シリア情勢 146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/08(木) 20:05:14.59ID:wHL8k4WQ
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう

【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8
■前スレ
シリア情勢 145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519960712/
2018/03/13(火) 13:09:40.09ID:uX5iA9ki
イスラム国ニュース

Amaqの現在(すぐアドレス変えられるので今だけしか見れないアドレス)

A.M.Q(amaaq アーマークンと読む)

https://www.news-agencies.info/

https://www.news-agencies.info/wp-content/uploads/2016/08/logo.png



Amaq News Agency
https://en.wikipedia.org/wiki/Amaq_News_Agency
2018/03/13(火) 13:18:42.52ID:uX5iA9ki
イスラム国の活動ニュース
処刑動画など多数


ページの名前やアドレスはすぐに変わる
今しか見れないアドレス

isisonline

http://ou7zytv3h2yaosqq.isisonline.top/

https://i.imgur.com/8KxCLwVm.jpg
https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/03/31.jpg
https://i.imgur.com/BVSv5D4m.jpg
https://i.imgur.com/95Gxu1Wm.jpg
https://i.imgur.com/eFW3on8m.jpg
2018/03/13(火) 13:20:46.99ID:k5XttxI7
>>585
>>586
そんなものいくら貼ったって一般の日本人は誰もみないから、このスレですら公安調査庁の国際テロリズム要覧
の改定が間に合わないぐらい組織が目まぐるしく集合、離散しているとぼやいた人がいたぐらいだしね
2018/03/13(火) 13:26:36.13ID:k5XttxI7
一般人は明日になれば多分結果がわかるかもしれない事は二次ソース、三次ソースで十分なんだよ
青の方がいらぬ心配をしなくてよいからね、このスレにレスすると某国ロシア大使館まで反応した事があると言ったでしょうに
住民自身が便所の落書き視したって昔より衰えたりとはいえ側から見れば日本の特定分野の一世論形成サイトだもんね
2018/03/13(火) 13:29:54.67ID:k5XttxI7
直接の使者→直接の死者   間接敵→間接的  青の方が→その方が
2018/03/13(火) 13:33:49.69ID:uX5iA9ki
2018-03-08
ダマスカスの南にある泥棒の限界を設定する
http://ou7zytv3h2yaosqq.isisonline.top/36317

https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/03/17.jpg
https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/03/21.jpg
https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/03/31.jpg
https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/03/41.jpg
2018/03/13(火) 13:39:43.16ID:uX5iA9ki
2018-02-09

Al - Bahra Westの村のPKKの背教者との対立の一部 エルバラカ州
http://ou7zytv3h2yaosqq.isisonline.top/36211

https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/02/116.jpg
https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/02/27.jpg
https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/02/37.jpg
https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/02/47.jpg
https://akhbasratn.files.wordpress.com/2018/02/57.jpg
2018/03/13(火) 13:45:49.87ID:k5XttxI7
本物の有志連合の中の人の情報を見ていると新生イラク軍がISの待ち伏せ攻撃にあって何十人ぬっ殺された
っていう情報もひとつの事実ならば、有志連合がシーア派バグダッド政権の新生イラク軍を着々と強化していることも
ひとつの事実なんだなあ、それもイランンにたいする防波堤としてね
2018/03/13(火) 13:56:13.89ID:yfZU0vDx
Al-Berri部族のシャーフィイー教徒たちアレッポシャビハは
緒戦であまりにも遣り過ぎたのかシリア国防軍NDFから破門され
アレッポ市街戦まではYPGシャイフマクスード街区とともに
屈指の被害担当だったわけだが共和国防衛隊RGアレッポ守備隊が
預って第30旅団として自重しながら神妙に再出発したんだっけ。

マンナグ飛行場はともかく高速国道62号線ディルサマーン郊外の
聖シメオン教会及びバースーファーン山頂ごとハンバル教徒の
サラフィージハード主義者たちに荒らされたりしたらロシアが
ミステリアスにぶち殺すだろうし督戦を受けて必死なんだろorz
2018/03/13(火) 13:59:33.83ID:uX5iA9ki
イスラム国英語版動画

https://videopress.com/v/mqfPtddp&;xid=17259,15700023,15700105,15700124,15700149,15700168,15700173,15700201&usg=ALkJrhinyUZuon1BeK4h--tbrwhoCSJ7Xg

