シリア情勢 146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/08(木) 20:05:14.59ID:wHL8k4WQ
■迷惑な連投、レッテル貼りによる中傷は荒らし行為です。見かけても相手をせずスルーしましょう。

■煽り荒らしや頭のアレな人はスルーする事、下手に相手をすると相手の思う壺です。

■荒らしへの挑発行為もまた荒らしです。あだ名をつけてからかうなどの行為も慎みましょう。

■戦時下にあるため画像や動画にはグロテスクと思われるものが含まれます。免疫が無い方はご注意願います。

■テロリストの残虐動画は元動画が削除されないように、削除要領又は凍結要領を遵守したものを張りましょう。

■次スレは流れを見つつ「 950 」以降に立てましょう。また、立てた後は新スレのリンクを貼って他の人が気付かずに重複スレが立たない様に努めましょう

【アラビア語、英語、ロシア語などがわからないという人の為の翻訳】
(尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある。アラビア語→英語だと精度が高いとのこと)
Google翻訳 https://translate.google.com/ excite翻訳 http://www.excite.co.jp/world/nifty/arabic/

部分翻訳、ページ翻訳ツール(FireFox)
Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
S3.Google Translator for Firefox アドオン https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/s3google-translator/?src=search
FireFox http://www.mozilla.jp/firefox/

スマーフォンアプリ
android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.translate&;;;;;;;hl=ja
iphone https://itunes.apple.com/jp/app/google-fan-yi/id414706506?mt=8
■前スレ
シリア情勢 145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519960712/
2018/03/14(水) 02:27:22.89ID:+HzB27E6
>>666
修学旅行の規模が分かったぞw
反政府軍の兵士とその家族、近隣住民で、総勢1500人。
40台のバスで移動してる。
かなり大規模だな・・。
2018/03/14(水) 02:33:11.21ID:g3DxDNgv
イラン強硬派が国務長官になることでシリアはまた大きく変わりそうだな
トルコもそうだが本当に今年になって急に動き始めた
2018/03/14(水) 03:03:13.05ID:X7YaXQQV
deepthroat @gloomynews

シリア国内のクルド人支配地アフリンをトルコ軍が完全包囲、
トルコのチャヴシュオール外相は米軍駐留地マンビジにトルコ軍部隊を配備させ、クルド勢力を撤退させる事で米側と合意したと発表。
2018/03/14(水) 03:05:22.73ID:+HzB27E6
東ゴータで反政府軍の化学兵器製造所が見つかったって
番組の動画が出てる。
Jaysh al-Islamのマークがあるな。
https://www.youtube.com/watch?v=_dBiCyViStU
2018/03/14(水) 03:37:47.24ID:+HzB27E6
>>664
この情報の内容が分かった。
アフリーン西部のMabata地区のMasaracık 村に侵攻したトルコ軍と自由シリア軍に対して、
31人の死者と、3台のピックアップトラック、1台の軍用車両(これは装甲車か・・)の
損失を与えたというもの。

ここは自由シリア軍が何時間か前に
占領したと発表したところだね。

最近にしてはかなりの戦果だけど、しかしこれだけではもう、
トルコ・自由シリア軍の勢いは止められないな。
2018/03/14(水) 04:15:52.52ID:/HDWOO3O
>>669
選挙対策だから関係ない。
2018/03/14(水) 04:33:43.06ID:C9KyvsXy
>>647
ホント情報戦って恐ろしいよな
こうやって世界は塗り固められていく
675名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 04:41:34.03ID:M5wt2tzG
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/news5/1501257089/
2018/03/14(水) 05:10:30.83ID:C9KyvsXy
ブラフなのか何なのか知らないが仮にもグータの件で
国際社会が介入してアサドを潰すのなら8年目を
迎えようとしている>>647も言う通り有利な状況で
進んでいるシリア内戦が全て水の泡になるのだがw
独裁者は向こう見ず 故に自滅する、なるほど一理ある
何らかの病気を突如発症して気が狂い全てを
ひっくり返した、と言いたいわけか
独裁者を通常の論理で捉えることは出来ない、なるほど一理ある
だが相手は人間だから常識なり
常識以外の人間的要素すなわち行動原理はあるはず

先ずは論より証拠、その次に論を立てれば良いだろうが
どうも海外ではイメージが先行しているようだ

自分ならどうだろう武器の在庫次第か
故の樽爆弾であるので安価な塩素ガスを使用する
理由は持ち合わせているが思ったよりも
効果がないばかりがマイナスにしかならない代物を
それもイランがアフガン難民からなる部隊を
派遣をして結びつきを強固にしている現状
駒は十分なので化学兵器を
使う必要は殆ど持ち合わせていないだろう

