民○党ですが夜明け前の前です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/06(火) 00:25:23.27ID:/xUy9sAl
我が党の場合、一寸先は闇じゃなくて自分で掘った落とし穴です(σ゚∀゚)σエークセレント!

国産化したい前スレ
民○党ですが学者としては優秀でしたが
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520228067/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520228067/

ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/03/06(火) 02:16:47.15ID:ZrWbIwzJ
EU統合の利益というのは、田中角栄の日本列島改造論のように、
税金を資本に地方を開発する事で、多面的に産業を興して
EU全体が豊かになるという皮算用だし。

地方の公共事業のように、
多国籍共同開発の装備品とか素敵ぢゃん。
A400Mのように、みんなで幸せになろうよ。

※軍事的に使えるかどうかは二の次
2018/03/06(火) 02:17:31.95ID:RKaxYaOM
>>16
そういう女の子に、私はなりたい
2018/03/06(火) 02:18:50.24ID:Mbfrc8YH
>>19
結局カエルだけが笑うオチじゃないですかやだー

あと >>1
2018/03/06(火) 02:20:02.66ID:jwSKY1Bx
>>19
そもそもアビオ関係がサーブってあたりがねぇ
2018/03/06(火) 02:23:07.41ID:ypa6sj6y
G7対その他、トルコ対ギリシャ、キリスト教国対トルコ
ドイツ対南欧・・・色々要素があってまとまったらすごいよなあ
2018/03/06(火) 02:27:21.67ID:jwSKY1Bx
普通に日本にどんがらだけライセンス生産したほうがいいのでは?
2018/03/06(火) 02:36:34.04ID:RL+3cC5G
使える兵器は危ない!
多くの国がL85を採用すれば、
それだけ銃撃戦は穏やかになる。

EUみな平和
2018/03/06(火) 03:23:05.04ID:FrjweQHA
奇習! 少年のペニスをまさぐり、初めての精子を搾り取る女衆 伝統的「若返り薬」の神秘
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520161334/

「まあ、今じゃ作っているっていう話は聞かないから、もうみんなやめてしまったんだろうけれどもね、私が子どもの
頃までは当たり前のように作っていたものだよ」

 かつて当地に存在していたという“美の秘薬”について、今回、かすかな記憶を頼りに証言してくれたのは、
現在もなお当地で暮らしているという農業・沢崎彦三さん(仮名・78)。沢崎さんの話によると、かつてこの地域では
「“女性の若返り薬”を作る」と称して、にわかに信じがたい行為が平然と行われていたという。

「まあ、言ってしまえば、男の子のね、最初のモノを絞って作る薬だね。そう、色気づく頃になると出るでしょ? 要は
アレをね、薬として使うっていう話」

 沢崎さんの話を要約するとこうだ。少年たちが第二次性徴を迎え、やがて、初めての精通を経験する頃になると、
村の大人たちはその射精を促し、
彼らにとって「最初の一滴」となる精液を「ありがたく頂戴する」(沢崎さん)のだという。要はこの時に採取した精液を
材料に、“女性の美を蘇らせる秘薬”を作るという寸法だが、問題なのはその方法だ。

「“そろそろかな?”っていう頃合になるとね、その家の女衆がさ、よってたかって男の子のナニを弄繰り回すのよ。
大抵はその子の母親か、姉さんあたりがやることになっているんだけれどもね、女手がなけりゃあ、隣近所の女たちが
そういうことをやる。
なにせね、その時に出たモノの所有権はね、出させた女にあると決まっていたものだから、
そりゃあもう、みんな必死になってやってたよ(苦笑)」

49 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG] 2018/03/04(日) 20:43:00.60 ID:7o3CtFAh0
https://i.imgur.com/vFUFFta.jpg
2018/03/06(火) 05:15:05.70ID:4w1VWf5F
プーチン大帝の長い腕がががが

