砲撃だけで片が付くなら第一次大戦はすぐ終わってる。
ドイツは38cmやら42cmやらの巨砲持ち込んで2週間とか準備砲撃
当然前線陣地砲撃だけじゃなく、後方砲兵への砲兵戦もやってる。
観測機飛ばして着弾観測、無線で地上へ連絡と、
砲撃手順も航空観測もこの頃に確立されている。

結局どっちの兵力が勝るかという話
艦砲射撃も手段の一つでしかなく、勝敗はそれで決まる訳じゃない。
ノルマンディのオマハビーチみたいな状況でドイツ側兵力が連合軍と同等で、
強力な砲兵支援があったらどうなってたか?