結果が仮に自分の見立て通りでも通りでなくても
現状に於いてはこう考えるのが普通
そういう方法論を取らないなら残念ながら
イメージ先行型のラベリングと言わざるを得ない
2018/03/14(水) 05:56:51.50ID:C9KyvsXy
>>665
>>668
小泉悠曰くロシアは皆殺しにしている(意訳)とのことだが
政権側が手配した何十台ものバスで移動とは不思議なことだ
青山弘之も欧米(権威による宣伝)に倣う形で
「無差別爆撃」等という表現を多々使用するようになったが
ロシアが本当に無差別爆撃をするのならば
この程度で済むはずがないのだがな
離反を狙うという意味では時に有効だが兵器にしろ
金が掛かるわけで無限というわけでもない
それに相手方はゲリラ戦術を取り入れているのだから
ある意味で被害は予想されることであり
そのゲリラ戦術に全く触れない姿勢なのは如何なのか
本来ならば戦術は戦術であり良いも悪いもない
その上で犠牲について触れるのならば
どちらか一方ではなく「全ての大人たち」に
向けられるべきであり日本だと上層・中層・下層を問わず
どの階層であろうと一定の規範の下で暮らしているのだが
どうやら海外はそうではないようだ
2018/03/14(水) 07:15:26.64ID:6r61ztvN
>>667
当たり前だけど反体制派の支配地でのデモとかみたいに大人数が写ってる写真にはいかにもな格好をした女しかいないな
ロック歌手の野外ライブに行くようなカジュアルな格好してたらヤバいんかな
2018/03/14(水) 07:58:39.78ID:X7YaXQQV
kita @kitakazuo

ドイツ、イタリア、ギリシャ、フランスなどでトルコ系の企業や飲食店などへ火炎瓶を使った攻撃が相次ぐ。

メルケルが非難されることを覚悟で多くの難民を受けいれたわけだが、こんな事をされるとますます外国人排斥意識が強まるのだけど、クルド人にはそんなことは眼中にないのだろうな。

http://pbs.twimg.com/media/DYMugzNVAAAxlV1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DYMuoWSVAAAwRUs.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DYMusnxVoAAUTcP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DYMuvpoU0AAG0Uq.jpg
2018/03/14(水) 08:00:11.55ID:CX9hhZbB
ロシアが化学兵器に対する報復攻撃に強硬に反撃すると言い出したのは英国のノビチョクのせいだよ
ロシア人の二重スパイがノビチョク(神経剤)で親娘ごと暗殺未遂にあって英米に北の正男事件並みに
攻撃されている、それに対する反応さ、大陸性民族は軟弱な島国の農耕民族と違ってやられたらやり返せだしねえ
2018/03/14(水) 08:01:45.85ID:NBg4rO5Z
>>678
その格好は原理主義の服装だよ
サウジアラビア系
2018/03/14(水) 08:04:53.71ID:CX9hhZbB
一次ソース主義者はなぜ真っ先に私がティラーソンの辞任の件をレスできたのか考えて見なさい
知っててレスしていない人は別だよ、シリアやトルコ、中東の自陣営しか重点的に見ていなかった
からだよ、二次、三次ソースでも全世界をざっと見まわした方がよいのでは?こういう見方は陰謀論ではないんだよ
2018/03/14(水) 08:08:57.90ID:CX9hhZbB
トルコの動きに関しても反トルコの周辺国、キプロス騒動で出てきたイタリア、エジプト、イスラエル、ギリシャ
その他の反応ぐらい見たら?そのイタリアはトルコにちかいリビアのトリポリのGNAとべったりだ、それで
トルコはEniに強硬策を行なってもイタリアは引っ込むと読んだんだよ、まあ自陣営のソースだけを頼らない事だ
2018/03/14(水) 08:12:14.09ID:CX9hhZbB
敵対陣営はその敵対陣営の動きを目を皿のようにして観察しているんだよ、敵対陣営が敵の動きを
察知したらそれがネガティブでもポジティブな動きでも、情報源としては自陣営の大本営発表より
はるかに価値があるんだよ、まあミリオタ君は中東の局地戦に夢中になっていなさい
2018/03/14(水) 08:14:19.37ID:te8y5VXv
暗い陰惨な封建制度の民俗風習に根差す慣習不文律のムラの掟と
自らの命を賭してまで守るべきフリーダムとは真逆的発想だね。

東グータは堅牢陣地どころか繁華街住宅密集地もモロトフの
パン籠に晒されたフィンランド国民と同様に戦意喪失しては
いなかったわけだがSAA地上部隊がその焼け野原を土管砲阻止
のため実力行使で削って屈服させたわけだ。

ただし無条件降伏による燃え尽き症候群でなく条件付投降だし
新天地☆イドリブ県島流しは流刑者新参モノで近い将来も
過酷だろうが希望もあるため意気揚々なんだな。

ダマスカス首都圏は東グータ平定後にヤムルーク難民キャンプ
さえ片付ければ平和実現と復興需要が訪れるがバクダッド首都圏
のように落武者残党によるヒットエンドランの雑踏カチコミと
爆弾テロなど治安対策よりけりなんだな。

無差別砲撃≒プロパン充填LPG容器弾の土管砲
絨毯爆撃≒ちまちま反復出撃してドラム缶即席自由落下航空爆弾を投下し捲くり
空襲≒爆撃機編隊を組んでテルミット燃料複合親子爆弾の大量爆撃で街区ごと面制圧
2018/03/14(水) 08:33:12.68ID:te8y5VXv
>>680
軟弱な島国の農耕民族のはなしだが往生際の諦め悪い防戦針鼠化とか
江戸の仇を長崎で討つとか夜討朝駆奇襲大好きとか極めてアレな
海洋国家2国は大陸国家ドン引きの卑怯道免許皆伝っぷりだろうが。

