!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ40【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519459481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ41【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-pd+k [153.182.54.197])
2018/03/05(月) 17:55:27.67ID:fJ+kALl50566名無し三等兵 (ワッチョイ 1323-7bFx [125.196.158.126])
2018/03/06(火) 19:57:53.80ID:8pumxe010 爆撃機導入計画がガチなら従来このスレで話されていたJADGEの管制下で行動することを前提とする防空型と
爆撃機の護衛として敵の航空優勢下に飛び込むことも想定した侵攻型の二案があって決めきれてないのかな
そうしたせめぎあいが外に漏れ聞こえた結果要求仕様がよく分からんとか決定先送りだとかの報道に繋がっているのかもしれない
爆撃機の護衛として敵の航空優勢下に飛び込むことも想定した侵攻型の二案があって決めきれてないのかな
そうしたせめぎあいが外に漏れ聞こえた結果要求仕様がよく分からんとか決定先送りだとかの報道に繋がっているのかもしれない
567名無し三等兵 (アウアウウー Sabd-tZ4x [106.154.67.236])
2018/03/06(火) 19:58:51.40ID:qTwVgmlVa 予算がどうとか防衛費がどうとかより大きな問題があるんだけどね。
残業規制などの働き方改革や派遣法の締め付けで技術者の労働時間が短縮されたら、それだけで戦闘機開発が4、5年伸びてもおかしくない。
残業規制などの働き方改革や派遣法の締め付けで技術者の労働時間が短縮されたら、それだけで戦闘機開発が4、5年伸びてもおかしくない。
568名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/06(火) 20:06:26.14ID:EagtsHnK0 予算に勝る問題なんて存在せんと思うが
極論すれば予算があるなら国産戦闘機だろうが爆撃機だろうが空母だろうが原潜だろうがなんでもできるんだから
そんな俺の夢はIFV大量配備による全陸自部隊の完全機械化
極論すれば予算があるなら国産戦闘機だろうが爆撃機だろうが空母だろうが原潜だろうがなんでもできるんだから
そんな俺の夢はIFV大量配備による全陸自部隊の完全機械化
569名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.124.120])
2018/03/06(火) 20:08:54.90ID:nYmLEkqza 客観的事実を順番に整理すると、今回の問題は至極単純なんじゃないだろうか?
2月末に出た「将来戦闘機開発体制調査役務」は外国を含めた開発体制のいろいろな可能性を探るためのもの。
おそらく財務との折衝の中で、改めて独自国産なんてムリって強く言われてしまったんだろう。
そして調査役務の納期が10月31日だから、それ以前に何かが確定的に決まってしまうことはない。
米国に改めてRFIが出るというのもこれに関連した調査の1つということ。
報道が米国となっていたり米英となっていたりするのは、英国企業のように見える米国企業が入っているってこと。
これはもうF-22とF-35の電子戦システムを作ったBAE Systemsの北米部門(旧ロッキード・サンダース)以外にない。
違うだろうか??
2月末に出た「将来戦闘機開発体制調査役務」は外国を含めた開発体制のいろいろな可能性を探るためのもの。
おそらく財務との折衝の中で、改めて独自国産なんてムリって強く言われてしまったんだろう。
そして調査役務の納期が10月31日だから、それ以前に何かが確定的に決まってしまうことはない。
米国に改めてRFIが出るというのもこれに関連した調査の1つということ。
報道が米国となっていたり米英となっていたりするのは、英国企業のように見える米国企業が入っているってこと。
これはもうF-22とF-35の電子戦システムを作ったBAE Systemsの北米部門(旧ロッキード・サンダース)以外にない。
違うだろうか??
570名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [123.230.141.137])
2018/03/06(火) 20:14:22.40ID:HlcjjAuZ0 >>566
そんな計画は無い。
そんな計画は無い。
571名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.72.5.31])
2018/03/06(火) 20:14:59.87ID:g2uGz68Jd >>566
米空軍の歴代Bナンバーは全て配備開始時には戦闘機の援護なしでペネトレート攻撃を行える機体だったし、
F111も戦闘機の援護を必ずしも必要とはしない機体だった
ペネトレート攻撃が難しい機体でもスタンドオフ攻撃を専らやらせるなら長距離侵攻戦闘機による援護はいらないかも
米空軍の歴代Bナンバーは全て配備開始時には戦闘機の援護なしでペネトレート攻撃を行える機体だったし、
F111も戦闘機の援護を必ずしも必要とはしない機体だった
ペネトレート攻撃が難しい機体でもスタンドオフ攻撃を専らやらせるなら長距離侵攻戦闘機による援護はいらないかも
572名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/06(火) 20:17:15.60ID:jwSKY1Bx0 >>562
F-15J MSIP形態3では?