Critically ill man is former Russian spy
http://www.bbc.com/news/uk-43295134

イギリスのスパイだった元ロシア軍情報部員がショッピングセンターで薬物を使用されて重体らしい
(ロシアで逮捕されたあと米ロのスパイ交換で釈放されてイギリスに住んでいたそうで)
2018/03/06(火) 05:22:48.39ID:0W5ndmNC
ああ、今日も日が昇る。
そそり立つアレから迸る何が街を染めていく。

君は許せるか?諦めるのか?
怒りを胸に抱くなら今こそ立ち上がれ、諸悪の根元を伐採し焼き滅ぼすのだ。
2018/03/06(火) 05:38:58.39ID:87RQ8lZ+
まあどこぞの北半分には、保身のためなら
露西亜式に兄貴だって消しちゃうのが居るからね、ちかたないね
2018/03/06(火) 06:38:28.04ID:LBscuTlZ
>>1乙です
>>12
要求仕様が少しずつ違って炎上するの確実じゃないですかやだー
2018/03/06(火) 06:39:52.05ID:IiglaAVM
北朝鮮キム委員長 晩さん会で韓国特使と面会 手厚くもてなす 3月6日 6時19分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180306/k10011352741000.html

真剣にどうコメントしたら良いのか分からない
2018/03/06(火) 06:40:23.10ID:mY8aigN5
>>33
え?ビリー・ヘリントンは北に消された?(違
2018/03/06(火) 06:43:44.75ID:wmCEdS1I
 「森友文書」で書き換えられた部分は、改ざんとかじゃなく

ゴミ撤去費の値下げ交渉と全く無関係な「借地契約」に関する
2015年頃の経緯が記載された調書資料から
マスコミも既に報道しつくした「 自民・鴻池議員 」のことや、
安倍夫人付きの『 谷さん問い合わせ:ゼロ回答 』の部分を削除していた・・・

▼ 先週の時点で、【 朝日新聞関係者 】が匿名ブログで指摘
https://anond.hatelabo.jp/20180302233027
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2018/03/191e8b5275ad32c9508cc88c9bd3869f.jpg
2018/03/06(火) 06:44:34.19ID:wmCEdS1I
>>37
これについて、
月曜の国会で共産議員が

 「役人に忖度させて” 昭恵さんのことや政治家に関わる文言 ”を削っていたのでは?」
 「もし調査でこれが事実だったら、安倍内閣は総辞職に値するがどうなんだよ??」

と言質を取ろうと躍起になってたw
ttp://jl.ruru2.net/ruru1520272860367.jpg
https://twitter.com/take_off_dress/status/970553965698887680

「谷ファックス照会」ネタは、去年の詐欺師・籠池の証人喚問で一斉にマスコミが報じてる
ttp://jl.ruru2.net/ruru1520278129172.jpg
2018/03/06(火) 06:49:31.19ID:RacDave6
おはようございます>>1
平日が休みというのは気分が良いです

>>21
お前らパリまで突進する戦力が無いだろ定期
2018/03/06(火) 06:50:54.70ID:RacDave6
仮に疑惑が事実だとしても総辞職になんか到底値しないと思うのは私だけではあるまい >モリとかなんとか
2018/03/06(火) 06:54:59.91ID:z4oV4nL9
>>39
今なら逆にカエルにベルリン占領されそう
2018/03/06(火) 06:59:45.44ID:rU8+u4Uy
>>41
独仏国境でgdgdしてる間にポーランドが侵入
これだな
2018/03/06(火) 07:01:05.88ID:1RdcfqJE
>>41
それがいいかも。
味気ない料理も少しは変わって来るだろうし。
2018/03/06(火) 07:01:35.42ID:RacDave6
今はドイツが予備役総動員でもしない限りはポーランドのが強いでしょうからねー
2018/03/06(火) 07:02:19.13ID:mY8aigN5
>>42
独仏国境でgoogleしてと空目して、戦車兵が道に迷ってスマホ見てる姿が思い浮かんだ。
2018/03/06(火) 07:04:33.01ID:mY8aigN5
>>43
いつからフランス兵がフランス人だと思っていた?とりあえず、ドイツ全土でソーセージとビールは禁止される。
2018/03/06(火) 07:08:44.65ID:RacDave6
>>46
このままでも四半世紀後にはそうなっていそうですしー

