【XF9-1】F-3を語るスレ41【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/05(月) 17:55:27.67ID:fJ+kALl50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ40【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519459481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
961名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:25:49.09ID:7eVGMyTha
>>960
スパホなんて、正規空母じゃないと運用きつくないの?
962名無し三等兵 (ワッチョイ fd98-iYm2 [192.51.149.214])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:27:58.56ID:A8vJY5P10
そのつもりで書いたんだけど何か間違ってたっけ?
2018/03/08(木) 13:29:09.16ID:ZdqaoMe0d
確かスパホってKFXに提案されてたアレ?
どちらにしても既存機ベースはやらない方がマシだろ
2018/03/08(木) 13:30:01.58ID:uV3T7vBu0
>>959
F-15SEなんて、デモ機くらいしかないんですが・・・
あの韓国ですら採用見送ったモデルなんですが・・・
2018/03/08(木) 13:33:33.44ID:J9oEfnrU0
>>951
F-22とF-35のいいとこ取りした機体出ただろう
966名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-lAgP [182.251.254.50 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:34:11.70ID:7eVGMyTha
>>964
韓国が見送ったのは、機体性能のせいじゃなくて、日本に対する見栄だよ。お得意のちゃぶ台返しだからね!
2018/03/08(木) 13:36:59.47ID:ZdqaoMe0d
>>966
それでもF-3やるならPreを改修する方がマシでは?
2018/03/08(木) 13:40:20.45ID:J9oEfnrU0
>>967
イカと蜂をいれるぐらいならF-15J改3にした方がマシだしね。
足りない分は米軍の退役機の中古購入で
2018/03/08(木) 13:43:20.55ID:zOlfqiZm0
>>918
でもそこをつけ込まれて共同開発にされる道もあるのは事実。
財務省主導でFSX計画の失敗を繰り返しそうでねぇ。

既存機が全部時代遅れか手が出せない・方向性違うってのは
希望が持てるとこだが、ロイター使って外堀埋めに来てるね。
あれは、報道じゃなくって計画を捨てろって要求だよ。
2018/03/08(木) 13:46:48.68ID:0xQri5FI0
F-35が含まれてる時点で100%与太じゃん
もう確実に誰かが適当な情報流してんなこれ
事故った時に全機飛行停止する気かよおい

やっぱ記者はバカばっかりだな
2018/03/08(木) 13:47:26.46ID:G7EQw3PgH
>>948
自分もそう見える
ただ、どう考えても今手に入る機体以上のもんを単独じゃ作れんだろってのも事実に思える(予算的にも国内メーカーの実力的にも)
2018/03/08(木) 13:48:51.46ID:0xQri5FI0
>>971
予算は特に問題にはならんよ
プログラムコストが4兆だったらF-2にちょっと上乗せされたくらいだ
F-2だってLCC3兆超えてるからな?
要素研究は軒並みやってるしな
2018/03/08(木) 13:49:24.76ID:6isn6/Gm0
というか既存機ベースの開発はF-2の時点で結局原型残らないって分かっているしなあ
2018/03/08(木) 13:52:22.50ID:0xQri5FI0
>>973
既存機ベースにしても選定機種がアレすぎて説得力無さ過ぎてな
朝日のにもF-35て書いてたけどもしもに備えて同系機種で産めないと言う基本すら守られてない・・・

そもそもユーロファイターじゃ求めてる仕様みたさねーだろって話だ
殆ど自殺みたいな選択しとるわけねーっつの
2018/03/08(木) 13:53:25.77ID:s4C8hING0
よし、ベース機種をF-22にしよう
2018/03/08(木) 13:53:52.70ID:L0vItW+e0
>>966
ついでに言うと、ステルスモードの場合、CFTにミサイル内臓・ドロタン無しなので
K-15より航続距離が、ずっと短い事に気づいたから…
2018/03/08(木) 13:54:16.25ID:G7EQw3PgH
>>972
予算取りの優先順位が下がってしまっているのは事実だし
2018/03/08(木) 13:54:40.91ID:uV3T7vBu0
>>971
単独で作れんだろ、ってことにはならんと思う。
前回のFSX開発の時がそうだったように、国産戦闘機開発で最大の難点は国産エンジン。
そのエンジンも、XF9-1の開発がこのまま順調にいけばクリアできる。
あとは機体とアビオニクスとステルス性能をどの程度仕上げられるか、という程度問題。

あとは財務省の説得だな。
2018/03/08(木) 13:57:14.16ID:Ydz+0vpc0
既存機の原型が残らない、うん!そうかそうか
そうなれば話は違う、ここに並んだ大量の既存機がすべてFXとして立ち上がってくる
2018/03/08(木) 13:57:37.93ID:0xQri5FI0
>>977
その記事書いたの同じロイターさんだぞ
さっきも言ったけどF-2作れてF-3が作れない理由は無いよ
そもF-3の優先順位は本来かなり高い
ヘタしたらIHIが撤退する瀬戸際だし