すぐ保存
2018/03/13(火) 14:20:32.72ID:xW/s5/Hq
Π
2018/03/13(火) 14:22:23.46ID:yfZU0vDx
イラクでは相変わらずISIS敗残兵の雑踏カチコミと爆弾テロに
手を焼いておりアジト急襲武器弾薬押収のいたちごっこのため
有志連合はイラク陸軍シーア派2組織をさっさと解散してしまい
ISISイラクを復興しろとか馬鹿げたことをのたまわっているね。

イラク連邦警察憲兵隊
十二イマーム派南部地方出身者が主体でありイランと距離を置く警官隊

橋戸PMU
アレッポ市街戦帰りのソレイマニ心酔3派と非常に馬が合う北部住民自警団

そのためイラク連邦政府高官の消息筋?マアスーム大統領だろwは
米軍は出て行け、KRG自治県政府役人とペシュメルガ部隊はさっさと
連邦国家予算配分の給料を受け取って準国軍として地位確立のうえ
NATO諸国軍の侵略と国家防衛に備えろとか秋波気味だし。

ハサカ県南部デリゾール県北部の国境地帯のISIS部隊と遣り合って
いるのはイラク陸軍28師団の橋戸アンバル県守備隊というより
アレッポ通行手形があるカタイブヒズボラかな?
2018/03/13(火) 14:28:56.57ID:k5XttxI7
聖シメオン教会は古代アンティオキア教区以来の世界でも屈指の教会で何回か戦乱やイスラム教徒に破壊されたが
シリア内戦での最新の破壊、略奪情報はあのあたりはFSAやISも占領したろうにYPG/YPJの略奪のみが日本語の
作文に残っているな
2018/03/13(火) 14:30:39.25ID:k5XttxI7
アラブ人が新トルコ帝国の脅威に恐懼する一つの理由は古代5大教区(アレクサンドリア、エルサレム、アンティオキア、
コンスタンティノープル、ローマ)の一つアンティオキア教会の5つの総主教座もしくは総大司教座のうちマロン典礼派
の総大司教座(レバノン)以外の4つが「ダマスカス」に置かれていることにも象徴されるんだな、いまのアンタキアなんて
トルコの一地方都市に過ぎない、まあそっまわけで必ずしも正教会だけの聖地でもないんだなあ
2018/03/13(火) 14:35:35.71ID:k5XttxI7
あそっまわけで→まあそういう訳で、私はキリスト教徒でもないしキリスト教史を習ったわけでも無いから
この5つの総主教座もしくは総大司教座の遷座がオスマン帝国時代なのかトルコ共和国建国時の
アルメニア(正教徒)人、アッシリア人(シリア正教徒、アッシリア東方教徒)ギリシャ人(正教徒)の追放によるものかは知らないがね
2018/03/13(火) 14:50:06.84ID:yfZU0vDx
イラク共産党ICPクルド支部はネパール共産党各派の
国会勢力分布と似て異なるというべきか。

クルディスタン民主党KDP マハバード共和国から転入したバルザニ派
クルディスタン愛国同盟PUK イラク連邦バグダッド政府へ転出したマアスーム派
クルディスタン労働者党PKK トルコとイランから流入が続くPKK&PJAKなどオジャラン派
2018/03/13(火) 15:19:02.32ID:k5XttxI7
アサド政権のプロパガンダ以前の話しなんだよ、古代大司教座の一角を占めたアンティオキア教会の5つの総主教座
もしくは総大司教座がレバノンのマロン典礼派含めてその他4つがダマスカスにあると言う状況がね
2018/03/13(火) 15:21:29.84ID:k5XttxI7
別にQalyataynに大軍を張り付けてキリスト教徒を特別にアサド政権が保護していた訳でもなんでもない
あそこはISだけで少なくとも2回攻略している、アレキサンドリア教区はそっくりそのままコプト教会
その他の宗派に受け継がれている、エルサレムも各宗派にね、イスタンブルは知らない
2018/03/13(火) 16:05:00.53ID:xW/s5/Hq
ξ
605名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 17:13:17.05ID:I96xupYO
Syria
2018/03/13(火) 18:06:55.29ID:SQBPW4yW
Rana ??@conceive_d

トルコ軍とFSAは完全にアフリンを包囲した
2018/03/13(火) 18:24:19.67ID:v8gBqziR
大体アサド、ロシアのやってることなんかが分かってて「市民がいるところに潜伏してる反体制派(テロリスト)が悪い」とか、市民の巻き添え以上にロシアの貢献が大きいとか言ってたけど、今のこの状況でも同じ反論するんですかね。そして通用すると思ってるんですかね
2018/03/13(火) 18:36:55.09ID:pp1qIJiB
さて問題です。
このアフリーンを脱出しようとしている市民を、
PKKが止めているという映像・・・(>>563)