国民のうち夜間光過敏性発作が半数の国家
国民のうち夜間光過敏性発作3割と夜目ド近眼症候群2割
2018/03/14(水) 08:36:49.84ID:CX9hhZbB
>>685
いままで反体制自身が公開した映像で見られるSyAFの爆撃は無差別爆撃と言うならともかく、絨毯爆撃
なんてなにをご冗談をですね、RuAFなら村ごとテルミットクラスター爆弾で焼き尽くす絨毯爆撃、空襲を
しているたが、有志連合なんて最近は一につ5回以下の爆撃ですよ
2018/03/14(水) 08:40:30.80ID:CX9hhZbB
IAFの6機、12カ所の爆撃でシリア軍の防空網が半壊し航空戦力が全滅したなんて言っていた連中はまず東Ghouta地区の
住民に謝罪しろ、先の事なんてその日の午後の事すら一瞬先が闇なのは、昨日のティラーソン更迭で分かったろうに
2018/03/14(水) 08:40:32.86ID:NBg4rO5Z
今の東グータのエリアでFSAの話では40万人いるはずなんだけどあんな狭いとこで40万人いるのかよ

FSA信者ならいるはずだと息巻くだろうけど
2018/03/14(水) 09:05:55.48ID:jOw3rWpB
自分の外した予想は棚にあげて他人の外した予想にだけ粘着するよねこの人
2018/03/14(水) 09:29:11.09ID:CX9hhZbB
東Goutaの反政府軍とヤルムーク難民キャンプ周辺のISが平定されれば東Aleppoのように復興が
後回しにされてもとりあえずDamas周辺の戦乱は落ち着く、北部シリアはトルコと言う変数があるから先は定かではないが
人の不幸で小銭をかせいでいるような連中が戦争継続に恋焦がれている事だけはたしかだな、一瞬先は闇だがね
2018/03/14(水) 09:49:33.30ID:g3DxDNgv
ティラーソン辞任がDAKARAが最初とか自慢してが
ほとんどの人間はついったーで語ってるからこのスレに書かなかったのが原因でDAKARAが最初だったのはついったーに居場所がないからなのだが
やっぱりバカなのか
仕方ないね
2018/03/14(水) 09:56:38.30ID:Cjd30OZo
カタイブヒズボラwww
こんなことするとMBSが発狂するだろw

新武装組織☆アラビア半島・イスラムの抵抗
https://www.alsumaria.tv/newsimages/NB-231704-636565633706467054.jpg
2018/03/14(水) 10:16:41.96ID:NKUjasKu
C
2018/03/14(水) 10:32:59.11ID:cyotkQbR
生き残りを賭けるロジャヴァ/シリア情勢2017:「終わらない人道危機」のその後(10)
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20180314-00082603/


トルコのチャヴシュオール外務大臣
「米国との監視に基づくYPGの撤退が失敗したら、マンビジュ市に進攻する」(2018年3月13日)
http://syriaarabspring.info/?p=47266

クウェート日刊紙はアサド大統領がヒズブッラーに7県からの部隊撤退を要請(2018年3月13日)
http://syriaarabspring.info/?p=47268
2018/03/14(水) 11:05:55.94ID:PG7nC76m
猟銃の豆鉄砲喰らった手負い野生羆は雪解け前の春先には飢えて傷が疼き
気が立っておりウェンカムイと化して集落を襲撃するため小熊を拾い飼い慣らす
キムンカムイとかいう剣客先生の出番となるわけだが負けたり意気投合したら
集落全滅orz

道北だかドーホク県だかのテディベアだかパディントンだか
http://www.rudaw.net/ContentFiles/363730Image1.jpg

道北だか道東だかの初秋の風物詩♪
https://www.youtube.com/watch?v=VzLH6Dd5LS0

シーラーズではうっかり汽車と相撲を取ってしまい御愁傷様orz
http://static2.tinn.ir/thumbnail/7dYJOiaUt2c5/U7Ccvlt33jkVulWZAuOVqo9SYBPVqZG2wJfTjh-vy7DDVSZN8IEX4Zd7jkGxwBqLJ5jM-fGYwhs1w24HZ1koLP7pJvZRGgfk/%D8%AE%D8%B1%D8%B3+%D9%82%D9%87%D9%88%D9%87+%D8%A7%DB%8C.jpg
2018/03/14(水) 11:46:38.64ID:PG7nC76m
シリア政府大本営発表は雀の涙の量でも晒し上げなのか
米国とイスラエルなど天然資源エネルギー餓鬼亡者への
意趣返しの挑発だな。
https://sana.sy/en/?p=130389

