(ATLA)に情報公開請求をかけて得た資料から判明したこと。
https://twitter.com/i/moments/805422269434511360
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017 案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨 [pdf](一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
防衛装備庁にて研究試作が進む戦闘機用エンジンについて(更新終了)
防衛装備庁(ATLA)に情報公開請求をかけて得た資料から判明したこと。
https://twitter.com/i/moments/805422269434511360
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017 案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
8名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-llcf [153.172.219.137])
2018/03/05(月) 18:33:54.41ID:DzY62VX50 このスレ不要だろ。
9名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 19:16:41.57ID:YWPnmqgo0 >>8
おう、涙拭けやwww
おう、涙拭けやwww
10名無し三等兵 (ドコグロ MM85-DlD5 [110.233.244.118])
2018/03/05(月) 19:42:56.48ID:2SrC8VnRM このスレも終わりだなあ
13名無し三等兵 (ワッチョイ 6940-T17g [222.229.123.43 [上級国民]])
2018/03/05(月) 20:00:55.68ID:sUsqR8gd0 共同開発のメーカーはどこかなあ?ロッキード?ボーイング?
最新鋭のF35はベースになり得るかな?
ボーイングは売り物が無いがまさかの
FA18w日本の技術でステルス化!!
最新鋭のF35はベースになり得るかな?
ボーイングは売り物が無いがまさかの
FA18w日本の技術でステルス化!!
14名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 20:16:27.55ID:YWPnmqgo0 前スレでモサ氏がわざわざコメントしてくれてるから、しっかり読んでホラ
16名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 20:37:35.82ID:fZvJ5AE0017名無し三等兵 (ワッチョイ 69f2-/PN/ [222.149.134.9])
2018/03/05(月) 20:37:43.41ID:z0Ej+7kM0 にぎやかになったな
18名無し三等兵 (スプッッ Sd73-yE+z [1.75.215.243])
2018/03/05(月) 20:37:56.39ID:p73JfXwCd もう日本にはまともな技術なんて残ってないんだよ。企業はもう技術を売り尽くした。
国産を捨てて輸入に切り替えた自衛隊の勇気を称えたい。
国産を捨てて輸入に切り替えた自衛隊の勇気を称えたい。
19名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 20:37:57.58ID:fZvJ5AE00 いつもつんこ
20名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.203.67])
2018/03/05(月) 20:38:05.07ID:2mshw9KAM21名無し三等兵 (ワッチョイ 3912-TJh0 [60.44.47.126])
2018/03/05(月) 20:39:28.73ID:8NVeQoZ/0 財務省は巨額の開発費用がかかるとして国産開発に難色を示しているらしい
22名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 20:39:33.43ID:YWPnmqgo0 >>18
国産しつつも別枠で攻撃機を輸入するという話やぞ
国産しつつも別枠で攻撃機を輸入するという話やぞ
23名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/05(月) 20:40:56.72ID:q5jIc83H0 朝日の国産断念記事は今朝の朝刊からでしょ
どこのメディアも今日の防衛省の定例会見で
この報道について質問しなかったのかな
どこのメディアも今日の防衛省の定例会見で
この報道について質問しなかったのかな
24名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/05(月) 20:41:03.86ID:ygLmC8ya0 >>21
ユーロファイター「おっ、そうだな!」
ユーロファイター「おっ、そうだな!」
26名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 20:45:29.03ID:fZvJ5AE0027名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.129.25])
2018/03/05(月) 20:46:22.23ID:wRukxwHVa 朝日の記事では最後の方に「次期中期防衛力整備計画の期間内(19〜23年度)に
開発方針を正式に決定する」と書いてある。少なくともこれは誤解ではないだろう。
これを素直に読むなら、はっきりしているのは開発の決心が先送りになったという
ことなのでは?
開発方針を正式に決定する」と書いてある。少なくともこれは誤解ではないだろう。
これを素直に読むなら、はっきりしているのは開発の決心が先送りになったという
ことなのでは?
28名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 20:47:19.89ID:fZvJ5AE00 因みにF-2の時ってアメリカはビタ一文も負担してないの?
29名無し三等兵 (オイコラミネオ MM1d-49IE [122.100.29.197])
2018/03/05(月) 20:47:35.77ID:p0FjJJ3mM 今年中って話は無いだろうな
31名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/05(月) 20:48:52.83ID:ygLmC8ya032名無し三等兵 (オイコラミネオ MM1d-49IE [122.100.29.197])
2018/03/05(月) 20:48:57.32ID:p0FjJJ3mM >>28
むしろかかった費用を日本に請求してる
むしろかかった費用を日本に請求してる
33名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 20:50:30.96ID:fZvJ5AE0034名無し三等兵 (オイコラミネオ MM1d-49IE [122.100.29.197])
2018/03/05(月) 20:50:57.78ID:p0FjJJ3mM >>31
閣議があるとして、19〜23年度に方針を決めることにする、程度じゃないかな
閣議があるとして、19〜23年度に方針を決めることにする、程度じゃないかな
35名無し三等兵 (ワッチョイ d361-fmnC [131.213.176.7])
2018/03/05(月) 20:52:26.60ID:70COFNAx0 >>23 質問は無い。
だって朝日の捏造だから。
だって朝日の捏造だから。
36名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/05(月) 20:52:38.76ID:ygLmC8ya037名無し三等兵 (オッペケ Sr65-ajzz [126.186.198.237])
2018/03/05(月) 20:53:21.25ID:dnRflHMrr 心配すんな
F-3が国産にならんわけが無い
F-3が国産にならんわけが無い
38名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 20:53:42.18ID:YWPnmqgo0 読売
ロイター
今回の朝日
の順で読み返してるが、見事に矛盾してるな(主に朝日のせいで)
ロイター
今回の朝日
の順で読み返してるが、見事に矛盾してるな(主に朝日のせいで)
39名無し三等兵 (ワッチョイ b968-PLqx [124.255.35.45])
2018/03/05(月) 20:55:40.63ID:MpIbencc0 中攻復活とか胸熱
でもアメリカが開発中の中攻レベルの機体ってX-47B(ry
MQ-25開発に成功したところで売ってくれるのかな?
でもアメリカが開発中の中攻レベルの機体ってX-47B(ry
MQ-25開発に成功したところで売ってくれるのかな?
40名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 20:56:01.48ID:YWPnmqgo0 RFI出したことで仕様・共同開発決定なら、前回のF-XでRFIに回答出したタイフーンはどうなるんですか!!
41名無し三等兵 (オッペケ Sr65-ajzz [126.186.198.237])
2018/03/05(月) 20:56:04.30ID:dnRflHMrr 俺はひゅうがの頃からF-35B導入を一時も疑った事は無かった
42名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 20:56:18.26ID:fZvJ5AE00 まあともかくF-3自体は立ち上がるってことだよな?
だいぶんと外国メーカーのわがままと付き合うことになるけどw
だいぶんと外国メーカーのわがままと付き合うことになるけどw
43名無し三等兵 (オッペケ Sr65-ajzz [126.186.198.237])
2018/03/05(月) 20:57:41.60ID:dnRflHMrr >>42
外国のメーカーはF-3においてパーツ屋に過ぎんよ
外国のメーカーはF-3においてパーツ屋に過ぎんよ
44名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 21:03:28.44ID:fZvJ5AE00 >>43
その程度で済むのならもう国産と言っていいな
因みに、朝日の記事で財務省が金がかかるから国産断念ってことは、
やっぱ他国に共同出資を頼った共同開発ってことだよな
そんな都合のいい国がすぐ見つかるとは思えんが
その程度で済むのならもう国産と言っていいな
因みに、朝日の記事で財務省が金がかかるから国産断念ってことは、
やっぱ他国に共同出資を頼った共同開発ってことだよな
そんな都合のいい国がすぐ見つかるとは思えんが
45名無し三等兵 (ワッチョイ 2178-lEE9 [120.75.64.233])
2018/03/05(月) 21:05:41.96ID:kHS518co0 F-35ベースで開発
46名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/05(月) 21:06:13.92ID:EGj6q+0i0 国産開発って言っても、全てのパーツを国内メーカーが作るというものじゃないものな
護衛艦だって10式戦車だって、普通に外国製品を組み込んでるわけだし
ちょっと齧ってれば当たり前のことだけど、知らない人はたくさんいるもんなのだ
護衛艦だって10式戦車だって、普通に外国製品を組み込んでるわけだし
ちょっと齧ってれば当たり前のことだけど、知らない人はたくさんいるもんなのだ
47名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 21:08:18.90ID:x+8ydvDh0 F-35ベースとひたすら言い続けてる奴はなんなんだろうか?
48名無し三等兵 (オッペケ Sr65-ajzz [126.186.198.237])
2018/03/05(月) 21:09:38.74ID:dnRflHMrr 護衛艦なんて外産パーツだらけだぜ
誰か国際共同開発と言ってるのか?
誰か国際共同開発と言ってるのか?
49名無し三等兵 (ワッチョイ 536b-k3ZN [211.128.135.198])
2018/03/05(月) 21:13:30.29ID:G8/7xI7a0 >>46
取りあえず射出座席は海外製確定かのう
取りあえず射出座席は海外製確定かのう
50名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/05(月) 21:13:32.01ID:EGj6q+0i051名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 21:14:49.45ID:x+8ydvDh0 同じ海外メーカー製でも海外生産品とライセンス国産品は扱いが違うからな
52名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.197])
2018/03/05(月) 21:16:24.15ID:0XloS5zs053名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/05(月) 21:16:37.23ID:AaoMIMYi0 結局、「誰が」開発の費用を出すのか?ってことですよ。
朝日はそこのところを理解してないんじゃないかと。
朝日はそこのところを理解してないんじゃないかと。
54名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/05(月) 21:19:27.68ID:vZwnsp5T0 YF-23のドンガラ下さいお願いします
55名無し三等兵 (ワッチョイ 1323-7bFx [125.196.158.126])
2018/03/05(月) 21:20:52.49ID:KqB0KoBj0 F-3は純粋な防空型戦闘機として配備しF-2の任務はF-3のコンポーネントを流用した中距離爆撃機型の派生機体でいいんじゃないかな
できれば可変翼+ステルス形状で
できれば可変翼+ステルス形状で
56名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 21:24:16.27ID:fZvJ5AE00 前スレでのモサさんの書き込みみたんだけど、
あれが本当ならF-3は単独開発でいくってことですか
と同時に他の任務の機体も考えてると・・・
あれが本当ならF-3は単独開発でいくってことですか
と同時に他の任務の機体も考えてると・・・
57名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 21:24:17.46ID:x+8ydvDh058名無し三等兵 (ワッチョイ 61cc-m1UI [114.159.251.48])
2018/03/05(月) 21:24:20.15ID:Hm8TCIX+0 栃木のメーカーがハッスルしそうなネタを…
59名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 21:25:57.44ID:fZvJ5AE00 >>58
うちの愛車は栃木のメーカー製ですので応援するわw
うちの愛車は栃木のメーカー製ですので応援するわw
60名無し三等兵 (ワッチョイ a9b3-ZXzH [126.46.50.113])
2018/03/05(月) 21:25:58.38ID:6faLtncJ0 しかし別枠で爆撃機?攻撃機?みたいなのを導入するって予想が事実ならF-3は制空にある程度最適化できるな。良いことだ
61名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp65-llcf [126.199.18.90])
2018/03/05(月) 21:28:16.77ID:ytxY2Sbhp >>18
そういう事を言うと支那人、朝鮮人扱いされるぞw
そういう事を言うと支那人、朝鮮人扱いされるぞw
62名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/05(月) 21:30:37.34ID:yq2S6G9K0 爆撃機のたぐいを持つとしたらTEL狩り特化だろう
ブーストフェーズ迎撃用レーザーも積んだ上AAM・SAM迎撃して自己防衛しよう
ブーストフェーズ迎撃用レーザーも積んだ上AAM・SAM迎撃して自己防衛しよう
64名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/05(月) 21:33:37.84ID:yq2S6G9K0 ミサイル迎撃レーザー積んだ大型機はゲームチェンジャーになる
米筆頭に西側諸国まるごと巻き込んだ共同開発にも持ち込めるだろう
米筆頭に西側諸国まるごと巻き込んだ共同開発にも持ち込めるだろう
65名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-m56+ [221.82.90.127])
2018/03/05(月) 21:33:55.19ID:C8Jxp/fy0 まさかFB-22が出てくるとは思わんかった
でも、現実はF-35B を補完的に配備するだけじゃないのかなぁ
でも、現実はF-35B を補完的に配備するだけじゃないのかなぁ
66名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-p4AH [163.49.201.58])
2018/03/05(月) 21:33:55.78ID:IK9LFRsfM 新計画てんこ盛りで大忙しなのは伝わってくるが
肝心の予算はまともに増えるのだろうか
肝心の予算はまともに増えるのだろうか
67名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-fzdB [118.10.46.142 [上級国民]])
2018/03/05(月) 21:39:32.96ID:Y/0J+WDx0 >>65
偵察機ともあるからSR-72みたいな方向性じゃない?
偵察機ともあるからSR-72みたいな方向性じゃない?
68名無し三等兵 (ワッチョイ 91c3-0TLj [106.73.6.64])
2018/03/05(月) 21:40:28.40ID:j7xIf3b30 冷静に考えてトランプさんがやすやすとアメリカの技術渡してくれるとは思えん
これとこの部品はアメリカ企業を守るためにアメリカの部品を使う事、データは無条件で渡す事とかなんらかの取引を迫られるのは予想出来ることですな
これとこの部品はアメリカ企業を守るためにアメリカの部品を使う事、データは無条件で渡す事とかなんらかの取引を迫られるのは予想出来ることですな
69名無し三等兵 (ワッチョイ 198a-QDB5 [118.16.211.190])
2018/03/05(月) 21:43:03.52ID:jSE2anvO0 モサがツイッター始めた頃に朝日新聞の記者がモサのホームページをWEBRONZAで紹介していいかどうかモサにリプしていたから、朝日の記者は当然モサの書き込み見てると思うぞ。
70名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/05(月) 21:44:35.73ID:EGj6q+0i0 今後の計画がNSC主導のものである以上、必要最低限は増えてもらわないと困る
逆に言えば、必要最低限も増やせないなら絵に描いた餅で終わるのみ
でもたまには陸自にも予算をください
逆に言えば、必要最低限も増やせないなら絵に描いた餅で終わるのみ
でもたまには陸自にも予算をください
72名無し三等兵 (スプッッ Sd73-yE+z [1.75.215.243])
2018/03/05(月) 21:49:57.09ID:p73JfXwCd73名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 21:51:47.75ID:x+8ydvDh0 予算を一番使ってるの陸自だしなw
74名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 21:51:53.92ID:YWPnmqgo0 >>69
前スレでモサ氏に突っかかってたのが、例の記事の筆者だとしてもおかしくないなw
後継機の認識もガバガバだったから、少なくともミリオタではないし
そういや、スレが埋められる前にも苦し紛れに言い訳してたな
前スレでモサ氏に突っかかってたのが、例の記事の筆者だとしてもおかしくないなw
後継機の認識もガバガバだったから、少なくともミリオタではないし
そういや、スレが埋められる前にも苦し紛れに言い訳してたな
75名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 21:52:05.34ID:fZvJ5AE00 陸自はこの3月に水陸なんとか団を立ち上げたんだろ?
お金かかるんだろうから少し分けてあげなよ
お金かかるんだろうから少し分けてあげなよ
77名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/05(月) 21:53:37.94ID:yq2S6G9K0 >>67
反撃能力を重視するなら初撃に生残した少数の偵察機+艦艇発射滑空誘導弾の組み合わせもいいかもね
反撃能力を重視するなら初撃に生残した少数の偵察機+艦艇発射滑空誘導弾の組み合わせもいいかもね
78名無し三等兵 (ワッチョイ 61cc-wtWO [114.160.158.240])
2018/03/05(月) 21:53:47.83ID:4Cs+PLAX0 >>75
水陸機動団に予算やってもいいが、陸自全体はちょっと…
水陸機動団に予算やってもいいが、陸自全体はちょっと…
79名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/05(月) 21:54:56.54ID:EGj6q+0i080名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/05(月) 21:56:05.39ID:yq2S6G9K0 弾道弾というか、終末誘導できる滑空誘導弾を輸送艦の甲板から撃つのはありだと思う
TEL狩りにしても離島奪還にしても
TEL狩りにしても離島奪還にしても
81名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.129.25])
2018/03/05(月) 21:56:11.33ID:wRukxwHVa 偵察・爆撃機ですぐに買えそうなものというとMQ-9リーパーあたりかな。
電子偵察・SEAD/DEAD機でなんとか買えそうなものというとEA-18Gあたりかな。
これから共同開発する余地があるものというとMQ-25あたりかな。
MQ-9は安いし、使い易いし、艦艇からの運用できるし、良さそうな感じ。
いろいろ改修してもそれほどコストはかからないだろうし。
電子偵察・SEAD/DEAD機でなんとか買えそうなものというとEA-18Gあたりかな。
これから共同開発する余地があるものというとMQ-25あたりかな。
MQ-9は安いし、使い易いし、艦艇からの運用できるし、良さそうな感じ。
いろいろ改修してもそれほどコストはかからないだろうし。
82名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/05(月) 21:56:59.46ID:ygLmC8ya0 予算増えるなら陸自にお金がいっても問題無いとおもうけど・・・
同時に調達の仕方をもうちょいなんとかしてほしいゾ
グダグダすぎる
わっか氏がいうには多少改善の兆しはあるようだが・・・
同時に調達の仕方をもうちょいなんとかしてほしいゾ
グダグダすぎる
わっか氏がいうには多少改善の兆しはあるようだが・・・
83名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 21:58:28.22ID:x+8ydvDh0 自衛隊の場合は予算が倍になったら人件費も倍にしようとか言い出しそうだから困る
84名無し三等兵 (ワッチョイ a9b3-5i+D [126.78.17.208])
2018/03/05(月) 21:59:39.16ID:wZ6TcojB0 都合の悪いこと言われると支那工作員扱いされるから気を付けろ
85名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/05(月) 22:00:55.20ID:vZwnsp5T0 無駄に複雑な装備品好きだわ陸自
86名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.200])
2018/03/05(月) 22:01:41.83ID:J1b6saZp087名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-S3kI [106.139.5.155])
2018/03/05(月) 22:01:57.32ID:9l3ODKE4M かっこいいパワ−ドスーツを作ります
88名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 22:02:14.14ID:x+8ydvDh0 >>86
おそらく数は据え置きで待遇改善のためとか言い出す
おそらく数は据え置きで待遇改善のためとか言い出す
89名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/05(月) 22:02:58.78ID:EGj6q+0i0 そんな陸自も今やドイツ陸軍以上の巨大陸軍である(棒)
90名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 22:04:17.29ID:fZvJ5AE00 朝日のは勘違い記事だったってことで特に状況は変わらずか
ちょっとつまんないな、衝撃的なスクープ欲しいぜ
ちょっとつまんないな、衝撃的なスクープ欲しいぜ
91名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 22:04:43.77ID:x+8ydvDh0 >>87
図体がデカくなる分よい的になるだけじゃ?
図体がデカくなる分よい的になるだけじゃ?
92名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 22:04:44.59ID:YWPnmqgo093名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/05(月) 22:05:13.73ID:ygLmC8ya0 欧州の平和はポーランドが守るから平気だぞ()
94名無し三等兵 (ワッチョイ abe3-WoTW [49.253.11.110 [上級国民]])
2018/03/05(月) 22:11:39.12ID:AxED1FM80 今のドイツってなんだかんだでヨーロッパの中じゃ安全地帯に居るしね
ほぼ最前線だった冷戦期と違って軍備縮小するわ
ほぼ最前線だった冷戦期と違って軍備縮小するわ
95名無し三等兵 (スップ Sd73-jhuH [1.72.1.54])
2018/03/05(月) 22:13:05.45ID:7AiOhbXEd ベータマックスはなくなるの?
96名無し三等兵 (ワッチョイ 6940-T17g [222.229.123.43 [上級国民]])
2018/03/05(月) 22:13:34.55ID:sUsqR8gd097名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 22:13:50.77ID:YWPnmqgo098名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 22:14:30.17ID:x+8ydvDh0 中露除けばドイツほど自分さえよければいいって国は無いんだよな
第一次、第二次と世界大戦の引き金を引いたドイツは次も引き金引きそうなのがなんとも
第一次、第二次と世界大戦の引き金を引いたドイツは次も引き金引きそうなのがなんとも
99名無し三等兵 (ワッチョイ f1e3-qHgF [218.231.178.184])
2018/03/05(月) 22:14:48.43ID:RkTAOZoA0100名無し三等兵 (ワッチョイ 61cc-wtWO [114.160.158.240])
2018/03/05(月) 22:14:57.06ID:4Cs+PLAX0 エンジンさえ…エンジンさえ出来ればワンちゃん
101名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/05(月) 22:15:03.16ID:gP+z65Bd0102名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.200])
2018/03/05(月) 22:15:45.59ID:J1b6saZp0 >>88
大綱では隊員の若返りを強く主張しているね。
幹部・准曹・士の各階層において年齢構成の適正化のための施策を講ずるほか、
自衛官の身分保障に留意しつつ、諸外国の例も参考にしながら、
新たな中途退職制度に関する研究を行う。
大綱では隊員の若返りを強く主張しているね。
幹部・准曹・士の各階層において年齢構成の適正化のための施策を講ずるほか、
自衛官の身分保障に留意しつつ、諸外国の例も参考にしながら、
新たな中途退職制度に関する研究を行う。
103名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/05(月) 22:16:07.68ID:gP+z65Bd0 >>100
F9エンジンが出来てるだろう
F9エンジンが出来てるだろう
104名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.200])
2018/03/05(月) 22:16:45.56ID:J1b6saZp0 >>53
国民がに決まっておろうが、そんな判りきった事を・・・
国民がに決まっておろうが、そんな判りきった事を・・・
105名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-MTjQ [27.127.151.79])
2018/03/05(月) 22:18:40.05ID:bFTCNEfa0 F-3には電子戦能力とかあるのか
106名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/05(月) 22:21:18.65ID:yq2S6G9K0107名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-ZyQt [106.129.124.45])
2018/03/05(月) 22:22:40.36ID:COKqGjeCa 今朝の朝日の記事は、F-3とF-35を単純に混同したのかも。
108名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/05(月) 22:24:46.31ID:AaoMIMYi0 >>104
いや、そうではなく、ここでいう「誰が」ってのは「どこの国が」って意味で。
「日本が」開発費用を出すのであれば、海外に開発の協力を依頼しようと、それは国産の範疇。
「複数国が」開発費用を出すのであれば、国内メーカーだけで開発しようと、それは共同開発。
朝日はそれを判ってないのでは?という話。
いや、そうではなく、ここでいう「誰が」ってのは「どこの国が」って意味で。
「日本が」開発費用を出すのであれば、海外に開発の協力を依頼しようと、それは国産の範疇。
「複数国が」開発費用を出すのであれば、国内メーカーだけで開発しようと、それは共同開発。
朝日はそれを判ってないのでは?という話。
109名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 22:25:35.06ID:fZvJ5AE00110名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/05(月) 22:29:05.77ID:EGj6q+0i0111名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/05(月) 22:29:38.72ID:gP+z65Bd0112名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-S3kI [106.139.5.155])
2018/03/05(月) 22:34:23.59ID:9l3ODKE4M >>97
巡航ミサイルがすでに忘れ去られてるな
巡航ミサイルがすでに忘れ去られてるな
113名無し三等兵 (ワッチョイ 3912-TJh0 [60.44.47.126])
2018/03/05(月) 22:35:12.51ID:8NVeQoZ/0 F-2後継機はアメリカの意向を無視しては開発できないという幹部の声がある
114名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/05(月) 22:37:47.98ID:EGj6q+0i0 >>111
マスコミの報道が過去最大の予算云々じゃすまなくなるな
でも真面目な話、予算がどれだけ出るかで政権の本気度が見えてくる
逆に言えば、大綱やらで景気のいい事が書いてあったとしても、予算が様変わりしない様子なら、
その時はこれから先、それはもう盛大に身を切る作業が始まるだろうから欝になってくるだろうな
マスコミの報道が過去最大の予算云々じゃすまなくなるな
でも真面目な話、予算がどれだけ出るかで政権の本気度が見えてくる
逆に言えば、大綱やらで景気のいい事が書いてあったとしても、予算が様変わりしない様子なら、
その時はこれから先、それはもう盛大に身を切る作業が始まるだろうから欝になってくるだろうな
115名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/05(月) 22:38:36.97ID:x+8ydvDh0116名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-LhZF [182.249.245.170])
2018/03/05(月) 22:38:41.13ID:rhvBt4Yra 財務省を解体して国税庁と主計局を
引き剥がして内閣府統制下の歳入省を
立ち上げてPB黒字化目標を廃棄するしか
F3の実現性は低くなる
引き剥がして内閣府統制下の歳入省を
立ち上げてPB黒字化目標を廃棄するしか
F3の実現性は低くなる
117名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 22:42:02.00ID:fZvJ5AE00118名無し三等兵 (ワッチョイ fbdd-dODU [39.110.131.126])
2018/03/05(月) 22:43:03.82ID:YONqnWf50 スターリンは正しかった
119名無し三等兵 (ワッチョイ b9f7-m1UI [124.150.210.35])
2018/03/05(月) 22:44:04.56ID:SAk27Id30 あーあ、断念かあ・・。こいつはひでえや。
120名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/05(月) 22:45:08.40ID:fZvJ5AE00 防衛予算が増えてたくさん装備品を調達できたら俺のようなミリオタは歓喜だけど、
それは同時に情勢が切迫して、色々と笑えない状況へと近づいてることを意味しているんだよな
それは同時に情勢が切迫して、色々と笑えない状況へと近づいてることを意味しているんだよな
121名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/05(月) 22:45:34.06ID:ciyRyhGU0122名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/05(月) 22:46:32.94ID:gP+z65Bd0123名無し三等兵 (ワッチョイ 3912-TJh0 [60.44.47.126])
2018/03/05(月) 22:49:52.04ID:8NVeQoZ/0 ある幹部は戦闘機の技術を保つためには国産開発が重要と考えている
124名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-wl/W [123.219.98.148])
2018/03/05(月) 22:52:18.49ID:9pfsQ7OZ0 朝日のアノ記事を書いた記者はFA−50(ゴールデンイーグル)を国際共同開発の機体だと認識してそうじゃないかなぁ
125名無し三等兵 (ワッチョイ 1392-RPmn [61.124.174.205])
2018/03/05(月) 22:54:00.62ID:KmRMm5jU0 スホーイをどっかから手に入れて徹底的に研究すべきだった
敵を知らないのに次の一手が打てないのは当然だ
敵を知らないのに次の一手が打てないのは当然だ
126名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/05(月) 22:55:52.97ID:yq2S6G9K0127名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/05(月) 22:56:14.22ID:gP+z65Bd0 アメリカが持ってるな>Su-27
128名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-8kaR [175.108.247.78])
2018/03/05(月) 22:58:31.02ID:tl45aDxT0 まあ状況はそんなに変わって無いね。
機体そのもので言えば、シンポなどでこれまで出て来ている空自の方針めいた要求に乗ってくる国はそうそう無い。
故にエンジンや機体、素材に関する要素研究はほぼ済ませてある。
他方で諸々のアビオニクス面は米英の協力はある意味必須。
ぜんぶ最初から分かってた話だな。
機体そのもので言えば、シンポなどでこれまで出て来ている空自の方針めいた要求に乗ってくる国はそうそう無い。
故にエンジンや機体、素材に関する要素研究はほぼ済ませてある。
他方で諸々のアビオニクス面は米英の協力はある意味必須。
ぜんぶ最初から分かってた話だな。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 1365-LhZF [61.5.252.96])
2018/03/05(月) 23:00:15.96ID:YWPnmqgo0130名無し三等兵 (スプッッ Sd73-9xjk [1.75.214.138])
2018/03/05(月) 23:02:22.65ID:kZvWMHmPd ソ連崩壊後に色々買うべきだった
131名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/05(月) 23:08:03.75ID:ciyRyhGU0 >>128
アビオニクスも飛行制御はX-2で実証済みで、戦闘システムは要素研究中、と。
アビオニクスも飛行制御はX-2で実証済みで、戦闘システムは要素研究中、と。
132名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-9qkV [14.12.98.128])
2018/03/05(月) 23:08:49.96ID:bD0fQdPV0 >>128
共同開発したってアビオニクスの協力はしてくれるとは限らないどころか望み薄というのがF-2で学んだ教訓だけどな
共同開発したってアビオニクスの協力はしてくれるとは限らないどころか望み薄というのがF-2で学んだ教訓だけどな
133名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-LhZF [182.249.245.170])
2018/03/05(月) 23:09:06.61ID:rhvBt4Yra 酸化ガリウム(ga2o3)やダイヤモンドなどの
次世代パワー半導体の研究が進む中で
自由な改修が出来ないF35に
未来があるとは到底思えんな
次世代パワー半導体の研究が進む中で
自由な改修が出来ないF35に
未来があるとは到底思えんな
134名無し三等兵 (アウアウアー Sa0b-Mmtb [27.93.160.145])
2018/03/05(月) 23:09:18.75ID:uqWAmNqQa 首相は森友ネタで財務省に脅されるからな。
消費税増税引き延ばしとか決定なら景気は良くなるが、財務省が許さんね。
消費税増税引き延ばしとか決定なら景気は良くなるが、財務省が許さんね。
135名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.200])
2018/03/05(月) 23:10:16.61ID:J1b6saZp0 >>108
F-2は全額日本国政府が出資しているが、国際共同開発だよ。
F-2は全額日本国政府が出資しているが、国際共同開発だよ。
136名無し三等兵 (ワッチョイ f1e3-qHgF [218.231.178.184])
2018/03/05(月) 23:11:09.97ID:RkTAOZoA0 >>122
最後のは営倉に幽閉しておけ
最後のは営倉に幽閉しておけ
137名無し三等兵 (ワッチョイ f98a-WPRB [220.221.127.43])
2018/03/05(月) 23:22:01.53ID:7J7RK2QJ0 >>59
群馬じゃないの。
群馬じゃないの。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.200])
2018/03/05(月) 23:24:26.01ID:J1b6saZp0139名無し三等兵 (ワッチョイ fbdd-dODU [39.110.131.126])
2018/03/05(月) 23:28:53.51ID:YONqnWf50 >>121
F-35は満たしてるんじゃない?
F-35は満たしてるんじゃない?
140名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/05(月) 23:29:12.70ID:KG0rfD0b0 >>138
ワザと曲解しているのがミエミエだぞ。
ワザと曲解しているのがミエミエだぞ。
141名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-lEE9 [153.169.39.193])
2018/03/05(月) 23:29:34.54ID:jWvZEq4S0 帰宅したらスレ埋まっててびびった
142名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/05(月) 23:29:34.99ID:gP+z65Bd0 >>136
すでに国際共同開発(露)をぶち込んだ後なんだが
すでに国際共同開発(露)をぶち込んだ後なんだが
143名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/05(月) 23:29:54.32ID:ciyRyhGU0 >>138
戦闘システムはF-2改修してミサイル実射までやる要素研究を進めてる最中だよ。
戦闘システムはF-2改修してミサイル実射までやる要素研究を進めてる最中だよ。
144名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/05(月) 23:30:11.78ID:yq2S6G9K0 共同開発で弾薬および機体そのものの互換性を他国と共有するのは大きい
秘密主義で日本単独開発、輸出もなし、で有事にまるごと地上撃破ではいかん
こと航空戦力において、他国という究極の後方に予備機を控えさせるのは専守防衛の日本にとって必須でなかろうか
(今あるような弾薬だけでなく、機体の相互提供協定も必要だ)
そのためにHSEやらレーダーやらを開示するのもやむなし、相手国も技術維持は必要なのだから
むしろ技術開示を武器に要求仕様で主導権を握る、ぐらいで
秘密主義で日本単独開発、輸出もなし、で有事にまるごと地上撃破ではいかん
こと航空戦力において、他国という究極の後方に予備機を控えさせるのは専守防衛の日本にとって必須でなかろうか
(今あるような弾薬だけでなく、機体の相互提供協定も必要だ)
そのためにHSEやらレーダーやらを開示するのもやむなし、相手国も技術維持は必要なのだから
むしろ技術開示を武器に要求仕様で主導権を握る、ぐらいで
145名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.200])
2018/03/05(月) 23:30:15.34ID:J1b6saZp0146名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/05(月) 23:31:58.73ID:gP+z65Bd0 >>145
F-15のレストア近代化いったほうがいいのでは?その派閥
F-15のレストア近代化いったほうがいいのでは?その派閥
147名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/05(月) 23:32:17.34ID:ciyRyhGU0 >>139
F-35は、日本が重要視している航続距離が不足しててな。
F-35は、日本が重要視している航続距離が不足しててな。
148名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/05(月) 23:33:52.02ID:gP+z65Bd0 >>147
増装つければ普通に足りるのでは
増装つければ普通に足りるのでは
149名無し三等兵 (ドコグロ MM1d-DlD5 [122.130.227.235])
2018/03/05(月) 23:37:10.40ID:w42s4rLDM 財界はエンジンだけ国産化できれば機体は妥協しても良いって事なのかな。
機体の製造技術はF2で世界トップグループ入りしてるからね
機体の製造技術はF2で世界トップグループ入りしてるからね
150名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.200])
2018/03/05(月) 23:37:52.79ID:J1b6saZp0 >>74
批判していたのは俺だが(^o^)
批判していたのは俺だが(^o^)
151名無し三等兵 (スププ Sd33-cszp [49.96.22.254])
2018/03/05(月) 23:49:08.71ID:N/7SF6x8d 見える…見えるぞ…P-1爆撃機型の姿が…
152名無し三等兵 (ドコグロ MM63-DlD5 [119.241.51.41])
2018/03/05(月) 23:50:15.83ID:pnuvutGpM >>151
悲願の4発爆撃機が、、、
悲願の4発爆撃機が、、、
153名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/05(月) 23:51:11.30ID:ciyRyhGU0 >>148
間違ってた。普通に足りる。
間違ってた。普通に足りる。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-k3ZN [61.26.161.7])
2018/03/05(月) 23:53:32.94ID:Sdhl70Le0 やっぱりF-3の将来像はステルスで爆撃能力あって航続性能がばけもんで
無人機の射出もできるB-1…
無人機の射出もできるB-1…
155名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-9qkV [14.12.98.128])
2018/03/05(月) 23:57:20.46ID:bD0fQdPV0156名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.93.200])
2018/03/06(火) 00:01:25.66ID:8g23+zz/0157名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp65-llcf [126.199.18.90])
2018/03/06(火) 00:10:55.91ID:7JClUPkUp >>115
実際、自主開発なんて無駄だろ?w
実際、自主開発なんて無駄だろ?w
158名無し三等兵 (ワッチョイ 7b79-jwuE [223.27.181.239])
2018/03/06(火) 00:11:48.34ID:VZR9VDyG0 スバらしい会社の斬新な機体って
あそこいつも研究事業で担当してるし無人機なんじゃね
あそこいつも研究事業で担当してるし無人機なんじゃね
159名無し三等兵 (ワッチョイ 7b45-m1UI [223.133.133.234])
2018/03/06(火) 00:13:22.39ID:wWXBDzME0 攻撃機つくるならそれこそF−2の最初のイメージ図のやつ作ってくれ
160名無し三等兵 (ワッチョイ 130d-Xchi [219.107.56.178])
2018/03/06(火) 00:14:14.66ID:Mbfrc8YH0 F-3とは別口の偵察/爆撃機、ただし名目は戦闘機、かぁ……
現代版RA-5Cみたいな機材と考えると実に魅惑的ではある
現代版RA-5Cみたいな機材と考えると実に魅惑的ではある
161名無し三等兵 (ワッチョイ 130d-Xchi [219.107.56.178])
2018/03/06(火) 00:15:25.17ID:Mbfrc8YH0 もしくはオージーのRF-111C
162名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 00:18:06.54ID:jJzyfsaf0 >>160
それって、F35以上のものはこの世に存在しないし、日本が逆立ちしてもそこまでコストかけられない。
それって、F35以上のものはこの世に存在しないし、日本が逆立ちしてもそこまでコストかけられない。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 7b79-jwuE [223.27.181.239])
2018/03/06(火) 00:21:19.75ID:VZR9VDyG0 斬新な機体とやらはあくまで別口で並行開発不可能って言ってたし
なら防空戦闘機開発が先なんだから慌てんでも
なら防空戦闘機開発が先なんだから慌てんでも
164名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Tmw3 [49.98.8.17])
2018/03/06(火) 00:24:49.56ID:shsVUBdAd タケ、Twitterでモサ氏を盛大にディスるの図。
165名無し三等兵 (ワッチョイ b968-PLqx [124.255.35.57])
2018/03/06(火) 00:27:34.98ID:79dWMplh0 よりF-35をベースにエンジン強化
主翼と胴体を延長して(ry
主翼と胴体を延長して(ry
166名無し三等兵 (ワッチョイ 13ca-vnNk [61.209.26.20])
2018/03/06(火) 00:31:58.01ID:punFwPcq0 前スレのスバらしい会社って栃木だっけ?
てっきり群馬だと思ってたけど
栃木が拠点と聞いててっきりホンダかと思った
ホンダジェットからいきなりホンダボマーってマジかwwwっておもた
てっきり群馬だと思ってたけど
栃木が拠点と聞いててっきりホンダかと思った
ホンダジェットからいきなりホンダボマーってマジかwwwっておもた
167名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 00:32:02.99ID:XnfOYOsO0168名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 00:36:50.81ID:XnfOYOsO0 >>166
航空宇宙カンパニーの所在地がですね
航空宇宙カンパニーの所在地がですね
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 00:44:19.97ID:XnfOYOsO0 ていうかタケちゃんこのスレ見てるの?(´・ω・`)
じゃあとりあえず一連の噂()のソースそろそろ出せよなと言っておこう
言いっぱなしで正論でぶん殴られたら何もなかったように忘れてんじゃねーぞと
数カ月にスパンでやらかすとか炎上芸人かよ
じゃあとりあえず一連の噂()のソースそろそろ出せよなと言っておこう
言いっぱなしで正論でぶん殴られたら何もなかったように忘れてんじゃねーぞと
数カ月にスパンでやらかすとか炎上芸人かよ
170名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Tmw3 [49.98.8.17])
2018/03/06(火) 00:51:20.09ID:shsVUBdAd >>164に関しTwitterでのタケこと竹内某の主張をまとめると、(タケは元から国産戦闘機は無理だよ派)
・朝日は記者によっては市ヶ谷等に人脈を持ち信用できる
・今回の記事は今までの自分の主張と概ね一致(つまり、このRFIはF-3からみでありやはり純国産でなく国際共同開発だよ)
ということでモサ氏の主張と真反対なわけだが、果たしてどうなるか見物。
・朝日は記者によっては市ヶ谷等に人脈を持ち信用できる
・今回の記事は今までの自分の主張と概ね一致(つまり、このRFIはF-3からみでありやはり純国産でなく国際共同開発だよ)
ということでモサ氏の主張と真反対なわけだが、果たしてどうなるか見物。
171名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc7-Wdts [153.137.187.113])
2018/03/06(火) 00:52:21.76ID:sW+84usv0 竹内やキヨよりも大モサの方が余程理路整然と説明出来るし、信憑性高いからな
その上出所が朝日という前科に前科を重ねた総本山なら仕方なかろう
https://twitter.com/otfsx1228/status/970680713048571905
その上出所が朝日という前科に前科を重ねた総本山なら仕方なかろう
https://twitter.com/otfsx1228/status/970680713048571905
172名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 00:55:58.22ID:+E88vtu20 金魚の糞みたいなキヨで草
173名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 00:58:55.91ID:3imbS9Ge0 >>170
モサ氏はRFIがF-3絡みではないとまでは言って無いのでは。
モサ氏はRFIがF-3絡みではないとまでは言って無いのでは。
174名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 01:00:07.85ID:fTMifQQH0 >>170
>純国産
ここがちょっと引っかかるな。
モサさん含めてF-3開発を予想している人で、全て国産で賄うなんてことを考えてる人はいないんじゃないのかね?
まとめるとF-3開発は、
・開発費用は日本政府が出す。
・仕様は日本側が決める。
・海外メーカーが参加することもあるが、あくまで協力会社。
というのが共通概念じゃないのか。
>純国産
ここがちょっと引っかかるな。
モサさん含めてF-3開発を予想している人で、全て国産で賄うなんてことを考えてる人はいないんじゃないのかね?
まとめるとF-3開発は、
・開発費用は日本政府が出す。
・仕様は日本側が決める。
・海外メーカーが参加することもあるが、あくまで協力会社。
というのが共通概念じゃないのか。
175名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Vmra [123.230.32.86])
2018/03/06(火) 01:01:39.70ID:HS4e1Dqp0176名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 01:04:57.32ID:XnfOYOsO0 >>170
その市ヶ谷にパイプがある記者とやらさー
いずも空母化で憲法違反ガーとか言ってしまってるのどう解釈するんだろw
FMSの記事も適当だけどタケ的にはこれが優秀な記者なのか・・・
タケちゃん本当に雑になったな
せめて記者の過去記事くらい調べればいいのに
足なんざ使わんでも出来る事をしないで当りもしない独自情報()を自慢するとかガチでキヨ化してんな
その市ヶ谷にパイプがある記者とやらさー
いずも空母化で憲法違反ガーとか言ってしまってるのどう解釈するんだろw
FMSの記事も適当だけどタケ的にはこれが優秀な記者なのか・・・
タケちゃん本当に雑になったな
せめて記者の過去記事くらい調べればいいのに
足なんざ使わんでも出来る事をしないで当りもしない独自情報()を自慢するとかガチでキヨ化してんな
177名無し三等兵 (ワッチョイ 73e7-PLqx [117.109.135.237])
2018/03/06(火) 01:07:39.61ID:kEm2WkJ30 5chについて言及している時点で、発言者である自分の信用を落としてるのではw
178名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc7-Wdts [153.137.187.113])
2018/03/06(火) 01:10:00.37ID:sW+84usv0 竹内は元々が口が軽すぎてその程度の扱いでしか無い、という背景があるな
中の人にも睨まれ始めてキヨコース、というのも納得出来る話だ
竹内がそこまでムキになるんだ、ココも見てんだろうし脅威なんだろう
中の人にも睨まれ始めてキヨコース、というのも納得出来る話だ
竹内がそこまでムキになるんだ、ココも見てんだろうし脅威なんだろう
179名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 01:10:42.14ID:XnfOYOsO0 真面目な話5chガーとか言ってる暇あったら今まで出した胡乱な情報の裏取って記事化しろよって感じだ・・・
そういうことできる立場なのに胡散臭い情報流してメーカー棄損してるの見ると素人よりゴミだと思うぞ
なんで岡部いさく氏みたいに真っ当に生きられないのかねあの辺りは
そういうことできる立場なのに胡散臭い情報流してメーカー棄損してるの見ると素人よりゴミだと思うぞ
なんで岡部いさく氏みたいに真っ当に生きられないのかねあの辺りは
180名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 01:17:41.54ID:+E88vtu20 いや普通に引くわ
181名無し三等兵 (ワッチョイ 73e7-PLqx [117.109.135.237])
2018/03/06(火) 01:19:15.87ID:kEm2WkJ30 >>179
別に俺たちはライターをバカにしたいんじゃなくて、専門家にふさわしい分析を聞きたいだけだからなぁ
別に俺たちはライターをバカにしたいんじゃなくて、専門家にふさわしい分析を聞きたいだけだからなぁ
182名無し三等兵 (ワッチョイ 9198-i1KF [192.51.149.214])
2018/03/06(火) 01:24:25.05ID:in4pjbtD0 >>151
三菱と川崎の国内共同開発かヤッター 戦略爆闘撃機
三菱と川崎の国内共同開発かヤッター 戦略爆闘撃機
183名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.18])
2018/03/06(火) 01:24:54.83ID:dAHYg+ofa 竹のツイート見たけども誰が何を言ったかではなくてどこで言ったかを重視してるところがね
最高にリテラシーの無さを表してる
ネット向いてないのでは?