>>45
ウクライナでは露助がウクライナ兵の携帯電話の電波目掛けて砲爆撃したんでしたっけね…
2018/03/06(火) 07:13:50.20ID:MjTJp2ip
>>40
どこかの誰かが総辞職に追い込んで何かやりたい願望が先走っているよね
何がやりたいのだろうか
2018/03/06(火) 07:14:08.88ID:I89rESIV
最新のステルス戦闘機F35B 海自「いずも」で発着調査

小野寺防衛大臣は、海上自衛隊最大の護衛艦「いずも」で
F35Bステルス戦闘機の運用が可能か調査していることを明らかにしました。
小野寺防衛大臣:「最新の航空機のうちどのようなものが離発着可能なのかなど、
現有艦の最大限の潜在的能力を客観的に把握する」
F35Bは、空母の滑走路のような短い距離で離着陸が可能な最新のステルス戦闘機です。
海上自衛隊は、護衛艦「いずも」を空母に改修することを検討しています。
小野寺大臣は「導入を前提としていない」として、運用が可能かどうかの調査であるという認識を示しました。
安倍総理大臣も「様々な検討をすることは当然だ」と調査の必要性を強調しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000122075.html
動画あり
2018/03/06(火) 07:17:46.87ID:i69aa62b
>>48
アベで総選挙やったら何回やっても勝てない
とりあえずアベ以外なら誰でもいい
出来ればゲルがいい
辞めさせてから考える

学級会ならそれでもいいんだけどこれ日本国の内閣総理大臣なんですよね
死んで欲しいですね
2018/03/06(火) 07:20:22.39ID:RacDave6
>>48
去年の夏までは少なくとも一時的には成功仕かかっていただけに、それが忘れられんのでしょう

先行きの暗さの余りに一発逆転にオールインしたがる…って典型的な負けぱた〜んだけね
2018/03/06(火) 07:21:28.73ID:NJHuPQKi
アンニョーン(練炭)

アラーム機能付高照度ライトを買う。
2018/03/06(火) 07:21:40.49ID:RacDave6
>だけね ×
 ↓
>だけどね ○

脱字訂正
2018/03/06(火) 07:22:56.33ID:RacDave6
>>50
解散総選挙に出て来られる可能性? そんな事は有り得ない!(根拠レス願望100%)
2018/03/06(火) 07:26:41.93ID:kIUdTW4p
成功しかかっていたというか安倍に載せられていたのではあれ?
2018/03/06(火) 07:27:50.32ID:IiglaAVM
ウリもフィリップスの奴使ってるけどそこそこ効果がある気がする
けどこれ昼夜逆転したら使いにくいんだよなあ
2018/03/06(火) 07:31:02.52ID:NJHuPQKi
>>56
ニカ。逆転はしてないニダが気持ちよく起きれなくなってきたニダ。
ということで試してみようかと
2018/03/06(火) 07:31:55.41ID:Vjyg4p1+
AMRAAM機能付き高照度ライト?
2018/03/06(火) 07:34:37.57ID:mY8aigN5
つーか、変数としては解散総選挙再びよりも半島開戦の方が大きいからなあ。
もはやモリカケ自体親北勢力芋づるのために撒かれてる疑似餌の可能性がある。
2018/03/06(火) 07:35:27.85ID:Saj3SEEH
読売新聞も朝日の後追い記事を出してた


F2後継機、国産断念へ…採算面で疑問視する声

防衛省は、航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、国産開発を断念する方向で調整に入った。
複数の政府関係者が明らかにした。

防衛省は国内防衛産業の技術力を維持する観点から国産開発の可能性を探っていたが、
巨額の予算がかかることなどから、今後は国際共同開発を軸に検討を進める。
中略
防衛省は後継機について、国産開発を視野に研究開発を進めてきた「先進技術実証機」の飛行試験を行うと同時に、
米国や英国などとの国際共同開発や既存戦闘機の改良を含めた案を検討してきた。
その結果、国産開発については財務省を中心に採算面で疑問視する声が高まり、見送る方向となった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180306-OYT1T50019.html?from=ytop_ylist
2018/03/06(火) 07:36:03.30ID:NJHuPQKi
>>58
何それ欲しい。
62101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/06(火) 07:36:43.24ID:JaT7Yc/5
>>22
つまりドイツ製品は動かない?