1日あたり産出量は積載24t級LNGタンクローリー車両で
12両+3両ってところか。

用地強制収用&地上げの反対住民立ち退き完了のお知らせ
リーフダマスカス県とホムス県の2鉱区では操業開始

Qara3鉱区 地下3572m 天然ガス40万立米≒液化メタンLNG290.1立米
sadad9鉱区 地下3670m 天然ガス10万立米≒液化メタンLNG72.5立米
2018/03/14(水) 13:21:16.76ID:NKUjasKu
2018/03/14(水) 14:26:13.17ID:+HzB27E6
>>677
今回の移送はダマスカス南部のal-Qadamの反政府軍が、東のヤルムークのISISから圧迫を受けていて、
それで政権側に支配地域を明け渡して、イドリブに転送してもらうっていう合意だったから、
双方とも利益になるという感じだったかな。

一方で、ロシアはここ数日イドリブ市への空爆を複数回行ってる。
片方では移送を行いながら、その転送先では空爆を集中的に行うという・・・
これがロシア流のやり方なのかもしれない。

ダマスカスの反政府軍に出口を用意するっていうのは、おそらくトルコが要請して合意してることで、
今回の移送もトルコの仲介があったかもしれない。
だけどその一方でロシアが空爆でそれに対するうっぷんを
それとなく晴らしているということも考えられるね。

>>678
al-Qadamの反政府軍はおそらくアルカイダ系のHTSで、ブルカの着用については
とくに厳しい感じじゃないかな。  ISISと似たような感じ。
これはHTSの支配地域であるイドリブ市でも同じような光景が見られるね。

>>692
トランプの発言から5分後には、ツイッターではリツイートが溢れかえってたね。
有用なアカウントをリストに入れておけば、確かに5分もしないうちにリストのツイートに二つも三つも
ティラーソン解任のニュースが出てくる。
だからリストのツイートで何個も見てる人は、一々ティラーソンの解任のニュースを報じようとは思わないな。
1、2分後の第一報だったらいいけどね。
2018/03/14(水) 14:44:28.35ID:+HzB27E6
トルコのアカウントの間でこの画像がかなり出回ってる。
トルコ軍の軍曹の画像と、血の付いたクルアーンのページ。
https://pbs.twimg.com/media/DYOBlLwX0AEgBeh.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DYOZ7AuW0AEk0af.jpg:large

アフリーンでこの軍曹がクルアーンを拾い上げたところ、
仕掛け爆弾が爆発して死亡したということらしい。
この一件はトルコのイスラム教徒からかなり反感を買ってる。
クルアーンが地面に落ちてたら、イスラム教徒なら誰でも拾い上げようとする、
それを狙って仕掛けたということだろう。
701名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 14:46:23.74ID:mY6XmLYv
>>696
ハサン先生こんなところに
702名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 16:08:11.76ID:mY6XmLYv
ティラーソンとかとっくに後任が言われてたでしょ
2018/03/14(水) 16:13:09.87ID:QMRiqLCW
                     ____
                   /⌒  ⌒\
                 /( ○)  (○)\
                /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
                |   ,' _,,.--、,  ',   |  
                \  l/r,二⌒ユヾ i /   
       /⌒\/⌒\__/ / ~~`il|||lir'''"~ヽ
    <_∧/  へ  \__ノ ノ  / |  | ヽノ⌒\_/⌒\/⌒\
   /⌒ヽ_ノ  / /⌒\  /   ヘ   \ \ノ⌒\\_//⌒ \ヽ/ヽフ
  / /\_ / /  /、  `´  /⌒ヽ )ヽ \ ヘ  \  ノ  ヘ   y⌒\
<_ノ      <_ノ \__ノ <_ノ  \_フ\_フ_ノ \_へ_フ
704名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 16:57:20.32ID:JF0hRhy8
英仏も最初はナチスドイツの領土要求に譲歩してたからな
マンジビもチェコスロバキアみたいな運命になるのかね
2018/03/14(水) 18:49:55.30ID:chIuw2rG
そうなんですか
2018/03/14(水) 18:54:28.14ID:yW/B/g67
チャウショール外相 「トルコにはNATO加盟国以外から武器を購入する権利がある」
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2018/03/14/tiyausiyoruwai-xiang-torukonihanatojia-meng-guo-yi-wai-karawu-qi-wogou-ru-suruquan-li-gaaru-929127

>チャウショール外務大臣は、トルコはS-400システムをシリアやそのほかの国では使用しないと述べた。
>「このシステムは、シリア北西部の『テロの温床』アフリン地域からあらゆるテロリストを一掃するために、
>トルコ軍により1月20日17時に開始された『オリーブの枝作戦』や同様の作戦の際には使用できない。
>なぜなら、それは領土を保護するためだけに使用できるからである」と話した。


一連のトルコ側発言や政権の動き、先日のシリア軍監視所の件も含めた考察を要す
2018/03/14(水) 18:58:50.61ID:AFUMi6xZ
アメリカはトルコにF-35を売らないかもな
2018/03/14(水) 19:00:16.16ID:CX9hhZbB
>>699
10以上のリツイートみたよ、それからIdlib県へのRuAFの空爆の主目的は政権側孤立地帯に対する
東Ghouta支援の砲撃にたいする報復だし、いつもの事さ
2018/03/14(水) 19:06:34.27ID:CX9hhZbB
一次ソースきちがいがやたらとからんでいたから一次そーす(トランプ大魔王のツウィート)でレスしただけだよ
親政権シンパのリツイートも見たけどね、どっちかっていうとマティス・カブール訪問の方がより大きな
インパクトがあると思うがどうでも良いかな、そんな話ならレスしていないだけでれっきとした一次ソースで
まさかそんなところが停戦しているなんてって情報もあるけどレスしない、必要ないだろう
2018/03/14(水) 19:10:55.88ID:+HzB27E6
エルドアンが、上手くいけば今夜、アフリーン市を占領するって言ってるな。
2018/03/14(水) 19:18:32.86ID:+HzB27E6
アフリーンというのはアフリーン地域全体というより、
アフリーン市のことだろうな。どうみても。