この場所は一体どこにあるでしょうか?
2018/03/13(火) 18:38:01.06ID:F0OUOIhq
:
:
:
2018/03/13(火) 18:42:15.92ID:pp1qIJiB
>>585
>>586
サイトでHTSやISISの最新情報を追うのは難しいな。
テレグラムじゃないとコンスタントに追えない。
2018/03/13(火) 18:53:54.48ID:aAx1gB3l
完全包囲達成か
シリア政府軍は解囲に行くか
もう諦めて放置するのか
2018/03/13(火) 18:55:43.11ID:SQBPW4yW
米国がシリア空爆ならロシア軍も対処、報復辞さず=参謀総長
https://jp.reuters.com/article/mideast-crisis-syria-russia-usa-idJPKCN1GP11S
2018/03/13(火) 18:56:00.29ID:pp1qIJiB
トルコとアメリカがマンビジからのYPGの撤退で
合意したらしいな。
2018/03/13(火) 19:00:46.15ID:pp1qIJiB
マンビジはアメリカとトルコが共同で警備、管理するってことかな。
そんで、これはマンビジだけじゃなくて、ラッカとか、他のアラブ地域でも
共同警備が適用されるという話が出てる。
2018/03/13(火) 19:02:00.89ID:aAx1gB3l
>>612
最近低く見られてるから少しでもアピールしとかないとな
2018/03/13(火) 19:05:45.12ID:pp1qIJiB
(>>613)
最終的な合意は3月19日のトルコとアメリカ(ティラーソン)の
外相会談で決まるってことだな。
2018/03/13(火) 19:15:12.00ID:WBXeoyFM
空手形か
2018/03/13(火) 19:18:34.12ID:pp1qIJiB
>>608
答え:
この動画で民間人のコンボイを止めているのはここ。
ttp://wikimapia.org/#lang=en&lat=36.462694&lon=36.864753&z=18&m=b

そんで、この民間人たちがどこへ向かっていたかというと、
それは南のBasute 村。
そこから西の山岳地帯を通って、Ziyarah農場の検問所へ抜けるルートがある。

そのルートはトルコ軍のドローンで空撮されてる。
https://twitter.com/i/videos/967093913843617798
民間人やNDFがアフリーンを行き来する場合は、
必ずこのルートを通る。

ちなみにこの撮影されている急カーブのある場所は、
マップ上ではこの辺りになる。
http://wikimapia.org/#lang=en&;lat=36.439738&lon=36.880513&z=18&m=b