5chがダメでキヨはOKなのは次元がねじ曲がってる
最高にリテラシーの無さを表してる
ネット向いてないのでは?
5chがダメでキヨはOKなのは次元がねじ曲がってる
184名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 01:25:06.55ID:3imbS9Ge0185名無し三等兵 (スププ Sd33-jOPs [49.96.21.4])
2018/03/06(火) 01:25:55.29ID:6KnZK5P8d 実際は元請けが三菱重工で参加企業としてボーイングなんかの米国企業が名を連ねるんじゃないの?
186名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 01:26:58.63ID:XnfOYOsO0187名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-BThl [61.205.83.210])
2018/03/06(火) 01:31:09.73ID:OWIQfZW4M 細かい研究委託を積み上げて来てたけど、全く姿を消した。
XF9-1関連の予算も見当たらない。
完全に共同開発に舵を切り換えたと見るべきじゃないか。
XF9-1関連の予算も見当たらない。
完全に共同開発に舵を切り換えたと見るべきじゃないか。
188名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 01:34:47.00ID:XnfOYOsO0 共同開発だから予算が不要って考えがまず理解できないのだが???
今年本決定だからそれまでを目途に研究積み重ねる
そして本決定後に予算も含めた計画始動に決まっとろうに
今年本決定だからそれまでを目途に研究積み重ねる
そして本決定後に予算も含めた計画始動に決まっとろうに
189名無し三等兵 (ワッチョイ 130d-Xchi [219.107.56.178])
2018/03/06(火) 01:41:36.60ID:Mbfrc8YH0 >>181
専門家、ってのは言い換えると「お金のもらえる記事を書く人」のことなんで……
「不偏不党の立場から公開が許される情報をもとに事実を丁寧に分析した記事」に
お金を出す読者が本邦にどんだけいる(と編集部が想定する)かって考えると
「特定の偏った立場に立ってこう書けばあのへんに受ける」路線に走るのはある意味自然
専門家、ってのは言い換えると「お金のもらえる記事を書く人」のことなんで……
「不偏不党の立場から公開が許される情報をもとに事実を丁寧に分析した記事」に
お金を出す読者が本邦にどんだけいる(と編集部が想定する)かって考えると
「特定の偏った立場に立ってこう書けばあのへんに受ける」路線に走るのはある意味自然
190名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/06(火) 01:54:33.60ID:jwSKY1Bx0 そもそも5chの裏付けをしたほうがマシってあたりね
191名無し三等兵 (ワッチョイ fbdd-wl/W [39.110.131.126])
2018/03/06(火) 02:00:30.09ID:d0Ky3oki0 >>156
F-35情報館さんより引用(当サイトはリンクフリー) http://f35jsf.wiki.fc2.com/
航続距離 F-35Aの機内燃料のみでの航続距離は5600km。F-35Cは6052km。
一般に知られているF-35Aの機内燃料のみの航続距離2200kmは、2200kmであって2200kmではない。どういうことかというと、この数値には、一つの落とし穴がある。
開発元のロッキードマーティンのPDFや、運用元の米空軍のサイトを見れば分かる
「LM副社長 O’Bryan」
F-35の遷音速性能は格別に優れており、「かなり簡単にマッハ1を突き破る。」ことが出来る。と、彼は断言する。
しかし、速度をマッハ0.9前後で維持している場合、戦闘機の航続範囲は大幅に拡張される。O’Bryan(LM副社長)は続ける。
戦闘武装状態において、F-35の航続範囲は第四世代戦闘機のそれを25%以上超えている
スーパークルーズ F-35はスーパークルーズが可能「LM副社長 O'Bryan」
F-35はスーパークルーズをするために作られた機体ではないが、燃料をガブ飲みするアフターバーナーを使わずに、150マイル(241km)少々をマッハ1.2維持できる。
"マッハ1.2はパイロットによると喜ばしい速度である" O'Bryan(LM副社長)は述べた。
ステルス性能 ホステジ大将(Gilmary M. Hostage III four-star general)「F-35のRCSは、F-22よりもはるかに小さい。」「F-35はF-22のような高度と速度は持っていないが、ステルスのF-22を倒すことが出来る。」
ボグダン中将 ホステジ大将が記者のインタビューで、「F-35がF-22(同じ空軍所属の大きな機体)よりステルスである」と言った事に対して、晩春に物議をかもした。
「ホステジ大将が述べた、F-35と他の機体(F-22)の単純なステルス性については、彼の言ったことが事実である。」
ニエミ大佐「多くの者はF-22とF-35を比較するが、それはフェアな比較ではない。」「F-35ライトニングがより良いのは、より広い航続範囲を持っており、それら前例機のどれよりもステルスであるところだ。」
とりあえずF-35の性能に空自が不満を抱くってことはないだろ。ブロック3も改修が進んでるし。
別にF-3を開発するなとは言ってない。F-35は前任機の任務をこなすのに問題はないってこと。
F-35情報館さんより引用(当サイトはリンクフリー) http://f35jsf.wiki.fc2.com/
航続距離 F-35Aの機内燃料のみでの航続距離は5600km。F-35Cは6052km。
一般に知られているF-35Aの機内燃料のみの航続距離2200kmは、2200kmであって2200kmではない。どういうことかというと、この数値には、一つの落とし穴がある。
開発元のロッキードマーティンのPDFや、運用元の米空軍のサイトを見れば分かる
「LM副社長 O’Bryan」
F-35の遷音速性能は格別に優れており、「かなり簡単にマッハ1を突き破る。」ことが出来る。と、彼は断言する。
しかし、速度をマッハ0.9前後で維持している場合、戦闘機の航続範囲は大幅に拡張される。O’Bryan(LM副社長)は続ける。
戦闘武装状態において、F-35の航続範囲は第四世代戦闘機のそれを25%以上超えている
スーパークルーズ F-35はスーパークルーズが可能「LM副社長 O'Bryan」
F-35はスーパークルーズをするために作られた機体ではないが、燃料をガブ飲みするアフターバーナーを使わずに、150マイル(241km)少々をマッハ1.2維持できる。
"マッハ1.2はパイロットによると喜ばしい速度である" O'Bryan(LM副社長)は述べた。
ステルス性能 ホステジ大将(Gilmary M. Hostage III four-star general)「F-35のRCSは、F-22よりもはるかに小さい。」「F-35はF-22のような高度と速度は持っていないが、ステルスのF-22を倒すことが出来る。」
ボグダン中将 ホステジ大将が記者のインタビューで、「F-35がF-22(同じ空軍所属の大きな機体)よりステルスである」と言った事に対して、晩春に物議をかもした。
「ホステジ大将が述べた、F-35と他の機体(F-22)の単純なステルス性については、彼の言ったことが事実である。」
ニエミ大佐「多くの者はF-22とF-35を比較するが、それはフェアな比較ではない。」「F-35ライトニングがより良いのは、より広い航続範囲を持っており、それら前例機のどれよりもステルスであるところだ。」
とりあえずF-35の性能に空自が不満を抱くってことはないだろ。ブロック3も改修が進んでるし。
別にF-3を開発するなとは言ってない。F-35は前任機の任務をこなすのに問題はないってこと。
192名無し三等兵 (ワッチョイ 69f2-/PN/ [222.149.134.9])
2018/03/06(火) 02:16:24.84ID:5+ej0qFr0 盛り上がってるけど
取り敢えず次になんか報道機関あるのいつぐらいだろ?
取り敢えず次になんか報道機関あるのいつぐらいだろ?
193名無し三等兵 (ワッチョイ 69f2-/PN/ [222.149.134.9])
2018/03/06(火) 02:17:32.83ID:5+ej0qFr0 報道機関じゃない報道
f3もタッチパネルなんかな?
f3もタッチパネルなんかな?
194名無し三等兵 (ワイモマー MM6d-m1UI [114.22.87.16])
2018/03/06(火) 03:26:46.74ID:akKToAtXM 結局F-3をボーイングに献上するって形で幕引きするんかなこれ
195名無し三等兵 (ワッチョイ 99b7-Tiee [182.170.192.91])
2018/03/06(火) 03:31:12.31ID:LivyRs390 ステルス「F35B」導入へ、空母での運用視野
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180212-OYT1T50012.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180212/20180212-OYT1I50003-L.jpg
読売の記事消えてる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180212-OYT1T50012.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180212/20180212-OYT1I50003-L.jpg
読売の記事消えてる。
196名無し三等兵 (ワイモマー MM6d-m1UI [114.22.87.16])
2018/03/06(火) 03:52:29.50ID:akKToAtXM これって日本の金で海軍のF/A-XX作るって話になるんじゃとおもう
もしかすると海軍が大急ぎでF/A-XX要求仕様でっちあげるんでないか
もしかすると海軍が大急ぎでF/A-XX要求仕様でっちあげるんでないか
197名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc7-Wdts [153.137.187.113])
2018/03/06(火) 03:57:54.37ID:sW+84usv0 なんでインターオペラビリティガン無視でCATOBARの海軍機使うんだよアホか
198名無し三等兵 (ワッチョイ 198d-qX4U [118.10.135.3])
2018/03/06(火) 04:05:26.47ID:XECLisIA0 >>195
掲載時期が来て順当に消えたのならいいけど
掲載時期が来て順当に消えたのならいいけど
199名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 04:28:34.43ID:G1+jyx4M0 自衛隊はPCAじゃなくF/A-XXに乗っかるという説は俺はどうかと思う
それだと機体規模のでかい戦闘機にはどうあったってならん
ただしF-3と別線でF/A-XXに乗る(最初から参加はしないがJSFよりは深く関与)という可能性はけっこうあると思う
これは単一の機材や兵科にかかわる話ではなく、いま三自衛隊が抱えている大型機材導入や兵科統廃合を総合的に展望した、かなり大規模な変革ビジョンに基づく
F-3と並ぶかそれ以上の大型案件として海自の空母導入があるが、これとも当然繋がってくる話
直感でしかないが、いずもの空母改修案はどうにも合理性に欠け、最終的な着地点としてはカタパルト装備の防空を主任務とする空母を新規建造という話になっていく可能性が高いと思う
島嶼防衛に軽空母や強襲揚陸艦を、という話も運用面から考えていくと筋悪な議論で、ヘリを含めた足の長いVTOL攻撃機/電子支援機を後方の根拠地から飛ばす方が効果的
たぶんいずもの空母化(強襲揚陸艦化)は早々に却下というか否定されることになる
そういった中で自衛隊に求められるのは主に
1.パイロットの再配置と飛行隊の新設
2.艦艇運用の少人数化
3.人員不足解消策(a.配置転換 b.無人アセットの大胆な導入)
特に海自では伝統の掃海部隊にも大鉈を振るって航空機中心に再編し適宜派出するような形になっていくという話もあるし、地方隊を整理して主力護衛隊群の機動的運用とリソース集中を図る方向性
そうなってくると強襲揚陸艦を中心とした艦隊と防空を得意とするDDG艦隊という棲み分け自体が運用の妨げにもなり効率的でないという話に当然なってくる
運用性の面からDDH/DDG艦隊の線引きは廃止し、両者の性質を併せ持った、航空機運用能力と指揮統制能力で従来の機材を遥かに上回る空母型統制艦を中心とする艦隊像に統廃合
航空機運用能力の高い強襲揚陸艦が求められるとすれば、空母艦隊を整備した上で対地支援を主任務とする集団を非中核部隊として再編する過程で、という事になる
自衛隊の主に海洋戦力が著しく変質するに伴い、陸自も大幅な再編を要求される
普通科部隊は削減し、代わりに部隊の機械化・装甲化を推進し機動力と展開力を重視した海兵隊に近いものが求められるようになる
それだと機体規模のでかい戦闘機にはどうあったってならん
ただしF-3と別線でF/A-XXに乗る(最初から参加はしないがJSFよりは深く関与)という可能性はけっこうあると思う
これは単一の機材や兵科にかかわる話ではなく、いま三自衛隊が抱えている大型機材導入や兵科統廃合を総合的に展望した、かなり大規模な変革ビジョンに基づく
F-3と並ぶかそれ以上の大型案件として海自の空母導入があるが、これとも当然繋がってくる話
直感でしかないが、いずもの空母改修案はどうにも合理性に欠け、最終的な着地点としてはカタパルト装備の防空を主任務とする空母を新規建造という話になっていく可能性が高いと思う
島嶼防衛に軽空母や強襲揚陸艦を、という話も運用面から考えていくと筋悪な議論で、ヘリを含めた足の長いVTOL攻撃機/電子支援機を後方の根拠地から飛ばす方が効果的
たぶんいずもの空母化(強襲揚陸艦化)は早々に却下というか否定されることになる
そういった中で自衛隊に求められるのは主に
1.パイロットの再配置と飛行隊の新設
2.艦艇運用の少人数化
3.人員不足解消策(a.配置転換 b.無人アセットの大胆な導入)
特に海自では伝統の掃海部隊にも大鉈を振るって航空機中心に再編し適宜派出するような形になっていくという話もあるし、地方隊を整理して主力護衛隊群の機動的運用とリソース集中を図る方向性
そうなってくると強襲揚陸艦を中心とした艦隊と防空を得意とするDDG艦隊という棲み分け自体が運用の妨げにもなり効率的でないという話に当然なってくる
運用性の面からDDH/DDG艦隊の線引きは廃止し、両者の性質を併せ持った、航空機運用能力と指揮統制能力で従来の機材を遥かに上回る空母型統制艦を中心とする艦隊像に統廃合
航空機運用能力の高い強襲揚陸艦が求められるとすれば、空母艦隊を整備した上で対地支援を主任務とする集団を非中核部隊として再編する過程で、という事になる
自衛隊の主に海洋戦力が著しく変質するに伴い、陸自も大幅な再編を要求される
普通科部隊は削減し、代わりに部隊の機械化・装甲化を推進し機動力と展開力を重視した海兵隊に近いものが求められるようになる
200名無し三等兵 (ワイモマー MM6d-m1UI [114.22.87.16])
2018/03/06(火) 04:44:09.61ID:akKToAtXM どっちかというと米海軍と政府とボーイングが日本の金でF/A-XX作るための出汁に利用される
って最悪のパターンがくるきが
って最悪のパターンがくるきが
201名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 04:50:49.06ID:0uXC7FLv0 そうなって欲しい人達も少なからず居るのだろうな・・・このスレに限らず
202名無し三等兵 (ワイモマー MM6d-m1UI [114.22.87.16])
2018/03/06(火) 05:06:10.91ID:akKToAtXM 日の丸空母厨ほど罪深い人種はいないと思うところ
203名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 05:14:16.64ID:G1+jyx4M0 支那が空母艦隊を整備している以上、日本もF/A-XXには他人事ではいられないので、いっちょ噛みしとくというのはマストだと思う
空母は潜水艦で殺せるが、空母の機能は空母でないと獲得できない(故に空母は現実に使われ続けている)
安全保障の抑止力の源泉が相対的な能力格差にあるとするならば、殺せるだけでは駄目で同程度の能力を持つことを考えなければならない
空中にセンサー/ノードを上げる上では、航空機が提供できる性能として、一般的にVTOLよりCTOLの方が優れる
敵がCTOL機運用プラットフォームを持ち、尚且つ数の面でも優越することを考えると、こちらは航空機と航空機運用の面で特に質に拘る必要がある
しかし我々のアライアンス内でそうした要求を叶える機材はいまのところF-35Cのみで、これは10年後20年後を展望したとき主力哨戒機(またはスイーパー)として性能不足が懸念される
また我が国は戦後において空母艦載機の開発経験は無く、従って現時点で唯一の将来艦載戦闘機であるF/A-XX計画に参画する事は悪い選択ではないと思う
空母は潜水艦で殺せるが、空母の機能は空母でないと獲得できない(故に空母は現実に使われ続けている)
安全保障の抑止力の源泉が相対的な能力格差にあるとするならば、殺せるだけでは駄目で同程度の能力を持つことを考えなければならない
空中にセンサー/ノードを上げる上では、航空機が提供できる性能として、一般的にVTOLよりCTOLの方が優れる
敵がCTOL機運用プラットフォームを持ち、尚且つ数の面でも優越することを考えると、こちらは航空機と航空機運用の面で特に質に拘る必要がある
しかし我々のアライアンス内でそうした要求を叶える機材はいまのところF-35Cのみで、これは10年後20年後を展望したとき主力哨戒機(またはスイーパー)として性能不足が懸念される
また我が国は戦後において空母艦載機の開発経験は無く、従って現時点で唯一の将来艦載戦闘機であるF/A-XX計画に参画する事は悪い選択ではないと思う
204名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 05:15:14.94ID:G1+jyx4M0 >>202
いずも空母化で狂喜乱舞してる界隈は無視するに限る
いずも空母化で狂喜乱舞してる界隈は無視するに限る
205名無し三等兵 (ワイモマー MM6d-m1UI [114.22.87.16])
2018/03/06(火) 05:37:16.88ID:akKToAtXM いずも空母化は既定路線にしても
CTOLこそ正義とか3隻ないととかそういうのかこつけたスパホ厨くずれは
CTOLこそ正義とか3隻ないととかそういうのかこつけたスパホ厨くずれは
207名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 05:42:32.50ID:G1+jyx4M0 いずも空母化案は藪から棒にすぎるし眉唾案でしょ
空母保有に向けた地ならし目的以上の合理的意義を感じ取れない
空母保有に向けた地ならし目的以上の合理的意義を感じ取れない
208名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-rMu2 [106.139.9.62])
2018/03/06(火) 05:43:59.49ID:4cxQL2wnM 海軍機を空自は買わんでしょ
209名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 05:47:11.55ID:0uXC7FLv0 ミリオタの純軍事的合理性と 外交含めた安全保障上の合理性は別
210名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-lINH [123.230.236.49])
2018/03/06(火) 05:51:19.52ID:KmRe4/bE0 >>207
地ならししたところで
お金ないんだから正規空母保有できるのか疑問
それより、敵の空母機動部隊に空母なし部隊で対抗するのは心もとないが
「ヘリ搭載の駆逐艦」を射程2000kmの「超長射程ステルス対艦ミサイル搭載艦」と考えれば
参謀もニッコリ
地ならししたところで
お金ないんだから正規空母保有できるのか疑問
それより、敵の空母機動部隊に空母なし部隊で対抗するのは心もとないが
「ヘリ搭載の駆逐艦」を射程2000kmの「超長射程ステルス対艦ミサイル搭載艦」と考えれば
参謀もニッコリ
211名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 06:02:59.35ID:G1+jyx4M0 いくらハードパンチャーでも敵を探し出す能力で劣れば何の意味も無い
CTOLとVTOLの差はそういうところに出る
CTOLとVTOLの差はそういうところに出る
212名無し三等兵 (ワッチョイ 6940-T17g [222.229.123.43 [上級国民]])
2018/03/06(火) 06:24:41.94ID:JnM0VvyO0 >>192
今日の読売にちょこっとw
今日の読売にちょこっとw
213名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 06:30:46.85ID:0uXC7FLv0 >>192
報道機関は関係者の話として何時でも出せるけど(精度はお察し) 防衛省からならXF9-1絡みで6月頃には…
報道機関は関係者の話として何時でも出せるけど(精度はお察し) 防衛省からならXF9-1絡みで6月頃には…
214名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 06:47:01.62ID:Es/4zEoa0 >>147
F-35の問題は航続距離じゃなくウェポンベイの武器搭載量じゃない?
F-35の問題は航続距離じゃなくウェポンベイの武器搭載量じゃない?
215名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 06:50:27.19ID:Es/4zEoa0216名無し三等兵 (ワッチョイ f98a-m1UI [220.99.148.176])
2018/03/06(火) 06:54:39.97ID:3mjT0eF10 「軍事学」って言うの?
軍事ライターは戦争を行うにあたっての戦略や戦術やらを素人に噛み砕いて説明してくれればいいのに、全然取り上げてくれないよな。
軍事誌も含めて、戦闘機や護衛艦のスペックや配備数の話ばかりで、それらが外交・メディア言論・諜報・国家と民族の歴史とどう有機的に結びついて
戦争が遂行されるかの想定などを語ってくれることはあまりない。
軍事ライターは戦争を行うにあたっての戦略や戦術やらを素人に噛み砕いて説明してくれればいいのに、全然取り上げてくれないよな。
軍事誌も含めて、戦闘機や護衛艦のスペックや配備数の話ばかりで、それらが外交・メディア言論・諜報・国家と民族の歴史とどう有機的に結びついて
戦争が遂行されるかの想定などを語ってくれることはあまりない。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 06:56:28.38ID:G1+jyx4M0218名無し三等兵 (ワッチョイ 99e9-+lnJ [182.167.145.168])
2018/03/06(火) 06:58:02.47ID:lY5WhQwD0 後追い報道あった?
今のところ朝日だけ?
今のところ朝日だけ?
219名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/06(火) 07:27:38.92ID:BBiBnVFH0220名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/06(火) 07:36:48.41ID:BBiBnVFH0 産経は朝日を引用してるが、そこまで断念に結びつけているわけではない見解
読売は金の問題云々で朝日と似た論調か
読売は金の問題云々で朝日と似た論調か
221名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-49IE [61.205.83.133])
2018/03/06(火) 07:36:52.56ID:Saj3SEEHM222名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-m56+ [221.82.90.127])
2018/03/06(火) 07:37:20.89ID:yQ9F1myx0 >>216
そういう安全保障政策的な話を聞きたければプライムニュース見ればいいよ
元将官の人が解説してる
個人的には小原さんや小泉さんが凄いと思ってる
技術的な事に関しては井上孝司さんや石川潤一さんとかが詳しい
そういう安全保障政策的な話を聞きたければプライムニュース見ればいいよ
元将官の人が解説してる
個人的には小原さんや小泉さんが凄いと思ってる
技術的な事に関しては井上孝司さんや石川潤一さんとかが詳しい
223名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 07:38:46.90ID:Es/4zEoa0 読売が断念と報道か
思ったより高価だからかな
しかし断念したらF-35以外選択肢がなくなるし、共同開発にしても日本しか採用しないと
単独開発より採算性が悪くなるのは確実だからどうすんの財務省
思ったより高価だからかな
しかし断念したらF-35以外選択肢がなくなるし、共同開発にしても日本しか採用しないと
単独開発より採算性が悪くなるのは確実だからどうすんの財務省
224名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-m56+ [221.82.90.127])
2018/03/06(火) 07:40:09.28ID:yQ9F1myx0 >>219
産経は幹部の話として何も決まってないと報道しとるな
産経は幹部の話として何も決まってないと報道しとるな
225名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/06(火) 07:41:25.00ID:BBiBnVFH0226名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 07:50:03.59ID:Es/4zEoa0 >>224
産経と読売なら読売が政府に近いかな
首相が色々攻められて強気に出れないから財務省が大きな顔してるのか
首相はF-3を削る代わりに敵地攻撃能力を整備する方針なのか知らないが
コストが引っかかるのは確かだろう
確か来年度のF-3関連要素技術の研究方針がコスト抑制になってるのどっかで見たから
財務省からクレームが入ったのか
産経と読売なら読売が政府に近いかな
首相が色々攻められて強気に出れないから財務省が大きな顔してるのか
首相はF-3を削る代わりに敵地攻撃能力を整備する方針なのか知らないが
コストが引っかかるのは確かだろう
確か来年度のF-3関連要素技術の研究方針がコスト抑制になってるのどっかで見たから
財務省からクレームが入ったのか
227名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.158.75])
2018/03/06(火) 07:54:40.90ID:BBiBnVFH0 これから盛大に研究に金かけていかなあかんのに、コスト抑制が方針か
228名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/06(火) 07:54:44.30ID:EagtsHnK0 まあ産経は産経だしな(暴論)
どうも政府方針として、中長期よりも短中期の戦力整備の方針を取っている節があるし、
普通に他の計画の削り代にされたのでは?
去年末に発表された一連の流れは、正直かなり急いた計画に見受けられるし
どうも政府方針として、中長期よりも短中期の戦力整備の方針を取っている節があるし、
普通に他の計画の削り代にされたのでは?
去年末に発表された一連の流れは、正直かなり急いた計画に見受けられるし
229名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-49IE [61.205.93.244])
2018/03/06(火) 07:57:11.35ID:fOi0OZh+M >>219
産経のこれが気になる
>英国の軍需企業に情報要求書(RFI)を提出し、国際共同開発も視野に入れた調査を行っていることが5日、分かった。
もしかするとマジでタイフーン改3の可能性はありえるのか?
産経のこれが気になる
>英国の軍需企業に情報要求書(RFI)を提出し、国際共同開発も視野に入れた調査を行っていることが5日、分かった。
もしかするとマジでタイフーン改3の可能性はありえるのか?
230名無し三等兵 (ワッチョイ 991e-k3ZN [182.21.49.146])
2018/03/06(火) 08:03:30.13ID:q4OTuB0d0 しつけーな
イカ糞だけはねーよ
イカ糞だけはねーよ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 08:04:31.81ID:Es/4zEoa0232名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-m56+ [221.82.90.127])
2018/03/06(火) 08:04:37.33ID:yQ9F1myx0 俺は日本主導の日英共同開発主義者だがさすがにタイフーン改は無い
ちゅうか、タイフーン厨はしつこいってマジで
ちゅうか、タイフーン厨はしつこいってマジで
233名無し三等兵 (スプッッ Sd73-MTjQ [1.75.234.162])
2018/03/06(火) 08:10:43.68ID:vNl6jg3Xd タイフーン(日本名F-3)ならまだあり得るのでは?
イカは捨ててきなさい
イカは捨ててきなさい
234名無し三等兵 (ワッチョイ 2128-LcS2 [120.74.235.153])
2018/03/06(火) 08:22:09.54ID:Wittmnyj0 RFIの結果をもとに最適な調達方法を検討するというなら理解できるが、
どうも、記者も財務省も共同開発すれば安くなると思い込んでる節があるのが気がかり。
財務省が目の敵にしてるF-2はまさにその共同開発の結果だったことを理解してないのではないか。
どうも、記者も財務省も共同開発すれば安くなると思い込んでる節があるのが気がかり。
財務省が目の敵にしてるF-2はまさにその共同開発の結果だったことを理解してないのではないか。
235名無し三等兵 (ワッチョイ 9198-i1KF [192.51.149.214])
2018/03/06(火) 08:31:52.75ID:in4pjbtD0236名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 08:33:01.04ID:Es/4zEoa0237名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-fzdB [118.10.46.142 [上級国民]])
2018/03/06(火) 08:34:21.84ID:TwF0AuKT0 >>203
これだけF-35が遅延したうえ開発中に中国への情報流出までもあったのにF/A-XXの開発への参加を
アメリカが日本に許すなんてリスクだらけで到底ありえないでしょ
艦載機が欲しければF-35BかF-35Cを買えと言われるのがオチだし相手の立場で考えてみなよ
これだけF-35が遅延したうえ開発中に中国への情報流出までもあったのにF/A-XXの開発への参加を
アメリカが日本に許すなんてリスクだらけで到底ありえないでしょ
艦載機が欲しければF-35BかF-35Cを買えと言われるのがオチだし相手の立場で考えてみなよ
238名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 08:38:33.48ID:fambGZCj0 財務省のボンクラどもは目先の損得しか頭にないんだなw
239名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/06(火) 08:46:32.82ID:xxqXNaZA0 コストがネックなら国際共同開発はより鬼門な気がするんだが・・・
240名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-m56+ [221.82.90.127])
2018/03/06(火) 08:46:48.45ID:yQ9F1myx0 結局は夏まで分からないと言うことで
皆さん半年後にまたお会いしましょう
皆さん半年後にまたお会いしましょう
241名無し三等兵 (ワッチョイ 9198-i1KF [192.51.149.214])
2018/03/06(火) 08:52:58.24ID:in4pjbtD0 ケロロさんはこの件にはまだ触れてない?
242名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-lEE9 [59.168.216.185])
2018/03/06(火) 08:53:14.71ID:BYhonxJ10 共同開発って言ったって他に売れなきゃ単独開発と変わらんくらい金かかるだろうが
結局、取り合えずF35でつないで米の第6世代戦闘機開発に合流させてもらうぐらいしか手は無さそうだな
結局、取り合えずF35でつないで米の第6世代戦闘機開発に合流させてもらうぐらいしか手は無さそうだな
243名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 08:56:06.46ID:02VkxHiUa244名無し三等兵 (ワッチョイ 39f2-Xchi [60.33.74.217])
2018/03/06(火) 08:56:20.77ID:xHh+Ufdf0 これから開発云々よりもまず、現兵力でひと戦せにゃならん情勢なんだが。
245名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 08:57:07.34ID:Es/4zEoa0 >>242
よその売れないなら単独開発より採算性が悪いぞ
外国メーカーに払った金がそのまま国外に流れ出て終わりだから
国内メーカーなら税金で回収できるし景気対策にもなる
目先の金こそ大事だ景気対策知ったこっちゃないのは財務省だけど
よその売れないなら単独開発より採算性が悪いぞ
外国メーカーに払った金がそのまま国外に流れ出て終わりだから
国内メーカーなら税金で回収できるし景気対策にもなる
目先の金こそ大事だ景気対策知ったこっちゃないのは財務省だけど
246名無し三等兵 (ワッチョイ 61cc-m1UI [114.159.251.48])
2018/03/06(火) 08:57:50.86ID:Eh0CEd560 財務省サイドのアドバルーンだったって落ちだったか
247名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 08:59:10.68ID:02VkxHiUa >>226
財務省は、予算のシーリングさえ守ればクレームなんて言わない。
予算増やせって話になれば、そりゃ内容を説明、精査しろって話になる。
要は政治家、防衛省、空幕がきちんと段取りつけて予算要求できるかどうかだ。
財務省は、予算のシーリングさえ守ればクレームなんて言わない。
予算増やせって話になれば、そりゃ内容を説明、精査しろって話になる。
要は政治家、防衛省、空幕がきちんと段取りつけて予算要求できるかどうかだ。
248名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 08:59:32.97ID:jpIQ3bcxa F/Aって、これからも使う表記なの??
あと、日本は戦略爆撃能力はひつようないから、敵基地攻撃ならウエポンベイの容量はさほど問題にならんだろ。
長距離ミサイルでもグダグダなんだから、大量の対地爆弾買うの許してもらえそうか微妙だし。
あと、日本は戦略爆撃能力はひつようないから、敵基地攻撃ならウエポンベイの容量はさほど問題にならんだろ。
長距離ミサイルでもグダグダなんだから、大量の対地爆弾買うの許してもらえそうか微妙だし。
249名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 09:00:34.66ID:02VkxHiUa >>222
小原は元将官じゃない、カツラ愛用者
小原は元将官じゃない、カツラ愛用者
250名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 09:00:56.49ID:Es/4zEoa0 >>244
んなこたない
中国のJ-20が実戦配備始まったばかりだし、002型
も055型も配備前だからあと10年は動かないだろう
習近平の終身独裁体制が完成したから中国は決着に急ぐこともなくなったし
んなこたない
中国のJ-20が実戦配備始まったばかりだし、002型
も055型も配備前だからあと10年は動かないだろう
習近平の終身独裁体制が完成したから中国は決着に急ぐこともなくなったし
251名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 09:03:15.18ID:02VkxHiUa >>231
そんな事はない、空自内部でも、対艦ミサイル4発搭載F-2の後継機の必要性が、それほど必須では無いって話では?
そんな事はない、空自内部でも、対艦ミサイル4発搭載F-2の後継機の必要性が、それほど必須では無いって話では?
252名無し三等兵 (ワッチョイ 991e-k3ZN [182.21.49.146])
2018/03/06(火) 09:04:22.14ID:q4OTuB0d0 疑問視されてるのは採算面だけなのか、技術面は問題ないのか
技術面に問題ないのならF-2の時よりは手持ちカードは増えるけどなあ
技術面に問題ないのならF-2の時よりは手持ちカードは増えるけどなあ
253名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 09:04:31.21ID:02VkxHiUa254名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 09:04:35.07ID:jpIQ3bcxa >>251
F2退役までにF35につめるミサイルイギリスと開発すれば国内産業保護できるしねー
F2退役までにF35につめるミサイルイギリスと開発すれば国内産業保護できるしねー
255名無し三等兵 (ワッチョイ 9198-i1KF [192.51.149.214])
2018/03/06(火) 09:04:54.20ID:in4pjbtD0 >>240
5月に自民が大綱案出すんじゃなかった?
そこに空自について爆撃機保有とは書かないまでも新たな航空団・・飛行隊の数が増えてる
みたいな事書いてたら多少は怪しいと思ってもいいんじゃないでしょうかね?
5月に自民が大綱案出すんじゃなかった?
そこに空自について爆撃機保有とは書かないまでも新たな航空団・・飛行隊の数が増えてる
みたいな事書いてたら多少は怪しいと思ってもいいんじゃないでしょうかね?
256名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 09:04:58.53ID:02VkxHiUa >>240
まだアサヒガーって言いたいのか?w
まだアサヒガーって言いたいのか?w
257名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 09:06:11.41ID:02VkxHiUa >>254
ASM-3を4発積もうなんて、馬鹿な国産厨には笑うしかないからね。
ASM-3を4発積もうなんて、馬鹿な国産厨には笑うしかないからね。
258名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/06(火) 09:06:29.96ID:xxqXNaZA0260名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 09:07:18.57ID:02VkxHiUa >>255
次期大綱って、意味を理解してないなw
次期大綱って、意味を理解してないなw
262名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 09:14:51.71ID:fambGZCj0 もさ氏が言うように正式発表までは
今後もいろいろ情報が錯綜しそうだな
今後もいろいろ情報が錯綜しそうだな
263名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/06(火) 09:20:56.87ID:YKUSDlfW0 朝日読売と産経を総合すると、
財務省は否定的、防衛省は肯定的なのか(戦闘機の国産開発に)。
というかそもそもF-35開発に参加してれば、国産ミサイルを積める余地もあったんじゃないか。
後の祭り感が。。。
財務省は否定的、防衛省は肯定的なのか(戦闘機の国産開発に)。
というかそもそもF-35開発に参加してれば、国産ミサイルを積める余地もあったんじゃないか。
後の祭り感が。。。
264名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 09:26:09.08ID:fambGZCj0 そもそも日本の求める仕様に乗っかる共同開発相手国があるのか?
265名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 09:35:21.22ID:jpIQ3bcxa267名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-fzdB [118.10.46.142 [上級国民]])
2018/03/06(火) 09:38:23.52ID:TwF0AuKT0268名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 09:39:00.31ID:fTMifQQH0269名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 09:45:39.06ID:jpIQ3bcxa >>266
RFIって、国に出すの?企業に出すの?
RFIって、国に出すの?企業に出すの?
270名無し三等兵 (オッペケ Sr65-i9j/ [126.200.113.210])
2018/03/06(火) 09:48:12.76ID:MaI8Om27r じゃあ日露共同開発で
271名無し三等兵 (ワッチョイ 3956-HjFp [60.40.207.53])
2018/03/06(火) 09:48:15.96ID:PwSpEv9T0 ステルス機開発に取り組んだ経験があって
軍用機メーカーとしての信用もあり
日本との付き合いもそれなりで
今暇してるところなんてボーイングしかないだろう
軍用機メーカーとしての信用もあり
日本との付き合いもそれなりで
今暇してるところなんてボーイングしかないだろう
272名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 09:48:30.27ID:fambGZCj0 >>269
新聞では相手国、政府にとなってるよね
新聞では相手国、政府にとなってるよね
273名無し三等兵 (スプッッ Sd73-MTjQ [1.75.234.162])
2018/03/06(火) 09:51:24.03ID:vNl6jg3Xd ボーイングが参加するなら開発の手助けして一部の製造に参加するぐらいなのか、将来的にアメリカに次期戦闘機として提案する事も考えているのか
274名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 09:51:38.88ID:Es/4zEoa0275名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 09:52:38.49ID:Es/4zEoa0 >>273
アメリカが最新鋭機の日米共同開発を容認すると?
アメリカが最新鋭機の日米共同開発を容認すると?
276名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-CU3z [115.37.27.251])
2018/03/06(火) 09:54:37.15ID:3+JeaVvh0 >>96
その前に、Uボートをですね…
その前に、Uボートをですね…
277名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-NBPA [153.229.170.143])
2018/03/06(火) 09:58:09.95ID:Ke2BbsBv0 >>263
いや、朝日も読売も「防衛省が」国産開発を断念する方向で調整に入ったって言ってるじゃん
産経はただ国産強硬派の幹部一人の言葉を載せて産経読者向けの願望を書いてるだけだよ
大体昨日のソース無し記事を読売が後追いする時点であれはほぼ決定事項のリークだったんだよ
読売も朝日の妄言じゃなくガチの観測気球だって気付いたからわざわざ後追いした
毎朝読は政府からしっかりリークしてもらえてるしね。
いつも産経だけはリーク貰えないし、それで未だに国産がーって言っても正直信用性無い
いや、朝日も読売も「防衛省が」国産開発を断念する方向で調整に入ったって言ってるじゃん
産経はただ国産強硬派の幹部一人の言葉を載せて産経読者向けの願望を書いてるだけだよ
大体昨日のソース無し記事を読売が後追いする時点であれはほぼ決定事項のリークだったんだよ
読売も朝日の妄言じゃなくガチの観測気球だって気付いたからわざわざ後追いした
毎朝読は政府からしっかりリークしてもらえてるしね。
いつも産経だけはリーク貰えないし、それで未だに国産がーって言っても正直信用性無い
278名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 09:58:15.49ID:02VkxHiUa >>267
国産だから稼働率上がるなんて幻想
国産だから稼働率上がるなんて幻想
279名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 09:58:57.83ID:jpIQ3bcxa >>272
企業になってるよ…
企業になってるよ…
280名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 09:59:29.36ID:Es/4zEoa0281名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 09:59:30.02ID:02VkxHiUa282名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 10:00:38.30ID:02VkxHiUa283名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 10:02:09.12ID:fambGZCj0 >>279
ほんとだ勘違いしてたゴメン
ほんとだ勘違いしてたゴメン
284名無し三等兵 (ワッチョイ b3eb-m1UI [133.236.85.243])
2018/03/06(火) 10:02:25.10ID:YixRZIy10 読売はアメリカの意向が結構出るから政府とずれることもあるけど、
採算とか共同開発って無理筋言い出した時点で、震源は財務省っぽいね。
予算ぶんどり狙いの内部抗争じゃないといいな。
採算とか共同開発って無理筋言い出した時点で、震源は財務省っぽいね。
予算ぶんどり狙いの内部抗争じゃないといいな。
285名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 10:03:02.06ID:jpIQ3bcxa >>280
国産だから部品供給潤沢って、戦前の日本に教えてあげたいわ。
国産だから部品供給潤沢って、戦前の日本に教えてあげたいわ。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:03:19.11ID:Es/4zEoa0 >>279
開発担当は企業だが、調達を決めるのは国
ボーイングは日本のためにタダ働きしてくれる訳じゃないし
財務省とてボーイングからコスト削減か分担の提案がないとやらせるメリットはない
ボーイングと共同開発して完成した機体をアメリカが一定数採用するなら話は別
開発担当は企業だが、調達を決めるのは国
ボーイングは日本のためにタダ働きしてくれる訳じゃないし
財務省とてボーイングからコスト削減か分担の提案がないとやらせるメリットはない
ボーイングと共同開発して完成した機体をアメリカが一定数採用するなら話は別
287名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:04:31.58ID:Es/4zEoa0288名無し三等兵 (ドコグロ MM85-9qkV [110.233.244.197])
2018/03/06(火) 10:04:33.89ID:mfqZVVq+M >>282
在庫どころかアメリカに部品頼むと半年とか平気でかかったりするけどな
在庫どころかアメリカに部品頼むと半年とか平気でかかったりするけどな
289名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-E5So [182.250.242.11])
2018/03/06(火) 10:04:36.94ID:jGELm/9ma290名無し三等兵 (スプッッ Sd73-MTjQ [1.75.234.162])
2018/03/06(火) 10:05:24.10ID:vNl6jg3Xd291名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:06:34.67ID:Es/4zEoa0292名無し三等兵 (ワッチョイ 211b-m1UI [120.137.193.47])
2018/03/06(火) 10:06:51.15ID:BySp/Vv+0 【国防】空自戦闘機F2後継、米英企業と共同開発も視野 防衛省が情報要求書を提出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520290550/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520290550/
293名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 10:07:42.37ID:jpIQ3bcxa >>286
お前は何を言ってるんだ?
国際共同開発と国際共同調達は別の話だろ。
いまは防衛省が開発手法の検討をしてるんであって、予算の話とはまた別。
国の認可が必要かどうかも、また別の話だ。その認可を得るための圧力もかねて、ステルス戦闘機の試験機まで作ったわけで。
お前は何を言ってるんだ?
国際共同開発と国際共同調達は別の話だろ。
いまは防衛省が開発手法の検討をしてるんであって、予算の話とはまた別。
国の認可が必要かどうかも、また別の話だ。その認可を得るための圧力もかねて、ステルス戦闘機の試験機まで作ったわけで。
294名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 10:08:19.50ID:fTMifQQH0 >>282
それでも、「金で解決」できるだけマシだよ。
国内メーカーに作れ、というだけで金払えばつくってもらえるんだから。
海外メーカーに部品供給を頼ることになると、金払っても供給してもらえないこともある。
実際、F-35もスムーズに部品供給が行われずに整備が遅れているケースもでてきてる。
実戦配備されて何年もたった装備だと、さらにそれが顕著になっていく(P-3Cの例)。
そういうことを経験しているから、現場はできるだけ国産にしてほしいという要望がある。
それでも、「金で解決」できるだけマシだよ。
国内メーカーに作れ、というだけで金払えばつくってもらえるんだから。
海外メーカーに部品供給を頼ることになると、金払っても供給してもらえないこともある。
実際、F-35もスムーズに部品供給が行われずに整備が遅れているケースもでてきてる。
実戦配備されて何年もたった装備だと、さらにそれが顕著になっていく(P-3Cの例)。
そういうことを経験しているから、現場はできるだけ国産にしてほしいという要望がある。
295名無し三等兵 (ササクッテロ Sp65-k5zL [126.33.206.163])
2018/03/06(火) 10:09:27.84ID:03o+z3Isp 情報錯綜しとるけど、要は機体の後継と任務の後継がズレとる上に戦闘機枠の拡大と新任務まで動き出しとるからごちゃ混ぜになってるだけの様な?