今シリアの現地時間が昼の12時だから、夕方までにってことになると、
日本時間の夜1時ごろになるな。
もう少し遅れるとしても、日本時間の朝5時までには判明するな。

アフリーン市が落ちたとしても、アフリーン地域全体が
降伏するかどうか分からないよね。
どうなんのかね。
2018/03/14(水) 19:20:49.14ID:yW/B/g67
>>710
ほう
トルコ空軍がNubl等のNDFを空爆したとの報道もあるな
アフリーン市攻略に関係しているかもしれぬ
2018/03/14(水) 19:27:23.83ID:+HzB27E6
>>712
ああ、それ関係してるかもしれないね。

アフリーン市もあれだね、ラジョやジャンディーリスと同じように、
もしかしたら、あっけなく落ちるかもしれないね。
2018/03/14(水) 19:35:13.11ID:FsF1gknO
jandarisは2日かかったから粘った方だろ
2018/03/14(水) 19:38:39.54ID:znjA5U7v
ファイラクアルラーマン司令部陣地が空爆壊滅?陥落?したあとの
ジョーバル・ザマルカ・アインタルマ回廊で残存するヌスラ戦線だか
ムスリム同胞団ハマスだかの部隊はラーマン残存部隊ごと突破して
一目散で条件付投降のゲートを潜り抜けようと内ゲバの様相だね。

パレスチナ解放機構PLOはハマスをイスラエルの犬呼ばわりしたようで
ブラックセプテンバーと訣別したことになるが唯一の勝ち組とも言える
パレスチナ解放人民戦線総司令部PFLP-GCレバノン転戦派はISIS支配下の
ヤムルーク難民キャンプぶっ叩きで忙しくてそれどころでは無いようだ。

トルコ勢?NATO米軍機wが一体何を考えているのやらニブルザフラー要塞を
空爆しており守備隊に被害が出ているようでFSAオリーブとFSAアアザーズ
ごとまとめてぶっ潰すとさ。

おフランスも匙を投げるどころか外相が和平への道筋がぶち壊しだと
痛烈非難しているね。
2018/03/14(水) 19:49:52.65ID:+HzB27E6
今現在、トルコ支援の自由シリア軍は、アフリーン市に対して、
二方面からの攻撃を展開できると言っているね。

>>714
まあ戦力差を考えればそうだろうけど・・・
なんていうんだろ、軍が入ってきたらそのまま占領っていう感じだよね。
ほとんど戦いになってない気がするけど。
717名無し三等兵
垢版 |
2018/03/14(水) 19:52:27.37ID:mY6XmLYv
>>707
売れないよ
同盟国の機密が漏れるじゃないか
2018/03/14(水) 19:52:43.11ID:znjA5U7v
アフリーン市街戦は佳境のようでYPGアフリーン郡
守備隊長Aktas?Demircioğlu?氏が討ち死にしたが
取り残されたヤジディ教住民たちは最後のひとりまで
徹底抗戦するってさ。
2018/03/14(水) 20:01:05.88ID:+HzB27E6
ここのところ、Hama 北東の前線で、反政府軍が政権軍に対して攻勢をしかけてるけど、
これは「Ghoutaのための怒り」作戦ということらしい。
Al-Mughayr 〜 Hamamiyat の間付近で衝突してる
2018/03/14(水) 20:05:26.38ID:+HzB27E6
>>718
徹底抗戦か・・
といっても、あまり持たないだろうね。
兵力もそれほど多くないんじゃないかな・・
2018/03/14(水) 20:09:25.61ID:+HzB27E6
>>719)訂正。 北東じゃなくて北西ね。
なぜか東と西をよく間違えちゃう。

「Ghoutaのための怒り」作戦の動画が出てきた。
おそらく、Al-Mughayr 〜 Hamamiyat間の戦場に向かう時の映像だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=F34ZkEB0XtQ&;feature=youtu.be
2018/03/14(水) 20:10:12.73ID:CX9hhZbB
彼我の戦力差でいままでかかった方が遅すぎる、ATGMウオッチャーが面白い統計を取っていたな、Afrin
にTSK/TFSAが侵攻後、YPGは一日一回のペースでATGM攻撃を行っていたが2月中旬にぴたりとやんだ
Afrin群のATGMの在庫が尽きたんだな、その後2月後半にまた同じペースにもどった、理由はわかりきった事
2018/03/14(水) 20:13:18.65ID:CX9hhZbB
Wrath of Ghouta ね、県境の反政府軍の拠点都市、Kafr Nabudahの南、Kermazで激戦中
2018/03/14(水) 20:20:59.52ID:+HzB27E6
Hama北西の戦闘なんだけど、現在反政府軍は、Kernaz, AlMughayr, Hamamiyat AlMusharifa の4つの村を占領してる。
かなり攻勢をかけてるね。