それで、トルコ・自由シリア軍の合同軍はもうこのルートの直前まで迫ってるが、
アフリーン市侵攻直前までは、このルートを残しておくという話が出てる。
619名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 19:32:26.11ID:99UV2fQK
>>611
アサド側がいくわけない
マンビジのクルド系の動きのが気になる
もしトルコの次ターゲットを本気で狙うことがあるならあいつらだし
2018/03/13(火) 19:38:33.57ID:pp1qIJiB
ロシアは、もしアサド政権が毒ガス攻撃を行って、それに対するアメリカのミサイル攻撃で
駐屯するロシア軍に危険が及んだら、ミサイル、ミサイル発射機、その両方とも破壊すると、
アメリカを脅しているな。
2018/03/13(火) 19:43:26.26ID:pp1qIJiB
このマップを見ると非常にわかりやすい。
トルコはシリア北部の広大な地域をコントロールしていることになるね。
これでマンビジとそれ以東を手に入れたら、さらに領域が広がる。
https://pbs.twimg.com/media/DYKXo91XUAAawNa.jpg:large
2018/03/13(火) 19:53:54.13ID:k5XttxI7
マティスさんカブール到着、3月4日にパキスタン・イスラマバードに到着していらいの動静、頭の中は
アフガンから逃げ出す算段っでいっぱい、イラクから転戦させたぐらいだしねへ
2018/03/13(火) 20:11:30.47ID:k5XttxI7
アフガンのまえにオマーンによってカブース国王に歓待をうけてますな、後は調べてもいないが
オマーンではサウジとHouthiの秘密交渉とならんでタリバンと米・カブール政権の秘密交渉が
おこなわれているんだな、GCC諸国の中でスンニ派でもシーア派でもない立ち位置を生かして
2018/03/13(火) 20:12:54.10ID:k5XttxI7
アメリカの戦争の終戦工作をしているのは別にシリアやイラクだけではないんですよ
2018/03/13(火) 20:27:32.07ID:0LOoB5Uh
>>619
そういう決めつけはこと中東情勢ではなんの役にも立たないっていつになったら学ぶんだ
2018/03/13(火) 20:30:00.17ID:k5XttxI7
「アメリカの戦争」の終戦工作って別にその地域で戦争が無くなる訳ではないのでくれぐれもお間違えなく
東Ghoutaから住民の脱出がそろそろ本格化しだしたな
2018/03/13(火) 20:34:07.39ID:k5XttxI7
>>625
Tel  Refaat だって数日前にロシア軍、シリア軍、NDFが撤退した情報が流れた直後のYPGのシリア政府軍
への譲渡けっていですからねえ、一瞬先は闇ですよ
2018/03/13(火) 20:55:08.49ID:i0I+7Jh+
いよいよアサド征伐の空爆の開始間近になったな
これでシリアという国家は完全に破壊され周辺国と米国によって分割統治される
シリアが解体されることで補給を立たれたヒズボラは海上封鎖により壊滅
そして本丸のイラン攻めへ
2018/03/13(火) 21:17:34.32ID:xNLMtWdo
あーテロ信のアホの断末魔が心地よいww
2018/03/13(火) 21:41:12.57ID:k5XttxI7
まあ東Ghouta周辺ではもう仮設の難民キャンプに大量の家族を受け入れて国際援助団体がフル稼働して
包囲の「外」は終戦気分ですよ、Daraa県で火がついたかな?隣の隣の県ではとんでもない情報があるな
2018/03/13(火) 22:03:24.05ID:k5XttxI7
アフリカ歴訪中ケニアで体調不良を訴えて公務をキャンセルしたティラーソンさんが国務長官の座を
さったようです、後任はM・ポンぺオCIA長官(その後任は初の女性長官) by トランプ大魔王(一時ソースね)
2018/03/13(火) 22:10:39.90ID:i0I+7Jh+
【緊急速報】トランプは戦争に反対していたティラーソン解任を決定
強硬派のポンペオが後任の見込み、イラン・シリア空爆開始までついに秒読み段階
2018/03/13(火) 22:17:15.64ID:WBXeoyFM
ニュース速報系かと思うスレ
2018/03/13(火) 22:20:20.38ID:pp1qIJiB
すごいな、35分前のトランプのツイートまでは、誰もが普通に
ティラーソンのニュースを語っていたというのに。
635名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 22:25:46.95ID:i0I+7Jh+
後任のポンペオは対イラン最強硬派、シリア・イラン空爆はもはや既定路線
2018/03/13(火) 22:28:57.86ID:k5XttxI7
戦争って中東だけではないのよ、正恩さんとトランプさんの仲取り持ったのもティラーソンさんね
自分の頭の上に弾道ミサイルが降って来るかも知れないのにのんきだねえ、ああ知人が見知らぬ
人からもらったプレゼントはよいよ気を付けた方がよい時代かもね、ノビチョクかも知れないし

まあ大方の見立てはイラン核合意破棄問題だがね by モサド筋
2018/03/13(火) 22:50:09.93ID:pp1qIJiB
>>628
すごい読みだな。

単に毒ガス使用に対する攻撃だけじゃなくて、
本当にそこまでやるかな・・
2018/03/13(火) 22:50:53.14ID:KfISlWds
>>537
>というかクルドとシリア政府が共闘してFSA潰す路線に舵を切ってれば
共闘はしてなかったが、各々で反体制派と戦ってて
アサド政権とクルドとの争いは現場レベルの単発で終わってたから
共闘が早くても結果はそこまで変わらないんじゃないか?
最初からクルドがアサド政権側だったらアメリカはクルド支援しないだろうから
IS打倒なんかもっと遅れただろうし。

あとトルコのアフリン侵攻以前は全体的にはシリア政府軍とYPGは各々反体制派やISと戦ってたけど
アレッポなんかでは実際共闘してるよ。
https://syria.liveuamap.com/en/2017/18-january-syrian-flag-raised-over-areas-under-ypg-kurdish
アサドの写真とシリア国旗・PYDの党旗が掲げられたアレッポ