整理すると(番号は導入開始順)
@F35→F4後継&新枠・新任務の島嶼防衛、艦隊防空、攻撃機任務?
AF3→F15の一部とF2後継・F15の防空任務後継
B新機体?→F15の残り後継・F2の対艦後継と新任務の偵察&爆撃?
Bは海外から導入&既存機体の改良共同開発か新規共同開発?
既存機体の改良ならF3ベースも有り得るか?
何にしても空自の役割と体制が大きく変わる時期が来てるのかぁ
整理すると(番号は導入開始順)
@F35→F4後継&新枠・新任務の島嶼防衛、艦隊防空、攻撃機任務?
AF3→F15の一部とF2後継・F15の防空任務後継
B新機体?→F15の残り後継・F2の対艦後継と新任務の偵察&爆撃?
Bは海外から導入&既存機体の改良共同開発か新規共同開発?
既存機体の改良ならF3ベースも有り得るか?
何にしても空自の役割と体制が大きく変わる時期が来てるのかぁ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:10:23.26ID:Es/4zEoa0297名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 10:13:23.01ID:fTMifQQH0 >>296
そもそも、共同開発にすると予算が圧縮できる、という認識が間違ってるとしか言いようがないな。
敢えていうなら、共同開発にすると予算が圧縮できる「かもしれない」レベル。
いずれにせよ、具体的な共同開発計画が想定できなければ、予算を圧縮できると断言するのは無理。
そもそも、共同開発にすると予算が圧縮できる、という認識が間違ってるとしか言いようがないな。
敢えていうなら、共同開発にすると予算が圧縮できる「かもしれない」レベル。
いずれにせよ、具体的な共同開発計画が想定できなければ、予算を圧縮できると断言するのは無理。
298名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 10:14:58.28ID:fambGZCj0 仮定の話で悪いけど、もし日本の仕様に乗っかる相手国がいなかったらどうするつもりなんだろ
299名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 10:15:36.32ID:02VkxHiUa >>288
日本のメーカーも在庫無ければ、それぐらい掛かる
日本のメーカーも在庫無ければ、それぐらい掛かる
300名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:15:58.89ID:Es/4zEoa0301名無し三等兵 (スプッッ Sd73-MTjQ [1.75.234.162])
2018/03/06(火) 10:16:42.14ID:vNl6jg3Xd >>291
何か言いたいなら具体的に頼む
何か言いたいなら具体的に頼む
302名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 10:17:37.81ID:jpIQ3bcxa >>296
国内企業に新規にやらせるより、ノウハウ持ってる海外企業入れた方かコスト安くなる場合も想定されるからの、RFIだろ。
国際共同調達を視野にしたら、あれもこれもと予算肥大化するだけなのはF35。
共同開発≠共同調達ってのからまず頭切り替えろよ。
国内企業に新規にやらせるより、ノウハウ持ってる海外企業入れた方かコスト安くなる場合も想定されるからの、RFIだろ。
国際共同調達を視野にしたら、あれもこれもと予算肥大化するだけなのはF35。
共同開発≠共同調達ってのからまず頭切り替えろよ。
303名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 10:17:43.07ID:02VkxHiUa >>294
FMSの苦労は分かるが、イージス艦等、米国製兵器はもうかなり存在する、なら、航空機もオスプレイはいらないと考えるのか?
FMSの苦労は分かるが、イージス艦等、米国製兵器はもうかなり存在する、なら、航空機もオスプレイはいらないと考えるのか?
304名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 10:18:22.83ID:02VkxHiUa >>287
お前の個人的な経験談など無意味だが?
お前の個人的な経験談など無意味だが?
305名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:18:50.48ID:Es/4zEoa0307名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-E5So [182.250.242.11])
2018/03/06(火) 10:20:46.23ID:jGELm/9ma ラ国に拘るのも、技術基盤維持以外に部品供給のこともあってのことだったしな
ラプター買うって言われてた頃、ラ国はまず不可能だから稼働率下がるという意見が大半だったの思い出すわ
ラプター買うって言われてた頃、ラ国はまず不可能だから稼働率下がるという意見が大半だったの思い出すわ
308名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 10:20:59.90ID:jpIQ3bcxa309名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/06(火) 10:22:25.01ID:YKUSDlfW0 共同開発でボーイングがYF-23持ってきてくれたら大当たりだけど、そんなうまくいくわけないからな。
よくてF-35に肉薄するぐらいのやつを持ってきてくれるだけでしょ。
つうか米英は第5世代の開発終わってるし、いまさら乗り気になってくれるのだろうか。
よくてF-35に肉薄するぐらいのやつを持ってきてくれるだけでしょ。
つうか米英は第5世代の開発終わってるし、いまさら乗り気になってくれるのだろうか。
310名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:22:56.46ID:Es/4zEoa0311名無し三等兵 (ササクッテロル Sp65-llcf [126.233.3.197])
2018/03/06(火) 10:23:42.11ID:qfkEXI2cp >>309
この程度の馬鹿かよ。YF-23なんか古すぎていらねぇよww
この程度の馬鹿かよ。YF-23なんか古すぎていらねぇよww
312名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/06(火) 10:24:50.19ID:xxqXNaZA0 >>297
予算の圧縮なんてRFPの段階まで行かないと目処立たないよな
予算の圧縮なんてRFPの段階まで行かないと目処立たないよな
313名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 10:25:02.62ID:02VkxHiUa314名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 10:25:30.25ID:jpIQ3bcxa315名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:29:58.86ID:Es/4zEoa0316名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/06(火) 10:30:03.80ID:YKUSDlfW0317名無し三等兵 (ブーイモ MMfd-mP02 [202.214.125.7])
2018/03/06(火) 10:31:16.23ID:Rph4C9FXM F-4EJ選定の時もF-15Jの時もF-35の時も散々とばしが横行したんだからもう閣議決定待つしかねーよ
318名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:31:25.30ID:Es/4zEoa0 >>316
まずYF-23がコンペに出た時の状況を調べた方がいいよ
まずYF-23がコンペに出た時の状況を調べた方がいいよ
319名無し三等兵 (スプッッ Sd73-MTjQ [1.75.234.162])
2018/03/06(火) 10:34:29.27ID:vNl6jg3Xd ボーイングが持ち出してくるならF/A-XXと融合させてF-3艦上戦闘機化はどうだ(なおF-111B)
320名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-2SO9 [106.139.8.116])
2018/03/06(火) 10:35:26.38ID:XDntYuHfM さすがに30年前のアビオニクスを引っ張ってくるのはどうかとw
321名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/06(火) 10:35:54.65ID:YKUSDlfW0 >>318
wikipediaからだけど
>YF-23は競争相手よりも高速で、燃料搭載量も多く、ステルス性も高かった。
かなり日本が欲してるもの近いような気がするけど。何が不足してんのか教えてくんろ。
wikipediaからだけど
>YF-23は競争相手よりも高速で、燃料搭載量も多く、ステルス性も高かった。
かなり日本が欲してるもの近いような気がするけど。何が不足してんのか教えてくんろ。
322名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:39:15.87ID:Es/4zEoa0323名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-S3kI [106.139.1.176])
2018/03/06(火) 10:41:07.65ID:wTjxBRBcM 23って空飛べるだけでFCSさえないんじゃないのか
325名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/06(火) 10:43:46.94ID:xxqXNaZA0 今の日本が一番欲しいステルス機に近いのはJ-20な気がする
326名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 10:44:05.72ID:Es/4zEoa0 >>324
わざわざID変えてまで噛み付いてくるキチガイw
わざわざID変えてまで噛み付いてくるキチガイw
327名無し三等兵 (ワッチョイ 3956-HjFp [60.40.207.53])
2018/03/06(火) 10:45:11.30ID:PwSpEv9T0 ソ連がもっと強大だったら並行開発もあり得たかもな
その場合、YF23は日本が求める次世代制空戦闘機としてお手本になっていたかも
その場合、YF23は日本が求める次世代制空戦闘機としてお手本になっていたかも
328名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Tmw3 [49.98.8.17])
2018/03/06(火) 10:45:14.25ID:shsVUBdAd (YF-23はノースロップグラマンの機体、という突っ込みはまだか)
329名無し三等兵 (ワッチョイ a9b3-Y0pY [126.21.156.147])
2018/03/06(火) 10:45:48.89ID:sc+Q3rTl0 話を見てるとどうもFIとしてのF-3が残ってFSとしてのF-3が切られてF-35になるか
大穴で爆撃機が入ってくるか、という話っぽい?
F-15J改修機とF-2の引退開始が比較的近い時期になるという話があるのに
F-2後継機に関して「だけ」国際共同開発か海外機導入か、という話がいきなり出てくるのはいささか不自然だったが
FIとFSの機材が別方向から調達されるとすれば説明がつく。
大穴で爆撃機が入ってくるか、という話っぽい?
F-15J改修機とF-2の引退開始が比較的近い時期になるという話があるのに
F-2後継機に関して「だけ」国際共同開発か海外機導入か、という話がいきなり出てくるのはいささか不自然だったが
FIとFSの機材が別方向から調達されるとすれば説明がつく。
330名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-E5So [182.250.242.11])
2018/03/06(火) 10:46:24.15ID:jGELm/9ma それ以前に30年前の技術と設計だぞ
精々形状によるステルス効果や飛行特性のデータくらいしか参考にできるとこないだろ
後はほぼ完全に再設計だよ
精々形状によるステルス効果や飛行特性のデータくらいしか参考にできるとこないだろ
後はほぼ完全に再設計だよ
331名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/06(火) 10:46:57.05ID:YKUSDlfW0332名無し三等兵 (スプッッ Sd73-MTjQ [1.75.234.162])
2018/03/06(火) 10:48:30.38ID:vNl6jg3Xd >>331
君テンプレ全部見るまで発言禁止ね
君テンプレ全部見るまで発言禁止ね
333名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 10:49:29.70ID:jpIQ3bcxa >>315
じゃあ何で、アメリカに提案じゃなくて、企業に提案なんだよw
読めてないのはそっちだろw
かたまったら、共同調達の提案までボーイングは視野に入れるだろうが、F15SEだって、T50だって、アメリカは見向きもしなかっただろ。T50はまだ芽があるがな。
その段階だよ。
じゃあ何で、アメリカに提案じゃなくて、企業に提案なんだよw
読めてないのはそっちだろw
かたまったら、共同調達の提案までボーイングは視野に入れるだろうが、F15SEだって、T50だって、アメリカは見向きもしなかっただろ。T50はまだ芽があるがな。
その段階だよ。
334名無し三等兵 (ワッチョイ 3956-HjFp [60.40.207.53])
2018/03/06(火) 10:49:40.33ID:PwSpEv9T0 まあボーイングはマクダネルダグラスと合併してるんだから経験値としては当然有してるだろう
336名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3AaN [111.239.40.168])
2018/03/06(火) 10:54:04.69ID:02VkxHiUa >>326
他人のレスを人のせいにするキチガイw
他人のレスを人のせいにするキチガイw
338名無し三等兵 (ワッチョイ 930e-9act [157.192.65.185])
2018/03/06(火) 11:00:12.50ID:9sl/vTQy0 昨夜はショックで眠れなかったよ・・・
339名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 11:01:10.95ID:jpIQ3bcxa340名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-p4AH [163.49.202.124])
2018/03/06(火) 11:04:49.81ID:bOIsOj8hM どうせ半年以内に分かるんだし落ち着けよ
341名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 11:09:07.28ID:EZeRx8Lc0 表面だけでも公平性を保つために欧米の企業にも声をかけてコンペをやるのは当然
F-35調達の時もやってたろ
三菱重工が受注するのは当然としてあとは欧米の企業がどこまで参加するかが問題
F-35調達の時もやってたろ
三菱重工が受注するのは当然としてあとは欧米の企業がどこまで参加するかが問題
342名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 11:10:03.97ID:XnfOYOsO0 まーた騒いでるのか・・・
選定前はいつも行ったり来たりで面倒だよなぁ
なんで毎回報道に振り回されといて鵜呑みにするんだろ(´・ω・`)
いい加減懲りろよ
読売にしたって政府関係者レベルだぞ?
一番信憑性怪しい類の情報筋やんけ
選定前はいつも行ったり来たりで面倒だよなぁ
なんで毎回報道に振り回されといて鵜呑みにするんだろ(´・ω・`)
いい加減懲りろよ
読売にしたって政府関係者レベルだぞ?
一番信憑性怪しい類の情報筋やんけ
343名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-JHL/ [219.106.74.14])
2018/03/06(火) 11:10:27.08ID:Ua/1uXlB0 >>329
それでF-3の開発には米英の企業も参入する公算大、とすれば、モサ師の話とと朝日・読売の報道の整合性も出てくるね。
それでF-3の開発には米英の企業も参入する公算大、とすれば、モサ師の話とと朝日・読売の報道の整合性も出てくるね。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 11:14:27.27ID:XnfOYOsO0 産経が正しいとは言わんけど実のところ一番真っ当な情報筋に当ってるの産経な辺りわけわからんな
どちらにせよ結局はわからずか(´・ω・`)
どちらにせよ結局はわからずか(´・ω・`)
345名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 11:16:48.18ID:XnfOYOsO0 ていうか朝日と産経は今更RFI出してるように書いてるし読売は関係筋な上に情報少ないしでさー
こいつら記者としてやる気なさすぎだろうよ
こいつら記者としてやる気なさすぎだろうよ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-gk2Y [61.245.36.35])
2018/03/06(火) 11:19:22.95ID:/PbGqYVH0 将来戦闘機の開発体制構築の広告とかi3ファイター構想?用無人機の研究の見通しとかを見ると今回の事案はなんだかなぁとどうしても思う
コストの問題だとしても国産と共同開発にかかる費用と防衛産業に与える影響とか将来の運用をしっかり見積もって決めてほしい
コストの問題だとしても国産と共同開発にかかる費用と防衛産業に与える影響とか将来の運用をしっかり見積もって決めてほしい
347名無し三等兵 (ワッチョイ 3956-HjFp [60.40.207.53])
2018/03/06(火) 11:19:31.63ID:PwSpEv9T0 F2の時を思い出せばいいよ
願望まじりじゃん
願望まじりじゃん
348名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-3Nwc [182.251.248.5])
2018/03/06(火) 11:21:35.13ID:AZ26QfNia >>329
そんな感じですかね。モサさんの話からすると純粋なFI機材は国産にして、F-2後継機がF-35の発展型、そして爆撃機をアメリカから導入すか?流石にFIとFSの開発は無理と
そんな感じですかね。モサさんの話からすると純粋なFI機材は国産にして、F-2後継機がF-35の発展型、そして爆撃機をアメリカから導入すか?流石にFIとFSの開発は無理と
349名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-2SO9 [106.139.8.116])
2018/03/06(火) 11:26:16.20ID:XDntYuHfM350名無し三等兵 (スッップ Sd33-4d+m [49.98.146.246])
2018/03/06(火) 11:29:19.22ID:cvZTtQyxd351名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 11:32:43.37ID:XnfOYOsO0 というか各紙統合すると政府関係者にあたる人物がRFIとかを勘違いしてふかしてんじゃねーのかコレ・・・
去年の夏に出た話が今更出るのがそもそもおかしいし防衛省は否定してるし
んで別の政府関係者は選定これからと言ってるのだろ?
どうも錯綜してるのは関係者レベルの話で議員とかが派閥の意見に沿って好き勝手自分の予想垂れ流してるのでは?
去年の夏に出た話が今更出るのがそもそもおかしいし防衛省は否定してるし
んで別の政府関係者は選定これからと言ってるのだろ?
どうも錯綜してるのは関係者レベルの話で議員とかが派閥の意見に沿って好き勝手自分の予想垂れ流してるのでは?
352名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-p4AH [163.49.205.138])
2018/03/06(火) 11:39:20.64ID:z7QaHh5hM 小野寺が記者会見で情報集めてるだけで何ら決まっとらんと述べたぞ
353名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 11:41:00.13ID:+E88vtu20 新聞の希望観測から決まってく流ればっかだからな最近
354名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 11:41:36.60ID:XnfOYOsO0355名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 11:44:35.23ID:XnfOYOsO0 まぁこれで確定したのは情報源は防衛省じゃねーって事だな
記事でも政府関係者ってなってるし
この場合の関係者は閣僚か議員辺りだろうけど関係してる閣僚は小野寺辺りと考えると情報源は議員かな・・・
関係者が複数出て全く逆の事を言ってる辺り派閥別で鍔迫り合いしてる最中って所じゃないの
記事でも政府関係者ってなってるし
この場合の関係者は閣僚か議員辺りだろうけど関係してる閣僚は小野寺辺りと考えると情報源は議員かな・・・
関係者が複数出て全く逆の事を言ってる辺り派閥別で鍔迫り合いしてる最中って所じゃないの
356名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/06(火) 11:46:39.43ID:7Ogctrq70 爆撃機に何をさせたいのかがイマイチわからん
一番に思いつくのはTEL狩りだが、それに必要なのは「滞空時間の長い攻撃機」であって爆撃機より無人機のほうが向いてそうだし
一番に思いつくのはTEL狩りだが、それに必要なのは「滞空時間の長い攻撃機」であって爆撃機より無人機のほうが向いてそうだし
357名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/06(火) 11:49:59.03ID:7Ogctrq70 もしくはF-35でSEADしたあとにP-1でヘルファイアでも撃てばいいと思うわ
いずれにせよ爆撃機の必要性は感じられない
いずれにせよ爆撃機の必要性は感じられない
358名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 11:51:25.52ID:XnfOYOsO0 記事も出たな
結局全部霧の中と(´・ω・`)
「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
結局全部霧の中と(´・ω・`)
「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
359名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-gk2Y [61.245.36.35])
2018/03/06(火) 11:54:28.75ID:/PbGqYVH0 防空寄りマルチロールF-3の開発が一段落したら本格的なFS任務は対空戦闘のセンサーも兼ねた無人機(F-3で管制・F-3開発のデータを最大限流用)に当たらせる可能性....
流石に夢見すぎか
流石に夢見すぎか
360名無し三等兵 (エーイモ SE63-k3ZN [119.72.199.234])
2018/03/06(火) 11:54:31.98ID:xXIwGstME 海外企業の持つ技術・コンポーネントを購入すれば、
自前で開発するより安いし失敗するリスクも少ない
結局、カネが無いのが全てだよ
軍ヲタは戦闘機の開発なら増税してもOKくらいの勢いだが笑、
一般の国民は戦闘機の開発ごときに兆円単位を投じる事を是としない
F-35でいいだろ、となる
それもひとつの選択肢である事も確かだ
自前で開発するより安いし失敗するリスクも少ない
結局、カネが無いのが全てだよ
軍ヲタは戦闘機の開発なら増税してもOKくらいの勢いだが笑、
一般の国民は戦闘機の開発ごときに兆円単位を投じる事を是としない
F-35でいいだろ、となる
それもひとつの選択肢である事も確かだ
361名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-E5So [182.250.242.11])
2018/03/06(火) 11:54:32.02ID:jGELm/9ma 要は現代版の陸攻だろ
これまでは戦闘機ベースで無理矢理対艦ミサイル複数つませてたけど、
いっそ足の長い大型?爆撃機にたっぷり抱えさせた方がって話だろう
その場合戦闘機としての運用を捨てるんだが、枠の純増でもあるんだろうか
これまでは戦闘機ベースで無理矢理対艦ミサイル複数つませてたけど、
いっそ足の長い大型?爆撃機にたっぷり抱えさせた方がって話だろう
その場合戦闘機としての運用を捨てるんだが、枠の純増でもあるんだろうか
362名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Tmw3 [49.98.8.17])
2018/03/06(火) 11:55:06.86ID:shsVUBdAd363名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/06(火) 11:58:45.87ID:xxqXNaZA0364名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-fzdB [118.10.46.142 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:00:11.19ID:TwF0AuKT0 ASMも撃てるけど、まず敵の戦闘機を完全に叩いて制空権を確保することが優先任務だろうね>F-3
365名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-2SO9 [106.139.8.116])
2018/03/06(火) 12:01:40.67ID:XDntYuHfM366名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/06(火) 12:05:16.30ID:xxqXNaZA0 >>365
巡航ミサイルと違って爆撃機は目も耳もあると思うんだが
巡航ミサイルと違って爆撃機は目も耳もあると思うんだが
367名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/06(火) 12:06:44.23ID:7Ogctrq70 >>363
爆撃機の誇る「航続力」と「兵器搭載量」のうち、後者は日本にとって不要な要素だと思うのよ
爆撃機の誇る「航続力」と「兵器搭載量」のうち、後者は日本にとって不要な要素だと思うのよ
368名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 12:07:48.83ID:XnfOYOsO0 爆撃だけに使うワケじゃないなら搭載量は重要じゃろ
369名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:09:14.33ID:jpIQ3bcxa >>367
3600km(増槽なし)の航続距離ある爆撃機で何が不満なのか。兆の金出して開発するより、空中給油機買ったらそれで終わりだろ。
3600km(増槽なし)の航続距離ある爆撃機で何が不満なのか。兆の金出して開発するより、空中給油機買ったらそれで終わりだろ。
370名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/06(火) 12:11:50.69ID:xxqXNaZA0371名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:13:36.35ID:jpIQ3bcxa >>368
8t積めたら十分だろ。米海軍もその搭載量で爆撃するんだから。B29だって9tだ。
8t積めたら十分だろ。米海軍もその搭載量で爆撃するんだから。B29だって9tだ。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/06(火) 12:18:03.94ID:7Ogctrq70 その大搭載量を何の作戦に役立てる?って疑問に思う
TEL狩りには明らかに過剰で、まさに「数で補った」ほうが"目"の数も増えて有利だし、
対艦攻撃なら戦術機の反復攻撃で十分
TEL狩りには明らかに過剰で、まさに「数で補った」ほうが"目"の数も増えて有利だし、
対艦攻撃なら戦術機の反復攻撃で十分
373名無し三等兵 (スプッッ Sd73-KDbV [1.79.84.232])
2018/03/06(火) 12:19:31.68ID:iZWXODV4d 中国のH-6爆撃機と日本のP-1も搭載量は9tやな
374名無し三等兵 (ワッチョイ 619e-m1UI [114.174.219.129])
2018/03/06(火) 12:19:36.82ID:/opU9kon0 攻撃機に搭載の場合用途としては
まず第一に島嶼防衛に使う敵性上陸部隊の排除用だな。
そん次が敵地侵攻により港湾施設破壊とかそういうの。
内陸部にある基地には手が届かないから巡航ミサイルとかを使うだろう。
海上展開してくるやつら用は対艦番長かASM3のお披露目かな。
まず第一に島嶼防衛に使う敵性上陸部隊の排除用だな。
そん次が敵地侵攻により港湾施設破壊とかそういうの。
内陸部にある基地には手が届かないから巡航ミサイルとかを使うだろう。
海上展開してくるやつら用は対艦番長かASM3のお披露目かな。
375名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 12:21:06.85ID:XnfOYOsO0376名無し三等兵 (スッップ Sd33-G75Z [49.98.130.46])
2018/03/06(火) 12:23:26.29ID:lLvgRWLpd B-21 Raider Officially Heading To Edwards Air Force Base For Testing
ttp://amp.timeinc.net/thedrive/the-war-zone/18997/b-21-raider-officially-heading-to-edwards-air-force-base-for-testing
B-21がエドワーズ空軍基地でテストを始めるって、もうそんな進んでんの?
ttp://amp.timeinc.net/thedrive/the-war-zone/18997/b-21-raider-officially-heading-to-edwards-air-force-base-for-testing
B-21がエドワーズ空軍基地でテストを始めるって、もうそんな進んでんの?
377名無し三等兵 (スッップ Sd33-4d+m [49.98.146.246])
2018/03/06(火) 12:26:12.18ID:cvZTtQyxd P-1から対潜機材降ろしてしてレーザー迎撃システム積もうぜw
378名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/06(火) 12:28:02.09ID:xxqXNaZA0379名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/06(火) 12:29:06.38ID:7Ogctrq70 >>375
たぶん今の日本が欲しているのはTEL狩りのための「航続力が長く」「ステルスで」「搭載量は妥協できる」攻撃機だと思うんだよね
んで、その要求が割とF-3と共通してそうのがTFR氏の言につながっているのではと推測
たぶん今の日本が欲しているのはTEL狩りのための「航続力が長く」「ステルスで」「搭載量は妥協できる」攻撃機だと思うんだよね
んで、その要求が割とF-3と共通してそうのがTFR氏の言につながっているのではと推測
380名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 12:31:08.20ID:XnfOYOsO0 基本的なところで注意したいのは日本単独で運用って言うか他国との連携の文面で考えてる可能性もありそうな
F-35Bを強襲揚陸艦にって話も日米豪印(+英等)の連携の中での話だろうし
F-35Bを強襲揚陸艦にって話も日米豪印(+英等)の連携の中での話だろうし
381名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/06(火) 12:31:41.92ID:7Ogctrq70 あと、F-35は航続力が長い(らしい)とはいえTEL狩りには不十分だと思う
韓国基地を借りれるならともかく、日本本土から飛ばすのでは滞空時間はせいぜい3時間てとこか?
空中給油で補おうにも日本海まで後退する時間も惜しいしな
韓国基地を借りれるならともかく、日本本土から飛ばすのでは滞空時間はせいぜい3時間てとこか?
空中給油で補おうにも日本海まで後退する時間も惜しいしな
382名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 12:32:27.21ID:XnfOYOsO0383名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:36:52.34ID:jpIQ3bcxa384名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-CMdQ [182.250.248.34])
2018/03/06(火) 12:37:25.81ID:fjPp+UPRa 単純にASM-3を4発機内に搭載できるステルス攻撃機が欲しいんじゃないの?
F-3ではまず無理だろうし
F-3ではまず無理だろうし
385名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 12:39:34.26ID:+E88vtu20 ASM-3って結局時代にそぐわない使い難い代物だな
387名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.72.5.31])
2018/03/06(火) 12:40:32.98ID:g2uGz68Jd >>378
もささんはF111をあげていたけど、あれもイギリス本土からリビアを空爆していたな
もささんはF111をあげていたけど、あれもイギリス本土からリビアを空爆していたな
388名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 12:41:12.12ID:EZeRx8Lc0 長い航続距離、高い空戦能力、敵をいち早く発見するレーダー、世界最高水準のステルス性能
いったい何をする気なんや?
いったい何をする気なんや?
389名無し三等兵 (ドコグロ MM63-DlD5 [119.241.245.161])
2018/03/06(火) 12:42:43.12ID:8aZM6hZYM390名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-k3ZN [220.3.114.1])
2018/03/06(火) 12:43:26.46ID:LOt1VUSu0 B-1Bなら機内だけで34t(機外もあわせると56t)のペイロード。LRASMなら24発を機内に積める
数機で攻撃すれば敵艦隊に相当なダメージを与えられると思う。
B-21の就役で不要となった分を日本が数機取得すれば敵側からは相当な脅威といえる
数機で攻撃すれば敵艦隊に相当なダメージを与えられると思う。
B-21の就役で不要となった分を日本が数機取得すれば敵側からは相当な脅威といえる
391名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 12:45:16.60ID:fTMifQQH0392名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:45:33.53ID:jpIQ3bcxa >>390
そんな艦隊戦、日本が単独でやる必要あるの?
そんな艦隊戦、日本が単独でやる必要あるの?
393名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-fzdB [118.10.46.142 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:47:17.96ID:TwF0AuKT0 >>356
中露のミサイル射程外からなるべくアウトレンジしたいから少なくとも米軍はこれからの戦闘機は(艦載機も)大型化して
全て超音速爆撃機にするという方向で進んでるからね、空母保有も視野に日本も右に倣えで同じように考えてるって事でしょ
今の兵装搭載量が少なく低速で小型の無人機では敵の戦闘機と対空戦闘とか、まず無理だからね
中露のミサイル射程外からなるべくアウトレンジしたいから少なくとも米軍はこれからの戦闘機は(艦載機も)大型化して
全て超音速爆撃機にするという方向で進んでるからね、空母保有も視野に日本も右に倣えで同じように考えてるって事でしょ
今の兵装搭載量が少なく低速で小型の無人機では敵の戦闘機と対空戦闘とか、まず無理だからね
394名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-k3ZN [220.3.114.1])
2018/03/06(火) 12:47:29.01ID:LOt1VUSu0 >>392
10年先のことはわからんよ 日米安保がこのまま続くかも予測できんね
10年先のことはわからんよ 日米安保がこのまま続くかも予測できんね
395名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:48:49.33ID:jpIQ3bcxa >>394
日米安保が終わるときは、西側社会が崩壊するときだから、そんな軍隊維持できる経済力日本に残ってないよ( ̄△ ̄)
日米安保が終わるときは、西側社会が崩壊するときだから、そんな軍隊維持できる経済力日本に残ってないよ( ̄△ ̄)
396名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 12:49:35.83ID:EZeRx8Lc0 10年後はともかく20年後は中国に押されて西太平洋から米国が撤退してても驚かない
397名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/06(火) 12:49:54.71ID:jwSKY1Bx0398名無し三等兵 (アウアウアー Sa0b-Crb5 [27.85.205.158])
2018/03/06(火) 12:50:10.92ID:mQdCs7Lda 防衛大臣の記者会見、お決まりの受け答え
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
399名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.203.67])
2018/03/06(火) 12:50:39.43ID:SH3kKPoRM >>394
B-1Bのお下がり買えるなら日米同盟の心配は要らない
B-1Bのお下がり買えるなら日米同盟の心配は要らない
400名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:51:58.75ID:jpIQ3bcxa >>396
だったら、対中戦力も必要ないじゃん。中国に取り込まれてる設定なんだから。
だったら、対中戦力も必要ないじゃん。中国に取り込まれてる設定なんだから。
402名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.203.67])
2018/03/06(火) 12:54:25.80ID:SH3kKPoRM403名無し三等兵 (ワッチョイ 33e0-SGdX [101.102.13.43])
2018/03/06(火) 12:54:34.68ID:7Ogctrq70 B-1なんかよりF-35用の増槽だよ増槽
日本の場合これがなきゃ画竜点睛を欠く
日本の場合これがなきゃ画竜点睛を欠く
404名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 12:55:53.62ID:jpIQ3bcxa >>403
増槽ないのに、足の長い爆撃機()ってなw
増槽ないのに、足の長い爆撃機()ってなw
405名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 12:55:59.73ID:XnfOYOsO0 >>397
政府関係者だから財務派閥の自公な気がする
んで産経の方の関係者は防衛省よりの自民
産経の前半のソースは朝日でそれを確認したら防衛省と関係者が否定って構図だしね
多分財務系が朝日と読売に流したんじゃね
防衛省とのパイプはともかく財務省とのパイプは太そうだし()
政府関係者だから財務派閥の自公な気がする
んで産経の方の関係者は防衛省よりの自民
産経の前半のソースは朝日でそれを確認したら防衛省と関係者が否定って構図だしね
多分財務系が朝日と読売に流したんじゃね
防衛省とのパイプはともかく財務省とのパイプは太そうだし()
406名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 12:56:55.29ID:EZeRx8Lc0407名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 12:57:02.98ID:0uXC7FLv0408名無し三等兵 (エーイモ SE63-k3ZN [119.72.196.9])
2018/03/06(火) 12:58:59.68ID:ZkGBbU1HE F-35Bの導入だって、政府も防衛省も公式見解は「何も決まってない」だからな
しかし、あらゆる状況証拠的に導入は確定してる
F-3も、国際共同開発は確定だと思う
しかし、あらゆる状況証拠的に導入は確定してる
F-3も、国際共同開発は確定だと思う
409名無し三等兵 (ワッチョイ 13b3-k3ZN [219.172.111.90])
2018/03/06(火) 12:59:07.26ID:as5Yt6R00 ちょっと確認したいんだが、マスコミは盛んにF-2戦闘機の後継機と表現しているけど、
これはF-3次期戦闘機のことを指しているでいいのかな?
私はてっきりF-15の後継機がF-3と思っていたんだが。
それともF-2は対艦攻撃が任務なので、対艦攻撃用の次期戦闘機はF-3とは別だったということなのか?
これはF-3次期戦闘機のことを指しているでいいのかな?
私はてっきりF-15の後継機がF-3と思っていたんだが。
それともF-2は対艦攻撃が任務なので、対艦攻撃用の次期戦闘機はF-3とは別だったということなのか?
410名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-49IE [61.205.94.227])
2018/03/06(火) 13:00:04.73ID:2M8M+NSZM F-2のあとがF-3だよ
411名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 13:00:25.21ID:0uXC7FLv0412名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 13:00:59.38ID:jpIQ3bcxa >>406
アメリカが、ハワイが最前線になる状況を許すと考えるなら、それにそなえたらいいんじゃね?
日本撤退は西側崩壊と同値、経済的にも自由主義経済崩壊くらいまでいかないと、そうはならない。
なった後の軍備を西側装備で考えてても仕方ないだろ。日本は輸入を中国に止められて継戦どころか、平時の生存すら、跪かないと許されなくなってるよ。
アメリカが、ハワイが最前線になる状況を許すと考えるなら、それにそなえたらいいんじゃね?
日本撤退は西側崩壊と同値、経済的にも自由主義経済崩壊くらいまでいかないと、そうはならない。
なった後の軍備を西側装備で考えてても仕方ないだろ。日本は輸入を中国に止められて継戦どころか、平時の生存すら、跪かないと許されなくなってるよ。
413名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 13:01:18.60ID:XnfOYOsO0 >>408
報道がバッティングしてるのはどう説明するのでせう
そもそも今更RFIガーとか言ってる報道信用するのどうなのよ
外部委託調査もやるのこれからだと言うのに何で今決まってるのか不思議に思えよ(´・ω・`)
報道がバッティングしてるのはどう説明するのでせう
そもそも今更RFIガーとか言ってる報道信用するのどうなのよ
外部委託調査もやるのこれからだと言うのに何で今決まってるのか不思議に思えよ(´・ω・`)
414名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 13:01:21.04ID:EZeRx8Lc0 要求仕様からすればF-2じゃなくてF-15の置き換えだよね
415名無し三等兵 (エーイモ SE63-k3ZN [119.72.196.9])
2018/03/06(火) 13:02:07.04ID:ZkGBbU1HE preは切り捨て確定だよ
F-35の買い増しで決まり
F-35の買い増しで決まり
416名無し三等兵 (ササクッテロル Sp65-llcf [126.233.3.197])
2018/03/06(火) 13:04:30.54ID:qfkEXI2cp >>412
オマエ、統合エア・シー・バトル構想くらい把握してから書き込めよ。レベル低すぎ
オマエ、統合エア・シー・バトル構想くらい把握してから書き込めよ。レベル低すぎ
417名無し三等兵 (エーイモ SE63-k3ZN [119.72.196.9])
2018/03/06(火) 13:05:25.20ID:ZkGBbU1HE418名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 13:07:53.55ID:fTMifQQH0 >>417
>朝日は水面下で国際共同開発に決まっ事を報道
いや、それはおかしい。
共同開発ってのは相手があることなんだから、最低でもどの国とどういう共同開発なのかがハッキリしないと
決めようがないのではないか?
>朝日は水面下で国際共同開発に決まっ事を報道
いや、それはおかしい。
共同開発ってのは相手があることなんだから、最低でもどの国とどういう共同開発なのかがハッキリしないと
決めようがないのではないか?
419名無し三等兵 (ワッチョイ 194b-/PN/ [118.241.250.19])
2018/03/06(火) 13:09:45.32ID:KlFiwoMB0 朝日の記事は決まった根拠がないんだよな
誰が言ってたとかそういうの
今んとこRFIだけ
誰が言ってたとかそういうの
今んとこRFIだけ
420名無し三等兵 (エーイモ SE63-k3ZN [119.72.196.9])
2018/03/06(火) 13:09:58.28ID:ZkGBbU1HE422名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-fzdB [118.10.46.142 [上級国民]])
2018/03/06(火) 13:12:23.55ID:TwF0AuKT0423名無し三等兵 (エーイモ SE63-k3ZN [119.72.196.9])
2018/03/06(火) 13:12:52.21ID:ZkGBbU1HE BoeingとBAEにRFIを求め、それらと日本の持つ技術を検討しベストミックスを策定する
といった所だろう
といった所だろう
424名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 13:15:22.33ID:jpIQ3bcxa >>416
はっ?そんなことはあり得ないと否定系で書いてるんだが。頭悪すぎだろ。統合エアシーバトルとやらがあったら、米軍がさわやかに沖縄撤退して西側同盟堅持されるのか?
はっ?そんなことはあり得ないと否定系で書いてるんだが。頭悪すぎだろ。統合エアシーバトルとやらがあったら、米軍がさわやかに沖縄撤退して西側同盟堅持されるのか?
425名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 13:16:24.98ID:fTMifQQH0 >>420
それは開発に参画する企業の候補であって、共同開発相手国ではないだろう。
それは開発に参画する企業の候補であって、共同開発相手国ではないだろう。
426名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 13:17:42.69ID:0uXC7FLv0 朝日は単独では開発費の負担が重く国際共同開発になるだろう・・・との事だが
単に外国企業の技術導入では 開発遅延対策にはなり得ても碌に開発費の負担軽減になってない
単に外国企業の技術導入では 開発遅延対策にはなり得ても碌に開発費の負担軽減になってない
427名無し三等兵 (エーイモ SE63-k3ZN [119.72.196.9])
2018/03/06(火) 13:20:38.58ID:ZkGBbU1HE >>426
例えば、電動アクチュエーターなりエンジンなりを丸ごと導入できれば開発費が浮く
例えば、電動アクチュエーターなりエンジンなりを丸ごと導入できれば開発費が浮く
428名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 13:21:26.03ID:0uXC7FLv0 共同開発による開発費の負担軽減なら
米軍の計画に乗る(JSF計画参加国パターン)か、独仏の計画に乗るか、英軍も導入前提の共同開発ぐらいしかないはずだが
米軍の計画に乗る(JSF計画参加国パターン)か、独仏の計画に乗るか、英軍も導入前提の共同開発ぐらいしかないはずだが
429名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 13:22:28.66ID:fTMifQQH0 >>427
それを「売ってもらえる」かどうかが最大の問題だろう。
例えばエンジン。
F135が欲しいからといって、アメリカがすんなりと売ってくれる保証はどこにもない。
その目処がついてるなら話は別だが。
それを「売ってもらえる」かどうかが最大の問題だろう。
例えばエンジン。
F135が欲しいからといって、アメリカがすんなりと売ってくれる保証はどこにもない。
その目処がついてるなら話は別だが。
430名無し三等兵 (エーイモ SE63-k3ZN [119.72.196.9])
2018/03/06(火) 13:25:15.07ID:ZkGBbU1HE431名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 13:25:55.07ID:jpIQ3bcxa >>428
そんなことないだろ。自主開発が常にローコストなら、なぜ世界の経済発展でます最初に技術導入するんだよ。
ボールペンのボール、なぜ世界各国自主開発じゃなくて、輸入するんだよ。
ケースバイケースってだけで、技術全く持ってなかったら足下見られるが、今回みたいに日本はその気になれば自主開発可能で、ボーイングも仕事なくて困ってるなら、ウインウインも成立する可能性はあるだろ。
そんなことないだろ。自主開発が常にローコストなら、なぜ世界の経済発展でます最初に技術導入するんだよ。
ボールペンのボール、なぜ世界各国自主開発じゃなくて、輸入するんだよ。
ケースバイケースってだけで、技術全く持ってなかったら足下見られるが、今回みたいに日本はその気になれば自主開発可能で、ボーイングも仕事なくて困ってるなら、ウインウインも成立する可能性はあるだろ。
432名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 13:26:00.27ID:0uXC7FLv0433名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 13:26:46.29ID:EZeRx8Lc0 エンジンを丸ごと提供してもらうとかF-2で涙を飲んだ状況と何も変わらない
IHI主導で欧米のメーカーに手伝ってもらう形にしないと意味が無い
IHI主導で欧米のメーカーに手伝ってもらう形にしないと意味が無い
434名無し三等兵 (ワッチョイ 19eb-k3ZN [118.240.184.56])
2018/03/06(火) 13:26:53.33ID:+claGHvY0 正直ミサイルとレーダーにだけ死ぬほど金かけてスゲーもん作れば
今の時代箱はなんでも良い気がするね
今の時代箱はなんでも良い気がするね
435名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 13:29:13.55ID:EZeRx8Lc0 >>434
高性能なレーダーと高命中率の対艦、対空、BMDを何万発とか用意できるならいいけどな
高性能なレーダーと高命中率の対艦、対空、BMDを何万発とか用意できるならいいけどな
436名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-4DtL [219.117.231.170])
2018/03/06(火) 13:35:53.22ID:mh4fwkCF0 やっぱりRFIの意味を分かってない奴が多すぎる。
まぁ仕方ないか。
まぁ仕方ないか。
437名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-E5So [182.250.242.12])
2018/03/06(火) 13:37:16.23ID:JTDJBU+1a >>434
ボイドが聞いたら火を噴きそうな論だな
ボイドが聞いたら火を噴きそうな論だな
438名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 13:39:21.95ID:fTMifQQH0 >>430
まだ何の実績もないXF9-1を交渉材料にするには無理があるぞ。
相手側に金額をふっかけられて、「嫌なら止めれば?」と言われたらどうする。
結局は、XF9-1の開発を続けて国産開発をするしかないじゃないか。
それをやるのであれば、最初から国産開発を断念した後にやるのではなく、
国産開発と「並行して」、共同開発「も」模索する、という方針でないと効果がない。
前のF-Xの際に「F-22導入ありき」で、その他の選択肢を最初から捨ててしまった愚を
また犯すことになる。
まだ何の実績もないXF9-1を交渉材料にするには無理があるぞ。
相手側に金額をふっかけられて、「嫌なら止めれば?」と言われたらどうする。
結局は、XF9-1の開発を続けて国産開発をするしかないじゃないか。
それをやるのであれば、最初から国産開発を断念した後にやるのではなく、
国産開発と「並行して」、共同開発「も」模索する、という方針でないと効果がない。
前のF-Xの際に「F-22導入ありき」で、その他の選択肢を最初から捨ててしまった愚を
また犯すことになる。
439名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.49 [上級国民]])
2018/03/06(火) 13:44:01.50ID:jpIQ3bcxa >>438
だから、いま平行して複数の相手に「どんなことしてくれマフー?」と聞いてる最中なんだろ?
だから、いま平行して複数の相手に「どんなことしてくれマフー?」と聞いてる最中なんだろ?