F-15J MSIP形態3では?
573名無し三等兵 (ワッチョイ 9398-exWc [221.121.219.159])
2018/03/06(火) 20:21:13.53ID:EagtsHnK0 >>571
B-52とB-1ですね、わかります
っていうかB-52の退役が伸びてるのって、コスパ云々じゃなくて単に爆撃屋が生き延びる為だよなアレ
米空軍の爆撃軍団の未来は、ひとえにB-21レイダーの出来栄えと値段に掛かっている
でもB-1好きなんだよな個人的には
予算的に導入できるとは思わんけど
B-52とB-1ですね、わかります
っていうかB-52の退役が伸びてるのって、コスパ云々じゃなくて単に爆撃屋が生き延びる為だよなアレ
米空軍の爆撃軍団の未来は、ひとえにB-21レイダーの出来栄えと値段に掛かっている
でもB-1好きなんだよな個人的には
予算的に導入できるとは思わんけど
574名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.169.248])
2018/03/06(火) 20:25:00.92ID:QSQU9gRU0 >>569
ちがいまーす
ちがいまーす
575名無し三等兵 (ワッチョイ 137c-Xchi [123.230.141.137])
2018/03/06(火) 20:25:34.65ID:HlcjjAuZ0 >>544
10式が米露を上回っているという国際的評価は無い(笑)
10式が米露を上回っているという国際的評価は無い(笑)
576名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/06(火) 20:31:07.01ID:jwSKY1Bx0 M1A3が出ない次点でアメリカとは上回ってるだろうT-14はしらんが
577名無し三等兵 (ワッチョイ 0b11-m1UI [153.180.68.125])
2018/03/06(火) 20:43:28.29ID:k/xHP0g00578名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 21:03:36.92ID:fTMifQQH0 >>577
M1A2SEPv3といい、Lepard2 A7+といい、どんどんデブになっていくよなぁ。
M1A2SEPv3といい、Lepard2 A7+といい、どんどんデブになっていくよなぁ。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 21:06:17.12ID:3imbS9Ge0 国内的な評価なら10式が上ということになってるな。
https://drive.google.com/file/d/1Jtv6GrM2TPi80AxVroLy3jZhjFMb7w1A
https://drive.google.com/file/d/1Jtv6GrM2TPi80AxVroLy3jZhjFMb7w1A
580名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-llcf [219.160.62.159])
2018/03/06(火) 21:22:00.51ID:HYarWFq00581名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-4DtL [219.117.231.170])
2018/03/06(火) 21:22:43.38ID:mh4fwkCF0 >>577
確かに意味なし。
だって同じフィールドでやりあうわけじゃないしね。
朝日のバカ記者にはあきれてものが言えんわ。
今からすべての可能性を消して、どうやって財務省と交渉するんじゃ。
まぁ大綱の改定を待つべ。
確かに意味なし。
だって同じフィールドでやりあうわけじゃないしね。
朝日のバカ記者にはあきれてものが言えんわ。
今からすべての可能性を消して、どうやって財務省と交渉するんじゃ。
まぁ大綱の改定を待つべ。
582名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-9qkV [14.12.98.128])
2018/03/06(火) 21:25:12.36ID:o9Kc707u0 もう配備から8年もたったんだから上回ってもらわないと
583名無し三等兵 (ワッチョイ 91c3-0TLj [106.73.6.64])
2018/03/06(火) 21:33:24.92ID:UH8SHfUT0 夏まで待って結果を事実として受け入れるしか無い、ほんとそれだけ
584名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 21:46:13.56ID:jJzyfsaf0585名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/06(火) 21:54:03.52ID:fTMifQQH0586名無し三等兵 (アークセー Sx65-D18d [126.151.43.69 [上級国民]])
2018/03/06(火) 22:02:22.55ID:RBu6wJ/Ux なんか急にダイナミックな動きしてんのな
もう爆撃機を露と共同開発とかでも驚かないよ…
もう爆撃機を露と共同開発とかでも驚かないよ…
587名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 22:06:20.69ID:jJzyfsaf0 >>585
おいおい、同等の砲を積んで、同じような脅威に対抗しなぎゃならんのに、一回り小さいってことがウイークポイントそのものだっていってるんだよ。日本だけ超技術を持ってるとでもいうのか?
小さくしなければならなかったのは、攻撃と防御の性能が十分だったからじゃなくて、橋梁などの運用制限上仕方なく、だろうに。
寝言は寝てから言ってくれ。
おいおい、同等の砲を積んで、同じような脅威に対抗しなぎゃならんのに、一回り小さいってことがウイークポイントそのものだっていってるんだよ。日本だけ超技術を持ってるとでもいうのか?
