!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ41【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520240127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ42【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 15:21:02.97ID:L0vItW+e02名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 15:23:27.14ID:L0vItW+e0 研究事業(1)
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3名無し三等兵 (ワッチョイ eece-uQtz [153.195.75.242])
2018/03/08(木) 15:23:37.80ID:BNxmrUdQ0 研究事業(1)
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
3次元高精度方探システムの研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/12.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/sankou/12.pdf
先進統合センサ・システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/18.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/18.pdf
次世代エンジン主要構成要素の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/23.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/23.pdf
ウェポン内装化空力技術の研究(研究完了)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/22.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/22.pdf
戦闘機用統合火器管制技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/07.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/07.pdf
4名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 15:24:18.60ID:L0vItW+e0 研究事業(2)
戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
戦闘機用エンジン要素の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/14.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/14.pdf
ウェポンリリース・ステルス化の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/15.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/15.pdf
先進RF自己防御シミュレーションの研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/16.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/16.pdf
適応制御型高速ネットワーク技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_08_sankou.pdf
高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
5名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 15:25:04.18ID:L0vItW+e0 :58:47.76 ID:fJ+kALl50 [4/7] (PC)
研究事業(3)
機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
研究事業(3)
機体構造軽量化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_11_sankou.pdf
将来戦闘機の技術的成立性に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_03_sankou.pdf
戦闘機用エンジンシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_04_sankou.pdf
電動アクチュエーション技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_05_sankou.pdf
ステルス戦闘機用レドームに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
7名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 15:26:00.62ID:L0vItW+e0 研究事業(4)
将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
将来HMDシステムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_07_sankou.pdf
次世代データリンク高速・高信頼化技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/26/pdf/jizen_14_sankou.pdf
推力偏向ノズルに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_04_sankou.pdf
将来戦闘機用小型熱移送システムに関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_05_sankou.pdf
8名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 15:26:42.56ID:L0vItW+e0 研究事業(関連)
将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
将来ミサイル警戒技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/06.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/06.pdf
赤外線画像の高解像度技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_honbun.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_10_sankou.pdf
アクティブ電波反射制御技術
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P20.pdf
RCSの低減に寄与するメタマテリアル
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011/dts2011.files/low_pdf/R6-2.pdf
ステルスインテークダクトの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/dts2013/R1-4.pdf
シート型・塗料型電波吸収体の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1312_2.html
9名無し三等兵 (ワッチョイ a274-++4j [115.37.17.171])
2018/03/08(木) 15:27:24.84ID:L0vItW+e0 その他の情報
航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨 [pdf](一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
防衛装備庁にて研究試作が進む戦闘機用エンジンについて(更新終了)
防衛装備庁(ATLA)に情報公開請求をかけて得た資料から判明したこと。
https://twitter.com/i/moments/805422269434511360
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017 案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
航空装備研究所の最近の試験
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/o2-8.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2016
ポスターセッション発表要旨 [pdf](一括DL)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/image/poster_session_summary.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2016/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2016で得られた情報のまとめ
http://togetter.com/li/1049073
防衛装備庁にて研究試作が進む戦闘機用エンジンについて(更新終了)
防衛装備庁(ATLA)に情報公開請求をかけて得た資料から判明したこと。
https://twitter.com/i/moments/805422269434511360
将来戦闘機における英国との協力の可能性に係る日英共同スタディに関する取決めの締結について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
将来の戦闘機用を目指したジェットエンジンの主要部分(コアエンジン)を納入
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2017/aeroengine_space_defense/2017-6-28/index.html
戦闘機用エンジン要素(その2)の研究試作(コアエンジン)の納入について
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
防衛装備庁技術シンポジウム2017 案内
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/index.html
防衛装備庁技術シンポジウム2017発表要旨集(PDF)
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf
第5回SJAC講演会を開催−将来戦闘機国内開発の早期立ち上げ−(PDF/603KB)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201801/20180111.pdf
将来戦闘機の開発体制の構築に係る調査役務
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-017.pdf
10名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee9-uQtz [121.83.178.7])
2018/03/08(木) 15:28:33.58ID:IHHTBkQu0 F-35の胴体延ばしてF9双発で開発費おいくら億円?