440名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/06(火) 13:45:14.18ID:jwSKY1Bx0441名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/06(火) 13:46:05.16ID:jwSKY1Bx0 >>430
F136にしろや一部作ってるんだからまだお財布に優しいだろう
F136にしろや一部作ってるんだからまだお財布に優しいだろう
442名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-E5So [182.250.242.12])
2018/03/06(火) 13:50:41.58ID:JTDJBU+1a 前のFXは仕方なかったと思うけどな
あの面子ならそりゃラプター目指すわ
F35は開発中だったし、国際開発なのがどうしてもひっかかっただろう
むしろ金出さなかったのに異常に優遇されてるからなF35導入では
あの面子ならそりゃラプター目指すわ
F35は開発中だったし、国際開発なのがどうしてもひっかかっただろう
むしろ金出さなかったのに異常に優遇されてるからなF35導入では
443名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 13:55:32.09ID:EZeRx8Lc0 F-35は開発参加国じゃないのに破格の待遇で迎えてくれたからな
価格高騰を受けて調達数減らそうとしてる国があったりして枠が余ってたのと
日本国内に整備拠点が作れるって米軍にとってのメリットもあったからだろうけど
価格高騰を受けて調達数減らそうとしてる国があったりして枠が余ってたのと
日本国内に整備拠点が作れるって米軍にとってのメリットもあったからだろうけど
444名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 13:55:50.12ID:fTMifQQH0 >>442
ラプターを候補に選んだこと自体は悪くないと思いますよ。
ただ、相手側の確証(この場合は米議会)を待たずに、プランB(F-22導入失敗時の対策)を
考えていなかったのはおかしい、と。
F-2の導入数削減も、F-22導入のための予算を確保するためというのが一因でしたし。
ラプターを候補に選んだこと自体は悪くないと思いますよ。
ただ、相手側の確証(この場合は米議会)を待たずに、プランB(F-22導入失敗時の対策)を
考えていなかったのはおかしい、と。
F-2の導入数削減も、F-22導入のための予算を確保するためというのが一因でしたし。
445名無し三等兵 (ワッチョイ 990b-Xn/I [182.171.131.148])
2018/03/06(火) 14:00:56.35ID:mvwNEygQ0 >前のF-Xの際に「F-22導入ありき」で、その他の選択肢を最初から捨ててしまった愚を
また犯すことになる。
いつものことじゃないの?
もう一つは、今回はその「○○ありき」すら思いつかないわけだけども
また犯すことになる。
いつものことじゃないの?
もう一つは、今回はその「○○ありき」すら思いつかないわけだけども
446名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-CU3z [115.37.27.251])
2018/03/06(火) 14:01:56.25ID:3+JeaVvh0 >>440
JとEじゃフレームから違うから、Jに9tの弾薬搭載は無理よ?
JとEじゃフレームから違うから、Jに9tの弾薬搭載は無理よ?
447名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:06:02.82ID:XnfOYOsO0 >>417
それ産経の何も決まってないが本当だった場合朝日が否定されるんですが(´・ω・`)
正気かな?
否定しといて本当だったパターンがあるから朝日が正しいに違いないとか論として破綻してるの理解してる?
否定して実際間違いだったパターンもあるわけだけど
あと根本的に朝日の記事おかしいからな?
それ産経の何も決まってないが本当だった場合朝日が否定されるんですが(´・ω・`)
正気かな?
否定しといて本当だったパターンがあるから朝日が正しいに違いないとか論として破綻してるの理解してる?
否定して実際間違いだったパターンもあるわけだけど
あと根本的に朝日の記事おかしいからな?
448名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:10:53.27ID:XnfOYOsO0 >>417
そも産経報道のキモは別の政府関係者に聞いて
>米英を含む国内外の企業に対して複数回にわたり情報要求書を提出し、F2後継機に関する提案を求めた。
今年は後継機開発に関し、国外企業を含めた最適な参加企業の組み合わせを探るための外部委託調査も実施する予定という。
これを引き出した部分だぞ
国産断念してないってのが話のキモではなくて今後も継続して調査するという部分
あと米だけでなく英にも言及してんのも産経な
これは産経が優秀って話ではなくて情報元の差だろうが・・・
そも産経報道のキモは別の政府関係者に聞いて
>米英を含む国内外の企業に対して複数回にわたり情報要求書を提出し、F2後継機に関する提案を求めた。
今年は後継機開発に関し、国外企業を含めた最適な参加企業の組み合わせを探るための外部委託調査も実施する予定という。
これを引き出した部分だぞ
国産断念してないってのが話のキモではなくて今後も継続して調査するという部分
あと米だけでなく英にも言及してんのも産経な
これは産経が優秀って話ではなくて情報元の差だろうが・・・
449名無し三等兵 (ワッチョイ 990b-Xn/I [182.171.131.148])
2018/03/06(火) 14:15:54.66ID:mvwNEygQ0450名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:19:43.73ID:XnfOYOsO0 整理すると
・RFIを共同開発の根拠としてるのがまずおかしい(朝日)
・F-35が候補となってるのもおかしい(朝日)
・英国ともやってるのに産経以外は英に触れてないのも変
・そもそも共同開発で価格下がるというは幻想では?(前例を見つつ)
・政府関係者がソースで信頼性が低い
・政府関係者が新聞社によって言ってる事が逆
・エンジンの様子見してからじゃないの?外部委託調査もこれからでは?
・共同開発といってもどことどうやるか決まってないのに価格下がるのは確定してるのおかしくね?
・エンジンがF9以外だとIHIさん死ぬがよろしいか?
・RFIを共同開発の根拠としてるのがまずおかしい(朝日)
・F-35が候補となってるのもおかしい(朝日)
・英国ともやってるのに産経以外は英に触れてないのも変
・そもそも共同開発で価格下がるというは幻想では?(前例を見つつ)
・政府関係者がソースで信頼性が低い
・政府関係者が新聞社によって言ってる事が逆
・エンジンの様子見してからじゃないの?外部委託調査もこれからでは?
・共同開発といってもどことどうやるか決まってないのに価格下がるのは確定してるのおかしくね?
・エンジンがF9以外だとIHIさん死ぬがよろしいか?
451名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 14:20:51.99ID:EZeRx8Lc0452名無し三等兵 (ワッチョイ 6995-rMu2 [222.2.34.150])
2018/03/06(火) 14:22:48.75ID:vyE05kwd0453名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-2BLV [119.245.32.133])
2018/03/06(火) 14:26:04.36ID:zUH6zA9n0 ミサイルを手始めに数年前からイギリスから武器共同開発を持ちかけられてるだろ?
多分機体は同一でイギリスはロールス、日本はIHIでって話になるんじゃないの?
妥当なところだろ。
多分機体は同一でイギリスはロールス、日本はIHIでって話になるんじゃないの?
妥当なところだろ。
454名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:29:53.38ID:XnfOYOsO0455名無し三等兵 (スプッッ Sd33-Tmw3 [49.98.8.17])
2018/03/06(火) 14:31:09.25ID:shsVUBdAd 検討に必要な情報を集めることを目的としたRFI(情報提供依頼書)であり、相手に提案を求めるRFP(提案依頼書)はないのだけれど、朝日は意図的に混同してないか?
検討に必要な情報を入手する段階だから様々なパターンを想定するのは当たり前だと思うが・・・
検討に必要な情報を入手する段階だから様々なパターンを想定するのは当たり前だと思うが・・・
456名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:31:14.94ID:XnfOYOsO0 まぁ正直英との共同開発は有だとは思うんですがね(´・ω・`)
主導は日本がすべきとは思うが
ただどっちにしろ一連の報道は色々胡乱なのでスルー案件じゃないかな
主導は日本がすべきとは思うが
ただどっちにしろ一連の報道は色々胡乱なのでスルー案件じゃないかな
457名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 14:33:49.46ID:Es/4zEoa0 >>450
今までの前例を見ると国内外三社が国際共同開発を報道してて
官邸に近い読売がF-3の国際共同開発を報道するなら、決定じゃなくてかなり近いだろう
今までの研究成果を全て捨てるとは思えないが、RIM-4ポシャってESSMの前例もあるからな
>・エンジンがF9以外だとIHIさん死ぬがよろしいか?
財務省出身者に言わせるとメーカーを維持するために発注するのが良くないと
今までの前例を見ると国内外三社が国際共同開発を報道してて
官邸に近い読売がF-3の国際共同開発を報道するなら、決定じゃなくてかなり近いだろう
今までの研究成果を全て捨てるとは思えないが、RIM-4ポシャってESSMの前例もあるからな
>・エンジンがF9以外だとIHIさん死ぬがよろしいか?
財務省出身者に言わせるとメーカーを維持するために発注するのが良くないと
458名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-49IE [61.205.7.181])
2018/03/06(火) 14:35:17.18ID:x1jC8u14M そりゃメーカーのための国防じゃないからな
459名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 14:42:07.87ID:fTMifQQH0460名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:44:15.13ID:XnfOYOsO0461名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:49:29.33ID:XnfOYOsO0 >>457
後、読売が官邸筋の情報を流すのは単純に保守系の最大手だからであってからして
今回の場合は後追い報道だから官邸リークではない可能性が高い
官邸から情報もらえればかなり正確のソースだろうがそうじゃなきゃ読売だから正しいとはならんね
実際に読売ソースで空喜びしたことかなりあるし・・・
後、読売が官邸筋の情報を流すのは単純に保守系の最大手だからであってからして
今回の場合は後追い報道だから官邸リークではない可能性が高い
官邸から情報もらえればかなり正確のソースだろうがそうじゃなきゃ読売だから正しいとはならんね
実際に読売ソースで空喜びしたことかなりあるし・・・
462名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 14:51:36.86ID:Es/4zEoa0 >>460
言いたいことはわかるが、数社が同じ方向の報道を出しても飛ばしだと言い張るのが流石に違うだろう
財務省はどういう方針なのか調べればわかるが、防衛産業を守るのは防衛省と経産省の仕事だから
財務省の言い分だけ通ることはならないと思うが、アレコレやりたいことが多い中で
限られた枠を取捨選択する必要もあるから、その中で防衛力整備を優先して
最小限のメーカー保護が取れる調達方針に切り替えてもおかしくない
言いたいことはわかるが、数社が同じ方向の報道を出しても飛ばしだと言い張るのが流石に違うだろう
財務省はどういう方針なのか調べればわかるが、防衛産業を守るのは防衛省と経産省の仕事だから
財務省の言い分だけ通ることはならないと思うが、アレコレやりたいことが多い中で
限られた枠を取捨選択する必要もあるから、その中で防衛力整備を優先して
最小限のメーカー保護が取れる調達方針に切り替えてもおかしくない
463名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:54:44.69ID:XnfOYOsO0 >>462
だからそれが間違いなんだって・・・
数社報道したら真実なら横並びの性質が多い本邦では大体の誤報が真実になるぞ
重要なのは情報源と内容のクロスチェックであってどこが書いたかではないよ
そもそも最低限守らなければ行けないメーカーこそが本来はIHIだろうに
だからそれが間違いなんだって・・・
数社報道したら真実なら横並びの性質が多い本邦では大体の誤報が真実になるぞ
重要なのは情報源と内容のクロスチェックであってどこが書いたかではないよ
そもそも最低限守らなければ行けないメーカーこそが本来はIHIだろうに
464名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 14:54:48.89ID:Es/4zEoa0465名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-2BLV [119.245.32.133])
2018/03/06(火) 14:55:16.58ID:zUH6zA9n0 エンジンメーカーが国内から消えると未来永劫、
アメリカかイギリスとタフな取引を強いられることに
アメリカかイギリスとタフな取引を強いられることに
466名無し三等兵 (スッップ Sd33-4d+m [49.98.146.246])
2018/03/06(火) 14:56:12.46ID:cvZTtQyxd >>458
それは正しいが国防のためにも国内メーカーが重要
それは正しいが国防のためにも国内メーカーが重要
467名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 14:56:27.56ID:Es/4zEoa0468名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:57:45.24ID:XnfOYOsO0 >>464
だからその最初のリーク先朝日ですよねと言ってるんですが(´・ω・`)
読売にリークされたわけじゃないよね?
官邸なら朝日には流さんぞ?
だからリークしたのは財務派閥の政府関係者で産経との差は誰に聞いたかの差だろうと言ってるんじゃないか
財務に近いのは朝日、読売ともに同じなんで内容が同じになっても別におかしくはない
つーかモリカケで散々各社がやらかした後にそれ言っても説得力無いよ
だからその最初のリーク先朝日ですよねと言ってるんですが(´・ω・`)
読売にリークされたわけじゃないよね?
官邸なら朝日には流さんぞ?
だからリークしたのは財務派閥の政府関係者で産経との差は誰に聞いたかの差だろうと言ってるんじゃないか
財務に近いのは朝日、読売ともに同じなんで内容が同じになっても別におかしくはない
つーかモリカケで散々各社がやらかした後にそれ言っても説得力無いよ
469名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 14:59:21.71ID:Es/4zEoa0470名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 14:59:22.06ID:XnfOYOsO0471名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:00:56.85ID:Es/4zEoa0472名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:03:53.70ID:XnfOYOsO0473名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:05:36.00ID:Es/4zEoa0474名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.2])
2018/03/06(火) 15:05:44.32ID:nCivD2Kla 可能性だけならいくらでもあるのだし本決定まで待てばいいだけだよね
今の状況で断定的にいうのはどの方向性であっても誤りでしょう
今の状況で断定的にいうのはどの方向性であっても誤りでしょう
475名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:08:08.48ID:XnfOYOsO0 >>473
俺の主張全く読んでないのな・・・
取材した先が一緒だと言ってるんだぞ俺は
各社の報道内容の違いはどの政府関係者に取材したかの違いだろうとね
信頼性の低い政府関係者がソースで尚且つ内容にズレがあるなら実際は意見の集約は出来てないだろうと言うのがこっちの主張
RFIやF-35の件など根本的な所に事実誤認がある以上は政府関係者の言が信じられるかは怪しいところというのも書いたよな?
俺の主張全く読んでないのな・・・
取材した先が一緒だと言ってるんだぞ俺は
各社の報道内容の違いはどの政府関係者に取材したかの違いだろうとね
信頼性の低い政府関係者がソースで尚且つ内容にズレがあるなら実際は意見の集約は出来てないだろうと言うのがこっちの主張
RFIやF-35の件など根本的な所に事実誤認がある以上は政府関係者の言が信じられるかは怪しいところというのも書いたよな?
476名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 15:08:10.64ID:+E88vtu20 日本が国産エンジン使い続けるとしたら
英がわざわざ新エンジン開発する理由が無い
英がわざわざ新エンジン開発する理由が無い
477名無し三等兵 (スププ Sd33-cszp [49.96.22.254])
2018/03/06(火) 15:10:28.17ID:i5c3dDKAd478名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-2BLV [119.245.32.133])
2018/03/06(火) 15:11:23.25ID:zUH6zA9n0 エンジン主導はロールスじゃね?
規模的にも技術的にも。
特許使用と組み立てと内部パーツ作製の一部をIHIが担当するとかの折衷。
規模的にも技術的にも。
特許使用と組み立てと内部パーツ作製の一部をIHIが担当するとかの折衷。
479名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:11:46.75ID:Es/4zEoa0 >>475
自分のレスをもう一回読んでみて
読売は官邸に近いと言いながら今回の記事は朝日と同じだと決め付けるとか
自分の希望的観測と違うベクトルの報道はみんな同じ出所だと言い切ってる時点で冷静になってない
自分のレスをもう一回読んでみて
読売は官邸に近いと言いながら今回の記事は朝日と同じだと決め付けるとか
自分の希望的観測と違うベクトルの報道はみんな同じ出所だと言い切ってる時点で冷静になってない
480名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:13:59.00ID:XnfOYOsO0 >>479
本当に読み返そうよ(´・ω・`)
読売が信頼性の高い官邸の情報流すのは官邸側の意図で流してるからって話したよね?
逆を言えば朝日が初出なら官邸リークの可能性は低いという話だぞ
あとこっちの質問一切答えないね君
本当に読み返そうよ(´・ω・`)
読売が信頼性の高い官邸の情報流すのは官邸側の意図で流してるからって話したよね?
逆を言えば朝日が初出なら官邸リークの可能性は低いという話だぞ
あとこっちの質問一切答えないね君
481名無し三等兵 (スップ Sd73-KtdA [1.72.3.84])
2018/03/06(火) 15:15:02.59ID:SvA1nHNrd482名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:15:39.07ID:Es/4zEoa0483名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:16:33.71ID:XnfOYOsO0 ついでにいうと重要なのは関係者でいってる事が違うって話であってね
産経が正しいとかそういう話でも無いのよ
上でも書いたけどこっちの主張はまだ集約できないから政府関係者レベルでバラバラの意見が出るのだろうって話だ
産経が正しいとかそういう話でも無いのよ
上でも書いたけどこっちの主張はまだ集約できないから政府関係者レベルでバラバラの意見が出るのだろうって話だ
484名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:19:06.85ID:XnfOYOsO0 >>482
どっちにしろダメだしロイターのは延期観測だぞ
なんていうか話のキモを全く理解しない奴だな君は
ていうか普通は君が読売ソースは官邸ソースって証明しなきゃいけないんじゃねーの?
読売の記事は全て官邸リークで出来てるんですか???
こっちは初出が読売じゃないなら違うよねとしっかり説明してるじゃない
むしろそちらさんはなんで読売記事が官邸ソースだと断言できるのよ
どっちにしろダメだしロイターのは延期観測だぞ
なんていうか話のキモを全く理解しない奴だな君は
ていうか普通は君が読売ソースは官邸ソースって証明しなきゃいけないんじゃねーの?
読売の記事は全て官邸リークで出来てるんですか???
こっちは初出が読売じゃないなら違うよねとしっかり説明してるじゃない
むしろそちらさんはなんで読売記事が官邸ソースだと断言できるのよ
485名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-2BLV [119.245.32.133])
2018/03/06(火) 15:19:33.41ID:zUH6zA9n0 空自が本当に欲しかったもの Part.2
http://errymath.blogspot.com/2015/09/sukhoi-su-34-fighter.html#.Wp4yrNSLRkg
※航続距離がF2の約倍
http://errymath.blogspot.com/2015/09/sukhoi-su-34-fighter.html#.Wp4yrNSLRkg
※航続距離がF2の約倍
486名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:23:13.58ID:Es/4zEoa0 >>484
これまでの情報とモサ情報も合わせて整理するとなんのおかしくもないけど?
官邸は敵地攻撃能力のある機体がほしいが現在進めてるF-3は専守防衛の制空戦闘機だから
官邸が要求する敵地攻撃能力を持つ機体を調達なり開発しないといけないなら
現在のF-3の方針を見直して海外との共同開発にするか別途調達しないといけない
後者だと予算枠をなんとかしないいけないから制空戦闘機F-3の開発予算を圧縮する必要が出てくる
これまでの情報とモサ情報も合わせて整理するとなんのおかしくもないけど?
官邸は敵地攻撃能力のある機体がほしいが現在進めてるF-3は専守防衛の制空戦闘機だから
官邸が要求する敵地攻撃能力を持つ機体を調達なり開発しないといけないなら
現在のF-3の方針を見直して海外との共同開発にするか別途調達しないといけない
後者だと予算枠をなんとかしないいけないから制空戦闘機F-3の開発予算を圧縮する必要が出てくる
487名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:26:06.23ID:XnfOYOsO0 >>486
話ずらすの好きだねぇ
君が答えるべきは複数報道の中で一部報道だけが正しいとする根拠だよ?
今までの話とは一切関係ない話しだしてどうするの?
予想で良いなら他のパターンもいくらでもあるじゃん
実際モサ氏はそういう主張してないぞ
モサ氏を引用する癖にそこはすっかり忘れてるのな
話ずらすの好きだねぇ
君が答えるべきは複数報道の中で一部報道だけが正しいとする根拠だよ?
今までの話とは一切関係ない話しだしてどうするの?
予想で良いなら他のパターンもいくらでもあるじゃん
実際モサ氏はそういう主張してないぞ
モサ氏を引用する癖にそこはすっかり忘れてるのな
488名無し三等兵 (JP 0H5d-PLqx [218.225.112.154])
2018/03/06(火) 15:27:50.51ID:pP6g48KWH おまえら何をぐだぐだ言ってるんだよ朝日の報道は政府がはっきり否定してるじゃんw
「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
「国産断念との事実はない」F2後継機開発で小野寺五典防衛相
http://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060012-n1.html
489名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:28:33.48ID:Es/4zEoa0490名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:30:01.06ID:XnfOYOsO0491名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:32:39.79ID:XnfOYOsO0 >>489
やっぱりわかってないのな
誤情報を含めた複数報道があって内容が違うなら現時点で情報の真贋を確認することが出来ないと言うのがこっちの主張
そしてこっちが疑問なのはこの状態でその一部の報道だけが正しいとする君の根拠
何を持ってその報道だけが正しいと思ったのか?という話
やっぱりわかってないのな
誤情報を含めた複数報道があって内容が違うなら現時点で情報の真贋を確認することが出来ないと言うのがこっちの主張
そしてこっちが疑問なのはこの状態でその一部の報道だけが正しいとする君の根拠
何を持ってその報道だけが正しいと思ったのか?という話
492名無し三等兵 (JP 0H5d-PLqx [218.225.112.154])
2018/03/06(火) 15:34:06.25ID:pP6g48KWH パヨクは涙拭けよ、朝日の記事で一瞬大喜びしたのに残念だったなw
493名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:35:07.78ID:Es/4zEoa0 >>490
だから正式発表するまでなんもわからないと言ってんだろう
F-35B関係でわかるはずだが、小野寺は正式発表するまで何も話さない
国会で安倍が堂々と検討して当たり前だと言い切る前では「具体的な検討はない」と言ってた
だから正式発表するまでなんもわからないと言ってんだろう
F-35B関係でわかるはずだが、小野寺は正式発表するまで何も話さない
国会で安倍が堂々と検討して当たり前だと言い切る前では「具体的な検討はない」と言ってた
494名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:36:44.59ID:Es/4zEoa0 >>492
それと同じセリフをF-35B否定派が言ってたなw
それと同じセリフをF-35B否定派が言ってたなw
495名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:40:50.15ID:XnfOYOsO0 >>493
なんかずれてるよなあんた
その小野寺の発言が嘘か本当かなんてのは蓋開けてみないとわからんだろうが
なんの反論にもなってねーよ
みんな言ってるけど現時点では結局なにも変わってないんだよ
共同開発かも単独開発かもわからない
開発形態ももし共同開発するならどことやるのかもね
なんかずれてるよなあんた
その小野寺の発言が嘘か本当かなんてのは蓋開けてみないとわからんだろうが
なんの反論にもなってねーよ
みんな言ってるけど現時点では結局なにも変わってないんだよ
共同開発かも単独開発かもわからない
開発形態ももし共同開発するならどことやるのかもね
496名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-2BLV [119.245.32.133])
2018/03/06(火) 15:41:25.06ID:zUH6zA9n0 空母+F35Bの時も小野寺ちゃん、「そんな検討はしていない」って明言して半年後これやぞ
497名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:42:14.86ID:XnfOYOsO0 じゃあ小野寺が否定したことは実は真実で認めた事も真実かw
実に頭がおかしいね
実に頭がおかしいね
498名無し三等兵 (JP 0H5d-PLqx [218.225.112.154])
2018/03/06(火) 15:47:27.79ID:pP6g48KWH >>494
F-35Bはどうでもいいけど否定はされていないし導入される可能性はある
F-3は開発破棄が否定されたから多分数年後にはF-35BとF-3が両方実現するんだよ、一方KFXはwwwwwwwww
F-35Bはどうでもいいけど否定はされていないし導入される可能性はある
F-3は開発破棄が否定されたから多分数年後にはF-35BとF-3が両方実現するんだよ、一方KFXはwwwwwwwww
499名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 15:49:07.15ID:Es/4zEoa0 >>497
自分のレスを保存して正式発表後もう一度読んでみれば?
涙目になったり赤っ恥になるようなことがなければ良いね
言っとくけどオレもF-3国産派だから、キミが正しいならそれが一番だが現実はそう甘くないだろう
自分のレスを保存して正式発表後もう一度読んでみれば?
涙目になったり赤っ恥になるようなことがなければ良いね
言っとくけどオレもF-3国産派だから、キミが正しいならそれが一番だが現実はそう甘くないだろう
500名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0cWd [163.49.207.213])
2018/03/06(火) 15:49:22.10ID:sGGjrs3dM F-3の迷走?してそうな事は
・F9エンジンが本当に仕上がるのか
・調達機数がF-35Aとの調整だった所がAとBとの
調整になった?
しかもBも離島防衛の陸上運用メインなのか艦載分も増やすのか攻撃ヘリ分も一部代替か不透明
・100パーセント国産は有り得ないがどこまで外国の技術を導入するか
少なくとも同盟国との連携を考慮する必要があるしエンジンの仕上がり次第で激しく変わる
・開発期間の制約が厳しい
こんな所?
妄想的にはF9の仕上がりが素晴らしくて
主力戦闘機
支援戦闘機
戦闘爆撃機
艦載機
も作ろうとして迷走してて欲しいな
・F9エンジンが本当に仕上がるのか
・調達機数がF-35Aとの調整だった所がAとBとの
調整になった?
しかもBも離島防衛の陸上運用メインなのか艦載分も増やすのか攻撃ヘリ分も一部代替か不透明
・100パーセント国産は有り得ないがどこまで外国の技術を導入するか
少なくとも同盟国との連携を考慮する必要があるしエンジンの仕上がり次第で激しく変わる
・開発期間の制約が厳しい
こんな所?
妄想的にはF9の仕上がりが素晴らしくて
主力戦闘機
支援戦闘機
戦闘爆撃機
艦載機
も作ろうとして迷走してて欲しいな
501名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 15:51:24.64ID:XnfOYOsO0502名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/06(火) 16:05:10.62ID:Es/4zEoa0503名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.2])
2018/03/06(火) 16:05:55.51ID:nCivD2Kla 確定的な事実がでてないんだから様子見様子見
毎回そこに収束するんだしのんびりいこう
いずれわかることだよ
閣議決定までにまた飛ばし記事で荒れる感じはするけどねー
どうしようが今年には決まるのさ
毎回そこに収束するんだしのんびりいこう
いずれわかることだよ
閣議決定までにまた飛ばし記事で荒れる感じはするけどねー
どうしようが今年には決まるのさ
504名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/06(火) 16:09:27.13ID:XnfOYOsO0505名無し三等兵 (アウアウアー Sa0b-rMu2 [27.85.204.8])
2018/03/06(火) 16:33:28.63ID:NRyF0ITea >>500
IHIの偉い人的にはエンジンの出来はかなりよくて
国産ばっちこい状態らしいよ
F-35B、AはあくまでF-15preの範囲内での話でこれには関係ないと思う
一番の問題はF-2の退役は延期なしで2030年がもう間近ということだな
IHIの偉い人的にはエンジンの出来はかなりよくて
国産ばっちこい状態らしいよ
F-35B、AはあくまでF-15preの範囲内での話でこれには関係ないと思う
一番の問題はF-2の退役は延期なしで2030年がもう間近ということだな
506名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-lwcO [114.160.234.89])
2018/03/06(火) 16:38:25.79ID:EZeRx8Lc0 IHIはかなり前から予算さえあれば大型の戦闘機用エンジンも開発できると言ってたから
基礎研究はかなり前からやっててノウハウの蓄積もあるんだろ
基礎研究はかなり前からやっててノウハウの蓄積もあるんだろ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 16:39:24.94ID:+E88vtu20508名無し三等兵 (ワッチョイ b923-Xn/I [124.33.147.114])
2018/03/06(火) 16:44:01.56ID:SLl5PtHP0 F2後継機、国産断念へ…採算面で疑問視する声
2018年03月06日 07時15分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180306-OYT1T50019.html
防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、国産開発を断念する方向で調整に入った。
複数の政府関係者が明らかにした。防衛省は国内防衛産業の技術力を維持する観点から国産開発の可能性を探っていたが、巨額の予算がかかることなどから、今後は国際共同開発を軸に検討を進める。
F2は日米が共同開発し、三菱重工業が生産した。高い対艦攻撃能力が特徴で、2000年に空自に導入された。現在は約90機を配備しているが、30年頃から退役する方向だ。
防衛省は後継機について、国産開発を視野に研究開発を進めてきた「先進技術実証機」の飛行試験を行うと同時に、米国や英国などとの国際共同開発や既存戦闘機の改良を含めた案を検討してきた。
その結果、国産開発については財務省を中心に採算面で疑問視する声が高まり、見送る方向となった。
(ここまで354文字 / 残り59文字)
2018年03月06日 07時15分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
2018年03月06日 07時15分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180306-OYT1T50019.html
防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、国産開発を断念する方向で調整に入った。
複数の政府関係者が明らかにした。防衛省は国内防衛産業の技術力を維持する観点から国産開発の可能性を探っていたが、巨額の予算がかかることなどから、今後は国際共同開発を軸に検討を進める。
F2は日米が共同開発し、三菱重工業が生産した。高い対艦攻撃能力が特徴で、2000年に空自に導入された。現在は約90機を配備しているが、30年頃から退役する方向だ。
防衛省は後継機について、国産開発を視野に研究開発を進めてきた「先進技術実証機」の飛行試験を行うと同時に、米国や英国などとの国際共同開発や既存戦闘機の改良を含めた案を検討してきた。
その結果、国産開発については財務省を中心に採算面で疑問視する声が高まり、見送る方向となった。
(ここまで354文字 / 残り59文字)
2018年03月06日 07時15分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
509名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-fzdB [118.10.46.142 [上級国民]])
2018/03/06(火) 16:44:06.14ID:TwF0AuKT0 >>500
F-35の機数はたぶんブロック4にならないとJSM運用できず、ブロック5にならないとAAM6発入らないし
ミッションソフトウェア開発が完了するまでは余分な改修の金と時間がかかるから調達量を極力抑えて
2025年以降あたりにまとめて大量調達するんじゃない?
A型B型を全部でどれぐらいにするかは分からないけど、そのあたりで多目的輸送艦も配備されるだろうしさ
F-35の機数はたぶんブロック4にならないとJSM運用できず、ブロック5にならないとAAM6発入らないし
ミッションソフトウェア開発が完了するまでは余分な改修の金と時間がかかるから調達量を極力抑えて
2025年以降あたりにまとめて大量調達するんじゃない?
A型B型を全部でどれぐらいにするかは分からないけど、そのあたりで多目的輸送艦も配備されるだろうしさ
511名無し三等兵 (ワッチョイ 7b49-Vmra [175.177.134.204])
2018/03/06(火) 16:46:24.62ID:eO8xe7Of0 財務省の反対が理由ってある意味スゲー理由だわ。日本ってトンデモ国家だと思うよつくづく
512名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/06(火) 16:47:59.37ID:ix//EK+6a >>511
F22の調達が半数以下になったアメリカってすげー国なのかしら‥(´・ω・`)
F22の調達が半数以下になったアメリカってすげー国なのかしら‥(´・ω・`)
513名無し三等兵 (ワッチョイ 89d2-PLqx [110.135.24.247])
2018/03/06(火) 16:53:12.21ID:oaf6S0G90 国ってさ、経済活動がちゃんとできて利益が市場を回ってるというのがホントで、
国防のためなら何でもありっていうのは
「健康だったら死んでもいい!」っていう健康マニアみたいなもんだと思わないかね。
国防のためなら何でもありっていうのは
「健康だったら死んでもいい!」っていう健康マニアみたいなもんだと思わないかね。
514名無し三等兵 (ワッチョイ 7b49-Vmra [175.177.134.204])
2018/03/06(火) 16:54:57.98ID:eO8xe7Of0 >>513
国がなくなりゃまともな市場なんてないぞ
国がなくなりゃまともな市場なんてないぞ
515名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 16:57:19.76ID:G1+jyx4M0 >>237
どういうパートナーシップの形になるかって話
JNAAMのようにお互い共通のものを認める部分と独自のものを求める部分を切り分けるという方法でも良い
出資規模に応じて声のでかさを決めるような共同開発はどのみちこの先あまり採られなくなってくる
どういうパートナーシップの形になるかって話
JNAAMのようにお互い共通のものを認める部分と独自のものを求める部分を切り分けるという方法でも良い
出資規模に応じて声のでかさを決めるような共同開発はどのみちこの先あまり採られなくなってくる
516名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 16:58:30.47ID:G1+jyx4M0517名無し三等兵 (スッップ Sd33-4d+m [49.98.146.246])
2018/03/06(火) 16:58:37.69ID:cvZTtQyxd >>512
アメリカはまだ議会の決定だろう。
アメリカはまだ議会の決定だろう。
519名無し三等兵 (アークセー Sx65-03qT [126.246.36.114])
2018/03/06(火) 16:59:55.42ID:WIyw5lnvx まず財務省が経済をちゃんと回してるのかと言うところから疑うべき
はっきりいってあいつらのメンタリティーは寛政の改革とか天保の改革レベルだろ
はっきりいってあいつらのメンタリティーは寛政の改革とか天保の改革レベルだろ
520名無し三等兵 (スッップ Sd33-4d+m [49.98.146.246])
2018/03/06(火) 17:00:05.86ID:cvZTtQyxd >>513
国産戦闘機開発なんて太陽光発電補助金の数年分でできる話。やったから死ぬって話ではない。
国産戦闘機開発なんて太陽光発電補助金の数年分でできる話。やったから死ぬって話ではない。
521名無し三等兵 (ワッチョイ 89d2-PLqx [110.135.24.247])
2018/03/06(火) 17:02:36.05ID:oaf6S0G90 >>520
私たちが選出した国会議員が決めてるんだから、国産戦闘機よりそっちが重要なんでしょ。残念ながら。
私たちが選出した国会議員が決めてるんだから、国産戦闘機よりそっちが重要なんでしょ。残念ながら。
522名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:07:15.13ID:ix//EK+6a >>517
銃野放しも、議会の決定だね(´・ω・`)
…都合のいいときだけ議会信頼してどうするの?そして、予算決めるの日本でも議会なんだから、ぎいんさんにその気あったら、財務省蹴飛ばして国防費アップ認めさせたらいいだけでしょ?消費税延期みたいに。
つまり、日本でも議会の決定だよ…
銃野放しも、議会の決定だね(´・ω・`)
…都合のいいときだけ議会信頼してどうするの?そして、予算決めるの日本でも議会なんだから、ぎいんさんにその気あったら、財務省蹴飛ばして国防費アップ認めさせたらいいだけでしょ?消費税延期みたいに。
つまり、日本でも議会の決定だよ…
523名無し三等兵 (ワッチョイ 6934-3uHF [222.158.241.58 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:09:50.83ID:hqqYIECk0 流れ無視して書き込むけど、
F-3は最先端で最強を目指すより整備性を大きくあげてと維持費用と価格を抑えた
ラプターを目指すべきだと思うなぁ
F-3は最先端で最強を目指すより整備性を大きくあげてと維持費用と価格を抑えた
ラプターを目指すべきだと思うなぁ
524名無し三等兵 (ワッチョイ 89d2-PLqx [110.135.24.247])
2018/03/06(火) 17:11:08.58ID:oaf6S0G90 F-2Cを双発で。
525名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 17:15:15.05ID:G1+jyx4M0526名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 17:16:02.49ID:G1+jyx4M0 >>523
この地政学的条件に鑑みて2030年代の主力戦闘機をラプター程度のもので妥協するというのはありえない
この地政学的条件に鑑みて2030年代の主力戦闘機をラプター程度のもので妥協するというのはありえない
527名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-4DtL [219.117.231.170])
2018/03/06(火) 17:16:30.52ID:mh4fwkCF0 なんだか熱くなってる奴もいるようだが、あくまでRFI出しただけだからな。
例えば「オタク、情報提供してくれんの?」っていう事を聞いてるだけ。
新聞報道に一喜一憂せず、静かに大綱の改定を待て。
例えば「オタク、情報提供してくれんの?」っていう事を聞いてるだけ。
新聞報道に一喜一憂せず、静かに大綱の改定を待て。
528名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.18])
2018/03/06(火) 17:17:27.73ID:dAHYg+ofa 流れも何も同じ記事繰り返しだしてはしゃいでる奴がいるだけだよ
大した流れでもないさ
今までのF-Xでも飛ばし多かったの知ってるのに閣議決定まで待てない人が多いこと
大した流れでもないさ
今までのF-Xでも飛ばし多かったの知ってるのに閣議決定まで待てない人が多いこと
529名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:17:45.37ID:ix//EK+6a >>523
それ、なんてF35?
に行き着いちゃうのが問題だよね…。兆円払ってF35より能力が低い制空戦闘機を手に入れる価値と、単一機種によるリスク、冷静に判断できる意思決定機関があればいいんだけど。
それ、なんてF35?
に行き着いちゃうのが問題だよね…。兆円払ってF35より能力が低い制空戦闘機を手に入れる価値と、単一機種によるリスク、冷静に判断できる意思決定機関があればいいんだけど。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 7b49-Vmra [175.177.134.204])
2018/03/06(火) 17:18:17.20ID:eO8xe7Of0531名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 17:19:16.79ID:G1+jyx4M0532名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.18])
2018/03/06(火) 17:20:49.29ID:dAHYg+ofa >>531
今までの経緯知らない人も多いから仕方ないのかもね
今までの経緯知らない人も多いから仕方ないのかもね
533名無し三等兵 (ササクッテロル Sp65-llcf [126.233.3.197])
2018/03/06(火) 17:21:18.60ID:qfkEXI2cp >>511
性能低いモンしか作れないってのが財務省にバレたからだろ?
性能低いモンしか作れないってのが財務省にバレたからだろ?
534名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 17:21:32.42ID:+E88vtu20 RFIは恐らく記事書く為のソースに使ってるだけで
リークの本題は恐らくそこじゃないかと
リークの本題は恐らくそこじゃないかと
535名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:22:17.45ID:ix//EK+6a >>530
中国が法治だって??
ロシアが治安いいって?
そんな国のペテンに負けちゃうのが、市場主義経済の入札制度だったり、ポリコネだったり。
しかしソ連は軍備で国が滅びたり。
単純じゃなくて、複雑に絡んだ表裏一体ってだけでしょ。どちらが先とか、ないから。
中国が法治だって??
ロシアが治安いいって?
そんな国のペテンに負けちゃうのが、市場主義経済の入札制度だったり、ポリコネだったり。
しかしソ連は軍備で国が滅びたり。
単純じゃなくて、複雑に絡んだ表裏一体ってだけでしょ。どちらが先とか、ないから。
536名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.75.38])
2018/03/06(火) 17:23:12.30ID:6IQNIw+x0538名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.75.38])
2018/03/06(火) 17:27:54.56ID:6IQNIw+x0539名無し三等兵 (ワッチョイ 6934-3uHF [222.158.241.58 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:29:53.07ID:hqqYIECk0 >>526
日本の今後の国力や人口を考えたらもう妥協せざるを得ない状況なんじゃないかなって
日本の今後の国力や人口を考えたらもう妥協せざるを得ない状況なんじゃないかなって
540名無し三等兵 (スフッ Sd33-K4cN [49.104.8.223])
2018/03/06(火) 17:31:30.62ID:vkYCIDrFd >>538
百億だろうとウン兆円だろうと使わせてやればよいではないか。
どうせ自分の金じゃないんだから。
税金として国に納めたんだから国が国民の為を思って研究開発してくれるのだから。
使ったお金は国内に落ちるしね。
百億だろうとウン兆円だろうと使わせてやればよいではないか。
どうせ自分の金じゃないんだから。
税金として国に納めたんだから国が国民の為を思って研究開発してくれるのだから。
使ったお金は国内に落ちるしね。
541名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [61.245.75.38])
2018/03/06(火) 17:32:18.32ID:6IQNIw+x0 >>511
予算の裏付けの無い政策なんて無い、お前が世間知らずなだけだ。
予算の裏付けの無い政策なんて無い、お前が世間知らずなだけだ。
542名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:32:51.83ID:ix//EK+6a >>540
公共投資をすれば無限に国が回るならな。
公共投資をすれば無限に国が回るならな。
543名無し三等兵 (ササクッテロル Sp65-llcf [126.233.3.197])
2018/03/06(火) 17:33:14.53ID:qfkEXI2cp >>540
テメェの小遣いじゃねぇんだ、馬鹿。
テメェの小遣いじゃねぇんだ、馬鹿。
544名無し三等兵 (スッップ Sd33-sI2y [49.98.151.68])
2018/03/06(火) 17:33:25.09ID:EvHGnbTad 10式戦車も単体性能と技術力で言えばアメリカやロシアの主力戦車より上なんじゃろ?
F3も生産数では少なくてもいいから
10式みたいなロマン戦闘機にしてほしい
マクロスのヴァルキリーや戦闘妖精雪風のスーパーシルフもビックリな
持ってるだけで他国から羨ましがられるくらい格好いい奴頼む
消費税20%にして年金廃止して全部開発費に当ててもいいからジャパニーズクレイジーを見せてやれ
F3も生産数では少なくてもいいから
10式みたいなロマン戦闘機にしてほしい
マクロスのヴァルキリーや戦闘妖精雪風のスーパーシルフもビックリな
持ってるだけで他国から羨ましがられるくらい格好いい奴頼む
消費税20%にして年金廃止して全部開発費に当ててもいいからジャパニーズクレイジーを見せてやれ
545名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-m1UI [153.182.54.197])
2018/03/06(火) 17:33:46.09ID:+wQn5SVQ0 防衛大臣記者会見概要 平成30年3月6日(09時30分〜09時46分)
ttp://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/03/06.html
ttp://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/03/06.pdf P.5
Q:一部報道でありましたF−2の後継機ですが、国産を断念したという
報道がありますけれども、事実関係を教えていただけますでしょうか。
A:現在、F−2の後継機については、国内開発、国際共同開発、既存機の
能力向上等といった選択肢を含め、防衛省内において様々な検討を行って
おりますが、現時点において、F−2後継機についてどのような判断を行うか
については、何ら決まっておらず、国産開発を断念したという事実はありません。
開発に係る判断については、防衛大綱の見直し及び次期中期防の策定に向けた
スケジュールを見据えると、本年中に行うことが想定をされております。
いずれにしても、わが国を取り巻く安全保障環境を見据え、将来の戦闘機体系全体
のあるべき姿について、引き続き関係部局が連携して検討を進めているということで
あります。また、情報提供依頼 RFIでありますが、これは提案する意向のある米国、
英国の企業に対して行っておりますが、これに関する細部の調整状況については相手方
との関係があり、詳細については控えさせていただきますが、基本的に様々な情報収集
の一環として行っているわけで、決してこれをもって国内開発を断念したということが
決まっているわけではありません。
NGが多くて既出だったらすいません。
ttp://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/03/06.html
ttp://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/03/06.pdf P.5
Q:一部報道でありましたF−2の後継機ですが、国産を断念したという
報道がありますけれども、事実関係を教えていただけますでしょうか。
A:現在、F−2の後継機については、国内開発、国際共同開発、既存機の
能力向上等といった選択肢を含め、防衛省内において様々な検討を行って
おりますが、現時点において、F−2後継機についてどのような判断を行うか
については、何ら決まっておらず、国産開発を断念したという事実はありません。
開発に係る判断については、防衛大綱の見直し及び次期中期防の策定に向けた
スケジュールを見据えると、本年中に行うことが想定をされております。
いずれにしても、わが国を取り巻く安全保障環境を見据え、将来の戦闘機体系全体
のあるべき姿について、引き続き関係部局が連携して検討を進めているということで
あります。また、情報提供依頼 RFIでありますが、これは提案する意向のある米国、
英国の企業に対して行っておりますが、これに関する細部の調整状況については相手方
との関係があり、詳細については控えさせていただきますが、基本的に様々な情報収集
の一環として行っているわけで、決してこれをもって国内開発を断念したということが
決まっているわけではありません。
NGが多くて既出だったらすいません。
546名無し三等兵 (スフッ Sd33-K4cN [49.104.8.223])
2018/03/06(火) 17:33:58.40ID:vkYCIDrFd >>541
防衛国債でも何でも刷ればいいではないか。国内外から買手が殺到するだろうさ。いや、外国に売りすぎるのは問題か。
防衛国債でも何でも刷ればいいではないか。国内外から買手が殺到するだろうさ。いや、外国に売りすぎるのは問題か。
547名無し三等兵 (スフッ Sd33-K4cN [49.104.8.223])
2018/03/06(火) 17:37:55.01ID:vkYCIDrFd >>543
お前の小遣いでもない。
大丈夫さ。人が借りるんじゃないんだもの。日本という国が滅びさる前に返せばいいさ。
なんならそのまま貸し倒れを狙ってもいいな(貨幣の価値に差し障りがあるから大きな声では言えないけれど。)。
お前の小遣いでもない。
大丈夫さ。人が借りるんじゃないんだもの。日本という国が滅びさる前に返せばいいさ。
なんならそのまま貸し倒れを狙ってもいいな(貨幣の価値に差し障りがあるから大きな声では言えないけれど。)。
548名無し三等兵 (スッップ Sd33-4d+m [49.98.146.246])
2018/03/06(火) 17:41:00.44ID:cvZTtQyxd >>522
議会の決定って報道あった?