小さくしなければならなかったのは、攻撃と防御の性能が十分だったからじゃなくて、橋梁などの運用制限上仕方なく、だろうに。
寝言は寝てから言ってくれ。
588名無し三等兵 (スププ Sd33-jOPs [49.98.50.8])
2018/03/06(火) 22:11:10.46ID:lvBEwmEDd 日本は土地柄小さくて軽くて小回りが利くものが有利
だだっ広い平野で打ち合い合戦なんて想定してない
だだっ広い平野で打ち合い合戦なんて想定してない
589名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 22:12:54.36ID:+E88vtu20 軽量化した分ソフトキル関連強化したのかと思えば
別にそんな事無いし
別にそんな事無いし
590名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 22:15:23.36ID:jJzyfsaf0 >>588
だから、デブ、スリムで一対一の強さ競っても仕方がない、と書いてるんだが。
だから、デブ、スリムで一対一の強さ競っても仕方がない、と書いてるんだが。
591名無し三等兵 (ワッチョイ fbdd-dODU [39.110.131.126])
2018/03/06(火) 22:17:15.42ID:d0Ky3oki0 90式戦は120mmAPFSDSを耐えられる。10式はその90式以上の防御力を持っている。現代戦車の防御力はセラミックの技術に左右させる。日本のセラミック技術は世界一。
拘束セラミックを実用化しているのは日本とドイツだけ。
拘束セラミックを実用化しているのは日本とドイツだけ。
592名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-4d+m [153.166.47.59])
2018/03/06(火) 22:19:50.20ID:Gu8m2kG70 >>587
小さいことのどこがウィークポイントなのか具体的に書いたら?
小さいことのどこがウィークポイントなのか具体的に書いたら?
593名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 22:21:31.93ID:3imbS9Ge0 自動装填装置や動力装置の小型化でコンパクト化することで、装甲を削減できたことが主因。
実際、サイズの影響を差っ引いた装甲重量は他の戦車と変わらなかったはず。
実際、サイズの影響を差っ引いた装甲重量は他の戦車と変わらなかったはず。
594名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/06(火) 22:21:46.71ID:W2nkVGoo0 >>584
M1と10式じゃ、装甲技術の方向性が真逆で、大差ないどころか大違いなんだが。
M1と10式じゃ、装甲技術の方向性が真逆で、大差ないどころか大違いなんだが。
595名無し三等兵 (ワッチョイ 13d3-biBB [219.98.255.113])
2018/03/06(火) 22:25:20.71ID:MBwS36zx0 外国製は勝手に改造できんからな
財務省は天下りや公益法人第三セクターに金使いたいんだろうな
財務省は天下りや公益法人第三セクターに金使いたいんだろうな
596名無し三等兵 (ワッチョイ c9c3-9qkV [14.12.98.128])
2018/03/06(火) 22:29:49.78ID:o9Kc707u0 第三セクターが遂に兵器を作り始めたのか
日本始まったなw
日本始まったなw
597名無し三等兵 (オッペケ Sr65-K7So [126.212.146.28])
2018/03/06(火) 22:31:06.48ID:MyYjFT7Dr おい、おい
防衛大臣が国産断念という事実はないと発言したなら
そいつはかなり重い発言だからな
防衛省筋なんてソースとは全くちがく
発言に責任があるんだぞ
防衛大臣が国産断念という事実はないと発言したなら
そいつはかなり重い発言だからな
防衛省筋なんてソースとは全くちがく
発言に責任があるんだぞ
598名無し三等兵 (ワッチョイ fbdd-dODU [39.110.131.126])
2018/03/06(火) 22:31:41.47ID:d0Ky3oki0 M1A1は劣化ウラン装甲。劣化ウラン装甲は重量対効果が低い。
拘束セラミック装甲>劣化ウラン装甲>無拘束セラミック装甲。
拘束セラミック装甲>劣化ウラン装甲>無拘束セラミック装甲。
599名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0b-49IE [61.205.89.110])
2018/03/06(火) 22:32:36.93ID:5o5Zek6iM 防衛大臣はいずも空母化もF-35Bも認めてないけどそれは良いのか?