>もっと早くシリアは再統一されてるはずだわな
そもそもクルドのベストは再統一じゃなくて(おそらく)独立だからなあ。
クルドはあくまで協力者は米軍が本命で、アサド政権は保険だった筈だが、
アメリカの方はトルコとクルドならトルコと取るのが明確になったから
アサド政権との本格的な協調に舵を切ったわけだし。
2018/03/13(火) 22:51:50.35ID:k5XttxI7
アメリカ国内のG社の米国の最大の敵国はどこの国かって言う世論調査(2月末だし最新だな)では
過半数がICBM北米大陸到達宣言したきたちょうせんなのね、ロシアゲートのロシアの二倍以上のだんとつね
いらんなんか1割にもならない、それでティラーソンさんは若大将と元上司の仲を必死に仲介した訳ね
2018/03/13(火) 22:56:45.91ID:k5XttxI7
ティラーソンさんがケニアで体調不良を訴えた理由が米朝首脳会談のおぜん立ての激務のせいだと
言ったのね、中東ばかり見ていると気が付かないだろうけど、そもそもこの情報どこで見つけたと思っているの?
シリアの親政権派の情報屋さんですよ、親政権派の方がよっぽで世界全体を見ている、シリア、Afrin、クルドに夢中な人達と違ってね
2018/03/13(火) 23:01:59.87ID:pp1qIJiB
ロシアが少し前に、HTSが毒ガス攻撃を行って市民が30人ほど死傷したって確か主張してたけど、
実際に東ゴータでシリア政権軍の占領した地域から、反政府軍が毒ガスを作っていたという
証拠の映像を公開してるな。
https://pbs.twimg.com/media/DYLCz1xVMAACyAG.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DYLCz1YU0AQzMcd.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DYLDNR8VoAACAHk.jpg:large
2018/03/13(火) 23:16:56.84ID:4lyuK6EV
見た目はそれらしいけど容器にある残留物を分析しないと何とも。
2018/03/13(火) 23:21:22.63ID:scBRIp3g
単純に比較はできやしないがサウジとトルコをイエメン介入とアフリーン介入で比較した場合
トルコの方がヤクザの手懐けや地上戦、空爆のレベルはかなり上だと感じる
644名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 23:28:38.22ID:NruFS2Pn
カリアゲ心臓発作起こしそうだなw
2018/03/13(火) 23:31:59.47ID:4lyuK6EV
クルドはAfrin市内でどの程度抵抗するのか
2018/03/13(火) 23:43:53.23ID:pp1qIJiB
>>642
ロシアが主張するには、反政府軍は毒ガスを準備するだけでなく、お年寄りや女性、子供を他の地域から集め、
それを撮影する撮影クルー、ホワイトヘルメッツまで準備しているそうだw

確かにアサド政権側の画像や動画じゃ信用できないよね。
ただ、メモや表みたいのも公開されてるから、あながち
プロパガンダとも言えないような・・・

ロシアはもし毒ガス使用に対してアメリカが攻撃してロシア軍に被害が出るようなことがあれば、
報復処置をとるようなことを言ってるね。
本当にそれをやったらいよいよやばくなるな。
2018/03/13(火) 23:53:52.91ID:4lyuK6EV
去年4月の神経ガスはともかくアサド政権が塩素を使用する理由が無さすぎる。
大して効果が無いにもかかわらず非難だけは大きい。ましてアサド有利な状況がここ2年続いている中で。
2018/03/14(水) 00:12:09.50ID:zZcoxg4y
>>641
東グータ地域2 3/13  #Ghouta
・露政府系メディア(TASS):「反政府勢力が支配していた場所で化学兵器工場が見つかった。シリア政府の化学兵器使用を(偽造し)非難する目的で、この工場が使われたのだろう」とした。
化学兵器が製造されていたと結論づけた根拠や写真は示されていない。
https://twitter.com/kaioitter/status/973479175469326336
2018/03/14(水) 00:15:35.23ID:+HzB27E6
>>648
その証拠の画像を出してきたというわけだね。

>>647
毒ガス攻撃によって市民に被害が出て、それに対してアメリカがアサド政権を攻撃すれば、
反政府軍にしてみればそれだけやる価値があるということになるよね。
譬えやり方が汚いにしても。
アメリカにとってもそれが都合がいいということになる。