議会の決定って報道あった?
549名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:43:24.87ID:ix//EK+6a >>547
経済力維持するための軍備で貨幣価値暴落させて経済崩壊させるって、自分の説の間違いに気がついてるじゃん
経済力維持するための軍備で貨幣価値暴落させて経済崩壊させるって、自分の説の間違いに気がついてるじゃん
550名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:44:39.90ID:ix//EK+6a >>548
流れを誤解してると思うよ
流れを誤解してると思うよ
551名無し三等兵 (スフッ Sd33-K4cN [49.104.8.223])
2018/03/06(火) 17:48:01.20ID:vkYCIDrFd552名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 17:48:47.16ID:fambGZCj0 新聞報道を大臣が否定後、やはり報道どおりたったF-35Bの件は有るにせよ、今回、大臣がRFIを海外企業に出したからと言って
それが国内開発断念とはならないとハッキリ否定してるところに賭けたいな。新聞記者のRFI=海外発注と早とちりの可能性もあるし
それが国内開発断念とはならないとハッキリ否定してるところに賭けたいな。新聞記者のRFI=海外発注と早とちりの可能性もあるし
553名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/06(火) 17:52:17.09ID:ix//EK+6a >>551
日本語でおけ
日本語でおけ
555名無し三等兵 (ドコグロ MM75-DlD5 [118.109.188.54])
2018/03/06(火) 18:13:37.90ID:ps0SZfQZM >>411
自衛隊がF4を何年使ったか考えてみろよ
自衛隊がF4を何年使ったか考えてみろよ
556名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 18:22:38.15ID:0uXC7FLv0 >>555
pre機も次期防で40年選手になるのだが・・・F-4の次だ 普通に更新だろ
pre機も次期防で40年選手になるのだが・・・F-4の次だ 普通に更新だろ
557名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/06(火) 18:30:45.19ID:W2nkVGoo0 >>531
逆説的には、国内新規開発で進めようとした場合にも「輸入や共同開発の方が良い」という
反対意見を潰すための根拠を予め用意しておく必要があるという話でもある。
言い換えると事前に複数案を検討する事で、総合的に判断して国産での新規開発が最も
優れているという理論武装をするための作業だとも言える。
これが無いと、省庁間の力関係や政治力などで、難癖をつけられて却下されたり、望まない
別のプランを押し付けられたりする可能性が高まる訳で。
逆説的には、国内新規開発で進めようとした場合にも「輸入や共同開発の方が良い」という
反対意見を潰すための根拠を予め用意しておく必要があるという話でもある。
言い換えると事前に複数案を検討する事で、総合的に判断して国産での新規開発が最も
優れているという理論武装をするための作業だとも言える。
これが無いと、省庁間の力関係や政治力などで、難癖をつけられて却下されたり、望まない
別のプランを押し付けられたりする可能性が高まる訳で。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 9198-i1KF [192.51.149.214])
2018/03/06(火) 18:37:00.16ID:in4pjbtD0559名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 18:37:11.15ID:G1+jyx4M0 >>539
そうやって日本の国内からの視点で国内事情しか見ないからダメなんだよ
類例では「米軍は本当に日本を守るために戦ってくれるのか」もそう
客観的視点(或いは敵の視点)が欠如しているから、本当に必要なものが見えない
ある家庭が家や自動車などの固定資産を購入するというのとはワケが違い、兵器というのはあくまで敵との相対関係のなかで必要な性能が決定され価値が定まる
従って国力だの人口だのは何の指標にもならない
そうやって日本の国内からの視点で国内事情しか見ないからダメなんだよ
類例では「米軍は本当に日本を守るために戦ってくれるのか」もそう
客観的視点(或いは敵の視点)が欠如しているから、本当に必要なものが見えない
ある家庭が家や自動車などの固定資産を購入するというのとはワケが違い、兵器というのはあくまで敵との相対関係のなかで必要な性能が決定され価値が定まる
従って国力だの人口だのは何の指標にもならない
560名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 18:37:57.78ID:G1+jyx4M0 >>557
逆説っていうかそれが予算折衝に臨むために必要だってだけなんだけど
逆説っていうかそれが予算折衝に臨むために必要だってだけなんだけど
561名無し三等兵 (スプッッ Sd73-KDbV [1.79.84.232])
2018/03/06(火) 18:41:39.39ID:iZWXODV4d なんやアンチさんまた負けたんかいな、ていうか昨日の報道が忘れられずに何度も貼ってるしw
562名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-0huw [106.128.7.14])
2018/03/06(火) 18:48:54.15ID:/Z8aLzY2a >>378
F-2の後継はF-15Eにして対艦能力付与改修、もとからの対地能力を日本が持つ。って事はないですかね?
F-3開発の時間稼げるし、bowingは喜ぶし(米国もニッコリ)、導入後の運用もすんなりいきそうだしマルチロール機なんで、なんならスクランブルにも使えるし。
F-2の後継はF-15Eにして対艦能力付与改修、もとからの対地能力を日本が持つ。って事はないですかね?
F-3開発の時間稼げるし、bowingは喜ぶし(米国もニッコリ)、導入後の運用もすんなりいきそうだしマルチロール機なんで、なんならスクランブルにも使えるし。
563名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/06(火) 18:59:02.52ID:W2nkVGoo0564名無し三等兵 (ワッチョイ 89d2-PLqx [110.135.24.247])
2018/03/06(火) 19:00:47.70ID:oaf6S0G90565名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-9qkV [14.12.98.128])
2018/03/06(火) 19:28:45.26ID:o9Kc707u0 >>564
F-16はF-2と見た目が似てるだけで全然近いものじゃないぞ
F-16はF-2と見た目が似てるだけで全然近いものじゃないぞ
566名無し三等兵 (ワッチョイ 1323-7bFx [125.196.158.126])
2018/03/06(火) 19:57:53.80ID:8pumxe010 爆撃機導入計画がガチなら従来このスレで話されていたJADGEの管制下で行動することを前提とする防空型と
爆撃機の護衛として敵の航空優勢下に飛び込むことも想定した侵攻型の二案があって決めきれてないのかな
そうしたせめぎあいが外に漏れ聞こえた結果要求仕様がよく分からんとか決定先送りだとかの報道に繋がっているのかもしれない
爆撃機の護衛として敵の航空優勢下に飛び込むことも想定した侵攻型の二案があって決めきれてないのかな
そうしたせめぎあいが外に漏れ聞こえた結果要求仕様がよく分からんとか決定先送りだとかの報道に繋がっているのかもしれない
567名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-tZ4x [106.154.67.236])
2018/03/06(火) 19:58:51.40ID:qTwVgmlVa 予算がどうとか防衛費がどうとかより大きな問題があるんだけどね。
残業規制などの働き方改革や派遣法の締め付けで技術者の労働時間が短縮されたら、それだけで戦闘機開発が4、5年伸びてもおかしくない。
残業規制などの働き方改革や派遣法の締め付けで技術者の労働時間が短縮されたら、それだけで戦闘機開発が4、5年伸びてもおかしくない。
568名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/06(火) 20:06:26.14ID:EagtsHnK0 予算に勝る問題なんて存在せんと思うが
極論すれば予算があるなら国産戦闘機だろうが爆撃機だろうが空母だろうが原潜だろうがなんでもできるんだから
そんな俺の夢はIFV大量配備による全陸自部隊の完全機械化
極論すれば予算があるなら国産戦闘機だろうが爆撃機だろうが空母だろうが原潜だろうがなんでもできるんだから
そんな俺の夢はIFV大量配備による全陸自部隊の完全機械化
569名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.124.120])
2018/03/06(火) 20:08:54.90ID:nYmLEkqza 客観的事実を順番に整理すると、今回の問題は至極単純なんじゃないだろうか?
2月末に出た「将来戦闘機開発体制調査役務」は外国を含めた開発体制のいろいろな可能性を探るためのもの。
おそらく財務との折衝の中で、改めて独自国産なんてムリって強く言われてしまったんだろう。
そして調査役務の納期が10月31日だから、それ以前に何かが確定的に決まってしまうことはない。
米国に改めてRFIが出るというのもこれに関連した調査の1つということ。
報道が米国となっていたり米英となっていたりするのは、英国企業のように見える米国企業が入っているってこと。
これはもうF-22とF-35の電子戦システムを作ったBAE Systemsの北米部門(旧ロッキード・サンダース)以外にない。
違うだろうか??
2月末に出た「将来戦闘機開発体制調査役務」は外国を含めた開発体制のいろいろな可能性を探るためのもの。
おそらく財務との折衝の中で、改めて独自国産なんてムリって強く言われてしまったんだろう。
そして調査役務の納期が10月31日だから、それ以前に何かが確定的に決まってしまうことはない。
米国に改めてRFIが出るというのもこれに関連した調査の1つということ。
報道が米国となっていたり米英となっていたりするのは、英国企業のように見える米国企業が入っているってこと。
これはもうF-22とF-35の電子戦システムを作ったBAE Systemsの北米部門(旧ロッキード・サンダース)以外にない。
違うだろうか??
570名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [123.230.141.137])
2018/03/06(火) 20:14:22.40ID:HlcjjAuZ0 >>566
そんな計画は無い。
そんな計画は無い。
571名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.72.5.31])
2018/03/06(火) 20:14:59.87ID:g2uGz68Jd >>566
米空軍の歴代Bナンバーは全て配備開始時には戦闘機の援護なしでペネトレート攻撃を行える機体だったし、
F111も戦闘機の援護を必ずしも必要とはしない機体だった
ペネトレート攻撃が難しい機体でもスタンドオフ攻撃を専らやらせるなら長距離侵攻戦闘機による援護はいらないかも
米空軍の歴代Bナンバーは全て配備開始時には戦闘機の援護なしでペネトレート攻撃を行える機体だったし、
F111も戦闘機の援護を必ずしも必要とはしない機体だった
ペネトレート攻撃が難しい機体でもスタンドオフ攻撃を専らやらせるなら長距離侵攻戦闘機による援護はいらないかも
572名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/06(火) 20:17:15.60ID:jwSKY1Bx0 >>562
F-15J MSIP形態3では?
F-15J MSIP形態3では?
573名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/06(火) 20:21:13.53ID:EagtsHnK0 >>571
B-52とB-1ですね、わかります
っていうかB-52の退役が伸びてるのって、コスパ云々じゃなくて単に爆撃屋が生き延びる為だよなアレ
米空軍の爆撃軍団の未来は、ひとえにB-21レイダーの出来栄えと値段に掛かっている
でもB-1好きなんだよな個人的には
予算的に導入できるとは思わんけど
B-52とB-1ですね、わかります
っていうかB-52の退役が伸びてるのって、コスパ云々じゃなくて単に爆撃屋が生き延びる為だよなアレ
米空軍の爆撃軍団の未来は、ひとえにB-21レイダーの出来栄えと値段に掛かっている
でもB-1好きなんだよな個人的には
予算的に導入できるとは思わんけど
574名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.169.248])
2018/03/06(火) 20:25:00.92ID:QSQU9gRU0 >>569
ちがいまーす
ちがいまーす
575名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [123.230.141.137])
2018/03/06(火) 20:25:34.65ID:HlcjjAuZ0 >>544
10式が米露を上回っているという国際的評価は無い(笑)
10式が米露を上回っているという国際的評価は無い(笑)
576名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/06(火) 20:31:07.01ID:jwSKY1Bx0 M1A3が出ない次点でアメリカとは上回ってるだろうT-14はしらんが
577名無し三等兵 (ワッチョイ 0b11-m1UI [153.180.68.125])
2018/03/06(火) 20:43:28.29ID:k/xHP0g00578名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 21:03:36.92ID:fTMifQQH0 >>577
M1A2SEPv3といい、Lepard2 A7+といい、どんどんデブになっていくよなぁ。
M1A2SEPv3といい、Lepard2 A7+といい、どんどんデブになっていくよなぁ。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 21:06:17.12ID:3imbS9Ge0 国内的な評価なら10式が上ということになってるな。
https://drive.google.com/file/d/1Jtv6GrM2TPi80AxVroLy3jZhjFMb7w1A
https://drive.google.com/file/d/1Jtv6GrM2TPi80AxVroLy3jZhjFMb7w1A
580名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-llcf [219.160.62.159])
2018/03/06(火) 21:22:00.51ID:HYarWFq00581名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-4DtL [219.117.231.170])
2018/03/06(火) 21:22:43.38ID:mh4fwkCF0 >>577
確かに意味なし。
だって同じフィールドでやりあうわけじゃないしね。
朝日のバカ記者にはあきれてものが言えんわ。
今からすべての可能性を消して、どうやって財務省と交渉するんじゃ。
まぁ大綱の改定を待つべ。
確かに意味なし。
だって同じフィールドでやりあうわけじゃないしね。
朝日のバカ記者にはあきれてものが言えんわ。
今からすべての可能性を消して、どうやって財務省と交渉するんじゃ。
まぁ大綱の改定を待つべ。
582名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-9qkV [14.12.98.128])
2018/03/06(火) 21:25:12.36ID:o9Kc707u0 もう配備から8年もたったんだから上回ってもらわないと
583名無し三等兵 (ワッチョイ 91c3-0TLj [106.73.6.64])
2018/03/06(火) 21:33:24.92ID:UH8SHfUT0 夏まで待って結果を事実として受け入れるしか無い、ほんとそれだけ
584名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 21:46:13.56ID:jJzyfsaf0585名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 21:54:03.52ID:fTMifQQH0586名無し三等兵 (アークセー Sx65-D18d [126.151.43.69 [上級国民]])
2018/03/06(火) 22:02:22.55ID:RBu6wJ/Ux なんか急にダイナミックな動きしてんのな
もう爆撃機を露と共同開発とかでも驚かないよ…
もう爆撃機を露と共同開発とかでも驚かないよ…
587名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 22:06:20.69ID:jJzyfsaf0 >>585
おいおい、同等の砲を積んで、同じような脅威に対抗しなぎゃならんのに、一回り小さいってことがウイークポイントそのものだっていってるんだよ。日本だけ超技術を持ってるとでもいうのか?
小さくしなければならなかったのは、攻撃と防御の性能が十分だったからじゃなくて、橋梁などの運用制限上仕方なく、だろうに。
寝言は寝てから言ってくれ。
おいおい、同等の砲を積んで、同じような脅威に対抗しなぎゃならんのに、一回り小さいってことがウイークポイントそのものだっていってるんだよ。日本だけ超技術を持ってるとでもいうのか?
小さくしなければならなかったのは、攻撃と防御の性能が十分だったからじゃなくて、橋梁などの運用制限上仕方なく、だろうに。
寝言は寝てから言ってくれ。
588名無し三等兵 (スププ Sd33-jOPs [49.98.50.8])
2018/03/06(火) 22:11:10.46ID:lvBEwmEDd 日本は土地柄小さくて軽くて小回りが利くものが有利
だだっ広い平野で打ち合い合戦なんて想定してない
だだっ広い平野で打ち合い合戦なんて想定してない
589名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 22:12:54.36ID:+E88vtu20 軽量化した分ソフトキル関連強化したのかと思えば
別にそんな事無いし
別にそんな事無いし
590名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 22:15:23.36ID:jJzyfsaf0 >>588
だから、デブ、スリムで一対一の強さ競っても仕方がない、と書いてるんだが。
だから、デブ、スリムで一対一の強さ競っても仕方がない、と書いてるんだが。
591名無し三等兵 (ワッチョイ fbdd-dODU [39.110.131.126])
2018/03/06(火) 22:17:15.42ID:d0Ky3oki0 90式戦は120mmAPFSDSを耐えられる。10式はその90式以上の防御力を持っている。現代戦車の防御力はセラミックの技術に左右させる。日本のセラミック技術は世界一。
拘束セラミックを実用化しているのは日本とドイツだけ。
拘束セラミックを実用化しているのは日本とドイツだけ。
592名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-4d+m [153.166.47.59])
2018/03/06(火) 22:19:50.20ID:Gu8m2kG70 >>587
小さいことのどこがウィークポイントなのか具体的に書いたら?
小さいことのどこがウィークポイントなのか具体的に書いたら?
593名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 22:21:31.93ID:3imbS9Ge0 自動装填装置や動力装置の小型化でコンパクト化することで、装甲を削減できたことが主因。
実際、サイズの影響を差っ引いた装甲重量は他の戦車と変わらなかったはず。
実際、サイズの影響を差っ引いた装甲重量は他の戦車と変わらなかったはず。
594名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/06(火) 22:21:46.71ID:W2nkVGoo0 >>584
M1と10式じゃ、装甲技術の方向性が真逆で、大差ないどころか大違いなんだが。
M1と10式じゃ、装甲技術の方向性が真逆で、大差ないどころか大違いなんだが。
595名無し三等兵 (ワッチョイ 13d3-biBB [219.98.255.113])
2018/03/06(火) 22:25:20.71ID:MBwS36zx0 外国製は勝手に改造できんからな
財務省は天下りや公益法人第三セクターに金使いたいんだろうな
財務省は天下りや公益法人第三セクターに金使いたいんだろうな
596名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-9qkV [14.12.98.128])
2018/03/06(火) 22:29:49.78ID:o9Kc707u0 第三セクターが遂に兵器を作り始めたのか
日本始まったなw
日本始まったなw
597名無し三等兵 (オッペケ Sr65-K7So [126.212.146.28])
2018/03/06(火) 22:31:06.48ID:MyYjFT7Dr おい、おい
防衛大臣が国産断念という事実はないと発言したなら
そいつはかなり重い発言だからな
防衛省筋なんてソースとは全くちがく
発言に責任があるんだぞ
防衛大臣が国産断念という事実はないと発言したなら
そいつはかなり重い発言だからな
防衛省筋なんてソースとは全くちがく
発言に責任があるんだぞ
598名無し三等兵 (ワッチョイ fbdd-dODU [39.110.131.126])
2018/03/06(火) 22:31:41.47ID:d0Ky3oki0 M1A1は劣化ウラン装甲。劣化ウラン装甲は重量対効果が低い。
拘束セラミック装甲>劣化ウラン装甲>無拘束セラミック装甲。
拘束セラミック装甲>劣化ウラン装甲>無拘束セラミック装甲。
599名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-49IE [61.205.89.110])
2018/03/06(火) 22:32:36.93ID:5o5Zek6iM 防衛大臣はいずも空母化もF-35Bも認めてないけどそれは良いのか?
601名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.124.120])
2018/03/06(火) 22:35:06.25ID:nYmLEkqza バブルの申し子として誕生したF-2だって開発費はたったの3270億円。
経済が沈滞している今、開発費1兆円とかプログラムコスト3〜4兆円とか、
財務省ならずとも「なにを寝ぼけたこと言ってるんだ」と言いたくなる。
経済が沈滞している今、開発費1兆円とかプログラムコスト3〜4兆円とか、
財務省ならずとも「なにを寝ぼけたこと言ってるんだ」と言いたくなる。
602名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 22:41:10.95ID:0uXC7FLv0 >検査院によると、2019年度までに計42機を契約して30年運用する場合のLCCの見積額が、
12年度の1兆9195億円から、16年度には2兆2287億円に増えていた。
別に外国製でも安くないだろ
12年度の1兆9195億円から、16年度には2兆2287億円に増えていた。
別に外国製でも安くないだろ
603名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc7-Wdts [153.137.187.113])
2018/03/06(火) 22:41:40.71ID:sW+84usv0 プログラムコストじゃなくてLCCでそ3〜4兆は
604名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-k3ZN [220.3.114.1])
2018/03/06(火) 22:41:41.96ID:LOt1VUSu0 APFSDSはともかく対HEATなら装甲厚は厚ければその方が有利だとおもうが
605名無し三等兵 (ブーイモ MMad-yGKL [210.138.176.233])
2018/03/06(火) 22:41:56.75ID:2Mo3HmH6M >>597
2017年12月26日
「F35Bの導入やいずも型護衛艦の改修に向けた具体的な検討は、現在行っていない」
2018年3月2日
「いずもは今後40年程度はわが国の防衛に当たる。将来を見据えた活用方法について基礎的な調査を行うのは当然だ」と述べ、
F35Bを含む3機種について運用の可否を調査していると明らかにした。
そしてF-35Bの時の流れは今回と同じ
2017年12月26日
「F35Bの導入やいずも型護衛艦の改修に向けた具体的な検討は、現在行っていない」
2018年3月2日
「いずもは今後40年程度はわが国の防衛に当たる。将来を見据えた活用方法について基礎的な調査を行うのは当然だ」と述べ、
F35Bを含む3機種について運用の可否を調査していると明らかにした。
そしてF-35Bの時の流れは今回と同じ
606名無し三等兵 (オッペケ Sr65-K7So [126.212.146.28])
2018/03/06(火) 22:43:02.45ID:MyYjFT7Dr あのなあ、F-3に関しては
まだ何の正式決定されてないのに
国産断念なんて事実はないと大臣がコメントしたなら
かなり国産にする方向か日本主導の共同開発という意味だぞ
もし断念の方向なら検討中とか何も決まってないというコメントになる
否定も肯定もしない言い方になる
まだ何の正式決定されてないのに
国産断念なんて事実はないと大臣がコメントしたなら
かなり国産にする方向か日本主導の共同開発という意味だぞ
もし断念の方向なら検討中とか何も決まってないというコメントになる
否定も肯定もしない言い方になる
607名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.169.248])
2018/03/06(火) 22:46:45.84ID:QSQU9gRU0 >>601
兵器は時代とともに高性能化してこそその存在意義を持つんだよ
当然電子機器の集積度は高くなるし、ステルスやら色々盛り込めばそんだけ金もかかる
第5世代の戦闘機を第4世代と同じ金で開発できる、そんなうまい話がどこにあるんだよ
兵器は時代とともに高性能化してこそその存在意義を持つんだよ
当然電子機器の集積度は高くなるし、ステルスやら色々盛り込めばそんだけ金もかかる
第5世代の戦闘機を第4世代と同じ金で開発できる、そんなうまい話がどこにあるんだよ
608名無し三等兵 (ブーイモ MMad-yGKL [210.138.176.233])
2018/03/06(火) 22:46:58.48ID:2Mo3HmH6M609名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-llcf [219.160.62.159])
2018/03/06(火) 22:47:30.07ID:HYarWFq00 >>598
もうM1A3だが。既存車両のリビルドでアップデートしてるし。アメリカの方が堅実だよね。
もうM1A3だが。既存車両のリビルドでアップデートしてるし。アメリカの方が堅実だよね。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 22:48:11.38ID:0uXC7FLv0 >>603
http://jp.reuters.com/article/japan-defence-jets-idJPKCN0ZH478
これまでの報道では 400億ドルは100機のLCCだったよな
>>601が他のソース出すなら話は別だが
http://jp.reuters.com/article/japan-defence-jets-idJPKCN0ZH478
これまでの報道では 400億ドルは100機のLCCだったよな
>>601が他のソース出すなら話は別だが
611名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.169.248])
2018/03/06(火) 22:50:24.65ID:QSQU9gRU0612名無し三等兵 (ワッチョイ 0b11-m1UI [153.180.68.125])
2018/03/06(火) 22:51:10.08ID:k/xHP0g00 >>609
当初M1A3と言われていたものがM1A2SEPv3
当初M1A3と言われていたものがM1A2SEPv3
613名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 22:52:08.03ID:jJzyfsaf0614名無し三等兵 (ワッチョイ fb2e-ta1S [103.198.213.189])
2018/03/06(火) 22:53:08.08ID:9edYDg390 f-22の後継開発する資金もったいないから日本に開発を丸投げして米軍がボーイング経由で配備するパターンってあるかな
615名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 22:53:35.02ID:+E88vtu20 高い硬度でメタルジェットを阻止するセラミック装甲は
靱性無いから対APに効果無いとか言われてね
靱性無いから対APに効果無いとか言われてね
616名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 22:55:21.93ID:0uXC7FLv0617名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-3Nwc [182.251.248.17])
2018/03/06(火) 22:58:58.18ID:YqwOPaIoa 共同開発ってことはまたF-2みたいに羽根の半分作らせるのかな?
これが真実なら純粋なFIを空自は欲しがってるわけだが諦めたことになるが。
これが真実なら純粋なFIを空自は欲しがってるわけだが諦めたことになるが。
618名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.72.5.31])
2018/03/06(火) 23:01:09.76ID:g2uGz68Jd >>615
英米戦車がRPGといった対整形炸薬弾重視の装甲構成なのに対して日独の戦車は対APFSDS重視なっていると思われると確かエバケンが言ってた気がする
英米戦車がRPGといった対整形炸薬弾重視の装甲構成なのに対して日独の戦車は対APFSDS重視なっていると思われると確かエバケンが言ってた気がする
619名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.124.120])
2018/03/06(火) 23:03:45.63ID:nYmLEkqza >>607
現時点でF-35の開発費の内、59%がソフトウェアの開発費だけど
F-3の開発コスト内訳はたぶん第4世代以前の機体とほとんど同じだよ。
どうしてかというと、日本にはそんな規模のソフトを開発するだけのエンジニアが存在しない。
中国かインドにソフト開発を丸投げで発注するというなら別だけど(これでは国産とは言えまい)。
その代わりF-3はF-35でさえコストの高騰から止めてしまった主翼と中胴の一体複合材構造という
恐ろしく金のかかる機体を作ろうとしている。F-2開発とまったく同じなのだ。やれやれ・・・
現時点でF-35の開発費の内、59%がソフトウェアの開発費だけど
F-3の開発コスト内訳はたぶん第4世代以前の機体とほとんど同じだよ。
どうしてかというと、日本にはそんな規模のソフトを開発するだけのエンジニアが存在しない。
中国かインドにソフト開発を丸投げで発注するというなら別だけど(これでは国産とは言えまい)。
その代わりF-3はF-35でさえコストの高騰から止めてしまった主翼と中胴の一体複合材構造という
恐ろしく金のかかる機体を作ろうとしている。F-2開発とまったく同じなのだ。やれやれ・・・
620名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/06(火) 23:07:32.86ID:W2nkVGoo0 >>619
要素技術の先行研究で必要なソフトウェアの開発も同時に行っているんだが、一体何を見ているんだ?
要素技術の先行研究で必要なソフトウェアの開発も同時に行っているんだが、一体何を見ているんだ?
621名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:09:35.07ID:vYDdltzd0 単純にステルスF-15的な位置で作ればいいんだよ、下手に欲張るから空中分解する。
i3とかF-3とかハッキリ言って大風呂敷広げすぎた、F-35すら日本の技術者から見たら異次元
の性能してるんだぜ?ヴァカも休み休み言えと
i3とかF-3とかハッキリ言って大風呂敷広げすぎた、F-35すら日本の技術者から見たら異次元
の性能してるんだぜ?ヴァカも休み休み言えと
622名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:12:16.31ID:vYDdltzd0 >>620
>要素技術の先行研究で必要なソフトウェアの開発も同時に行っているんだが
アビオや戦闘システムまで作ってるわけ無いがな、ソフトウェアと言う言葉に踊らさ
れてるようだが、フェーズ的には要件定義や要求仕様の洗い出し程度しか進んでおら
ん、下手したらコードなんてまだ1行もかいてねぇ
>要素技術の先行研究で必要なソフトウェアの開発も同時に行っているんだが
アビオや戦闘システムまで作ってるわけ無いがな、ソフトウェアと言う言葉に踊らさ
れてるようだが、フェーズ的には要件定義や要求仕様の洗い出し程度しか進んでおら
ん、下手したらコードなんてまだ1行もかいてねぇ
623名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.124.120])
2018/03/06(火) 23:14:13.38ID:nYmLEkqza624名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:16:01.64ID:vYDdltzd0 >>613
国産豚のありがちな妄想なんざ相手にするだけ無駄、120mm砲と言っても90式は貫徹力
480mm程度のDM33のライセンス品JM33を耐えると言うだけ、欧米や中国じゃ105mm
砲で500mmの貫徹力たたき出してる。
こんだけ旧式な砲弾持ってきて世界最強なんてイキリオタクの強がりにしか見えん
国産豚のありがちな妄想なんざ相手にするだけ無駄、120mm砲と言っても90式は貫徹力
480mm程度のDM33のライセンス品JM33を耐えると言うだけ、欧米や中国じゃ105mm
砲で500mmの貫徹力たたき出してる。
こんだけ旧式な砲弾持ってきて世界最強なんてイキリオタクの強がりにしか見えん
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 23:19:59.70ID:+E88vtu20626名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-3Nwc [182.251.248.17])
2018/03/06(火) 23:20:22.47ID:YqwOPaIoa まあ自衛隊の場合は必ずといっていいほど評価低く出すから何とも言えませんな
潜水艦とか
潜水艦とか
627名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:20:48.80ID:3imbS9Ge0628名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/06(火) 23:21:35.96ID:W2nkVGoo0 >>622
実機を使ったシステムの実証試験をコード無しで出来るとか、頭大丈夫か?
実機を使ったシステムの実証試験をコード無しで出来るとか、頭大丈夫か?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 3123-IP9S [122.219.217.165])
2018/03/06(火) 23:24:05.09ID:7cXks8JD0 90式の時点で、RHA換算で対APFSDS600mm以上、対HEAT1000mm以上達成してた希ガス
630名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:24:05.79ID:vYDdltzd0 そもそも10式戦車は殆ど情報出てないから最強とはとても言えんよ、一部のライターが断片的な
情報から好き勝手都合のよい記事書いてるけど、現状砲の貫徹力、防御力全て不明だし比較対象
の90式は射撃戦においてほぼT-90に打ち勝てない(極端な話ゼロ距離射撃でもT-90の正面装甲
を貫徹出来ない)
>>627
テンプレにしてるだけだろ、アビオってただ飛ぶだけのシステムとは違うんだぞ?
情報から好き勝手都合のよい記事書いてるけど、現状砲の貫徹力、防御力全て不明だし比較対象
の90式は射撃戦においてほぼT-90に打ち勝てない(極端な話ゼロ距離射撃でもT-90の正面装甲
を貫徹出来ない)
>>627
テンプレにしてるだけだろ、アビオってただ飛ぶだけのシステムとは違うんだぞ?
631名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:25:58.70ID:3imbS9Ge0632名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:26:10.26ID:vYDdltzd0633名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2c-lEE9 [153.181.166.62])
2018/03/06(火) 23:26:21.70ID:ivD0ZQNw0 >>625
レオ2は1回の戦闘で10両近く撃破されてたよな、前評判最強でも結果はそんなとこ
レオ2は1回の戦闘で10両近く撃破されてたよな、前評判最強でも結果はそんなとこ
634名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:28:08.69ID:vYDdltzd0 >>631
貫徹力の肝は初速じゃなくて弾体、10式のはL/D値で米軍の新型に遠く及ばない
貫徹力の肝は初速じゃなくて弾体、10式のはL/D値で米軍の新型に遠く及ばない
635名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:30:59.09ID:3imbS9Ge0636名無し三等兵 (ワッチョイ fb40-m1UI [39.3.23.121])
2018/03/06(火) 23:34:20.78ID:V/dnGfgj0 何でF-3のスレで延々と戦車の話してんの
637名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-i/6j [121.80.164.85])
2018/03/06(火) 23:36:21.01ID:Z+HzVFZG0 >>636
ひとつの話題が出てきたら、スレちでもレスが増える。
ひとつの話題が出てきたら、スレちでもレスが増える。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-k3ZN [61.26.161.7])
2018/03/06(火) 23:37:02.58ID:ZJY0SVvI0 F-3のアビオニクスの仕様書かくエンジニアの事考えると頭いたくなってくるわ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:37:41.90ID:3imbS9Ge0 >>634
貫徹力はL/D比が一番重要なのは同意だが、初速や弾体径も重要なパラメータ。
10式APFSDSとM829A3はほぼ同寸で、10式のほうが高初速。
10式APFSDSの寸法は弾芯長647mm、直径24mm。
http://blog.livedoor...chives/54769415.html
一方、M829A3は弾芯長630〜650mm、直径24mmで初速1555m/s。
http://below-the-tur...on-power-common.html
貫徹力はL/D比が一番重要なのは同意だが、初速や弾体径も重要なパラメータ。
10式APFSDSとM829A3はほぼ同寸で、10式のほうが高初速。
10式APFSDSの寸法は弾芯長647mm、直径24mm。
http://blog.livedoor...chives/54769415.html
一方、M829A3は弾芯長630〜650mm、直径24mmで初速1555m/s。
http://below-the-tur...on-power-common.html
640名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:39:45.02ID:3imbS9Ge0641名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 23:40:45.71ID:fambGZCj0 海外は国産兵器の性能を文字通りカタログスペック(つまり、理論値)で公表するが、日本は逆に実際よりも低く目に公表するらしいね。
文化の違いか知らんけど
文化の違いか知らんけど
642名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 23:42:22.30ID:G1+jyx4M0 戦車スレかよ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-k3ZN [61.26.161.7])
2018/03/06(火) 23:43:16.90ID:ZJY0SVvI0 コンバットプルーフのあるないでしょ
644名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 23:44:52.84ID:0uXC7FLv0 別に低目に出す訳じゃないぞ 〇〇以上と公表する事があるってだけ
645名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 23:48:24.08ID:fambGZCj0 まあ、日本は強力な兵器を持つと野党を筆頭にギャーギャー騒ぐからってのもありそうw
646名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 23:54:03.69ID:jJzyfsaf0 日本の戦車は、日本全土への展開性と「なんか強いといってる」だけで十分だからなー。その意味で10式はいい戦車だよ。アメリカよりすげーとか言わなければ。
日本戦車なんて相手が戦車渡洋装備必須となるプレッシャーかけられれば十分だからね。
ガチンコでやり合う可能性のある航空機と艦船はそうはいかないけど。
日本戦車なんて相手が戦車渡洋装備必須となるプレッシャーかけられれば十分だからね。
ガチンコでやり合う可能性のある航空機と艦船はそうはいかないけど。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 23:59:57.14ID:G1+jyx4M0 火器の話するならせめてレーザーの話しろよw
全周攻撃可能なレーザータレットと光学ターゲティングシステムは究極の電子的静粛性(或いは耐電子妨害性)を得る為の装置としても機能しうる可能性がある
わかりやすく言えば、レーザー光線は糸電話の糸として機能し得る
指向性エネルギー兵器のなかでも光学分野は我が国が高度の知見を有する分野のひとつであるし、本腰を入れて独自のR&Dに努めるべきシステムのひとつと考える
将来戦闘機の交戦性や残存性を計る上で、これほど重要な新技術は無いと言っても言い過ぎにはならない
全周攻撃可能なレーザータレットと光学ターゲティングシステムは究極の電子的静粛性(或いは耐電子妨害性)を得る為の装置としても機能しうる可能性がある
わかりやすく言えば、レーザー光線は糸電話の糸として機能し得る
指向性エネルギー兵器のなかでも光学分野は我が国が高度の知見を有する分野のひとつであるし、本腰を入れて独自のR&Dに努めるべきシステムのひとつと考える
将来戦闘機の交戦性や残存性を計る上で、これほど重要な新技術は無いと言っても言い過ぎにはならない
648名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/07(水) 00:05:54.31ID:H6Ph7hL+0649名無し三等兵 (スプッッ Sd73-KDbV [1.79.84.232])
2018/03/07(水) 00:07:18.18ID:Z+xmPDsZd650名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/07(水) 00:07:53.85ID:kkzvvbH30651名無し三等兵 (ワッチョイ 89eb-k3ZN [180.15.60.209])
2018/03/07(水) 00:13:16.25ID:v1pJUmcr0 10式は日本国内なら最強だからそれ以外はどうでも良いんだよ
どんなにすごい戦車ても日本に上陸したら思うように行動できなくて使えない
どんなにすごい戦車ても日本に上陸したら思うように行動できなくて使えない
652名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/07(水) 00:16:06.72ID:Cw5zD3cc0 べトロニクスの戦術的優位性をいまいち解釈し難い
653名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-k3ZN [220.3.114.1])
2018/03/07(水) 00:26:34.17ID:vfkEQ+y/0 10式はあまり無理な旋回はしない方がいいな キャタピラが外れやすいから
654名無し三等兵 (ワッチョイ 117f-Vmra [128.53.133.16])
2018/03/07(水) 00:53:27.59ID:RV+jBQMs0 10式とかAFPDSとか戦車の話は戦車のスレでやってくれ、ここでされるのは迷惑だ
655名無し三等兵 (ワッチョイ 69f2-/PN/ [222.149.134.9])
2018/03/07(水) 00:54:40.01ID:TfTWJvxk0 >>605
調査してから検討つーことでしょ?
調査してから検討つーことでしょ?
656名無し三等兵 (ワッチョイ 93e2-3Nwc [157.14.186.126])
2018/03/07(水) 00:54:53.67ID:JADrchds0 試験良好なのに国産断念をリークさせたのは、単なる第5世代機の毛のはえたものじゃなく、アメリカと共同で次のコンセプトを決めて一緒にやりましょうってことかいな?
そんなこと言ってたらF-15の更新が間に合わないじゃんかよ。またF-4みたいにギリギリまで使い倒すことになるわ
そんなこと言ってたらF-15の更新が間に合わないじゃんかよ。またF-4みたいにギリギリまで使い倒すことになるわ
657名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/07(水) 01:04:05.05ID:ATNFR2fE0 F-15本体の性能寿命はきっちりと改修すればJ-20程度とはやり合えそうだしな
658名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 01:16:28.47ID:q6al7nLE0659名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/07(水) 01:55:42.99ID:qGpJU7tC0 >>650
原理的に筋悪じゃないならいずれ可能になるということかね
ある程度拡散(もちろんビームである前提で)した上で目標をトラッキング&ターゲティングし続ける能力があればできるんじゃないか
そしてビーム収束率を低下しても通信距離を確保できるようにするためには、ウェポン化と同様に高出力化が鍵になる…
原理的に筋悪じゃないならいずれ可能になるということかね
ある程度拡散(もちろんビームである前提で)した上で目標をトラッキング&ターゲティングし続ける能力があればできるんじゃないか
そしてビーム収束率を低下しても通信距離を確保できるようにするためには、ウェポン化と同様に高出力化が鍵になる…
660名無し三等兵 (ワッチョイ f1e3-lINH [218.231.117.189])
2018/03/07(水) 02:00:54.64ID:f9Qe7f260 >>658
そういえばステル機ってレーダー誘導のミサイル当たるの?
そういえばステル機ってレーダー誘導のミサイル当たるの?
661名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 02:38:59.79ID:jopM82to0 何度も言ってるけど事前情報と全く違う結果になった例なんて腐るほどあるんで現時点ではなんともね
特に今回どこも言ってる事微妙に違うし
まぁ共同開発自体はあり得るだろうけどやるにしても日本主導で海外に手伝ってもらう形だろうね
基本は単独かこのタイプの共同開発でしょ
しかし朝日のF-35とかいう戯言はどこからでたのか・・・
特に今回どこも言ってる事微妙に違うし
まぁ共同開発自体はあり得るだろうけどやるにしても日本主導で海外に手伝ってもらう形だろうね
基本は単独かこのタイプの共同開発でしょ
しかし朝日のF-35とかいう戯言はどこからでたのか・・・
662名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 02:41:58.14ID:jopM82to0 >>605
F-35Bは断続的に導入報道があった上に基本的にどこの社も方向性は一緒だった点で異なるぞ
海自の一部が欲しがってるのも前々から言われてたしな
アレの例をとるなら今後断続的に似たような報道各社から同じように出る筈だけど現時点で既に内容がバラけてる
似てるようで全く別だぞ
F-35Bは断続的に導入報道があった上に基本的にどこの社も方向性は一緒だった点で異なるぞ
海自の一部が欲しがってるのも前々から言われてたしな
アレの例をとるなら今後断続的に似たような報道各社から同じように出る筈だけど現時点で既に内容がバラけてる
似てるようで全く別だぞ
663名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 02:43:22.35ID:jopM82to0 ていうか軍板にいたなら報道に裏切られた経験なんて腐るほどあるじゃん(あるじゃん)
いい加減待つ事を覚えようず
いい加減待つ事を覚えようず
664名無し三等兵 (スッップ Sd33-d14w [49.98.179.41])
2018/03/07(水) 03:13:10.28ID:se3xETAid エビデンスなんてねーよ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/07(水) 03:26:50.75ID:qGpJU7tC0 >>661
PCAやF/A-XXを知らないんでしょ
PCAやF/A-XXを知らないんでしょ
666名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/07(水) 03:27:11.79ID:qGpJU7tC0667名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-LVND [125.196.110.144])
2018/03/07(水) 03:28:10.00ID:99VXiNr/0 毎回FXは軍事・経産的な合理性より政治判断で話がひっくり返るから、まだまだわからんね。
けど、今回は前回のF-35出来レースとは違うから軍ヲタ的には盛り上がる。
けど、今回は前回のF-35出来レースとは違うから軍ヲタ的には盛り上がる。
668名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-fzdB [118.10.46.142 [上級国民]])
2018/03/07(水) 03:35:54.33ID:KKm7xkvy0 F/A-XXの日米共同開発はできるもんならしてほしいけどなぁ、艦載戦闘機がF-35Bのみというのもそれはそれで問題だし
有人機としても無人機としても正規空母で使える足の長い大型戦闘機(戦術爆撃機)はやはり対中対露で必要だと思うわけで
>>660
結局はステルス機もジェットエンジンから高温排気して熱源があったりレーダー波を飛ばすからね
AAMの終末誘導がARHで至近距離でしか目標補足できないなら、IIRやPRHを併用し確実に補足できるようにするだけかと
イギリスがJANNAMを共同開発をするのもミーティアやAMRAAMのARHではステルス機を確実に補足しきれずジャミングに脆弱で
そのあたりを日本の電波干渉に強く高性能な赤外線センサーや指令誘導装置をつけて命中率を改善したかったからみたいだし
有人機としても無人機としても正規空母で使える足の長い大型戦闘機(戦術爆撃機)はやはり対中対露で必要だと思うわけで
>>660
結局はステルス機もジェットエンジンから高温排気して熱源があったりレーダー波を飛ばすからね
AAMの終末誘導がARHで至近距離でしか目標補足できないなら、IIRやPRHを併用し確実に補足できるようにするだけかと
イギリスがJANNAMを共同開発をするのもミーティアやAMRAAMのARHではステルス機を確実に補足しきれずジャミングに脆弱で
そのあたりを日本の電波干渉に強く高性能な赤外線センサーや指令誘導装置をつけて命中率を改善したかったからみたいだし
669名無し三等兵 (ワッチョイ 0beb-k3ZN [153.135.176.219])
2018/03/07(水) 06:05:55.94ID:DOiFIgRx0 読売、産経、朝日それぞれの報道に共通してんのが
「RFIを日米英メーカーに出します」
ってだけだからそれこそその回答次第でどうとでも転ぶニュースでしかねぇわ
「RFIを日米英メーカーに出します」
ってだけだからそれこそその回答次第でどうとでも転ぶニュースでしかねぇわ
670名無し三等兵 (ワッチョイ f98a-m1UI [220.99.148.176])
2018/03/07(水) 07:00:38.29ID:thoDaORU0671名無し三等兵 (スププ Sd33-TJh0 [49.98.47.39])
2018/03/07(水) 07:18:29.47ID:9loqxi/Dd 読売と朝日に共通しているところは財務省が難色を示しているという部分
672名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 07:49:12.80ID:bhmsvfuP0673名無し三等兵 (ワッチョイ c99f-4AyJ [14.101.25.202])
2018/03/07(水) 07:53:29.61ID:4m7zFglX0 財務省の言うこと聞いて輸入したら、あとで部品が届かないとかで
会計検査院に叱られて
会計検査院に叱られて
674名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 08:18:16.41ID:q6al7nLE0 >>660
ステルス機といっても、レーダーで捉えられないわけじゃないので。
従来の戦闘機よりは捉えにくい(=接近しないとレーダーで認識できない)というだけで。
なので、できるだけ接近して発射すれば命中率は上がる。
あと、赤外線センサーでステルス機の熱を探知するミサイルもある。
ただし従来機同様、チャフやフレアといった、ミサイルを回避する手段を取られるので、
AAMには、それを掻い潜る能力が求められる。
ステルス機といっても、レーダーで捉えられないわけじゃないので。
従来の戦闘機よりは捉えにくい(=接近しないとレーダーで認識できない)というだけで。
なので、できるだけ接近して発射すれば命中率は上がる。
あと、赤外線センサーでステルス機の熱を探知するミサイルもある。
ただし従来機同様、チャフやフレアといった、ミサイルを回避する手段を取られるので、
AAMには、それを掻い潜る能力が求められる。
675名無し三等兵 (スッップ Sd33-4d+m [49.98.149.133])
2018/03/07(水) 08:26:48.53ID:iYuQPt4Jd 上から降ってくるタイプのミサイルに対してはRCSそんなに小さくない気がするけど、どうなんかね?