11前スレ1 (ワッチョイ eece-uQtz [153.195.75.242])
2018/03/08(木) 15:31:20.21ID:BNxmrUdQ013名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-uq1B [221.82.90.127])
2018/03/08(木) 15:40:14.50ID:Y4D1x3kM014名無し三等兵 (ワッチョイ a914-gX9x [116.70.231.177])
2018/03/08(木) 15:40:39.96ID:/5It7Y7A0 単発のF-35をベースに双発にするなら最初から双発のF-22をベースにしたほうが良くね?
15名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-lJdD [221.37.234.13])
2018/03/08(木) 15:46:17.88ID:fKhXhBUV0 もうF-22やらF-35の改造なんてない
おそらく26DMUにBAEやボーイングが参加し
搭載機材とかを共用化するとかの共同開発になる可能性大
というか最初からそういう案が有力だったのであり
日本単独開発というのはあんまり有力視されてなかっただろ
おそらく26DMUにBAEやボーイングが参加し
搭載機材とかを共用化するとかの共同開発になる可能性大
というか最初からそういう案が有力だったのであり
日本単独開発というのはあんまり有力視されてなかっただろ
16名無し三等兵 (ワッチョイ e528-nZ9C [120.74.235.153])
2018/03/08(木) 16:02:34.61ID:92VXNBXJ0 ロイターの今回の記事は説得力あるが、あいかわらず防衛省は迷走してんなという感想しかないな。
17名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 16:08:09.93ID:0xQri5FI0 >>16
F-35とイカとホーネットが候補の記事のどこに説得力があるんだよw
F-35とイカとホーネットが候補の記事のどこに説得力があるんだよw
19名無し三等兵 (ワッチョイ e528-nZ9C [120.74.235.153])
2018/03/08(木) 16:10:50.47ID:92VXNBXJ0 >>17
そういう筋悪そうな検討を防衛省がやってそうだという意味で説得力があるという意味だ
そういう筋悪そうな検討を防衛省がやってそうだという意味で説得力があるという意味だ
20名無し三等兵 (ワッチョイ c2b3-uq1B [221.82.90.127])
2018/03/08(木) 16:11:09.16ID:Y4D1x3kM0 むしろ戦闘機選定で迷走しない方が珍しいと思う
21名無し三等兵 (ワッチョイ 82e3-o5Qz [219.106.74.14])
2018/03/08(木) 16:21:02.49ID:n2vLbNu10 >>1乙
今回のRFIは「既製品改造では要求を満たさないんで、新規開発します」というための手段ではないのかな?
第五世代機が求められるF-3にタイフーンやスパホの系列機を充てるとは思えないし、F-35は現行型の生産と改良に精一杯で、到底派生型を造っている暇はないはずだし。
今回のRFIは「既製品改造では要求を満たさないんで、新規開発します」というための手段ではないのかな?
第五世代機が求められるF-3にタイフーンやスパホの系列機を充てるとは思えないし、F-35は現行型の生産と改良に精一杯で、到底派生型を造っている暇はないはずだし。
22名無し三等兵 (ワッチョイ e528-nZ9C [120.74.235.153])
2018/03/08(木) 16:21:15.60ID:92VXNBXJ0 まあどちらにしても大臣の言う通り、これで国産断念というのは早いと思う。
RFIの結果待ちだな。
RFIの結果待ちだな。
23名無し三等兵 (ワッチョイ 51c7-GKFL [118.241.184.50])
2018/03/08(木) 16:21:39.94ID:cAaglCJs0 >>16
ここ何回かのロイター記事で1番説得力無いのが今回のだぞ
ここ何回かのロイター記事で1番説得力無いのが今回のだぞ
24名無し三等兵 (ワッチョイ 911e-hn8E [182.21.49.146])
2018/03/08(木) 16:24:12.41ID:GvxCUjrx0 F-35を弄りたいってのはあると思う
そのための当て馬にイカとスパホってのは胡散臭い話だけど、某A省のことだから…
そのための当て馬にイカとスパホってのは胡散臭い話だけど、某A省のことだから…
25名無し三等兵 (ワッチョイ a914-gX9x [116.70.231.177])
2018/03/08(木) 16:36:35.35ID:/5It7Y7A0 F-18やタイフーン改造するくらいならF-35をそのまま買ってきたほうがいいわな
ステルスじゃないそんなのをいじるなんて無駄な努力
ステルスじゃないそんなのをいじるなんて無駄な努力
26名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7f-oAEa [128.53.206.103])
2018/03/08(木) 16:39:37.32ID:b/gbxMgY0 海外既存機の共同改修?