ダマスカス南部のISISが、西のal-Qadam方面を攻撃して
少し領域を広げてるね。
シリア政権軍の東ゴータ制圧後の次の目標は、このヤルムーク周辺のISIS掃討らしい。
2018/03/14(水) 00:16:08.07ID:R0g+SCtr
>>646
アメリカは攻撃する前にロシアに通告するだろうから、それを拒否すると言うことを意味してるのかな?
2018/03/14(水) 00:36:00.81ID:FSsoxO3v
>>649
その画像も根拠になるかわからないんじゃないか?
2018/03/14(水) 00:36:06.43ID:+HzB27E6
>>650
なるほど、そういうことも言えるかもしれないけど、逆に、アメリカが通告なしの攻撃を示唆して、
強硬な態度を示したので、そういう風な反応をしたということかもしれない。
2018/03/14(水) 00:38:56.86ID:+HzB27E6
>>651
まあそうだよね。
たとえ成分分析して毒ガスの成分が検出されたとしても、
世界は信用しないだろうね。
2018/03/14(水) 00:47:14.69ID:+HzB27E6
HTSが、ダマスカス南部から戦闘員を移送するためのバスが
Hamaの西に着いたという画像を公開している。
目的地はイドリブ
https://pbs.twimg.com/media/DYLZc-aW4AAtubZ.jpg:large
2018/03/14(水) 00:53:06.11ID:bGXtSTJt
汎用性の高く入手しやすい塩素が撒かれた事が化学兵器使用認定されたら
アサド側やロシア側もさすがに怒るだろうな。
もちろん使用していないという前提だが。
2018/03/14(水) 01:01:57.78ID:NBg4rO5Z
>>654
確かイドリブに行ってイスラム国系の組織を結成するとかなんとかツイッターがあった
その事だったのか
2018/03/14(水) 01:12:16.74ID:+HzB27E6
トルコ軍の部隊がal-Ghab平原に入って行ってるな。
具体的には、Al-Ziyarah 検問所と、Qarqur の村を訪れている。
おそらく、この地域に停戦を監視する監視所を作るってことだろう。

イドリブの東から南東にかけてはトルコ軍の監視所はあったけど、
こっちの西の地域には今まで無かったはず。
2018/03/14(水) 01:21:09.12ID:bGXtSTJt
本当だ
いつの間に
2018/03/14(水) 01:30:12.03ID:IAC9tES5
トルコ側の戦果上げるペース上がってるようだが、被害のペースも上がってんじゃないかな?
https://twitter.com/noitarepootra/status/973520862061084672

これまで慎重に掃討してたのにわりとサクサク前進してるからゲリラ残りまくりだろ
2018/03/14(水) 01:33:13.69ID:+HzB27E6
>>655
アサド政権を陥れるための小規模の使用
ということかもしれないね。

>>656
そんな話があったのか・・。
2018/03/14(水) 01:48:34.09ID:g3DxDNgv
次期国務長官はイラン強硬派か
こりゃイスラエルと共同で対イラン戦争あるな
662名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 01:48:40.10ID:bGXtSTJt
クルド系住民はWW IIのレジスタンスのように抵抗するのかそれとも…
2018/03/14(水) 01:50:59.53ID:+HzB27E6
マンビジの西、アリマの北にある村から、米軍が撤退しているという情報が出ているな。
マンビジに引き上げてる。

これはいよいよトルコにマンビジを譲る準備かな。

>>659
とくにジャンディリースラインは山岳部をすっ飛ばして
平地を突き進んでるからね。

ATGMオペレーターのデリラもまだラジョ南の
山岳部の村に潜んでる。
2018/03/14(水) 01:56:27.43ID:+HzB27E6
今YPG系の情報で、トルコ軍に対する攻撃で爆発が起き、
死傷者が出ているとのこと。
精細はこれから出てくるだろう。

最近数少ないYPG側の戦果の一つとなるかもしれない。
2018/03/14(水) 02:00:48.10ID:+HzB27E6
ダマスカスから移送された反政府軍の兵士は、もう既に今日、
イドリブに着いてるな。
何か旅行から帰ってきたみたいに緊迫感のない画像。
https://pbs.twimg.com/media/DYLuL_sWsAEnsN4.jpg:large
2018/03/14(水) 02:18:33.16ID:bGXtSTJt
修学旅行みたいだな
2018/03/14(水) 02:20:54.03ID:+HzB27E6
これもダマスカス南、al-Qadamからイドリブに到着した反政府軍の家族たち。
https://pbs.twimg.com/media/DYLyKemXUAAIAPc.jpg:large