676名無し三等兵 (ワッチョイ 13a6-Ud0q [219.98.241.29])
2018/03/07(水) 08:31:36.38ID:OwalQ8SU0 >>675
>上から
正解。DARPAの研究には、上からレーダー、下からレーダーとかイロイロある。でも学会や論文で発表されているので、実用化のめどは無いらしい。
実戦化されているのは、波長の長いLバンドやUHF帯レーダーと、バイスタティック・マルチスタティックレーダー(送信と受信アンテナを遠く離れた別な場所に置く)
>上から
正解。DARPAの研究には、上からレーダー、下からレーダーとかイロイロある。でも学会や論文で発表されているので、実用化のめどは無いらしい。
実戦化されているのは、波長の長いLバンドやUHF帯レーダーと、バイスタティック・マルチスタティックレーダー(送信と受信アンテナを遠く離れた別な場所に置く)
677名無し三等兵 (アークセー Sx65-jhuH [126.198.54.183])
2018/03/07(水) 08:41:56.57ID:7wNvvhQ4x >>668
> 有人機としても無人機としても正規空母で使える足の長い大型戦闘機(戦術爆撃機)はやはり対中対露で必要だと思うわけで
現状、正規空母を持ってないのに正規空母用の艦載機を開発するわけないだろ。
> 有人機としても無人機としても正規空母で使える足の長い大型戦闘機(戦術爆撃機)はやはり対中対露で必要だと思うわけで
現状、正規空母を持ってないのに正規空母用の艦載機を開発するわけないだろ。
678名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.33 [上級国民]])
2018/03/07(水) 08:54:03.46ID:Kk0nMjJKa 対中露だったら、攻撃用なら空中給油機があればいいだけだからな。狭い日本海で空母機動艦隊同士の戦い繰り広げてもな…
沿岸から反復攻撃できる相手って、特アでは北朝鮮と韓国だけだし。
対中露だったら、相手の海軍勢力、空軍勢力壊滅させてる状況ってことで、そんな全面戦争の破滅的局面で核が動かないわけないし。
沿岸から反復攻撃できる相手って、特アでは北朝鮮と韓国だけだし。
対中露だったら、相手の海軍勢力、空軍勢力壊滅させてる状況ってことで、そんな全面戦争の破滅的局面で核が動かないわけないし。
679名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/07(水) 09:12:43.07ID:anIhvvag0 セルビアの技師がf117撃ち落としたのはグッジョブだったな。
レーダー波に見えなくも、波長いじれば見えるようになる(その分大気中で減衰するんだろうけど)。
旧式のレーダー弄って、で毎回同じルート通るから待ち伏せして落としたんだよね。
レーダー波に見えなくも、波長いじれば見えるようになる(その分大気中で減衰するんだろうけど)。
旧式のレーダー弄って、で毎回同じルート通るから待ち伏せして落としたんだよね。
680名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.33 [上級国民]])
2018/03/07(水) 09:23:34.20ID:Kk0nMjJKa >>679
見えないって言ったって、数キロー十数キロでは探知されるんだから、レーダーサイトのすぐそばを通る(当たりをつけて設置される)ような愚を犯した米軍がアホなだけだろ。
見えないって言ったって、数キロー十数キロでは探知されるんだから、レーダーサイトのすぐそばを通る(当たりをつけて設置される)ような愚を犯した米軍がアホなだけだろ。
681名無し三等兵 (スプッッ Sd73-yE+z [1.75.215.243])
2018/03/07(水) 09:29:39.03ID:6qKJWMaod 同じルートを通っていたなら米軍に慢心と落ち度があったんだろうね。
682名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-2SO9 [106.139.6.39])
2018/03/07(水) 09:30:27.39ID:HME3ZV9+M >>680
とは言えその距離だと亜音速のF-117だって1分程度で通過されちゃうから相当ヤマ張って濃密なレーダー網構築してないとダメでしょ
米軍の怠慢もあるけどやはりその事実に気づいたセルビア側GJだわ
とは言えその距離だと亜音速のF-117だって1分程度で通過されちゃうから相当ヤマ張って濃密なレーダー網構築してないとダメでしょ
米軍の怠慢もあるけどやはりその事実に気づいたセルビア側GJだわ
683名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/07(水) 09:37:23.55ID:anIhvvag0684名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-k3ZN [220.3.114.1])
2018/03/07(水) 09:55:33.07ID:vfkEQ+y/0 F-117はRCSがF-22の25倍ぐらいだったっけ
685名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.250.242.42 [上級国民]])
2018/03/07(水) 10:04:17.42ID:roATairha686名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-k3ZN [114.19.187.223])
2018/03/07(水) 10:18:17.59ID:glt3Nol20 ずっと同じルート使ってたらティーガーに撃墜されたなんて話もあるくらいだからな・・・
687名無し三等兵 (ブーイモ MMad-yGKL [210.138.176.233])
2018/03/07(水) 10:23:26.92ID:4LENmwYsM688名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/07(水) 10:53:20.86ID:anIhvvag0 >>687
当時ですら骨董品みたいなレーダーだったはずなのに、よくその出力を知ってるね。
というか長めの波長を使ったってのは結構いろんなとこに書いてあるよ。
https://en.wikipedia.org/wiki/1999_F-117A_shootdown
https://books.google.co.jp/books?id=YcunDAAAQBAJ&pg=PA34&lpg=PA34&dq=f117+セルビア
等など
当時ですら骨董品みたいなレーダーだったはずなのに、よくその出力を知ってるね。
というか長めの波長を使ったってのは結構いろんなとこに書いてあるよ。
https://en.wikipedia.org/wiki/1999_F-117A_shootdown
https://books.google.co.jp/books?id=YcunDAAAQBAJ&pg=PA34&lpg=PA34&dq=f117+セルビア
等など
689名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-2BLV [119.245.32.133])
2018/03/07(水) 10:59:53.17ID:+pmzzvKP0 最初から攻撃目標決めて潰し合いの戦争だったら空中給油で賄えるんだが
日本はひたすらCAPして来たら潰す、来たら潰すの繰り返しになることを考えると
空中給油よりもやっぱり空母になるだろうな
日本はひたすらCAPして来たら潰す、来たら潰すの繰り返しになることを考えると
空中給油よりもやっぱり空母になるだろうな
690名無し三等兵 (ワッチョイ fb32-PWvW [199.255.47.9])
2018/03/07(水) 11:05:36.74ID:J7A7Sdxm0 >当時ですら骨董品みたいなレーダーだったはずなのに、よくその出力を知ってるね。
骨董品だから知られてるんだろw
骨董品だから知られてるんだろw
691名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 11:47:50.99ID:jopM82to0692名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 11:53:05.21ID:jopM82to0 >>666
赤旗さんはガチの内部リークだから・・・(震え声)
赤旗さんはガチの内部リークだから・・・(震え声)
693名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 12:08:23.63ID:bhmsvfuP0 >>691
現実逃避する人間にとって気に入らない報道は全て嘘に見えるんだな
現実逃避する人間にとって気に入らない報道は全て嘘に見えるんだな
694名無し三等兵 (ワッチョイ 619e-m1UI [114.174.219.129])
2018/03/07(水) 12:23:40.23ID:kAtqDDi40 全ての報道は真贋または信頼性を見極める必要がある。
今回については小野寺防衛相の公式見解が全てでしょう。
小野寺の方が嘘だというのはちょっとなあw
今回については小野寺防衛相の公式見解が全てでしょう。
小野寺の方が嘘だというのはちょっとなあw
695名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 12:26:03.73ID:jopM82to0 >>693
ロイター(ただの延期報道)
朝日(国産断念報道及びF-35等の胡乱な情報)
読売(簡潔な国産断念報道)
産経(朝日の記事の確認と否定)
これが一緒ですか・・・
RFI出してる事なんてそもそも隠された情報でもないからここの部分が同じになるのは当たり前だしねぇ
他の人も俺もそういうところが一緒なのは知ってるよそりゃ
上でも言及されてたしな
ただそこが一緒だとしてそれがどうしたのって話であって・・・
そちらさん根本的にF-3関連の情報あんま知らないんじゃないか?
ロイター(ただの延期報道)
朝日(国産断念報道及びF-35等の胡乱な情報)
読売(簡潔な国産断念報道)
産経(朝日の記事の確認と否定)
これが一緒ですか・・・
RFI出してる事なんてそもそも隠された情報でもないからここの部分が同じになるのは当たり前だしねぇ
他の人も俺もそういうところが一緒なのは知ってるよそりゃ
上でも言及されてたしな
ただそこが一緒だとしてそれがどうしたのって話であって・・・
そちらさん根本的にF-3関連の情報あんま知らないんじゃないか?
696名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 12:31:04.30ID:jopM82to0 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])は今まで既に表に出てる情報と出てない情報わかってるか?
あと既存の情報との矛盾点とか
新しく出た部分は常識的に考えてあり得ないものと関係者の錯綜した情報しかないぞ
それなりに信憑性でるのは情報源が政府関係者以外からも出始めるか関係者レベルでもいいから内容が統一し始めてからだろ
F-35Bの信用性が高いとされたのはここを満たしてたからであってさ
採用に関する合理性もあった事もあったしな
細かい部分で合致しても本筋が全く別だったらんなもん同一の内容なんて言えるかって
あと既存の情報との矛盾点とか
新しく出た部分は常識的に考えてあり得ないものと関係者の錯綜した情報しかないぞ
それなりに信憑性でるのは情報源が政府関係者以外からも出始めるか関係者レベルでもいいから内容が統一し始めてからだろ
F-35Bの信用性が高いとされたのはここを満たしてたからであってさ
採用に関する合理性もあった事もあったしな
細かい部分で合致しても本筋が全く別だったらんなもん同一の内容なんて言えるかって
697名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 12:31:18.51ID:bhmsvfuP0 >>694
3ヶ月前にF-35Bの件があるから、小野寺の発言を鵜呑みできないが
あの片山さつきのイチャモンを退治して潜水艦枠を確保した防衛省が
今までの努力を無にするようなことはしないと思うから、正式発表を待つしかない
3ヶ月前にF-35Bの件があるから、小野寺の発言を鵜呑みできないが
あの片山さつきのイチャモンを退治して潜水艦枠を確保した防衛省が
今までの努力を無にするようなことはしないと思うから、正式発表を待つしかない
698名無し三等兵 (ワッチョイ 61c7-exWc [114.159.154.60])
2018/03/07(水) 12:32:57.09ID:kRBcRxXt0 ところで協働開発先としてはどこが良いかな?
699名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 12:36:18.63ID:jopM82to0 >>698
やるならBAE
足元見られにくいしな
デメリット少なめでメリットは多いから日本主導でBAEに一部を手伝って貰う形ならベストじゃない
ボーイングでもいいと言えばいいけどあっちは足元見られそうでなぁ
やるならBAE
足元見られにくいしな
デメリット少なめでメリットは多いから日本主導でBAEに一部を手伝って貰う形ならベストじゃない
ボーイングでもいいと言えばいいけどあっちは足元見られそうでなぁ
700名無し三等兵 (ワッチョイ 8908-m1UI [180.21.187.25])
2018/03/07(水) 12:42:05.56ID:ST8vC0+i0 ここまで読んだが、朝日の記事は、飛ばしとしても、国産はないでしょ
俺も国産希望だったが、その場合、主契約者は三菱になるのは当然として、
MRJの体たらくを見たら、その余裕もなければ、その力もない
残念だけどね
俺も国産希望だったが、その場合、主契約者は三菱になるのは当然として、
MRJの体たらくを見たら、その余裕もなければ、その力もない
残念だけどね
701名無し三等兵 (スフッ Sd33-MTjQ [49.104.15.168])
2018/03/07(水) 12:45:56.32ID:fJWSayQsd 何故民間機と軍用機をごっちゃに語ってしまうのか
702名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-0TLj [182.250.245.11])
2018/03/07(水) 12:46:18.75ID:VVSAf4rqa >>601
リニアもそんくらいかかるんだろ、戦闘機開発ってすげー金かかるてのが分かりますな
リニアもそんくらいかかるんだろ、戦闘機開発ってすげー金かかるてのが分かりますな
703名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-k3ZN [61.26.161.7])
2018/03/07(水) 12:47:38.98ID:btGk9wZB0 ここはいっそのこと川崎にまかせてみたらどうか
704名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 12:48:48.45ID:cH/6Y8wHa MRJがと言う人はホンダジェットも予定の遅延を繰り返して難産だったこともしらないんでしょ
開発開始時期が違うだけなのに三菱落としてホンダ持ち上げる人大杉速報
民間機参入なんてあんなものだよ
防衛関連なら三菱の実績は高い
開発開始時期が違うだけなのに三菱落としてホンダ持ち上げる人大杉速報
民間機参入なんてあんなものだよ
防衛関連なら三菱の実績は高い
705名無し三等兵 (ドコグロ MM63-DlD5 [119.240.143.60])
2018/03/07(水) 12:49:32.94ID:q//XWyxqM707名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 12:51:14.09ID:cH/6Y8wHa709名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 12:52:31.98ID:q6al7nLE0710名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 12:54:39.14ID:q6al7nLE0711名無し三等兵 (ドコグロ MM63-DlD5 [119.243.54.71])
2018/03/07(水) 12:56:25.39ID:/eaAq7DQM712名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-0TLj [182.250.245.11])
2018/03/07(水) 12:57:06.43ID:VVSAf4rqa >>709
そうなんだ、一般市民レベルだとどんどん生活が苦しくなってきてる風に感じるけどな
そうなんだ、一般市民レベルだとどんどん生活が苦しくなってきてる風に感じるけどな
713名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-fXgv [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 12:57:11.14ID:cH/6Y8wHa 金が金がと言うけどプログラムコストであれば年単位の支出は限定的だし現在の推移を見れば可能な範囲でしかないよ
共同開発にしてもコスト削減効果限定的だし
失敗したら跳ね上がることもあるしね
財務省みたいに経済も成長せず税収も上がらない前提ならわかるけど
省益を考えないでいい一般人が何で財務省に同調してるのか不思議ではある
共同開発にしてもコスト削減効果限定的だし
失敗したら跳ね上がることもあるしね
財務省みたいに経済も成長せず税収も上がらない前提ならわかるけど
省益を考えないでいい一般人が何で財務省に同調してるのか不思議ではある
714名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.66.105.130])
2018/03/07(水) 12:57:31.29ID:066tD8XUd >>710
氏名停止のなるのは行政による公共事業であって民間事業者のよる事業であるリニアには直接は関係なくね?
氏名停止のなるのは行政による公共事業であって民間事業者のよる事業であるリニアには直接は関係なくね?
715名無し三等兵 (ワッチョイ 89d2-wl/W [110.134.253.153])
2018/03/07(水) 12:59:47.04ID:dlbDfOEX0 【作画監督(39)】 政府は正しい <o(*^▽^*)oブーメラン> 放射脳は無知 【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50
716名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 13:03:17.15ID:bhmsvfuP0 >>698
ロッキードもRFIに応じたからF-2の時と同じ体制になりそう
ロッキードもRFIに応じたからF-2の時と同じ体制になりそう
717名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 13:03:38.98ID:q6al7nLE0 >>714
リニア工事の場合、国からJRに財政投融資してるんで、間接的に公共事業に近い扱いに
なってるみたいですよ。
なので、法的には指名停止を食らっても今後の入札に参加させることはできるんですが、
JRが自主的に入札資格の制限をやることになる、という観測があるようです。
リニア工事の場合、国からJRに財政投融資してるんで、間接的に公共事業に近い扱いに
なってるみたいですよ。
なので、法的には指名停止を食らっても今後の入札に参加させることはできるんですが、
JRが自主的に入札資格の制限をやることになる、という観測があるようです。
718名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/07(水) 13:05:00.83ID:u1/WVLI8a >>712
大したスキルもない一般国民が、グローバル時代になぜ生活向上すると妄想した?
一般労働者の待遇を不用意にあげたら、企業が立ちゆかなくなって海外転出するしかないって、この一年でお隣の国が大規模社会実権で実証してくれてるのに。真・民主党政権だからな、韓国の政策は。
そんなこともわからない受け身人生だから、生活楽にならないんだよ。
大したスキルもない一般国民が、グローバル時代になぜ生活向上すると妄想した?
一般労働者の待遇を不用意にあげたら、企業が立ちゆかなくなって海外転出するしかないって、この一年でお隣の国が大規模社会実権で実証してくれてるのに。真・民主党政権だからな、韓国の政策は。
そんなこともわからない受け身人生だから、生活楽にならないんだよ。
719名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 13:06:15.59ID:bhmsvfuP0 >>717
大成と鹿島を締め出したら施工できる業者が清水くらいになって価格高騰しそうだが
大成と鹿島を締め出したら施工できる業者が清水くらいになって価格高騰しそうだが
720名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 13:07:46.94ID:cH/6Y8wHa >>712
指標みればわかるよ
GDP2%も可能なくらいには改善してる
政治的文脈で考えると難しくはあるけどね
ただ名目GDPの伸びも高いから
2020年前後には防衛費6兆はもう現実的なレベルだよ
F-3のプログラムコストの支出のスパンを考えれば金銭的な問題は実はない
指標みればわかるよ
GDP2%も可能なくらいには改善してる
政治的文脈で考えると難しくはあるけどね
ただ名目GDPの伸びも高いから
2020年前後には防衛費6兆はもう現実的なレベルだよ
F-3のプログラムコストの支出のスパンを考えれば金銭的な問題は実はない
721名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/07(水) 13:08:21.91ID:anIhvvag0722名無し三等兵 (ドコグロ MM63-DlD5 [119.241.244.10])
2018/03/07(水) 13:08:58.86ID:wqdffTD8M >>710
国が融資してるだけで民間事業だから税金は関係ない
国が融資してるだけで民間事業だから税金は関係ない
723名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 13:10:34.59ID:cH/6Y8wHa724名無し三等兵 (スフッ Sd33-MTjQ [49.104.15.168])
2018/03/07(水) 13:11:41.16ID:fJWSayQsd そろそろJRがここまでうるさく言われるぐらいなら税金なんていらんって言い出すぞ
725名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 13:15:10.09ID:bhmsvfuP0 >>723
F-2とF-35で三菱と組んできたから、三菱が主事業者ならロッキードは外せないと思うが
F-2とF-35で三菱と組んできたから、三菱が主事業者ならロッキードは外せないと思うが
726名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 13:17:44.12ID:q6al7nLE0 >>724
ちょっとスレチになりますが、今回のリニア談合の件、JR側も業者側と事前に調整やら検討やらを
やってるんですよね。
それなら競争入札ではなく、随意契約にすれば良かったのにと思うのですが、国の融資を受けている以上
入札にせざるを得ない、と。
ちょっとスレチになりますが、今回のリニア談合の件、JR側も業者側と事前に調整やら検討やらを
やってるんですよね。
それなら競争入札ではなく、随意契約にすれば良かったのにと思うのですが、国の融資を受けている以上
入札にせざるを得ない、と。
727名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 13:22:25.16ID:cH/6Y8wHa >>725
必要なのはF-3に必要な企業であって親しい企業じゃないよ
戦闘機は実質三菱担当なんだからそんな雑な理由で選ばないよ
ボーイングが米国企業で主にあがるのは人員が手すきだからだし
ロッキードは参画する理由が薄いから真っ先に排除されるのでは?
必要なのはF-3に必要な企業であって親しい企業じゃないよ
戦闘機は実質三菱担当なんだからそんな雑な理由で選ばないよ
ボーイングが米国企業で主にあがるのは人員が手すきだからだし
ロッキードは参画する理由が薄いから真っ先に排除されるのでは?
728名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 13:24:16.73ID:8zcSkKyla >>575
妄想乙
劣化ウラン装甲なんてクズ
と言う事実も知らない?
成形さくやく弾に対して強いだけ(1.6倍から1.8倍?)で、離脱相談とうつきよく安定鉄鋼弾には脆い(せいぜい1.4から1.6倍)
実際、設計時はソ連の対戦者ミサイル想定だから仕方ない
しかも重い
10式と比べたらペラペラ
妄想乙
劣化ウラン装甲なんてクズ
と言う事実も知らない?
成形さくやく弾に対して強いだけ(1.6倍から1.8倍?)で、離脱相談とうつきよく安定鉄鋼弾には脆い(せいぜい1.4から1.6倍)
実際、設計時はソ連の対戦者ミサイル想定だから仕方ない
しかも重い
10式と比べたらペラペラ
731名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-5mf3 [182.250.242.84])
2018/03/07(水) 13:28:57.55ID:3/f4249Sa ニュー速+の方のこの話題のスレでは
「所詮日本人に戦闘機なんか作れねーざまあー」
「軍板なんて素人に毛が生えたようなのばかりwww」
みたいなレスばっかりなんだけど
+ってこんなに左寄りだったっけ?右寄りの総本山って印象だったんだけど、住民が入れ替わったのか?
でも素人に毛が生えた云々とかは+民如きに言われたくねーな
「所詮日本人に戦闘機なんか作れねーざまあー」
「軍板なんて素人に毛が生えたようなのばかりwww」
みたいなレスばっかりなんだけど
+ってこんなに左寄りだったっけ?右寄りの総本山って印象だったんだけど、住民が入れ替わったのか?
でも素人に毛が生えた云々とかは+民如きに言われたくねーな
732名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-2SO9 [106.139.6.39])
2018/03/07(水) 13:29:22.00ID:HME3ZV9+M アウアウて基地外多いなー
733名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 13:31:02.47ID:bhmsvfuP0 >>727
F-3に必要な企業だからだろう
制空戦闘機のF-3がベンチマークにしてるF-22を開発した企業、F-35を開発した企業
実戦配備されてる第五世代機を最初に開発した企業とか色んな意味でF-3の開発に必要な企業
F-3に必要な企業だからだろう
制空戦闘機のF-3がベンチマークにしてるF-22を開発した企業、F-35を開発した企業
実戦配備されてる第五世代機を最初に開発した企業とか色んな意味でF-3の開発に必要な企業
734名無し三等兵 (ワッチョイ 131a-z7EL [123.223.235.50])
2018/03/07(水) 13:38:16.57ID:YtypjGmn0 >>731
朝鮮・支那が工作員動員してるんじゃね。朝日のフェイクニュースだし。
朝鮮・支那が工作員動員してるんじゃね。朝日のフェイクニュースだし。
735名無し三等兵 (ワッチョイ 7bb3-9act [111.216.147.188])
2018/03/07(水) 13:38:37.00ID:TQdyQJJN0 >>700
プライムがMHIでも他の企業も参加する。
C-2,P-1の設計で経験を積んだ人材を今なら投入できる。
MRJの再設計は配管と各部の見直しで作業量は少なくほぼ終了している。
日本の航空機産業にとって仕事がないと不味い時期だ。
一番の誤解はMRJの評価だ。
MRJと比較できるような機体は存在しない(あるなら機体名をあげてくれ)
MRJは燃費性能でライバルのE170-E2より20%、CRJより30%の差をつけている。
E170-E2はMRJと同じエンジンで機体はE170の流用なのにまだ型式証明は取れていない。
>>704
その通りだ。
さらに言えば、新規参入でなくても遅延していない航空機開発はない。
トップメーカーのエアバスでも慣れない機体のA400Mでは遅延の上、
性能は大幅に足りず代わりに予算は大幅超過だよ。
プライムがMHIでも他の企業も参加する。
C-2,P-1の設計で経験を積んだ人材を今なら投入できる。
MRJの再設計は配管と各部の見直しで作業量は少なくほぼ終了している。
日本の航空機産業にとって仕事がないと不味い時期だ。
一番の誤解はMRJの評価だ。
MRJと比較できるような機体は存在しない(あるなら機体名をあげてくれ)
MRJは燃費性能でライバルのE170-E2より20%、CRJより30%の差をつけている。
E170-E2はMRJと同じエンジンで機体はE170の流用なのにまだ型式証明は取れていない。
>>704
その通りだ。
さらに言えば、新規参入でなくても遅延していない航空機開発はない。
トップメーカーのエアバスでも慣れない機体のA400Mでは遅延の上、
性能は大幅に足りず代わりに予算は大幅超過だよ。
736名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 13:39:34.70ID:cH/6Y8wHa >>733
よくわかってないみたいだけどそのレベルが必要になるのはロッキードが主導するときだけ
ロッキードは他社と違って譲歩する理由がないから十中八九F-3の計画自体が白紙化されるから忌避されてる
必要なのは開発計画を纏め上げる能力
要素研究は既に終えていることを思い出そう
この話しはモサ師匠を発端にずっと話しあわれたことだしね
よくわかってないみたいだけどそのレベルが必要になるのはロッキードが主導するときだけ
ロッキードは他社と違って譲歩する理由がないから十中八九F-3の計画自体が白紙化されるから忌避されてる
必要なのは開発計画を纏め上げる能力
要素研究は既に終えていることを思い出そう
この話しはモサ師匠を発端にずっと話しあわれたことだしね
737名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 13:44:19.90ID:8zcSkKyla738名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-k3ZN [220.3.114.1])
2018/03/07(水) 13:47:16.14ID:vfkEQ+y/0 >>728
鉄鋼弾相手なら傾斜装甲で十分だ
鉄鋼弾相手なら傾斜装甲で十分だ
739名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 13:56:11.79ID:bhmsvfuP0 >>736
本当にそうだったら今更こんな報道が出ない
国内メーカーにとって初であるステルス制空戦闘機の開発に懸念を持つ人間が一定数居て
最近の報道もそういう声を反映する面がある
ロッキードが主導権を持たなくても現時点最も実績を持つロッキードが参加すれば単独開発反対派を説得しやすくなる
本当にそうだったら今更こんな報道が出ない
国内メーカーにとって初であるステルス制空戦闘機の開発に懸念を持つ人間が一定数居て
最近の報道もそういう声を反映する面がある
ロッキードが主導権を持たなくても現時点最も実績を持つロッキードが参加すれば単独開発反対派を説得しやすくなる
740名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-5mf3 [182.250.242.84])
2018/03/07(水) 13:56:13.04ID:3/f4249Sa742名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 14:01:14.07ID:8zcSkKyla743名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 14:05:03.16ID:cH/6Y8wHa >>739
>本当にそうだったら今更こんな報道が出ない
これは貴方の妄想だよね
どこにも根拠がない
説得の為にロッキードをなんてロッキード在りきで無理やり考えてるだけだよね
それって結局はF-3の開発にロッキードが必要な理由が思いつきませんでしたと言ってるようなもの
他の人は合理性を訴えるのに貴方はそれを意図的に無視してる
>本当にそうだったら今更こんな報道が出ない
これは貴方の妄想だよね
どこにも根拠がない
説得の為にロッキードをなんてロッキード在りきで無理やり考えてるだけだよね
それって結局はF-3の開発にロッキードが必要な理由が思いつきませんでしたと言ってるようなもの
他の人は合理性を訴えるのに貴方はそれを意図的に無視してる
744名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 14:09:04.71ID:cH/6Y8wHa745名無し三等兵 (スフッ Sd33-MTjQ [49.104.15.168])
2018/03/07(水) 14:16:26.06ID:fJWSayQsd F-2のようにはまずならんでしょ
746名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 14:19:24.33ID:jopM82to0 https://twitter.com/VVspyVV/status/971009679173173248
魔法鳩の見てもロッキードちゃんは影も形もねーな
米だったらボーイングじゃねーのやっぱ
ていうかグリペンとラファールともやってるのは驚き
まぁ俺は英国推しだけど
魔法鳩の見てもロッキードちゃんは影も形もねーな
米だったらボーイングじゃねーのやっぱ
ていうかグリペンとラファールともやってるのは驚き
まぁ俺は英国推しだけど
747名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 14:20:48.37ID:8zcSkKyla スレ違いだが。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/APFSDS
21世紀の現在、戦車が対戦車用として使用する砲弾はほとんどがAPFSDSである。
同じ対戦車用の弾薬には成形炸薬弾(HEAT)があるが、対戦車用の砲弾として戦車砲に使用されることはあまりない。
HEATは標準的な装甲板に対する侵徹力といった数値上はAPFSDSと同等の威力を示すが、
現在の戦車に多く使われる複合装甲に対してはAPFSDSに比べて大きく劣るためである。
引用終わり。
未だに劣化ウラン装甲のアメリカ戦車は、ロシアの対戦車ミサイルの方を恐れてるのかな?
ロシアの一般的な戦車砲弾は当たらない。
と、考えているのか?
夜間暗視装置の差もあったけど、一方的だったなー。
それとも単に拘束セラミックの複合装甲を作れないのか?
しかし、戦車の装甲なんかでも日米で考えに違いがあると言うわけだから、日本の国情にあう戦闘機はやはり国産だな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/APFSDS
21世紀の現在、戦車が対戦車用として使用する砲弾はほとんどがAPFSDSである。
同じ対戦車用の弾薬には成形炸薬弾(HEAT)があるが、対戦車用の砲弾として戦車砲に使用されることはあまりない。
HEATは標準的な装甲板に対する侵徹力といった数値上はAPFSDSと同等の威力を示すが、
現在の戦車に多く使われる複合装甲に対してはAPFSDSに比べて大きく劣るためである。
引用終わり。
未だに劣化ウラン装甲のアメリカ戦車は、ロシアの対戦車ミサイルの方を恐れてるのかな?
ロシアの一般的な戦車砲弾は当たらない。
と、考えているのか?
夜間暗視装置の差もあったけど、一方的だったなー。
それとも単に拘束セラミックの複合装甲を作れないのか?
しかし、戦車の装甲なんかでも日米で考えに違いがあると言うわけだから、日本の国情にあう戦闘機はやはり国産だな。
748名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 14:23:18.55ID:jopM82to0 10式に関してはベトロニクスが想像以上に優れていたと言う話を聞いて正直海外製品よりは優秀だとは思うけど
大抵この話題は荒れるので良しといた方がいいとおも
10式が表に出てからずっとアホみたいなアンチいるし筋金入りだから説得は不可能
大抵この話題は荒れるので良しといた方がいいとおも
10式が表に出てからずっとアホみたいなアンチいるし筋金入りだから説得は不可能
749名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/07(水) 14:23:39.79ID:68/+3uom0 >>705
極東で今後数十年通用するステルス機導入するなら 輸入でも同程度掛かるからなぁ
自衛隊のF-35Aは42機でLCCが2兆円超えてる
無論数が増えれば1機当たりは下がるだろうけど F-3国産開発時の100機400億ドルと大差ないと思うぞ
極東で今後数十年通用するステルス機導入するなら 輸入でも同程度掛かるからなぁ
自衛隊のF-35Aは42機でLCCが2兆円超えてる
無論数が増えれば1機当たりは下がるだろうけど F-3国産開発時の100機400億ドルと大差ないと思うぞ
750名無し三等兵 (ワッチョイ b923-Xn/I [124.33.147.114])
2018/03/07(水) 14:24:20.36ID:yYuFr86n0 もしもしでwikipedia引用してんじゃねえよアホにわか
751名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 14:25:18.67ID:bhmsvfuP0 >>743
>どこにも根拠がない
そう思うなら勝手にどうぞ
ロッキード外したい執念がよくわかったが、反対派に三菱の開発能力を証明できなければ何もできない
ヲタの夢とロマンだけで国の安全に関わる兆単位のプロジェクトが動くほど金出す側が甘くない
実績のない会社ばっかり集めてトラブルへのリスクヘッジがなくなってしまうようじゃ財務省との折衝に勝てない
>どこにも根拠がない
そう思うなら勝手にどうぞ
ロッキード外したい執念がよくわかったが、反対派に三菱の開発能力を証明できなければ何もできない
ヲタの夢とロマンだけで国の安全に関わる兆単位のプロジェクトが動くほど金出す側が甘くない
実績のない会社ばっかり集めてトラブルへのリスクヘッジがなくなってしまうようじゃ財務省との折衝に勝てない
752名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/07(水) 14:27:20.08ID:Cw5zD3cc0 どう見てもガキじゃん
753名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 14:29:26.87ID:cH/6Y8wHa >>751
貴方本当にみっともないね
反論できなくなった挙げ句に相手を罵って他社を実績の無い会社扱いなんて
ミリオタかどうかすら疑わしいよ
ボーイングが実績なんて評価初めて聞いたよ
じゃあこれからは米軍機全部ロッキードが作らないといけないね
他社はみんな廃業だ
貴方本当にみっともないね
反論できなくなった挙げ句に相手を罵って他社を実績の無い会社扱いなんて
ミリオタかどうかすら疑わしいよ
ボーイングが実績なんて評価初めて聞いたよ
じゃあこれからは米軍機全部ロッキードが作らないといけないね
他社はみんな廃業だ
754名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-5mf3 [182.250.242.84])
2018/03/07(水) 14:31:33.08ID:3/f4249Sa そもそもT-90が西側第三世代と互角と思う時点で・・・
大元のT-72の貧弱なエンジン出力見れば分かるだろう
何でロシアを盲信する人間は減らないんだろうな
ロシア人の言うこと信じて酷い目にあった人間リストには俺達の祖先も居るってのに
大元のT-72の貧弱なエンジン出力見れば分かるだろう
何でロシアを盲信する人間は減らないんだろうな
ロシア人の言うこと信じて酷い目にあった人間リストには俺達の祖先も居るってのに
755名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 14:34:49.65ID:bhmsvfuP0 >>753
手すきだから参加させると意味不明な根拠でボーイングを挙げる人が言うことかそれ?
手すきだから参加させると意味不明な根拠でボーイングを挙げる人が言うことかそれ?
756名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 14:37:57.50ID:cH/6Y8wHa ワッチョイ 398a-yGKL はヲタだロマンだというけどね
ココにきてる時点でみんな一般人ではないよね
ロマンという話しが実現性だとしたら雑な結論をだしてるのは ワッチョイ 398a-yGKL じゃないかな
内容で言い返せず罵るだけのミリオタ程みっともないものはないよ
ココにきてる時点でみんな一般人ではないよね
ロマンという話しが実現性だとしたら雑な結論をだしてるのは ワッチョイ 398a-yGKL じゃないかな
内容で言い返せず罵るだけのミリオタ程みっともないものはないよ
757名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 14:41:21.13ID:8zcSkKyla >>748
これで、アンチも黙るのでは?
◇◇◇◇◇◇◇◇
10式の拘束セラミックが、全てケイ素のわけないが、
仮に全てケイ素として
原子量28.1
ウラン
原子量約238
およそ8倍の開きがある。
つーことは、目茶苦茶な計算だが、同じ防護力なら、8倍も10式の装甲のが軽くつくれる。
↑
全く意味のない計算だが(⌒0⌒)/~~
まぁ10式が、m-1エイブラムズと同様の防護力を狙ってるとしたら、少なくとも二倍は軽くなってるはずだよね。
適当ーー。
因みにボロボロと崩れて、流体となったAPFSDS弾の行き先を邪魔するのがお仕事なのは、ガラスも劣化ウランもセラミックも同じ
これで、アンチも黙るのでは?
◇◇◇◇◇◇◇◇
10式の拘束セラミックが、全てケイ素のわけないが、
仮に全てケイ素として
原子量28.1
ウラン
原子量約238
およそ8倍の開きがある。
つーことは、目茶苦茶な計算だが、同じ防護力なら、8倍も10式の装甲のが軽くつくれる。
↑
全く意味のない計算だが(⌒0⌒)/~~
まぁ10式が、m-1エイブラムズと同様の防護力を狙ってるとしたら、少なくとも二倍は軽くなってるはずだよね。
適当ーー。
因みにボロボロと崩れて、流体となったAPFSDS弾の行き先を邪魔するのがお仕事なのは、ガラスも劣化ウランもセラミックも同じ
758名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 14:44:43.97ID:cH/6Y8wHa >>755
反論が遅いけどそれは君が読み解け無いだけだね
実機開発が無いボーイングは自社のを日本に押し付ける事もできないし人員維持のために何かしらの仕事が必要という点で推されてるの
つまり米国企業に関してはボーイングだけが利害の一致をはたすわけだ
ロッキードが重要視されないのは逆に利害の不一致によるもの
この話しはモサ師匠が出所だからその発言は具体性が無い限り色々な方面を敵にまわすね
反論が遅いけどそれは君が読み解け無いだけだね
実機開発が無いボーイングは自社のを日本に押し付ける事もできないし人員維持のために何かしらの仕事が必要という点で推されてるの
つまり米国企業に関してはボーイングだけが利害の一致をはたすわけだ
ロッキードが重要視されないのは逆に利害の不一致によるもの
この話しはモサ師匠が出所だからその発言は具体性が無い限り色々な方面を敵にまわすね
760名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 14:53:47.72ID:jopM82to0 ロッキード推してるアホいるけどさー
魔法鳩が出した企業のラインナップで防衛省がどういう企業狙ってるかわかろうZE
魔法鳩が出した企業のラインナップで防衛省がどういう企業狙ってるかわかろうZE
761名無し三等兵 (ワッチョイ 398a-yGKL [60.43.49.21])
2018/03/07(水) 14:54:01.50ID:bhmsvfuP0 >>758
意味不明というか根拠ゼロ
日本が欲しいのは自国の需要に合う機体を少なくコストと時間で確実に開発することであって
仕事もらってないアメリカ企業を救済するためにF-3開発するのではない
立て続けに選考落ちして第五世代機開発実績ゼロのボーイングを入れて日本になんのメリットがある?
利害関係まったく一致しないのにどこをどう解釈して日本と利害関係が一致することになるのか
「ボーイングの押し付け」なんてが怖いならそもそも自国開発すらできない
日本は日本のメリットを考えて開発するのが普通
意味不明というか根拠ゼロ
日本が欲しいのは自国の需要に合う機体を少なくコストと時間で確実に開発することであって
仕事もらってないアメリカ企業を救済するためにF-3開発するのではない
立て続けに選考落ちして第五世代機開発実績ゼロのボーイングを入れて日本になんのメリットがある?
利害関係まったく一致しないのにどこをどう解釈して日本と利害関係が一致することになるのか
「ボーイングの押し付け」なんてが怖いならそもそも自国開発すらできない
日本は日本のメリットを考えて開発するのが普通
762名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 14:58:18.97ID:cH/6Y8wHa >>761
もうヒントあげたじゃない
必要なのは日本の計画を纏め上げる能力
この点でボーイングの能力を疑う人間がミリオタ名乗るのはちゃんちゃらおかしいね
貴方は交渉交渉というわりに米国企業との交渉の難易度を軽んじているし救いようが無い
もうヒントあげたじゃない
必要なのは日本の計画を纏め上げる能力
この点でボーイングの能力を疑う人間がミリオタ名乗るのはちゃんちゃらおかしいね
貴方は交渉交渉というわりに米国企業との交渉の難易度を軽んじているし救いようが無い
764名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 15:03:39.74ID:cH/6Y8wHa ワッチョイ 398a-yGKL は結局は今までの要素研究を軽んじてボーイングのインテグレーション能力も軽んじてる
自説にこだわるのはいいけどこれらを軽んじてまで拘るようなものかな?
自説にこだわるのはいいけどこれらを軽んじてまで拘るようなものかな?
765名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 15:06:44.66ID:jopM82to0 >>763
グリペンとラファールが入ってるのが重要なんやで
ようは第五世代機作ってる必要性はとくになくて上手く連携できればそれでよしってこった
日本に足りねーのは単独での1からの実機開発能力なんだからそれ出来ればいーのな(´・ω・`)
俺っちが英国推しなのは今後英国との協業に上手く働くからだしねー
これに関してはほぼ妄想だけどF-3を元にした英国版F-2(F-3改造機)とかみてみたいにゃー
部分的な協業でも十分だけどな
グリペンとラファールが入ってるのが重要なんやで
ようは第五世代機作ってる必要性はとくになくて上手く連携できればそれでよしってこった
日本に足りねーのは単独での1からの実機開発能力なんだからそれ出来ればいーのな(´・ω・`)
俺っちが英国推しなのは今後英国との協業に上手く働くからだしねー
これに関してはほぼ妄想だけどF-3を元にした英国版F-2(F-3改造機)とかみてみたいにゃー
部分的な協業でも十分だけどな
766名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 15:09:16.17ID:jopM82to0 当初米が重要視されてたのに戦闘機関連でも突然英国が出張って共同研究始めたあたり面白いじゃろ
防衛省も英国との協業に関しては真面目に考えてると思うのよねー
防衛省も英国との協業に関しては真面目に考えてると思うのよねー
767名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Et6Q [182.251.254.40 [上級国民]])
2018/03/07(水) 15:22:53.99ID:u1/WVLI8a ダイアモンド構想、TPPを絡めた世界戦略を見ると、日英同盟復活は胸アツだな。
768名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 15:25:13.72ID:jopM82to0 英国さんEUから離脱する関係で産業や外交面でアジア進出ねらってるからな(´・ω・`)
安保をテコにして関係深めようとしてる節もあるし今後は色々と面白そうですYO!