601名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.124.120])
2018/03/06(火) 22:35:06.25ID:nYmLEkqza バブルの申し子として誕生したF-2だって開発費はたったの3270億円。
経済が沈滞している今、開発費1兆円とかプログラムコスト3〜4兆円とか、
財務省ならずとも「なにを寝ぼけたこと言ってるんだ」と言いたくなる。
経済が沈滞している今、開発費1兆円とかプログラムコスト3〜4兆円とか、
財務省ならずとも「なにを寝ぼけたこと言ってるんだ」と言いたくなる。
602名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 22:41:10.95ID:0uXC7FLv0 >検査院によると、2019年度までに計42機を契約して30年運用する場合のLCCの見積額が、
12年度の1兆9195億円から、16年度には2兆2287億円に増えていた。
別に外国製でも安くないだろ
12年度の1兆9195億円から、16年度には2兆2287億円に増えていた。
別に外国製でも安くないだろ
603名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc7-Wdts [153.137.187.113])
2018/03/06(火) 22:41:40.71ID:sW+84usv0 プログラムコストじゃなくてLCCでそ3〜4兆は
604名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-k3ZN [220.3.114.1])
2018/03/06(火) 22:41:41.96ID:LOt1VUSu0 APFSDSはともかく対HEATなら装甲厚は厚ければその方が有利だとおもうが
605名無し三等兵 (ブーイモ MMad-yGKL [210.138.176.233])
2018/03/06(火) 22:41:56.75ID:2Mo3HmH6M >>597
2017年12月26日
「F35Bの導入やいずも型護衛艦の改修に向けた具体的な検討は、現在行っていない」
2018年3月2日
「いずもは今後40年程度はわが国の防衛に当たる。将来を見据えた活用方法について基礎的な調査を行うのは当然だ」と述べ、
F35Bを含む3機種について運用の可否を調査していると明らかにした。
そしてF-35Bの時の流れは今回と同じ
2017年12月26日
「F35Bの導入やいずも型護衛艦の改修に向けた具体的な検討は、現在行っていない」
2018年3月2日
「いずもは今後40年程度はわが国の防衛に当たる。将来を見据えた活用方法について基礎的な調査を行うのは当然だ」と述べ、
F35Bを含む3機種について運用の可否を調査していると明らかにした。
そしてF-35Bの時の流れは今回と同じ
606名無し三等兵 (オッペケ Sr65-K7So [126.212.146.28])
2018/03/06(火) 22:43:02.45ID:MyYjFT7Dr あのなあ、F-3に関しては
まだ何の正式決定されてないのに
国産断念なんて事実はないと大臣がコメントしたなら
かなり国産にする方向か日本主導の共同開発という意味だぞ
もし断念の方向なら検討中とか何も決まってないというコメントになる
否定も肯定もしない言い方になる
まだ何の正式決定されてないのに
国産断念なんて事実はないと大臣がコメントしたなら
かなり国産にする方向か日本主導の共同開発という意味だぞ
もし断念の方向なら検討中とか何も決まってないというコメントになる
否定も肯定もしない言い方になる
607名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.169.248])
2018/03/06(火) 22:46:45.84ID:QSQU9gRU0 >>601
兵器は時代とともに高性能化してこそその存在意義を持つんだよ
当然電子機器の集積度は高くなるし、ステルスやら色々盛り込めばそんだけ金もかかる
第5世代の戦闘機を第4世代と同じ金で開発できる、そんなうまい話がどこにあるんだよ
兵器は時代とともに高性能化してこそその存在意義を持つんだよ
当然電子機器の集積度は高くなるし、ステルスやら色々盛り込めばそんだけ金もかかる
第5世代の戦闘機を第4世代と同じ金で開発できる、そんなうまい話がどこにあるんだよ
608名無し三等兵 (ブーイモ MMad-yGKL [210.138.176.233])
2018/03/06(火) 22:46:58.48ID:2Mo3HmH6M609名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-llcf [219.160.62.159])
2018/03/06(火) 22:47:30.07ID:HYarWFq00 >>598
もうM1A3だが。既存車両のリビルドでアップデートしてるし。アメリカの方が堅実だよね。
もうM1A3だが。既存車両のリビルドでアップデートしてるし。アメリカの方が堅実だよね。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 22:48:11.38ID:0uXC7FLv0 >>603
http://jp.reuters.com/article/japan-defence-jets-idJPKCN0ZH478
これまでの報道では 400億ドルは100機のLCCだったよな
>>601が他のソース出すなら話は別だが
http://jp.reuters.com/article/japan-defence-jets-idJPKCN0ZH478
これまでの報道では 400億ドルは100機のLCCだったよな
>>601が他のソース出すなら話は別だが
611名無し三等兵 (ワッチョイ 195d-XHuU [118.105.169.248])
2018/03/06(火) 22:50:24.65ID:QSQU9gRU0612名無し三等兵 (ワッチョイ 0b11-m1UI [153.180.68.125])
2018/03/06(火) 22:51:10.08ID:k/xHP0g00 >>609
当初M1A3と言われていたものがM1A2SEPv3
当初M1A3と言われていたものがM1A2SEPv3
613名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 22:52:08.03ID:jJzyfsaf0614名無し三等兵 (ワッチョイ fb2e-ta1S [103.198.213.189])
2018/03/06(火) 22:53:08.08ID:9edYDg390 f-22の後継開発する資金もったいないから日本に開発を丸投げして米軍がボーイング経由で配備するパターンってあるかな
615名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 22:53:35.02ID:+E88vtu20 高い硬度でメタルジェットを阻止するセラミック装甲は
靱性無いから対APに効果無いとか言われてね
靱性無いから対APに効果無いとか言われてね
616名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 22:55:21.93ID:0uXC7FLv0617名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-3Nwc [182.251.248.17])
2018/03/06(火) 22:58:58.18ID:YqwOPaIoa 共同開発ってことはまたF-2みたいに羽根の半分作らせるのかな?