この転送は、ダマスカス南部のal-Qadamの反政府軍勢力が、支配地域をシリア政権軍に明け渡すことで
合意している。
反政府軍の兵士が家族を連れてそのままイドリブへ転送するという・・。
2018/03/14(水) 02:27:22.89ID:+HzB27E6
>>666
修学旅行の規模が分かったぞw
反政府軍の兵士とその家族、近隣住民で、総勢1500人。
40台のバスで移動してる。
かなり大規模だな・・。
2018/03/14(水) 02:33:11.21ID:g3DxDNgv
イラン強硬派が国務長官になることでシリアはまた大きく変わりそうだな
トルコもそうだが本当に今年になって急に動き始めた
2018/03/14(水) 03:03:13.05ID:X7YaXQQV
deepthroat @gloomynews

シリア国内のクルド人支配地アフリンをトルコ軍が完全包囲、
トルコのチャヴシュオール外相は米軍駐留地マンビジにトルコ軍部隊を配備させ、クルド勢力を撤退させる事で米側と合意したと発表。
2018/03/14(水) 03:05:22.73ID:+HzB27E6
東ゴータで反政府軍の化学兵器製造所が見つかったって
番組の動画が出てる。
Jaysh al-Islamのマークがあるな。
https://www.youtube.com/watch?v=_dBiCyViStU
2018/03/14(水) 03:37:47.24ID:+HzB27E6
>>664
この情報の内容が分かった。
アフリーン西部のMabata地区のMasaracık 村に侵攻したトルコ軍と自由シリア軍に対して、
31人の死者と、3台のピックアップトラック、1台の軍用車両(これは装甲車か・・)の
損失を与えたというもの。

ここは自由シリア軍が何時間か前に
占領したと発表したところだね。

最近にしてはかなりの戦果だけど、しかしこれだけではもう、
トルコ・自由シリア軍の勢いは止められないな。
2018/03/14(水) 04:15:52.52ID:/HDWOO3O
>>669
選挙対策だから関係ない。
2018/03/14(水) 04:33:43.06ID:C9KyvsXy
>>647
ホント情報戦って恐ろしいよな
こうやって世界は塗り固められていく
675名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 04:41:34.03ID:M5wt2tzG
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/news5/1501257089/
2018/03/14(水) 05:10:30.83ID:C9KyvsXy
ブラフなのか何なのか知らないが仮にもグータの件で
国際社会が介入してアサドを潰すのなら8年目を
迎えようとしている>>647も言う通り有利な状況で
進んでいるシリア内戦が全て水の泡になるのだがw
独裁者は向こう見ず 故に自滅する、なるほど一理ある
何らかの病気を突如発症して気が狂い全てを
ひっくり返した、と言いたいわけか
独裁者を通常の論理で捉えることは出来ない、なるほど一理ある
だが相手は人間だから常識なり
常識以外の人間的要素すなわち行動原理はあるはず

先ずは論より証拠、その次に論を立てれば良いだろうが
どうも海外ではイメージが先行しているようだ

自分ならどうだろう武器の在庫次第か
故の樽爆弾であるので安価な塩素ガスを使用する
理由は持ち合わせているが思ったよりも
効果がないばかりがマイナスにしかならない代物を
それもイランがアフガン難民からなる部隊を
派遣をして結びつきを強固にしている現状
駒は十分なので化学兵器を
使う必要は殆ど持ち合わせていないだろう

結果が仮に自分の見立て通りでも通りでなくても
現状に於いてはこう考えるのが普通
そういう方法論を取らないなら残念ながら
イメージ先行型のラベリングと言わざるを得ない
2018/03/14(水) 05:56:51.50ID:C9KyvsXy
>>665
>>668
小泉悠曰くロシアは皆殺しにしている(意訳)とのことだが
政権側が手配した何十台ものバスで移動とは不思議なことだ
青山弘之も欧米(権威による宣伝)に倣う形で
「無差別爆撃」等という表現を多々使用するようになったが
ロシアが本当に無差別爆撃をするのならば
この程度で済むはずがないのだがな
離反を狙うという意味では時に有効だが兵器にしろ
金が掛かるわけで無限というわけでもない
それに相手方はゲリラ戦術を取り入れているのだから
ある意味で被害は予想されることであり
そのゲリラ戦術に全く触れない姿勢なのは如何なのか
本来ならば戦術は戦術であり良いも悪いもない
その上で犠牲について触れるのならば
どちらか一方ではなく「全ての大人たち」に
向けられるべきであり日本だと上層・中層・下層を問わず
どの階層であろうと一定の規範の下で暮らしているのだが
どうやら海外はそうではないようだ
2018/03/14(水) 07:15:26.64ID:6r61ztvN
>>667
当たり前だけど反体制派の支配地でのデモとかみたいに大人数が写ってる写真にはいかにもな格好をした女しかいないな
ロック歌手の野外ライブに行くようなカジュアルな格好してたらヤバいんかな
2018/03/14(水) 07:58:39.78ID:X7YaXQQV
kita @kitakazuo