安保をテコにして関係深めようとしてる節もあるし今後は色々と面白そうですYO!
769名無し三等兵 (ワッチョイ 5174-z7EL [202.215.218.102])
2018/03/07(水) 15:51:55.30ID:Ne5azXCM0 一般人相手に竹内とキヨタニのネトウヨ連呼ワロタ
世間の批判の傷をお互いに舐め合ってんやな、てゆうかこいつらパヨクだったのかよ
https://twitter.com/otfsx1228/status/971034709756207106
世間の批判の傷をお互いに舐め合ってんやな、てゆうかこいつらパヨクだったのかよ
https://twitter.com/otfsx1228/status/971034709756207106
770名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 15:59:45.06ID:jopM82to0 タケキヨコンビは前から仲良いぞ
一緒に誤報をした中だからなw
キヨタニさんの記事は正しいからの記事訂正謝罪は永遠に記録したいレベルのコントだよ
一緒に誤報をした中だからなw
キヨタニさんの記事は正しいからの記事訂正謝罪は永遠に記録したいレベルのコントだよ
771名無し三等兵 (ブーイモ MM33-jqsP [49.239.67.228])
2018/03/07(水) 16:10:09.31ID:bZr3dAp2M >>731
5ちゃんになって色々入れ替わってる感が強い。
5ちゃんになって色々入れ替わってる感が強い。
772名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 16:14:20.45ID:8zcSkKyla >>762
ボーイングとしたら日本の計画を潰せば、自社の利益になるぞ。
ボーイングとしたら日本の計画を潰せば、自社の利益になるぞ。
773名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/07(水) 16:14:31.08ID:68/+3uom0 >>769
本来それ程左右はないけど 兵器は輸入(出来れば欧州)が一番・・・で国産志向の右に叩かれることが多いから その反動か事あるごとにネトウヨ云々で煽ってる
本来それ程左右はないけど 兵器は輸入(出来れば欧州)が一番・・・で国産志向の右に叩かれることが多いから その反動か事あるごとにネトウヨ云々で煽ってる
774名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 16:17:42.31ID:8zcSkKyla775名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 16:18:21.05ID:8zcSkKyla >>765
だから一から実機開発しろと
だから一から実機開発しろと
776名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-5mf3 [182.250.242.74])
2018/03/07(水) 16:18:25.15ID:o4J3Woz8a 竹内といえばJ-20、J-31が旬のネタだったときも
「日本の遥か先を行く!」とか軍事研究で煽ってたな
というか軍事研究も竹内やキヨ如きに誌面渡すなよ・・・
「日本の遥か先を行く!」とか軍事研究で煽ってたな
というか軍事研究も竹内やキヨ如きに誌面渡すなよ・・・
777名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 16:24:36.26ID:jopM82to0778名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 16:24:37.51ID:8zcSkKyla 五種類位実機つくって、時間かけてアップデート。
ドンガラだけ飛ばして、エンジンも後から取り替え前提
中身は後でも良い。
現実にf-35もそうじゃん。
ドンガラだけ飛ばして、エンジンも後から取り替え前提
中身は後でも良い。
現実にf-35もそうじゃん。
779名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 16:29:53.48ID:8zcSkKyla780名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 16:30:13.82ID:jopM82to0 >>776
竹の失態
・AAV7
・レーザー
・海自ヘリ
・五十歩百歩の学歴差別→早稲田大学生にぶん殴られる→ブロックコント
・二次絵師晒しからの自己弁護
・装輪改
・コータム
俺が把握してる1、2年のやらかしだけでこれよ
ツイッターで定期的に流れてくるのみてるだけだからもっとあるかもな
竹の失態
・AAV7
・レーザー
・海自ヘリ
・五十歩百歩の学歴差別→早稲田大学生にぶん殴られる→ブロックコント
・二次絵師晒しからの自己弁護
・装輪改
・コータム
俺が把握してる1、2年のやらかしだけでこれよ
ツイッターで定期的に流れてくるのみてるだけだからもっとあるかもな
781名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-Hqpd [182.250.246.204])
2018/03/07(水) 16:36:58.79ID:8zcSkKyla782名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.2])
2018/03/07(水) 16:38:17.83ID:cH/6Y8wHa >>773
それが高じて今じゃ立派なクソサヨだよ
左派なのは別に構わないのにデマ屋を好むから擁護しようがないね
竹の人のせいでライターの評価が下がってると思う
ジャーナリストのわりに情報の扱いが酷いんだもん
それが高じて今じゃ立派なクソサヨだよ
左派なのは別に構わないのにデマ屋を好むから擁護しようがないね
竹の人のせいでライターの評価が下がってると思う
ジャーナリストのわりに情報の扱いが酷いんだもん
783名無し三等兵 (スププ Sd33-oSjP [49.98.75.2])
2018/03/07(水) 17:00:43.77ID:yY5HLgnEd 朝日とかの記事でよく分からん部分があるのだけど国産断念という事は共同開発機か輸入機になるという事だよね?
共同開発の場合技術や部品などを共同で開発していくF-2方式とか資金を提供してもらうF-35方式とかあるけど、
記事には資金面が理由の共同開発と書かれているからF-35のような出資してもらう事想定してるのかな?
でも自国で導入する訳でもないのに金出してくれるとは思えないんだけど…
てことはエンジンとか新規部品を金かかる開発するのやめて海外製の既存品使うから共同開発と言ってるんだろか?
でもエンジンが外国製のF-1は国産と言ってるしグリペンとかだって外国製部品多いのに国産扱いしてるから国産断念って言い方はおかしいんじゃ?
共同開発するって言ってもどんな形なのかなんかもーよく分からん
共同開発の場合技術や部品などを共同で開発していくF-2方式とか資金を提供してもらうF-35方式とかあるけど、
記事には資金面が理由の共同開発と書かれているからF-35のような出資してもらう事想定してるのかな?
でも自国で導入する訳でもないのに金出してくれるとは思えないんだけど…
てことはエンジンとか新規部品を金かかる開発するのやめて海外製の既存品使うから共同開発と言ってるんだろか?
でもエンジンが外国製のF-1は国産と言ってるしグリペンとかだって外国製部品多いのに国産扱いしてるから国産断念って言い方はおかしいんじゃ?
共同開発するって言ってもどんな形なのかなんかもーよく分からん
784名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 17:05:05.52ID:jopM82to0 >>783
まず大前提として輸入品は考慮されてない
現状は国産、共同開発(日本主導)、共同開発(海外主導)共同開発(他国と相乗り)しか検討してない
基本的に産業と技術維持の為の戦闘機開発と言う側面がF-3の計画では最初からある
この点で朝日の記事はどうみてもおかしい部分が多々あるってこった
だから疑われてんのな
これがリークだとしたらよくわからねー奴があり得ない情報を流してる事になるし
まず大前提として輸入品は考慮されてない
現状は国産、共同開発(日本主導)、共同開発(海外主導)共同開発(他国と相乗り)しか検討してない
基本的に産業と技術維持の為の戦闘機開発と言う側面がF-3の計画では最初からある
この点で朝日の記事はどうみてもおかしい部分が多々あるってこった
だから疑われてんのな
これがリークだとしたらよくわからねー奴があり得ない情報を流してる事になるし
785名無し三等兵 (スッップ Sd33-z6tM [49.98.129.63])
2018/03/07(水) 17:05:29.45ID:13qEJrv2d >>780
かがの名前も発表前にばらしてたでしょ
かがの名前も発表前にばらしてたでしょ
787名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 17:25:54.37ID:1raDYH59M788名無し三等兵 (ワッチョイ 8980-/6ex [180.27.222.87])
2018/03/07(水) 17:28:28.87ID:rslPqwzy0 F-2の後継機はF-35Aで出来ることを確認したのちに決定します。現在は決まっておりません。的なのを曲解して報道してたりして。
789名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 17:36:09.38ID:1raDYH59M >>720
戦前の軍縮条約が結果的に日本の財政改善に繋がったという話がありますな
その戦闘機使って戦争したって結局負けるのに6兆もかけて意味あんのかな?
いくらかは教育とか技術開発とか別の事に使った方が良いのでは?
おっとこんな事言ってたら特高に捕まってしまうな 笑
戦前の軍縮条約が結果的に日本の財政改善に繋がったという話がありますな
その戦闘機使って戦争したって結局負けるのに6兆もかけて意味あんのかな?
いくらかは教育とか技術開発とか別の事に使った方が良いのでは?
おっとこんな事言ってたら特高に捕まってしまうな 笑
790名無し三等兵 (スプッッ Sd73-KDbV [1.79.84.232])
2018/03/07(水) 17:43:40.21ID:Z+xmPDsZd791名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.3])
2018/03/07(水) 17:47:03.79ID:Z6VdDCRoa >>789
そっちも増えてるよ
わかってないみたいだけど税収とGDPの増加で余裕があるって話しなのに何を言ってるの?
防衛費の割合も別に高くないし税収増分の極一部を回すだけで十分に足りるよ
財政健全化が一番進めたのは安倍政権という事実を理解できない人が多すぎるね
手法も含めて理解してればそんな結論にはならない
まぁただの荒らしみたいだから言うだけ無駄だね
汚客さんなのかな?
そっちも増えてるよ
わかってないみたいだけど税収とGDPの増加で余裕があるって話しなのに何を言ってるの?
防衛費の割合も別に高くないし税収増分の極一部を回すだけで十分に足りるよ
財政健全化が一番進めたのは安倍政権という事実を理解できない人が多すぎるね
手法も含めて理解してればそんな結論にはならない
まぁただの荒らしみたいだから言うだけ無駄だね
汚客さんなのかな?
792名無し三等兵 (ワッチョイ 0bce-m1UI [153.182.54.197])
2018/03/07(水) 17:58:27.96ID:qk2vLIEw0 ですがスレより転載。
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-006.pdf
>軽量化機体構造の性能確認試験のための技術支援(その2)−1
>本役務は、軽量化機体構造(その2)の研究試作で設計及び製造した部分構造供試体に対し、
>所要の試験荷重を負荷し、強度確認を行うための軽量化機体構造の性能確認試験に係わる
>準備作業の支援を行うものである。
>軽量化機体構造の性能確認試験では、部分構造供試体に試験荷重を負荷し、荷重負荷時における
>供試体の歪み等を計測する。そこで得られたデータにより強度確認に並び解析精度等の検証を行う。
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-006.pdf
>軽量化機体構造の性能確認試験のための技術支援(その2)−1
>本役務は、軽量化機体構造(その2)の研究試作で設計及び製造した部分構造供試体に対し、
>所要の試験荷重を負荷し、強度確認を行うための軽量化機体構造の性能確認試験に係わる
>準備作業の支援を行うものである。
>軽量化機体構造の性能確認試験では、部分構造供試体に試験荷重を負荷し、荷重負荷時における
>供試体の歪み等を計測する。そこで得られたデータにより強度確認に並び解析精度等の検証を行う。
793名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 18:11:45.96ID:1raDYH59M794名無し三等兵 (ドコグロ MM63-DlD5 [119.241.245.140])
2018/03/07(水) 18:12:09.01ID:bXIe/hU6M まあ10パーセントだけが共同開発でも国産化断念だから
795名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.3])
2018/03/07(水) 18:15:47.75ID:Z6VdDCRoa >>793
2012年の過去から来た人かな?
2012年の過去から来た人かな?
796名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.3])
2018/03/07(水) 18:17:34.34ID:Z6VdDCRoa GDPも税収も貧困指標も全部公開されてるんだからググれカスと言うほか無いよね
797名無し三等兵 (スフッ Sd33-MTjQ [49.104.15.168])
2018/03/07(水) 18:24:46.22ID:fJWSayQsd 内部はコピー品寄せ集めの零戦と違って、世界最先端の技術で作られた物ばっかなんだし民間も得られるものはあって全くの非生産的ではなかろう
あのF-2でも色々得るものはあったんだしエンジンも成功すればリターンは更にあるのは確実だぞ
あのF-2でも色々得るものはあったんだしエンジンも成功すればリターンは更にあるのは確実だぞ
798名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 18:26:43.39ID:jopM82to0 >その戦闘機使って戦争したって結局負けるのに6兆もかけて意味あんのかな?
いくらかは教育とか技術開発とか別の事に使った方が良いのでは?
こんなこと言ってる奴に本気になる意味あるのかw
ただのマヌケやん
いくらかは教育とか技術開発とか別の事に使った方が良いのでは?
こんなこと言ってる奴に本気になる意味あるのかw
ただのマヌケやん
799名無し三等兵 (ワッチョイ 117f-HQkZ [128.53.206.103])
2018/03/07(水) 18:29:13.90ID:KzTF2lij0800名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.66.105.130])
2018/03/07(水) 18:30:30.24ID:066tD8XUd >>789
農業かせいぜい軽工業が主体だった日本が国家総力戦のための戦時体制を組んだからこそ本格的に重工業が確立したわけで、
例えば航空機なら6万機以上生産するだけの経験を積めなかったら朝鮮戦争特需から始まる戦後復興は迎えられなかっただろう
農業かせいぜい軽工業が主体だった日本が国家総力戦のための戦時体制を組んだからこそ本格的に重工業が確立したわけで、
例えば航空機なら6万機以上生産するだけの経験を積めなかったら朝鮮戦争特需から始まる戦後復興は迎えられなかっただろう
801名無し三等兵 (ワッチョイ 117f-HQkZ [128.53.206.103])
2018/03/07(水) 18:35:08.24ID:KzTF2lij0802名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/07(水) 18:48:52.77ID:H6Ph7hL+0803名無し三等兵 (ワッチョイ f937-k3ZN [220.211.235.49])
2018/03/07(水) 18:50:32.15ID:oenA7Hx/0804名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 19:02:31.72ID:jopM82to0 >>803
AAV7に関しては財務省からの情報だけで碌に調べず新品買った事で陸自をコケにしたら本職にぶん殴られたんだよ
んでその内記事にするかも(笑)みたいな事言ってた癖にまったく続報無しと
まぁしたくても出来ないんだろうが
レーザーの件は中国と米国を利用した雑な国産マウントで殴られた件
海自ヘリは上に書いたキヨタニの誤報に乗って恥かいたって奴
学歴マウント案件は大して偏差値に違いの無い大学に学歴マウントとったら早稲田大生にたしなめられたんだよ
そういう事する人だと思わなかったとねw
そしてブロックした上でツイ消しって話
二次絵師さらしは自分が嫌いだからって理由で全く関係の無いある絵師を晒し上げした奴
んで信者巻き込んだなっさけない自己弁護と・・・
AAV7に関しては財務省からの情報だけで碌に調べず新品買った事で陸自をコケにしたら本職にぶん殴られたんだよ
んでその内記事にするかも(笑)みたいな事言ってた癖にまったく続報無しと
まぁしたくても出来ないんだろうが
レーザーの件は中国と米国を利用した雑な国産マウントで殴られた件
海自ヘリは上に書いたキヨタニの誤報に乗って恥かいたって奴
学歴マウント案件は大して偏差値に違いの無い大学に学歴マウントとったら早稲田大生にたしなめられたんだよ
そういう事する人だと思わなかったとねw
そしてブロックした上でツイ消しって話
二次絵師さらしは自分が嫌いだからって理由で全く関係の無いある絵師を晒し上げした奴
んで信者巻き込んだなっさけない自己弁護と・・・
805名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/07(水) 19:05:53.05ID:2eRh4NLA0 並べてみると、やっている事が頭のおかしいイキリヲタとしか思えんなあ。
806名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 19:06:55.97ID:jopM82to0 >>803
装輪改はよっちゃんが雲隠れした案件で碌に調べず断定してコマツを虚仮にした奴だな
ただこれまた本職にそこじゃねーよと指摘されたと
コータムも似たようなもので一部ソースを頼りに雑な国産批判したら本職の連中にボロクソに否定された件
基本碌に調べず断定して炎上って感じだな
コータムなんてツイッターの自衛隊連中実際に触ってんだから反論されるに決まってんだろと
お陰でコータムに関する詳しい情報がわかったのは面白かったけどね
ツイッターの奴だから一部はTogetterに残ってると思うぞ
装輪改はよっちゃんが雲隠れした案件で碌に調べず断定してコマツを虚仮にした奴だな
ただこれまた本職にそこじゃねーよと指摘されたと
コータムも似たようなもので一部ソースを頼りに雑な国産批判したら本職の連中にボロクソに否定された件
基本碌に調べず断定して炎上って感じだな
コータムなんてツイッターの自衛隊連中実際に触ってんだから反論されるに決まってんだろと
お陰でコータムに関する詳しい情報がわかったのは面白かったけどね
ツイッターの奴だから一部はTogetterに残ってると思うぞ
807名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.214.249.230])
2018/03/07(水) 19:23:42.25ID:lwY7OJ9d0808名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 19:25:56.02ID:jopM82to0 >>803
ある程度発掘してきたよ
他のも探せばあるだろうけどダルいから諦めた
コータム
https://togetter.com/li/1201798?page=3
学歴ブロック事件
https://twitter.com/geshtamjump/status/942771063892590592
二次絵師さらし
https://mobile.twitter.com/otfsx1228/status/933222049807396864
装輪改の一部(この後当然怒られる)
https://twitter.com/otfsx1228/status/952215947951054848
海自ヘリ
https://togetter.com/li/1076589
ある程度発掘してきたよ
他のも探せばあるだろうけどダルいから諦めた
コータム
https://togetter.com/li/1201798?page=3
学歴ブロック事件
https://twitter.com/geshtamjump/status/942771063892590592
二次絵師さらし
https://mobile.twitter.com/otfsx1228/status/933222049807396864
装輪改の一部(この後当然怒られる)
https://twitter.com/otfsx1228/status/952215947951054848
海自ヘリ
https://togetter.com/li/1076589
809名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-4d+m [153.166.47.59])
2018/03/07(水) 19:26:52.55ID:Si+suFPN0810名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-9qkV [14.12.98.128])
2018/03/07(水) 19:28:55.70ID:7vInDWpm0 ボーイングやたら持ち上げてる奴いるけどKC-46の騒動知ってたらとても纏め上げる能力が高いとは言えないよね
811名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.19])
2018/03/07(水) 19:29:41.11ID:w/EiudYaa812名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.214.249.230])
2018/03/07(水) 19:31:46.33ID:lwY7OJ9d0813名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.19])
2018/03/07(水) 19:32:45.15ID:w/EiudYaa F-3の手伝いも出来ないと思ってるならその方がおかしいよ
ボーイングがそんな企業なら米国の航空機メーカーはボロボロってことだ
ボーイングがそんな企業なら米国の航空機メーカーはボロボロってことだ
814名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 19:33:55.33ID:q6al7nLE0 >>793
GDPの根拠も何も、GDP推移の統計なんて至るところにあるんだが・・・
GDPの根拠も何も、GDP推移の統計なんて至るところにあるんだが・・・
815名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.19])
2018/03/07(水) 19:34:26.65ID:w/EiudYaa >>812
話しの筋を理解してないようだけどF-3を手伝わさせるのに都合がいいのはどっちかという話しでボーイングが優秀なんて話しはしてないんだけどね
話しの筋を理解してないようだけどF-3を手伝わさせるのに都合がいいのはどっちかという話しでボーイングが優秀なんて話しはしてないんだけどね
816名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 19:38:38.31ID:jopM82to0817名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 19:40:30.79ID:jopM82to0 というかどうせやるならBAEにしようぜBAEに
米国企業はポイで
単独開発ならそれはそれでいいしさー
米国企業はポイで
単独開発ならそれはそれでいいしさー
818名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 19:42:36.46ID:jopM82to0 ていうかモサ氏がボーイングの可能性推したの結構前っしょ?
選択肢としてはありだろうけど英国でてきたのその後だから現状だと英国も注目されてもいいと思うぞ
選択肢としてはありだろうけど英国でてきたのその後だから現状だと英国も注目されてもいいと思うぞ
819名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.210.188])
2018/03/07(水) 19:45:08.37ID:4X87iBN9M >>815
最近のボーイングを見るとF-3に関わって欲しくないけどね
最近のボーイングを見るとF-3に関わって欲しくないけどね
820名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.66.105.130])
2018/03/07(水) 19:47:39.20ID:066tD8XUd >>807
MRJはサーブのカスタマーサービス網に乗るだけで、機体開発のドキュメント管理は三菱が自らやっている
MRJはサーブのカスタマーサービス網に乗るだけで、機体開発のドキュメント管理は三菱が自らやっている
821名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.19])
2018/03/07(水) 19:48:52.26ID:w/EiudYaa822名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 19:50:03.57ID:q6al7nLE0 >>816
というかですね、モサ氏の情報から察するにボーイングに期待しているのは「プロジェクト管理能力」
なんですよ。日本側には戦闘機の大規模な開発経験が乏しいので。
昨今の炎上案件があることは事実ですが、それでも経験だけは日本よりはるかに豊富です。
失敗の経験も含めて、それらのノウハウは日本側にとってとても得難いものです。
一方、LMに期待している人は、LMの持っているステルス技術そのものの導入を望んでいるのでしょうが、
仮にLM側が合意してくれたとしても、果たしてアメリカ議会がその合意を承認してくれるかどうかは不透明です。
実際、おとなりのK国ではKF-X開発に際してアメリカからの技術移転を希望していましたが、
核心部分の技術についてはアメリカ側に拒否されました。
総合的に考えて、ボーイングが参加ならすんなり行くのではないか?という思惑です。
まぁ実際、フタを開けてみないとわかりませんがね。
というかですね、モサ氏の情報から察するにボーイングに期待しているのは「プロジェクト管理能力」
なんですよ。日本側には戦闘機の大規模な開発経験が乏しいので。
昨今の炎上案件があることは事実ですが、それでも経験だけは日本よりはるかに豊富です。
失敗の経験も含めて、それらのノウハウは日本側にとってとても得難いものです。
一方、LMに期待している人は、LMの持っているステルス技術そのものの導入を望んでいるのでしょうが、
仮にLM側が合意してくれたとしても、果たしてアメリカ議会がその合意を承認してくれるかどうかは不透明です。
実際、おとなりのK国ではKF-X開発に際してアメリカからの技術移転を希望していましたが、
核心部分の技術についてはアメリカ側に拒否されました。
総合的に考えて、ボーイングが参加ならすんなり行くのではないか?という思惑です。
まぁ実際、フタを開けてみないとわかりませんがね。
823名無し三等兵 (ワッチョイ 3956-HjFp [60.40.207.53])
2018/03/07(水) 19:53:44.13ID:9N+PHeks0 まあ仮に現行の研究が全て上手くいっていると仮定しても
これが全規模開発になると次々に問題が出てくるからな
日本は最新鋭戦闘機の開発というステージでまともにハンドルとったことないんだし
これが全規模開発になると次々に問題が出てくるからな
日本は最新鋭戦闘機の開発というステージでまともにハンドルとったことないんだし
824名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 19:53:44.33ID:jopM82to0825名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 19:56:05.26ID:jopM82to0 まぁそういう意味じゃ例の記事ますます胡乱なんけどね?
共同開発で求めてるの別に金銭的負担を軽くするって理由じゃないわけでな
どっちかというとリスクを減らしたい感じだ
日本側もX-2やったり一部開発を先行したりとそれなりにやる事はやってるから単独も可能性はあるとは思うけどねー
共同開発で求めてるの別に金銭的負担を軽くするって理由じゃないわけでな
どっちかというとリスクを減らしたい感じだ
日本側もX-2やったり一部開発を先行したりとそれなりにやる事はやってるから単独も可能性はあるとは思うけどねー
826名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.210.233])
2018/03/07(水) 20:18:54.45ID:wlss3ufAM827名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/07(水) 20:20:07.78ID:2eRh4NLA0828名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.19])
2018/03/07(水) 20:22:17.31ID:w/EiudYaa 他の人の説明とはいえここまで詳細に語られて納得しないなら好きにすればいいと思いますよ
ただ私はロッキードだけはゴメンです
F-3計画に変な横やりは不要ですから
ただ私はロッキードだけはゴメンです
F-3計画に変な横やりは不要ですから
829名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 20:23:36.75ID:jopM82to0830名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-2SO9 [106.139.6.39])
2018/03/07(水) 20:26:54.95ID:HME3ZV9+M >>822
インテグレーションて大事だよね、日本の産業は要素に強くて統合に弱いのは昔からだしね
インテグレーションて大事だよね、日本の産業は要素に強くて統合に弱いのは昔からだしね
831名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/07(水) 20:31:00.31ID:2eRh4NLA0832名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 20:34:26.26ID:1raDYH59M お前ら以前俺がUSから技術者よんでアドバイスもらった方がいいって言った時は散々文句言ってたのに今度はボーイングからプロマネか
相変わらず物凄い旋回能力だな
戦闘機だったらどんなミサイルもかわせるわ
相変わらず物凄い旋回能力だな
戦闘機だったらどんなミサイルもかわせるわ
833名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/07(水) 20:35:12.02ID:anIhvvag0 F-2のときもソースコードくれなかったしね。
そんな気前よく技術を開示してくれないだろうし、すると開発形態は自ずとF-2的な感じになるだろうし。
それが嫌なら劣る欧州と組めって話だと思う。
そんな気前よく技術を開示してくれないだろうし、すると開発形態は自ずとF-2的な感じになるだろうし。
それが嫌なら劣る欧州と組めって話だと思う。
834名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 20:36:00.53ID:jopM82to0 >>832
モッサリ氏がボーイングの話したの大分前なんですけど―(^^)
モッサリ氏がボーイングの話したの大分前なんですけど―(^^)
835名無し三等兵 (ワッチョイ 61cc-wtWO [114.160.158.240])
2018/03/07(水) 20:36:14.50ID:mtijh2RW0 >>831
それを認識できる議員の方々が何人いらっしゃるんだろう…?
それを認識できる議員の方々が何人いらっしゃるんだろう…?
836名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 20:37:30.06ID:jopM82to0 防衛省が把握してりゃ大臣も把握できんでしょ
今小野寺だしな
今小野寺だしな
837名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.214.249.230])
2018/03/07(水) 20:39:18.56ID:lwY7OJ9d0838名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.210.233])
2018/03/07(水) 20:39:48.96ID:wlss3ufAM >>832
そもそもおまえは誰だよw
そもそもおまえは誰だよw
839名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 20:40:47.66ID:jopM82to0840名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.115.2])
2018/03/07(水) 20:41:45.04ID:oAuJvt/Ka イギリス、フランス、スウェーデンは冷戦の時代から中国の航空宇宙開発を支援している。
大多数の欧州国は日本よりもマーケットとして魅力のある中国に協力的。
英仏のエンジンメーカが中国のジェットエンジン開発に一貫して協力しているのは周知のことだし
日本近海に出没するY-8J海上警戒機のレーダが英国製なのも有名な話。
J-10戦闘機の開発では飛行制御システムの設計や試験法を中国の技術者に教えたりもしてきた。
共同開発に参画してくるなら、細心の注意が必要だろう。
大多数の欧州国は日本よりもマーケットとして魅力のある中国に協力的。
英仏のエンジンメーカが中国のジェットエンジン開発に一貫して協力しているのは周知のことだし
日本近海に出没するY-8J海上警戒機のレーダが英国製なのも有名な話。
J-10戦闘機の開発では飛行制御システムの設計や試験法を中国の技術者に教えたりもしてきた。
共同開発に参画してくるなら、細心の注意が必要だろう。
841名無し三等兵 (スッップ Sd33-G75Z [49.98.135.16])
2018/03/07(水) 20:43:02.44ID:SC7NY2e7d >>837
当時はBoeingじゃなくMDなんですが
当時はBoeingじゃなくMDなんですが
842名無し三等兵 (アウーイモ MMbd-2SO9 [106.139.6.39])
2018/03/07(水) 20:43:52.86ID:HME3ZV9+M >>831
え、PMOなのか…それだけで回るんか?
え、PMOなのか…それだけで回るんか?
843名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.210.233])
2018/03/07(水) 20:44:10.15ID:wlss3ufAM >>837
だよな
コネ総動員して日本に圧力かけて共同開発をねじ込んだのはボーイングだし
日本の金使って後のスパホに相当する機体を開発しようと画策してた
必死なまでのボーイング推しはあの時をほうふつさせて嫌な予感しかしない
だよな
コネ総動員して日本に圧力かけて共同開発をねじ込んだのはボーイングだし
日本の金使って後のスパホに相当する機体を開発しようと画策してた
必死なまでのボーイング推しはあの時をほうふつさせて嫌な予感しかしない
844名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-Xchi [123.230.227.10])
2018/03/07(水) 20:44:21.13ID:8NcCZ1M10 >>793
相対的貧困なんて貧困では無い(怒)
相対的貧困なんて貧困では無い(怒)
845名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 20:47:01.69ID:jopM82to0 ここでボーイング推したからどうなるっていうのだw
防衛省の一部がそういう可能性を探ってボーイングも候補に入れてるってだけの話だろ
ボーイングが飲まなきゃその時点でお流れよ
防衛省の一部がそういう可能性を探ってボーイングも候補に入れてるってだけの話だろ
ボーイングが飲まなきゃその時点でお流れよ
846名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.19])
2018/03/07(水) 20:49:47.71ID:w/EiudYaa847名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-tZ4x [106.154.78.149])
2018/03/07(水) 20:53:19.20ID:R0f+qqfja >>568
政府の働かせない改革は日本全体の景気を押し下げて賃金低迷で税収減からの増税悪循環。
兵器開発の大手企業だけならまだしも下請けの中小企業では生産性悪化で経営破綻「やってられんわ。サラリーマンの方がマシじゃ」
新規の起業も減り続け精密加工やら特殊技術も喪失等、暗い未来しか見えない。
あ、自衛隊も軍隊じゃなく国家公務員だから有事でも労働時間に拘束されるのかな?
政府の働かせない改革は日本全体の景気を押し下げて賃金低迷で税収減からの増税悪循環。
兵器開発の大手企業だけならまだしも下請けの中小企業では生産性悪化で経営破綻「やってられんわ。サラリーマンの方がマシじゃ」
新規の起業も減り続け精密加工やら特殊技術も喪失等、暗い未来しか見えない。
あ、自衛隊も軍隊じゃなく国家公務員だから有事でも労働時間に拘束されるのかな?
848名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.214.249.230])
2018/03/07(水) 20:58:17.61ID:lwY7OJ9d0849名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 21:03:03.44ID:1raDYH59M >>838
俺はちょっと前までよく書き込みしてたエンジン載せ替え厨だ
俺はちょっと前までよく書き込みしてたエンジン載せ替え厨だ
850名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.66.105.130])
2018/03/07(水) 21:09:39.73ID:066tD8XUd >>843
当時はボーイングじゃなくて吸収される前のマグドネルダグラスな
当時はボーイングじゃなくて吸収される前のマグドネルダグラスな
854名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 21:22:37.40ID:1raDYH59M >>846
ご存知無いんだろうがロボットプロセスオートメーションやらAIやらで規則的な作業はほぼ自動化できるからな
世の中どぶさらいか高度な技術を必要とする仕事かの2極化が進む
誰かがグローバル化がどうのこうのって言ってたけどその通りで飲食店なんてその辺の中国人でもできるからな中途半端な日本人はまじでこれから厳しい世の中になるぞ
ご存知無いんだろうがロボットプロセスオートメーションやらAIやらで規則的な作業はほぼ自動化できるからな
世の中どぶさらいか高度な技術を必要とする仕事かの2極化が進む
誰かがグローバル化がどうのこうのって言ってたけどその通りで飲食店なんてその辺の中国人でもできるからな中途半端な日本人はまじでこれから厳しい世の中になるぞ
855名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-6qWl [182.251.242.19])
2018/03/07(水) 21:25:06.78ID:w/EiudYaa856名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 21:33:14.94ID:1raDYH59M 面白いからちょこっと教えてやるよ
俺は外資でITの仕事してるんだけどまじで昨今の技術革新やら仕事を取り巻く環境はエグい事になってるぞ
お前らみたいな中途半端な知識しかないやつは雇う必要すらなくなるんだよ
税収がとかGDPとかどうのこうのとか言ってるけど早晩お前らおにぎり食べたいって言いながら死ぬ運命にあるよ、まじで
俺は外資でITの仕事してるんだけどまじで昨今の技術革新やら仕事を取り巻く環境はエグい事になってるぞ
お前らみたいな中途半端な知識しかないやつは雇う必要すらなくなるんだよ
税収がとかGDPとかどうのこうのとか言ってるけど早晩お前らおにぎり食べたいって言いながら死ぬ運命にあるよ、まじで
857名無し三等兵 (オッペケ Sr65-/apB [126.186.242.234])
2018/03/07(水) 21:33:45.79ID:70KO+1ltr おにぎりうんぬん
858名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 21:34:42.17ID:jopM82to0 エンジン載せ替えイキリおじさん爆誕
859名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.210.233])
2018/03/07(水) 21:37:02.03ID:wlss3ufAM860名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 21:46:54.70ID:1raDYH59M >>859
RPAとかBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)でくぐってごらん、バカだから理解出ないかもだけど
RPAとかBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)でくぐってごらん、バカだから理解出ないかもだけど
861名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-Xchi [123.230.227.10])
2018/03/07(水) 21:47:02.89ID:8NcCZ1M10 >>846
いや貧困を議論するとき相対貧困を論議すべきでは無いと描いたんで、それが上がろうが下がろうがどうでも良い話だわ。
これはエンゲル係数にも言えるな、飢えが問題で合った時はエンゲル係数は意味有る尺度だったが、
飢えが克服された社会ではエンゲル係数は意味が無い訳でしょ。
因みに昨今中食、外食が増えた(豊かになった)からエンゲル係数が増えたのに、
エンゲル係数が増えたから貧困層が増えたと逆の議論するバカが居るな(^o^)
いや貧困を議論するとき相対貧困を論議すべきでは無いと描いたんで、それが上がろうが下がろうがどうでも良い話だわ。
これはエンゲル係数にも言えるな、飢えが問題で合った時はエンゲル係数は意味有る尺度だったが、
飢えが克服された社会ではエンゲル係数は意味が無い訳でしょ。
因みに昨今中食、外食が増えた(豊かになった)からエンゲル係数が増えたのに、
エンゲル係数が増えたから貧困層が増えたと逆の議論するバカが居るな(^o^)
862名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.210.233])
2018/03/07(水) 21:48:48.10ID:wlss3ufAM863名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-Xchi [123.230.227.10])
2018/03/07(水) 21:50:21.83ID:8NcCZ1M10 >>854
規則的な仕事って無いよ。
規則的な仕事って無いよ。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-Xchi [123.230.227.10])
2018/03/07(水) 21:55:03.92ID:8NcCZ1M10865名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/07(水) 21:57:20.14ID:H6Ph7hL+0 >>864
アメリカもF35以降がまだ見えてないし、ボーイングの開発力いじも悪い話じゃないから、日本に兼ね出させて先行研究させるか、という気になってもおかしくはないな。F2の時とは其れこそ状況が違うだろ
アメリカもF35以降がまだ見えてないし、ボーイングの開発力いじも悪い話じゃないから、日本に兼ね出させて先行研究させるか、という気になってもおかしくはないな。F2の時とは其れこそ状況が違うだろ
866名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 21:57:38.19ID:1raDYH59M867名無し三等兵 (オッペケ Sr65-/apB [126.186.242.234])
2018/03/07(水) 22:15:14.68ID:70KO+1ltr >>866
説明は出来んわけね
説明は出来んわけね
869名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 22:21:32.50ID:1raDYH59M >>867
別に逃げるわけじゃなくRPAでくぐればたくさん分かりやすい情報がでてくるから安心しろ
スレ違いなのでRPAの話はこの辺にするが何も進化してるのはRPAだけではない、AIも非常に進化してる
もはや人が判断するよりコンピュータに状況判断させて対応させる方が人間が正解かつスマートなんだよ
なので有人機の戦闘機なんか金かけずにさっさと完成させて次世代の無人機およびAIの製作に取り掛かった方が良い
別に逃げるわけじゃなくRPAでくぐればたくさん分かりやすい情報がでてくるから安心しろ
スレ違いなのでRPAの話はこの辺にするが何も進化してるのはRPAだけではない、AIも非常に進化してる
もはや人が判断するよりコンピュータに状況判断させて対応させる方が人間が正解かつスマートなんだよ
なので有人機の戦闘機なんか金かけずにさっさと完成させて次世代の無人機およびAIの製作に取り掛かった方が良い
870名無し三等兵 (オッペケ Sr65-/apB [126.186.242.234])
2018/03/07(水) 22:22:23.12ID:70KO+1ltr871名無し三等兵 (ワッチョイ f1dc-IhxS [218.251.23.181])
2018/03/07(水) 22:25:27.40ID:anIhvvag0 >>864
そりゃ教えてくれたらいいけどね。
JSF計画でもレベル1パートナーのイギリスにすらソースコードは開示しなかったからね(日本だけ依怙贔屓できない)。
無理やでたぶん。
自力で作るか、欧州と組むか、アメリカからブラックボックス売ってもらうかだと思う。
そりゃ教えてくれたらいいけどね。
JSF計画でもレベル1パートナーのイギリスにすらソースコードは開示しなかったからね(日本だけ依怙贔屓できない)。
無理やでたぶん。
自力で作るか、欧州と組むか、アメリカからブラックボックス売ってもらうかだと思う。
872名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.115.2])
2018/03/07(水) 22:26:13.02ID:oAuJvt/Ka 共同開発の場合、どのメーカと組むかということと、どんな技術の開示を受けるか、ということは
分けて考える必要があるんじゃないかな。
ノースロップのB-2でもロッキードのF-22でも、主翼を設計・製造したのはボーイングだけど、
海外へのステルス技術開示可否の決定権はボーイングにも主契約にもなく、基本的に合衆国政府が決める。
精密なステルス・コーティングを施すロボットの技術はGEファナックが開発したし、
塗装後の品質確認を行うレーザ計測技術はドイツのカール・ツァイスが開発している。
分けて考える必要があるんじゃないかな。
ノースロップのB-2でもロッキードのF-22でも、主翼を設計・製造したのはボーイングだけど、
海外へのステルス技術開示可否の決定権はボーイングにも主契約にもなく、基本的に合衆国政府が決める。
精密なステルス・コーティングを施すロボットの技術はGEファナックが開発したし、
塗装後の品質確認を行うレーザ計測技術はドイツのカール・ツァイスが開発している。
873名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-Xchi [123.230.227.10])
2018/03/07(水) 22:32:58.36ID:8NcCZ1M10874名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.115.2])
2018/03/07(水) 22:38:18.43ID:oAuJvt/Ka >>871
F-35の搭載ソフトウェアのうち、およそ1/4は英国が開発している。
そして英国が開発したソフトウェアの一部のソースは、米国でも見られない。
これがセキュリティ・ミドルウェアを使った最近の開発。
F-35の搭載ソフトウェアのうち、およそ1/4は英国が開発している。
そして英国が開発したソフトウェアの一部のソースは、米国でも見られない。
これがセキュリティ・ミドルウェアを使った最近の開発。
875名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-Xchi [123.230.227.10])
2018/03/07(水) 22:40:19.39ID:8NcCZ1M10 しかしコストは跳ね上がったな。昔は原紙に手書きで原稿を書いて、
謄写版で印刷していたから、2時間で千枚印刷して用紙2千円、インク、原紙合わせて数百円だったから
1枚3円位でできたんだがナー。
謄写版で印刷していたから、2時間で千枚印刷して用紙2千円、インク、原紙合わせて数百円だったから
1枚3円位でできたんだがナー。
876名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 22:44:17.98ID:1raDYH59M >>870
しかねーな、RPAについていえば日常の業務をフローチャートに落とし込んでそれをロボット(アプリケーション)にやらすんだよ
全部やらすか一部やらすかは自由
例えば発注のメールが飛んできたら何を何個って値を読み取って勝手にwebに入力してくれる
上にあげたのは簡単な例だけど条件分岐もできるしやろうと思えばそこそこの業務でもロボットにやらす事が出来る
AIについては今まさに勉強中だがPhytonにそれ用のライブラリがすでにあって動かすだけならその辺の学生でもできる
ライブラリの仕様を知ってれば値を渡すだけだ、学習の方法は様々なやり方があって...
簡単つったけど実際はAIの賞金サイトに投稿する日本人ってほとんどいないらしい、日本人のレベルが高い?ITにおいてはそんな事はありません
しかねーな、RPAについていえば日常の業務をフローチャートに落とし込んでそれをロボット(アプリケーション)にやらすんだよ
全部やらすか一部やらすかは自由
例えば発注のメールが飛んできたら何を何個って値を読み取って勝手にwebに入力してくれる
上にあげたのは簡単な例だけど条件分岐もできるしやろうと思えばそこそこの業務でもロボットにやらす事が出来る
AIについては今まさに勉強中だがPhytonにそれ用のライブラリがすでにあって動かすだけならその辺の学生でもできる
ライブラリの仕様を知ってれば値を渡すだけだ、学習の方法は様々なやり方があって...
簡単つったけど実際はAIの賞金サイトに投稿する日本人ってほとんどいないらしい、日本人のレベルが高い?ITにおいてはそんな事はありません
877名無し三等兵 (オッペケ Sr65-/apB [126.186.242.234])
2018/03/07(水) 22:45:33.00ID:70KO+1ltr878名無し三等兵 (ワッチョイ 13e3-Xchi [123.230.227.10])
2018/03/07(水) 22:48:35.20ID:8NcCZ1M10 >>874
正直言って信じられない話なんで、できればソースを開示してくれ無いかね。
正直言って信じられない話なんで、できればソースを開示してくれ無いかね。
879名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 22:49:37.78ID:1raDYH59M 念のために言っておくが戦闘機システムをphytonで動かせといってるわけじゃないからな、本格的なAIはもっと別の言語でライブラリ作るところからだと思う
AIにいろんなパターンの戦闘を学習させて最も効率のいい戦い方を無人機にさせればいいじゃないって言ってるだけだ
AIにいろんなパターンの戦闘を学習させて最も効率のいい戦い方を無人機にさせればいいじゃないって言ってるだけだ
880名無し三等兵 (オッペケ Sr65-/apB [126.186.242.234])
2018/03/07(水) 22:50:53.51ID:70KO+1ltr phytonって覚えたてのアルファベットを
使ってみたくなったか
使ってみたくなったか
881名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-MTjQ [27.127.151.79])
2018/03/07(水) 22:51:32.13ID:Wd/QLoWi0 代替エンジン厨がまさかAIオジサンだったとは……
882名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-4d+m [153.166.47.59])
2018/03/07(水) 22:57:03.58ID:Si+suFPN0 必死に調べたんだろうけど、スペル間違ってるよw
883名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 23:05:09.05ID:1raDYH59M ミスったPythonだな
まぁAIについては今勉強中なんだ
お前らはおにぎりでも食っとけ!