>>1乙です!
2018/03/06(火) 07:37:07.11ID:IiglaAVM
>>60
つまり実質的には延期って事?
またはアメリカやイギリスにそういう案件が既にあるのかなあ
2018/03/06(火) 07:39:07.70ID:kIUdTW4p
その分F-35が増えるならそれはそれでいいんじゃね?

正式決定するまでは国産・共同開発・輸入すべて検討しながら進めるんだから
この時点で何かを断念の方向ってのは変なニュースだと思うけどね
2018/03/06(火) 07:39:11.59ID:n855OpHi
>>56
フィリップスの奴って何の話?
2018/03/06(火) 07:39:17.36ID:yb4Jxzdf
>>1


五つ星運動と北部同盟が連立ねぇ・・・
2018/03/06(火) 07:39:17.95ID:RacDave6
どの道信じる気になれないので何度貼っても同じ反応しか返せない >F-3(仮)のあれこれ
2018/03/06(火) 07:39:41.62ID:BwyQDCPy
>>35
無能な使者は歓待せよというやつやで。
2018/03/06(火) 07:40:01.41ID:IiglaAVM
空自戦闘機F2後継、米英企業と共同開発も視野 防衛省が情報要求書を提出
ttp://www.sankei.com/politics/news/180306/plt1803060004-n1.html

産経にも記事が出てた
ただこっちはかなりニュアンスが違う
2018/03/06(火) 07:41:10.62ID:Saj3SEEH
>>63
防衛省は国産派、
共同開発もしくは輸入派が政府関係みたいだね
なんとなく理由も分かるわ
立場上、政府関係の意見が通るんだろうな
71101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/06(火) 07:41:46.90ID:JaT7Yc/5
>>61
どう見ても一回使い捨てのライトですやん。
2018/03/06(火) 07:42:30.88ID:IiglaAVM
>>69
>ただ、防衛省幹部は「方針は何ら決まっていない。海外企業への照会もしているが、判断材料となる情報を集めているだけだ」と強調した。
>政府関係者によると、防衛省は平成28年以降、米英を含む国内外の企業に対して複数回にわたり情報要求書を提出し、F2後継機に関する提案を求めた。
>今年は後継機開発に関し、国外企業を含めた最適な参加企業の組み合わせを探るための外部委託調査も実施する予定という。
この辺は今までの情報と合わせても特に違和感がない

>防衛省は今夏の31年度予算案の概算要求までに、後継機開発に関する一定の方向性を示すとしてきた。
>ただ、意見集約が進んでいないことから、判断は先送りされる可能性がある。
延期の可能性って表現なのが気になる
2018/03/06(火) 07:42:51.25ID:rOL3RZOS
>>69
政府はF2後継機について(1)独自開発(2)国際共同開発(3)既存機の改修−のいずれを選ぶかの検討を進めており、5日には朝日新聞が「国産を断念する方向で最終調整に入った」と報じた。

 ただ、防衛省幹部は「方針は何ら決まっていない。海外企業への照会もしているが、判断材料となる情報を集めているだけだ」と強調した。

 政府関係者によると、防衛省は平成28年以降、米英を含む国内外の企業に対して複数回にわたり情報要求書を提出し、F2後継機に関する提案を求めた。今年は後継機開発に関し、国外企業を含めた最適な参加企業の組み合わせを探るための外部委託調査も実施する予定という。

 防衛省は今夏の31年度予算案の概算要求までに、後継機開発に関する一定の方向性を示すとしてきた。ただ、意見集約が進んでいないことから、判断は先送りされる可能性がある。