>>723
Anger of Ghoutaが一般的じゃないの?
2018/03/14(水) 20:29:12.35ID:+HzB27E6
訂正。

Anger for Ghouta が一般的っぽいけど、
どうなんだろ。

意味が通じれば名称はどうでもいいか・・・
2018/03/14(水) 20:31:50.21ID:5nZEy4xW
~
2018/03/14(水) 20:36:06.66ID:+HzB27E6
「Ghoutaのための怒り」作戦の画像が出てきてる。
この画像の中の防弾車両は、トルコから供給を受けたやつ。
前にアブズフール南の戦闘の時に、頻繁に使われてたもの。
https://pbs.twimg.com/media/DYPrcZAW4AAc_z-.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/DYPrkFjXUAAwrog.jpg:large
2018/03/14(水) 20:39:00.44ID:CX9hhZbB
知らんよ、夕方最初に見つけた情報屋さんがWrath of Euphrates Opから思いついてそう訳したんじゃないの?
2018/03/14(水) 20:45:33.99ID:mkP6198V
ニブルザフラー要塞からの近接エリア進出のはなしは
プーチン大統領がアサド大統領に電話してFSAアアザーズを
動向監視把握しろというはなしだったとさ。

ニブルザフラー要塞へのトルコ空軍の空爆とイドリブ県の
フーアカファリア要塞へのISISとヌスラがトルコ系合同軍を
組んで総攻撃中のようでS400地対空システムの商談破棄と
FSAトルコ系をまとめてぶっ潰すよう決定しておりそろそろ
露空軍機の空爆に晒されている頃だろう。

もしかして米土と露波が共謀してISISとヌスラの蜂起と始末で
はなしが付いていたりしてそれを米大統領にも電話したならば
勝手に事後報告しようとした国務長官電撃解任は仕方無いのかも。
2018/03/14(水) 20:47:37.96ID:+HzB27E6
なるほど。
今、FSAのニュースを扱ってる公式のアカウントが軒並み作戦名を Anger for Ghouta と呼んでるから、
英語の作戦名称はこれからAnger for Ghouta に固定されてるくるかもしれないね・・・
2018/03/14(水) 20:51:38.09ID:J+atcH/a
>>678
http://keywordsuggest.org/gallery/1277504.html
ラタキアの女性
2018/03/14(水) 20:57:12.50ID:CX9hhZbB
Anger for Ghouta はその通り、反政府系がそう称していますね
2018/03/14(水) 21:08:46.38ID:CX9hhZbB
その表現を浸かっている大物反政府情報屋のwikimapia付き解説ではNublの北側の山の陣地を空爆したみたいね
今のところ、別の大物反政府情報屋さんがもう Kernazを反政府軍が失たといっていますねえ
2018/03/14(水) 21:11:10.69ID:CX9hhZbB
浸かっている→使っている、大物親政府系情報屋さんもKernaz攻勢は撃退したと言っていますねえ
両陣営がおんなじこと言っているしもしかしたら本当かもね
2018/03/14(水) 21:18:57.14ID:CX9hhZbB
間違えた、大ぼけね、政府軍が支配を失っただったは
2018/03/14(水) 21:24:15.66ID:CX9hhZbB
それでもって比較的中立の所が双方の大本営発表を並べて相変わらずだだと首をひねっているが反政府系
もまだ塗り絵の地図しかアップしていないし明日にもどっちかの陣営が映像上げてくるでしょうね、多分ね
2018/03/14(水) 21:35:00.79ID:CX9hhZbB
Kernaz反政府軍制圧
2018/03/14(水) 21:36:34.87ID:X7YaXQQV
吉田悟郎pi @pinuskoraie1

これは、アフリン地域を支配しているYPGクルド人による巨大な誤算の直接の結果だ。
シリアとロシアの政府から明確な提案を受けていたのだ。支配権を正当なシリア政府に引き渡せば、
シリア軍がやってきて、あなた方の土地を守る。