ドイツ、イタリア、ギリシャ、フランスなどでトルコ系の企業や飲食店などへ火炎瓶を使った攻撃が相次ぐ。

メルケルが非難されることを覚悟で多くの難民を受けいれたわけだが、こんな事をされるとますます外国人排斥意識が強まるのだけど、クルド人にはそんなことは眼中にないのだろうな。

http://pbs.twimg.com/media/DYMugzNVAAAxlV1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DYMuoWSVAAAwRUs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DYMusnxVoAAUTcP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DYMuvpoU0AAG0Uq.jpg
2018/03/14(水) 08:00:11.55ID:CX9hhZbB
ロシアが化学兵器に対する報復攻撃に強硬に反撃すると言い出したのは英国のノビチョクのせいだよ
ロシア人の二重スパイがノビチョク(神経剤)で親娘ごと暗殺未遂にあって英米に北の正男事件並みに
攻撃されている、それに対する反応さ、大陸性民族は軟弱な島国の農耕民族と違ってやられたらやり返せだしねえ
2018/03/14(水) 08:01:45.85ID:NBg4rO5Z
>>678
その格好は原理主義の服装だよ
サウジアラビア系
2018/03/14(水) 08:04:53.71ID:CX9hhZbB
一次ソース主義者はなぜ真っ先に私がティラーソンの辞任の件をレスできたのか考えて見なさい
知っててレスしていない人は別だよ、シリアやトルコ、中東の自陣営しか重点的に見ていなかった
からだよ、二次、三次ソースでも全世界をざっと見まわした方がよいのでは?こういう見方は陰謀論ではないんだよ
2018/03/14(水) 08:08:57.90ID:CX9hhZbB
トルコの動きに関しても反トルコの周辺国、キプロス騒動で出てきたイタリア、エジプト、イスラエル、ギリシャ
その他の反応ぐらい見たら?そのイタリアはトルコにちかいリビアのトリポリのGNAとべったりだ、それで
トルコはEniに強硬策を行なってもイタリアは引っ込むと読んだんだよ、まあ自陣営のソースだけを頼らない事だ
2018/03/14(水) 08:12:14.09ID:CX9hhZbB
敵対陣営はその敵対陣営の動きを目を皿のようにして観察しているんだよ、敵対陣営が敵の動きを
察知したらそれがネガティブでもポジティブな動きでも、情報源としては自陣営の大本営発表より
はるかに価値があるんだよ、まあミリオタ君は中東の局地戦に夢中になっていなさい
2018/03/14(水) 08:14:19.37ID:te8y5VXv
暗い陰惨な封建制度の民俗風習に根差す慣習不文律のムラの掟と
自らの命を賭してまで守るべきフリーダムとは真逆的発想だね。

東グータは堅牢陣地どころか繁華街住宅密集地もモロトフの
パン籠に晒されたフィンランド国民と同様に戦意喪失しては
いなかったわけだがSAA地上部隊がその焼け野原を土管砲阻止
のため実力行使で削って屈服させたわけだ。

ただし無条件降伏による燃え尽き症候群でなく条件付投降だし
新天地☆イドリブ県島流しは流刑者新参モノで近い将来も
過酷だろうが希望もあるため意気揚々なんだな。

ダマスカス首都圏は東グータ平定後にヤムルーク難民キャンプ
さえ片付ければ平和実現と復興需要が訪れるがバクダッド首都圏
のように落武者残党によるヒットエンドランの雑踏カチコミと
爆弾テロなど治安対策よりけりなんだな。

無差別砲撃≒プロパン充填LPG容器弾の土管砲
絨毯爆撃≒ちまちま反復出撃してドラム缶即席自由落下航空爆弾を投下し捲くり
空襲≒爆撃機編隊を組んでテルミット燃料複合親子爆弾の大量爆撃で街区ごと面制圧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況