んで候補機がF-35とタイフーン?馬鹿も休み休み言えと
今までのF-3関連の議論全部無視して複数機種によるリスク回避という基本すら忘れた内容だぜ
残念ながら一連の報道はどっかの馬鹿が流した与太の可能性が一気にあがったぞ
2018/03/08(木) 14:03:51.88ID:ZdqaoMe0d
安倍「やれぇ!」
財務省「はい」
こうだぞ
2018/03/08(木) 14:05:14.85ID:L0vItW+e0
>>980
> どっかの馬鹿が流した与太の可能性が一気にあがったぞ
イカが入ってる時点で、心のキヨい人かな…
2018/03/08(木) 14:07:22.85ID:0xQri5FI0
>>982
キヨい人とそれにくっついてるイネ目イネ科の人の情報源って財務省だし今回も財務省派閥じゃ無い
以前の選定もそうだったけど直前になると意味わからないデマリーク増えるからな
2018/03/08(木) 14:12:08.64ID:jtz/Az/8M
>>969
一連の流れを見ると動いてるのは財務省かな
マジで最悪
2018/03/08(木) 14:15:02.63ID:/5It7Y7A0
仮にF-35ベースだとするとF-35Aから何をどう変更したいの?
2018/03/08(木) 14:15:38.86ID:0xQri5FI0
財務省派閥の馬鹿が何かしらしてる可能性は高いけどそれででるのがアレな辺りなw
財務省さん議論で負けてそう
そうだったらクソザマァなんだけど
あと空母用の用意してるんだ!とかいってるイネ目イネ科の人物この計画は空自F-Xだ馬鹿と言ってやる
艦載機欲しいなら空母の計画立てた後に海自にやらせろよ
少数の艦載機の為に空自が妥協するワケねーだろw
2018/03/08(木) 14:34:28.35ID:L0vItW+e0
で、その財務省も、森友問題で火だるま…どうなるん?
2018/03/08(木) 14:42:58.77ID:Y4D1x3kM0
>>947
これベースなら俺は嬉しさで発狂するかも
2018/03/08(木) 14:48:31.92ID:jtz/Az/8M
>>987
本当に火だるまなのか?
官僚は責任取らないし追求する野党は倒閣しか考えてない
990名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-lJdD [221.37.234.13])
垢版 |
2018/03/08(木) 15:03:28.19ID:fKhXhBUV0
F-35を改造なんて無理でしょ
それだったらライセンス生産だってできただろうし
この案の可能性はほのゼロ

ボーイングのF-15EやF/A-18の改造案も流石に古すぎて無理
タイフーンの改造なんてのもステルス性がかなり低いので無理

どう考えても新しい機体開発にボーイングやBAEが参加することになる
おそらく搭載機材の共用化とか共同開発という部分的な共同開発になるぞ
ちなみにF-2も海外では採用されてないけど共同開発扱い
2018/03/08(木) 15:05:29.85ID:G7EQw3PgH
>>985
F135双発化、胴体ストレッチ、ウェポンベイ拡充、主翼大型化・・・とか
2018/03/08(木) 15:05:39.21ID:BNxmrUdQ0
すいません。ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。 と出て、スレ立て出来ないので、どなたかスレ立てをお願いします。
できれは、ワッチョイ有りIP有りでお願いします。NGが多いので、すでにスレ立て
てあったらすいません。
2018/03/08(木) 15:07:45.71ID:Lfn3Rvyz0
>>945
> F-22をベースにしつつ、エンジンをF9かF119改にしてEO-DASやソフトをF-35にしようぜ。

F9の開発が順調ならば是非ともエンジンはF9を使って欲しいよね

F9が一線級の戦闘機エンジンとして使い物になると現実に実戦配備される戦闘機に装備されて実証できれば
戦闘機用エンジンを持ってないが故に戦闘機開発ではアメリカの言いなりにならざるを得ないという長年のくびきから
日本の戦闘機開発は解放されて日本が欲しい時に欲しい戦闘機を開発できるようになるのだから
2018/03/08(木) 15:08:29.44ID:ygS0e2Io0
>>990
>F-35を改造なんて無理でしょ
>それだったらライセンス生産だってできただろうし
F-35の「改造」ではなく、F-35をベースに新規開発
以前F-22に関してもF-22Jの開発という案をアメリカが検討調査したように
既存機ベースでも日本が金出しての新規開発は問題ない
2018/03/08(木) 15:15:17.65ID:uV3T7vBu0
>>994
F-35をベースにつったって、双発にするなら新規開発とほとんど変わらん。
2018/03/08(木) 15:18:04.59ID:ygS0e2Io0
>>995
FSXの時もF-16ベースの双発という構想があったし、F-2自体ほとんど再設計だから別に問題ないのでは?
2018/03/08(木) 15:18:10.00ID:5E1wS6qG0
埋め酒
2018/03/08(木) 15:18:31.73ID:5E1wS6qG0
宇目
2018/03/08(木) 15:18:48.10ID:5E1wS6qG0
1000はくれてやる
2018/03/08(木) 15:21:36.78ID:feqvsFQGa
F-35ベースは無理

結論、国産しかない。
出来なければ空自の在りかたを全て変えるしかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 26分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況