まぁAIについては今勉強中なんだ
お前らはおにぎりでも食っとけ!
884名無し三等兵 (アウアウアー Sa0b-S3kI [27.85.204.90])
2018/03/07(水) 23:12:45.61ID:E82357uha 21世紀のミサイル万能論それがAI、あとドローン
885名無し三等兵 (オッペケ Sr65-/apB [126.186.242.234])
2018/03/07(水) 23:16:05.28ID:70KO+1ltr 変換で真っ先に出てこないレベルか
886名無し三等兵 (ワッチョイ 89eb-k3ZN [180.15.60.209])
2018/03/07(水) 23:21:16.86ID:rch+iuTG0 これからはミサイルにAI積んでミサイルが直接情報を分析判断して向かっていくんだね
887名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-0TLj [163.49.209.178])
2018/03/07(水) 23:22:20.86ID:1raDYH59M もうこれ最後な、スレ汚してすまなんだな
俺はスマホから書き込んでんだよ、PCからタイプしてたら誤字も少ないし速度もはえーよ
ハードの性能も大事だがこれからAIも必要、みなさん覚えておく様に
俺はスマホから書き込んでんだよ、PCからタイプしてたら誤字も少ないし速度もはえーよ
ハードの性能も大事だがこれからAIも必要、みなさん覚えておく様に
888名無し三等兵 (ワッチョイ 133b-MTjQ [27.127.151.79])
2018/03/07(水) 23:22:42.28ID:Wd/QLoWi0 どの敵を狙うか悩んだ結果そのまま通過しそう
889名無し三等兵 (ワッチョイ 93e2-3Nwc [157.14.186.126])
2018/03/07(水) 23:23:28.10ID:JADrchds0 >>799
アークの場合、サンダーで削って平らにしてむき出しにした方が溶接しやすいから別に工程は間違ってないぞ?
アークの場合、サンダーで削って平らにしてむき出しにした方が溶接しやすいから別に工程は間違ってないぞ?
890名無し三等兵 (スフッ Sd33-MTjQ [49.104.14.44])
2018/03/07(水) 23:23:42.97ID:tIIBD+8Cd 別に英字使わずパイソンでよかったのでは……
891名無し三等兵 (ワッチョイ 89eb-k3ZN [180.15.60.209])
2018/03/07(水) 23:25:25.06ID:rch+iuTG0 読めなかったからに決まってんだろ
892名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/07(水) 23:26:38.55ID:kkzvvbH30 何でこの程度の知識レベルで見下せるんですかね。
Pythonは使ったことないに一票。
Pythonは使ったことないに一票。
893名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 23:26:39.70ID:jopM82to0 エンジン載せ替えAIイキリおにぎりおじさんだから仕方ない
894名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-yGKL [163.49.210.233])
2018/03/07(水) 23:28:00.33ID:wlss3ufAM 格好付けて英語書いたら綴り間違えてしまったフィトンおじさん
895名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/07(水) 23:29:24.47ID:Cw5zD3cc0 イスラエル製ミサイルの名前だろ?
896名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/07(水) 23:29:49.46ID:kkzvvbH30 日本の航空宇宙分野でも既に機械学習は導入されていたりするんだけどね。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 23:30:47.98ID:jopM82to0 AIが否定されてるわけではなくてAIおじさんが否定されてるだけなのだぜ
898名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 23:38:47.91ID:q6al7nLE0 AIにもいろんなレベルがありまして・・・
処理の自動化ということであれば、イージス艦の目標&武器選択もそうですし、
P-1に搭載されている戦術システムの自動化とか、既に実用化されてますね。
無人機の研究も地道にやってますし、将来的には戦闘機にも採用されていくでしょう。
ただ、F-3には間に合いそうにないですね。
銀行の窓口業務(定型業務)を自動化していくのとは次元の違う話です。
処理の自動化ということであれば、イージス艦の目標&武器選択もそうですし、
P-1に搭載されている戦術システムの自動化とか、既に実用化されてますね。
無人機の研究も地道にやってますし、将来的には戦闘機にも採用されていくでしょう。
ただ、F-3には間に合いそうにないですね。
銀行の窓口業務(定型業務)を自動化していくのとは次元の違う話です。
900名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.214.249.230])
2018/03/07(水) 23:53:52.24ID:lwY7OJ9d0 どこの中華製だ?
901名無し三等兵 (ワッチョイ a2fe-++4j [115.37.0.117])
2018/03/08(木) 00:10:14.86ID:KlPx823T0 >>886
で、Love and Peace って叫ぶんですね?
で、Love and Peace って叫ぶんですね?
902名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-hn8E [60.35.109.39])
2018/03/08(木) 05:01:13.11ID:E7mCmWAW0 >>901
おかしい!きちんと自己保存機能までつけたのに!
おかしい!きちんと自己保存機能までつけたのに!
903名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-LbSC [106.129.87.186])
2018/03/08(木) 05:13:37.50ID:zkW/K/3ua >>587
10式の拘束セラミックが、全てケイ素のわけないが、
仮に全てケイ素として
原子量28.1
ウラン
原子量約238
およそ8倍の開きがある。
つーことは、目茶苦茶な計算だが、同じ防護力なら、8倍も10式の装甲のが軽くつくれる。
↑
全く意味のない計算だが(⌒0⌒)/~~
まぁ10式が、m-1エイブラムズと同様の防護力を狙ってるとしたら、少なくとも二倍は軽くなってるはずだよね。
適当ーー。
因みにボロボロと崩れて、流体となったAPFSDS弾の行き先を邪魔するのがお仕事なのは、ガラスも劣化ウランもセラミックも同じ
10式の拘束セラミックが、全てケイ素のわけないが、
仮に全てケイ素として
原子量28.1
ウラン
原子量約238
およそ8倍の開きがある。
つーことは、目茶苦茶な計算だが、同じ防護力なら、8倍も10式の装甲のが軽くつくれる。
↑
全く意味のない計算だが(⌒0⌒)/~~
まぁ10式が、m-1エイブラムズと同様の防護力を狙ってるとしたら、少なくとも二倍は軽くなってるはずだよね。
適当ーー。
因みにボロボロと崩れて、流体となったAPFSDS弾の行き先を邪魔するのがお仕事なのは、ガラスも劣化ウランもセラミックも同じ
904名無し三等兵 (ワッチョイ 515d-OGyf [118.105.97.204])
2018/03/08(木) 08:01:30.04ID:cOoOfFc10 いやあ今日もスレが捗ってるなあ、みんなミリオタなんだな
905名無し三等兵 (ワッチョイ dd0d-Kq1W [202.217.133.110])
2018/03/08(木) 08:20:16.31ID:2GT+7smI0 悪い意味でのな
906名無し三等兵 (ワッチョイ 06b3-lmT7 [111.216.147.188])
2018/03/08(木) 09:04:37.60ID:Q15DZSNu0 >>809
>エンブラエル、E190-E2が型式証明取得 4月就航へ
E190-E2が型式証明を取得すれば、エンジンも機体サイズも違うE170-E2もOKなのか?w
MRJはさらに性能向上しそうだよ。
http://tokyoexpress.info/2018/02/24/%E4%B8%89%E8%8F%B1mrj%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%81%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E5%80%A4%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9D%E3%81%86/
タイトルが 「三菱MRJの最新情報、性能はスペック値を超えそう」
以下は要約
2月6日から11日の間シンガポールで開かれた航空ショーで三菱航空機福原営業本部副本部長が記者会見で語った内容を、
近着のAviation Week誌 電子版 が、2018-02-13付けで報じた。
MRJの開発は、試験飛行の段階で早くもスペック値を達成、さらなる改善が試みられている
この他に飛行試験で判ったのは、MRJの失速(stall)速度が予測よりも遅かった点である。
(つまり現状でも39t制限が無い地域では同じ滑走路で航続距離が伸びる)
39t制限の協約”Scope Clause”は2018年現在協約はそのままで改定の見通しはない。
この場合、米国では39tのMRJ70ER(3090km)を中心に考えている。
2020年中頃の初号機納入は間に合いそうだ。
>エンブラエル、E190-E2が型式証明取得 4月就航へ
E190-E2が型式証明を取得すれば、エンジンも機体サイズも違うE170-E2もOKなのか?w
MRJはさらに性能向上しそうだよ。
http://tokyoexpress.info/2018/02/24/%E4%B8%89%E8%8F%B1mrj%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%81%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E5%80%A4%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9D%E3%81%86/
タイトルが 「三菱MRJの最新情報、性能はスペック値を超えそう」
以下は要約
2月6日から11日の間シンガポールで開かれた航空ショーで三菱航空機福原営業本部副本部長が記者会見で語った内容を、
近着のAviation Week誌 電子版 が、2018-02-13付けで報じた。
MRJの開発は、試験飛行の段階で早くもスペック値を達成、さらなる改善が試みられている
この他に飛行試験で判ったのは、MRJの失速(stall)速度が予測よりも遅かった点である。
(つまり現状でも39t制限が無い地域では同じ滑走路で航続距離が伸びる)
39t制限の協約”Scope Clause”は2018年現在協約はそのままで改定の見通しはない。
この場合、米国では39tのMRJ70ER(3090km)を中心に考えている。
2020年中頃の初号機納入は間に合いそうだ。
907名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-DaJx [111.239.98.133])
2018/03/08(木) 09:10:37.78ID:XKM2HLR1a908名無し三等兵 (ドコグロ MM4a-mMvt [119.240.142.188])
2018/03/08(木) 09:39:47.45ID:0vkrY3I8M >>587
90式は当初評価が低かったが、ヤキマに持ち込んだ東レが開発した複合装甲がM1の120ミリAPSFをゼロ距離射撃で完全に阻止した事で一気に評価がたかまった。M1ですらゼロ距離では阻止できなかったので世界一の防御力と言われ90式は世界ベストランキング入りした
以降ヤキマの演習では90式の正面被弾はダメージ0判定という異例の扱いになった。10式の装甲は90式より20年進んでいるので防御力は落ちていない。
90式は当初評価が低かったが、ヤキマに持ち込んだ東レが開発した複合装甲がM1の120ミリAPSFをゼロ距離射撃で完全に阻止した事で一気に評価がたかまった。M1ですらゼロ距離では阻止できなかったので世界一の防御力と言われ90式は世界ベストランキング入りした
以降ヤキマの演習では90式の正面被弾はダメージ0判定という異例の扱いになった。10式の装甲は90式より20年進んでいるので防御力は落ちていない。
909名無し三等兵 (ワッチョイ 06b3-lmT7 [111.216.147.188])
2018/03/08(木) 10:00:58.41ID:Q15DZSNu0 >>907
いやMTOW70tではなく39tで、ボンバルのCRJはクリアしてる。
いやMTOW70tではなく39tで、ボンバルのCRJはクリアしてる。
910名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7f-oAEa [128.53.206.103])
2018/03/08(木) 11:28:39.83ID:b/gbxMgY0 >>802
>>クラック発生車体の80割以上がKHI製だそうで
KHIの対策発表は「今後は現場に『切削禁止』の貼り紙を貼ってて、切削しない様に
対応します。」だった。
思わず吹き出しました。
まるで受験生の目標貼り紙みたいで。
こんな管理方法で大丈夫なんだろうか、と思った。
>>クラック発生車体の80割以上がKHI製だそうで
KHIの対策発表は「今後は現場に『切削禁止』の貼り紙を貼ってて、切削しない様に
対応します。」だった。
思わず吹き出しました。
まるで受験生の目標貼り紙みたいで。
こんな管理方法で大丈夫なんだろうか、と思った。
911名無し三等兵 (オイコラミネオ MM96-xUPU [61.205.88.21])
2018/03/08(木) 12:22:07.22ID:qF4wxdgyM タイフーン改、改めF-3
あると思います
空自のF2後継機、F35など既存機ベースに共同開発案=関係者
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
「既存機をベースに具体的にこうやりましょう、という回答が来ると予想している」と、関係者の1人は言う。
米国ならロッキード・マーチンのステルス機F35、英国ならBAEシステムズの「ユーロファイター」をベースにするのが有力だ。
中略
防衛省は「F15」の一部もF35に置き換えることを検討しており、仮にF35に不具合が発生すれば空自の戦闘機の多くが飛行停止になる危険性がある。
中略
F35は機密性が高く、日本がどこまで独自の戦闘機に仕立てることができるか未知数だという。
あると思います
空自のF2後継機、F35など既存機ベースに共同開発案=関係者
https://jp.reuters.com/article/jasdf-replacement-f2-idJPKCN1GK05S
「既存機をベースに具体的にこうやりましょう、という回答が来ると予想している」と、関係者の1人は言う。
米国ならロッキード・マーチンのステルス機F35、英国ならBAEシステムズの「ユーロファイター」をベースにするのが有力だ。
中略
防衛省は「F15」の一部もF35に置き換えることを検討しており、仮にF35に不具合が発生すれば空自の戦闘機の多くが飛行停止になる危険性がある。
中略
F35は機密性が高く、日本がどこまで独自の戦闘機に仕立てることができるか未知数だという。
912名無し三等兵 (スップ Sda2-jyLI [49.97.109.164])
2018/03/08(木) 12:24:26.03ID:sPLHiCSGd ユーロファイターは無いな。
F-35イスラエル版みたいになるか、日本がF-35計画にイギリス並み条件で参加するか。
F-35イスラエル版みたいになるか、日本がF-35計画にイギリス並み条件で参加するか。
913名無し三等兵 (ワッチョイ a112-m6o/ [60.44.47.228])
2018/03/08(木) 12:26:34.10ID:8t6ZXXmo0914名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-2q66 [60.43.49.21])
2018/03/08(木) 12:28:20.94ID:ygS0e2Io0 最近の報道を見るとないと思ってた選択肢を政府が取ろうとしてるな
本当に既存機ベースなら今までかけてきた金と時間は何だったのか
採択した責任者に1000億単位の税金を無駄にした全責任を取らせるしかない
本当に既存機ベースなら今までかけてきた金と時間は何だったのか
採択した責任者に1000億単位の税金を無駄にした全責任を取らせるしかない
915名無し三等兵 (スッップ Sda2-5csB [49.98.156.208])
2018/03/08(木) 12:29:27.96ID:trR97cvBd >>911
F-3の国産、または日本主導を信じている人たちはこれも嘘情報だと思うのだろうな。
F-3の国産、または日本主導を信じている人たちはこれも嘘情報だと思うのだろうな。
916名無し三等兵 (スップ Sda2-GWDk [49.97.111.127])
2018/03/08(木) 12:30:49.76ID:/Afr0Y0Ld >>911
んー、単発機でどっちかというと攻撃機のF-35を、FIがメインになると思われるF-3の元にするのはどうなのかと。
んー、単発機でどっちかというと攻撃機のF-35を、FIがメインになると思われるF-3の元にするのはどうなのかと。
917名無し三等兵 (ワッチョイ 82e3-o5Qz [219.106.74.14])
2018/03/08(木) 12:31:35.10ID:n2vLbNu10 >>915
RFIを米英へ送るのは前から判っていたことじゃなかったか?
RFIを米英へ送るのは前から判っていたことじゃなかったか?
918名無し三等兵 (ドコグロ MMc9-mMvt [118.109.189.162])
2018/03/08(木) 12:35:46.65ID:WkWeu3E+M >>915
「開発案」,,,「案」とはっきり書いてるし、国産化の方針だったF2でも同じ案を出している。
日本のお役所的に色んな選択肢を比較検討の結果、国産化にしましたって形にしないとダメだから。
こういうニュース見るといよいよF3開発が始まったんだなと思う
「開発案」,,,「案」とはっきり書いてるし、国産化の方針だったF2でも同じ案を出している。
日本のお役所的に色んな選択肢を比較検討の結果、国産化にしましたって形にしないとダメだから。
こういうニュース見るといよいよF3開発が始まったんだなと思う
919名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-FiR5 [182.251.248.12])
2018/03/08(木) 12:36:42.69ID:SDJJZaGVa 加速力も旋回力も航続力もあるとなるとF-35ベースはないと思う。
そもそも単発な時点でFIとして現場からノーを突き付けられそう。
共同開発にしろゼロベースになるんじゃね。
まあ憲法改正して無遠慮に国籍不明機が来た時点でミサイルどかどか撃てるようにするなら話は別だが。
そもそも単発な時点でFIとして現場からノーを突き付けられそう。
共同開発にしろゼロベースになるんじゃね。
まあ憲法改正して無遠慮に国籍不明機が来た時点でミサイルどかどか撃てるようにするなら話は別だが。
920名無し三等兵 (ワッチョイ ee09-Wwmn [153.214.249.230])
2018/03/08(木) 12:40:47.77ID:J9oEfnrU0 >>919
F-22をベースにF-35の技術をぶち込んだF-22Jならまだありえるかもね。
F-22をベースにF-35の技術をぶち込んだF-22Jならまだありえるかもね。
921名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-Xu7b [210.149.252.87])
2018/03/08(木) 12:42:06.25ID:nLLfoOx7M 今更ユーロファイターとか正気かロイター
922名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
2018/03/08(木) 12:42:33.35ID:7eVGMyTha >>919
加速も旋回も航続も、f35は何一つ劣ってないけど…
加速も旋回も航続も、f35は何一つ劣ってないけど…
923名無し三等兵 (ワッチョイ ee09-Wwmn [153.214.249.230])
2018/03/08(木) 12:43:48.97ID:J9oEfnrU0 >>921
防衛省「検討の穴かどっちも採用できないんで国産に走ります。」
防衛省「検討の穴かどっちも採用できないんで国産に走ります。」
924名無し三等兵 (ワッチョイ 82e3-o5Qz [219.106.74.14])
2018/03/08(木) 12:47:08.73ID:n2vLbNu10925名無し三等兵 (ワッチョイ c619-hn8E [119.243.212.233])
2018/03/08(木) 12:47:10.33ID:uV3T7vBu0 >>921
ユーロファイターから、「ユーファ」をとったらロイターだ!(違
ユーロファイターから、「ユーファ」をとったらロイターだ!(違
926名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-2q66 [60.43.49.21])
2018/03/08(木) 12:47:28.05ID:ygS0e2Io0 >>916
モサ情報だと首相が専守防衛の制空戦闘機よりも敵地攻撃能力のある機体が欲しいらしいから
マジでF-35がありそうじゃない?
本当に二代連続ロッキードにボラれる選択肢を取るならもう戦闘機開発をやる気がゼロだろう日本政府
モサ情報だと首相が専守防衛の制空戦闘機よりも敵地攻撃能力のある機体が欲しいらしいから
マジでF-35がありそうじゃない?
本当に二代連続ロッキードにボラれる選択肢を取るならもう戦闘機開発をやる気がゼロだろう日本政府
927名無し三等兵 (ワッチョイ 85cc-uQtz [114.159.251.48])
2018/03/08(木) 12:47:38.61ID:HdjPOHUo0 F-35ベースは絶対に無いな
928名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
2018/03/08(木) 12:49:09.42ID:7eVGMyTha >>925
ユーファ味覚糖か。
ユーファ味覚糖か。
929名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-XmJh [182.251.250.13])
2018/03/08(木) 12:49:22.48ID:4NEnuyi+a 一昨年?だっけ?に公表されたRFIにも国内開発の他既存機の改良はもとより、既存機の輸入に関する提案も受け付けてたよ
その時はボーイングやサーブが海外報道でRFIについて言及してたし
海外のエアショーや見本市で防衛省関係者が接触したとの報道もあった
今回の非公表のRFIはその時提案のあった海外企業により詳細な情報を収集する為のモンでしょ
国内開発は最初のRFIの段階で部品やコンポーネント単位での参加希望側提案企業募集だったから
身の振り方は仕様固まってからが本番だし基本省主導になるわな
そういやあのRFI出た頃はどんな機体を作りたいかが分からん!迷走している!計画は失敗する!が定型句だったな
その時はボーイングやサーブが海外報道でRFIについて言及してたし
海外のエアショーや見本市で防衛省関係者が接触したとの報道もあった
今回の非公表のRFIはその時提案のあった海外企業により詳細な情報を収集する為のモンでしょ
国内開発は最初のRFIの段階で部品やコンポーネント単位での参加希望側提案企業募集だったから
身の振り方は仕様固まってからが本番だし基本省主導になるわな
そういやあのRFI出た頃はどんな機体を作りたいかが分からん!迷走している!計画は失敗する!が定型句だったな
930名無し三等兵 (ワッチョイ ee09-Wwmn [153.214.249.230])
2018/03/08(木) 12:50:04.64ID:J9oEfnrU0 >>924
一応BAEが外販してるグリペンもあるぞ
一応BAEが外販してるグリペンもあるぞ
931名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-KYWP [222.149.134.9])
2018/03/08(木) 12:50:07.97ID:zeVlUtxk0 ユーロファイターはないだろうし
f35はほとんど弄れんだろうな
現実的ではない報道だな
f35はほとんど弄れんだろうな
現実的ではない報道だな
932名無し三等兵 (ワッチョイ e9d2-0aB1 [110.134.253.153])
2018/03/08(木) 12:50:37.55ID:/zf13D8X0 【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
933名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
2018/03/08(木) 12:51:53.10ID:7eVGMyTha 魔改造できそうな機体って、F35と機種分けるなら
F15SE
スパホ
ユーロ
このくらいしかないよね?
F15SE
スパホ
ユーロ
このくらいしかないよね?
934名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-KYWP [222.149.134.9])
2018/03/08(木) 12:54:17.82ID:zeVlUtxk0 もしかしてsu57かな(無責任
935名無し三等兵 (ワッチョイ c619-hn8E [119.243.212.233])
2018/03/08(木) 12:55:22.91ID:uV3T7vBu0936名無し三等兵 (ワッチョイ 51c7-GKFL [118.241.184.50])
2018/03/08(木) 12:55:45.20ID:cAaglCJs0 改造機に何の意味があるんだ?
単発→双発も 非ステルス機→ステルス機・・・どちらも新規開発と大差ない金掛かるぞ
単発→双発も 非ステルス機→ステルス機・・・どちらも新規開発と大差ない金掛かるぞ
937名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
2018/03/08(木) 12:56:16.54ID:7eVGMyTha938名無し三等兵 (ワッチョイ ee09-Wwmn [153.214.249.230])
2018/03/08(木) 12:59:31.26ID:J9oEfnrU0 >>937
ノースロップ「よかろうYF-23だ」
ノースロップ「よかろうYF-23だ」
939名無し三等兵 (ワッチョイ eddc-WxCv [218.251.23.181])
2018/03/08(木) 13:00:34.68ID:o8tOMt750940名無し三等兵 (ワッチョイ 82d2-hn8E [61.26.161.7])
2018/03/08(木) 13:01:11.24ID:s4C8hING0 いよいよ国産機をやるんじゃなぁ
941名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-2q66 [60.43.49.21])
2018/03/08(木) 13:03:19.97ID:ygS0e2Io0942名無し三等兵 (ワッチョイ 8556-uQtz [114.151.176.100])
2018/03/08(木) 13:04:31.47ID:Ydz+0vpc0 ガワだけX-2の拡大版で中身イカとかそういう感じは無理なんだろうか
943名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-2q66 [60.43.49.21])
2018/03/08(木) 13:05:29.50ID:ygS0e2Io0 >>942
それじゃイカの中身使う必要性ゼロじゃん
それじゃイカの中身使う必要性ゼロじゃん
944名無し三等兵 (ワッチョイ ee09-Wwmn [153.214.249.230])
2018/03/08(木) 13:06:13.05ID:J9oEfnrU0 そもそも中身だけならF-35とかわらんだろう>以下
945名無し三等兵 (スップ Sda2-jyLI [49.97.109.164])
2018/03/08(木) 13:08:02.91ID:sPLHiCSGd F-22をベースにしつつ、エンジンをF9かF119改にしてEO-DASやソフトをF-35にしようぜ。
946名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-2q66 [60.43.49.21])
2018/03/08(木) 13:08:09.88ID:ygS0e2Io0 >>944
イカの中身ならF-2の改修で良いじゃん
イカの中身ならF-2の改修で良いじゃん
947名無し三等兵 (オッペケ Sr91-cORY [126.186.242.234])
2018/03/08(木) 13:08:20.50ID:LOnUnE0Zr948名無し三等兵 (ワッチョイ c619-hn8E [119.243.212.233])
2018/03/08(木) 13:08:24.94ID:uV3T7vBu0 どう考えても、既存機ベースの改修は明らかに無理があるよねぇ。
「やはり国産開発しか選択肢がありません」という結論に向けての手続きにしか見えないんだが。
「やはり国産開発しか選択肢がありません」という結論に向けての手続きにしか見えないんだが。
949名無し三等兵 (ワッチョイ fd98-iYm2 [192.51.149.214])
2018/03/08(木) 13:11:08.91ID:A8vJY5P10 既存機で魔改造だったら
F-16 双発型にして尾翼2枚にして斜めステルス 双発にした分胴体真ん中にウェポンベイ設置可
まさにF-2後継と呼べる代物!
F-16 双発型にして尾翼2枚にして斜めステルス 双発にした分胴体真ん中にウェポンベイ設置可
まさにF-2後継と呼べる代物!
950名無し三等兵 (ワッチョイ fd98-iYm2 [192.51.149.214])
2018/03/08(木) 13:13:23.30ID:A8vJY5P10 英語版ロイターだと
35 台風にスパホも名が入ってるらしい
35 台風にスパホも名が入ってるらしい
951名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-2q66 [60.43.49.21])
2018/03/08(木) 13:14:30.94ID:ygS0e2Io0952名無し三等兵 (ワッチョイ 8556-uQtz [114.151.176.100])
2018/03/08(木) 13:15:14.90ID:Ydz+0vpc0 F-16ベースだとF-2みたいに超高価格になっちゃうだろうし
ある程度自由に触れる中身はないんかなぁ
ある程度自由に触れる中身はないんかなぁ
953名無し三等兵 (ワッチョイ c619-hn8E [119.243.212.233])
2018/03/08(木) 13:16:32.56ID:uV3T7vBu0954名無し三等兵 (ワッチョイ e9f7-uQtz [110.54.74.19])
2018/03/08(木) 13:16:44.20ID:ibxNUxiA0 スーパーホーネット改修案は現実味ある。米国も当分の間主力を任せる機体だし
グラウラー導入とも繋がる
グラウラー導入とも繋がる
955名無し三等兵 (ブーイモ MM76-2q66 [163.49.210.233])
2018/03/08(木) 13:18:58.10ID:jtz/Az/8M956名無し三等兵 (ワッチョイ c619-hn8E [119.243.212.233])
2018/03/08(木) 13:18:58.89ID:uV3T7vBu0957名無し三等兵 (ワッチョイ 8556-uQtz [114.151.176.100])
2018/03/08(木) 13:20:02.83ID:Ydz+0vpc0 飛行停止対策も含めた妄想
F-4 → F-35
F-15preMISP → F-35
F-2 → F-15SE
F-15MISP → F-3制空型
F-4 → F-35
F-15preMISP → F-35
F-2 → F-15SE
F-15MISP → F-3制空型
958名無し三等兵 (ワッチョイ 51c7-GKFL [118.241.184.50])
2018/03/08(木) 13:22:33.91ID:cAaglCJs0 米軍の次世代機にJSF的共同開発で金だけ出させて 遅れる分はF-35の追加購入させる・・・これがアメリカにとってベストだろうけど
いくらなんでも日本が乗るかねぇ?
いくらなんでも日本が乗るかねぇ?
959名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
2018/03/08(木) 13:23:11.69ID:7eVGMyTha F15SEにAAM4改修だけやって、じっくりF3やるのが現実的だと思う。
960名無し三等兵 (ワッチョイ fd98-iYm2 [192.51.149.214])
2018/03/08(木) 13:24:27.00ID:A8vJY5P10 スパホ改の場合 空母導入がマジでかなったとすると
空母はSTOVLとCTOLのどっちか案っていうのはCTOLにおのずとなるわな?
空母はSTOVLとCTOLのどっちか案っていうのはCTOLにおのずとなるわな?
961名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
2018/03/08(木) 13:25:49.09ID:7eVGMyTha >>960
スパホなんて、正規空母じゃないと運用きつくないの?
スパホなんて、正規空母じゃないと運用きつくないの?
962名無し三等兵 (ワッチョイ fd98-iYm2 [192.51.149.214])
2018/03/08(木) 13:27:58.56ID:A8vJY5P10 そのつもりで書いたんだけど何か間違ってたっけ?
963名無し三等兵 (スフッ Sda2-v3W1 [49.106.208.205])
2018/03/08(木) 13:29:09.16ID:ZdqaoMe0d 確かスパホってKFXに提案されてたアレ?
どちらにしても既存機ベースはやらない方がマシだろ
どちらにしても既存機ベースはやらない方がマシだろ
964名無し三等兵 (ワッチョイ c619-hn8E [119.243.212.233])
2018/03/08(木) 13:30:01.58ID:uV3T7vBu0965名無し三等兵 (ワッチョイ ee09-Wwmn [153.214.249.230])
2018/03/08(木) 13:33:33.44ID:J9oEfnrU0 >>951
F-22とF-35のいいとこ取りした機体出ただろう
F-22とF-35のいいとこ取りした機体出ただろう
966名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
2018/03/08(木) 13:34:11.70ID:7eVGMyTha >>964
韓国が見送ったのは、機体性能のせいじゃなくて、日本に対する見栄だよ。お得意のちゃぶ台返しだからね!
韓国が見送ったのは、機体性能のせいじゃなくて、日本に対する見栄だよ。お得意のちゃぶ台返しだからね!
967名無し三等兵 (スフッ Sda2-v3W1 [49.106.208.205])
2018/03/08(木) 13:36:59.47ID:ZdqaoMe0d >>966
それでもF-3やるならPreを改修する方がマシでは?
それでもF-3やるならPreを改修する方がマシでは?
968名無し三等兵 (ワッチョイ ee09-Wwmn [153.214.249.230])
2018/03/08(木) 13:40:20.45ID:J9oEfnrU0969名無し三等兵 (ワッチョイ 12eb-uQtz [133.236.85.243])
2018/03/08(木) 13:43:20.55ID:zOlfqiZm0 >>918
でもそこをつけ込まれて共同開発にされる道もあるのは事実。
財務省主導でFSX計画の失敗を繰り返しそうでねぇ。
既存機が全部時代遅れか手が出せない・方向性違うってのは
希望が持てるとこだが、ロイター使って外堀埋めに来てるね。
あれは、報道じゃなくって計画を捨てろって要求だよ。
でもそこをつけ込まれて共同開発にされる道もあるのは事実。
財務省主導でFSX計画の失敗を繰り返しそうでねぇ。
既存機が全部時代遅れか手が出せない・方向性違うってのは
希望が持てるとこだが、ロイター使って外堀埋めに来てるね。
あれは、報道じゃなくって計画を捨てろって要求だよ。
970名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 13:46:48.68ID:0xQri5FI0 F-35が含まれてる時点で100%与太じゃん
もう確実に誰かが適当な情報流してんなこれ
事故った時に全機飛行停止する気かよおい
やっぱ記者はバカばっかりだな
もう確実に誰かが適当な情報流してんなこれ
事故った時に全機飛行停止する気かよおい
やっぱ記者はバカばっかりだな
971名無し三等兵 (JP 0Hb6-hn8E [211.9.37.113])
2018/03/08(木) 13:47:26.46ID:G7EQw3PgH972名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 13:48:51.46ID:0xQri5FI0973名無し三等兵 (ワッチョイ d29e-uQtz [101.141.8.203])
2018/03/08(木) 13:49:24.76ID:6isn6/Gm0 というか既存機ベースの開発はF-2の時点で結局原型残らないって分かっているしなあ
974名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 13:52:22.50ID:0xQri5FI0 >>973
既存機ベースにしても選定機種がアレすぎて説得力無さ過ぎてな
朝日のにもF-35て書いてたけどもしもに備えて同系機種で産めないと言う基本すら守られてない・・・
そもそもユーロファイターじゃ求めてる仕様みたさねーだろって話だ
殆ど自殺みたいな選択しとるわけねーっつの
既存機ベースにしても選定機種がアレすぎて説得力無さ過ぎてな
朝日のにもF-35て書いてたけどもしもに備えて同系機種で産めないと言う基本すら守られてない・・・
そもそもユーロファイターじゃ求めてる仕様みたさねーだろって話だ
殆ど自殺みたいな選択しとるわけねーっつの
975名無し三等兵 (ワッチョイ 82d2-hn8E [61.26.161.7])
2018/03/08(木) 13:53:25.77ID:s4C8hING0 よし、ベース機種をF-22にしよう
976名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 13:53:52.70ID:L0vItW+e0977名無し三等兵 (JP 0Hb6-hn8E [211.9.37.113])
2018/03/08(木) 13:54:16.25ID:G7EQw3PgH >>972
予算取りの優先順位が下がってしまっているのは事実だし
予算取りの優先順位が下がってしまっているのは事実だし
978名無し三等兵 (ワッチョイ c619-hn8E [119.243.212.233])
2018/03/08(木) 13:54:40.91ID:uV3T7vBu0 >>971
単独で作れんだろ、ってことにはならんと思う。
前回のFSX開発の時がそうだったように、国産戦闘機開発で最大の難点は国産エンジン。
そのエンジンも、XF9-1の開発がこのまま順調にいけばクリアできる。
あとは機体とアビオニクスとステルス性能をどの程度仕上げられるか、という程度問題。
あとは財務省の説得だな。
単独で作れんだろ、ってことにはならんと思う。
前回のFSX開発の時がそうだったように、国産戦闘機開発で最大の難点は国産エンジン。
そのエンジンも、XF9-1の開発がこのまま順調にいけばクリアできる。
あとは機体とアビオニクスとステルス性能をどの程度仕上げられるか、という程度問題。
あとは財務省の説得だな。
979名無し三等兵 (ワッチョイ 8556-uQtz [114.151.176.100])
2018/03/08(木) 13:57:14.16ID:Ydz+0vpc0 既存機の原型が残らない、うん!そうかそうか
そうなれば話は違う、ここに並んだ大量の既存機がすべてFXとして立ち上がってくる
そうなれば話は違う、ここに並んだ大量の既存機がすべてFXとして立ち上がってくる
980名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 13:57:37.93ID:0xQri5FI0 >>977
その記事書いたの同じロイターさんだぞ
さっきも言ったけどF-2作れてF-3が作れない理由は無いよ
そもF-3の優先順位は本来かなり高い
ヘタしたらIHIが撤退する瀬戸際だし
んで候補機がF-35とタイフーン?馬鹿も休み休み言えと
今までのF-3関連の議論全部無視して複数機種によるリスク回避という基本すら忘れた内容だぜ
残念ながら一連の報道はどっかの馬鹿が流した与太の可能性が一気にあがったぞ
その記事書いたの同じロイターさんだぞ
さっきも言ったけどF-2作れてF-3が作れない理由は無いよ
そもF-3の優先順位は本来かなり高い
ヘタしたらIHIが撤退する瀬戸際だし
んで候補機がF-35とタイフーン?馬鹿も休み休み言えと
今までのF-3関連の議論全部無視して複数機種によるリスク回避という基本すら忘れた内容だぜ
残念ながら一連の報道はどっかの馬鹿が流した与太の可能性が一気にあがったぞ
981名無し三等兵 (スフッ Sda2-v3W1 [49.106.208.205])
2018/03/08(木) 14:03:51.88ID:ZdqaoMe0d 安倍「やれぇ!」
財務省「はい」
こうだぞ
財務省「はい」
こうだぞ
982名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 14:05:14.85ID:L0vItW+e0983名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 14:07:22.85ID:0xQri5FI0984名無し三等兵 (ブーイモ MM76-2q66 [163.49.210.233])
2018/03/08(木) 14:12:08.64ID:jtz/Az/8M985名無し三等兵 (ワッチョイ a914-gX9x [116.70.231.177])
2018/03/08(木) 14:15:02.63ID:/5It7Y7A0 仮にF-35ベースだとするとF-35Aから何をどう変更したいの?
986名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 14:15:38.86ID:0xQri5FI0 財務省派閥の馬鹿が何かしらしてる可能性は高いけどそれででるのがアレな辺りなw
財務省さん議論で負けてそう
そうだったらクソザマァなんだけど
あと空母用の用意してるんだ!とかいってるイネ目イネ科の人物この計画は空自F-Xだ馬鹿と言ってやる
艦載機欲しいなら空母の計画立てた後に海自にやらせろよ
少数の艦載機の為に空自が妥協するワケねーだろw
財務省さん議論で負けてそう
そうだったらクソザマァなんだけど
あと空母用の用意してるんだ!とかいってるイネ目イネ科の人物この計画は空自F-Xだ馬鹿と言ってやる
艦載機欲しいなら空母の計画立てた後に海自にやらせろよ
少数の艦載機の為に空自が妥協するワケねーだろw
987名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 14:34:28.35ID:L0vItW+e0 で、その財務省も、森友問題で火だるま…どうなるん?
988名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-uq1B [221.82.90.127])
2018/03/08(木) 14:42:58.77ID:Y4D1x3kM0 >>947
これベースなら俺は嬉しさで発狂するかも
これベースなら俺は嬉しさで発狂するかも
989名無し三等兵 (ブーイモ MM76-2q66 [163.49.210.233])
2018/03/08(木) 14:48:31.92ID:jtz/Az/8M990名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-lJdD [221.37.234.13])
2018/03/08(木) 15:03:28.19ID:fKhXhBUV0 F-35を改造なんて無理でしょ
それだったらライセンス生産だってできただろうし
この案の可能性はほのゼロ
ボーイングのF-15EやF/A-18の改造案も流石に古すぎて無理
タイフーンの改造なんてのもステルス性がかなり低いので無理
どう考えても新しい機体開発にボーイングやBAEが参加することになる
おそらく搭載機材の共用化とか共同開発という部分的な共同開発になるぞ
ちなみにF-2も海外では採用されてないけど共同開発扱い
それだったらライセンス生産だってできただろうし
この案の可能性はほのゼロ
ボーイングのF-15EやF/A-18の改造案も流石に古すぎて無理
タイフーンの改造なんてのもステルス性がかなり低いので無理
どう考えても新しい機体開発にボーイングやBAEが参加することになる
おそらく搭載機材の共用化とか共同開発という部分的な共同開発になるぞ
ちなみにF-2も海外では採用されてないけど共同開発扱い
991名無し三等兵 (JP 0Hb6-hn8E [211.9.37.113])
2018/03/08(木) 15:05:29.85ID:G7EQw3PgH >>985
F135双発化、胴体ストレッチ、ウェポンベイ拡充、主翼大型化・・・とか
F135双発化、胴体ストレッチ、ウェポンベイ拡充、主翼大型化・・・とか
9921 (ワッチョイ eece-uQtz [153.195.75.242])
2018/03/08(木) 15:05:39.21ID:BNxmrUdQ0 すいません。ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。 と出て、スレ立て出来ないので、どなたかスレ立てをお願いします。
できれは、ワッチョイ有りIP有りでお願いします。NGが多いので、すでにスレ立て
てあったらすいません。
またの機会にどうぞ。。。 と出て、スレ立て出来ないので、どなたかスレ立てをお願いします。
できれは、ワッチョイ有りIP有りでお願いします。NGが多いので、すでにスレ立て
てあったらすいません。
993名無し三等兵 (ワッチョイ a931-Wwmn [116.80.252.26])
2018/03/08(木) 15:07:45.71ID:Lfn3Rvyz0 >>945
> F-22をベースにしつつ、エンジンをF9かF119改にしてEO-DASやソフトをF-35にしようぜ。
F9の開発が順調ならば是非ともエンジンはF9を使って欲しいよね
F9が一線級の戦闘機エンジンとして使い物になると現実に実戦配備される戦闘機に装備されて実証できれば
戦闘機用エンジンを持ってないが故に戦闘機開発ではアメリカの言いなりにならざるを得ないという長年のくびきから
日本の戦闘機開発は解放されて日本が欲しい時に欲しい戦闘機を開発できるようになるのだから
> F-22をベースにしつつ、エンジンをF9かF119改にしてEO-DASやソフトをF-35にしようぜ。
F9の開発が順調ならば是非ともエンジンはF9を使って欲しいよね
F9が一線級の戦闘機エンジンとして使い物になると現実に実戦配備される戦闘機に装備されて実証できれば
戦闘機用エンジンを持ってないが故に戦闘機開発ではアメリカの言いなりにならざるを得ないという長年のくびきから
日本の戦闘機開発は解放されて日本が欲しい時に欲しい戦闘機を開発できるようになるのだから
994名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-2q66 [60.43.49.21])
2018/03/08(木) 15:08:29.44ID:ygS0e2Io0 >>990
>F-35を改造なんて無理でしょ
>それだったらライセンス生産だってできただろうし
F-35の「改造」ではなく、F-35をベースに新規開発
以前F-22に関してもF-22Jの開発という案をアメリカが検討調査したように
既存機ベースでも日本が金出しての新規開発は問題ない
>F-35を改造なんて無理でしょ
>それだったらライセンス生産だってできただろうし
F-35の「改造」ではなく、F-35をベースに新規開発
以前F-22に関してもF-22Jの開発という案をアメリカが検討調査したように
既存機ベースでも日本が金出しての新規開発は問題ない
995名無し三等兵 (ワッチョイ c619-hn8E [119.243.212.233])
2018/03/08(木) 15:15:17.65ID:uV3T7vBu0 >>994
F-35をベースにつったって、双発にするなら新規開発とほとんど変わらん。
F-35をベースにつったって、双発にするなら新規開発とほとんど変わらん。
996名無し三等兵 (ワッチョイ a18a-2q66 [60.43.49.21])
2018/03/08(木) 15:18:04.59ID:ygS0e2Io0 >>995
FSXの時もF-16ベースの双発という構想があったし、F-2自体ほとんど再設計だから別に問題ないのでは?
FSXの時もF-16ベースの双発という構想があったし、F-2自体ほとんど再設計だから別に問題ないのでは?
997名無し三等兵 (ワッチョイ 018a-uQtz [220.99.148.176])
2018/03/08(木) 15:18:10.00ID:5E1wS6qG0 埋め酒
998名無し三等兵 (ワッチョイ 018a-uQtz [220.99.148.176])
2018/03/08(木) 15:18:31.73ID:5E1wS6qG0 宇目
999名無し三等兵 (ワッチョイ 018a-uQtz [220.99.148.176])
2018/03/08(木) 15:18:48.10ID:5E1wS6qG0 1000はくれてやる
1000名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-FiR5 [182.251.248.1])
2018/03/08(木) 15:21:36.78ID:feqvsFQGa F-35ベースは無理
結論、国産しかない。
出来なければ空自の在りかたを全て変えるしかない
結論、国産しかない。
出来なければ空自の在りかたを全て変えるしかない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 26分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 26分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【悲報】国会議員の給料アップ法改正、自民と維新で喧嘩し始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 生活保護だけどインフルエンザになってまじつらい
- JKがスカートの下にジャスはくやつ
- 16のヒッキー女に構って