これが真実なら純粋なFIを空自は欲しがってるわけだが諦めたことになるが。
これが真実なら純粋なFIを空自は欲しがってるわけだが諦めたことになるが。
618名無し三等兵 (スップ Sd73-QTSx [1.72.5.31])
2018/03/06(火) 23:01:09.76ID:g2uGz68Jd >>615
英米戦車がRPGといった対整形炸薬弾重視の装甲構成なのに対して日独の戦車は対APFSDS重視なっていると思われると確かエバケンが言ってた気がする
英米戦車がRPGといった対整形炸薬弾重視の装甲構成なのに対して日独の戦車は対APFSDS重視なっていると思われると確かエバケンが言ってた気がする
619名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.124.120])
2018/03/06(火) 23:03:45.63ID:nYmLEkqza >>607
現時点でF-35の開発費の内、59%がソフトウェアの開発費だけど
F-3の開発コスト内訳はたぶん第4世代以前の機体とほとんど同じだよ。
どうしてかというと、日本にはそんな規模のソフトを開発するだけのエンジニアが存在しない。
中国かインドにソフト開発を丸投げで発注するというなら別だけど(これでは国産とは言えまい)。
その代わりF-3はF-35でさえコストの高騰から止めてしまった主翼と中胴の一体複合材構造という
恐ろしく金のかかる機体を作ろうとしている。F-2開発とまったく同じなのだ。やれやれ・・・
現時点でF-35の開発費の内、59%がソフトウェアの開発費だけど
F-3の開発コスト内訳はたぶん第4世代以前の機体とほとんど同じだよ。
どうしてかというと、日本にはそんな規模のソフトを開発するだけのエンジニアが存在しない。
中国かインドにソフト開発を丸投げで発注するというなら別だけど(これでは国産とは言えまい)。
その代わりF-3はF-35でさえコストの高騰から止めてしまった主翼と中胴の一体複合材構造という
恐ろしく金のかかる機体を作ろうとしている。F-2開発とまったく同じなのだ。やれやれ・・・
620名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/06(火) 23:07:32.86ID:W2nkVGoo0 >>619
要素技術の先行研究で必要なソフトウェアの開発も同時に行っているんだが、一体何を見ているんだ?
要素技術の先行研究で必要なソフトウェアの開発も同時に行っているんだが、一体何を見ているんだ?
621名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:09:35.07ID:vYDdltzd0 単純にステルスF-15的な位置で作ればいいんだよ、下手に欲張るから空中分解する。
i3とかF-3とかハッキリ言って大風呂敷広げすぎた、F-35すら日本の技術者から見たら異次元
の性能してるんだぜ?ヴァカも休み休み言えと
i3とかF-3とかハッキリ言って大風呂敷広げすぎた、F-35すら日本の技術者から見たら異次元
の性能してるんだぜ?ヴァカも休み休み言えと
622名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:12:16.31ID:vYDdltzd0 >>620
>要素技術の先行研究で必要なソフトウェアの開発も同時に行っているんだが
アビオや戦闘システムまで作ってるわけ無いがな、ソフトウェアと言う言葉に踊らさ
れてるようだが、フェーズ的には要件定義や要求仕様の洗い出し程度しか進んでおら
ん、下手したらコードなんてまだ1行もかいてねぇ
>要素技術の先行研究で必要なソフトウェアの開発も同時に行っているんだが
アビオや戦闘システムまで作ってるわけ無いがな、ソフトウェアと言う言葉に踊らさ
れてるようだが、フェーズ的には要件定義や要求仕様の洗い出し程度しか進んでおら
ん、下手したらコードなんてまだ1行もかいてねぇ
623名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Sc2n [111.239.124.120])
2018/03/06(火) 23:14:13.38ID:nYmLEkqza624名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:16:01.64ID:vYDdltzd0 >>613
国産豚のありがちな妄想なんざ相手にするだけ無駄、120mm砲と言っても90式は貫徹力
480mm程度のDM33のライセンス品JM33を耐えると言うだけ、欧米や中国じゃ105mm
砲で500mmの貫徹力たたき出してる。
こんだけ旧式な砲弾持ってきて世界最強なんてイキリオタクの強がりにしか見えん
国産豚のありがちな妄想なんざ相手にするだけ無駄、120mm砲と言っても90式は貫徹力
480mm程度のDM33のライセンス品JM33を耐えると言うだけ、欧米や中国じゃ105mm
砲で500mmの貫徹力たたき出してる。
こんだけ旧式な砲弾持ってきて世界最強なんてイキリオタクの強がりにしか見えん
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/06(火) 23:19:59.70ID:+E88vtu20626名無し三等兵 (アウアウカー Saf5-3Nwc [182.251.248.17])
2018/03/06(火) 23:20:22.47ID:YqwOPaIoa まあ自衛隊の場合は必ずといっていいほど評価低く出すから何とも言えませんな
潜水艦とか
潜水艦とか
627名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:20:48.80ID:3imbS9Ge0628名無し三等兵 (ワッチョイ 89ea-m1UI [180.48.215.239])
2018/03/06(火) 23:21:35.96ID:W2nkVGoo0 >>622
実機を使ったシステムの実証試験をコード無しで出来るとか、頭大丈夫か?