彼らはこの申し出を何度も拒否した。
2018/03/14(水) 21:48:27.51ID:CX9hhZbB
シリア赤新月社以下国際各種団体、今日も同伴して東Ghoutaからの傷病者の脱出をお手伝い
難民キャンプに続々と到着、ここドンでもない所にコンボイ準備しているから、特定機密ね
2018/03/14(水) 23:06:24.84ID:pLi68S9P
"
741名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 00:15:43.78ID:/vUTNqtu
米国務長官に新しく就任するポンペオは一般的に米朝会談について
注目されてるけど、彼エルドアンのトルコ嫌ってなかったっけ
ティラーソンはトルコに譲歩し過ぎと見られたから電撃解任されたのかも
742名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 01:03:36.62ID:qZYpUifu
テロリストをどう調理するか今のCIA長官はドSそうで何よりおまんこベチョベチョに濡らしてそう
743名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 01:04:25.26ID:qZYpUifu
グアンタナモハァハァ(*´Д`*)
2018/03/15(木) 01:13:50.59ID:AIwAkq9Q
トルコなりの親切でアフリン市から早く退却しろって合図出してんだから市民の犠牲出る前に退却しろよ
根本的に市民の巻き沿い考えないのは反政府のバーバリアンと変わらないな
今現在アフリン市への空爆や砲撃が始まってるし
2018/03/15(木) 01:31:18.08ID:8qX4UPkG
シリアから手を引かないかぎりアメリカが北朝鮮に手を出せないので極東情勢は無視していいだろ
イラン強硬派がシリアでどう出るかだな
746名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 01:40:56.02ID:qZYpUifu
アメリカは非核化を飲んで朝鮮半島からは撤退よ
もうアメリカは何にも関わりたくないんよ
お金の無駄っぴ
2018/03/15(木) 01:43:37.29ID:+Z6q7EVm
,
748名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 01:48:40.05ID:+Z6q7EVm
..
2018/03/15(木) 01:55:33.54ID:+Z6q7EVm
:
750名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 02:39:03.14ID:3ZS3Ryol
                ,.ィく下ミt=-_、
                ト三ミヾミ、_ミ=-`ァ_、_____,, .. 、、 -----―――--- 、 .. ,,_
                  ├二ミミvイvイ ,r</ /ヽ/ l´  / i´ l´ (  (  r ,r (  i´  ̄/`フ Zーァ- 、.,__
     _,. -===- 、    ├三ミ、/レ<l´ヽ  j、 〉_人_/ヽ 人 人_r-、 r'ヽノヽ/`ヽ  〉、r'ヽ,rく_,人__/,r-r-イト' ̄` ‐- 、_
   /三三二ニニミーァ、_ iニ彡´イ>! 〉-l´Y  l {   |  {  !  |  l  !   i  〉-v' i  |  ! ,.ィ´=‐ァ-イ´ ̄     ``‐- 、
  ∠三三三二ニニミイ丁>ァ!ヽ{`ヽ }、_>、_〉ヽ〉ヽ入rーv'´ヽノヽ_/ヽ、/ヽ、/`l  i_>-v'ーy' //    |    ,.-‐-、   ,_,.イ)
  ヽ二二ニ二ニ=二|ヨEH}{_)、_/ヽ/Y´Y′|  l  |  |  i  t  !  i   !  i  〉、/ ( (_ノ レ |    !     ! (;:;) ) / /
   ヽ三三二ニ='´,人FLノYヽ」、人/`Yーイ`ー!`Y`ー{`ー!`ー|\l`ヽ/`ヽl`ヽイ`ヽ__>、_/Y´ヽ_/  i     i    `ー´/  /
    ├二ニ彡'´三ノ /トァィ'´ |/>、ョトt'トイ>、イー、〉、_ト、_ヽ、i、_,ヘ_人_/ヽ、/ヽノ_」ュ_/ ', , ' i  ヽ、 ;  ヽ   _,./_,. -'´
    ヽ彡´,r'/_,. -'ノ//!   !//`ーァ、TI}ョE、エ´>-〈ト、7_>v'_/三ニ==ァ_,.∠´三二ニ三三二三≧_ヽL .. ニ=-‐‐ '´
      `<三彡'/ノ/,ノ   |///////アファァ┴--==-イ`7彡<三二三二ニ二ニ-‐二=-‐'´
       `ー==‐'´     i///////////ノノノ// /彡三ニツ    ̄ ̄ ̄ ̄
                  ヽ、///////∠=-‐'´  ∠ニ=-‐'´
                   `ー‐‐‐' ´
2018/03/15(木) 03:23:29.68ID:yOPmsD+X
ちょっと時間がなくて追えてなかったわ。

今自由シリア軍はアフリーン市の西、数百メートルの位置にある
Kafr Shil という村を押さえてるね。
市街戦の情報は今のところ入っていないみたいだ。
アフリーン市突入は明日くらいになるのかな・・・・

気になるのは、7時間くらい前の未確認情報で、アフリーン市の南にあるBasuta村に
NDFが配備されたというもの。
ここは東のZiyarah検問所から山岳地帯を越えて
西側に降りてきたところ。
この情報はわずかで、以降の情報が全くない。
この村を通るルートは東からアフリーンに入る時に、一般市民もNDFも、
必ずここを通るというルート。
もし情報が本当なら、NDFはこのルートの西側を押さえたわけだ。

動画: アフリーンから脱出しようとしている人たちがPKKに阻止されているが、
それに抵抗しようとしているところ。
https://twitter.com/i/videos/973976892876484608


FSA内部からの情報なんだけど、アフリーン市制圧後の次の目標は、
Tal Rifaat ポケットになるということ。
2018/03/15(木) 03:37:16.55ID:yOPmsD+X
Tal Rifaat ポケットで前から気になってるのは、
このNORSの作ったアフリーンの戦況図。
https://pbs.twimg.com/media/DYL5JP_XcAAERYd.jpg:large
Tal Rifaat ポケットの周辺を、シリア政権軍の領域が取り囲んでる。