何のためのDMU検討で、将来戦闘機の〇×研究試作でX-2の試験飛行だったんだろうか?
何のためのDMU検討で、将来戦闘機の〇×研究試作でX-2の試験飛行だったんだろうか?
27名無し三等兵 (LK 0H99-LYcq [124.43.116.119 [上級国民]])
2018/03/08(木) 16:46:58.49ID:5fvHTTZ7H 生産ラインを新しく作ると金がかかるからやろ ステルスも機体形状より塗装とかが重要だったりソフトの更新の方が優先たかいんじゃね?
28名無し三等兵 (ワッチョイ 51c7-GKFL [118.241.184.50])
2018/03/08(木) 16:54:26.04ID:cAaglCJs0 その程度なら その時点のF-35最新改修当てれば済むし
30名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 16:56:07.60ID:0xQri5FI031名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 16:58:29.37ID:0xQri5FI0 >>21
まだそっちの可能性の方が高いな・・・
後は財務省がなんとか共同開発に持ち込もうとしてるけど碌な選択肢が無くてこうするしかなかったとか
ただその場合でも共同開発はゴミと認定されて国産一直線だよなぁ
まだそっちの可能性の方が高いな・・・
後は財務省がなんとか共同開発に持ち込もうとしてるけど碌な選択肢が無くてこうするしかなかったとか
ただその場合でも共同開発はゴミと認定されて国産一直線だよなぁ
32名無し三等兵 (ワッチョイ eea5-Osi7 [153.137.93.248])
2018/03/08(木) 16:59:16.61ID:n0OkhfAv0 既存機改修はF-22以外は意味がないだろ
いままでから推定されるF-3のコンセプトに一番近いのはF-22だろうし
いままでから推定されるF-3のコンセプトに一番近いのはF-22だろうし
33名無し三等兵 (スップ Sd02-tugU [1.72.8.135])
2018/03/08(木) 16:59:56.01ID:VYzL+lM6d ユーロファイター
↓
ロイター
↓
ロイター
34名無し三等兵 (ワッチョイ 8556-uQtz [114.151.176.100])
2018/03/08(木) 17:02:43.29ID:Ydz+0vpc0 対艦ミサイル4本格納できるステルス機とか自作じゃないと無理
だったらF-15SE改くらいが現実的
結局なにも決めれずF-2延命処置して終わる可能性もある
F-4大事に使ってきた実績あるし
だったらF-15SE改くらいが現実的
結局なにも決めれずF-2延命処置して終わる可能性もある
F-4大事に使ってきた実績あるし
35名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-jr7C [182.251.245.7])
2018/03/08(木) 17:04:39.14ID:liMHrOM4a 雑草が繁る春
36名無し三等兵 (ワッチョイ 02d2-RZSe [59.168.216.185])
2018/03/08(木) 17:11:00.74ID:nPCOikA10 米がF-22改を許可してくれるのが一番理想なんだけどな
37名無し三等兵 (ワッチョイ 6961-q7zW [180.9.161.186])
2018/03/08(木) 17:15:06.75ID:zcuiI3Sh0 F-22だとウエポンベイの容積が足りないから、HSEにして拡張するのかな。
38名無し三等兵 (ワッチョイ 6961-q7zW [180.9.161.186])
2018/03/08(木) 17:19:09.59ID:zcuiI3Sh0 F-35の場合はF-2並に改造しないと、飛行禁止になったときのリスクがでかい。
39名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-HFNi [111.99.208.26])
2018/03/08(木) 17:22:06.02ID:0xQri5FI0 F-35は作る時に共同開発した連中すら碌に弄れないからそもそも無理だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】13年ぶり復活「クイズ$ミリオネア」元日放送決定 挑戦者に菊池風磨&ムロツヨシ、みのもんたさん版傑作選もOA [征夷大将軍★]
- 夜勤終わり風呂なう
- 習近平や王毅などの中共幹部、「高市答弁」に関していまだ一切言及なし。すまんこっから何が起きるの? [271912485]
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間120万円の独身税をかけるだけで農家を守って米の値段を半分にできるんだよ」8万高市 [257926174]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 【悲報】細田守監督最新作「果てしなきスカーレット」をつまらないと感じる奴は素養のないバカだった