実機を使ったシステムの実証試験をコード無しで出来るとか、頭大丈夫か?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 3123-IP9S [122.219.217.165])
2018/03/06(火) 23:24:05.09ID:7cXks8JD0 90式の時点で、RHA換算で対APFSDS600mm以上、対HEAT1000mm以上達成してた希ガス
630名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:24:05.79ID:vYDdltzd0 そもそも10式戦車は殆ど情報出てないから最強とはとても言えんよ、一部のライターが断片的な
情報から好き勝手都合のよい記事書いてるけど、現状砲の貫徹力、防御力全て不明だし比較対象
の90式は射撃戦においてほぼT-90に打ち勝てない(極端な話ゼロ距離射撃でもT-90の正面装甲
を貫徹出来ない)
>>627
テンプレにしてるだけだろ、アビオってただ飛ぶだけのシステムとは違うんだぞ?
情報から好き勝手都合のよい記事書いてるけど、現状砲の貫徹力、防御力全て不明だし比較対象
の90式は射撃戦においてほぼT-90に打ち勝てない(極端な話ゼロ距離射撃でもT-90の正面装甲
を貫徹出来ない)
>>627
テンプレにしてるだけだろ、アビオってただ飛ぶだけのシステムとは違うんだぞ?
631名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:25:58.70ID:3imbS9Ge0632名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:26:10.26ID:vYDdltzd0633名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2c-lEE9 [153.181.166.62])
2018/03/06(火) 23:26:21.70ID:ivD0ZQNw0 >>625
レオ2は1回の戦闘で10両近く撃破されてたよな、前評判最強でも結果はそんなとこ
レオ2は1回の戦闘で10両近く撃破されてたよな、前評判最強でも結果はそんなとこ
634名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-x7J7 [49.129.145.228])
2018/03/06(火) 23:28:08.69ID:vYDdltzd0 >>631
貫徹力の肝は初速じゃなくて弾体、10式のはL/D値で米軍の新型に遠く及ばない
貫徹力の肝は初速じゃなくて弾体、10式のはL/D値で米軍の新型に遠く及ばない
635名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:30:59.09ID:3imbS9Ge0636名無し三等兵 (ワッチョイ fb40-m1UI [39.3.23.121])
2018/03/06(火) 23:34:20.78ID:V/dnGfgj0 何でF-3のスレで延々と戦車の話してんの
637名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-i/6j [121.80.164.85])
2018/03/06(火) 23:36:21.01ID:Z+HzVFZG0 >>636
ひとつの話題が出てきたら、スレちでもレスが増える。
ひとつの話題が出てきたら、スレちでもレスが増える。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-k3ZN [61.26.161.7])
2018/03/06(火) 23:37:02.58ID:ZJY0SVvI0 F-3のアビオニクスの仕様書かくエンジニアの事考えると頭いたくなってくるわ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:37:41.90ID:3imbS9Ge0 >>634
貫徹力はL/D比が一番重要なのは同意だが、初速や弾体径も重要なパラメータ。
10式APFSDSとM829A3はほぼ同寸で、10式のほうが高初速。
10式APFSDSの寸法は弾芯長647mm、直径24mm。
http://blog.livedoor...chives/54769415.html
一方、M829A3は弾芯長630〜650mm、直径24mmで初速1555m/s。
http://below-the-tur...on-power-common.html
貫徹力はL/D比が一番重要なのは同意だが、初速や弾体径も重要なパラメータ。
10式APFSDSとM829A3はほぼ同寸で、10式のほうが高初速。
10式APFSDSの寸法は弾芯長647mm、直径24mm。
http://blog.livedoor...chives/54769415.html
一方、M829A3は弾芯長630〜650mm、直径24mmで初速1555m/s。
http://below-the-tur...on-power-common.html
640名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/06(火) 23:39:45.02ID:3imbS9Ge0641名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 23:40:45.71ID:fambGZCj0 海外は国産兵器の性能を文字通りカタログスペック(つまり、理論値)で公表するが、日本は逆に実際よりも低く目に公表するらしいね。