「情報収集しています」程度の話みたいね
74101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z
垢版 |
2018/03/06(火) 07:44:16.46ID:JaT7Yc/5
>>70
時間を金で買うってのはある種妥協の連続だから、正直こういう案件では止めてほしいなとは思う。
スパイラル開発でしっかりとアンコを作って欲しい。
2018/03/06(火) 07:44:34.55ID:IiglaAVM
>>72
自己レス連投ごめん
>今年は後継機開発に関し、国外企業を含めた最適な参加企業の組み合わせを探るための外部委託調査も実施する予定という。
これ読む限り日本主導で日本のための戦闘機を作るってのは間違いないんじゃないか?
やっぱりF-2を国産と呼ぶか共同開発と呼ぶかの違いでしかないのでは
2018/03/06(火) 07:44:41.69ID:t5mAb1Q7
シビリアン側に意見の創意と混乱があるってことかな
2018/03/06(火) 07:45:02.01ID:NJHuPQKi
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000122242.html
がいしゅつかもしれんが
2018/03/06(火) 07:46:07.77ID:mY8aigN5
>>62
全部電動に更新するので無問題。
2018/03/06(火) 07:46:27.10ID:yb4Jxzdf
防衛省でも意見が纏まってないとかあるから計画か山登り出して政府が核弾頭落としに来たんじゃ・・・
2018/03/06(火) 07:46:57.30ID:8j00h6iB
中尾彬とか芸能人が政治ニュースに口挟んで森友の事で財務相を皮肉言ってたりするけどあれいつもの朝日の虚報だった場合こいつら完全にピエロだよなあ。というか野党も内閣総辞職モノだとかほざくならもし虚報だった場合なんかしら責任取るんだろうな。
2018/03/06(火) 07:49:09.88ID:kIUdTW4p
>>69
>防衛省が、2030年代に退役を迎える航空自衛隊のF2戦闘機の後継機開発をめぐり、
>米国や英国の軍需企業に情報要求書(RFI)を提出し、国際共同開発も視野に入れた調査を
>行っていることが5日、分かった。

うん、そうだよね
何かを決定する前にはすべての選択肢を検証して比較しないと予算執行の正当性を担保できない
だから「国産断念共同開発」であれ「共同開発断念国産決定」であれこの時期にそれが決まったと言うのはおかしな話だし
RFIを出したことを根拠にそう決まったんだと主張するのはもっと変なんよ
(検討する必要があるんだから決めてなくてもRFI出すに決まってる)
2018/03/06(火) 07:49:37.42ID:NJHuPQKi
>>80
インペーダーインボーダージミンガーアベノセイダー
で、フェードアウトニダね
2018/03/06(火) 07:50:00.08ID:+YbnjDti
国内航空産業を守る為にもアベちゃんにはそろそろ退場してもらわないといけないか・・・
2018/03/06(火) 07:50:17.19ID:1RdcfqJE
>>77
白い液体のペットボトルに触ったんか。
2018/03/06(火) 07:50:24.39ID:fOi0OZh+
>>74
ぶっちゃけ素人の政治家の考えが通り
玄人の防衛省の考えが退けられるのはちょっと悲しいね
まあこれは今の日本じゃ、防衛だけの話じゃないけどな
これ以上言うと20円扱いされそうだからもう黙る
2018/03/06(火) 07:50:54.89ID:11mo2EK2
艦載型とかいう怪しい噂が本当であれば
FAXXに相乗りの可能性もあるし、大型長駆の路線もやめるかも知れん
2018/03/06(火) 07:51:18.70ID:Le9XryTe
>>81
検討段階で仕様を決める段階で炎上して予算を入れる期限前までに
どれだけ予算を確保すればいいのかが決まらなかったというケースもあるしなあ。
その場合でも予算が付かないという理由がつく。
2018/03/06(火) 07:51:28.16ID:mY8aigN5
>>八十三
早番乙。
2018/03/06(火) 07:52:21.07ID:Y7h92hbW
どちらにしろ、独自開発は断念だろ
さっさと完成させる為に独自開発するはずだったのに、いつまで経ってもコンセプトすら決められないなら共同開発の方が早いわな
2018/03/06(火) 07:52:24.59ID:kIUdTW4p
ちなみに読売は官僚寄りで産経は官邸寄りなんで意見としては
財務>>60、官邸>>69って感じなんだろうな
2018/03/06(火) 07:52:25.80ID:11mo2EK2
ところでイギリスってカタパルト投射できる航空機って
いつまで作ってたっけ
2018/03/06(火) 07:52:38.43ID:t5mAb1Q7
共同開発のプロジェクトが無くても共同開発する!とかと言っているように見えるが。
ライター諸兄も相乗りすべき計画を教えてくれないし、何なんだろうね