前にTal Rifaat周辺を広範囲にわたってシリア政権軍に譲渡したって情報が出てたけど、
自由シリア軍のマップではそれは反映されていないんだよね。
この譲渡は確認されてないという感じだ。
NORSのマップはそれの中立的な感じで、ポケットの外周だけ
シリア政権軍に明け渡している。

もしこれが本当だと、自由シリア軍はシリア政権軍の領域を直接攻撃出来ないから、
このYPGのポケットを守ることが出来る。
シリア政権軍とYPGが意図的にこのポケットを生成しようとしているのか、
それともシリア政権軍は完全に手を引いて、ここに自由シリア軍が侵攻するのか、
それはこれから分かるだろう。
2018/03/15(木) 03:47:38.01ID:1e5g92zx
>>741
関係ない。同日に下院補選で負けたから。
外交的に見て電撃的に解任する理由は無い。
民間人から元議員に変えたのだから先ず内政を
見た方がいい。
トランプは元々米国有権者が元議員ではないと
言う点も評価して選ばれたことを想起すべし。

既に上院補選も破れ共和党にかなり危機感がある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28113730U8A310C1FF2000/
米共和党、「鉄鋼の街」で苦戦 下院補選、トランプ政権に衝撃
2018/03/15(木) 03:53:10.13ID:yOPmsD+X
1時間前の情報で、自由シリア軍はアフリーン市を奪取するための
攻撃を開始したとあるな。
2018/03/15(木) 04:04:21.10ID:yOPmsD+X
アメリカ人のYPG戦闘員が今日、アフリーン西部の戦場で
トルコ軍によって殺されている。
https://pbs.twimg.com/media/DYRQf50XcAAxxIe.jpg:large
2018/03/15(木) 04:53:03.75ID:yOPmsD+X
シリア政権軍の部隊が、Nublの西の山岳地域の、 Basute, Burj Al-Qass, Kimar に
配備されたというニュースが再び出てきてる。

Basute村というのは、Nubl側からアフリーン市に向かうための重要な山岳ルートの
一番西側にあたる。
2018/03/15(木) 05:19:22.59ID:yOPmsD+X
PKKがパリにあるトルコ大使館の外交スタッフを襲撃した
と主張している。

動画。
https://twitter.com/i/videos/974013412803076096
2018/03/15(木) 05:28:20.53ID:yOPmsD+X
(>>757)
これはPKKそのものじゃなくて、PKK支持者による犯行みたいだ。
単に外交スタッフの車に放火したって感じかもしれない。
それほど大きなニュースにはならなかったようだ。
2018/03/15(木) 05:40:49.82ID:yOPmsD+X
イギリスで起きたロシアの元スパイ毒殺未遂の件で、
国連安保理の緊急会合が開かれてるね。
2018/03/15(木) 06:02:08.70ID:yOPmsD+X
東グータのHammouriyahで塩素ガス攻撃が行われて、
20人の負傷者が出ているらしい。

今のところアサド政権軍の攻撃ということになってるけど、
ここはアサド政権シンパの市民が旗を掲げたところだから、
もしかしたら、反政府軍の偽装攻撃
ということもあり得るか・・・・
2018/03/15(木) 06:33:43.36ID:2NrSs1RA
他に可能性がないのに「あり得る」みたいな言い方ってどうなん?
2018/03/15(木) 07:13:57.39ID:93OdM48H
>>752

これか
>>577
>トルコ軍とロジャヴァの衝突を回避するための監視所
及び
>共和国護衛隊の部隊が、ヌッブル町、ザフラー市一帯に安全ベルト地帯を設置するかたちで、アフリーン郡南部の村々に展開した。
2018/03/15(木) 07:15:07.44ID:93OdM48H
青山教授の最新論考ラッシュ

徹底抗戦を呼びかけるホワイト・ヘルメット/シリア情勢2017「終わらない人道危機」のその後(11)
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20180315-00082678/

アレッポ・モデルの停戦:退去か強制移住か/シリア情勢2017「終わらない人道危機」のその後(12)
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20180315-00082680/

混濁続く「反体制派のスペクトラ」/シリア情勢2017「終わらない人道危機」のその後(13)
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20180315-00082727/
2018/03/15(木) 07:26:29.75ID:8GkjT0w0
シリアの国旗を掲げたとはいえ反体制派の支配地域なんだから政府軍の攻撃だと思っていいだろう
2018/03/15(木) 07:28:36.78ID:54Spoqpe
モサドの工作説もあるので
介入の大義名分づくりな
2018/03/15(木) 08:40:50.71ID:2bB9igTm
マンビジこそ重要
2018/03/15(木) 09:10:04.40ID:JY/lteUB
>>759
新鉄血宰相さんは冷戦以来最大級のロシア人外交官23人を国外追放したよ、本当の新冷戦がはじまったの
>>741 CIA長官としてのポンぺオさんの唯一の目だった仕事はYPGとムスリムさんをテロ指定した事だよ
2018/03/15(木) 09:11:45.17ID:JY/lteUB
PYDだったかな?介入なんかとっくにしているHama攻勢の10組織の中にCIAご用達の組織が含まれているから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況