文化の違いか知らんけど
文化の違いか知らんけど
642名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 23:42:22.30ID:G1+jyx4M0 戦車スレかよ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 13d2-k3ZN [61.26.161.7])
2018/03/06(火) 23:43:16.90ID:ZJY0SVvI0 コンバットプルーフのあるないでしょ
644名無し三等兵 (ワッチョイ 19c7-nwhI [118.241.184.50])
2018/03/06(火) 23:44:52.84ID:0uXC7FLv0 別に低目に出す訳じゃないぞ 〇〇以上と公表する事があるってだけ
645名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 89ab-K42F [180.10.117.28])
2018/03/06(火) 23:48:24.08ID:fambGZCj0 まあ、日本は強力な兵器を持つと野党を筆頭にギャーギャー騒ぐからってのもありそうw
646名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/06(火) 23:54:03.69ID:jJzyfsaf0 日本の戦車は、日本全土への展開性と「なんか強いといってる」だけで十分だからなー。その意味で10式はいい戦車だよ。アメリカよりすげーとか言わなければ。
日本戦車なんて相手が戦車渡洋装備必須となるプレッシャーかけられれば十分だからね。
ガチンコでやり合う可能性のある航空機と艦船はそうはいかないけど。
日本戦車なんて相手が戦車渡洋装備必須となるプレッシャーかけられれば十分だからね。
ガチンコでやり合う可能性のある航空機と艦船はそうはいかないけど。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/06(火) 23:59:57.14ID:G1+jyx4M0 火器の話するならせめてレーザーの話しろよw
全周攻撃可能なレーザータレットと光学ターゲティングシステムは究極の電子的静粛性(或いは耐電子妨害性)を得る為の装置としても機能しうる可能性がある
わかりやすく言えば、レーザー光線は糸電話の糸として機能し得る
指向性エネルギー兵器のなかでも光学分野は我が国が高度の知見を有する分野のひとつであるし、本腰を入れて独自のR&Dに努めるべきシステムのひとつと考える
将来戦闘機の交戦性や残存性を計る上で、これほど重要な新技術は無いと言っても言い過ぎにはならない
全周攻撃可能なレーザータレットと光学ターゲティングシステムは究極の電子的静粛性(或いは耐電子妨害性)を得る為の装置としても機能しうる可能性がある
わかりやすく言えば、レーザー光線は糸電話の糸として機能し得る
指向性エネルギー兵器のなかでも光学分野は我が国が高度の知見を有する分野のひとつであるし、本腰を入れて独自のR&Dに努めるべきシステムのひとつと考える
将来戦闘機の交戦性や残存性を計る上で、これほど重要な新技術は無いと言っても言い過ぎにはならない
648名無し三等兵 (ワッチョイ b9b6-Et6Q [124.26.140.245 [上級国民]])
2018/03/07(水) 00:05:54.31ID:H6Ph7hL+0649名無し三等兵 (スプッッ Sd73-KDbV [1.79.84.232])
2018/03/07(水) 00:07:18.18ID:Z+xmPDsZd650名無し三等兵 (ワッチョイ 8961-5Vvv [180.9.161.186])
2018/03/07(水) 00:07:53.85ID:kkzvvbH30651名無し三等兵 (ワッチョイ 89eb-k3ZN [180.15.60.209])
2018/03/07(水) 00:13:16.25ID:v1pJUmcr0 10式は日本国内なら最強だからそれ以外はどうでも良いんだよ
どんなにすごい戦車ても日本に上陸したら思うように行動できなくて使えない
どんなにすごい戦車ても日本に上陸したら思うように行動できなくて使えない
652名無し三等兵 (ワッチョイ 1391-Tmw3 [61.124.56.247])
2018/03/07(水) 00:16:06.72ID:Cw5zD3cc0 べトロニクスの戦術的優位性をいまいち解釈し難い
653名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-k3ZN [220.3.114.1])
2018/03/07(水) 00:26:34.17ID:vfkEQ+y/0 10式はあまり無理な旋回はしない方がいいな キャタピラが外れやすいから
654名無し三等兵 (ワッチョイ 117f-Vmra [128.53.133.16])
2018/03/07(水) 00:53:27.59ID:RV+jBQMs0 10式とかAFPDSとか戦車の話は戦車のスレでやってくれ、ここでされるのは迷惑だ
655名無し三等兵 (ワッチョイ 69f2-/PN/ [222.149.134.9])
2018/03/07(水) 00:54:40.01ID:TfTWJvxk0 >>605
調査してから検討つーことでしょ?