相乗りできるまで何年でも待つの?
2018/03/06(火) 07:53:33.50ID:11mo2EK2
>>89
構想が膨らんでるっちゅー説もあるね
多用途機に戻るんじゃね
2018/03/06(火) 07:53:40.25ID:RacDave6
>>85
ニムの意見と予想には全く同意しないけど、
本物の20円がすぐ上に来てるのでその心配だけは要りませんよ
2018/03/06(火) 07:54:28.92ID:kIUdTW4p
突っ込まれるのが嫌だから20円扱いされるというのを口実に逃げただけでそ
放置でおk
2018/03/06(火) 07:55:07.76ID:11mo2EK2
>>92
米空軍と米海軍がそれぞれ次期戦闘機の参加国をゆるく募集してるよ
相当先の計画だった気もするけど、海軍のFAXXはタイミングが同じかも
2018/03/06(火) 07:55:52.73ID:8j00h6iB
F2後継機国内開発断念か。しかし米帝がこれに代わり得る航空機を開発するかも未知数だし売ってくれるのも未知数だよな。あまりに先進的すぎると技術流出がどうので売ってくれなさそうだ。30年代から退役しだすのに大丈夫なのかね。F4の悪夢再びになりかねない
2018/03/06(火) 07:56:32.02ID:yscjxSTY
>>89
(共同開発の方がコンセプトを絞り切れずに迷走する例が多いのではないかとボブは訝しんだ)
2018/03/06(火) 07:56:33.72ID:Le9XryTe
>>85
というかこれ最悪のケースでも早急に戦力が欲しいといっているのに玄人側がどうしようか決められないから海外導入に傾くという話でもあるし。
モサ師匠の話が真実だとすると逆に政治側で本格的な攻撃仕様の機体が導入できる道筋がたったから無理にF-3に攻撃機能のっけずに純粋な防空仕様として作れるという話でもあるから。
発注側の環境変化に追従せずに受注側だけの意見を重視するのはまずい。
2018/03/06(火) 07:57:15.63ID:vRhOGO0/
前スレ>>689
聴覚六級持ちなんだけど、「現場で危険だから……」て理由で蹴られたことが何度か。
細かく言うと重度障害級の問題もあるんだが、平均すると六級程度で、普段は問題ない。補聴器も大体不要(というか、あれは症状に適合する相当高い物を
場面を想定してきっちり調整して補正率80%というシロモノなので、雑多に状況に対応するには役に立たん)。
ほぼ健常者と変わらん人間が危ない言われる状況で、「危険でない」障碍者って何者やろうな?と……
2018/03/06(火) 07:57:26.15ID:kIUdTW4p
モリカケ音頭からの解散騒ぎのときと同じでこれからしばらく必死に吠えてる手合いが
無限ポップするけど結果が出た後にぱたっと誰もいなくなるんだろうな
2018/03/06(火) 07:57:57.32ID:RacDave6
>>97
いや断言するのが早くないです?
2018/03/06(火) 07:58:29.38ID:11mo2EK2
国産エンジンどうなるんかな
2018/03/06(火) 07:59:31.78ID:yb4Jxzdf
>>103
共同開発とかやると真っ先に切られるよかーん
2018/03/06(火) 08:00:16.87ID:NJHuPQKi
スタジオジブリに動画を発注したとして、自分が素人だからって何も口を出
さずにいたらどうなるかという話で例えてみたいが怒られそうなのでやめる。
2018/03/06(火) 08:00:20.53ID:8j00h6iB
>>102アメリカにF2後継機になり得る機体の開発プロジェクトが今現在進行形でないとやばいし
読売の記事見たらF2後継機国内開発断念となってた。でアメリカに頼るらしい。
107名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 08:00:35.31ID:ektGWCQn
対北対中戦を見越して対艦対地重視の政府側と
伝統的な制空重視の空自の一部の意見の違いもあるかも知れない
2018/03/06(火) 08:01:27.28ID:IiglaAVM
ただ各社の記事が微妙に違っていてうっすら話の輪郭は見えてきた気がする
つまり2018年度に開発方針を決定する予定が延期になる可能性という部分が重要なんじゃないだろうか
2018/03/06(火) 08:01:58.81ID:RacDave6
>>106
落ち着いて。文章としておかしいですよ。
2018/03/06(火) 08:04:03.93ID:kIUdTW4p
>>108
各紙の情報源がどこにあるかということ考えるとねー