調査してから検討つーことでしょ?
656名無し三等兵 (ワッチョイ 93e2-3Nwc [157.14.186.126])
2018/03/07(水) 00:54:53.67ID:JADrchds0 試験良好なのに国産断念をリークさせたのは、単なる第5世代機の毛のはえたものじゃなく、アメリカと共同で次のコンセプトを決めて一緒にやりましょうってことかいな?
そんなこと言ってたらF-15の更新が間に合わないじゃんかよ。またF-4みたいにギリギリまで使い倒すことになるわ
そんなこと言ってたらF-15の更新が間に合わないじゃんかよ。またF-4みたいにギリギリまで使い倒すことになるわ
657名無し三等兵 (ワッチョイ 0b09-Vmra [153.216.187.195])
2018/03/07(水) 01:04:05.05ID:ATNFR2fE0 F-15本体の性能寿命はきっちりと改修すればJ-20程度とはやり合えそうだしな
658名無し三等兵 (ワッチョイ fb19-k3ZN [119.243.212.233])
2018/03/07(水) 01:16:28.47ID:q6al7nLE0659名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/07(水) 01:55:42.99ID:qGpJU7tC0 >>650
原理的に筋悪じゃないならいずれ可能になるということかね
ある程度拡散(もちろんビームである前提で)した上で目標をトラッキング&ターゲティングし続ける能力があればできるんじゃないか
そしてビーム収束率を低下しても通信距離を確保できるようにするためには、ウェポン化と同様に高出力化が鍵になる…
原理的に筋悪じゃないならいずれ可能になるということかね
ある程度拡散(もちろんビームである前提で)した上で目標をトラッキング&ターゲティングし続ける能力があればできるんじゃないか
そしてビーム収束率を低下しても通信距離を確保できるようにするためには、ウェポン化と同様に高出力化が鍵になる…
660名無し三等兵 (ワッチョイ f1e3-lINH [218.231.117.189])
2018/03/07(水) 02:00:54.64ID:f9Qe7f260 >>658
そういえばステル機ってレーダー誘導のミサイル当たるの?
そういえばステル機ってレーダー誘導のミサイル当たるの?
661名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 02:38:59.79ID:jopM82to0 何度も言ってるけど事前情報と全く違う結果になった例なんて腐るほどあるんで現時点ではなんともね
特に今回どこも言ってる事微妙に違うし
まぁ共同開発自体はあり得るだろうけどやるにしても日本主導で海外に手伝ってもらう形だろうね
基本は単独かこのタイプの共同開発でしょ
しかし朝日のF-35とかいう戯言はどこからでたのか・・・
特に今回どこも言ってる事微妙に違うし
まぁ共同開発自体はあり得るだろうけどやるにしても日本主導で海外に手伝ってもらう形だろうね
基本は単独かこのタイプの共同開発でしょ
しかし朝日のF-35とかいう戯言はどこからでたのか・・・
662名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 02:41:58.14ID:jopM82to0 >>605
F-35Bは断続的に導入報道があった上に基本的にどこの社も方向性は一緒だった点で異なるぞ
海自の一部が欲しがってるのも前々から言われてたしな
アレの例をとるなら今後断続的に似たような報道各社から同じように出る筈だけど現時点で既に内容がバラけてる
似てるようで全く別だぞ
F-35Bは断続的に導入報道があった上に基本的にどこの社も方向性は一緒だった点で異なるぞ
海自の一部が欲しがってるのも前々から言われてたしな
アレの例をとるなら今後断続的に似たような報道各社から同じように出る筈だけど現時点で既に内容がバラけてる
似てるようで全く別だぞ
663名無し三等兵 (ワッチョイ 7b9f-x7J7 [111.99.208.26])
2018/03/07(水) 02:43:22.35ID:jopM82to0 ていうか軍板にいたなら報道に裏切られた経験なんて腐るほどあるじゃん(あるじゃん)
いい加減待つ事を覚えようず
いい加減待つ事を覚えようず
664名無し三等兵 (スッップ Sd33-d14w [49.98.179.41])
2018/03/07(水) 03:13:10.28ID:se3xETAid エビデンスなんてねーよ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 1104-m1UI [42.125.155.8])
2018/03/07(水) 03:26:50.75ID:qGpJU7tC0 >>661
PCAやF/A-XXを知らないんでしょ
PCAやF/A-XXを知らないんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★2 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★6 [BFU★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 未成年用の出会い系掲示板作ろうと思うんやが
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士