なぜか読売と産経を比較して読売が政権側の意見だ!と
強弁or誘導してる手合いがよく沸くが
2018/03/06(火) 08:04:21.85ID:8j00h6iB
>>109アメリカに現在進行形でF2後継機になり得る機体の開発プロジェクト無いのに
アメリカに頼るという記事なんよ。F35って成り代われるのかなと。
2018/03/06(火) 08:05:49.62ID:yb4Jxzdf
とりあえず仕様がマシマシになり過ぎて期限に間に合わねぇよって事はよく分かった
2018/03/06(火) 08:06:19.63ID:kIUdTW4p
馬鹿の分かった思い込み
2018/03/06(火) 08:09:10.12ID:RacDave6
>>111
???
共同開発じゃなくて純アメリカ製になるという解釈なので?
2018/03/06(火) 08:10:43.38ID:tZjws8HP
>>51
ガチャをする国民はあの時と変わらんので正直楽観する気にもなれんがね
一定期間の不安定化、公明の日和、総裁選への悪影響は覚悟せにゃなるまい
2018/03/06(火) 08:13:09.77ID:8j00h6iB
>>114今から共同開発とか間に合うのかなあと。仕様を決めて揉めてる間に5年とかすぐにたちそうだ。
2018/03/06(火) 08:13:21.58ID:gHQiF75I
>>105
ちゃんとした物は上がってくるだろうがそれが本当に発注時の予定通りに上がってくるかは保証しない
2018/03/06(火) 08:15:37.85ID:RacDave6
>>116
(なんだろう? 何か意思疎通が成立していない気がしてならない)
2018/03/06(火) 08:16:09.67ID:g2uGz68J
>>105
パヤオはょぅじょじゃないとやっつけ仕事

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1168403.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)
2018/03/06(火) 08:18:28.96ID:rRvnZ8iS
>>117
それを言うなら「発注側は『千と千尋〜』を期待してRFP書いて発注したら、
納品されたのは『となりの山田くん』だった」だろうw
2018/03/06(火) 08:19:17.59ID:YbXqbbo6
ネジの一本まで国産
コンポーネント輸入
海外の企業に手伝ってもらう
海外と共同開発、共同採用
さぁどれだろう
2018/03/06(火) 08:20:07.01ID:zL6mU10Q
この小出しにされる真偽不明の情報に外野が右往左往して
「防衛省は迷走している!」(相対運動)と吠える雰囲気
DX決定前の護衛艦スレの空気と同じで懐かしいなぁ
あれで重武装派が勝利したことで半ば半壊した護衛艦スレは
その後巡航ミサイルいずも空母化と追い打ちがかかったことで完全に破壊されてしまった…
2018/03/06(火) 08:23:47.25ID:t5mAb1Q7
巨大プロジェクトだけに利害も幅広く、大きくなっているわけか。
次は航空産業側の話でも報道に載るのだろうか?
スピンオフ技術も山ほどあるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています